1read 100read
2013年08月癒し690: マッサージ店経営したい (129) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【従業員中傷】浜村さん専用スレ【褒め殺し】 (134)
マザー2のムーンサイドはヒーリング (120)
【梅田上海】上海式FOOTCAFEを語ろう【堂山中華】 (181)
【大阪◆◆◆ オズってどう??◆◆◆】 (123)
プニプニしたものを触ると癒される ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ (157)
【今日も一日】おやすみなさい【お疲れ様】 (206)

マッサージ店経営したい


1 :2006/06/15 〜 最終レス :2012/12/09
今度、マッサージ店を経営しようと思うのですが(普通の)何か
資格・届出等必要なのでしょうか?
また、経営なされてる方で気を付けた方がよい事柄とかありましたら
教えて下さい。お願いします。

2 :
真当にやりたいなら厚生労働省認可マッサージの学校に入学して三年後に国家試験を受け合格してから開業しましょう
もしくは国家資格を持った人間を雇って経営に専念しましょう
ちなみに届出は必要で審査もあります。

3 :
開業資金は?
今仕事は何をやってる?
どんな店を参考に考えてる?
国家資格の治療院と無資格リラクゼーションの違いわかる?

4 :
開業資金は500万くらいです。
今はビルのオーナーやってます。
今流行のお店を考えていたのですが、問題多いみたいですね
国家資格の治療院と無資格のリラクゼーションの違いですか・・・
正直、保険適用されるされないとか医療行為と癒しの違いくらいしか
わかりません。すいません

5 :
国に認められた賭博の競馬や競輪と、賭博ではないけどいちおギャンブルのパチンコみたいなもんだよ。
だから治療やマッサージで看板だすと違法です。

6 :
ちなみに国家資格なら柔整やアンマなどいろいろありますが柔整はお勧めしません。保険が適応できますが慢性の肩凝り腰痛には原則保険がつかえません。
ほとんどの整骨院では保険をつかってますが不正請求なので犯罪です。
アンマなどは目に障害がない限り卒業までに500万くらいかかります。
リラクゼーションと割りきれるなら国資をとらずにリラクゼーションやエステをすればいいと思います。

7 :
ただしリラクの看板で営業していてもマッサージ(特に治療行為)を行っていると判断されたら逮捕摘発となります

8 :
オーナーやるなら治療院よりリラクゼーションでやった方が儲かると思うし、人材確保が楽だったり広告制限がないなどのメリットがあるよ。
ただし、あはき法違反に問われる可能性はあるよ。
まあ、滅多に捕まらないけどね。

9 :
色々なご意見ございます。
真っ当にやるなら治療院、リスクを背負ってやるならリラクゼーションと
言う事なのですね。じっくり検討してどちらをするか決めたいと思います。
ありがとうございます。<(_ _)>

10 :
ところで500万じゃ開業資金としては少ないけど、ビルは持ってるから保証金や賃料がかからないんかな?
内装なんかは美容院向けに内装やってるところやエステ向けに内装やってるところに頼むといいよ。
什器類の仕入れ先はわかる?

11 :
オーナーが素人さんだと治療院経営は難しいかな。
マッサージ院ならあはき師雇わないと届出できないからね。
求人出せばいくらでも来るとは思うけど曲者が多いから…。
オーナーにきっちりとした理念がないといい人材も集まらないと思う。
ちなみにウチは住宅街で治療院開業しているけど開業資金約200万。
保証料や賃料以外はあまりかけなくてもできますよ。

12 :
なるほど、もっときっちりした理念をもって真剣に考慮した方が良さそうですね。
色々調べてみます。

13 :
※ 国家免許の無い安価な自営のインチキ・マッサージ&リフレスクールには要注意!!

※ 被害者多数!!!  ● お金は返してもらえます! \(~o~)/

14 :
で、どうなった?

15 :
甘くないから止めたんだろ

16 :
L●RANグループ3大ブスセラピスト(写真付き)
http://www.himawari-heart.com/profile.html
ひ●わり 大●紀子
http://kodawarisalon.jp/modules/wordpress/index.php?p=28
ROOTS&R●UTE 熊●京子
http://blog.kansai.com/tachikoma+month+200606
L●RAN TOKUSHIMA 石●由紀(下のほう)

17 :
あげ

18 :
無資格でも広告や看板にマッサージとうたわなければお店出せるんですか?
オイルマッサージ店で2年位働いた事があり資格は持ってないのですが、独学の知識で経営できるのかなと

19 :
age

20 :
金が続く限りは経営できるが、オイルマッサージと言わずオイルトリートメントと言うのが無資格業界標準。
あはき法に触れてもオイルを塗っているだけだと言い訳する為。

21 :
儲からんからやめたほうがいいよ。
3年やって平均年収300万位
来月、廃業します。

22 :
そりゃ駄目だわ

23 :
アロマと足裏の店を考えています。ベッド2台で自分ともう一人雇いたいんですが。
最初にテナントを借りる時にだいたい家賃の何か月分必要になりますか?

