1read 100read
2013年08月ロボットゲー233: 第38次 スパロボの理不尽な点を強引に解釈するスレ (569) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【SDガンダム】Gジェネシリーズ攻略33【G-GENE】 (920)
電脳戦機バーチャロン Part3 (782)
スパロボのシナリオとライターを語るスレ 90 (570)
コンマ00で飛影が参上するスレ (169)
スパロボのシナリオとライターを語るスレ 90 (570)
スーパーロボット大戦TDN(´・ω・`)スーパーガチホモピンボール (114)

第38次 スパロボの理不尽な点を強引に解釈するスレ


1 :2012/12/25 〜 最終レス :2013/08/10
スパロボをプレイして感じた理不尽なことや不思議なこと、
あなたの心にひっかかったそんな疑問を書き込んでみましょう。
この板に住まう知恵と知識を兼ね備えた方々が優しく強引に考察し、
あなたの納得いく解釈をもたらして下さると思います。
以下、注意点です。よくお読みになってから当スレをご利用下さい。
・強引に解釈する方々の総称は「先生」である
・厨な質問をしてくる者は「パイロット候補生」である
・基本的に先生も質問者も敬語を使う
・自分の質問に回答が付かなくても泣かない。気にくわない回答でもキレない。
・自分の回答が「つまらん」と言われてもキレない。
・「理不尽」じゃない質問に対しては、マジレスしてもムリヤリ理不尽ネタに持っていってもいいが、
 なるべく笑いを取る方向でひとつ。マジレスされた方も、冷静に冷静に。
・本編中に答えが出ていることは質問しないように。
・一つの作品の細かいことをしつこく何度も質問をするのはやめる(必要ならばNGワード設定推奨)。
・どこがどう理不尽なのかプレイしていない人にも分かりやすく。
・「カツだから」や「キラだから」のようにキャラのせい等にはせずに強引に解釈しましょう。
・このスレは理不尽な人が質問をするスレではありません。
前スレ
第37次 スパロボの理不尽な点を強引に解釈するスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1331231801/

2 :
スザク!周りを見てみろ!
ゲフィオンネットに輻射波動を流して作った
絶対守護領域だ!
この中にハドロン砲を撃ち込めばどうなるか!
さらばだ!枢木スザク!
貴様は電子レンジに入れられた流体サクラダイトだ!
ハドロンの閉鎖空間の中で分解されるがいい!

3 :
スパロボの新作が発売して数か月もたたないうちに次回作マダー?と言ってくるユーザーが理不尽です

4 :
お待ちください、数ヶ月も経てばもうクリアして2周ぐらいしてるでしょう。
次回作が出ないかと思うのは正常な欲求で、
適度で健全な需要と供給の証ではないでしょうか?

5 :
α主人公はみんなOGsまたは外伝で新専用曲を貰ってるのに、一人だけハブられてるのが理不尽です

6 :
逆に1人だけ何曲も専用曲持ってるクスハも理不尽です

7 :
スパロボで自軍についてくるキャラには高校生ぐらいの少年少女も多いですが、
全然学校に帰らずに出席日数が足りてないんじゃないかと理不尽に思います。
世界の未来のために戦うのも大事ですが、子供達の未来と権利を守るのもヒーローの条件ではないでしょうか?

8 :
>>7
Wのように学校自体が休校になっている場合など、教育を受けている余裕がないのです
ただし、ワッタ社長のように待機中に勉強しているケースもありますので、ご安心ください

9 :
マクロスゼロとアイアンリーガーが初参戦で原作終了後参戦、その後音沙汰なしなのが理不尽です

10 :
人間じゃないのも自軍にいるのに「人間のみが持つ無限の可能性をが〜」とか言っちゃうのが理不尽です

11 :
乱舞の太刀を覚えちゃ忘れを繰り返すマサキが理不尽です
記憶の方向音痴にかかったのでしょうか

12 :
人間じゃないのにはきっと有限の可能性しか無いのでしょう

13 :
>>11
乱舞の太刀は見た目や想像以上に機体に負担がかかるので調整の必要な序盤はあえて封印しているのです

14 :
「○○(νとかZZとかGP03とか)は調整中で置いてきたんだ」
毎回毎回調整中なのは百歩譲るとして、これで乗ってくるのがガンダムとかネモとかGP01なのが理不尽です
ワンオフなスーパーロボットと違って色んな機体に乗り換え可能な宇宙世紀パイロットなんだからもう少しいい機体に乗ってきてください

