1read 100read
2013年08月野球総合638: 何故マスコミは早慶戦を異常なまでに報道するのか? (630) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
MLBで1240人中1209位のイチローさんご一行が来日 (118)
【CLE20】松坂大輔応援スレ245【Dice-K】 (490)
青木対イチロー (109)
和田毅応援スレ Part2 (139)
イボイ解雇でメシが旨い! (192)
綾小路きみまろと松井さん なぜ差がついたのか? (378)

何故マスコミは早慶戦を異常なまでに報道するのか?


1 :2010/11/04 〜 最終レス :2013/08/02
神宮大会なども放送するのなら納得できるが、
新聞の1面やニュース番組のトップにするような内容か?

2 :
平日夕方のドラフトが視聴率14%、
早慶戦の視聴率が日本シリーズやJリーグの決勝戦を圧倒し12%
これだけ驚異的な数字を持っていればそりゃあらゆるメディアが食いつきますよ

3 :
早慶出身が多いからじゃねえの?

4 :
死刑執行の翌日、死刑廃止団体が数十人レベルの抗議行動を行うと、メディア(特に朝日)は
必ず報道する。
曰わく、少数意見があることを報道するのは、民主主義国のメディアの使命なんだそうだ。
中国で反日デモが千人単位で起きても、 欠かさず報道する。
なのに日本国内で三千人以上の参加者がある反中デモを、メディアは一切報道しない。
対馬に来た韓国の元軍人が、「対馬は我が国の領土だ」と宣言したことも、一切報道しない。
こういう国家的問題にもっと目を向けるべきだろう。
それなのに、野球がどうなどと何を枝葉末節ないことを言っているんだ。
それでもスレ主は日本人か!

5 :
ハンカチテレビ出すぎwww

6 :
早慶戦が日本シリーズに視聴率で圧勝 ロッテ−中日はヒトケタ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101104-00000545-san-ent

7 :
ゴミに群がる愚民が多いから。
実際報道内容を作ってるのは視聴者。

8 :
マスゴミの主観的報道。マスゴミ界には慶応、早稲田出身者が多いため過剰なまでに熱をいれる。国民は対して関心がないのだが自分達の母校なため熱を入れて報道する。

9 :
一昔前の巨人なら早稲田慶應に対抗できたし巨人阪神戦なら視聴率を集められた。
それができないプロ野球関係者は猛省しないと。巨人に胡座をかいた経営とだらけた試合運びが
いまの凋落を招いた。学生野球は真剣さがある分ファンを失わない。甲子園も同じ。

10 :
そもそも早慶戦は1960年の早慶六連戦までプロ野球より
人気あったよ。長嶋と王の巨人入団と巨人戦テレビ中継開始で
プロ野球人気が勝っただけ。今の巨人には斎藤以上のスターいないじゃん。
巨人戦の日本シリーズぶつけても今回の早慶戦には負けるな。

11 :
>>2>>7
最後の早慶戦、最後の早慶戦…ってマスゴミが散々煽っていたからね。
感動の押し付け、洗脳といっしょだわな。
これで神宮大会でコロッと負ければどうなるやら・・・
みなさまのNHKもやっぱ公平性に欠けてる感があるね。
これまでも春秋の早慶戦だけは数字を取れなくても放送しているからね。


12 :
でも今回の早慶戦はNHK大成功だったじゃん。
最後まで中継しろって抗議が殺到したくらい。
近年まれに見る凄いゲームだったからな。
本当に早慶戦恐るべし。そういえば1960年の早慶六連戦も
凄かったそうだな、俺はもちろん見てないけど。

13 :
チャンネル変わって最後まで放送したにゃりょ(*^_^*)
チャンネルの変更は事前に分かってた事にゃりょ
前日に2ちゃんで録画どぅするょと書き込み有ったにゃりね(*^_^*)<栄光はみどりの風に

