1read 100read
2013年08月同人44: 【腐女子専用イラスト小説SNS】pictBLand(ピクトブランド)スレ2 (376) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
新人達 (927)
イ呆険室の死ネ申 1咀嚼目 (452)
雑食カプ者アンチスレ2 (347)
海外在住の同人さん (512)
【ルン子】TW関連スレ【4Leaf】 (412)
■特級-8th Region (586)

【腐女子専用イラスト小説SNS】pictBLand(ピクトブランド)スレ2


1 :2013/07/12 〜 最終レス :2013/08/12
pictBLand(ピクトブランド)は同人・BLが好きな人のためのイラスト・小説SNSです
会員登録必須のクローズドサービスで検索Botからも除外するよう設計されています
[pictBLand] http://pictbland.net/
■公式twitter
pictBLand運営事務局
http://twitter.com/pictbland
■参考URL
pictBLandについて
http://pictbland.net/static/about
作品投稿に関するガイドライン
http://pictbland.net/static/item
ヘルプ
http://pictbland.net/static/help
お知らせ一覧
http://pictbland.net/informations/index
■前スレ
【腐女子のためのイラストSNS】ripplexスレin同人板(ripplexは旧名称)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1367006827/
次スレは>>980が立てること
立てられないときは速やかに他の人に頼みましょう

2 :
■更新履歴
2013年
4月25日 イラストSNSとしてサイトオープン
5月01日 サイト名称を「ripplex」から「pictBLand」に変更
5月17日 小説機能リリース
5月22日 スマートフォン版リリース
5月28日 クローズドサービスへ移行
6月03日 投稿に関するガイドライン設定 BL作品を扱う特色を明確にする
6月26日 プレミアム会員に関するアンケート開始(一人1回、7月31日まで)
7月03日 スレッド機能リリース
■よくある質問
Q、 背景が黒と緑のスイカ色でどうにかしたい!
A、
「設定」の「壁紙設定」から色や画像を指定して変更できます。
コンテンツ部分は透明度調節で薄い色にできます。現在白背景開発中とのことです。
Q、 一覧で小説とイラストを別々に表示したい!
A、
検索マークの横の緑のマークを押すことでイラスト・小説の表示切替が可能です。
左がイラスト・右が小説のマークで、緑だと表示・白だと非表示です。
Q、 ステキってなに?
A、
作品に対しての評価とブックマークを兼ねた機能です。
作品についたハートマークを押すと送ることができ、公開・非公開やタグが選択できます。
「ステキ管理」からステキした作品の閲覧や削除が可能です。

3 :
いちおつです
・作品ごとに公開範囲、検索避けの設定、新着一覧に表示させない、閲覧するためのパス設定など詳細に設定できます
・できたばかりのサービスで、こまめに機能の追加や改善が行われているので、運営のお知らせをチェックしてみて下さい
・いい要望は聞いていただけるようなので気になる事、追加して欲しいサービスなどはどんどん運営に意見を出してみて下さい

4 :
1乙です
クローズド&検索避けは助かるし、タグやら表示設定で住み分けも良さ気だけど、
もうちょっとデザインや使い勝手がスッキリというか、何とかなったらなあ
運営さんはぜひともユーザーの立てたPBL要望スレの意見を参考にしてほしい

5 :
>>1おつ
前スレからいるのにピクトBLランドと勘違いしてたw

6 :
>>1
一覧のサムネが黒ばっかなのも悪いよなぁ
なんかサムネクリックする気を起こさせないというか…
いいなと思った絵にはステキしてるけど上手い人ほど見てもらえなくてやる気なくす→投稿しない
という流れになりそうな気がする

7 :
1乙
やっと規制がとけたんでずっと言いたかったことを
運営(社長)はもうすでに飽きてるに50000ペリカ

8 :
名前欄すみません

9 :
飽きたなら飽きたでどっかに運営権譲渡して欲しいわ
やり方さえ上手けりゃ伸びしろあるサイトだと思うんだよ…
アンケート7月末までだったっけ?その間にもどんどんユーザー離れていきそう
渋とこっち両方の垢持ってる人が同じ絵上げてたけど4桁評価貰ってる人がここだとステキ1桁とか
勝手ながら気の毒というか渋のが楽しいよなそりゃと思ってしまった

