1read 100read
2013年08月鉄道懐かし178: |。 ̄\ EF58 36/ ̄。| (120) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【台車の】DT32・TR69【革命児】について語るスレ (100)
|。 ̄\ EF58 36/ ̄。| (120)
遠州鉄道・奥山線 (103)
続々 垂れ流し便所 (113)
天に召された列車達があの世で語るスレ 3 (120)
続々 垂れ流し便所 (113)

|。 ̄\ EF58 36/ ̄。|


1 :2012/10/25 〜 最終レス :2013/07/19
前スレ
|。 ̄\ EF58 35/ ̄。|
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1268095921/

2 :
いちおつにげと

3 :
おっ36立てたか、乙
前スレ消化してねw

4 :
>>3
994で24時間経って落ちたよ

5 :
サブロクかぁ。
懐かしいなぁ。

6 :
7つ窓乙!>>1

7 :
83年末に運用追っかけたわ

8 :
車体の2/3が遺されてるが所有者は亡くなられたそうだし
今後の動向が気になるね

9 :
ひん曲がりヒサシが好きだった。

10 :
58 41って大窓すかね?

11 :
>>10
先月と今月のRFに詳しく出てますよ。

12 :
>>10
元々は大窓やったで。

13 :
教えてくれてありがとうございます。
すみませんm(__)m

14 :
米原のカマははヒゲ綺麗だったなぁ

15 :
やっぱりゴハチと言ったら高崎第二機関区仕様。

16 :
高二区でずっと活躍したゴハチが
1両も残んなかったのは、今も残念だなあ。

17 :
いやあ長岡第二機関区仕様もいいぜ、特にお召仕様の35号機最高!!

18 :
EG機は屋根上が寂しく、黒色なのでイマイチ

19 :
EF58でも、細部まで比較したら、おそらく全く同じ形態の車両は、最後期製造のグループか、
鷹取工での車体更新車程度に限られそうな気もしますね。

20 :
5861を復活させる際には、是非、高ニか長ニ仕様で…w

21 :
ツララ切り装備とデフロスタ付きHゴム窓化、EG搭載
ホイッスルカバーと固定式スノープロウ装備した姿を見たいと申すか

22 :
中身は桃太郎で結構でございます。

23 :
EF5861のVVVF音・・・・・
ついでにシーメンスのインバーター機器使用で、ドレミファ音階てとこで最強じゃね?

24 :
何たるハリボテw
圧縮空気で動く蒸機の方がまだマシだな

25 :
>>24 空気圧縮で動くゴハチはどうよ?w

26 :
まあ現役で走らなくてもいいが。博物館で大事に保存で。

27 :
61って屋内保管でも褪色するですかね?

28 :
ゆるやかになるだけで
物質の劣化からは逃れられないよ。

29 :


30 :
EF5861とクロ157せっかく揃ったんだからコラボを見てみたいな。

31 :
石打駅 鳥海・越前雪中バルブ大会懐かしい…

32 :
なんか出てきた
http://iup.2ch-library.com/i/i0801686-1354949543.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0801688-1354949733.jpg

33 :
61号機もですが、御料車の屋外での写真が貴重。流石に少しホコリ汚れというか、
車体塗装につやが無いですね。

34 :
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を廃止させよう
読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7

35 :
>>14
ナンバープレートも末期は不明だけどクロームメッキを全検時にし直してるので
きれいだったよ。米原のカマ一枚持ってるけどきれいです。
一部メッキがめくれた所にに古いメッキが見えてる所があります。
大宮工場はメッキしなかったようで、手持ちのEF12、EF10、ED17は
メッキの跡はありません。EF13は塗料の下にメッキが残ってます。

36 :
>>30
来年の公開に期待したいね
せめてロクイチだけでも
クロは方向転換しないと妻面が前になるけど…

37 :
>>35
「大宮工場はメッキしなかった」というよりも
「メッキをかけることができなかった」といったところでしょう。
理由ですが、武操には牽引機関車の番号読み取り装置が設置されており、
武操に入線見込みのある機関車には明確に読み取りができるよう
「番号文字部分に白ペンキを塗布しておった」と聞いたことがあります。
要するに、メッキだと光線乱反射などで読み取りが困難だったのでしょう。
ただ「EF13は塗料の下にメッキが残ってます」については、
EF13はほぼ関東配置のカマだったので、
何処でどういう理由でメッキがかけられたのか理由がわかりません。
何よりEF58のプレートをお持ちとのこと、テラウラヤマシスです!

