1read 100read
2013年08月学歴418: 【速報】★東京大、推薦入試導入★ (180) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
慶應は早稲田と同格にされて迷惑してると思う (644)
日本一コスパが高い大学&学部学科ってどこだ?8 (336)
2013早稲田が難化した決定的な証拠 (247)
 【 因縁 】 明治大学 vs 筑波大学 (387)
東外・お茶・横国・筑波・千葉・慶応・早稲田・広島 (395)
【公立】首都大学東京vs大阪市立大学【対決】 (117)

【速報】★東京大、推薦入試導入★


1 :2013/03/12 〜 最終レス :2013/07/17
東京大が後期日程入試の2次試験で筆記テストを廃止し、新たに推薦入試を導入する方針を決めたことが12日、
東大関係者の話で分かった。近く正式発表する見通し。1877年の創立以来、推薦入試制度の導入は初めて。
周知期間を設け、おおむね5年後から実施する。複数の東大関係者によると、学力水準を保つためセンター試験は
今まで通り受験する必要がある。2次試験は学力テストに代わり、高校の調査書や面接での選考を検討しているが、
詳細は未定。事前に公表した上で、高校側の意見も取り入れながら具体的な方法を決める。
指定校ではない一般推薦入試を想定し、当面は後期日程で試験的に実施。一定の評価が得られれば前期日程への拡大も検討するという。
東大は昨年4月、清水孝雄理事・副学長を座長とする学内検討会議を設置。入試改革や秋入学を含む入学時期の在り方などを議論してきた。
推薦入試は入試改革の一環で、理事会で既に方向性が示され、教授会にも口頭で伝達。現在まで表立った反対意見は出ていないという。
浜田純一学長は昨年1月の記者会見で、「点数至上主義は決して悪いことではないが、大学に入る前にリセットしてほしい。
可能であれば、入試の在り方を変えたい」と述べていた。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130312-00000172-jij-soci
- - - - - - - - - - - - - - -
東北・名古屋も募集定員に占めるAO推薦の割合が2割近く、筑波大は30%近い。
東京大なんて大学院は日本1位のマンモス校で不人気研究科はロンダの巣窟。
法科大学院でいえば東大なんて京大,一橋,神戸,慶大,中大あたりと小競り合い。
東大も落ちたもんだw

2 :
新司法試験合格率
2008年
1. 一橋 61.4% 2. 慶應 56.5% 3. 中央 55.7%
4. 神戸 54.7% 5. 東京 54.6%
2009年
1. 一橋 62.9% 2. 東京 55.5% 3. 京都 50.3%
4. 神戸 49.0% 5. 愛知 48.8%
2010年
1. 慶應 50.4% 2. 一橋 50.0% 3. 東京 48.9%
4. 京都 48.7% 5. 千葉 43.5%
2011年
1. 一橋 57.7% 2. 京都 54.6% 3. 東京 50.5%
4. 慶應 48.0% 5. 神戸 46.6%
2012年
1. 一橋 57.0% 2. 京都 54.3% 3. 慶應 53.6%
4. 東京 51.2% 5. 神戸 45.8%

3 :
マジか

4 :


5 :
ハァ?推薦とかありえんわ

6 :
推薦なんかやめろ
東大の名声が地に堕ちるぞ

7 :
本当に優秀な奴は楽々と東大に合格している
推薦入試を導入してもそれに頼らざるをえないレベルのバカが来るだけ
推薦導入は絶対に止めて欲しい

8 :
まじで止めてほしいんだが
これ学力低下につながるだけだろ

9 :
東大オワタ

10 :
東大OBの総力を挙げて阻止してくれ

11 :
東大終了のお知らせか
京大阪大他難関帝大のうち追随しないところがトップになるか

12 :
>指定校ではない一般推薦入試を想定し、当面は後期日程で試験的に実施。一定の評価が得られれば前期日程への拡大も検討するという。
つまり推薦を受けるのは前期で落ちたバカばかりということだね(笑)

13 :
昔の後期三教科のみより酷いんじゃないか

14 :
志願者が相当減ってるな。
18前にもなって、被曝リスクがわからんバカはそうはいない。
プルトニウム直喰い教に入信しても、4年間でバカになるだけだしな。w

15 :
一芸入試で、けん玉で合格なら面白い。

16 :
駅弁大医の地域枠はほとんど地元の医者の子女しか合格してない。
要はコネ入試。
東大もそうなりかねないよ。
国民の税金で運営される国立大を食い物にする輩は出てくるはず。
税金で運営されているからこそ、公平でなければならないが、
推薦入試とかは面接があるから、育ちの良い奴しか通らんよ。
話し方、身のこなしとかは努力じゃほとんどどうしようもない。

