1read 100read
2013年08月自作PC11: 【AM3+】AMD FX総合 34台目【Zambezi/Vishera】 (838) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Atomで自作 63枚目 (863)
【LGA775】Dual-Core Celeron part19【LGA1155】 (766)
■ATI RADEON総合 初心者質問スレ 其の11■ (850)
いらないパーツを窓から投げ捨てるスレ 参拾八弾目 (605)
【AMD】HD8xxx Part2【RADEON】 (130)
メモリの価格変動に右往左往するスレ 316枚目 (215)

【AM3+】AMD FX総合 34台目【Zambezi/Vishera】


1 :2013/07/20 〜 最終レス :2013/08/16
※AMD FXシリーズを語るスレです。無意味な雑談・嵐との戦いなどはご遠慮ください。
※衝突を回避するため、基本的にsage進行でお願いします。
※次スレは>>980前後で立ててください。
※書き込む前に読んでね http://info.2ch.net/before.html
前スレ
【AM3+】AMD FX総合 33台目【Zambezi Vishera】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1372263343/

2 :
■過去スレ
【AM3+】AMD Bulldozer 一台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1319423320/
【AM3+】AMD FX総合 2台目【Bulldozer】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1321152421/
【AM3+】AMD FX総合 3台目【Bulldozer】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1323422209/
【AM3+】AMD FX総合 4台目【Bulldozer】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1325319681/
【AM3+】AMD FX総合 5台目【Bulldozer】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1326774543/
【AM3+】AMD FX総合 6台目【Bulldozer】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1328681786/
【AM3+】AMD FX総合 7台目【Bulldozer】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1330263318/
【AM3+】AMD FX総合 8台目【Bulldozer】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1331340932/
【AM3+】AMD FX総合 09台目【Bulldozer】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1332450138/
【AM3+】AMD FX総合 10台目【Bulldozer】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1333249739/
【AM3+】AMD FX総合 11台目【Bulldozer】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1334565507/
【AM3+】AMD FX総合 12台目【Bulldozer】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1336131742/
【AM3+】AMD FX総合 13台目【Bulldozer】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1339240325/
【AM3+】AMD FX総合 14台目【Bulldozer】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1341201528/
【AM3+】AMD FX総合 15台目【Bulldozer】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1343003846/
【AM3+】AMD FX総合 16台目【Bulldozer】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1344945096/
【AM3+】AMD FX総合 17台目【Bulldozer】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1346735336/
【AM3+】AMD FX総合 18台目【Bulldozer】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1349021105/
【AM3+】AMD FX総合 19台目【Bulldozer Vishera】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1350546777/

3 :
【AM3+】AMD FX総合 20台目【Zambezi Vishera】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1351052352/
【AM3+】AMD FX総合 21台目【Zambezi Vishera】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1351993013/
【AM3+】AMD FX総合 20台目【Zambezi Vishera】(実質22)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1352010938/
【AM3+】AMD FX総合 22台目【Zambezi Vishera】(実質23)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1354209259/
【AM3+】AMD FX総合 24台目【Zambezi Vishera】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1357228271/
【AM3+】AMD FX総合 25台目【Zambezi Vishera】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1358431682/
【AM3+】AMD FX総合 26台目【Zambezi Vishera】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1359505591/
【AM3+】AMD FX総合 27台目【Zambezi Vishera】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1360584464/
【AM3+】AMD FX総合 28台目【Zambezi Vishera】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1362398142/
【AM3+】AMD FX総合 28台目【Zambezi Vishera】(実質29)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1363886763/
【AM3+】AMD FX総合 29台目【Zambezi Vishera】(実質30)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1365887604/
【AM3+】AMD FX総合 30台目【Zambezi Vishera】(実質31)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1368887437/