10 :
飽きてはいないと思うんだけど、社長ツイのルンバに関するやりとりを見てると
使いやすさのための改修を見て「もっと突き抜けないとカッコ悪い」としか捕らえられないみたいで
デザインUIの改善は絶望的な気がしてくる
例のデザと一緒に「女はこういうのが好きなんだろ、オタクはこうすりゃ喜ぶんだろ」という目が露骨だし
デザUIスレに上がってるやつとか見ても他のSNSみたいでカッコ悪いと思いそう…

11 :
クローズドだからBL系の作品倉庫としても使えていいんだけどな
運営もうちょい頑張ってみようよ

12 :
>>7
規制解除おめ
そんなに慌ててまで書き込みたかったのかw
運営つーか社長つーか、見下し・俺カッケー臭がキツいw
対象に対して思い込んでる事も的外れだし
痛い発言して「これ面白いでしょ!俺面白いでしょ!」みたいな感じが痛いw
まあこっちは粛々と作品上げるくらいしかできないから運営さんには静かに仕事して頂きたいな
マジで一時期は「もう発言しないで!」って祈るような気持ちだったw

13 :
>>11
自分の作品ページを他のSNSやツイからリンクさせるだけで
トップとか他のページや交流機能は利用しない
完全に倉庫使いとして活用する方がいいかもね
いっそBLランド用サーチエンジンとかできたら便利かもw
デザUIスレの案もいいと思うけど、
ああいうのって他のページとか機能の説明も全部細かく作ってあげないと
実現させるのは無理そう

14 :
ユーザーが無償で下層ページまで全部作るのはさすがに酷だよな…w
とは言えあっちのデザイナーがどこまで腐女子の意見に沿ってくれるかわからないしな…
BL界隈はニーズの枝葉が伸びすぎててデザインもUIもこれで正解ってのがないような気がする

15 :
正解はないけど今がひどすぎるので、たとえ支部のまんまパクリになっても歓迎されるだろうと思う

16 :
使う側はパクリでもいいけど、支部側から訴えられでもしたら困るな

17 :
丸パクはなくても、ユーザーの動向を研究して改善重ねてきたUIが全部公開されてる状態なんだから
いいところはいくらでも踏襲できるはず
作業員体質というか、なぜこういう結果になったのか、こういう声が出てきたのかを
研究しようとする頭がないのが致命的すぎる

18 :
>>1


19 :
初めて知って興味持って登録しに行ったが
女体化OKで引き返してきた
いくら元が男だからってBLじゃない

20 :
>>19
女体化がBLじゃないのは同意
でも腐女子が好む属性でもあるのは事実だし仕方ないかなという感じだわ
>>19は除外タグ入れるための文字を見るのも嫌な人?

21 :
そんな>>19に つ【除外タグ:女体化】
まあ、同じ腐女子とはいえBLの萌えや妄想は人それぞれなんだから自衛するしかないよな
自分は女体化じゃないけど、受が女の子みたいな可愛い系キャラになってるのとかが苦手だけど
そこらへんは色んな人が集まるSNSを利用するんだからある程度は覚悟してるよ
じゃないと自サイトへヒキるしかないもんなー

22 :
自分も女体化ダメだけど除外タグ入れてるお陰で気持よく使えてる
いやなら自衛するしかない
それくらい今となってはBLと女体化って強く結びついてる気がするし…
見たいものと見たくないものの選択権があるだけ有難いよ

23 :
他に比べれば腐絵に対する自衛も配慮も
出来てると思うんだけど
現状考えると、ここでも不満しか出ない人はどこ行っても合わないんじゃないかな

24 :
そういう人に限って人口増えたらノコノコやってくるイメージだなあ
女体化なんて10年も前からあるのに、今までどうやって自衛してきたのか…

25 :
意図して見に行かないと目にすることがなかったサイトと
最初から自衛してもうっかり目にする可能性もあるSNSでは結構違うよ
ただここに限らず地雷持ちは自衛と許容がないとSNSには向かないよね

26 :
そういや女キャラの男体化はありなんかな
あと除外タグの説明ってトップとかログイン前画面のどっかに説明あったっけ
アンテナと除外機能については立ち上げ時に話題になったときに知ったけど、
今初めてここを知った人にはそういう機能があること自体わかりにくいんじゃなかろうか