15 :
少々気が早いですが
軍の最新鋭機のガンダムや財閥が管理するデモンベインと
子供でも修理できるヒーローマンの改造費用が同じなのが理不尽です

16 :
発売されるまでゆっくり考えてきますので待っててください

17 :
合理主義を極めると世の中こう見える(´∵)っ感情自己責任論

18 :
>>14
よく、新シリーズになると最新鋭機を調整したり取り上げられわざわざ旧式に乗ったりしますね。
ここでαのアムロがなぜ旧式のガンダムに乗ってきたか思い出してください。もうお分かりでしょう。
それら旧式は地下に隠してあったなど、個人の私物をあわてて持ってきたものなのです。なぜ新型を隠しておかないのかというと新型は目立つので隠しにくかったり私物にする許可が降りないのですね。
まあ、隠しててもバレなかった某スーパーコーディネーターもいるようですが…

19 :
アムロが出たら機体はνも出さなきゃいけないの?
参戦回数だけやたら多い逆シャア・・・

20 :
オr……クロウさんがイベントでしかC.D.Sを使っていないのに膨大な借金になるのは理不尽だと思います

21 :
おそらく普通に騙し取られてるんだと思います

22 :
>>20
CDSのリアルタイムでコインの音をとどけるというシステムの使用料が高価なのです。こう考えれば1G落とすだけなのにお金がかかる理由も納得できますね
絶対騙されてないので安心して私…もとい、スコートラボのために身を粉にして働いてくださいね

23 :
原作ではリガズィのグレネード一発で倒されたのに、スパロボではHPが何万もあるαアジールが理不尽です

24 :
>>23
インターミッション中に機体を改造する時間があるのはなにも自軍だけではないのです

25 :
>>23
ところで先日、ニュースを見ていて「実写映画・空の境界」というニュースに驚きましたが
よく見たら「空(から)の境界」ではなく「空(くう)の境界」という全くの別作品だったということがありました
スパロボに出ているのもそれと同じで、α(アルパ)アジールではなくα(アルファ)アジールというグレネードではビクともしない機体なのです

26 :
カトルのマグアナック隊攻撃や省吾のトラッシュ、ギミー・ダリーの合体攻撃など、使用者が指揮をしているならともかく
リーダーどころか一番の下っ端であるボスの「くろがね五人衆」でボスに経験値が入るのが理不尽です
というか、Sアダプタをつけたら五人揃って空中の敵機に生身で攻撃を仕掛けだしました
もう何がなんだかわかりません

27 :
ボロットにSアダプタを付ける人がいるのが理不尽に感じます

28 :
>>26
アダプタつけなくても宇宙で戦えることを考えたら
むしろなぜ空中で戦えないのかの方が疑問です。

29 :
>>26
ボスはくろがね五人衆の動きを真近で見ることができるので見て学習しているのです

30 :
本人の精神よりつくられたクロシロがマサキの知らないことを知ってたり方向音痴をもってないのが理不尽です

31 :
深層意識的なオーガニックな何かです

32 :
>>30
知識に関してはマサキから生まれたあと独自に学んだか、マサキが忘れたことを覚えているだけなのです
方向音痴に関してはマサキが二匹をつれても、サイバスターに乗って迷ってる様子をみるとあの二匹もおそらく方向音痴です。
ただ、マサキよりかはマシなので二匹と一人が揃うと戦艦内くらいは迷子にならずに済むようです。

33 :
たまにエンディングで「もう必要ないから機体を処分/封印する」とか言い出す人たちがいて理不尽です
宇宙や別次元から新たな侵略者がやってきかねない世界で機体を処分/封印してしまうとか彼らは何を考えているのでしょうか?

