1read 100read
2013年08月学歴719: 私立大学の入試難易度を考察するスレ (160) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆★s専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆121 (388)
早稲田摂陵中学校の日能研偏差値が36まで低下!! (357)
広島大は慶應義塾大よりはるかに格上 (231)
【田舎公立】高崎経済VS都留文科【鶴鷹祭】 (143)
復刻☆同志社はなぜ西の早慶になりきれなかったのか (332)
■法学部を上から10位並べてほしい (859)

私立大学の入試難易度を考察するスレ


1 :2012/08/27 〜 最終レス :2013/07/17
予備校等が出す偏差値だけでなく入試制度全体を見渡して実態を突き止めるスレです
比較の際は同一グループで行うのが効果的でしょう
<入試制度>
一般入試
・一般個別方式 A、B方式 2〜4教科、得意科目
・全学統一方式 2〜4教科
・センター方式  1〜7科目
推薦入試
・附属、係属校推薦
・指定校推薦
・AO
・公募、スポーツ、帰国子女などの特別推薦
論点
@難易度として使われるA方式の募集人員について
A@とそれ以外の難易度の乖離状況について
B推薦比率について
C推薦の内訳について

2 :
MARCHの基礎データ
青学 一般率 入学総数 一般入学 指定校推 附属係属 特別推薦
2010  68.7%   4,347   2,985     731    361    270
2011  68.8%   4,127   2,839     734    312    242
2012  70.8%   4,402   3,117     658    354    273
中央
2010  53.0%   5,849   3,102    1,327    895    525
2011  55.3%   6,014   3,327    1,267    889    531
2012  57.4%   6,164   3,536    1,418    929    281
法政
2010  66.4%   6,797   4,510     908    870    509
2011  67.0%   6,502   4,359     893    830    420
2012  66.6%   6,197   4,127     864    769    437
明治
2010  70.1%   7,403   5,187     815    743    658
2011  69.5%   7,088   4,926     811    790    543
2012  69.4%   6,831   4,738     749    777    567
立教
2010  66.6%   4,603   3,066     599    604    334
2011  65.9%   4,617   3,042     631    645    299
2012  67.9%   4,682   3,181     637    596    268

3 :
>>2
中央の推薦比率高すぎだな

4 :

★AO推薦率★
・島根県立大:54.5%・山口県立大50.0%
・都留文科大:47.8%・群馬県立女42.5%
・埼玉県立大:40.0%・長崎県立大35.3%
・兵庫教育:36.2%・高知大学:31.7%・筑波大学:29.4%
学費格安でさらに約3割以上をAO推薦で確保してる国公立ってなんなの?
ちゃんと自立経営しろよ。まるで国庫の寄生虫だな。


5 :
MARCHの入試方式(2012年入試実績)
解説:学部 最大受験回数※1 3教科未満受験の可否 A方式3教科の募集 その入学定員比率 備考
※1 センターは試験が一度きりなので1回判定とする。別日程により学部内で併願が可能なものをカウントする。
青山学院 A方式 1,662 44.8% B方式 364 9.8% 全学 314 8.5% センター 258 7.0% 合計 2,598 70.0%(3年実績 69.4%)
文_ 4回 ○ 330 48.2% 個別AB併願可
教育 3回 ○ 130 45.6%
経済 3回 ○ 225 45.9%
法_ 4回 ○ 190 41.8% 同上
経営 4回 × 280 57.1% 同上
国政 3回 ○ 132 47.7%
総合 4回 ○ -90 38.3% 同上
理工 4回 × 205 34.5% 同上
社情 3回 ○ -80 40.0%
中央大学 A方式 2,271 41.8% 4教科、フレ+ 186 3.4% 全学 280 5.1% センター 957 17.6% 合計 3,694 67.9%(3年実績 55.3%)
文_ 3回 × 471 52.3%
法_ 5回 × 460 33.6% 個別3学科すべて併願可
経済 4回 × 450 47.6% TU日程
商_ 4回 × 375 33.7% 同上
総政 3回 × 100 40.0%
理工 2回 × 415 48.3%

6 :
法政大学 A方式 3,030 50.2% 全学 658 10.9% センター 681 11.3% 合計 4,369 72.3%(3年実績 66.7%)
文_ 4回 ○ 310 51.2% TU日程
キャリ.. 3回 ○ 115 41.1%
人間 3回 ○ 145 45.3%
国際 2回 ○ 135 56.3% センター方式なし
法_ 4回 × 370 48.7% TU日程
経済 4回 ○ 450 53.6% 同上
経営 4回 ○ 385 52.4% 同上
社会 4回 × 365 52.1% 同上
福祉 3回 ○ 115 52.3%
スポ. 3回 ○ -70 46.7%
GIS.. 1回 ○ -20 40.0% A方式のみ
理工 4回 ○ 220 43.1% 同上
生命 4回 ○ 100 50.0% 同上
情報 3回 ○ -80 53.3%
デザ 4回 ○ 150 53.6% 同上
明治大学 A方式 3,361 51.5% 全学 503 7.7% センター 717 11.0% 合計 4,581 70.3%(3年実績 69.7%)
全学 3回 × 法48.3% 商44.1% 政経49.1% 文48.5% 理工54.9% 農58.8% 経営50.8% 情コミ72.5% 国日53.3%
立教大学 A方式 1,866 45.7% 全学 470 11.5% センター 569 13.9% 合計 2,905 71.1%(3年実績 66.8%)
文_ 3回 × 352 44.0%
異コミ 3回 × -55 47.8%
経済 4回 × 285 47.1% 個別が別日程 経済政策/経済、会計
経営 3回 × 140 43.8%
社会 3回 × 222 49.0%
法_ 3回 × 215 40.6%
観光 4回 × 185 56.1% 2学科併願可
福祉 5回 × 165 44.0% 3学科併願可
心理 4回 × -92 31.7% 2学科併願可
理_ 3回 ○ 155 58.5%

7 :
超良スレお疲れ様です
センターも一方式と、3教科とか5教科とかどれかに引っかかればいいんじゃ難易度違うけど
さすがにカウントできないから見逃してやってるって感じか
要するに救いようが無いんだな私立は
引き続き分析などを頼みますわ

8 :
MARCHの難易度 河合塾から
青学  個別A方式  個別B方式  全学方式  セ3科目
文_  55.0〜57.5  60.0〜65.0  57.5〜62.5  83〜87%
教育  60.0〜               60.0〜62.5  85〜87%
総合  62.5〜     62.5〜     62.5〜         88%
国政  60.0〜62.5  60.0〜62.5  62.5〜     91〜92%
法_  57.5〜     57.5〜     60.0〜         86%
経済  60.0〜     60.0〜     60.0〜         85% ※経済セ4
経営  60.0〜62.5  60.0〜62.5  60.0〜62.5  85〜86%
理工  52.5〜55.0  52.5〜57.5  52.5〜55.0  79〜87% 数理E82% 化学D87% 電気C80% 機械C80% 経営D79% 情報C83%
社情  57.5〜     55.0〜     55.0〜60.0      85%
中央    個別3    個別4     統一3     統一4    セ併用   セ3科目
文_  52.5〜60.0            52.5〜57.5                      78〜84%
法_  60.0〜62.5  57.5〜60.0  60.0〜65.0  60.0〜62.5  57.5〜65.0  82〜85% ※センター6科目
総政  57.5〜60.0            57.5〜62.5  57.5〜60.0  60.0〜     82〜84% ※政策プロC82%
経済  55.0〜57.5            57.5〜               57.5〜62.5  79〜82%
商_  55.0〜57.5            57.5〜               55.0〜60.0  82〜83% プラス1 個別 57.5〜 セ3 83%
理工  52.5〜55.0                                52.5〜57.5  79〜83% ※化学、生命は5科目

9 :
2013年 進研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試・7月 (高3生・高卒生) <C判定> 2012/08/22掲載
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2013/hantei/3nen7k/
MARCHGおよび関関同立のランキング
文系平均、文理平均  <既存学部>
@明治 64.43、63.56(文65 法66 政64 商64 国日64 情コミ64 経営64)(理工60 農61)
A立教 64.22、63.90(文63 法65 経64 営66 社会65 現63 観光64 コミ60 異文68)(理61)
B同大 63.90、63.42(文64 法65 経64 商64 GC66 社会65 政策64 心理67 文情60 スポ60)(理工61 生命61)
C中央 63.20、62.17(文61 法69 経62 商61 総政63)(理工57)
D青学 62.75、61.89(文62 法62 経62 営62 社情61 国政65 総文64 教育64)(理工55)
E法政 61.82、59.87(文62 法63 経62 営62 社60 現福60 国際63 人環61 キャリ61 GIS66 スポ60)(理53 情54 デ56 生55)
F学習 61.00、59.25(文61 法61 経61)(理54)
G関学 60.67、60.30(文62 法60 経62 商61 社会59 国際66 人福58 総政59 教育59)(理工57)
H立命 60.22、59.17(文63 法64 経60 営60 産社58 国関65 政科58 映像57 スポ57)(理工55 情理54 生命59)
I関西 59.90、58.54(文62 法62 経60 商59 社会60 外語66 政創59 総情57 社安58 人健56)(理工54 化学54 環境54)

10 :
法政  個別A方式 .全学T方式  セB3科目 セC6科目
文_  55.0〜60.0  57.5〜62.5  82〜85%  74〜78% ※心理セBC85%
国際  60.0〜     62.5〜
GIS..  62.5〜
社会  55.0〜57.5  55.0〜57.5  81〜83%         -※B方式ALL4科目 T方式3教科
福祉  55.0〜57.5  55.0〜57.5  82〜83%
法_  57.5〜60.0  57.5〜60.0  80〜85%  79〜80% ※T方式3教科
経済  55.0〜57.5  55.0〜57.5  80〜82%  75〜77%
経営  57.5〜     57.5〜     81〜82%  76〜78%
スポ.  57.5〜     60.0〜         85%
キャリ..  57.5〜     57.5〜         81%      75%
人間  55.0〜     57.5〜         83%      78%
理工  50.0〜52.5  50.0〜52.5  75〜77%         -※セB4科目
生命  55.0〜57.5  55.0〜57.5  76〜80%         -※セB4科目
デザ  50.0〜55.0  52.5〜55.0  78〜85%  72〜74% ※セB(建築D78% 都市C79% シスB85%)
情報  50.0〜     52.5〜         74%      75% ※セB4科目

11 :
私文はこれで千葉埼玉と互角みたいな顔をするから恐ろしい

12 :
明治   個別方式   全学方式  セ3科目  セ4科目  セ5科目  セ6科目  セ7科目
文_  57.5〜62.5  60.0〜65.0  86〜88%           85〜87%
国日  60.0〜     62.5〜         87%      87%
法_  60.0〜     62.5〜         88%      86%      .85%
政経  60.0〜62.5  60.0〜62.5      89%                        79〜81% ※全学4教科
経営  60.0〜62.5  60.0〜62.5            84%
商_  62.5〜     62.5〜         86%      85%            82%
情コミ  60.0〜     62.5〜         88%
理工  52.5〜57.5  55.0〜57.5  83〜85%  80〜85%
数理  52.5〜     52.5〜
農_  57.5〜60.0  60.0〜62.5      83%  85〜88%                       ※セ3科目は食糧環境のみ
立教   個別方式   全学方式  セ3科目  セ4科目
文_  57.5〜60.0  57.5〜60.0  83〜87%  82〜84%
心理  57.5〜62.5  57.5〜62.5  81〜83%  81〜83%
異コミ  65.0〜     65.0〜         89%      87%
社会  60.0〜62.5  60.0〜62.5  84〜87%  82〜84%
福祉  55.0〜57.5  55.0〜57.5  80〜84%  80〜82%
観光  60.0〜     60.0〜         84%  80〜81%
法_  57.5〜60.0  57.5〜60.0  84〜86%  81〜83%
経済  60.0〜     60.0〜     82〜86%  81〜84%
経営  62.5〜65.0  62.5〜65.0  89〜90%      87%
理_  57.5〜     57.5〜60.0  84〜86%  80〜81%
>>8の中央理工センターは4科目と書き忘れ。そして化学と生命は5科目