24 :
>23
地域、場所にもよるので不動産屋なり広告で調査したらいいよ。
アロマと足裏では冬場の需要がないのでかなりきついぞ。
よっぽど立地が良くないとダメ。
この手のサロンは現在大繁殖中。良く考えないと1年もたないよ。
以上。。。現在3店舗のオーナーより

25 :
加古川の市役所そばのイヌイビル狙ってまつ

26 :
冬場の需要ですか…
ゲルマの取り入れ考えたりしたんですけど、男性の使用後は抵抗あると思いやめたんですが、できれば二時間くらいのコースにして足裏〜全身アロマ〜フェイシャルまでやりたいけど、これだと時間のないお客さんは入りにくいですよね。

27 :
それってもろマッサージの仕事じゃん。
まともに勉強してからにしろやカス

28 :
学校は出てます。指圧の資格はないのでアロマテラピーとフット中心でエステっぽくしたかったんですが。自分でやりたい理由は儲け云々より時間が多少自由に使えるからです。他にも勉強したいことあるので。

29 :
偽スクールっつうんだよ。
学校でてる、というと人を騙す事になるからやめなw
一般の人は国家資格、もしくはしっかり勉強した人だと勘違いする。
あのな、国家資格は指圧だけじゃない。
あんま指圧マッサージで1セットだ。
マッサージに該当するから勉強して資格ちゃんと取れっていってんのw
頭悪いね!!!
ちなみにうちもオイルマッサージしてるよ。
足だけなんてチンケな事はしない。全身しないとバランス狂うからな。
患者や客も、一度説明して全身すると違うので納得する。
まぁ、個人の体の特徴を把握できないと全身してもだるくなるだけだが。
アロマは希望者のみ。パッチテストなしでよく初診の客にアロマ使えるねw
蕁麻疹でて酷い症状出る人居るぞ。保険ちゃんと入れよ。無資格は高いけど!!
儲けなしでもマッサージは違反だぞ。それにまさかただではしないだろw
素人は考えが浅はかで怖いよ。

30 :
29は同じ事をダンディーハウハやメンズメンズTBCにいって声高々発言しなさい。

31 :
最初からアロマテラピーっぽくしたいと書いてるのに、そこまでムキになるのがわからん。アロマでパッチテストやる余裕ある店なんて数少ないし。
次々やらないと時間ロスだしね。 それにまるっきりの独学よりスクール出た方が理論も習うから勉強になる。

32 :
と思ってはいますけど。
うまく説明しにくいけど、私が考える店と↑↑↑の方の店は違うような…

33 :
29がいっている事は確かに正論なのはわかるが、一般認識はエステとマッサージは別もの。

34 :
エステ=客にとっては化粧品売りつけられる危険がある所
     従業員にとっては化粧品売り上げノルマがある所
     

35 :
上の定義でよろしい??

36 :
最近は化粧品売らない店が増えてるよ。
チケット制も評判悪いから一回料金増えたし。
行きたい時に行くのがエステやアロマだからね。
強引な勧誘やる時代じゃないし。 そんな店は実際潰れて行くと思うな

37 :
パッチテストなんてされたことないよ
リフレやアロマの店で
上手けりゃいいよ

38 :
実際、知り合いのアロマやってる店でひどいアレルギーでて散々だった
という話聞いたことあるよ。

39 :
>38
アレルギーくらい自分で把握しろよ、そしてアロマなんか行くなよな〜。
迷惑な話しやで、店のせいにしたらあかんやろ〜

40 :
アロマの勉強、ほんとにしたの?
アロマオイルは自然のものだから、年によって品質も違うし、
アレルギー症状といわれるものはいつ発症するか予測がつかないんだよ。
体質が変わったり、ストレスが溜まりすぎて体力おちてる人は
普段どうでもなくても突然、アレルギーとして反応が出る場合もある。
店のせいじゃないなら、客のせいかw

41 :
>体質が変わったり、ストレスが溜まりすぎて体力おちてる人は 普段どうでもなくても突然、アレルギーとして反応が出る場合もある。
私もそういう経験あります。R製品が大好きで、通常は何の反応もないけど、就職したばかりの時、一時的にR製品で蕁麻疹が出るようになった事がありました。
普段からアレルギーのある人は当然アロマなんかも避けるでしょうけど。