14 :
ロッテが10パー近くとれたら上等
というのが第一印象

15 :
むしろ中日がry

16 :
>>12
>>12
ドラフト1位が3人ということにかこつけて、
テレビでもワセダ!ワセダ!の連呼だったからな。
おまけにプロ野球もロッテと中日じゃあ。
他にめぼしいスポーツもないし。
実際はハンカチも140kmでてないし、レベルの低い試合だったよ
収穫は大石や福谷ぐらいか。
両校の打線は打てないし、つまらない試合だった。
まあその辺はどうでもいいけど、木村太郎なんとかしろ。
慶応が勝たしてやったみたいなこと言って、いつまでも「慶応」にすがって恥ずかしいね。


17 :
民主党に政権を握らせたのは日本人
ワールドカップの成績を3戦全敗と予想したのも日本人
日本シリーズよりも早慶戦に夢中になるのが日本人
欠点を指摘したら在日扱いするのが日本人
これが現実です(笑)

18 :
ちなみにサッカーナビスコ決勝は3パーだっけ(笑)
あとファンの数は明らかに中日>ロッテだろ
世論調査でもそうなってる

19 :
12%ってちょうどニュースの時間帯だろ。
実際の視聴率は日本シリーズも早慶戦も同じ9%台なんだけどな。目くそ鼻くそ
まあナビスコの3倍なのは間違いないけどw


20 :
>>19
違うよ
午後3時以降、関西地方も含めた平均の数字
瞬間最高は16.2
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20101105007.html

21 :
数字が
CS>早慶戦>日本シリーズなのが笑える

22 :
CSってなに?

23 :
クライマックスシリーズ
つまり、日本一決定戦より一リーグ戦の方が視聴率が高い。

24 :
結局日本シリーズの方が視聴率高いじゃん!
しかも早慶戦は煽りに煽って日本シリーズはネガティブキャンペーンでこの結果w
バンクーバー・W杯・日本シリーズとマスゴミの予想はことごとく外れてますね(笑)

25 :
マスゴミやスポンサーにOBが多いからに決まってるやろが。
高卒のあほにはそんなこともわからんか。

26 :
OBが多いから何をやっても許されるのか?
世間は白けてるのにあそこまで早稲田マンセーされたらストレスも貯まるわなw
日本が発展しないのも早稲田の偏見とコネで日本の成長を妨げてるのが原因だろ

27 :
サッカーファンには低学歴が多いな。
代表はともかくJはかなり観客の質の悪さを感じる。

28 :
>>26
その通りや。
わかってる人もいてくれて良かった。

29 :
でもJのファンの方がスポーツを見る目はあると思うよ。
野球ファンは下品なことはしないけど心の中では偏見だらけだから。
アジアシリーズが罰ゲームとかCS賛成派が増えたりと
選手は野球>サッカーだがファンはサッカー>野球です

30 :
>>24
早慶戦は放送決まったの前日だよ
だいたいプロ、そして日本シリーズなんだから勝って当たり前
一回でも負けた事が大恥なんだよ
しかもスポーツ紙の一面はことごとく斎藤だったし、話題性では全く及ばなかった
>>26
逆だよ 早慶戦は毎年客は入るけど視聴率は全然たいしたことない
それが今回これだけ伸びたってことは世間が関心持ったんだよ
>>29
マナーは最悪、しょっちゅう問題起こしてるし
寒い地方のクラブを顧慮しない秋春制強硬論者がいたりで野球に劣らず下品だよ

31 :
世間の関心って・・・早慶OBとRだけだよな(笑)
日本シリーズはフジだと20%超えてるしテレ東で視聴率は望めないよ。
30はマスコミの報道と世間の関心が同じだと思ってる?
政治家や有名人は叩かれてもマスコミは問題起こしても謝罪しない在日集団だぞ!
マスコミが世間から煙たがれてることにいい加減気付けよな

32 :
マスコミは総計出身は多いけど、最近とみに自分の首を絞めている気がする。
瀬古さんの箱根マンセー解説とか巷では逆の受け取られ方されたしさ

33 :
慶應はお金持ちが多いからまた別の世界って感じがするけど
早稲田は田舎者の貧乏人のくせに世間受けが良いとか勘違いしてるのが嫌!
早慶戦っていうよりも早稲田マンセーしてるだけw
結局は早稲田が慶應に対してコンプレックスを解消するショーじゃん(笑)