38 :
ここのゴハチフリークの皆様に質問があります、
昭和54年頃の20系銀河の上りは、宮原機関区のEF58が担当していたのですが、
区名札の【宮】の横に数字が書いてある札が入っていたのですが、
あの数字は一体何でしょうか?
どうやら始業番号とも違うようです、色々調べたのですが解りませんでした。

39 :
運用番号以外に何があるでしょう
 2
345
678

40 :
>>38
仕業番号やで!
宮原ゴハチは昭和59年2月1日改正で定期運用が消滅するまで、仕業番号札を入れていたんやで。

41 :
EF58150は梅小路の新鉄道博物館入りするのかな?

42 :
皆様あけましておめでとうございます。
>>41
弁天町にある車両と共に梅小路入りは確実だそうですよ

43 :
>>42
解体は無いんだね、それは良かった^^

44 :
ゴハチスレがこんなにもスレが伸びないのは何で?

45 :
平和な証拠だから伸びなくていいよ。

46 :
過疎り過ぎだよなw

47 :
本線走行しなくなって久しいからな

48 :
---
【緊急アンケート】東急東横線の夜間の女性専用車両廃止を歓迎しますか?
http://research.news.livedoor.com/r/73842
読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7

49 :
じゃあ昔の話題でもしておけよ。

50 :
もうゴハチを運転出来るウテシが居ないんじゃないかな?
ほとんど自動進段だし、今時手動ノッチなんて・・・
ゴハチって65P1とかPFとかともまた運転方法違うんじゃないかな?
昔は東京機関区があった当時は、PもPFも同じ東機に配属されてたから可能だったけど
現在は高崎と田端のみに成ってしまったし、
古い電気機関車は運転途中で故障しても洒落に成らないしな・・・・・
もし運転途中で故障でもしたら大損害だし株価に影響するし、
それに儲からないんじゃないかな、EF58じゃ撮る人は居ても流石に乗る人は少ないだろう。

51 :
旧客に限らずデッキから見えるゴハチの鼻先も悪くないんだがな
オタも一般もみんな煙の方に流れてしまってゴハチの復活なんてないだろうが

52 :
蒸気より電機のほうが部品集めが大変だし仕方ない

53 :
53ゲット。

54 :
流石に玄人跣の人以外、乗っててこれぞゴハチだなんて判る人少ないだろうよ

55 :
旧客限定、1両目のデッキで目の前が58やED75だと、発車してからノッチアップごとにクンックンッって加速してくのはわかったね

56 :
>>54
実質営業運転していないだけにな

57 :
既にガイシュツかもしれないけど、見入ってしまった。
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=bkoJp4koaY8&feature=endscreen

58 :
Hゴム小窓、氷柱切り庇 形態はEF5889とほとんど同じ。

59 :
61を踏もうとwktkしてる人ノシ

60 :
オレの屍を超えてゆけ

61 :
                                                                                        .

62 :
黒Hゴム改造小窓、一体型日除けの異端機

63 :
今度は66号機を取るのに必死だろうな
66号機も122も高崎にあのまま居れば保存されてたかもな・・・・・

64 :
すまん61は俺が謹んで取らせてもらった。
66は奈良駅の機回し部分で展示されてたのに接したのが最後だったわ。
勿体なさすぎる。

65 :
66号機は、奈良ではなく宮原で保管していたら、今も残っていたかも。
非常に勿体無かった・・・

66 :
撮りたいのに乗る列車で来るんだよな。
当時はインターネットなんてなかったから運用追い掛けて撮影したっけ。

67 :
あー初にして最後まで現存した広島型がスルーかよ

68 :
と人に言いながら[浜]67をガンスルーする鬼畜w

69 :
落成初号機にして廃車第一号もスルーか

70 :
>>69
PS22装備で、原型大窓の窓寸法最大の69号機もスルーかよw

71 :
175までテンプレで良いと思うんだよ

72 :
[長岡]72
PS14パンタの上越型でP型、尾灯更新改造で迫力あって嫌いではなかったなぁ。
水上のEF1628と重連で上越ゴハチもセットで保存すればよかったのに…。
と思う今日この頃。

73 :
最後まで美しかった原型小窓、ワイパーカバー装備、
当時は汐留貨物操車場まで運用があり田町や浜松町で撮影出来た。

74 :
>>73
それ74でしょ

75 :
まさに74が

76 :
これは恥ずかしいね
73は東京区時代にお召し予備機として整備され
宇都宮転出してEG化後もしばらく茶塗装だったヤツだろ

77 :
ゴハチの場合は1番違っても相当形態が違うからな,
最近の電気機関車は試作車以外はみんな同じだな・・・

78 :
EF58の思い出
横浜駅での急行銀河
なぜか
しゅううううう!! ばばん! ばばん!!
の記憶が

79 :
大窓ゴハチは超望遠レンズで狙うと超かっこ良かった、
けど、大枚はたいて買ったFDレンズも使えないorz
CanonはレンズシステムがEOSに移行したからな、
FDレンズはCanonの中では無かった事に成ってる・・・・・