42 :
そもそも、アロマでマッサージ受けたいって時は疲れてるときだろう?
それでアレルギー出たらしゃれにならんよ
予測がつかないのはコワイ。
また、キャリアオイルにもアレルギーの危険がある。
それを組み合わせて施術して、どっちで出たのか判断つかないとパニックだからね。
間違いなく店の責任になるだろうよ。

43 :
>>42
だから、アレルギー体質の可能性ある人はアロマなんか受けるなよ。
これくらいの事じゃん。
別に普通の整体やマッサージ行けばいいじゃん。
いちいちバッチテストでアレルギー体質なので
帰って下さい。なんて店側が言えますか? 
わざわざ来た客は大概怒るに決まっている。
余計にもめるぞ。
店の責任にするのも問題だろ〜
すべて自己責任ですね。


44 :
「パッチテスト」を「バッチテスト」と書いちゃう奴が何を偉そうにw
てか、アレルギーが急に出る可能性のない人なんているの?

45 :
>>44
だから俺が言いたいのはアレルギーどうのこうの言う奴、心配ならアロマに行くなよ。
これくらいバカでもわかるでしょう。。。
居酒屋で酒飲んで二日酔いになったって、店に怒鳴る奴いるんか?
もう少し頭使おうぜ!!

46 :
でも実際問題として、客に向かっていくら自己責任と吠えたところで、何かあって訴えられたら勝ち目ないって知り合いの整体師も言ってたよ。無資格の弱点だって。そこらへんの覚悟も無しに店始めるのは甘いんじゃない?

47 :
資格があると責任はより重大になる。
ただ、掛け金が割安な保険に入れるというだけ。
責任が取れるように、一応の体制がとれるというだけ。
でも禁止されている手技を用いた場合はその限りでない。
交通事故と一緒。
該当する事故の種類や程度によって、金額が決まってくるというだけのものだし。


48 :
資格なくてもやってはいけないことをやらなければいいわけ。
ここでそんなに騒がなくても所詮曖昧な世界。
警察来る前に保健所が来る。 
そん時に話しても十分まかり通る世界なのだ。
まかり通るからリラクゼーションが乱立してるのさ。
その店で『学校』や『学院』を作るんだから…(r)w
まだまだ世間に対してごまかしが効くみたいね。

49 :
ついに通達キタよ・・・
「 無資格者によるあん摩マッサージ指圧業等の防止について

 医師以外の方が、あん摩マッサージ指圧、はり、きゅう及び柔道整復の施術所等において、あん摩、マッサージ若しくは指圧、はり又はきゅう及び柔道整復を業として行おうとする場合には、
あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律(昭和22年法律第217号)において、それぞれ、あん摩マッサージ指圧師免許、はり師免許又はきゅう師免許を、柔道整復師法
(昭和45年法律第19号)においては、柔道整復師免許を受けなければならないと規定されており、無免許でこれらの行為を業として行ったものは、同法により処罰の対象になります。

 厚生労働省としましても、都道府県等関係機関と連携して、無資格者によるあん摩マッサージ指圧業等の防止に努めているところであります。

 あん摩マッサージ指圧及び柔道整復等の施術を受けようとする皆様におかれましては、こうした制度の内容を御理解いただき、有資格者による施術を受けていただきますようお願いいたします。

厚生労働省医政局医事課 」
ttp://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/isei/i-anzen/hourei/061115-1.html


50 :
>1おまえがまず資格者になったほうが指導する時に従業員の気持ちも理解できるからな。
使い捨ての考えだとどうしても続かなくて潰れるからな。

51 :
来年独立してマッサージ屋をはじめる予定です。
駅近・スーパー裏の約25坪の物件を借ります。
内装工事や広告宣伝、求人などアドバイスいただけると嬉しいです。

52 :
ねえねえ、このスレの人アドバイス云々より、整体の学校すら行ってないんじゃね。だいたい学校いけば基本的な開店の仕方は教えるし、マッサージって国家資格者しか使えない語源だからな。まずは学校いけぃ!

53 :
レスありがとうございますm(__)m
あはき持ってますが、治療院だと広告制限があるので入り口をふたつにして治療院とリラクゼーションの2店舗併設を考えてます。

54 :
リラクゼーションは当然きれいなネーチャンを揃えるんだろ?