17 :
従来の筆記試験では、本当の能力を測れないからな。
出題者側がどんなに問題を練り上げても、知識の詰め込みとパターン学習の強化でクリアーできてしまう。
大学側も受験勉強ばかりしているような学生は欲しくないんだよ。
近い将来学力水準(センター必須)を維持した上でのAO型入試が主流になると思われる。
そのためにもセンター試験は改良すべきだと思うが。

18 :
マスコミはいっときAO入試を叩きまくってたのに京大が導入しはじめたら、一転して擁護発言もするようになってきたのが気持ち悪いな。
週刊ダイヤモンド(2010年9月18日号)  壊れる大学 AO・推薦入試乱発の実情
http://dw.diamond.ne.jp/contents/2010/0918/n.gif
有名私大でもAO推薦入試乱発、一般入試組は早稲田6割、中央5割
「AKB48のことを書いて、慶應義塾大学SFCに合格!」
実際にあったケースである。しかも、この生徒の高校の教科・科目の平均評定は2点台。
当人は「国語とか古文とか無理だと思っていたし、暗記科目もあまりやる気が起きなかったので、
AO入試に絞った」と後ろ向き。それでもSFC合格をゲットした。
↓ 2年後
週刊ダイヤモンド 2012.9.29 「AO入試=バカ」の誤解
http://dw.diamond.ne.jp/contents/2012/0929/index.html
http://dw.diamond.ne.jp/contents/2012/0929/n.gif
バカのレッテルを貼られがちなAO入試。ところが、そうとばかりも言えなそうだ。意外にも「優秀な学生の獲得に成功している大学もある。
東北大学が学内で実施した調査によれば、入学後の試験成績が優秀な学生は、一般入試組ではなく、AO入試組だった。
入学後に伸びる可能性が高い地頭を持つ学生を「第一志望」で獲得した方がいい。そうした学生を獲得するツールとして
AO入試を有効活用しようというわけだ。東北大学の場合、第一志望の学生を獲得するために、他大学の滑り止めだった
後期試験を廃止して AO入試に切り替えた。
慶應義塾大学法学部ではAO入試の募集人員を当初の60人から今では160人にまで拡大している。
有名大学のAO入試率 東北大学18%(工学部は30%)、東京工業大学8% 九州大学7% 慶應義塾大学5%

19 :
●週刊東洋経済 2012.10.27 AO入試を縮小・廃止する大学vs導入・拡大する大学
<AO・推薦入試を「廃止・縮小」した大学>
愛知工業大学、宇都宮大学、山口県立大学、甲南大学、日本大学、松山大学、帝京大学、福井大学、静岡大学・・・
<AO・推薦入試を「導入・拡大」した大学>
・大阪大学(理学部・工学部・基礎工学部でAO入試を導入、基礎工学部で推薦枠を拡大)
・東京工業大学(AO入試の募集を拡大、公募推薦を導入)
・九州大学(法学部で一度廃止したAO入試を復活)
・東京外国語大学(言語文化学部で推薦入試を新規導入)
・神戸大学(経営学部で推薦入試を導入)
・鳥取大学(獣医で推薦入試を導入)
・慶應義塾大学法学部(AO入試枠を大幅に拡大)
・奈良県立医科大学(推薦枠を拡大)
・名古屋市立大学医学部(推薦枠を拡大)
・広島大学医学部(推薦枠を拡大)
・長崎大学医学部(推薦入試を導入)
・旭川医科大学(AO入試を拡大)
・熊本大学(工学部でAO入試を導入)
・大阪府立大学(生命環境で推薦入試を導入)
・大阪市立大学(工(建築)で指定校推薦を導入、生活科学部で推薦枠を拡大)
・東京農工大学(工学部でAO入試を新規導入)
・京都大学(AO入試の導入を検討中、2016年予定)

20 :
マスコミはいっときAO入試を叩きまくってたのに京大が導入しはじめたら
                                   ↓
マスコミはいっときAO入試を叩きまくってたのに京大が導入を検討しはじめたら

21 :
前期(一般)と後期(推薦)の順番が逆だろw

22 :
>>19
だから、医学は地元の医者の子女のコネ入学のために枠だって。
日本の大学は「偏差値序列」なのに、
AO推薦が増えたらますます大学名の重要性が落ちるね。
勉強頑張ったけど旧帝早慶に落ちてしまい、
浪人できずに泣く泣く上位国立・関同立・MARCあたりに入学した奴もいるのに。
一方で、作文・面接で合格する奴がいるとか不公平にもほどがあるわ。
大学の面接なんて口からデマカセ言ったもの勝ちじゃん。
やってもないボランティアをやったと言い張るバカとかも結構いる。