34 :
君がコンプレックスを持ってる気がする

35 :
>>34
>>24=>>31は東洋の馬鹿で、東洋や東都スレにも書いている。
東洋のゆきかもよ。早慶戦はパンとサーカスと
叩いた投稿もしてた。

36 :
このスレに書いてあるような不平不満怒りを弟が爆発させてなぁ…。
俺もたまに同調しながらそれを聞いていたり。


ちなみに、俺:学習院、弟:法政 の、早慶とは無縁の兄弟ですが。

37 :
>>36
捏造乙。法政は六大学。早慶を叩くわけないわ。勿論、ライバル意識はあるが
東洋と違いコンプではなく健全なもの。
早法戦は集客もある。

38 :
いや、みんながみんな、そんな健全な精神の持ち主って
わけでもないでしょーが。。
早慶以外の6大学生の中には、
早慶ばかり注目度高くてちょっとムカつく
ぐらいに思ってる人もいるんでないの?
そう決めつけられても、、こんなつまらないことで捏造レスなんて
しねーよ。。

39 :
>>38
捏造じゃないんならスマソだが、早慶戦は他の六大学も結構来てたよ。
ラグビーだったら明治は特別扱い受けてるんだしさ。

40 :
絶対無い
逆にこの3校はむしろ早慶と一緒にいることで嫉妬されるもの
六大学と言っても明立法はカス、とかしょっちゅう聞くでしょ
皆あのポジションに入りたいんだよ
でも出来ないから早慶を悪者にして「その被害者の俺達」という枠で括ろうとする
じゃあ逆に聞くけど中央が「ああ俺達は六大学じゃなくて良かった」とか考えてると思う?
夏のOP戦見たでしょ

41 :
おい>>1
早慶戦は
ケンブリッジvsオックスフォードのボートレース、
ハーバートvsエールのフットボールと並び称される
「世界3大学生競技」の一つだ
報道されることに何の不思議も無い
斎藤佑が居る居ないに関わらずだ
東都の華、「1部リーグ入れ替え戦」とは格が違うのだよ

42 :
楽しいね
神宮と甲子園

43 :
早慶でも半分くらいは落ちこぼれでしょ。
特に早稲田は慶應の倍も学生がいるのにあの程度の就職実績しか残せないw
慶應が一歩抜け出て早明法立はカスなのが現実だろ

44 :
慶早戦でしょ、慶早戦
いいんでないの、コンパでくだらん自慢話聞くより100万倍楽しいし

45 :
>>43-44
慶応工作員御苦労。
はっきりって慶應なんて早稲田の引き立て役でしかないだろ。
慶早戦なんていったいどの新聞や雑誌に書いてある?
慶應だけの呼び方w 日本中が「早慶戦」でかたまってる。

46 :
大学の早慶戦ならともかく何年か前のセンバツで早実と慶應が出てた時に
早慶戦早慶戦うるさかったからどっちか早く負けてくれと思った。

47 :
早慶も大半はニート。だったら東洋出て
三菱商事やソニーへ就職する方が勝ち組だよ。
東洋でも上位の優秀層は東大文や教育より社会では使えるからね。

48 :


49 :
>>45
慶應?慶應に失礼だろうが・・・
mRXVDcFgは東洋だよ、あちこちで暴れてるし
東洋スレにも同じこと書いてる。
恐らく、東洋大卒のPLおやじ(東洋管理人)だろう。

50 :
法明立の学生・OBにとって、早慶戦はムカつく、という感情はあるだろうね。
それは早慶戦の良さを認めてるからこそ、ムカつくんだろうね。
それだけに、早慶戦が消化試合になる、なんて展開が嬉しいんだろうね、きっと。
20年ほど前だと思うが、法政と立教が優勝決定戦をやった時、
『早慶の選手を待たせてやったのは気持ちが良い』という意見があったそうだよ。
通常は早慶戦が終わって閉会式だからね
(法明立東が待たされる。優勝パレードも待たされる)
まあ、東都の連中が口にする『早慶戦はムカつく』というのとは、本質的に意味合いが違うけどね。