55 :
男の施術者リラクゼーションはいらねー

56 :
経営が軌道に乗ってきたので値上げをして一時間4000円から5000円にしようとおもってますが、値上げをされた方はいらっしゃいますか?影響はどうでしたか?

57 :
それは安直で利益上げる方法だと思うのは間違いだと思います。
だいたい1時間4000円でやってるんですか!最低ですね。
そうゆうあなたみたいな輩が業界の値崩れを起こし共倒れになっていくのですよ。
人を雇って店舗借りて4000〜5000円は間違ってます。
テクニックや店舗の清潔さ雰囲気などで差別化を考えたらどうですか。
施術者は奴隷ではないですよ。
まあ、あなたもいずれ淘汰されて行くのでしょうね。

58 :
あんたはいくら取ってるんだ?

59 :
本当に開業したいヤツなら、2Chなんかで聞こうという時点でアウトだな。
マジレスするやつもオメデタインダケド

60 :
一時間四千円で施術者に二千円歩合でどうですか?

61 :
>>57
どうしようが自由なんじゃないの。
人の経営に口挟むんじゃないよ。規制緩和を知らないの?

62 :
>>60
それよか素人を時給900円以下で雇ったほうが安上がりじゃん。
もちろん研修時はもっと安くコキ使う。
最近のリラクゼーション系はみんなそうじゃん
中国人使うってのもいいかもね。
歩合給で2000円なら5時間揉まないと、日当1万円にならないわけで、
4千円のうち2000円も搾取しようってのはボりすぎ。
固定客の着いた、レベルの高い健全経営の店だとさ、
バックは6割以上だぜ、普通。5千円なら3千円、6千円なら3600円。
5割ならまあ普通。
中国人は5割以下。

63 :
----整体院経営すれ・独立開業----
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/management/1168443451/l50

64 :
値段安いからいってみるかなと、モーホーがやってる店にいった。 
全裸でチンコしごかれて逝ってしまった。
でも、それはそれできもちよかったよ

65 :
経営したいという気持ちです

66 :
 

67 :
男性が一人、あるいは2.3人でやるのはきついんとちゃうかな?
今現在物凄く多いのがこの世界。女性がやるならともかく男性が
店を持つと言う事がどれだけ野蛮な事か?甘く考えすぎだと思うが。
一階のテナントを借りて営業するのでも、なかなか客は入らないし
それがマンションとかの個室で2階以上になるとまず女性は来ない
でしょう。私の場合は女性を使って営業しています。お客さんの
9割が男性客です。この方法だと利益がかなりでます。
宣伝方法に頭を使えばあず、食べていけるでしょう。

68 :
>>67
そんな営業するなら、届け出して風俗やった方がもっと儲かるんじゃねーの。

69 :
確かに女性向けの店にすると金がかかる。
内装とか備品とか金かけないといかん。
その点男客相手なら女性スタッフさえ良ければいい。
小汚い店でもOK。

70 :
皆様 スタッフの確保はどの様にされていますか?

71 :
腕のいい人が転職してくるなんて夢か?
やっぱ未経験者を育てあげるしかないんかのお。
そして育てたとたん辞めちゃう。

72 :
タイ式マッサージ店を開業しようと思ってますが、
出張専門だと儲かりますか?

73 :
>>72
君が女なら危険なのでやめたほうがいい。
君が男なら儲かるわけがないのでやめたほうがいい。

74 :
ヒーリングサロンを経営したい者です。
集客力に期待してSCなど、商業施設での開業を検討しています。
相当お金がかかりそうですが、資金的にはどの位必要なのでしょうか?
家賃も高そうですが、実際、ヒーリングサロンは成り立つと思いますか?
よろしくお願いします。


75 :
ヒーリングって具体的に何やるの?

76 :
リラクゼーション整体。
フット、ハンドのリフレ、ケアなどです。

77 :
商業施設での開業って簡単にできるのかね、審査とかあるのか?
ただ内装なりは商業施設が出すので開業資金は少なくてすみそう。
その分売り上げからのピンハネは多いだろうけど。

78 :
パリス・ラ・テス 3 客癒し トノベ先生
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/club/1190984452/

79 :
リラクセーション系のサロンで、
お金や人手・技術が余り必要ない簡単なサービスメニューって
なにかありますか?
お金を少しかけるなら、評判の良い機械ありますか?
まつ毛パーマ、耳掃除、足浴トックス、などもあると聞きますが・・・
他に何か・・・
よろしくお願いします。