23 :
>>1
>高校の調査書や面接での選考
不公平の元だと思う。筆記試験のほうが良い。

24 :
京都大学はボランティアなど課外活動を評価する入試を東大にさきがけ導入予定
「競争激化でひずみ」 京大特色入試導入を検討 【 2012年06月22日 15時50分 】
http://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20120622000078
京都大は22日、新たな入試制度の導入に向けた検討を始めたと正式に発表した。
学問への意欲や思考力、課外活動やボランティア活動なども評価し、国際社会でリーダーとして活躍できる人材の養成を目指す。
求める学生像として自学自習の精神や基礎学力、意欲と主体性があることを挙げ、選抜方法として
▽入試以外の科目や課外活動、ボランティア活動の評価
▽京大独自の評価書に基づく推薦入試▽学力アドミッション・オフィス(AO)入試
▽後期日程試験の復活
―などを各学部が本年度末までに検討する。新制度の定員枠は約1割が目安で、実施は2015年度入試以降になる見込み。

京大入試、課外活動も評価 16年春入学にも  2012/6/22 22:20
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2204C_S2A620C1CR8000/

25 :
>>23
俺の高校とか一般入試が無理そうな学生ほどAO推薦で行かせてた。
評定平均なんて教師の裁量でなんともなるからねー。
偏差値60の高校の評定平均4.0と、偏差値40の高校の評定平均40も同じ扱い。
高偏差値高校で評定平均が高い学生は一般で旧帝早慶にいくのでAO推薦を使わない。
高偏差値高校・評定平均高>高偏差値高校・評定平均低>低偏差値高校・評定平均高>低偏差値高校・評定平均低
学力序列は上記のようだけど、高偏差値評定平均低は、評定平均ゆえにAO推薦は無理。
結果、AO推薦に集中するのは、低偏差値高校だけど評定平均の高い連中。
学力では高偏差値高校・評定平均低が上なのに、一般で駅弁・MARCHにいったりする一方、
低偏差値高校・評定平均高は馬鹿なのにAO推薦で旧帝早慶にもぐりこめる。
これが不公平なんですわ。

26 :
>>24
高校時代に夏休みとかに部活さぼって海外に短期留学してたボンボンが、
推薦で早稲田大に合格した時は本当にむかついた。私費で遊んでただけなのに。
課外活動なんて金がある富裕層が圧倒的に有利じゃん。
ボランティア精神なくてもとりあえず面接での話題作りに参加する馬鹿も多いし、
本当にAO推薦は様々なものを歪めるよ。

27 :
明治関連の新スレです。よろしく

明治のケツの穴にこびりつく東大
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1363110133

28 :
東大の帰国子女入試のレベルがやばい
東大の帰国子女入試で文一に入った女と知り合いになったが、
あまりに基礎学力が低すぎて驚いたな
久留米大付設から文一に入った奴も知り合いにいるが、
そいつは前期入試で現役合格。あたまの出来がまるで違う。
帰国女は東大生名乗ってはいけないレベル。
海外で鍛えられたのか、世渡りやコミュニケーション能力は高い
きっと推薦もそうなるよ。

29 :
>>26
AO入試や特別推薦も本当に酷い
今年は、慶應SFCのAO入試じゃ、ジャニーズ社長直々に推薦状書いたら
堀越学園芸能コースのジャニーズの奴が合格だからね。呆れるわ
明治も毎年のように芸能人の特別推薦もあるな。あれも芸能人だから受かる訳で相当酷い。
最近では「AO」や「特別推薦」の名の下に裏口と言っても過言でないものが山ほどある。

30 :
「ジャニーさんに推薦書を書いてもらえる」コネクションってすさまじいぞ。
社会に出たら「コネ>実力」というか「コネも実力のうち」っていうのを思い知ることになる。
ジャニーさんに推薦書書いてもらうことが一般入試で入るより簡単だと思うなら、それを実行すればいいだけ。

31 :
後期が筆記じゃなくて面接になるってことか?