13 :
MARCHにもはや学力価値などない。

14 :
河合塾の難易度予想によると…
@科目数の少ない青学B方式や法政全学T日程は3教科のA方式より難易度が高い
A中央法の4教科は表面上の難易度が低下したように見えるが科目数の影響と予測される
B明治全学はほとんどが個別より1ランク難易度が高い一方で中央や立教は個別とほぼ同じ難易度
センター方式はセンターリサーチによる結果なのでかなり正確
@明治が高く中央が低い。明治、立教、青学、法政、中央の順
A一部学部は非常に高い数値を出しており、個別方式が高いところが該当している傾向がある→青学国政、立教異文化・経営
一般A方式の募集定員について
@入学定員の45〜55%がMARCHにおいては一般的である
A45%未満は…青学(法、総合、理工、社情) 中央(法、商、総政) 法政(キャリ、GIS、理工) 明治(商) 立教(文、経営、法、福祉、心理)
B学内併願ができるところほど難易度が低い(法政、立教新座)、一般入学率が悪い(中央法、経済、商 ※文と理工は一般入学率が良い)
  青学は教科数が異なるのでこれは一概には当てはまらない
総論
中央の一般入学率の悪さ、センター方式のボーダーの低さが際立つ

15 :
中央は法以外はわりとまともで、正直といえる部類
法が一番操作してるのが意外だわ

16 :
入試日程の視点から考える(2012年入試結果) 〜法律学科〜 国:国公立前期日程2/25より前の手続締切は×
          .受験日 合格発表 締切日 国 コメント
早大 セ試   -/--   2/04   2/10 ×
法政 セB    -/--   2/09   2/15 ×
中央 セ前   -/--   2/09   2/17 ×
明治 セ試   -/--   2/13   3/02 ○
明治 全学   2/05   2/13   3/02 ○
青学 セ試   -/--   2/14   2/21 ×
青学 全学   2/07   2/14   2/21 ×
法政 全学   2/05   2/15   2/21 ×
学習 一般   2/09   2/16   2/24 ×
上智 一般   2/10   2/16   2/23 ×
立教 セ試   -/--   2/17   2/24 ×
立教 全学   2/06   2/18   2/24 ×
中央 統一   2/09   2/19   2/24 ×
――――――――――――――――――― 国公立前期日程(2/25、26)
立教 一般   2/08   2/20   2/27 ○ 全学、センターの締切後に2〜3次追加合格
中央 一般   2/12   2/21   2/28 ○
明治 一般   2/14   2/21   3/02 ○ 全学、センターの合格発表後に受験日
慶應 一般   2/16   2/21   3/02 ○
早大 一般   2/15   2/22   3/01 ○ センターの締切後に受験日
青学 個A    2/18   2/24   3/02 ○ 全学、センターの締切後に合格発表
法政 セC    -/--   2/24   3/23 ○
法政 一般   2/16   2/25   3/02 ○ 全学、センターの締切後に合格発表
青学 個B    2/21   2/27   3/05 ○ 全学、センターの締切後に合格発表
中央 セ後   -/--   3/20   3/26 ○

17 :
HmWujuKmの能力が惜しい……。
おそらく数日後に、ここのレベルの低さに辟易して去ってしまうだろう。
この後に続くのは、
予備校の偏差値の学部平均ランキングのコピペと
俺・俺友ソースだからね・・・。

18 :
合格者数から考える(2012年入試結果) 〜法律学科〜
     一般  募集 水増率  センター  募集 水増率
慶應   365  230  159%
早大   943  300  314%   912  200  -456%
上智   105  578  550%
中央   927  395  235%  1,693  130  1302%
明治  1,490  535  279%  1,094  120  -911%
立教   783  165  475%   409  -35  1169%
青学   917  250  367%   239  -20  1195%
法政   719  285  252%   350  -35  1000%
慶應 159% vs 早稲田 314%
慶應法は定員1200人のうち一般は460人。しかし慶應は徹底して非公開なので実態は分からない。
中央 235% 明治 279% 法政 252% vs 上智 550% 立教 475% 青学 367%
中央 -49% 明治 -74% 法政 -60% vs 上智 -77% 立教 -66% 青学 -75%  2011年法学部一般入学率
http://www.geocities.jp/gdata1982/2011ippan.mht
ミッション系は法学部の水増率が高いが一般入学率も高いため健全である
難易度の維持のために合格者を絞るような真似は長く続かない

19 :
私立の学部は色々ありすぎてもはやどこで何を学んでるのかわからない

20 :
関東中堅私大グループの基礎データ(2012年度)
       一般率 入学総数 一般入学 指定校推 附属係属 特別推薦 指定校率 附係属率 特別推率
日本大  48.2%  .15,694   7,571    1,979   3,679   2,465   12.6%  . 23.4%  . 15.7%
東洋大  74.9%   6,082   4,553     854    317    358   14.0%  . -5.2%  . -5.9%
駒沢大  63.0%   3,722   2,343     382    376    621   10.3%  . 10.1%  . 16.7%
専修大  57.9%   4,080   2,364     912    440    364   22.4%  . 10.8%  . -8.9%
國學院  55.9%   2,417   1,351     339    325    402   14.0%  . 13.4%  . 16.6%
獨協大  66.5%   2,030   1,350     475    -62    143   23.4%  . -3.1%  . -7.0%
___  66.1%  .28,276  .18,699    4,326   3,425   1,826   15.3%  . 12.1%  . -6.5% MARCHの合計
___  56.9%  .29,578  .16,831    4,127   4,812   3,808   14.0%  . 16.3%  . 12.9% 日東駒専の合計
一定の学力保証がなされている一般入学+附属係属入学の占める割合
東洋大  80.07%
駒沢大  73.05%
日本大  71.68%
獨協大  69.56%
國學院  69.34%
専修大  68.73%

21 :
>>20に追加
       一般率 入学総数 一般入学 指定校推 附属係属 特別推薦 指定校率 附係属率 特別推率
明学大  63.9%   3,018   1,927     606    232    253   20.1%  . -7.7%  . -8.4%
明学大  71.54% 一般+附属入学
関東中堅私大の入試方式(2012年入試実績) 解説は>>5を参照
明治学院 A方式 1,163 44.6% B方式 95 3.6% 全学 146 5.6% センター 383 14.7% 合計 1,787 68.5%(2012年実績 63.9%)
文_ 5回 185 × 36.6% 3学科併願可
心理 5回 115 ○ 57.5% 2学科 AB併願可
国際 4回 -98 × 39.2% 2学科
法_ 6回 270 ○ 47.0% 3学科 AB
経済 5回 325 × 53.3% 3学科
社会 5回 170 ○ 36.2% 2学科 AB

22 :
日本大学 A1期 4,073 28.9% A2期 939 6.7% A3期 103 0.7% N方式 160 1.1% センター 1,704 12.1% 合計 6,979 49.5%(実績 48.2%)
法_ 4回 445 31.8% 1〜2期 N方式
経済 4回 245 17.5% 同上
商_ 4回 270 22.5% 同上
文理 5回 773 44.2% 1〜2期 1期3分割
芸術 3回 376 44.8% 1〜2期 1期2分割 セ試なし
国際 4回 210 32.3% 1〜3期
理工 2回 381 18.9%
生産 4回 207 14.8% 1〜3期
工_ 3回 265 25.7% A2分割
医_ 1回 102 78.5% セ試なし
歯_ 2回 -78 48.8%
松戸 4回 -16 10.0% 1〜3期
生物 4回 430 30.5% 1〜2期 2期2分割
薬_ 2回 105 43.8%
法二 1回 170 56.7%

23 :
関関同立も頼む

24 :
482 エリート街道さん New! 2012/08/28(火) 20:01:09.84 ID:4z2ita9/
今週号のサンデー毎日見てらっしゃい
関関同立にとってショックの内容だ
(´・ω・`)

483 エリート街道さん New! 2012/08/29(水) 02:39:50.04 ID:VaRihjQ7
これはショッキングだな。
サンデー毎日 2012.9.9 わが子の学力をグングン伸ばしてくれる中高一貫校
日能研中学入試偏差値帯別 合格者占有率
       東京大学 京都大学 国公立医 難関10国立 慶應義塾 早稲田大  MARCH   関関同立
60以上  71.5%  51.1% 53.4%  47.4%   47.1%  37.8%  17.7%  11.9%
55〜59  15.9%  15.0% 15.7%  16.8%   24.8%  25.5%  21.5%   7.7%
50〜54   7.7%  14.1% 15.2%  14.6%   13.8%  16.9%  20.0%  15.5%
45〜49   1.9%   6.6%  4.1%   5.0%    4.3%   5.9%  10.7%   9.2%
40〜44   1.9%   8.2%  7.4%   9.4%    6.7%   8.6%  16.4%  25.0%
39以下   1.2%   5.0%  4.2%   6.7%    3.3%   5.2%  13.7%  30.8%
P.80 L.9 原文まま抜粋
「関関同立」では偏差値が下がるほど合格者の多い一貫校が増える。
トップは偏差値40の清風で585人。39以下でも関西大倉が413人、近畿大付382人、履正社331人、開明315人と大量に合格している。 

25 :
清風も関倉も偏差値60以上あると思うけど・・・
まあどうでもいいけど

26 :

2012年度入試結果 偏差値分布表【代ゼミ偏差値域60.0〜69.9合格率】
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html

30.8%(032/104) 早稲田 教育(社会-社会科学)
34.3%(068/198) 慶應 商A
42.9%(118/275) 上智 法
43.6%(088/202) 中央 法3教科
44.0%(044/100) 明治 政治経済(政治)
45.6%(084/184) 明治 政治経済(経済)
46.7%(122/261) 明治 商
46.8%(087/186) 早稲田 人間科学
49.5%(048/097) 上智 経済(経済)
54.8%(096/175) 明治 法
60.9%(112/184) 同志社 法


27 :
同武志門社是沈負没

28 :
>>24
それ何?マーチと感官同率で妙な差があるけど
マーチの付属からエスカレーターでマーチに進学したのも
マーチ合格にカウントしてるの?