4 :
■AMD公式
ttp://www.amd.com/us/products/desktop/processors/amdfx/Pages/amdfx.aspx
ttp://www.amd.com/us/products/desktop/processors/amdfx/Pages/amdfx-model-number-comparison.aspx
■ロードマップ(32nm Bulldozer/Zambezi)
  MN   モジュール/コア    CPU定格[TB]     L2  L3  TDP
FX-8170   4M/8C   3.90GHz[-.--/4.50GHz] 8MB 8MB 125W
FX-8150   4M/8C   3.60GHz[3.90/4.20GHz] 8MB 8MB 125W
FX-8140   4M/8C   3.20GHz[-.--/4.10GHz] 8MB 8MB  95W
FX-8120   4M/8C   3.10GHz[3.40/4.00GHz] 8MB 8MB 125W
FX-8120   4M/8C   3.10GHz[3.40/4.00GHz] 8MB 8MB  95W
FX-8100   4M/8C   2.80GHz[3.10/3.70GHz] 8MB 8MB  95W
FX-6200   3M/6C   3.80GHz[-.--/4.10GHz] 6MB 8MB 125W
FX-6120   3M/6C   3.50GHz[-.--/4.10GHz] 6MB 8MB  95W
FX-6100   3M/6C   3.30GHz[3.60/3.90GHz] 6MB 8MB  95W
FX-4170   2M/4C   4.20GHz[-.--/4.30GHz] 4MB 8MB 125W
FX-4150   2M/4C   3.90GHz[-.--/3.80GHz] 4MB 8MB  95W
FX-4130   2M/4C   3.80GHz[-.--/3.90GHz] 4MB 4MB 125W
FX-4100   2M/4C   3.60GHz[3.70/3.80GHz] 4MB 8MB  95W
■ロードマップ(32nm Piledriver/Vishera)
  MN   モジュール/コア CPU定格/TB  L2   L3  TDP
FX-9590   4M/8C   4.70/5.00GHz 8MB 8MB 220W
FX-9370   4M/8C   4.40/4.70GHz 8MB 8MB 220W
FX-8350   4M/8C   4.00/4.20GHz 8MB 8MB 125W
FX-8320   4M/8C   3.50/4.00GHz 8MB 8MB 125W
FX-8300   4M/8C   3.30/4.20GHz 8MB 8MB  95W
FX-6350   3M/6C   3.90/4.20GHz 6MB 8MB 125W
FX-6300   3M/6C   3.50/4.10GHz 6MB 8MB  95W
FX-4350   2M/4C   4.20/4.30GHz 4MB 8MB 125W
FX-4300   2M/4C   3.80/4.00GHz 4MB 4MB  95W

5 :
>>3コピペ忘れ
【AM3+】AMD FX総合 32台目【Zambezi Vishera】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1370804972/

6 :
9590の登場によって8350が見直されてきたな
AMD完全にはじまったわ

7 :
>>6
AMDは後発のDuronをAthlonで潰し、
Athlon LEやSempronをAthlon X2で迎え撃つ
など、後発を迎え撃つシステムが出来上がっているからな

8 :
220wのリテールクーラーって、どんな品物なんだろうね?

9 :
■AMD渾身の多コアCPUの実力

性能はともかく、安価で多コアなCPU
悪く言えば“価格なりの性能”
ベンチで勝ち、アプリで負ける。
1コアあたりの性能は現行のCore iファミリーに大きく水をあけられている
コア自体の処理効率は今回も期待してはいけない
処理時間だけで判断するとi5というよりはi3に近い馬力
CPUパワー依存の実アプリでは、i3程度に落ち込むという点は無視できない
総合スコアでは負けている。
FXの構造自体にボトルネック
FX-8350の評価は残念なスコア
PiledriverでIPCが増えても、まだまだインテル製CPUには及ばない
ほぼ全域に渡ってCore i5-3570Kの方が速い
FXの2次キャッシュの範囲内(1MB以下)で負けている。
内蔵メモリーコントローラーの効率的にも、完成度はいまひとつ
新FXは燃費の面でかなり悪い選択だ、としか言いようがない
第一線で張り合える性能は持っていない。そのことは製品価格の安さが物語っている
素直にCore iファミリーを選んだ方が幸せになれる

ttp://ascii.jp/elem/000/000/738/738028/

10 :
■FX-8150
http://www.4gamer.net/games/100/G010000/20111014094/
> FX-8150は,選択肢となるようなCPUではない。
■FX-6100とFX-4100
http://www.4gamer.net/games/100/G010000/20111021082/
> FX-6100とFX-4100のテストを行ったが,通して受ける印象は「わざわざ選ぶ理由がない」である。