32 :
>>30
ホモにケツ掘られるコネなんていらねーよボケ
つーか慶應SFCじゃなく東大がやろうとしてるのが問題
低能未熟なんてどうでもいいし

33 :
進振りではAO入試の奴らは惨敗するだろう。

34 :
「AO芸能人」
慶應義塾
紺野あさ美(環境情報)
トリンドル玲奈(環境情報)
鎌田安里紗(総合政策)
菊池風磨(総合政策)
早稲田
広末涼子(教育)
ジミーMackey(国際教養)
三根梓(政治経済)
市川知宏(社会科学)
宮崎香蓮(社会科学)
明治
山下智久(商)
北川景子(商)
井上真央(文)
伊野尾慧(理工)
浦浜アリサ(文)
寺島咲(文)
川島海荷(不明)

35 :
よくAO入学は叩かれること多いけど
AO入学で有能・ナイスな有名人だと誰?

36 :
AO入試の良くないところは「一見学力がある」ように
受験生の方も大学側も見せかけてるところだと思う。
初等部や幼稚舎からの入学者が何も言われないのは
受験もないし学力を殊更にアピールしないからだと思うしね。
だったら初めから「芸能人枠」みたいにして入学させた方が
すっきりだよ。
「学力もある」みたいなことを言い出すからこれだけ批判されている。

37 :
AO義塾が成功してるのはコミュ力と人脈を活かせるからだろ
そういう視点では東大にリーダー型リア充タイプが推薦で入って能力を活かすというのは有りだと思う

38 :
>>11
追随するどころか京大以外は既にAO推薦を導入しているんだが
国公立大学推薦・AO率
【旧帝国大学】
東京大学:0% 京都大学:0%
大阪大学:0.7% 北海道大:2.8%
九州大学:6.8% 名古屋大:18.4%
東北大学:18.9%
【有名国立大学】
筑波大学:29.4% お茶女大:19.6%
広島大学:14.0% 横浜国大:10.0%
千葉大学:10.0% 神戸大学:6.5%
一橋大学:1.6% 東京工業:2.9%
【地方国立大学】
兵庫教育:36.2% 高知大学:31.7%
山梨大学:30.1% 群馬大学:28.9%
徳島大学:28.4% 帯広畜産:25.6%
福島大学:25.4% 香川大学:24.3%
静岡大学:23.1% 宇都宮大:22.8%
小樽商科:21.8% 福井大学:20.8%
信州大学:20.4% 新潟大学:19.7%
三重大学:16.1% 熊本大学:14.7%
【地方公立大学】
島根県立大:54.5% 山口県立大50.0%
都留文科大:47.8% 群馬県立女42.5%
埼玉県立大:40.0% 長崎県立大35.3%
北九州市立:31.7% 京都府立大24.0%
首都大東京:19.4% 大阪府立大14.9%

39 :
だからAO義塾の入学者で目立つ卒業生は誰って聞いているのよ。
AOでSFC入った若手の学者で新聞とかクローズアップ現代とか出ている人
がいたけど名前が思い出せない。

40 :
灘高校がバケモノすぎる件wwwww
理三27人 京医24人 文一29人ってwwwwww

41 :
予備校の偏差値でも医学部の地域枠入学者のセンター得点率や偏差値までだしているんだから
AO入学者の偏差値も平均化するなどしてランキングに公表すればいいのにね。
そうすればいわれのない批判をされることはないんだけど。
だってAO入学者は大学の成績はいいとのことらしいから
予備校の模試などでも好成績をのこしているはずだろう。

42 :
けらけら神大医的に言えば
慶応SFCなんか一般入試でも優秀層が受ける大学ではないでしょ。
そんな目くじらたててAOAO騒ぐ方がアフォ

43 :
神戸大学医学部医学科の人が言う優秀層と
偏差値62のうん子田舎高校の人が言う優秀層は
定義が違うからそんなに怒らないことw
まあ全体から見れば慶応SFCもそんなに悪くないとおもうぞw

44 :
推薦・AO率(少ない順)
東大・京大>阪大・一橋・東工大・北大>九大・神戸大>横国・千葉・広島・大阪府立>東北大・名大>>私立

45 :
東工大のAOは5時間くらいの試験時間で数学力見る入試だから
あんまり批判する人見たことない。
早慶のAOが批判されるのは受験生が悪いのではなくて、エリート大学たろう
とする大学側の姿勢が悪い。
受験生も勘違いして自分が優秀だと思ってしまう。
もっと一私大としての振る舞いを身に着けないと
慶応ボーイもただの粗野ないなか者になってしまう。

46 :
現在、国立大学で推薦入試やAO入試を導入していないのは、東京大学、京都大学、東京芸術大学の3大学のみとなっています。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5279901.html

47 :
大企業就職の人事部評価では早慶でも推薦入学者(付属を除く一般推薦)やAO入学者は一般入試入学者よりワンランク下とみなされている

48 :
就職のとき聞かれるの?