80 :
R・セラピストになりたいんだが‥
オール生外出しでスレンダーな38歳女性のみを40分20K円くらいで‥
36歳無職めがねでぶ

81 :
訂正
38歳以下の

82 :
いかがですか?奥様

83 :
オイルの匂いきつくて
手につくとなかなか取れません

84 :
狛江にある某マッサージ店は、開業資金から、運営資金まで、すべて親の金ですよ。そういう営業法法もあったんですね。なんの営業ノウハウもなくても、それならいつまでも
バカのぼんぼんでも運営できますね。駅近の高い家賃も、なんなくクリアです。みなさん、まずそういうパトロンを探すことから始めましょう。

85 :
何言ってるんですか、小さいお店はほとんどそうですよ。
ちょっと学校行って、親が金だしてお店ごっこですよ。

86 :
貧乏人がオーナーになろうってのがアホな話。

87 :
Rしたままアロマでリンパマ受けました
パンティラインなぞるまで発展しました
久々にフルRしました

88 :
小さいお店はほとんどそうなのか。たいした業界だな。だからすぐつぶれてくんだな。

89 :
素人まがいの奴に、安易に人の身体に触って欲しくないよね。医者にしても、こいつほんとにちゃんとできんのかよ?って
知り様がないじゃん。経営者側にしては、安い人件費で適当に育てたバイトねーちゃんで
利益上げるてもみん?みたいなのっていいのかもしれないけど。冗談じゃないぜよ。
揉み返しは。

90 :
ホットペッパーを見ると絶望的に安い値段でマッサージしてるね(>_<)

91 :
>>83
http://shop.asiandrug.jp/categories/1_17.html
このシリーズいいよ

92 :
近くにマッサージ器具販売店があるよ。
看板・広告一切なし。
郵便ポストにも社名が一切なし。
うわさでは代理店ということだけれど、
店の人はゼリーを使って、治療もするとか。
無資格マッサージ店なのかしらん。

93 :
儲かる??

94 :
age

95 :


96 :
最高のマッサージをあなたにお届け
http://homepage2.nifty.com/LaMool/

97 :
リラクゼーションや耳掻き等でもしトラブルや事故があったときに対応する
役所、監督官庁はどこですか?リラクなんかなんの届け出もださずに営業してるけど
よくい問題にならないかふしぎなんですけど

98 :
トラブルは警察だよ。
出されたお茶で腹を下したら保健所だな。
リラクゼーションで回春リンパなんかやったら一発で
捕まるからな。ホットペーパーなんかにはもう2度と載せられないから覚悟

99 :
知り合いが最近マッサージ店で(抜き有り風俗系)で働き始めました。
この業界って色々経費がかかるみたいですね。
ホテルや旅館に御中元の品やビール券を持っていくのがしきたりだそうです。
そういう付き合いってしょっちゆうなんですか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
俺が癒された興味のある話をみんなにも (121)
(日)本デイケアセンター(夜) (122)
不安で泣きそう(´・ω・`)年下君に癒されたい (194)
【恵比寿】Premiumプレミアム【Diners】 (136)
保存版スレッド癒し系 (120)
癒し系と言われて満足か? (181)
--log9.info------------------
女にモテる上半身の筋肉のつけ方 (217)
【大豆】ソイプロテイン専用スレ6粒目【植物性】 (167)
IDがBABAになるまでチョパ仔m9( ゚д゚)っ するスレU (130)
アナボリック・ステロイド総合スレ 其の拾伍 (122)
お前らが認めるor憧れるマッチョ画像 2枚目 (650)
糞カメが今日もマラをしごいてら (434)
ガリで筋肉つけるために食いまくったら糖尿病に★2 (132)
【究極戦士】山岸 秀匡 Part22【プロビルダー】 (139)
ベンチプレス60kgを目指すスレ4 (261)
【みんな】デッドリフト29【仲良く^^】 (791)
【黒人アスリート】かっこいいお尻を作る!【男も女も】 (164)
神田知子1 (198)
佐藤健をお姫様だっこするためのトレーニング (119)
【僧帽筋から】背中 Part.3 【脊椎起立筋まで】 (130)
大胸筋 ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!2 (155)
中学・高校生の授業にウェイトトレを採用するべきだ (191)
--log55.com------------------
【大牟田ダゴ】ダゴの街
美味しいたこ焼きレシピ教えて下さい
(-■-)↑→もんじゃ焼きがゲロにみえる←↑(-□-)
たこ焼きの具は何入れる?
愛知の美味しいお好み焼き&たこ焼きの店
【らんま1/2】お好み焼き屋右京スレ【うっちゃん】
銚子電鉄のたい焼き
【大阪】きじ【お好み焼き】