27 :
>>26
除外タグの説明はホーム画面右一番上のアイコン(pictBLandについて)から見られるんだけど
こういうアイコンだけの表示が初めて来た人にはやさしくないんだよな…
こういう重要なリンクってオンマウスでテキスト表示されるより最初からわかりやすい場所にわかりやすく表示するべきだと思う

28 :
サイト指定のフォントを使わない設定にしてる人には
アイコン自体表示されないから何がなんだかわからんだろうな…
昔あった全コンテツメニューが■の個人のヘボサイトみたい

29 :
女体化は究極の自己投影

30 :
そういうのは他所でやれや

31 :
>>26
除外タグ機能があることについてはログイン前のTOP画面で触れられてる
女性キャラの男体化もOK…だけど男体化単体だと可にも不可にも書かれてないからどうなんだろう

32 :
そういう場合は不可と明記されない限りは可と解釈すべきだろう

33 :
ドタキャン規制強化の前例があるからその解釈は難しいな
除外とかの機能もだけど投稿ガイドラインについてもトップページから
一発でわかるような導線引いてないと揉める元だろうなあ
過去にも「登録したけど見方とか使い方がよくわからないから帰った」というつぶやきをかなり見たし…

34 :
出来た頃から連日張り付いてる末尾Pは何ものなの?

35 :
今規制中だからPなだけで最初にいた人と同一人物じゃないけど…
どっちかというと支部がひどすぎるからずっとこっちを応援してるし

36 :
サイトデザインと小説の方のサムネ状態での見え方が改善されれば
支部よりこっちだなあ…と思って待ってる

37 :
新着でサムネしか情報がないのがすごく見づらいんだよなぁ…
自分も渋よりこっちのほうに期待してる
渋はどんなに運営に言った所で機能改悪はしても改善はしないから

38 :
トップページに自分が設定したアンテナタグのリンクつけて欲しい

39 :
女体化はTS
BLとももちろんNLとも違う
運営は何にもわかっちゃいない

40 :
運営はもともとBL界隈のことについては全く詳しくないよ
ただ現状BLと女体化は密着した関係にあることは渋見ても明らかだろう
自分も女体化好きではないけれどこのサイトは属性棲み分けが可能なのだから
ブーブー言うなよ
それよりも先に片付けなきゃならない問題がこのサイトには山ほどあるんだからさ…

41 :
クローズドSNS欲しかったから是非頑張ってほしいけど本当に
>それよりも先に片付けなきゃならない問題がこのサイトには山ほどある
だね…
腐界隈・同人関連の騒動、事件なんかを運営は知ってるのかな?
そういう事件のどこが何故問題とされたのかとか対策とか考えてるのだろうか
責任持って頑張って勉強するなり顧問つけるなりすれば
それなりの市場にもなりうるSNSだと思うし社長ガンバ

42 :
どっぷりBLに詳しくなくても
最低限使用者を馬鹿にせず(表に出さず)使いやすさを考えて
サービスを提供する企業としてきっちりやってくれればいいよ
SNSが盛り上がるかどうかは
結局住み着くユーザー同士で楽しみを生み出せるかだし
必要なのは使い勝手のいい場所の提供なので
なのでBLランドさんはデザインをもうちょっとどうにかしてください
作品置場として人を誘導するにはいまいち見難くて厳しい
あと少なくとも今後も継続的にやる気があるところを見せてくれないと課金する気になれないです

43 :
pixivから移動したいけどやっぱりデザインが良くない
SSを載せるにしてもキャプションが下にあるんじゃやり辛いし
せめてここだけでもなんとかしてくれれば移動するんだけどな

44 :
支部とデザイン似無いようにしようと思ったのかもしれないけど、
キャプションとタグ下にあるとカプタグとか軽い注意や説明
先に読んでもらいにくいかな
タイトルも全部見えて欲しいかも
デザイン変更で良くなってくれるといいね

45 :
なんだかんだ言って支部のデザインって見やすいようにしてんだなーとこのサイトを見てると思う
支部仕様に慣れてしまったというのもあるだろうけど
でも新着に載せないとかブクマ非公開とか匿名コメントとか
ああこういうのあったら便利だなーと思っていた機能とかけっこうあるから
本当に頑張って下さいお願いしますって感じだ

46 :
機能改善してやっても文句言われるしツイッターも変なところでつっかかってくるしデザイン考えてみました?ユーザーの分際で何言ってるんだ
腐女子めんどくせー!勝手にやってろ!
って運営がならないことを祈ってる