49 :
>>47
そんなことあるわけないじゃんw
仮に首都圏の人間で考えると、
早慶志望の人で推薦取れるのにわざわざ一般入試で入学しようとする人なんてまずいない。
労力と時間の無駄になるから。
東大一工狙って第2志望以下の早慶一般入試入学の人ならわかるが、
一般入試で早慶志望の人なんて、単に推薦で早慶に入学できない連中なだけ。

50 :
じゃあお前はどこの高校からどういう経路で早慶入ったか
詳しく書いてみろよw大学時代、就職活動、その後もなw
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

51 :
東大の推薦入学考えてもわかるだろ
東大で推薦が導入されたら、推薦で行けるもんなら推薦で行きたいわな
受験勉強に時間と労力割かなくていいんだから。
でも推薦取れないから一般入試ってだけだな。
推薦ってのは大学の青田買い

52 :
日本のヨハネストンキン

53 :
推薦に時間そそいでたら一般入試で通用するような
「学力」なんか全然つかなくて
推薦失敗したら東大どころか早慶も受からなくて
明治や法政に入学しましたなんてことにならないだろうか

54 :
今の東大総長は灘出身だから灘高生を優先的に合格させるための陰謀だろう
現行の前期入試じゃ事故で落ちる灘生が毎年何人かいたんだけどそれを防ぐための推薦導入

55 :
サンデー毎日に早稲田と慶応の総長が出てたけど
高校はどこなの?
早稲田の前総長は筑駒だったけどな

56 :
旧帝大 総長
それ以外 学長

慶應 塾長w

57 :
サンデー毎日には東大総長 早大総長 慶大塾長
とかいてあったぞw

58 :
慶應生は学内じゃ塾生と呼ばれている

59 :
東大も
落ちるとこまで落ちたな

●朝鮮人優遇枠 裏口入学
●帰国子女優遇枠 裏口入学 雅子とか
●朝鮮人の教授登用優遇枠  姜とか
●推薦入試 ←今ここ

60 :
帰国子女入試は特にひどい。
離散でも文一でもほとんど
全入。偏差値50で入れる。

61 :
止めといた方がいいけどこれも時代の流れなのかなぁ
って言っても五年後か

62 :
馬鹿だな
一般入試よりAOの方が優秀なんだよ
AO入試「完全に定着」 導入18年、慶応大SFC2学部
阿川尚之・総合政策学部長 AOはSFCでは完全に定着した。追跡調査を見る限りAOの学生は一般入試の学生よりいい成績を残し、
学内の賞を取る率も高い。私たちも教えていて、AOの学生は元気がよく、やりたいことがはっきりしていると感じる。
徳田氏 ピカッと光る人入る
http://www.asahi.com/edu/university/zennyu/TKY200803170117.html

63 :
>>40
なに文Tなんて雑魚混ぜてんのwww
平成25年度 東京大学 前期 合格者の成績
http://www.u-tokyo.ac.jp/stu03/h25/pdf/zenkisaikousaiteiheikin.pdf
合格最低点 文T:348点>文V:347点>>>>>文U:342点

64 :
>>1
>2次試験は学力テストに代わり、高校の調査書や面接での選考を検討しているが
海外の評価を気にしてこのような事をしようとしているんじゃないか?
良く覚えてないけど、日本の入学試験って特別に難しいって話があった気がするが?

65 :
【プー製造工場】慶応総合政策学部と環境情報学部、 卒業生の半分以上が★ニート★ !!
【週刊現代】 http://www.geocities.jp/gakurekidata2/gendai2002.11.2.html
 ある慶応大の教員はこう話す。「実は学内で公示された卒業生の就職率が、大きな話題に
なっているんです。湘南藤沢キャンパスの2学部が、全学部中もっとも低く、両学部をあわせた学部学生の
就職率がついに50%を切っているんです」
 慶応大の学生の就職率、就職先企業名は、大学のホームページで公開されている。それによると、
卒業生は総合政策学部で、519人。 うち就職者は、268人。
大学院などへの進学者が42人。「その他」つまり就職も進学もしないプータロー予備軍が、209人もいる。
もうひとつの環境情報学部はもっと酷くて、500人の卒業生のうち就職したのはたった222人。
「その他」が4割の200人もいる。2つの学部をあわせると、1019人の卒業生のうち就職したのは490人
にすぎず、「就職率」は48%なのである。
 この率は、70%が大学院に進学する理工学部を除けば、慶応大の中で最下位。さらに、ライバルの
早大の各学部をみても理工学部以外にはこんなに就職率の低い学部は見あたらない。理工学部の学生は
大学院卒業段階ではほとんどが就職するから、実際の「プータロー製造率」ではSFCがナンバーワンなのである。