       _____
   / ̄.....//.... θ ̄>
  ∠|::::::::::::::U:: τ ::::::<
⊂二|::::::::::::::::::::::::::θ_>
    ̄∠/ ̄ ̄    モウダメポ

11 :
>>8
組み込みかバルクしか無いからリテールクーラーは存在しません

12 :
>>11
液冷かな、って、思ったもので。
ありがとう。

13 :
「FX-9590」をサポートしたFM3+マザーが初登場! GIGABYTE「GA-990FXA-UD3 rev. 4.0」発売
http://akiba-souken.com/article/pc-parts/17051/
FM3+ ???
馬鹿に記事書かせるなよ

14 :
自作に興味無いのが書いてるのかな

15 :
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20111012_483000.html
▼PC Watch 旧製品や競合製品と比べて良いとは言い難い。

ttp://ascii.jp/elem/000/000/641/641601/index-6.html
▼ASCI Core i5-2500Kとほぼ互角の性能。

ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20111013/1037603/?P=9
▼日経BP FXの性能は期待外れ

ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1110/12/news041_3.html
▼ITmedia 期待に応えるほどのスコアは出せていない。

ttp://news.mynavi.jp/special/2011/zambezi/019.html
▼マイナビ 現状ではCore i5-2500K優位

ttp://www.dosv.jp/feature01/201112/10.htm
▼DOS/V POWER REPORT 1100Tや2500Kに近い性能

16 :
■Visheraこと「AMD FX-8350」を試す - 前編
さて、一般にCPUが10%以上の性能改善がなされれば、
これは十分に大きな進歩だと言って差し支えないのだが、
問題は元々のBulldozerことAMD FX-8150の性能がちょっと低すぎることだ。
ここから10%上乗せしても、Core i5-3570Kには遠いというのが筆者の率直な感想である。
元々FX-8150の時も、競合製品がCore i5-2500Kという話があり、
結果を見るとCore i5-2500Kには遠く及ばないという結論になった訳だが、
今回もこの結論を繰り返す、ということになるだろう。

ttp://news.mynavi.jp/special/2012/vishera01/index.html

17 :
■Visheraこと「AMD FX-8350」を試す - 後編
残念ながらこれはTrinityのMemory Controller側の特性の問題で、FX-8350というかVisheraに関してはこのあたり、FX-8150というかZambeziと全く同じ振る舞いをする、という結論になりそうだ。
この結果から読み取れることは、
◆AMDは出来る範囲でIPCの改善を行おうとした。
ただしCPU内部には殆ど手を付けるのが不可能であり、改善は専らL2キャッシュ周りやTLBなどに集中している。
この結果として、その効果はあまり芳しくない。
◆同様にAMDは出来る範囲で消費電力の改善を行おうとした。
ただ例えば物理設計を全部やり直して利用するトランジスタの最適化を図るといったところまで手を付けるのは不可能であり、若干の消費電力削減に成功した程度である。
その効果は、やはり限定的と言える。
Zambezi→Visheraの改良は小粒な範囲で、いわゆるマイナーアップデート以上のものではない、
絶対的な性能がまだ不足している事には変わりがない。
まだまだAMD FXには辛い状況が当分続くことになりそうだ。

ttp://news.mynavi.jp/special/2013/vishera02/index.html

18 :
このFXボロクソコピペの人はFXに恨みがあるの?

19 :
親の仇なんだろ

20 :
AMDのCPUが爆熱すぎて火事になり家族をコロされたんだよ(´・_・`)

21 :
FXで家が家事になるんならもっと爆熱な6コアi7なら町ごと燃えてるな

22 :
     へ、         /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ
    /  /           ヽ  ヽ
    |  (-=・=-  -=・=-  )  |
   / 彡  / ▼ ヽ  ミミ   、
  く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
   `<             ミミ彳ヘ
      >       ___/   \
    ┏━━━━━━━┓    \
   (彡   AMD FX   ミ⌒\/
    ┃   500W     \
    ┃            ┃
    ┗━━━━━━━┛
http://www.4gamer.net/games/100/G010000/20111014094/TN/022.gif
http://www.hardocp.com/images/articles/1318034683VZqVQLiVuL_9_2.png

23 :
>>22
インテルの浅橋つこてるけど、これも500Wいくで
 

24 :
>>20
爆熱FXフィンガー!
って感じかなー

25 :
AMD FXは 5GHz にまでオーバークロックしても i5の定格性能 にすら届かない爆熱低速産廃
http://www.4gamer.net/games/189/G018967/20121021001/
【そのときの消費電力】
i5-3570K → 167W
FX-8350@4.9GHz → 588W



( ゚д゚)つ┃

26 :
Visheraの真髄は8300にある
5GHzとかはアホの所業

27 :
>>20
先に冷やすべきなのは沸騰してるお前の脳みそだろ

28 :
>>24
そのノリでいくなら銀河烈風バクネツガーってのもあるぞ

29 :
8300のイメージ
ttp://blog-imgs-44.fc2.com/p/a/z/pazi/20120905223002e7c.jpg
その他のFXのイメージ
ttp://lohas.nicoseiga.jp/thumb/2907673i

30 :
なんで>>23をスルーするのん?
バカだから?低脳だから?
・・・工作員だから?
 