29 :
私立大学の合格者数(2012年入試結果)
      個別合格 個別募集  .水増率 全学合格 全学募集 水増率 セ試合格 セ試募集 水増率
慶應義塾   9,279   3,978   233%
国際基督    512    250   205%     ---    ---   ----    277    -40   693%
__上智   6,405   1,673   383%
東京理科   9,675   1,885   513%     ---    ---   ----   5,973    797   753%
_早稲田  .15,111   4,825   313%     ---    ---   ----   3,849    815   472%
青山学院   6,391   2,026   342%     907    314   289%   2,666    258  1,033%
__中央   6,979   2,457   284%    1,141    280   408%   8,701    957   909%
__法政   8,697   3,030   286%    1,783    658   271%   5,410    681   794%
__明治  .10,743   3,361   320%    2,331    503   463%   8,662    717  1,209%
__立教   6,671   1,866   358%    1,311    470   279%   5,368    569   943%
_同志社   7,360   3,152   425%    6,036    ---   ----   3,028    285  1,062% ※個別、全学合算
_立命館  .12,600   2,784   453%     ---    ---   ----  .15,074   1,481  1,018%
__関西  .12,910   3,151   410%     ---    ---   ----   5,143    586   878% ※個別、全学合算
関西学院   4,157   1,347   309%    3,693   1,048   352%   4,788    810   591%
__南山   3,819   1,157   330%     ---    ---   ----   5,116    330  1,550%
西南学院   3,776    980   385%     ---    ---   ----   2,419    210  1,152%

30 :
011入試 偏差値60.0〜65.9の各大学合格率  ※「文学部・法学部・経済学部」合算 一般メイン方式
偏差値分布表【難関度(合格率):合格者数/受験者数】 <合格率が低いほど難関>
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html
@早稲田大 13.0%
A慶應義塾 15.0%
B上智大学 28.2%
C明治大学 38.1%
D国際基督  40.0%
E中央大学 43.0%
F立教大学 44.6%
G法政大学 50.7%
H立命館大 53.5%
I同志社大 54.6%
J青山学院 56.7%
K関西大学 61.2%
L津田塾大 64.3%
M成蹊大学 67.0%
N学習院大 67.6%
O成城大学 71.6%
P関西学院 71.8%
Q東京理科 75.0%
R武蔵大学 75.8%
S南山大学 76.1%

※国際基督は教養学部のみ  東京理科は経営学部のみ

31 :
>86 :エリート街道さん:2012/08/13(月) 21:53:32.38 ID:8aeXW2IM
>早慶上理ICU+中央法だろ
ICU は、試験が特殊すぎ。
某予備校の偏差値が、早慶の上位学部より上。ありえない。
早慶上理+中央(法)が、妥当。

32 :
今だから話せる

33 :
>>4
A(アホでも)O(オッケー)入試だしなw

34 :
マーチ工作員が如何に情報操作に励んでも、
現実社会の評価は、早慶上智とマーチとの間に大きな格差がある。
東大の人から見ても、上智なら賢そうだと思うが、明治だと筋肉バカと思われる。

35 :
河合塾 入試・教育トピックス 『私立大の定員割れ大幅増、過去最悪に迫る』より引用
http://www.keinet.ne.jp/doc/topics/news/12/20120829.pdf
日本私立学校振興・共済事業団が発表した数字
年度 大学数 入学定員  志願者数  .受験者数  合格者数 入学者数 定員充足率 定員割れ
2011   572  452,997  3,210,052  3,091,333  1,079,546  481,959   106.4%   39%
2012   577  455,790  3,198,325  3,074,755  1,117,800  474,892   104.2%   46%
年度 短大数 入学定員 志願者数 受験者数 合格者数 入学者数 定員充足率
2011   338  72,369  102,701  100,580   79,858   64,862   89.6%
2012   330  68,919  . 96,659  . 94,671   74,912   60,675   88.0%
主要私大の占有率
   受験者数 .占有率 合格者数 .占有率 実質倍率
@  218,633  -7.11%   .51,081  -4.57%  4.28倍  早慶上理ICU
A  640,902  20.84%  152,550  13.65%  4.20倍  MARCH関関同立
B  363,513  11.82%  100,473  -8.99%  3.62倍  日東駒専産近甲龍
C  185,031  -6.02%  . 71,044  -6.36%  2.60倍  地方有力私大 ※1
D  140,562  -4.57%  . 35,531  -3.18%  3.96倍  その他有力私大 ※2
E 1,548,641  50.37%  410,679  36.74%  3.77倍  41大学計
F 1,526,114  49.63%  707,121  63.26%  2.16倍  その他536大学計
※1 北海学園、東北学院、愛知、愛知学院、中京、南山、名城、広島修道、松山、西南学院、福岡
※2 獨協、文教、学習院、國學院、成蹊、成城、武蔵、明治学院

36 :
河合塾の慶大塾、早大塾 「全統模試偏差値から見た合否の実態」より一部引用
学部名(サンプル総数 ランク) 並び:サンプル数 占有率 合格率
慶應義塾  ._法(1,782 70.0) 経済(3,181 67.5) _商(3,191 65.0) _文(1,769 65.0) 総政(1,067 72.5) 環境( 883 70.0)
70.0以上   269 15.1% 62%  307 -9.7% 74%  162 -5.1% 83%  -94 -5.3% 82%  -84 -7.9% 43%  -44 -5.0% 64%
67.5〜69.9  313 17.6% 37%  426 13.4% 57%  365 11.4% 72%  174 -9.8% 72%  -89 -8.3% 37%  -62 -7.0% 35%
65.0〜67.4  319 17.9% 19%  540 17.0% 33%  584 18.3% 50%  273 15.4% 56%  150 14.1% 29%  -85 -9.6% 32%
62.5〜64.9  234 13.1% -4%  537 22.7% 23%  530 16.6% 29%  281 15.9% 40%  149 14.0% 20%  111 12.6% 25%
60.0〜62.4  224 12.6% -4%  455 14.3% 12%  555 17.4% 10%  271 15.3% 24%  164 15.4% 17%  134 15.2% 24%
60.0未満   407 22.8% -2%  888 27.9% -3%  976 30.6% -3%  650 36.7% -7%  397 37.2% 10%  420 47.6% 11%
受験者層の視点で考えた場合…法>経済>商>総政=文>環境
67.5以上  法32.7% 経23.0% 商16.5% 総16.1% 文15.1% 環12.0%  成績上位者の多さ
65.0以上  法50.6% 経40.0% 商34.8% 総30.3% 文30.6% 環21.6%  慶應の合格ライン付近
60.0〜64.9 法25.7% 経31.2% 商34.0% 総29.3% 文31.2% 環27.7%  早慶志望のMARCH入学レベル
商B方式はMARCH受験生が集中しているためか合格率が酷いことに… 55.0(1%) 57.5(2%) 60.0(4%) 62.5(8%)

37 :
早大塾 早稲田大サンプル数
文(3,524) 教育(5,808) 文構(4,267) 国際(1,395) 社学(5,319) 法(2,551) 政経(2,827) 商(5,532) 人科(2,441)
受験者層の視点で考えた場合 @67.5以上 A65.0以上 B60.0〜64.9
@ 文234(-6.6%) 教246(-4.2%) 構230(-5.4%) 国163(11.7%) 社279(-5.2%) 法546(21.4%) 政-598(21.1%) 商341(-6.2%) 人-49(-2.0%)
A 文624(17.7%) 教700(12.1%) 構696(16.3%) 国391(28.0%) 社734(13.8%) 法976(38.3%) 政1140(40.3%) 商926(16.7%) 人169(-6.9%)
B 文31.5% 教28.4% 構32.8% 国34.8% 社31.4% 法32.3% 政32.6% 商31.9% ス12.5% 人21.9%
政経=法>国際>文=商≧文構≧社学≧教育>人科>スポ科
慶應と比較すると受験者層で並ぶのは法と政経のみ
これは国立の併願先が法と政経に集中、または慶應の受験方式が一般私大型と異なるのも影響していると思われる
早稲田の難易度はどの学部も高いが記念受験からMARCHレベルが大量流入するため受験者層はあまり良くない

38 :
受験者数が多いと成績上位の割合低くなるだろ。模試の受験者の構成は
最上位5%上位20%中位50%下位20%最下位5%くらいなんだから
ある学部の受験者の構成も人数が増えるほど↑に近づいていくだろ。

39 :
慶應法経済商文を併願したのべ1533人の東大受験者のうち東大に合格したのは
のべ397人で東大合格率25.8%。
早稲田政経法商社学を併願したのべ2334人の東大受験者のうち東大に合格したのは
のべ860人で東大合格率36.8%。
東大合格が近い東大受験者が併願するのが早稲田。
東大合格が遠い東大受験者が併願するのが慶應。

40 :
後期入試について考察したい
後期入試が行われているのは一定のブランド力がある中堅以下の私大に多い
これには志望に落ちたが浪人は回避したい、しかしそれなりの大学に行きたいという動機があると思われる
上位私大においてもセンター方式の形で後期入試があるが非常に枠が小さいのが現状である
仮に大きく枠を取ったり個別入試の形にしてしまうと既存の一般方式に影響を与えてしまうからだと思われる
ただ、後期入試は受験生には後がない状況で入学手続きが堅く、関西においては後期が一般的になりつつある
この流れは関東にも波及してくると思われる
難易度の設定については予備校の調査などサンプルが取りにくいため把握しづらいが
高倍率の割には主要募集方式と大して差がない模様である
もちろん大学経営のため定員の115%まで取りたいと考えているなら緩くなるし、引き絞ることもあるが
どこにも引っかからなかったアホゆえ学力の高い受験生は集まりにくいだろう
この点は国公立後期日程と異なる

41 :
私立は全部くそ、まで読んだ。

42 :
入試難易度を上げて、さらに志願者数を伸ばすやり方は明治大の取り組みから見て取れる
合格を絞るより受験生に都合が良いようにして志願者を伸ばすほうが重要だということである
@どの方式においても入学手続締切日が同一
Aセンター方式、地方受験が可能な全学方式の実施
B一般個別入試前にセンター、全学の合格発表を行い同方式にプレミアムをつける
C一般個別方式が最も簡単な方式
@ABにおいて滑り止め先確保の受験生にとって都合が良い、また地方の受験生に優しい
Cにおいて志願者を集めやすい
明治大以外の取り組みは逆を行っているのが大半である
センター、全学の状況により一般個別の合格者を調整できるが志願者が集まりにくい
@センター、全学方式の入学手続締切が一般個別より早い
Aセンター、全学の合格発表後に一般個別方式が実施、またはセンターの入学手続締切後に一般の合格発表
B全学のほうが一般個別より簡単

43 :
>>39
慶應ブランドによるサンドイッチ構造だから結局同じ
1超上位進学校は慶應にブランドを感じないので、人気は
早稲田>慶應
2通常の進学校は中流で、上流ブランドに近づきたいので
慶應>早稲田
3中の上以下の公立高校だと、上流ブランドは恐れ多いので
早稲田>慶應
合格・進学の数としては2が多いので同程度となる

44 :
2012年度入試合格者の「第1回ベネッセ・駿台マーク模試」平均点・平均偏差値
http://manabi.benesse.ne.jp/assess/moshi/jyuken/mae_jyunbi_3_9m.html
国立…5〜7(文系) 5〜7(理系)  私立…国英歴(文系) 数英理(理系)
  <国立大>   <私立大>   文:理(合格者割合)
    東京 72.3    早稲田 69.3  77:23
    一橋 69.1  慶應義塾 68.7  59:41
    京都 68.5      上智 66.8  81:19
    大阪 65.7    同志社 65.3  65:35
  名古屋 64.2      立教 65.0  89:11
東京工業 64.1      明治 64.9  69:31
    神戸 64.0      中央 63.9  80:20
    東北 63.4  青山学院 62.1  76:24
横浜国立 63.0    立命館 61.5  60:40
    九州 62.9  関西学院 61.4  83:17
  北海道 62.7      法政 60.1  73:27
    筑波 61.5      南山 59.8  89:11
    広島 60.0      関西 59.1  68:32
    千葉 59.9  西南学院 57.5 .100:00
    岡山 59.9      駒澤 55.7 .100:00
    金沢 59.3      専修 55.7 .100:00
    熊本 58.0      日本 53.9  29:71
    新潟 56.1      東洋 53.5  80:20
    信州 54.7      中京 53.4  86:14
    愛媛 53.7  北星学園 50.8  ×
  鹿児島 53.4      松山 50.8  93:07
    山形 52.2  東北学院 48.6  81:19