66 :
>>65
それって慶大SFCの卒業生が就職先かなり選んでいるからじゃないの?
50%切るってよっぽどだよ。
中小行きたくないからこんな数字になっているのがミエミエの
見栄っ張り慶大SFC生の悲しい末路としか言いようがない。
就職先選びたかったらもっといい大学行かないと一流企業は採ってくれないでしょ。

67 :
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130315-00000096-mai-soci
東京大は15日、同大として初となる推薦入試を、16年度から導入すると発表した。2次試験の後期日程は廃止する。
募集人員は約100人。記者会見した佐藤慎一副学長は「特定の領域に深い見識を持っているなど、
前期日程とは違うタイプの学生を確保し、多様性を高めたい」と説明した。
東大によると、推薦入試の出願には、各高校の推薦状と調査書に加え、特定の学問分野への関心を証明する論文などの提出を求める。
各校が推薦できるのは1〜2人で、浪人生も対象とする予定。前年11月に願書を受け付け、12月に面接を複数回実施して絞り込み、
翌年1月の大学入試センター試験で規定以上の成績を収めた受験生を合格とする。志願者数が多い場合は、第1段階選抜として書類選考を行う。
合格者には、1〜2年生から大学院の授業への参加を認めるなど、能力をさらに伸ばす配慮をする。今後、学類ごとの募集方法などを検討し、
今年11月をめどに詳細を公表する。
現在の東大の2次試験は、前期日程で約3000人、後期日程で理科3類を除く100人を募集している。
----------------------------------
ついに正式発表だな。東京大に100人も馬鹿が紛れ込むことになるなんてw

68 :
既存の入試では多数の受験バカが混じっているという認識が大学側にあるから実施するのだろう。
ただ後期に実施というのは微妙だな。

69 :
後期に実施じゃなくて、後期枠を潰して普通にセンター推薦やるんだろ

70 :
基本となる前期日程試験を維持しつつ、後期日程試験の後継として推薦入試を導入することといたしました。
http://www.u-tokyo.ac.jp/ja/news/notices/208/
女子学生比率を上げるために面接で下駄履かせるからかなり女子有利だろうなw

71 :
推薦バカとかわめいて私立をけなしていた
地方国立君のアイデンティティが崩壊するだろw

72 :
特定の学問分野の関心っていったら
教授の子弟が圧倒的に有利だろw
やはり、教授の世襲枠だなw

73 :
前期に入学した学生が進振りの点取り競争をしている間に
推薦組は優雅に大学院の授業を受けるというわけか。
世襲枠の英才教育はさすがに素晴らしいね。

74 :
全ての東大模試で順位一桁台で冊子掲載されるような秀才相手なら話は違うだろうけど
前期で合格した連中は普通の推薦合格者に対して表には出さずとも相当の偏見を持つことは間違いないなw

75 :
鎌田早大総長は
今の筑波駒場高校。
早大法学部。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8E%8C%E7%94%B0%E8%96%AB
慶應塾長はマジでびっくり。
内部出身でない。
なんと青山学院高校卒。
しかし慶應経済。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%85%E5%AE%B6%E7%AF%A
前総長と塾長に比較して、やけに堅実な2人だね。
濱田純一
東大総長
灘高校
東大法学部
この人もなんか地味だな。。。
3人とも堅実だなぁ。。。

76 :
慶應SFC 出身は
ニート率 凄く高くなりそうだな。
へたすると
最終的に派遣社員になって、
秋葉原やパナソニックの工場で大量殺人事件おこすかもだね。
SFCの功績は、ハナミズキの歌手を生んだことかな。

77 :
>>75
筑馬鹿からスーフリー馬鹿田www

78 :
さんざん私学はAO推薦馬鹿が多いと発狂してた駅弁大は、東大の推薦導入どう思うんだ?
すでに筑波3割、東北・名古屋も2割近く、お茶大とかも2割がAO推薦なんだけど。
点数主義の脱却なんて私大じゃずっと前から言われてること。やっと東大が時代に追い付いてきた。
東大は、”すでに私立大では実施している”9月入試導入も挫折したみたいだし迷走してんな。
そういえば、QSランキング(アジア)だと、東大はアジア5位から8位に転落してたね。
何やってんだよw