31 :
スルースキルが高いスレですね
良いことです

32 :
 _,,,,....-----、-‐‐‐-、
 =ニ_...,,__,..-‐'´‐‐--、 ヽ
    〈ェ  _,,ェェ,,冫/\ 冫
    /(・|,,  /・)> ヽ___ /
    /〈~、 '。゚, ̄i  `,r`i
    |::rニ、   /  ( /   <するぅうううー
    |::`こ'  /  /入|
    \__,,,.....,,,,_//|| |
     〕;;;;;;;;='´/|| || \
   _,..|| || || ||/||  \

33 :
.       V            V
.       i{ ●      ● }i    なんで自称8コアが2コアに負けるんだい
       八    、_,_,     八    AMDはわけが分からないよ
.       / 个 . _  _ . 个 ',
   _/   il   ,'    '.  li  ',__
ttp://www.4gamer.net/games/100/G010000/20111021082/

34 :
>>33
C2QもC2Dに負けてただろ

35 :
■ CPU Hierarchy Chart 2013
AMD悲惨すぐる笑
まるで勝負になってない笑
5年前の石にすら負けてる笑
何周回遅れなんだか笑
http://www.tomshardware.com/reviews/gaming-cpu-review-overclock,3106-5.html

36 :
インテル信者はAMDがコケたら高い値段で性能の上がらないクソCPUを買わされることになるとわかっているから
AMDを買わないけれども叩いたりはしない。むしろ応援する。買わないけど。
頭悪そうなアンチは自分の金でPC買ってない未成年のガキか相当な低能のどちらか。
まあ多分前者。いわゆる夏だなぁってやつ。

37 :
AMD信者は頭が逝っちゃってるからすべての信者がIntelを叩く

38 :
手持ちの稼働PCは6台中4台インテルだ。
FX使ってる連中はこんな感じだと思うぞ。

39 :
日本で9590売らないのは
今AM3+でFX使ってるの対象に
交換でプレゼントしてくれるからだろ

40 :
するどいな
稼動させてる自作機はFXだけだが
パーツはたっぷりと押入れに隠してある
台数を増やすと家人に叱られるのでな・・・

41 :
お前それバレてるぞ

42 :
手持ちの稼働PCの6台中6台はWindowsだ。
自称AMD信者のほとんどはWindows信者な感じだと思うぞ。

43 :
intelとamdとibmで仲良く1台
FX-8350は面白い石だな
気が付くと結構つぎ込んでしまった

44 :
>>42
AMDの場合はLinuxのほうがWinよりだいぶ性能が良くなるのに
8350なら軽く4770Kを超えるらしいのに
なんでだ?

45 :
実際Sandy Bridge出してからは手抜きの連発だな。
AMD頑張れ。

46 :
OSで言うなら6台中5台がWindows(7,8,WHS2011)で1台ubuntuだな。
宗教上の理由から林檎製品は持ってない。
これ書き込んでるのはNexus10。
アンチは薄っぺらい世界で生きてるな。やはりお子様なのか。

47 :
そんな事より
どのテレビも民主党の本部映さねーんだけどw
代表も来てないしバラ付ける名前書かれたボードすら無くシーンとしてるらしいから見たいんだけど

48 :
UbuntuといえばCanonicalもHSA Foundation入りしたみたいだね
HSA FoundationのContributorsに、LinuxディストリビューションのUbuntuで著名なCanonical、
および半導体にも積極的な支援を行っているITRI(台湾工業技術院)が参加しました。
http://hsafoundation.com/

49 :
>>42
メインがwin8
鯖建てるのにリナ系とDCしたFX-8120をメインから頂戴しようかと画策中
賞与入ったからこれで組める。
メインを新調できる。
しかし今、板と石セットでAMDとなるとFXかあるいはAPUか。
両方面白そうなんだよなぁ・・・悩む

50 :
canonicalはコントリビュータだからどこまでやるかはわからんね
WindowsがFXでCentOS動かしてるのはXeonだな

51 :
Ubuntuって鯖が強いわけではなく、有力デスクトップLinuxの一つだろ。
デスクトップのLinuxってシェア少ないからな。
デスクトップのLinuxは自分でソフト作れる・改変できる奴には良いのかもしれないが
そうでないならWinだろうな。
お前らなんか自作ソフト作って使っている?