45 :
2012年入試:代ゼミ偏差値分布表から合格可能性20%前後+1ランク
慶應 文(60〜64) 法(66〜70) 経(64〜68) 理(62〜66)
早稲 文(60〜64) 法(64〜68) 経(64〜68) 理(60〜64)※先進は1ランク上
上智 文(58〜62) 法(60〜64) 経(60〜64) 理(56〜60)
明治 文(58〜62) 法(56〜60) 経(58〜62) 理(54〜58)
立教 文(56〜60) 法(56〜60) 経(56〜60) 理(54〜58)
同志 文(54〜58) 法(56〜60) 経(56〜60) 理(56〜60)
中央 文(54〜58) 法(58〜62) 経(56〜60) 理(52〜56)
立命 文(54〜58) 法(56〜60) 経(56〜60) 理(52〜56)
青学 文(54〜58) 法(52〜56) 経(56〜60) 理(50〜54)
法政 文(54〜58) 法(56〜60) 経(52〜56) 理(48〜52)
学習 文(54〜58) 法(54〜58) 経(52〜56) 理(50〜54)
関学 文(54〜58) 法(52〜56) 経(54〜58) 理(50〜54)
関西 文(54〜58) 法(52〜56) 経(52〜56) 理(50〜54)

46 :
パラレルワールドかね

47 :
偏差値ッテナニ?
推薦入学を70%にすること???
(入学者に占める一般入試の比率)
関学・国際     31.0%
   文・総合心理 37.6%
   法・政治   35.5%
   商      49.5%
   理工・情報  41.2% 一般入学28人★
   教育・幼児初等43.5%
   人福・人間科学22.8%★
      社会起業41.4%
   全学     52.0% 一般入学2993人
立命 全学     61.2% 一般入学4563人
関大 全学     59.6% 一般入学4119人
同大 全学     58.5% 一般入学3549人

48 :
代ゼミ偏差値分布表から合格者の分布
表の見方
合格者数100の場合、上位20%は偏差値上位から数えて20番目の偏差値帯。
60.0〜61.9の10人のうち8番目だったら2.0/10=0.2 0.2×8=1.6 61.9−1.6=60.3となる。
  法学部  .青学  中央  法政  明治  立教
上位20%    61.9   68.1   63.7   65.1   65.4
上位40%    59.2   65.6   61.6   62.3   63.3
上位60%    57.2   63.5   59.7   60.1   60.8
上位80%    54.6   60.4   56.0   57.0   58.2
経済学部  .青学  中央  法政  明治  立教
上位20%    63.4   63.7   61.4   66.2   64.9
上位40%    61.5   61.5   58.8   64.0   62.3
上位60%    58.7   59.3   56.3   60.7   59.7
上位80%    56.4   56.1   53.6   58.7   57.4
  文学部  .青学  中央  法政  明治  立教
上位20%    64.9   64.1   63.5   66.1   65.2
上位40%    61.8   61.6   60.9   63.2   62.6
上位60%    60.1   58.8   58.5   60.5   60.0
上位80%    56.6   56.2   55.5   57.2   56.7
理工学部  .青学  中央  法政  明治  立教
上位20%    60.0   61.4   58.5   64.1   63.2
上位40%    57.4   58.8   55.4   61.6   60.4
上位60%    54.9   56.2   53.1   58.6   58.0
上位80%    51.1   53.2   50.7   55.8   55.0

49 :
代ゼミ偏差値分布表から合格者の分布
表の見方
合格者数100の場合、上位20%は偏差値上位から数えて20番目の偏差値帯。
60.0〜61.9の10人のうち8番目だったら2.0/10=0.2 0.2×8=1.6 61.9−1.6=60.3となる。
  法学部  .同大  立命  関西  関学
上位20%    69.2   66.0   63.6   64.0
上位40%    66.2   63.1   59.6   61.3
上位60%    64.2   60.9   57.7   58.0
上位80%    60.8   58.4   54.6   54.6
経済学部  .同大  立命  関西  関学
上位20%    66.7   63.6   61.0   63.7
上位40%    63.8   62.0   57.8   61.1
上位60%    61.4   59.3   56.1   58.7
上位80%    60.5   56.7   54.5   56.4
  文学部  .同大  立命  関西  関学
上位20%    67.4   64.6   62.9   64.2
上位40%    64.7   62.4   60.2   61.4
上位60%    62.2   59.6   56.7   58.4
上位80%    57.7   56.2   54.2   56.9
理工学部  .同大  立命  関西  関学
上位20%    69.1   63.0   63.7   61.8
上位40%    65.6   59.7   61.6   60.0
上位60%    62.8   57.2   59.7   55.2
上位80%    58.8   54.3   56.0   52.5

50 :
駿台主要学部平均偏差値(サンデー毎日7/6号より)★
早稲田 67.6 (法69 文67 経済69 商学65  理工68 )
慶應大 67.0 (法69 文66 経済67 商学65  理工68 )
上智大 65.3 (法69 文65 経済64 商学--  理工63 )
同志社 64.8 (法68 文67 経済64 商学62  工学63 )
立教大 63.0 (法66 文65 経済61 商学--  理学60 )
関学大 62.8 (法64 文64 経済62 商学61  理工63 )
立命館 62.4 (法65 文65 経済63 経営57  理工62 )
中央大 62.2 (法67 文63 経済61 商学63  理工57 )
明治大 61.8 (法63 文63 政経63 商学60  理工60 )
学習院 61.0 (法63 文63 経済61 商学--  理学57 )
青学大 59.4 (法60 文63 経済60 経営57  理工57 )
関西大 59.0 (法62 文61 経済58 商学56  工学58 )
法政大 58.6 (法61 文60 経済60 経営57  工学55 )

51 :
MARCH関関同立の推定入学者偏差値 カッコ内は、一般募集/一般合格
青山学院 文58…(30%) 法56…(27%) 経59…(46%) 理51…(23%)
    中央 文58…(31%) 法62…(34%) 経57…(25%) 理53…(21%) ※法、経済は定員割れのため募集を0.8倍修正
    法政 文57…(30%) 法58…(33%) 経56…(35%) 理51…(24%) ※募集割れのため0.9倍修正
    明治 文60…(35%) 法59…(36%) 経60…(32%) 理56…(21%)
    立教 文58…(31%) 法58…(21%) 経59…(30%) 理55…(21%)
  同志社 文59…(26%) 法62…(27%) 経61…(27%) 理57…(13%)
  立命館 文58…(31%) 法59…(25%) 経58…(31%) 理53…(13%)
    関西 文55…(30%) 法57…(36%) 経55…(29%) 理54…(14%)
関西学院 文57…(26%) 法56…(28%) 経57…(27%) 理52…(16%) ※募集割れのため0.9倍修正

52 :
我が大学の学運は偏差値にかかっている。
とにもかくにも偏差値。
工夫と操作でつくりだすのだ。

(入学者に占める一般入試の比率)
関学・国際     31.0%
   文・総合心理 37.6%
   法・政治   35.5%
   商      49.5%
   理工・情報  41.2% 一般入学28人★
   教育・幼児初等43.5%
   人福・人間科学22.8%★
      社会起業41.4%
   全学     52.0% 一般入学2993人
立命 全学     61.2% 一般入学4563人
関大 全学     59.6% 一般入学4119人
同大 全学     58.5% 一般入学3549人

三科目入試、二科目入試、センター試験方式 など全て含んだ上での
一般入試率です

53 :
駿台全国模試 学部内最高偏差値(週刊誌が記事にするタイプ) ※主要募集A方式のみ
慶應義塾 (文61 法67 経62 商60 理62 総政59 環境58)
  早稲田 (文60 法66 政66 商62 理62 国際63 文構59 教育59 社学59 人科55) 先進62 基幹58 創造58
    上智 (文58 法62 経59 __ 理56 外語60 総合58)
  同志社 (文58 法60 経56 商55 理55 グロ.56 社会56 政策54 心理57 文情51 理工55 生命56)
  立命館 (文56 法56 経52 営51 理53 国際56 産社52 政策54 映像52 情報50 理工53 生命55)
青山学院 (文55 法55 経52 営52 理50 国政55 総合52 教育53 社情51 理工50)
    中央 (文52 法61 経52 商52 理50 総政54 理工50)
    明治 (文54 法57 政56 商54 理52 国際53 情コミ50 経営54 理工52 数理50 農  55)
  学習院 (文53 法55 経53 __ 理50)
    立教 (文53 法55 経53 営54 理53 異コミ51 社会53 観光51 福祉49 心理52 理  53)
    関西 (文52 法52 経49 商48 理50 外語52 社会49 政策49 安全47 情報45 理工49 化学50 環境48)
関西学院 (文53 法53 経53 商52 理52 国際54 社会53 総政51 福祉51 教育52 理工52)
    法政 (文51 法53 経51 営50 理47 グロ.52 社会51 国際52 福祉48 人間49 キャリ..49 理工47 デザ48 生命47)
    南山 (文51 法52 経50 営50 理46 外語54 情報46)
西南学院 (文51 法51 経49 商48 __国際49 人科47)
    成蹊 (文50 法51 経49 __ 理44)
※中央商はプラス方式含む

54 :
立命館 一般入試比率(センター利用、後期除き)
     定員 一般 一般入試率
  経済  735   215   29%
  経営  760   270   36%
  法   790    210   27%
  国際  302   103   34%
  産社  900   347   39%
  政策  360   120   33%
  文   1105   486   44%
  映   150   60    40%
 
1回生合計(理系含む)  7,484人
一般入試定員(理系含む)  2,593人
合計一般入試率       34.6% ★
一般入試の偏差値が全て・・・
偏差値こそが全てなのだ!操作して何が悪いんだ!
センター募集をメインにして、教科書レベルしか勉強していない
受験生を大量に入学させて何が悪いんだ!
こうすれば定義上の一般入試比率は稼げるんだ!文句つけるな!
かつこの中には1教科の配点を極端に下げた実質2教科入試を含めている
けど、それを3教科だと言い張る事で面目が保ててるんだから
つっこむのはやめてくれ!