47 :
なんで詰め合わせに女体化入ってるのに女体化タグ付けてくれてないんだ
キャプションに女体化注意てあったのに確認せずうっかり見ちまったじゃないか(゚Д゚)ゴルァ!!
ということが今起こりましたので
是非キャプションを上につけてください運営様よろしくお願いいたします
ホントなんでキャプション下なんだ普通注意書きとかキャプションに書くのにさ…

48 :
一番いいのはサービスを他所に譲渡してくれるか
「ネットで数回宣伝しただけで1万5千人集まった」という部分に惹かれた理解のあるIT企業が
ここの好評な部分だけ踏襲して新しいSNS作ってくれることかなあ
今は創作に興味ないフリーのプログラマーがデザインも管理も丸投げされてるような状況だし
UIスレの人みたいに無償で仕事してくれるスタッフが専任で入らない限り改善するのは難しそう

49 :
デザインに関してはUIスレの最新に上がってた奴そのままでも別にいいと思う
特にキャプションとアンテナタグがトップに並んでるのは便利
あれでサムネの一覧表示に切り替えられたら言うことなし
今ぐらいの規模だと運営続ける採算ラインはどれぐらいなんだろ
本来リリース前にやるべき仕事をリリース後に迷走しながらやってる状態だから
まともな会社がやれば鯖代とプレミアムの決済手数料と人件費片手間分でどうにかなるもんかな
(初期投資のコスト除いて)

50 :
あれツイ流れの層には便利そうだけど支部流れの層には違和感あるかも
デザインはちゃんとしてて今より100倍いいけど、社長の趣味には合わないだろうなー
あと、もしかして今のデザインはタブレット操作を前提にしてるのかな
案外ipadとかスマホユーザーには便利なんだろうか

51 :
社長から見て奇抜・カッコいい>>>>>>>ユーザーから見て便利・使いやすい
だからな…
この感覚なんとかしないとどうしようもない気が

52 :
小説は表紙とタイトルと作者しか見えないけどキャプションとタグ見せてくれよ

53 :
嫌いなカプや嫌いな特殊要素(死にネタとか女体化とか)を回避するためにも
タグとキャプションは開く前に見させてくれないと困る重要

54 :
作者のミュート機能があればなー
たまに全然BLじゃない絵上げてる人いるしBL見に来てるのに女のエロ絵とか見たくないんですけど…

55 :
それはもはや違反対象だから通報すれば

56 :
腐女子の作品だったら女でもいいって趣旨じゃなかったっけ
タイトル・タグで回避出来るよう描いた本人に言いなよ

57 :
集合絵に混ざってるとかBLマンガにおまけでいるのはいいけど
女体化以外のNLGLとか女キャラ単体は禁止だよー

58 :
6月に投稿の可・不可を規定したガイドラインが設定されたから
まだ読んでない人は>>1の作品投稿に関するガイドラインを確認するといいよ

59 :
サイトをくまなく全部見てて、更新情報をずっと追いかけてる
熱心な利用者を基準に運営してる状態だし
オープン当事の騒動しか知らない人はガイドライン改定の件も知らないだろうな
キャッチコピーの「同人・BL」という言い方も曖昧なままだし…
絵を描く前に規定がわかるように導線貼らないと、
「せっかく書いたのに」ってなったらますますここの心象悪くなりそう

60 :
今見たらトップにも作品投稿フォームにも改定の件や何がNGになったか全く書いてないんだね
個人情報の約款並にハードル高いなあ

61 :
運営「一度ガイドライン変更のお知らせアナウンスしたし、皆解ってるだろう」

62 :
全IDに重要な変更はメッセージ送信すればいいのにね
今のサイトデザインじゃわかりにくい

63 :
でもあの改定、ユーザーにとって重要でも運営にとっては思いつきレベルだったしな…

64 :
ところでヘッダーの自分のユーザー名のところクリックしたら
「音楽」← 停止ボタンを再生中だけ有効に ってボタンだけのページが出てくるの自分だけ?
こっちのPCに何か問題あるのかと思って気持ち悪いんだけど、他で同じ症状の人いるかな