52 :
この季節室温30度だと8350は定格でOCCT回すとCPUTIN温度とCore温度どれくらいになるの?

53 :
VC++やBCBでアプリ作っているけど、Windowsでも十分パフォーマンス出てるよ。
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~fairytale/article/program/graphics.html
ここのを個別最適化せずにビルドしてみたが
非SIMD整数でも同クロックのBloomfieldより高速。
>>52
室温28℃だから参考にならないかもしれないけど
うちのは阿修羅使用で55℃だね。

54 :
>>53
55度ってCPUTINだよね?低いなあ
8300をH100i使用してCPU倍率変更OCで8350の定格の4Ghzまでもっていったけど、
室温30度でCPUTIN70度Core48度まで行ってしまう
うまくいくかと思ったけどやっぱり8350定格より発熱するんだ

55 :
最上位9590も入手出来るようになるみたいだし、8350の値下げはよ

56 :
GT-R作ったからってスカイラインクーペを値下げするかよ

57 :
ニッサンGT-Rの最上位グレードが900万でレクサスLFAが4500万って・・
AMD FXとIntel i7EEみたいだな

58 :
0-100でGT-Rに置き去りにされるLFAを持ち出すとは辛辣だなおいw

59 :
>>58
ニワカの車好き素人のお前は0加速で全てを判断しそう思うんだろうけど
カーグラフィックでは2011年のCGアワードに輝いてるんだけどね・・LFA
200km/hからのフルブレーキング制動検証すると検証車7台のうち
1位はポルシェ911、2位がLFA、GT-Rは5位の下位だし
プロドライバー数人が検証する雨の中の富士SWではLFAが唯一全員10点満点
「ステアリングの動きにちゃんとフロントが反応してインに入っていくのはLFAだけ」と
GT-Rが良いって言うプロドライバーはいなかった

60 :
ちなみにその検証の総合順位は
1位911、2位LFA、3位ガヤルド、4位SLS、5位GT-R、6位マセラティMC、7位アストンV8
まぁ一番安いのがGT-Rだからこの程度だろう

61 :
ハイハイwwwww

62 :
カーメディアの提灯インプレッションや捏造テストデータがうんたらかんたら

63 :
研究室のコンピュータがQ9650からFX8350搭載に変わって速いなぁと喜んでたんだが、OSをWindows7から8に変えるともっと速くなる?そんなに変わらない?

64 :
>>62
http://www.cargraphic.co.jp/publication/backnumber/1204.html
これに全部書いてある

65 :
>>63
操作全般にキビキビ感はあるな
右クリックのメニュー表示が一瞬になる
でもFXがどうのって言うよりは
エアロが無くなった分だと思われるので たぶんどのCPUでも速くなってると思う

66 :
無くなったのはAero Glass (半透明処理)であって、
Aeroが無くなったわけではないよ

67 :
捏造アム厨は息を吐くように嘘をつくからしょうがないw
安さに釣られて低性能で高消費電力買う池沼っぷり
屁理屈ベンチで捏造哀れな貧乏人しか使わない
ゲロラデ信者の勇者みたいなキチガイでもスルーw

68 :
今使ってるママンとphenom2送ればAM3+ママンとFX8350になって帰ってくる!!っていう夢を見たんだ…

69 :
いい夢見ろよ

70 :
>>66
Win8の半透明処理は普通に残ってるけどな。

71 :
普通に、ではないんじゃ?

72 :
>>54
簡易水冷使ったこと無いから知らんけど
UEFIのCPUファンコンが有効になっててポンプの回転数が低いか
コア電圧が1.4V超えているからとかじゃね?