79 :
>>67
>東大によると、推薦入試の出願には、各高校の推薦状と調査書に加え、特定の学問分野への関心を証明する論文などの提出を求める。
論文なんていくらでも代筆出来るだろwwwwwwwwwww
Fラン高校が、下駄履かせた調査書とか作成して、東大合格者を出そうと躍起になりそうだな。
東大は理念ばかりが立派な浮世離れしたアホばっかやな。

80 :
ここで涌いてる高学歴ニートみたいな連中が発狂しそうな話だな(笑)
無能やヘタレやブサイクがシコシコガリ勉こいただけで人生のプラチナチケット()とか
そういう幻想が否定されるのは良いことなのかもしれない
その手の人種には最初からそれにふさわしい人生しか用意されてないからだ
その一方でコネやコミュ力だけでは務まらない職業というのも
あるわけでそういう分野に必要な人間の養成に弊害が生じないか
という問題もある

81 :
>>80
大阪人乙

82 :
バカとブスこそ東大へ行け!ってのがあったけど
東大は今回「そんな奴要らないから」という意思表示をしたわけだ
確かに受験や資格勉強だけで人生どうにかなるみたいな幻想は
橋下や勝間や堀江のような社会不適応者や犯罪者を生み出してるしな

83 :
九大法 AO入試廃止 2010年度から 「入学後の成績低い」
全国の国公立大で初めてアドミッション・オフィス(AO)入試を実施した九州大(福岡市)が、2010年度から法学部の
同入試を廃止することが13日、分かった。「一般入試に比べ、入学後の成績が低い傾向にある」ことが理由で、現在30人の
募集人員は一般入試の前後期に割り振る。
ペーパーテストで選考する従来型入試とは違い、論文や面接などで受験生の意欲や個性を測るAO入試。全国で導入が
増えているが、一方で学生確保を目的とした「青田買い」との批判もあり、中央教育審議会は学生の質確保のため、
AO入試への一定の学力検査導入などの検討を始めた。こうした中で「老舗」の九大が示した判断は、入試制度をめぐる
議論に波紋を広げそうだ。
同大は東北大、筑波大などと並び、2000年度に法、薬、農の3学部でAO入試を導入した。現在ではこれに理、医、歯、
芸術工を加えた計7学部で実施し、うち法学部と薬学部以外は大学入試センター試験の受験を課している。
AO入試を担当する九大アドミッションセンターによると、2005、2006年度に法学部で一般前後期、AOと入試方式別に学生の
入学後の成績を比較したところ、AOの学生で低下傾向を確認。
センター試験免除で理数教科が苦手でも挑戦でき、
基礎学力不足の受験生が増えたことなどが背景と分析している。同センターの武谷峻一教授は「全国的な傾向には
逆行するが、入試にかかる手間も考え、現実を踏まえた上での判断」と説明した。
また、薬学部でもセンター試験を課すなど方式の変更を検討しているという。その他の学部では大きな変更はない。
AO入試は1990年度に慶応大が初めて導入。文部科学省によると、統計を取り始めた2000年度に実施したのは
国公私立の合計で75大学・160学部。2007年度は454大学・1047学部となり、大学数、学部数とも6倍以上に増えた。
=2008/02/14付 西日本新聞朝刊=
2008年02月14日05時20分    

84 :
推薦はバカだし廃止しろよ
どうせ旧後期みたいに大量留年するんだろ

85 :
芥川龍之介は旧制第一高等学校に推薦入学

86 :
>>70
>女子学生比率を上げるために面接で下駄履かせるからかなり女子有利だろうなw
最近「ポジティブアクション!」と唱えながらやたら女性を優遇する風潮があって以下の2点から、それは有りうる話だと思う。

最近どういうわけか大学が女性を優遇したがっている様な気がする。↓
九州大学の「女性枠」入試
http://www.j-cast.com/2011/05/19096034.html?p=all

筆記試験を廃止して面接試験を導入すると、何故か女性が圧倒的に優位になる。(合格率男女格差4倍!)↓
合格 女性35人、男性14人 政府方針に大阪府が従う (H23年から筆記試験は廃止し小論文と面接のみによる採用を行う)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1309414107/401

87 :
ロー入試で女性優遇(3割枠)した結果がこれ。
常に男子の方が合格率が高い。
新司法試験合格率(対出願者)
    男性   女性
H24 19.2%   17.2%
H23 18.7%   14.0%
H22 18.9%   17.9%
H21 22.1%   18.4%
H20 27.4%   23.8%
H19 35.2%   32.0%

88 :
>>79
代筆の論文を出して、それについて何度も面接されて合格できると思うのか?
お前の代筆って発想の方が底辺らしいぞ。

89 :
>>88
論文についての質問をあらかじめ想定して回答を用意しとけばいい話w
いまでもAO推薦の志願書とかの指導する予備校がある。
代筆とは言わなくても、大幅な推敲で原形をとどめないものもあるんだが。

90 :
>>89
東大教授相手に学問に関する面接をして、想定解答で乗り切れると思っているのか。
それで東大に入ればいいんじゃない?