34 :
侵略者がやってくると何故かセットでそれと戦う主人公もやってきてくれる世界なのでまったく問題ありません

35 :
最近おr…ジュドー・アーシタ君が参戦できていないのが理不尽です

36 :
ジュドーはおいていこう、集中も閃きもないリアル系はこれからの戦いについていけそうにないという思いやりです

37 :
シリーズものの作品ですが、前作で入手した強化パーツやレベルがリセットされるのは理不尽です。

38 :
>>37
一度休めば取り戻すのに3日はかかると言われています。
前作から次作までちょくちょく何かしらの戦いをしていたとしても前作の最終決戦ほどの戦闘は無かったので腕が怠けてしまいレベルが無くなって行きました。
強化パーツは最終決戦時の味方が強化パーツさえも売って資金にしなければならないほど損害をこうむっていたのです。
某DASHのヒロインに装備を売られて次作ではノーマルから始まるようなものです。

39 :
シュウがゲストからもらったブラックホールエンジンをそのまま使うのは用心深い彼にしては少し理不尽に感じます。
ブラックホールエンジンが量産されてるOGではなおさらそう思います。

40 :
>>36
αからは集中覚えるのも結構あるし
閃きの代わりになる精神コマンド(不屈や直感)を覚える作品もあるので
それは建前にも成らないのではないでしょうか?

41 :
ZZの特徴であるMAP兵器が同じガンダムである
ウイングやストライクフリーダムと役割が被っているため
出演を見合わされました
彼らのいない世界ではきっと活躍していることでしょう

42 :
第二次OGでアカシックレコードに接続してるらしい事がマサキのセリフにあるが
アカシックレコードには、過去から未来まで全ての事象が記されてる筈なのに
回避されるのは『外すのわかっててアカシックバスター撃ってるマサキ』って事に・・・
理不尽だ

43 :
>>35
クロボンやバーチャロンのような例外はありますが、基本的にスパロボ参戦作品はロボットアニメがほとんどです。
なのでアニメじゃない人はちょっと・・・

44 :
>>42
アカシックレコードに接続できるからといって、攻撃の際に未来や過去を見てるわけではないです。レコードに記された対象の今現在を見て、それを消そうとしているだけなのです。
その行為はいろいろ大変なのでミスったりもするのです。
じゃあ、なぜ未来や過去を見ないのかというと精霊などの制約で見れないかマサキなりに自重してるのでしょう。
あと、ここでは敬語を使いましょうね

45 :
Kにて、イスペイル兵に捕まっていたハッター軍曹を成り行きで大空魔竜隊が助けますが
その後の対応に理不尽を感じます
MARZという聞いたこともない勢力のハッター軍曹、ロボットから降りて来いと言っても断固拒否し
理由を『トップ!シークレット!だ!!』という変な言語を使ってきます
そんなやつを大空魔竜の格納庫に招き入れるというキャプテンガリスの対応が理不尽です

46 :
キャプテンガリス自信も自軍に正体を隠している負い目があったため、有耶無耶にされたのです

47 :
???「Vガンダムがスパロボに全然出れないのは理不尽ですよ、カテジナさん!」

48 :
アカシックバスターに対しての質問が出てきたのでお聞きします。既に解答が出ていれば申し訳ありません。
通常状態から可変してからの攻撃を戦闘中に行う事が多々あります。ならば変形状態で使えない武器がある事は理不尽です。攻撃モーション中に変形すればいいだけではないのでしょうか?

49 :
>>48
グラハムがフラッグで戦闘行動中に変形を行い周囲を驚かせ、グラハムスペシャルと称された事例を出すまでもなく
本来変形はスキだらけな物なのです、敵の目の前で一々変形していては「落としてくれ」と言っているようなのもの
だから変形とは戦闘行動に入る前に行うものであり、戦闘中においそれと使えるものではないのです
戦闘中に変形を行なっている方たちは綿密な計算の上で敵を撹乱しつつうまく変形を行なっているから大丈夫なのです

50 :
>>48
昔はウェイブライダー突撃はウェイブライダー時の攻撃方法だったのですが
「俺はバルキリーじゃねえ!」とカミーユさんが拳ふりまわしながら抗議してきたので
やむなく今の形になったという裏事情が