55 :
2012年入試の法学部の募集定員
      学部定員 A方式 他方式 セ方式 定員A比率
    上智   285   235   ---   ---   82.5%
    南山   275   168   ---   -42   61.1%
西南学院   350   203   ---   -40   58.0%
    法政   760   370   -75   -75   48.7%
    明治   900   435   100   120   48.3%
青山学院   455   190   -60   -20   41.8%
    立教   530   215   -55   -55   40.6%
  早稲田   740   300   ---   200   40.5%
    成蹊   430   168   -42   -60   39.1%
慶應義塾  1,200   460   ---   ---   38.3%
    中央  1,370   460   190   228   33.6%
    関西   715   240   118   -42   33.6%
  同志社   850   276   183   -30   32.4% ※同志社は合格者数の比率による
    日本  1,400   445   150   135   31.8%
  立命館   790   175   -35   225   22.2%
関西学院   680   145   175   100   21.3%

56 :
★河合塾2013年用入試難易予想ランキング表
 <文理総合>
@慶大 67.64.(文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0 理工63.5)
A早大 64.73.(文65.0 法67.5 政68.3 商67.5 国教65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.7 人科63.3 スポ.60.0 基幹62.5 創造62.0 先進64.2)
B上智 62.77.(文60.7 法64.2 経63.8 外62.9 総合65.0 理工60.0)
C立教 60.23.(文59.3 法59.2 経60.0 営63.8 異コミ65.0 社会61.7 コミ福55.8 観光60.0 心理60.0 理  57.5)
D明治 59.3 (文60.4 法60.0 政60.8 商62.5 国日60.0 情コミ60.0 経営60.8 理工56.6 農  59.4 数理52.5)
E青学 58.93(文57.0 法57.5 経60.0 営61.3 国政61.7 総合62.5 教育60.0 社情57.5 理工52.9)
F同大 58.7 (文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC...62.5 社会58.5 政策60.0 心理62.5 文情55.0 地域58.3 スポ.57.5 理工56.5生命55.8)
G関学 57.21(文57.5 法57.5 経57.5 商60.0 国際62.5 社会57.5 総政55.0 福祉55.0 教育55.0 理工54.6)
H中央 57.07(文56.2 法60.8 経56.3 商56.3 総政59.2 理工53.6)
I学習 56.30(文56.4 法57.5 経57.5 理53.8)
J法政 56.27(文57.1 法58.3 経55.8 営57.5 GIS..62.5 社会56.7 国文60.0 人間55.0 福祉56.3 キャリ..57.5 スポ.57.5 理51.5 生55.8 デ52.5 情50.0)
K武蔵 55.57(文55.0 社55.0 経56.7)
L理大 55.54(営52.5 理59.6 工58.0 基53.3 理工54.3)
M立命 55.37(文57.5 法57.5 経55.0 営55.0 国関60.0 産社55.0 政策55.0 映像55.0 スポ.55.0 理工53.1 生命56.3 情報50.0)
N成蹊 54.73(文55.6 法55.0 経57.5 理50.8)

57 :
★★河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <文理総合>
@慶大 67.64.(文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0 理工63.5)
A早大 64.73.(文65.0 法67.5 政68.3 商67.5 国教65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.7 人科63.3 スポ.60.0 基幹62.5 創造62.0 先進64.2)
B上智 62.77.(文60.7 法64.2 経63.8 外62.9 総合65.0 理工60.0)
C立教 60.23.(文59.3 法59.2 経60.0 営63.8 異コミ65.0 社会61.7 コミ福55.8 観光60.0 心理60.0 理  57.5)
D明治 59.3 (文60.4 法60.0 政60.8 商62.5 国日60.0 情コミ60.0 経営60.8 理工56.6 農  59.4 数理52.5)
E青学 58.93(文57.0 法57.5 経60.0 営61.3 国政61.7 総合62.5 教育60.0 社情57.5 理工52.9)
F同大 58.7 (文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC...62.5 社会58.5 政策60.0 心理62.5 文情55.0 地域58.3 スポ.57.5 理工56.5生命55.8)
G関学 57.21(文57.5 法57.5 経57.5 商60.0 国際62.5 社会57.5 総政55.0 福祉55.0 教育55.0 理工54.6)
H中央 57.07(文56.2 法60.8 経56.3 商56.3 総政59.2 理工53.6)
I学習 56.30(文56.4 法57.5 経57.5 理53.8)
--------------------------------------------------
J法政 56.27(文57.1 法58.3 経55.8 営57.5 GIS..62.5 社会56.7 国文60.0 人間55.0 福祉56.3 キャリ..57.5 スポ.57.5 理51.5 生55.8 デ52.5 情50.0)
K武蔵 55.57(文55.0 社55.0 経56.7)
L理大 55.54(営52.5 理59.6 工58.0 基53.3 理工54.3)
M立命 55.37(文57.5 法57.5 経55.0 営55.0 国関60.0 産社55.0 政策55.0 映像55.0 スポ.55.0 理工53.1 生命56.3 情報50.0)
N成蹊 54.73(文55.6 法55.0 経57.5 理50.8)

58 :
I青山学院 61.00(文61 法61 経済60 経営61 国政63 総文60 教育61 社情61)
J南山大学 60.33(文61 法61 経済61 経営59 外語62 総政58)
K関西学院 60.22(文60 法62 経済61 商61 国際64 社会60 総政58 教育58 福祉58)
L法政大学 59.08(文60 法62 経済60 経営61 グロ.59 社会60 国文59 人間59 福祉57 スポ.58 キャリア57 情報57)

59 :
★2013年入試用 河合塾第2回入試難易予想ランキング表:http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html (2012.9.3更新)
    .<文系平均・文理平均>
@慶應義塾67.9 67.2(文65 法70 経65 商65 総政72.5 環情70 理系62.6)理工64 薬63.8 看護60
A早稲田大65.3 65.1(文65 法67.5 政経68.3 商67.5 教育63.7 文構65 国教65
社学67.5  .人科63.3 スポ60 理系62.9)基幹62.5 創造62 先進64.2
B上智大学63.6 63.1(文60.7 法64.2 経63.8 外国62.9 総合65 国際65 理系60)理工60
C明治大学60.7 60.2(文60.6 法60 政経60.8 商62.5 経営60.8 情コ60 国日60 理系56.7)理工57.5 農59.4 数理53.3
D立教大学60.5 60.2(文59.6 法57.5 経60 経営63.8 異文65 社会62.5 心理60 観光60 コ福55.8 理系57.5)理学57.5
E青山学院59.5 58.8(文57 法57.5 経58.8 経営61.3 国政61.7 教育60 総合62.5 社情57.5 理系52.9)理工52.9
F同志社大59.3 59.1(文59 法60 経57.5 商60 社会59 政策60 心理62.5 文情55.0 グロ62.5 地域59.2 スポ57.5 理系56.8)理工56.8 生命56.7

60 :
学部別受験者数一覧 〜法学部〜
     .受験者数  募集  倍率 受験率
    中央  7,166  650  11.0  73.5%
    明治  6,097  535  11.4  89.5%
    法政  5,577  445  12.5  90.6%
    日本  5,254  595  . 8.3  91.5%
  早稲田  4,678  300  15.6  89.4%
    上智  4,218  235  17.9  95.5%
慶應義塾  3,845  460  . 8.4  91.4%
    専修  3,786  372  10.2  92.3%
    立教  3,718  270  13.8  95.9%
青山学院  3,311  250  13.2  85.1%
  学習院  3,011  240  12.5  96.4%
    駒澤  2,923  355  . 8.2  96.0%
    成蹊  2,856  210  13.6  89.8%
    東洋  2,802  295  . 9.5  91.6%
  國學院  2,606  267  . 9.8  96.0%
明治学院  1,995  370  . 5.4  94.7%
  総合計 .63,843 5,849  10.9  90.6%

61 :
学部別受験者数一覧 〜経済学部〜
     .受験者数  募集  倍率 受験率
    明治  7,881  561  14.0  90.8%
    中央  7,749  510  15.2  87.8%
    法政  7,509  550  13.7  95.3%
    駒澤  7,092  411  17.3  96.8%
慶應義塾  6,791  750  . 9.1  91.2%
  早稲田  6,337  450  14.1  87.7%
    日本  6,244  525  11.9  94.5%
    立教  5,591  355  15.7  94.6%
    上智  5,430  260  20.9  97.1%
青山学院  5,374  330  16.3  87.2%
    東洋  4,521  375  12.1  93.8%
    成蹊  4,508  215  21.0  90.7%
    専修  3,875  399  . 9.7  91.6%
  学習院  3,868  250  15.5  95.8%
  國學院  3,748  230  16.3  96.3%
明治学院  3,058  340  . 9.0  94.5%
  総合計 .89,576 6,511  13.8  92.9%

62 :
学部別合格者数一覧 〜法学部〜
     .合格者数  募集 倍率 水増率
    日本  1,827  595  2.9  307%
    中央  1,545  650  4.6  238%
    明治  1,490  535  4.1  279%
    立教  1,275  270  2.9  472% ←
    専修  1,241  372  3.1  334%
    法政  1,214  445  4.6  273%
明治学院  1,212  370  1.6  328% ←
    駒澤  1,162  355  2.5  327%
    上智  1,148  235  3.7  489% ←
  早稲田   943  300  5.0  314%
青山学院   917  250  3.6  367%
    東洋   841  295  3.3  285%
  学習院   831  240  3.6  332%
  國學院   729  267  3.6  273%
    成蹊   704  210  4.1  335%
慶應義塾   693  460  5.5  151% ←
  総合計 .17,772 5,849  3.6  304%

63 :
学部別合格者数一覧 〜経済学部〜
     .合格者数  募集 倍率 水増率
    日本  1,877  525  3.3  358%
    明治  1,754  561  4.5  313%
    駒澤  1,696  411  4.2  413% ←
    中央  1,610  510  4.8  316%
慶應義塾  1,519  750  4.5  203% ←
    法政  1,414  550  5.3  257% ←
    東洋  1,235  375  4.0  329%
明治学院  1,186  340  2.6  349%
    立教  1,173  355  4.8  330%
  早稲田  1,104  450  5.7  245% ←
    上智  1,099  260  4.9  423% ←
  学習院  1,006  250  3.8  402% ←
    専修   945  399  4.1  237%
    成蹊   816  215  5.5  380%
青山学院   715  330  7.5  217% ←
  國學院   636  230  5.9  277%
  総合計 .19,785 6,511  4.5  304%

64 :
■偏差値・難易度について…
・合格水増率が高いほど合格者平均偏差値が上昇する
・合格水増率が低いほど合否50%ボーダーラインは上昇する
■日程や受験率について…
・日程が早いほど受験率が高まる
・入学手続締切の日程により受験行動が変化する ※1
※1
例えば法学部は上智・立教の入学手続締切は早慶の合格発表に間に合うので併願がしやすく、そのため水増率が非常に高くなっている
慶應(科目が独自)や法政(手続き締切が早い)は第一志望が多く水増率が低い
■難易度を上げる方法
・入試日程を早めて辞退者を減らす
・入学手続締切を延ばして併願しやすくする
・高偏差値層に受験してもらえるように何らかのインセンティブを与える
・または二次面接を実施して入学意欲を尋ねて入学辞退を減らして合格を絞る

65 :
国立のAOとか慶応法みたいな学力重視のAOはまとも
とにかく、今のSFCの立ち位置をはっきりさせるべき。
あそこは、マーチレベルとも思えんよ。学力的には。