91 :
リクルーターが選ぶ大学ランキング
東工大 14位 (日本1位)
東大 23位
京大 47位
早稲田 101位
慶應 106位
ttp://www.nytimes.com/imagepages/2012/10/25/world/asia/25iht-sreducemerging25-graphic.html?ref=asia

92 :
http://x.upup.be/d/f7K8mMapKm
2010年第2回東大実戦模試 2011年合格者平均偏差値
東大理一 英-57.7 数-58.3 理-59.8 国-55.1 総合-60.3
東大理二 英-57.5 数-55.7 理-56.7 国-54.9 総合-57.9
東大理三 英-68.3 数-68.5 理-69.9 国-60.2 総合-72.6
東大文一 英-61.1 数-61.0 歴-60.5 国-58.9 総合-63.8
東大文二 英-58.5 数-58.6 歴-58.4 国-54.8 総合-60.3
東大文三 英-55.8 数-53.9 歴-56.5 国-56.4 総合-57.1

93 :
ステレオタイプの学歴信仰は、根拠がない点において、「血液型人間学」と大して変わりがない。
茂木健一郎
http://kenmogi.cocolog-nifty.com/qualia/2010/07/post-1d31.html

94 :
「偏差値が低い」とされている大学の関係者のみなさんへ
茂木健一郎
http://kenmogi.cocolog-nifty.com/qualia/2013/03/post-cfd5.html

95 :
「挑戦しない脳」の典型例は、偏差値入試。
優秀さとは何か、を日本人は勘違いしている。
茂木健一郎
http://diamond.jp/articles/-/25641

96 :
写真の中央あたり
AO・推薦合格者25%家で勉強ゼロ 東大推薦入試は・・・
http://livedoor.blogimg.jp/cocostar/imgs/8/0/801c730f.jpg

97 :
>>96
こっちの方が綺麗
雑誌アエラの表紙
http://publications.asahi.com/aera/nakazuri/image/20130325.jpg

98 :
センター必須、英語でエッセイを書かせるぐらいはさせないとダメだろ。

99 :
自民党の教育改革で偏差値がなくなろうとしています。
公約集によると
TOEFL→バカロレア→論文・面接・多様な経験重視で潜在力を評価
おまいらどうする?
http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/pdf/saisei-008_1.pdf
コピペ推奨

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
医学部医学科・医者って本当に勝ち組なの? (271)
立教大文系+東京理科大≧筑波大 (174)
2012ダブル合格者の選択 ついに早大政経>慶應経済 (506)
社学は本当に昼間部の認可を受けてるのですか? (161)
B9医学部九大筑波千葉金沢岡山広島京府阪市防2 (195)
B級汚物遺伝トップテン=東工千筑横神広上理同 (259)
--log9.info------------------
涼宮ハルヒの驚愕 part.42 (333)
馬名+地名でjリーグ、ショッピングモールぽくなる (212)
ゴールドシップ part24 (719)
【競馬板】 雑談スレッド 12/31〜 【PART181.1】 (657)
悪徳!論と結果が縁結びby単勝王ナカジママサノブ (984)
カシノ、テイエムだらけの大運動会 (176)
復活プクプク (112)
【一人】複勝1.1倍にすべてをかけて Part19【三役】 (861)
■堅いレースで99%金儲け-372■【土曜10矛盾対決】 (889)
■     藤沢逝ってよし!     Part206 (916)
大久保洋吉田豊スレ68 (114)
浜中がまたやらかしたwwwwwwwwwwwwww (116)
30過ぎて未婚もしくは彼女いないやつ (353)
【自信】今週の穴レース26【確信】 (701)
【サダとワインと任せ、時々名無し】 (317)
ワイド関連スレ大物Fixerみーさん司令部 part15 (916)
--log55.com------------------
リラックスコンビニ 快活CLUB PART99
一緒に作らないか
Google Photos 7
Google アンケート モニター Part.18
google home Part.23
【国民的嫌われ者】浅田真央アンチスレ難民194【日本で私を知らない人っているのかな?】
A.B.C-Z★309stars★ ※橋本が同じフィリピン人の工藤えみ従姉妹に戸塚情報流した
ホモ氷雑談509