51 :
ゲッター2やゴッドガンダムなど原作では飛行することができるはずの機体がスパロボで飛べないのが理不尽です。

52 :
ゲッター2は空飛んでますよ(ネオゲッター2が)
ゴッドガンダムもMXでは単機で空飛べますよ(適応低いですが)
なんら理不尽ではありません

53 :
スクコマ2のラストでユキムラさんによって全並行世界が崩壊したのですが、
他のスパロボ世界ではその影響が全く無いのが理不尽です
一番近い線としてはWで宇宙が一度滅亡していたっていう設定なのですが・・・Zでは別の人が時空崩壊起こしてるし・・・

54 :
>>51
重箱の隅を突くようで済みませんが、
まともに飛べるようになるのはライガーからです。
ゲッター2は短時間の飛行しかできないので飛行能力削除されるのも仕方ありません。

55 :
>>53
1、ユキムラが知る限りの全平行世界が滅亡しただけで知らない世界もあった
2、Zなどはスクコマ2の事件が終わり再生したあとの世界
3、ユキムラが大口を叩いた。つまり、嘘。所詮は狂人の言うことです。
好きなものをお選びください。

56 :
トレーズ様が言う戦争の犠牲者数が毎回同じなのは理不尽です

57 :
どんな世界でもお湯を沸かす道具がヤカンと言われるように
どんな世界でもトレーズ様がいると戦死者数が一定になります

58 :
>>56
中国4000年の歴史がいつまでたっても4001年にならないようなものです

59 :
先生!
僕の好きな漫画の主役よりリュウセイ君のSRXの方が強くされてるのが理不尽です!

60 :
>>59
バンプレストにとってSRXは「ぼくがかんがえたさいきょうのすーぱーろぼっと」
なのでスパロボにおいてSRXが弱くなることはあり得ないのです

61 :
しかし、DC版αではそのSRXが大幅に弱体化されてました
理不尽です

62 :
>>59
むしろ、3枠(場合によっては4枠)使ってるのにあなたの好きな機体一機より弱い方が理不尽なのではないでしょうか。
>>61
一説によるとSRXはロボットアニメヲタのリュウセイが3D、すなわち三次元では力が出せなくなり弱くなるそうです。アニメディバインウォーズでも弱そうでしたし。

63 :
最近の糞ガンダムが不人気だからってヒュッケバイン潰させた創通とサンライズが理不尽です
良ガンダムをちゃんと作って人気だった昔は余裕があったのに今は必死過ぎです

64 :
そうですかわかりました

65 :
>>64R

66 :
(子が親を選べないのが理不尽です。鋼龍戦隊と戦えば戦うほどに、私の母が親以前に人間として
どうしようもなく駄目な人だと理解できてしまいます。せめてもう少し私の事を理解しようと
してくれる人が親だったら、私も真っ当な機動兵器の制御AIになれたんでしょうか?)    AI1

67 :
>>63
ここは理不尽な質問や回答をするスレではありません
>>66
碇ゲンドウも言っているではありませんか、
親が必要なのは赤ん坊だけであると
親とは、離れてなんぼな存在なのです

68 :
全ての形態を活用しているブレイズと比べて、私の扱いが酷いのが理不尽です。
私はいつになったら無人戦闘機形態と中の人本来の姿を見せられるんでしょうか?
                                       イグナイト・パーツ

69 :
「まずなんで教師をかばうねん。かばうなら(亡くなった生徒の)親族の人やろが」
ツイッターで学校批判した桜宮高生が無期停学
「学校の悪口書いただけやのになあーこれで停学??飲酒、喫煙したやつもおるのに何で!?さすがにおかしない?」
http: //www.j-cast.com/2013/01/28163000.html
理不尽です

70 :
第2次OGで、3周目以降にゲットできる汎用武器のフリー・エレクトロン・キャノンですが、
何でラ・ギアスにいるのに撃てるんですか?アレって衛星軌道上に設置されている筈じゃ・・・
何か理不尽です

71 :
>>69
このスレは理不尽な人が質問するスレではありません
>>70
地下でも打てるサテライトキャノンや異世界にでも飛んでくるヨロイなどと同様の技術が使用されています