65 :
不具合を見つけたから、お問い合わせから送ろうとしたら文字数オーバーで送れなかった。
しかし何文字までOKなのか書いてない。
送信できるまで文面を編集するのも面倒なので、結局送らなかった。
問い合わせ出したことある人、何文字くらいまでOKだった?
これで気づいたんだけど、小説やプロフィールとかのページも、制限文字数って書いてないよね。
制限ないならいいんだけど、たくさん書いて送信したものが文字数オーバーでエラーで消えたら嫌だから、書いて欲しいな。

66 :
>>62
それは当時思った
こんな重要な事、アナウンスですますの?と
登録してからログインしてなかったら普通に気づかないぞ
>>64
とりあえず使用ブラウザとか環境書きなよ

67 :
なんか、1円起業とか本当に誰でも起業できる時代になったんだなーと思った…
dノベもこんな適当手抜き運営なんだろうか

68 :
Dノベは手抜き運営っていうよりは手を掛けたけど採算見込めなくて飽きたって感じ
それか担当が辞めて引き継げる人がいないから放置してるか
少なくともBLランドはDノベ作ってた人が関わっているようには見えない

69 :
サイトの作りとか導線がdノベもコスプレも全然違うよね
コードのソースは同じだけどデザイン担当してたスタッフが逃げたっぽいというか
失礼だけど給料払えなくなったんじゃないかな
それで運営もデザインもやったことない社長が一人で初めてSNS立ち上げたって感じかも
いきなり腐向けとかハードル高いSNSやるよりも
興味のあるジャンルのまとめサイトとかアフィブログから練習していけばよかったのに

70 :
相変わらず不満と愚痴が酷い
TINAMIスレとかも自分の要望が通らなくて運営叩きに走ってた人が暴れてたけど
イラストSNS関連ってこんな人ばっかだね
あるものを上手く工夫して利用するより一から十まで揃えて貰えないと駄々捏ねるような
支部くらい運営の酷さが浸透すると言うだけ無駄と諦めてる感じだけど

71 :
>>65
前に400文字づつくらいに区切って送ったことあるので
400〜500だと思う
精査せずに適当に区切ったので違ったら(´・ω・)スマソ
文字制限数字出るように頼んでー

72 :
確かに不満と愚痴だらけでも利用者が少数いる状況がいいか
できない運営を続けて赤垂れ流すより利用者がいなくなって自然消滅する方がいいか
運営的には後者かもなあ…
競合が出てきたら一発で潰れる状況だし、今の運営状況で続けるメリットってあんまなさそう

73 :
ID:+WobxqQG0みたいに憶測ばかり言って潰れて欲しがってる人は別枠だけど

74 :
>70
同意だなー
運営がアナウンスしてくれたら確かに親切だけど
自分でヘルプも見られないのかと思う

75 :
+WobxqQG0は確かにうっとうしいな
勝手な妄想設定でただの運営ヲチと化してる
不満が多いってのは、支部というサンプルがあるから
どうしても比べてしまうのがあると思う
支部よりちょっと劣ってもいいからもう少しなんとかならんか…って
もやもやしてるだけかと

76 :
要望や、規約内容について二、三回問い合わせしたけど
どれもきちんと回答返ってきたし
規約違反作品の通報も何回かしたことあるけど
かなり迅速に対応してると思う
デザインや表示具合はもう少しなんとかならないかなと思うし
まだ不安要素は多いと思ってるけど
クローズド環境は本当に有り難く使わせて貰ってるよ

77 :
使いにくさに対する指摘が出る

対応の早さを褒められてるので早さばかり重視する

スピード第一のため使いやすさの検証はしない

新機能や改定修正の内容が雑で不備だらけ

不備に対してまた指摘が出る

未だにユーザーが無償デバッガー状態なのにクレーマー扱いされる

78 :
まーた始まった

79 :
ベータ版だと思えばいいんだ!

80 :
>>65
以前要望が長文になってしまったときちまちま確認したら大体1000文字くらいの制限だった
文字数オーバーした時「問い合わせ内容 文字を超えてはいけません。」って
表示される文がおかしいからそれも不具合なのかもしれない…
私は結局3通に分けて送ったけど、上手く届かなかったのかただの要望だからか返信はなかった

81 :
>>71
>>80
レスありがとう。
後でメッセージ送るついでに、文字数制限のことも触れてみる。

82 :
>平素よりpictBLandをご利用いただき誠にありがとうございます。
現在pictBLandは機能修正などに加え、より良いBL創作SNSを目指し日々開発を行っております。
特に現在、2013年8月中のリリースを目標にした「PC版の新デザインへの変更」の開発に注力いたしております。
特にご要望の多かったインターフェイスの白背景を中心に、更に使いやすく、
快適なサイトをお届けできるよう尽力いたしておりますので今しばらくお待ち頂けるよう、何卒、お願い申し上げます。
きたで