66 :
ヨゼミは母集団少ないのに偏差値詳しいのがなぞ
河合は母集団多いのに偏差値大雑把なのがなぞ
駿台はisumクラブで偏差値公開やめたのがなぞ

67 :
2012代ゼミ偏差値分布表 偏差値帯60.0〜63.9の合格率 『率が低いほど難易度が高い』
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html
@慶應義塾 14.0% (. 67/ 412) 文23% 法. 9% 経10% 商13% 総政17% 環境15%
A早稲田 16.2% (322/1,660) 文19% 法12% 政13% 商. 9% 国際17% 文構18% 社学11% 教育21% 人科37% スポ.33%
B上智 30.7% (184/ 415) 文44% 法26% 経24%     .  外語34% 総合24%
C明治 37.6% (361/ 598) 文31% 法47% 政35% 商37% 国日39% 情コミ38% 経営39%
D立教 37.7% (247/ 408) 文43% 法49% 経41% 営26% 異コミ. 9% 社会33% 観光59% 福祉67% 心理23%
E同志社 44.8% (223/ 275) 文38% 法48% 経53% 商47% GC 29% 社会33% 政策53% 文情74% 心理30%
F立命館 50.4% (192/ 189) 文44% 法51% 経53% 営63% 国関26% 産社56% 政策67% スポ.33%
G中央 50.5% (239/ 234) 文50% 法30% 経58% 商71% 総政36%
H青山学院 50.6% (220/ 215) 文56% 法59% 経57% 営49% 国政39% 総合32% 教育51% 社情67%
I南山 56.0% (. 79/ . 62) 文59% 法83% 経50% 営54% 外語48% 総政60%
J関西 58.3% (105/ . 75) 文55% 法50% 経84% 商52% 外語32% 社会64% 政策89% 健康50% 情報100 安全75%
K関西学院 58.8% (114/ . 80) 文56% 法68% 経74% 商37%       .  社会42% 総政67% 教育63% 福祉86%
L法政 59.2% (300/ 207) 文61% 法62% 経56% 営53% 国際40% 社会70% 人間76% 福祉89% キャリ..77% スポ.25%
M学習院 65.7% (151/ . 79) 文71% 法57% 経65%
N成蹊 70.0% (. 56/ . 24) 文64% 法86% 経65%
■解説
広め、高めの同一偏差値帯での比較により実質倍率の影響を取り除いた実際の難易度が測れます。
また全学で合否を合算することにより加重平均的な意味合いも取れます。


68 :
2012代ゼミ偏差値分布表 偏差値帯60.0〜63.9の合格率 『率が低いほど難易度が高い』
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html
@慶應義塾 14.0% (. 67/ 412) 文23% 法. 9% 経10% 商13% 総政17% 環境15%
A早稲田   16.2% (322/1,660) 文19% 法12% 政13% 商. 9% 国際17% 文構18% 社学11% 教育21% 人科37% スポ.33%
B上智     30.7% (184/ 415) 文44% 法26% 経24%     .  外語34% 総合24%
C明治     37.6% (361/ 598) 文31% 法47% 政35% 商37% 国日39% 情コミ38% 経営39%
D立教     37.7% (247/ 408) 文43% 法49% 経41% 営26% 異コミ. 9% 社会33% 観光59% 福祉67% 心理23%
E同志社   44.8% (223/ 275) 文38% 法48% 経53% 商47% GC 29% 社会33% 政策53% 文情74% 心理30%
F立命館   50.4% (192/ 189) 文44% 法51% 経53% 営63% 国関26% 産社56% 政策67% スポ.33%
G中央     50.5% (239/ 234) 文50% 法30% 経58% 商71% 総政36%
H青山学院 50.6% (220/ 215) 文56% 法59% 経57% 営49% 国政39% 総合32% 教育51% 社情67%
I南山     56.0% (. 79/ . 62) 文59% 法83% 経50% 営54% 外語48% 総政60%
J関西     58.3% (105/ . 75) 文55% 法50% 経84% 商52% 外語32% 社会64% 政策89% 健康50% 情報100 安全75%
K関西学院 58.8% (114/ . 80) 文56% 法68% 経74% 商37%       .  社会42% 総政67% 教育63% 福祉86%
L法政     59.2% (300/ 207) 文61% 法62% 経56% 営53% 国際40% 社会70% 人間76% 福祉89% キャリ..77% スポ.25%
M学習院   65.7% (151/ . 79) 文71% 法57% 経65%
N成蹊     70.0% (. 56/ . 24) 文64% 法86% 経65%
■解説
広め、高めの同一偏差値帯での比較により実質倍率の影響を取り除いた実際の難易度が測れます。
また全学で合否を合算することにより加重平均的な意味合いも取れます。

69 :
2012代ゼミ偏差値分布表 偏差値帯50.0〜55.9の合格率 『率が低いほど難易度が高い』
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html
法政     14.8% (141/812)  文13%  法12%  経済20%  経営12%
学習院   20.3% (. 81/319)  文18%  法18%  経済24%
成蹊     25.5% (. 85/248)  文25%  法35%  経済18%
國學院   27.8% (. 66/171)  文25%  法65%  経済12%
成城     35.5% (. 86/156)  文38%  法38%  経済32%
駒澤     46.1% (208/243)  文44%  法50%  経済47%  経営48%
東洋     46.6% (244/280)  文36%  法48%  経済46%  経営64%
日本     48.2% (397/427)  文48%  法42%  経済49%  商  55%
獨協     49.1% (104/108)  外21%  法58%  経済70%
明治学院 54.9% (157/129)  文48%  法61%  経済55%
専修     56.6% (275/211)  文60%  法53%  経済56%  経営62%  商51%
■解説
広め、高めの同一偏差値帯での比較により実質倍率の影響を取り除いた実際の難易度が測れます。
また全学で合否を合算することにより加重平均的な意味合いも取れます。

70 :
日東駒専 C判定
成成國   D判定
法政     E−判定
法政     B−判定
中央青学 C判定
明治立教 D判定
上智     D−判定
早慶     E−判定
河合塾によると偏差値2.5刻みで1ランク合格判定が異なるという
日東駒専を50.0とすると
日東駒専 50.0〜52.5
成成國   52.5〜55.0
学習院   55.0〜57.5
青中法   57.5〜60.0
明治立教 60.0〜62.5
上智     62.5〜
早慶     65.0〜67.5

71 :
ざましたね

72 :
難易度の仕組みについて論理的に示す
@難易度が算出されるのは一般入試においてである
Aゆえに一般入試に参加する人が対象となる
B受験生の優先順位によって競争が発生する
C厳しい競争がなされる大学や学科の難易度が上がる
D基本的に成績順に埋まっていく(Bの優先順位のこと)
E椅子を減らすとDの位置が変わる
以上から難易度の変化を具体的な例で示す
医学科 … 優先順位の上昇により難易度が上がる
慶>早 … 椅子の順番が慶應のほうが上位になり難易度が上がる
地方駅弁 … 大票田の都市部の受験生から無視され競争が発生しないため難易度が下がる
推薦枠拡大 … 椅子の間引きによりそれぞれの椅子の位置が上方修正される、ただし優先順位は変わらない

73 :
あほか
@推薦でも評点やTOEICスコアなど難易度は算出される
Aゆえに一般入試のみが対称とはいえない
B合格後の選択優先順位ではなく合格できるか否か

74 :
【2NN】+(記者がスレを立てる)ニュース。
http://www.2nn.jp/
【2chTimes】画像から入る+ニュース。
http://2chtimes.com/
【草の根Net】ピックアップ+ニュース
http://kusanone-net.com/news_2nn_soft.php
【2ちゃんねるDays】+ニュース全板縦断。リンク・レス抽出。
http://plus.2chdays.net/read/resph/
【速報headline】+ニュース全板新着順。(注)PROXYクリックにて閲覧可。
http://www.bbsnews.jp/2ch/bbynews_0.html
【ヘッドラインBBY】+ニュース全板新着順。
http://headline.2ch.net/bbynews/
【2ちゃんねる勢いランキング】ニュース(+以外も含む)全板縦断
http://www.ikioi2ch.net/group/news/
★【READ2CH】ニュース全板縦断。レスをまとめる機能。
http://read2ch.com/stats_cats/news/
★【2ちゃんねる全板縦断勢いランキング】楽しい。
http://2ch-ranking.net/
★【2ちゃんぬる】最近更新のスレ。
http://2chnull.info/rand/
★【unker】最近閲覧されたスレ。
http://unkar.org/
★【ログ速】今話題のスレ。
http://logsoku.com/hot.php
※各サイトTwitter対応。ここに挙げたサイト・スレなどを広めるのに役立ちます。
タイムラインの既読位置を記録するなどの便利な機能がついているTwitterクライアント併用で操作に無駄が無くなります。
※お気に入りスレなどの新着レスを自動巡回チェックする2ch専用ブラウザ併用で閲覧にロスが無くなります。
※2ch過去スレから★スレッドへワンタップで移動出来るブックマークレット(URLスキーム)あり。過去スレを読むためのコピペ作業から解放されます。
※★付きは過去スレ検索・閲覧対応。

75 :
私大の偏差値は、「予備校が金儲けのために阿呆どもを煽る道具」以外の何物でもない。
一般、内部:不正入試
AO、推薦:無試験

76 :
2013年度4大模試平均偏差値(前期日程)
    駿台  代ゼミ  河合塾   進研    平均  
──────────────────────────
01    70    71    70.0    82    73.250    ◎東京(文T)
02    69    70    70.0    81    72.500    ◎東京(文U)
03    68    69    70.0    80    71.750    ◎東京(文V)
04    67    69    67.5    80    70.875    ★京都(法)
05    66    69    67.5    79    70.375    ★京都(経済・一般)
06    66    68    67.5    79    70.125    ※一橋(法)
07    65    68    67.5    79    69.875    ★京都(文)
07    65    68    67.5    79    69.875    ★京都(総合人間・文系)
09    65    67    67.5    79    69.625    ★京都(教育・文系)
10    64    68    67.5    77    69.125    ※一橋(商)
10    64    67    67.5    78    69.125    ※一橋(社会)
12    65    67    65.0    78    68.750    ※一橋(経済)

77 :
各種発表値から難易度を格付けする
<法学部 法律学科>
             河合 駿台 進研 代々 東進 評価
 1位 慶應大   70.0   66   72   69   71
 2位 早稲田   67.5   66   69   67   68
 3位 上智大   65.0   63   68   65   67 ボーダー、上位者とも中央より↑
 4位 中央大   60.0   61   69   65   67
 5位 同志社   60.0   60   65   65   64 ボーダーは中央より↓ 上位者は明治より↑
 6位 明治大   60.0   57   65   61   64
 7位 立教大   57.5   56   63   62   63
 8位 立命館   57.5   55   62   62   61 上位者が法政より↑
 9位 法政大   57.5   54   62   60   61 ボーダーが学習院より少々↑
10位 学習院   57.5   55   61   59   61
11位 青学大   57.5   54   61   58   62 上位者が法政・学習院より↓
12位 関学大   57.5   53   60   60   60
13位 関西大   52.5   53   60   59   60
14位 南山大   52.5   52   60   60   58 上位者が成蹊より↑
15位 成蹊大   55.0   51   57   56   58
16位 日本大   52.5   51   57   57   57
17位 明学大   52.5   50   57   58   57
18位 西南大   50.0   52   55   58   56 上位者が↑
19位 成城大   52.5   48   56   56   56
20位 東洋大   52.5   44   55   54   55

78 :
>>77
合格者分布図をみると合格者/不合格者が逆転するのは
上智法律も中央法律も代ゼミでは66.0〜67.9から、ベネッセでは71、72あたりから。
合格者平均代ゼミ上智法律64.8中央法律65.0、ベネッセ上智法律72.5中央法律71.4だから
ボーダーも合格者層もかなり重なってるんじゃないかな?
河合塾は確かに差があるけど、細かいデータ出さないし。