72 :
ガンダムシリーズでは、ミノフスキー粒子によってレーダーや無線が使えないのでサイコミュなどを使わない限り長距離射撃ができない、
といった設定がしばしばされていて、スパロボでもそれについて言及されることがあるのですが、
そのわりに、同時参戦の他作品のロボットがガンダムをはるかにしのぐ射程であったりするのが理不尽です

73 :
いくらミノフスキーといっても妨害できるものには限りがあります。
つまりミノフスキーで妨害されないものを使えばいいのです。
ただ、作中のキャラはそれに気づかず自然にやっているので作中で言及するキャラはいません。

74 :
スパロボWにてベヘモスが初登場した際にマオさんが
「ASとしての運動性を維持しつつこんな巨体、ありえない!」と驚いていましたが
ベヘモス以上に巨大で(設定上は)AS以上の運動性を誇るゴライオンとかゲッターが自軍にいる以上
中途半端な大きさでAS程度の運動性のメカなんて
いまさら過ぎて別に驚くようなものでもないと思うのですがマオさんはなんで驚いているのでしょうか

75 :
>>74
ASの技術で作ると十数メートルが限界だと言うことです
例えるなら「ガソリン車なのに燃費30km/l だなんて、ありえない」といった意味です。

76 :
DSのスパロボシリーズで、主にP兵器の平均射程がKとLはWに比べて
1減っているのが理不尽です(ビームライフルがWなら1-4なのにK,Lでは1-3など)。
一体何があったというのですか。

77 :
話が繋がっている直接の続編(αシリーズとかOG1→2とか)でも
前に改造した機体や武器が無改造に戻ってるのが理不尽です

78 :
>>76
別世界なので一致していなくても何ら理不尽ではありません
>>77
作品間のオーバーホールが行われていますが、あまりの激戦に機体ほぼ全ての部品交換を余儀なくされています
このため、前作での改造は失われるのです
あるいは無改造で前戦乱を駆け抜けたのが正史、ということなのでしょう

79 :
アニメでは数メートルか、大きく見積もっても10メートルちょっとしかなかったガンメンやグレンラガンが
スパロボZではLサイズに分類されているのが理不尽です。
設定が違うのかなーとも思ったのですが、ラガンには3人乗るとギチギチになるほど狭いのはゲーム中でも描写されており
そのラガンがそのままグレンラガンの頭になっているのですから、やっぱりそんなに大きくありません。

80 :
>>79
スパロボでの改造に対応できるように機能を増設した(パーツスロットなど)結果、
原作より大きくなってしまいました。
コクピット部分が原作どおりなのは改良が後回しにされた挙句忘れられたためです。

81 :
>>79
スパロボのサイズ設定は気分です。
第一印象で「でけっ」となるとL以上のサイズが割り当てられます

82 :
第二次αのマザーバンガードのシールドが理不尽です
原作を見るに、システム上、バリアとして扱う方が適切だったと思います

83 :
>>82
ビーム「シールド」だからです。
シールドと言っているのですからシールド防御で発動するもの、
として扱うのが自然な流れです。

84 :
ゲーム後半になると敵ユニットのHPが味方の戦艦並みにインフレしてきますが
雑魚ウォーカーマシンとかに乗った名無し敵キャラがストナーサンシャインやサテライトキャノンに耐えるのが理不尽です

85 :
バッフクランの重機動メカより改造されたザクが強くなる世界なので仕方がありません

86 :
戦艦より大きいロボットを戦艦内部に搭載できるのが理不尽です

87 :
>>86
戦艦の甲板には、サイズ差補正無視の類縁スキルであるサイズ差無視を持つ甲板員が漏れなく配置されており、
戦艦とロボットの大小関係がどうあれ搭載してしまうのです。

88 :
トマホーク投げ飛ばしたり、ハンマーパンチで殴りつけたり、ドリルだったりする
真ゲッタードラゴンが戦艦扱いになってしかも関連度の薄いタワーから改造を引き継ぐのが理不尽です。

89 :
スペースコンビネーションにて二機揃ってダイターンクラッシュをかますじゃないですか
ダイターン側の○はともかく、ザンボット側の三日月型ってどうやって蹴りぬいてるんですかあれ