80 :
俺も前世紀末頃までFDがメインだったが
別に黒歴史扱いじゃあるまい
一方「不変のF」を謳ったニコンは
世代間で地味に互換性がなく下手すると装着も出来ない
現行AFマウントで完全互換を最も長く保ってるのはEFだったりする
その礎となったと思えばFD廃止も意味があった
スレチスマソ

81 :
EF58といえば、俺は60号が一番好きだったなあ
塗色識別にうるさい当時の国鉄としてはかなりの特例だと思うけど、
お召し予備解除後も茶色(ぶどう色2号だっけ?)塗装継続で、
(これは機関区や工場の上層部の方々の意向も強かったんだと思う)
前面窓Hゴム化や鎧戸変更されたけど、これは「改良」じゃっww
EF5860良く頑張った!!、お疲れ様!!

82 :
まあ飾り帯はお召指定機のままで側面に一周してたけどね

83 :
いっつも小汚かったな、60。浜松のはいつも汚かった。

84 :
でも汚れても目立たないようにって制定された色だよね。
だから本来の姿とも言えるけどね
無論、蒸機でも電機でも機関区によってよく手入れされてるカマのほうが
見てる分にも気持ちはいいけどね。

85 :
スレチだがデッキ付のカマは最後まで青くする気無かったんだな

86 :
そう言えば同じ旧性能機なのに
EF58は直流標準塗色化されたけど
EH10は元のままだったのは何故だろう?

87 :
>>86
旅客機と貨物機の最高速度の違いが理由やったと思う。

88 :
EF57とかさあ

89 :
北のプリンス、パックをゲット^^
この釜は元々は宮原区にいて東海道線全線電化記念列車を牽いた記念すべき機関車
本来ならパックを青大将に塗るべきだよな。
93号機は茶色で。

90 :
廃車を免れた理由のツララ切りはどうする?
EG化もされてるしそのまま青大将色にしたら
93号機より酷いインチキ釜にならんか?

91 :
恵比寿にいたなあ

92 :
>>91
ビアステーション恵比寿か、懐かしいな、
旧客も沢山いたしな、赤いのは50系だったのかな?
何か展望客車も居たような希ガス。

93 :
目白にも旧客のビアホールあったけど、赤いのはこっちだったような?
どっちも43系だったよね?

94 :
>>92-93
川口にもあったね、こちらは20系ゆうづるマーク付きだった。
野内展示だったけど寝台は撤去され、代わりに椅子とテーブルを設置、
ゴハチの展示は恵比寿のみでしたな、ブルトレ色がかっこよかった。

95 :
本日の大宮撮影会の93他はパン上がるのかねえ?

96 :
>>95
EF8036以外は全部パン上げ、EF65PFとEF81は通電して展示。

97 :
EF58の思い出
しゃああああああああああ  だだんだだん!

98 :
十軸のジョイント音は迫力があったよね
近所の橋梁は昔スルーガーダーだったのでよく分る
まぁEF18も居たけどね

99 :
PS22搭載のEF58って広島運転所所属機だけだったの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【みかん畑】おもいでの有田鉄道 (102)
【381系】思い出の中央東・西線を語ろう【EF64】 (201)
遠州鉄道・奥山線 (103)
標津線を語る (109)
【国鉄時代】乗り換えゲーム【私鉄可能】7路線目 (117)
鉄道伝説(BSフジ)を語るスレ (132)
--log9.info------------------
信州・長野県統合スレッド 13 (206)
島根への旅!! Part14 (785)
外人(特に三国人)の観光マナーが悪すぎる (125)
【復活】新幹線・特急電車で見かけたDQN 2R (115)
愛媛のいいとこ見てみたい Part7 (389)
関西の滝・渓谷 (111)
伊豆を語ろう!!24 (835)
【パクリ】群馬の観光総合【二番煎じ】 (530)
Hなマッサージさん23揉み目 (100)
オサーンの青春18きっぷ Part32 (726)
二度と行きたくない県決定戦 (136)
春夏秋冬…京都へ その百十五 (269)
京都旅行【そうだ京都、行こう】2 (110)
【古墳】堺市観光【鉄砲】 (128)
【いざ】鎌倉スレ12【鎌倉!】 (565)
【越後】新潟県総合スレ9【佐渡】 (105)
--log55.com------------------
シンジストアンチスレ3
新エヴァの質問に64が答えるスレ 2
エヴァの公式カプは? LRS VS. LAS ROUND2
アスペルガー症候群とエヴァンゲリオン
なぜエヴァは成熟した大人にも楽しまれるのかpart13
カヲル×レイの可能性を前向きに考えよう
【LAK】カヲアス10【アスカ×カヲル】
エヴァのAA総括第参百参拾七層 為せばナス