83 :
問題は誰がデザインとUI設計を担当するかだな…

84 :
デザイン作る前にレイアウトのラフみたいなのをアップして
利用者にアンケ取るなりモニターしてもらった方がいいんじゃないかなあ
UIスレでもアップされたデザインに対して色々意見出て、そこからまた改良して、ってやってたし
社長がいきなりデザイン作るとまた変なのでてきそう

85 :
意見を取り入れて改善する意欲があるのを素直に称賛したい
隠れてBLをやりたいが同士には見て貰いたい層には一定の需要があるから
頑張ってくれ

86 :
あー確かに
誰が使いやすいかどうかのジャッジするんだろう
社長の周辺に腐や書き手はいないはずだけど

87 :
ここのサイトで一番評価すべきところは
完全クローズド、宣伝はツイのみ、ターゲットは腐だけ
(さらに運営素人、失言で信用ゼロ、サイト使い勝手最悪、画面真っ黒)
という悪条件でも、1万5千人集められることを証明した実績にある
利用者は少なくてもユーザーの動向見てるITオタ関係の同業者は絶対多いはず

88 :
新デザイン開発を改めて公表してくれたのは好感が持てる
ただ、どんなデザインを構想してるのか分からない内はやっぱり不安だから
デザインスレみたいに随時イメージをアップしてくれると尚いいな
早い段階でユーザーに見せておけば斜め上のことやっててもツッコミ入って修正できるし、
運営の動きが見えた方がユーザーの期待感も持続しやすいと思う
稼動できるとこまで行ったら、しばらくは新デザインβ版として旧版と切り替えできるようにして
使い勝手をユーザーに確認してもらう期間を設けて細かい修正を加えてから本実装してほしいな

89 :
素人運営なのを逆手にとって「途中までだけど見てください」をやるのは効果的だね
要望アンケやUIスレとか参考にはするだろうけど、使い心地を検証できる人間が運営側にいないなら
ユーザーに頼んでモニターになってもらうしかないと思う
あと一番怖いのは今よりさらに使いにくくなることだなー
そうなったら今いるユーザーも出て行ってしまいそう

90 :
とりあえずROM専呼び込まないと
このまま閲覧も少なく反応もない状態が続くと
今投稿してくれてる書き手のモチベが持たんと思う

91 :
投稿ユーザーによってはROM集まってる所あるけど
もともと絵馬のサイト持ちだったり渋からの引越しだったりでそのユーザーの絵以外は見てない印象かな…

92 :
自分は倉庫がわりに使ってるから人の少なさは気にならないけど
私は様子見、私も様子見、全然人増えないね
とか言ってたら増えるはずないと思うんだけど

93 :
登録者は多いのに利用者が少ないんだから
原因は宣伝不足でも今の利用者のせいでも支部のせいでもなく
サイトの使いにくさとかデザインとか重苦しい雰囲気が大半だと思う
どっちにしろリニューアル終了して今よりマシになるのを祈るしかない
どうせならUIスレみたくリニューアルデザインを募集するキャンペーンやって
「ユーザーがデザイン考えてやってるのかよwww」みたいな感じの
炎上宣伝材料にしたらいいのになと思ったw
まとめサイトに載るだろうし、ここの改善状況も伝わりやすいはず

94 :
良くなるまで使わないというのもどうかと思うけどね
ここの一番の売りは腐専用とクローズドの部分なんだから
多少の使い辛さは目を瞑りながら使いながら人を誘うようにして
増やしながら要望出していくのが一番効果的だと思うんだけどね
あと趣向性が偏ってるもので炎上狙うと冷やかしばかりが増えて
コミュニティとして崩壊するからやめた方がいい
使う人が理解している範囲の人を地道に誘って増やしていけば居心地いいSNSになると思う