51 :
早慶出身者でマーチや日東駒専クラスを見下してるのは頭が悪いからじゃね?
早慶で平均超えるのがやっとの奴よりはマーチの成績上位者の方が優秀だよ。
大学名だけじゃなく学部と成績も加味して企業の担当者は選ぶわけで。
早慶なのに優秀な企業に行けそうにないからってFランと見下すのは大人げないぞw


52 :
そんな事でまでマスコミ批判する奴はネットウヨクだろwww

53 :
まあ総計下位学部なんて明治より偏差値低いし、
早慶戦なんて笑ってみてればいいんじゃね

54 :
>>41
同意。
あと、東京六大学の設立経緯からみても当然のことだし、
他のリーグは東京六大学のパクリみたいなものでしかない。
プロアマ通じ野球界で、天皇杯を下賜される唯一のリーグ。
早慶戦終了後に優勝校へ天皇杯が渡される。

55 :
明治が1番バカだろwww
私大は慶應、上智、東京理科大以外はカスだってのが現実!
歯科大とか外国語大とか職業に特化した大学に行く方がよっぽど有益だよ。
早稲田とか明治は親の財産を使って暇つぶしに行く場所だろ?

56 :
親の財産使って暇つぶしに行ける奴は勝ち組。
早明に入りたくても入れない奴が山ほどいる。

57 :
SAITOは金になるからな

58 :
>>55
政経、法、商、文、理工が早稲田だろう

59 :
世間の関心もあるからこそ報道するんだろ
OBがいるから、なんて理由だけで報道されてるとか思ってるなんておめでたい奴もいたもんだ
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20101108/1033562/?top_rtx3
歴史の上に経営努力も積み増ししたから知名度を保ててるんだろ

60 :
2世議員や2世タレントがボロクソに叩かれてる現代で
親の財産使って暇つぶしに行く奴の神経は朝鮮人と同じ思考じゃないか
消費税を10%程度にまで上げた方がこいつらの存在価値が上がるなw

61 :
二世がやたら遠いのは慶應で、早稲田は少ないぞ。
早慶戦は結局早稲田が主人公で慶應がライバルって構図。
でライバルにもなれずに観客席でやじってるのが他大学w

62 :
>>59
経営っていうより公金の私学助成金に寄生してるだけだろって反論される

63 :
早稲田や明治を目の敵にして慶應を利用してるが東洋と中央の荒らし。
東洋と中央が優勝決定戦だったらNHKで
中継してたとか妄想の書込みもあった。

64 :
>>62
東洋や中央を利用して荒らしてるお前はW

65 :
63のように
2ちゃんねるの世界がすべてになったら人生終了じゃないか。

66 :
>>45
受験生の人気では
最近は慶応に分があるが
慶早という言葉は、さすがに一般的に使われないな。

67 :

271 名前:名無しさん@毎日が日曜日[] 投稿日:2010/11/11(木) 01:16:38 ID:yNJrQLyN
職場に法律出身のプロパー社員がいる。
今や死語の「慶應ボーイ」「慶早戦」と言うアホがいる。「塾員」程度なら構わないが。
「生協の三色旗ネクタイ」しているの見た時は笑ったね。
卒業後10数年経過しているが、俺の周りの同窓にこんな小者は皆無。
慶應にこんな馬鹿がいるのかと思った。まぁ、同窓だとは思っていないが。

68 :
>>41 早慶戦は
ケンブリッジvsオックスフォードのボートレース、
ハーバートvsエールのフットボールと並び称される
「世界3大学生競技」の一つだ
世界中の誰がそんなこと認知してるかよ。
それどころか和田大の校歌がエール大のパクリだってばれるじゃねぇか。
日本の三大校歌だってww。
恥さらすだけだぞ。


69 :
まあドラクエ風に言えば、早稲田が勇者(主役)で、慶応がライバル。
明治が中ボスで法政がラスボス、というのが六大学の構図だからね。
で、東大はスライムかw

70 :
>>68
エール大のは校歌ではないが、楽譜が残っていて
それもヨーロッパ民謡から作っている。
校歌の旋律は似たようなものなんだけどな。
聞き比べたけど、かなり違ってた。