73 :
祖父のプレミアムバーガー45万ですか…

74 :
>>63
処理的には若干(誤差レベル)速くなった@win7pro to win8
だがしかし強制3フレーム遅延とたまに機嫌が悪くなるDWMのせいかレスポンスは軽量化した7より悪く感じる。
ついでにいえば余計なもの積みすぎなのと、とにかくUIがタッチ操作向けで作られててメンドクサイ。
というわけで7で良いと思うが・・・
(個人的にはvista64が好きだけどね

75 :
やっぱり、AMDはLinux。特にFXはLinux
俺、使ってないけど

76 :
>>75
だな
Windowsじゃ遅いか、一部最適化されているものもあるが、NVIDIAの最適化をチートと呼ぶ人間が、チートOSを容認できるはずがない
Win信者なら別かもしれないけど、AMDファンならUNIXを選ぶのが道理

77 :
>>72
見たところH100iはSATA端子からの給電で本体から伸びている3pinはセンサーのみ接続だからコントロール不可だと思う
念のためポンプの回転数を確認したけれどしっかり2000超あった
こんな風になってます
まだPrimeとOCCTで電圧探ってる最中だけど、OCCT30分でこんな感じになってます
ttp://jisaku.155cm.com/src/1374526609_3acdb230f0ee87e25bee08ce87a4f805ee5d6de3.jpg
FX8300( 4.0Ghz/x20.0/1.2250v(cpu-z読み1.256v) )
ASRock 990FX Extreme4 (C'n'Q,Turbo,APM,LLC無効)
室温30度
CPUTIN温度70度
CoreTemp温度49度
CorsairLinkでの水温38度
ケースはP280にT.B.Silence PWM UCTB12Pをフロントに2つ追加してる
サイドパネル開けても温度変化しないからエアフローの問題じゃなさそうだし
運良く(?)H100iのファンが初期不良で交換できそうだから、また交換品届いたら測ってみる・・・

78 :
>>77
なぜか16スレッドだね

79 :
遅ればせながら>>1スレ立て乙
しかし単発コピペがにぎやかだねえw毎日ご熱心ですこと

80 :
>>77
俺、似た構成だわ
FX-8350/M5A99FX PRO R2.0/P-280/H100i
フロント Swif2-1201x2個 を800rpmで
H100i SWiF2-120Px2個 を800rmpで
リアファンはナシ
室温28℃ 4.2GHz TCoff vcore1.344v
これでCPU70℃まではまず何動かしても届かない
温度はMBの付属ツール読み(ASUS)
今までの苦労はなんだったんだってくらい冷えるよH100i
付属ファンはゴミだから開封すらしてないけど
あと初期グリスは落としてAS-5を塗りなおし

81 :
>>77
読み直したらそれ水温低すぎる気がする。
40℃未満って熱吸収できてないっしょ。
水枕付け直してみそ。

82 :
でも水冷てポンプ止まったらすぐオーバーヒートでしょ怖いなぁ

83 :
レスありがとうございます
似た環境でここまで差が出るとは・・クロックや電圧の差も考えるとやはりこちらの環境がどこかおかしいようですね
もう一度試しにOCCTを7分ほど回してみましたが、やはり水温は40.3度でCPUTINに至っては71.5度まで上がりました
早速AS-05グリス塗りなおしてきます
正常に取り付けができている場合、H100iなど簡易水冷の水温は、高負荷時にどの程度の温度になるのでしょうか?

84 :
SSTD-TD02で8350@4.62GHzTCoff/1.46Vだけど
室温22度だとこんな感じ
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=121659
今ファンを紳士1850rpm2発に変えて室温28度(冷房)で10分回してみたけど67度だった
グリスはAS-5
定格クロックなら60度行くことはないだろうな
http://fast-uploader.com/file/6930061286531/

85 :
■AMD製品の欠陥内蔵温度計問題まとめ
・計測が不正確で狂っており実態からかけ離れた30度以上低い値となる為熱暴走になりやすい。
・温度計がたったのひとつしか無い為コア毎の温度がまったく判らず信頼性が皆無。
・AMD製CPU(x2/x3/x4/x6/4m8t)の全てに問題が有る。
・がっかりブル土下座、室温28度でコア温度13.4度w 室温以下の低温を実現!
・温度監視ソフトを複数起動していると0℃に(笑) ←new



AMDイカレテル

86 :
コピペはスルー対象

87 :
Cooler Master announces AMD FX-9000 ready CPU Coolers
ttp://www.coolermaster.com/company/newsDetail-M13072200015b0d-20130722.html