79 :
各種発表値から難易度を格付けする
<経済/政経学部 経済学科>
             河合 駿台 進研 代々 東進 評価
 1位 慶應大   67.5   64   69   68   69
 1位 早稲田   67.5   64   69   67   70
 3位 上智大   62.5   58   66   64   64
 4位 明治大   60.0   56   62   63   63
 5位 立教大   60.0   54   63   61   62 ボーダーが同志社より↑
 6位 同志社   57.5   55   62   62   62
 7位 青学大   60.0   52   60   60   63
 8位 中央大   57.5   51   61   61   59
 8位 関学大   57.5   52   60   60   59
10位 学習院   57.5   53   60   59   58
10位 法政大   57.5   51   61   58   58
10位 立命館   55.0   52   60   60   60
10位 成蹊大   57.5   50   60   58   60
14位 関西大   55.0   49   59   57   58
14位 南山大   55.0   49   58   58   58
16位 武蔵大   57.5   44   58   56   55
17位 成城大   55.0   47   56   56   55
18位 明学大   52.5   47   55   56   55
19位 日本大   52.5   46   55   56   53
20位 國學院   55.0   45   53   56   52

80 :
>>75が結論だな。

81 :
法律なら中央法
マスコミなら早稲田政経
経済なら慶應経
スポーツなら東海体育
へ行けば問題なし

82 :
■□2013年用 河合塾入試難易予想ランキング表(2012/10/05更新)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html ※宗教、スポーツ、芸術系学部は除外する(学科は除外しない)。 <既存学部>
      .文系 理系
@ 慶大 68.3 .64.0 (文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0)(理工64.0)
A 早大 65.9 .62.9 (文65.0 法67.5 政68.3 商67.5 国際65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.7 人科63.3)(基幹62.5 創造62.0 先進64.2)
B 上智 63.6 .60.0 (文60.7 法64.2 経63.75.      国際65.0 外語62.9 総合65.0)
C 明治 60.7 .58.5 (文60.6 法60.0 政60.8 商62.5 国際60.0 情コミ60.0 経営60.8)(理工57.5 農  59.4 )
D 立教 60.4 .57.5 (文59.4 法57.5 経60.0 営63.75.観光60.0 異コミ65.0 社会62.5 心理60.0 福祉55.8)(理  57.5)
E 青学 59.5 .52.9 (文57.0 法57.5 経58.75.営61.25.国政61.7 総合62.5 社情57.5 教育60.0)(理工52.9)
F 同大 59.5 .56.7 (文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC 62.5 社会59.0 政策60.0 心理62.5 文情55.0)(理工56.8 生命56.7)
G 法政 57.7 .53.4 (文56.7 法57.5 経55.0 営57.5 国際60.0 GIS..65.0 社会56.7 人間55.0 福祉56.25.キャリ..57.5)(理工53.3 生命56.7 情報51.25. デザ56.7)
H 関学 57.3 .54.6 (文57.3 法57.5 経57.5 商57.5 国際62.5 総政55.0 社会57.5 教育55.8 福祉55.0)
I 中央 57.2 .53.5 (文56.0 法60.8 経56.25.商55.6 総政58.3)(理工53.5)
J 学習 57.2 .56.25.(文56.6 法57.5 経57.5)(理56.25)
K 立命 56.4 .53.1 (文57.5 法57.5 経55.0 営55.0 国際60.0 政策55.0 産社54.5)(理工53.1 生命56.3 情報50.0)
L 成蹊 56.0 .51.7 (文55.6 法55.0 経57.5)(理工51.7)
M 武蔵 55.8 .--.- (文55.0 社55.0 経56.7)
N 関西 55.3 .52.6 (文57.5 法52.5 経55.0 商55.0 外語60.0 政策52.5 社会55.6 安全55.0 情報55.0)(理工51.9 化学55.0 環境50.8)
O 國學 54.0 .--.- (文56.0 法50.8 経55.0       人間54.2)
P 南山 53.7 .47.5 (文54.4 法52.5 経55.0 営52.5 外語55.5 総政52.5)(情報47.5)

83 :
詐欺の力量だけはつわもの揃いの私学の偏差値なんて、比較してもしょうがないでしょ。
全てウソ。

84 :
>>83
地方公立も都留文科大とか島根県立は半分AO推薦。
血税投入で学費安くしても難易度維持できないからね。
国立でも筑波は3割AO推薦だし、国公立も変わらんよ。

85 :
系統別募集定員 <法政治系統>
 401  401 東京大
 320  721 京都大
 165  886 一橋大
 230 1,116 慶應義塾
……………………………………… 
 500 1,616 早稲田
 250 1,866 大阪大
 180 2,046 神戸大
 100 2,146 名古屋大
 140 2,286 東北大
……………………………………… 
 199 2,485 九州大
 180 2,665 北海道大
 235 2,900 上智
 120 3,020 千葉大
 168 3,188 首都大学東京大
 878 4,066 中央
……………………………………… 
 165 4,231 大阪市立大
 140 4,371 広島大
 155 4,526 金沢大
 184 4,710 岡山大
 489 5,199 同志社
 655 5,854 明治
 325 6,179 立教
 435 6,614 立命館
 135 6,749 新潟大

86 :
>>78
河合塾が合格に必要なボダーライン偏差値であるのに対し、
ほかは滑り止めで受験して入学する気がまったくないヒトも含めた合格者平均偏差値。

87 :
>>86
低偏差値者でも合格者平均の上位者と同じ椅子取りゲームをしないと入学できない。
だから素直に合格者平均で算出して問題ない。
というか、そんなにボーダーラインが入試の実態を反映しているなら
なぜ代ゼミも、駿台も、ベネッセもボーダーラインをわざわざ算出しないのだろうか?



88 :
>>87
合格者の水増しが多ければ多いほど合格者平均が上がるのに対応できないんだよ平均は
同志社と立命館の理工は募集の800%の合格を出すがこんなのは同じ条件とは言えない
水増率が高い理由は滑り止め受験(A判定)が多いため
早大  940  3454  367%
慶應  650  2490  383%
中央  415  1965  473%
明治  597  2905  487%
理大  330  1831  555% 理
上智  210  1234  588%
理大  631  4073  645% 理工
理大  260  1683  647% 工
同大  449  3511  782%
立命  427  3371  789%

89 :
河合塾2013年偏差値 最新版 法律学科対決
67.5 早稲田 慶應(2教科ゆえ修正)
65.0 上智
62.5
60.0 中央 明治 同志社
57.5 青山 学習院 立教 法政 立命館 関西学院
55.0 成蹊
52.5 関西 成城 日本 東洋 明治学院 南山 京都女子
50.0 国学院 独協 駒沢 専修 近畿
47.5 創価 愛知 中京 龍谷  甲南 松山 福岡
45.0 北海 東北学院 亜細亜 神奈川 名城 京都産業
42.5 国士舘 常葉 愛知学院 名古屋学院 大阪経済法科 摂南 広島修道
40.0 大東文化 帝京 東海 愛知学院 大阪学院 神戸学院
37.5 日本文化 立正 関東学院 桐蔭横浜 姫路独協 帝塚山 久留米 沖縄国際
35.0 札幌学院 白鴎 駿河台 清和 中央学院 山梨学院 京都学園 桃山学院

90 :
他の予備校も合格者平均じゃないもので、ランク表出してるもの沢山あるだろ。
合格者平均は確かに>>87の言ってる通り、だいたい合格者がどれくらいの母集団であるか
みるのに役立つ。
進研模試合格可能性判定基準 第1回ベネッセ・駿台マーク模試・9月 (高3生・高卒生) (2012/10/24発表)
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2013/hantei/3nen9m/
※40万人が参加する国内最大規模の模試結果です。
<共通5学部偏差値 C判定>
慶應義塾 68.2 (文68 法72 経済70 商  68 理工63 )
  早稲田 67.7 (文68 法69 政経70 商  69 理系62.7)
    上智 65.6 (文65 法68 経済66 経営69 理工60 )
    立教 62.6 (文62 法64 経済63 経営65 理  59 )
    明治 62.5 (文63 法65 政経63 商  63 理系58.3)
  同志社 61.8 (文63 法64 経済63 商  61 理系58 )
    中央 60.8 (文60 法68 経済61 商  60 理工55 )
    法政 59.7 (文61 法62 経済61 経営61 理系53.5)
青山学院 59.6 (文61 法62 経済61 経営60 理工54 )
  立命館 59.5 (文62 法62 経済60 経営59 理系54.7)
関西学院 59.2 (文61 法59 経済61 商  60 理工55 )
  学習院 58.8 (文60 法60 経済60 経営60 理  54 )
    関西 58.6 (文61 法61 経済59 商  59 理系53 )
    成蹊 57.8 (文59 法58 経済60 経済60 理工52 )
    南山 56.6 (文59 法60 経済58 経営57 情報49 )


91 :
★☆2013年入試用 河合塾第2回入試難易予想ランキング表 <共通5学部学科>
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html (2012.10.5更新)
@早稲田   66.24.(文65.0 法67.5 政経68.3 商  67.5 理工62.9)
A慶應義塾 66.20.(文65.0 法70.0 経済67.5 商  65.0 理工63.5)
B上智     62.48.(文60.7 法64.2 経済62.5 経営65.0 理工60.0)
C明治     60.28.(文60.6 法60.0 政経60.8 商  62.5 理工57.5)
D立教     59.68.(文59.6 法57.5 経済60.0 経営63.8 理  57.5)
E同志社   58.66.(文59.0 法60.0 経済57.5 商  60.0 理工56.8)
F青山学院 57.50.(文57.0 法57.5 経済58.8 経営61.3 理工52.9)
G学習院   57.08.(文56.6 法57.5 経済57.5 経営57.5 理  56.3)
H関西学院 56.88.(文57.3 法57.5 経済57.5 商  57.5 理工54.6)
I中央     56.68.(文56.2 法60.8 経済56.3 商  56.3 理工53.8)
J法政     55.98.(文57.1 法58.3 経済55.0 経営57.5 理工52.0)
K立命館   55.62.(文57.5 法57.5 経済55.0 経営55.0 理工53.1)
L関西     54.38.(文57.5 法52.5 経済55.0 商  55.0 理工51.9)


92 :
**********2012年私立大受験結果(偏差値・難易度)総括】*****************
■河合塾2013年用入試難易予想ランキング表
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html (2012.10.5更新)
@ 慶応A早稲田B上智C明治D立教E同志社
◆代ゼミ 大学ランキング2013 <3科目偏差値>
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1335589581/l50   http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=13729
http://univrank.blog.shinobi.jp/Entry/403/
@早稲田A慶応B上智C明治D中央E同志社
☆★大学受験 大学偏差値情報2012/大手4大模試が発表したデータの平均値 
http://daigakujyuken.boy.jp/index.html
@慶応A上智B早稲田C明治D立教E中央
■2011年入試結果 偏差値60.0〜69.9の各大学合格率(代ゼミ偏差値分布表)
http://univrank.blog.shinobi.jp/Entry/346/  http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1329691212/l50
 【難関】合格するのが難しい(合格率の低い)大学
@ 早稲田A慶応B上智C明治D立教E同志社
○●2012年入試結果偏差値60〜63.9の各大学の合格率(難易度)代ゼミ偏差値分布表
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21200/1348657236/l50
@慶応A早稲田B上智C明治D立教E同志社
★☆2013年度 進研模試合格可能性判定基準 第1回ベネッセ・駿台マーク模試・9月 (高3生・高卒生) <B判定及びC判定> 2012/10/24掲載
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2013/hantei/3nen9m/
@慶応A早稲田B上智C明治D立教E同志社