71 :
>>70
そっくりだって和田大生も言ってるぜ http://wasechan.com/test/read.cgi/lounge/1191425525/
ほか「早大 校歌 盗作」とかでググッてみな。

72 :
早慶というより早稲田マンセーはすごいね
いつまでも佑ちゃん佑ちゃんやってるし
国民はたいして興味ないのに
最近はマスコミでもTVと広告は慶應のが多いのかな
新聞出発は早稲田だろけど

73 :
大宅壮一が「一億総白痴化の時代」と喝破したものがここにある。

74 :
最近は民放テレビも慶應の勢力が伸びてきてるみたいで、
政治経済など時事問題のコメンテーターに慶大教授を多く起用して、
さりげなく慶應の存在を主張してるように見えるけどね

75 :
どうでもいい!

76 :
>>71
あんまり似てないなあ。
しかも、100年も全く歌われてない外国の歌と比較されても、嫌がらせにしか思えないね。
君が代の旋律が昔の○○に似ている・・・と言われても「はあ?」って感じじゃない?

77 :
>>76
嫌がらせも何も、早稲田ちゃんねるに和田大生が書いてることはみな出鱈目ってか?
イエール大生は校歌を100年も歌ってないのか?
しかもこれが似てないのなら、上海万博テーマソングの盗作騒ぎも日本の嫌がらせだな。

78 :
イェール校歌問題については早稲田関係者は真正面から向き合う努力をしてほしい。
早稲田と無関係なマスゴミ関係者がそろそろ取り上げるべき時期にきてると思う。
それと、ケンブリッジvsオックスフォードのボートレース、 ハーバートvsエールのフットボールと並び称される
「世界3大学生競技」の一つだ という下りに関しても、当のオックスブリッジの学生や学校関係者連中にインタビューしてほしい。
おそらく妄想か勝手な造語だろう…
そもそも英米の学校を超絶に崇拝しちゃって一緒に横に名前を並べてもらおうという心根が苦笑を禁じえないのだが。


79 :
Rの一つや二つくらい権力でもみ消すか財力で示談に持ち込んでこそ
真 の 慶 應
R魔代田一平は慶應生に相応しくなかった
せめて無関係の人に罪なすりつけるくらいすれば慶應の下っ端として認められたのに・・・

80 :
http://library.soukon.com/CT_OldYale.html
ここで都の西北とイェールの歌の聴き比べができるよん

81 :
>>78
まさにその通り。「世界三大××」なんて言ったもの勝ち程度のもの。
英国、米国のエスタブリッシュメントとスポーツだけででも比肩したいというさもしい意図が見える。
大体、ノーベル賞受賞者の一人も出していない大学が勝手に並んできても先方も困るだろう。

82 :
80
まあ誰がなんと言おうと
真似してるのは100%だな。
外国だからバレないと思ったのかね



早稲田関係者がこの件に多くを語らないのが答えだね

83 :
竹内が斎藤並に煽られたら早稲田OBは暴れまくるだろうな(笑)
伊藤も高橋由伸並に煽ることは可能だし結局スターってマスゴミに報道する気があるかに尽きる。
早稲田や明治が調子付くよりは慶應マンセーのテレビ業界の方がフェアだな

84 :
予想通り全国大会(神宮大会)は放送なしか
早稲田が6個の大学で優勝したときは大騒ぎしたのに

85 :
>>83
テレビ業界が「慶應マンセー」なら、どうして
早稲田の斎藤で騒ぐのかね? どうして竹内とか伊藤を
煽らないの? 可能なんでしょ?
なんかお前、めちゃくちゃ。

86 :
>>85
ワセダの斎藤のほうが高校の時から「ハンカチ王子」とかで煽られて
いるから、やりやすいんじゃないの?
もし、慶應の伊藤とかも甲子園で「慶應のプリンス」とかで煽られて
いたらサイトウと同じ扱い受けていたと思うよw
日本人のブランド好きは異常だし。