90 :
大変惜しいです。
まずサンアタックで固定してムーンアタックのエネルギーで切り取り線を作ります。
その後、中心の○を小さいザンボットが、大きい残りをダイターンがぶち抜いているのです。

91 :
魔装機神では風のサイバスターだけ(+コンビ扱いでヴァルシオーネかR)しか出ない場合が多いのが理不尽です
炎とか水とか土も出してあげてください

92 :
Gガンダムのドモンと同じで、主人公とヒロインとライバル以外はいなくても話が進むことが可能なのです
他の魔装機神やシャッフル同盟がいなくても問題ありません

93 :
ルート分岐で戦力を分散する場合において
仮に一方の戦力が全機無改造、パイロットは軒並み初期レベルだったとしても全員生還したり、1つまたは複数の敵勢力を壊滅させる事さえ出来るのが理不尽です
どこにそんな実力を秘めているんですか?

94 :
大変申し上げにくいのですが、普段のあなたのユニット運用が下手なだけです

95 :
個性的なユニットが揃う自軍では数が増えると指揮や作戦が複雑になり最大の効率を出すことができません
戦力を分散することによって本来の元々いた所属チーム同士の連携が上手く働き
信頼補正をフルに生かし合体攻撃もバンバンだせるようになります
数が少ない方が最大の効率を出せるようになるのです

結局のところは>>94の言うとおりだと思います

96 :
伊豆基地などの地上マップでもブラックホールとか核融合とか中性子とかで大暴れしてるのが理不尽です
日本壊滅しないのですか?我々住民の安全はどうなっていますか?

97 :
>>96
都市の防衛機能が優れているため、我々一般ピープルの安全は保証されています
また、例えHPがゼロになっても、本格的に危険な状態になる前に撤退しますので、ゴッドマーズのような例外を除けば問題ありません
戦艦や巨大機を挟んだ位置にある敵機にツインバスターライフルやサテライトキャノンを単機相手に使用しても
間のユニットが被弾しないのは理不尽です
デビルアクシズレベルのユニットですらスルーするのはどうかと思います

98 :
ホーミングレーザーのようにビームだって曲がる世界ですから直線でとんでゆくわけではありません

99 :
真空の宇宙でもボカボカ爆発したり機関銃をチュンチュン音立てて撃ってるのが理不尽です

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
スーパーロボット大戦OperationExtend【OE】part32 (650)
第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ -4113- (814)
第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ -4113- (814)
スーパーロボット大戦TDN(´・ω・`)スーパーガチホモピンボール (114)
コンマ00で飛影が参上するスレ (169)
コンマ00で飛影が参上するスレ (169)
--log9.info------------------
【好きな人としたいこと 6 】 (311)
【好き】好き避けの見分け方part30【嫌い/ゴメン】 (982)
【駅】エキサイトフレンズ Part9【純粋】 (630)
○ひとりごとにレスするスレ253言○ (578)
名前を書くと必ずメール&電話がくるスレ72 (670)
彼氏/彼女がいる人をすきになったPart.69 (893)
【♂】異性に質問コーナー【♀】part★613 (496)
好きな人にだけバレる事を書くスレ277 (648)
職場の恋Part160 (899)
【チャット】ネット恋愛【メル友】44 (734)
好きな人の好きなところ★2 (236)
デートをドタキャンされたら書き込むスレ 3キャン (956)
【指導員】教習所内恋愛Part61 【教習生】 (228)
必ず誰かが真面目に相談に乗ってくれるスレPart595 (290)
異性のしぐさで脈をはかる Part.4 (321)
付き合う前のデートの仕方part★71 (556)
--log55.com------------------
【絵描きオフ者専用】何が何でも雑談したい【大手派生】◆311
【絵描きオフ者専用】何が何でも雑談したい【大手派生】◆312
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆5808
【絵描きオフ者専用】何が何でも雑談したい【大手派生】◆313
【絵描きオフ者専用】何が何でも雑談したい【大手派生】◆313
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆5809
【絵描きオフ者専用】何が何でも雑談したい【大手派生】◆314
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆5810