95 :
いや別に現状でも我慢してでも使いたい人は使えばいいと思うよ
周りに布教するのもご自由にどうぞ
ただ登録者/利用者の比率を見れば、現状のまま来訪者を増やすより
サイト改善からの利用者定着が優先なんじゃないのって話で
競合がある以上、閲覧環境が最悪なサイトが流行るわけがないし
前提として利用者はここのファンでも関係者でもなく、
やっつけで作った使いにくいサービスを無理して使って盛り上げてあげる義理もない
商標騒動から現状までの言動で運営への信用も支部以下だろうし、
今いる少数の熱心な利用者が阿るより、運営がもっと自助努力しないとどうにもならんと思う

96 :
利用しないで文句ばかり言っても説得力ないでしょ
使いながらフィードバックしないとねって話だよ
愚痴ってる人が会社立ち上げて理想のSNSを作ってくれる訳でもないんだし
人が用意してくれた場所を使いながら良いように変えていく方が賢い使い方だよ
不満があるのはわかるけど後ろ向き過ぎるねここの住人は

97 :
腐女子なんて特にマイノリティな趣味なわけだし
ひとくちに腐女子といっても多種多様なニーズがある
どっぷり浸かった人が運営にいないのなら少しずつ摺り合わせしながら
使いやすく改善していく道しかないと思うよ
その人にとっての使いやすいは違う人の使いにくいだろうし
全部思い通りにしてってわけにはいかないでしょ

98 :
>>92
タグを自分の絵だけで埋め尽くすのがなんか嫌なんだな
すごく上手くて自信あるならいいんだけどね
せめて誰か挟んでから投稿したいけど投稿者が減っちゃってる
鉛筆らくがき写メ連投が消えたのは良かったがw
支部にリンク貼ったらそこから少し来てくれたみたいだけど
取り合えず雑談スレで遊んでる

99 :
うーん、温度感が違うのかな
何度も言われてる通り、作品よりアクティブな閲覧者を先に増やさないと
投稿者のモチベ維持は無理だと思うし、そのためには閲覧環境の整備が先って話なんだけどな
支部の運営があんなクズでも流行ったのは、閲覧投稿どっちにも使いやすかったのが大きいと思うよ
ここの住人に向かって不満を言わず黙って使えって言ったところで
人口増にどんな効果があるのか理解できない
つかそんなに不満が見たくないならここ見る必要ないと思うんだけど
ここのレスの大半が運営への不安や不満や改善要望で構成されてて
まとまった意見があっちの要望に上がったりして関心が持ってる状況なのに、
その話題も禁止されたらここも過疎って無関心状態になりそうな気が…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
単一ジャンル者のためのスレ (142)
同人絡みで愚痴りたい好かれてるけど嫌いなキャラ・作品・カプ 23 (309)
【商標使用】カオス*ラウンジ注意喚起スレ3【偽札コピー】 (412)
週刊日曜同人スレ7 (354)
愛を思う存分叫ぶスレ (117)
手書きブログを語るpart25 (623)
--log9.info------------------
【3DS】ものすごく脳を鍛える5分間の鬼トレ 20バック (308)
【MHP2G】モンスターハンターポータブル2ndG HR454 (128)
【PSP】コープスパーティーBR/BS/2U CHAPTER23 (224)
【3DS】すれちがいMii広場総合スレ Mii44人目 (322)
【PSP】遊戯王 TAG FORCE総合 part408【PS2】 (148)
ディズニーマジックキャッスルマイハッピー・ライフ (847)
【3DS】新・光神話 パルテナの鏡 part325 (208)
【3DS】マリオカート7 Lap133 (686)
【ゲーム】3DSのMiiについて語るスレ【スタジオ】 (380)
【MH4】モンスターハンター4 Part192【3DS】 (1001)
【PSP/VITA】ダンガンロンパ総合 Part196 (892)
PSVita関連の周辺機器について語るスレ Part5 (685)
【3DS/DSiウェア】 うごくメモ帳 18枚目 (806)
【VITA/PSP】討鬼伝-TOUKIDEN- 97討目 (1001)
初音ミク-Project DIVA-の不満・改善点を語る 12 (613)
【3DS】初音ミク Project mirai総合 75【SEGA】 (801)
--log55.com------------------
ニワカがNIWAKAる最近のジャニーズ
Hey! Say! JUMP 伊野尾慧スレ299
【セクソ】Sexy Zoneアンチ総合スレ17【ヲタ出禁】
☆★★king&prince ファンスレ 107☆☆☆
Jr.総合ゲームスレPart.4
■スノスト担を板から追い出したい■
Jr.総合実況スレpart48
コロナウィルスJr板対策本部 Part.1