87 :
白村はそこまで煽られなかったけどな

88 :
人権問題になるから言わないけど、白村はあれだし。

89 :
慶應の田村もあれだ

90 :
中林の時とか慶応OBが必死で盛り上げてたけど火はつかなかったね
やはり国民的人気を博すには早稲田じゃないとダメなんだよね
早稲田が太陽なら慶応は月
早稲田に照らされてはじめて輝く事が出来る
慶応に限らず明治やその他もろもろも同じ
良くも悪くも早稲田が日本の中心なんだよ

91 :
病院池

92 :
分かってないね
慶應はスポーツ馬鹿と思われることを警戒してるから早稲田の選手は持ち上げるが、
慶應の選手は持ち上げない
スポーツで早稲田を持ち上げて恩を売る形を作っておきながら、実は早稲田はスポーツ馬鹿の印象を
世間に与える

93 :
マスコミの脳味噌が腐ってるからな。
まあ、でもハンカチが去るから中継は今季で終了だよ。
来年は島袋フィーバーと中央ブランド効果が合わさり
中央の優勝決定戦が中継されることは間違いないわな。

94 :
>>93
中大アンチ乙
ヲタになりすまして楽しいか?

95 :
>>94
へ?銚子国体ではハンカチを上回る警備体制が敷かれたんだけど?
沖縄では異常な人気で街を歩けず、車で送迎しているらしい。
ハンカチは夏の確変だが、島袋は松坂以来の春夏連覇のエースで
文武両道のイケメンの沖縄のスターだぞ。放送しないとかアホか?w

96 :
どうでもいいけど毎日のように六大学と東都のスレを荒して楽しいのか?
お前のコピペを見ない日はないんだけどw
早くアク禁されろよ。

97 :
サッカーもバレーも早稲田閥を排除したら強くなったなw
野球界も早く排除しないと野球=年寄りが見るスポーツのままだよ。
日本の成長を止めるのが早稲田の使命ですか?

98 :
>>97
なるほど やっぱり
そういうことだったのか

99 :
バレーの早稲田閥ってなんだ?
バレーは実業団が幅利かせてるだろ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
気楽にメジャーの話をしおうお(^^)88 (947)
  あれ?なんで五輪に野球ないの?   (104)
プロ参加の国際試合で韓国は日本と互角以上 (215)
【ゴキブリ】イチローの球団私物化について考える (179)
【オールスター】イチローへの組織票の実態   (105)
2009年もゴキローが無安打だと飯がうまい!!!13 (977)
--log9.info------------------
【facebook】フェイスブック初心者質問スレ16 (228)
【mixi】aikoコミュ aiko服コミュ Vol.2 (891)
【GREE】クローズxWORST〜最強伝説〜 16 (986)
【GREE】モンプラ ケンタ専用小部屋 2【ハラマセヨー】 (112)
【既婚子持ち】非モテ+★4【黒澤のSNS】 (1001)
【ウリイルボン】my日本について 13【SNS】 (892)
【GREE】ガンダムマスターズ 15アッシマー (895)
【test】書き込みテスト専用 3【ハラマセヨー×ストーム命】 (282)
【GREE】秘書コレクション 仕事123日目 (625)
【GREE】プロ野球ドリームナイン質問スレ186 (758)
【GREE】ラブプラスコレクション 3日目【ハラマセヨー】 (243)
【モバゲー】モーションアバター専用〜part5 (120)
【課金】プーペガール236【終了】 (865)
Nicotto Town ニコッとタウン 94ステプ目 (625)
【GREE】騎士道rank12 (789)
【GREE】AKB0048 ギャラクシーシンデレラ ★4 (208)
--log55.com------------------
【SEGA】CHUNITHM(チュウニズム) part97【厨ニ】
ポップンミュージック中級曲(Lv29-41)スレッド☆72
【ワッ禁】チラシの裏 in 音ゲー板 3枚目
悠久のリフレシアは何故大失敗したのか パート3
JK音ゲーマーだけど質問ある?
SOUND VOLTEX 中級者スレ★21
サトシ対コテツ! 秘密兵器サザンドラ!!
【スイートプリキュア♪】キュアメロディ/北条響33