88 :
>>77>>80>>84
8350@4.0GHz+空冷(ETS-T40-TB)の俺、嫉妬w
室温20℃でOCCT45分でMAX61℃(AXTU、CPUTIN読み)くらい
だったから室温30℃だと確実に70℃超えるな…
まあ冷房効かした部屋でしかエンコとかせんし、いいんもんね!
(半分負惜しみw)
しかし水冷は冷えますな…
ちなみに俺の場合、普段やる最も重い作業はx264エンコだけど
冷房の効いた室温25℃でMAXで59℃くらいかな
(ただしファンコンでケースファンはフル回転)

89 :
この時期は俺の1090Tもエンコで60度近くなるからFXが特別熱いわけじゃないんだね

90 :
誰も1090Tみたいなウンコに興味は無い

91 :
>>87
CPUクーラースレで瞬殺烙印されたあれですか

92 :
1090T狙いつつ955で凌いでいたらこれがなかなか具合が良くて
気がついたら市場から1090Tが消えてたわ。結局6コア飛ばして8150、8350と来たが、手に入るなら今でも欲しいな1090T
ちなみに955はスッポンで逝かれあそばされました。みどごな最後であった。
で、うえで買いてたHN100i使ってるの人だけど、
ネガは初期不良と本当に5年も保証してくれるのかってだけかな。
よく冷えるしCPU周りスッキリするし、なによりこれhならまずスッポンしない。
17,000円のCPUすっぽんしたと思えば買えると言い換えてもいい。
歴代のクーラーが卵になって、
目下PCが絶賛増殖中(気がついたら余りパーツでもう1台組めてたというありがちなあれ)で困ってるので、
これで打ち止めにしたいところ。

93 :
>>89
Pentium Dが130Wだから125WのFXでノートPC作りたい、まで読んだ

94 :
ウチのE5-2687W(150W)、しばくと92℃とか出るんですが・・・
怖くてブーストoffでしか使ってない
もう片方は74℃が上限だから『アレ』が原因なのかなぁ
 
 
 
しっかしインテルの発熱は定格でもすげぇぜ
 

95 :
それはインテルの発熱といより8コアXEONの発熱でしょ?

96 :
Xeon E5-2687Wって大まかには同世代のi7-2700Kをコア数や3次キャッシュを2倍にしたようなやつなだな。
前世代の32nmプロセスで8コアって結構詰め込んでるな。

97 :
つーか、これ20万円もするんかよw

98 :
>>95
そう
インテルXEONの『定格での』発熱
12cmCPUファン4000rpmで回してこれだもん
2個入ってるから、ケース後ろから出る風量・熱風はまんまドライヤー
もう少ししたらE5-2687W V2ってのが出るんだね
今度は10コアで3.4GHzか・・・また財布が軽くなるかも・・・恐ろしい

99 :
>>98
クーラー何を使ってるの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Z68・P67・H67・H61のLGA1155マザーボード総合 36 (626)
10000円以下の低価格ビデオカード総合 (764)
【X79】マザーボード総合 4枚目【LGA2011】 (121)
【LGA775】Core2Quad情報本部Part21【Q9550etc…】 (423)
雑談スレッド in 自作PC板 Part28 (905)
いわゆる地蔵スレッド23 (163)
--log9.info------------------
【もっと】スラムダンクPart14【ホメてくれ】 (457)
こみっくパーティー(無印) (220)
ボンバーマンジェッターズ (109)
機動新世紀ガンダムX (803)
オダギリジョーが戦隊&勇者シリーズを失笑した理由 (300)
バケツでごはん (185)
【ヌクヌク】 万能文化猫娘 【PHASE-0III】 (522)
【ワンダユウ】チンプイ【エリ様】 (116)
『ふしぎ遊戯』について語ろう!!Part4 (225)
花の魔法使いマリーベルPART6 (237)
稲中卓球部 社会人編〜あれから10年〜 (152)
【数珠と連なる】ガサラキ 十三首目 【連綿の嵬】 (586)
アニメ版・うしおととら part.001 (322)
おにいさまへ…6 (179)
【日アニ】私のあしながおじさん 手紙4通目【名劇】 (304)
爆走兄弟レッツ&ゴー!!総合スレ【LAP51】 (118)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所