93 :
代ゼミ私大模試偏差値分布表 掲載されている文系学部を合算した合否分布表
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html
明治大 A70 B67 C64 D61 E58
偏差値 .     77 75 73 71 69 67 65 63 61 59 57 55 53 51 49 47 45 43 41 39 平均値 最大
  合格1,236  -- -7 -2 24 55.129.192.184.229.153.128 50 47 16 14 -1 -5 -- -- --   61.8  61
不合格4,436  -1 -- -- -2 25 65.137.291.425.524.630.569.524.401.297.218.160 77 54 36   55.2  57
  合計5,672  -1 -7 -2 26 80.194.329.475.654.677.758.619.571.407.311.219.165 77 54 36   56.5  57
合格率 .     -- -- -- 92 69 66 58 39 35 23 17 -- -- -- -- -- -- -- -- --
立教大 A69 B66 C63 D60 E57
偏差値 .     77 75 73 71 69 67 65 63 61 59 57 55 53 51 49 47 45 43 41 39 平均値 最大
  合格 919  -- -- -3 -9 28 84.135.140.145.153.101 61 21 19 -8 -7 -2 -- -- -3   60.9  59
不合格2,868  -- -- -- -1 10 27 80.179.281.349.416.386.333.269.226.132 88 40 21 30   55.1  57
  合計3,787  -- -- -3 10 38.111.215.319.426.502.517.447.354.288.232.139 90 40 21 33   56.5  57
合格率 .     -- -- -- -- 74 76 63 44 34 30 20 14 -- -- -- -- -- -- -- --
中央大 A68 B65 C62 D59 E56
偏差値 .     77 75 73 71 69 67 65 63 61 59 57 55 53 51 49 47 45 43 41 39 平均値 最大
  合格 903  -- -2 -6 21 40 71.105.146.154.117 99 54 45 25 -6 -4 -1 -4 -2 -1   60.9  61
不合格2,249  -- -1 -1 -1 11 36 74.138.186.223.261.308.292.252.163.139 73 37 22 31   54.7  55
  合計3,152  -- -3 -7 22 51.107.179.284.340.340.360.362.337.277.169.143 74 41 24 32   56.5  55
合格率 .     -- -- -- -- 78 66 59 51 45 34 28 15 13 -- -- -- -- -- -- --

94 :
過去問の点の取れ具合が
いちばん、よくわかる。

95 :
代ゼミ私大模試偏差値分布表 掲載されている文系学部を合算した合否分布表
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html
慶應大 A76 B73 C70 D67 E64
偏差値 .     77 75 73 71 69 67 65 63 61 59 57 55 53 51 49 47 45 43 41 39 平均値 最大
  合格 555  -4 15 54 71.106.105 82 42 25 21 -8 -8 -5 -3 -2 -- -- -- -3 -1   66.8  69
不合格1,897  -3 14 28 77.135.231.279.225.187.197.135.119 88 75 47 27 -9 -9 -3 -9   61.4  65
  合計2,452  -7 29 82.148.241.336.361.267.212.218.143.127 93 78 49 27 -9 -9 -6 10   62.6  65
合格率 .     57 52 66 48 44 31 23 16 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
早稲田 A75 B72 C69 D66 E63
偏差値 .     77 75 73 71 69 67 65 63 61 59 57 55 53 51 49 47 45 43 41 39 平均値 最大
  合格1,383  -2 -9 39.101.164.298.273.183.139 69 48 27 19 -7 -3 -2 -- -- -- --   65.1  67
不合格6,253  -5 14 22 67.199.381.625.752.908.813.699.599.425.266.198.137 61 38 13 31   59.1  61
  合計7,636  -7 23 61.168.363.679.898.935.047.882.747.626.444.273.201.139 61 38 13 31   60.3  61
合格率 .     29 39 64 60 45 44 30 20 13 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
上智大 A71 B68 C65 D62 E59
偏差値 .     77 75 73 71 69 67 65 63 61 59 57 55 53 51 49 47 45 43 41 39 平均値 最大
  合格 628  -- -5 -7 32 63.119.127.101 83 50 22 12 -5 -- -1 -- -- -1 -- --   64.3  65
不合格1,508  -- -- -- -4 32 82.124.183.232.222.176.156.104 74 52 33 21 -9 -3 -1   58.5  61
  合計2,136  -- -5 -7 36 95.201.251.284.315.272.198.168.109 74 53 33 21 10 -3 -1   60.3  61
合格率 .     -- -- -- 89 66 59 51 36 26 18 11 -- -- -- -- -- -- -- -- --

96 :
代ゼミ私大模試偏差値分布表 掲載されている文系学部を合算した合否分布表
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html
同志社 A69 B66 C63 D60 E56
偏差値 .     77 75 73 71 69 67 65 63 61 59 57 55 53 51 49 47 45 43 41 39 平均値 最大
  合格1,099  -- -5 23 39 88.146.147.162.175.110 90 58 42 27 -- -5 -5 -1 -- --   62.6  61
不合格1,766  -1 -1 -- -5 29 55 88.166.210.250.242.194.170.148 77 47 38 51 12 -4   56.9  59
  合計2,865  -1 -6 23 44.117.201.235.328.385.360.332.252.212.175 77 52 43 52 12 -4   59.0  61
合格率 .     -- -- -- 89 75 73 63 49 45 31 27 23 20 15 -- -- -- -- -- --
立命館 A68 B65 C62 D59 E55
偏差値 .     77 75 73 71 69 67 65 63 61 59 57 55 53 51 49 47 45 43 41 39 平均値 最大
  合格 629  -- -1 -- -5 31 34 60.100 92.104 70 47 41 15 14 -8 -- -5 -1 -1   59.9  59
不合格1,436  -- -- -1 -2 -6 20 42 67.122.193.179.200.180.110.116 71 69 33 15 10   54.8  55
  合計2,065  -- -1 -1 -7 37 54.102.167.214.297.249.247.221.125.130 79 69 38 16 11   56.3  59
合格率 .     -- -- -- -- 84 63 59 60 43 35 28 19 19 -- -- -- -- -- -- --
関学大 A66 B63 C60 D57 E53
偏差値 .     77 75 73 71 69 67 65 63 61 59 57 55 53 51 49 47 45 43 41 39 平均値 最大
  合格 724  -- -- -2 -1 11 37 69 95.104.104.125 76 52 25 15 -4 -2 -1 -- -1   59.2  57
不合格1,649  -- -- -- -2 -2 -7 17 45.112.139.212.224.245.200.158.116 81 53 21 15   53.0  53
  合計2,373  -- -- -2 -3 13 44 86.140.216.243.337.300.297.225.173.120 83 54 21 16   54.9  57
合格率 .     -- -- -- -- -- 84 80 68 48 43 37 25 18 -- -- -- -- -- -- --

97 :
代ゼミ私大模試偏差値分布表 掲載されている文系学部を合算した合否分布グラフ
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html
偏差値    75 73 71 69 67 65 63 61 59 57 55 53 51 49 47   合格分布 ※5%を目安
慶應大 66.8  ――――――――――
早稲田 65.1     ――――――――――――
上智大 64.3     ――――――――――――
同志社 62.6      ―――――――――――――
明治大 61.8        ―――――――――――
立教大 60.9         ―――――――――――
中央大 60.9        ――――――――――――――
立命館 59.9        ――――――――――――――
関学大 59.2          ―――――――――――――
偏差値    75 73 71 69 67 65 63 61 59 57 55 53 51 49 47 不合格分布 ※7%を目安
慶應大 61.4        ―――――――――――
早稲田 59.1          ―――――――――――――
上智大 58.5            ―――――――――――
同志社 56.9               ―――――――――――
明治大 55.2                ――――――――――――
立教大 55.1                ――――――――――――
立命館 54.8                 ――――――――――――
中央大 54.7                ―――――――――――――
関学大 53.0                 ―――――――――――――

98 :
国公立学内併願開放されないかな?

99 :
2012代ゼミ偏差値分布表 偏差値帯60.0〜63.9の合格率 『率が低いほど難易度が高い』
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html
慶應義塾 14.0% (. 67/ 412) 文23% 法. 9% 経10% 商13% 総政17% 環境15%
早稲田 16.2% (322/1,660) 文19% 法12% 政13% 商. 9% 国際17% 文構18% 社学11% 教育21% 人科37% スポ.33%
上智 30.7% (184/ 415) 文44% 法26% 経24%     .  外語34% 総合24%
明治 37.6% (361/ 598) 文31% 法47% 政35% 商37% 国日39% 情コミ38% 経営39%
立教 37.7% (247/ 408) 文43% 法49% 経41% 営26% 異コミ. 9% 社会33% 観光59% 福祉67% 心理23%
同志社 44.8% (223/ 275) 文38% 法48% 経53% 商47% GC 29% 社会33% 政策53% 文情74% 心理30%
立命館 50.4% (192/ 189) 文44% 法51% 経53% 営63% 国関26% 産社56% 政策67% スポ.33%
中央 50.5% (239/ 234) 文50% 法30% 経58% 商71% 総政36%
青山学院 50.6% (220/ 215) 文56% 法59% 経57% 営49% 国政39% 総合32% 教育51% 社情67%
関西 58.3% (105/ . 75) 文55% 法50% 経84% 商52% 外語32% 社会64% 政策89% 健康50% 情報100 安全75%
関西学院 58.8% (114/ . 80) 文56% 法68% 経74% 商37%       .  社会42% 総政67% 教育63% 福祉86%

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
2013年 東大合格者の私大併願成功率 出たよ (111)
なんで早稲田って大阪府立大学にコンプ持ってるの? (124)
大阪市立大学後期理学部VS前期京大工学部 (111)
明治大学 vs 上智大学 Part 13 (500)
一橋大学卒という学歴 (290)
大阪市立大学 vs 九州大学 (105)
--log9.info------------------
戦国無双シリーズ愚痴スレ28 (130)
信長の野望・創造 14作目 (475)
真・三國無双7 Part145 (286)
戦国BASARA 348代目 (708)
戦国無双4を妄想してみようスレ49 (424)
無双OROCHI総合 353K.O.COUNT (850)
【PS2/PSP】太閤立志伝 第壱陌参八(138)の戦国人生 (147)
王元姫ってかわいすぎるよね? (435)
三国志9 三國志\ part102 (268)
戦国無双VS戦国BASARAで雌雄を決するべし (567)
信長の野望 天道 145里 (241)
無双好きのための戦国BASARAアンチスレ・23 (323)
IDに出た数字の分だけ知行を貯めて百万石!56 (179)
信長の野望・創造 13作目 (972)
2013安倍がクリアできません、助けてください (410)
真・三国無双4Empires Part38【エンパイアーズ】 (107)
--log55.com------------------
大牟田高校駅伝部52
ランニング系Youtuberいねーの? Part.5
世羅高校応援スレッド8
旭化成陸上部スレッド14
【箱根・出雲】大学駅伝総合スレ★10【全日本】
ニューイヤー駅伝 part21
ヴェイパーフライネクスト%で出された好記録たち
高校駅伝・長距離女子総合スレ「第147区」