1read 100read
2013年08月野球総合76: 【松井】サンスポ面白記者・阿見俊輔&田代学FC217 (852) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【本格派】ストラスバーグ応援スレ【好打者】 (106)
【2011年こそ】Phillies - フィリーズ 6【世界一】 (767)
大学日本代表総合スレpart1 (143)
税スボール(野球、四国九州独立リーグ)反対! (317)
【松井】サンスポ面白記者・阿見俊輔&田代学FC217 (852)
和田毅応援スレ Part2 (139)

【松井】サンスポ面白記者・阿見俊輔&田代学FC217


1 :2013/07/28 〜 最終レス :2013/08/10
まとめWiki
http://wikiwiki.jp/yakiniku/
松井秀喜と焼肉記者まとめ@Wiki
http://www11.atwiki.jp/matsuiyakiniku/
【松井】サンスポ面白記者・阿見俊輔&田代学FC216
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1373024435/

2 :
【阿見俊輔】
言わずとしれたサンスポ面白記者、我らが阿見ちゃん。
この人にかかれば、ただの四球もオーラのパワーへと変貌する。
フロリダのカモメ記事はもはや伝説。
「松井選手が○日、・・・したことが分かった」の阿見ディクショナリーは健在。
最近サンスポWebで名前出さないようだけど、バレバレだよ、阿見ちゃん。
阿見ちゃんだけは「ガチンコ」だと私は考える。
オフに運転手役をつとめ続けた甲斐があって見事結婚スクープ役を獲得。
追記:モスラ情報によれば今季は遊軍記者となり、後方支援に徹する模様。
【田代学】
サンスポ面白記者のNo.2的存在。阿見ちゃんとセットで名前を連ねることが多い。
残念ながら阿見ちゃん程のインパクトに欠けるものの、
基本に忠実な焼肉記事は松井のコメント並にオーソドックスであると言えよう。
ただし、ニューヨークにあるカリブ料理店の中南米選手を敬慕する雰囲気の中で、
「サミーソーサシェイク・ステロイド抜き」を平然と注文できる彼には、他の記者を遥かに凌ぐ
ポテンシャルが秘められているのかもしれない。
最近意気消沈気味の焼肉軍団の中で、イチロー凱旋試合を前に
「イチローらのおかげでほとんどの日本のファンはマリナーズを応援するかもしれない」が、
「もしA'sに松井がいたら、完全に違う空気だった」と喝破し、焼肉記者ここにありと一人気を吐く様はスレ住人を感嘆させた。
長年焼肉集会で磨いたコミュ力が生きたか、アジア人初となるBBWAA理事に就任。
※全米野球記者協会理事にサンスポ・田代記者
http://www.sanspo.com/baseball/news/20121029/mlb12102905030001-n1.html

3 :
【米沢秀明】
夕刊フジ(ZAKZAK)のイチロー記事といえばこの人。
焼肉記事とは松井を持ち上げるだけでは完成しない。周辺を貶めてこそ焼肉記事の完成なのだ。
彼は焼肉記事の仕上げの部分を担っている人物と言える。
イチロー活躍時は息を潜めているが、ノーヒットor戦犯時の踊るような文章は特筆もの。
「イチロー無残・・・WBC栄光夢散」は彼の代表作。
他にも、WBC連覇の際の「やっぱりイチローかよ…」
ESPNの取材に対し、「日本では松井よりイチローの方がほんの少しだけ人気があるが、
それは単にイチローの方が一つ年上だから」等々、全米に「Yakiniku」の存在を知らしめつつある。
【古内義明】
ニューヨーク在住をウリにMAJOR.JPをMATSUI.JPに改変して廃止に追い込んだ中心人物。
2010年に出版した『イチローvs松井〜相容れぬ二人の生き様』は2ちゃんねるのコピペを集めただけとも
ささやかれる。
MAJOR.JP消滅後、「メジャー地獄耳」というブログを立ち上げメジャーの取材を続けているようだが、
「松井秀喜のエンゼルス移籍第1号の裏情報と秘話」などどこまでも松井さんにしがみついて食べて
いこうという姿勢は、あっぱれ、焼肉の生き様であろうか。
【朝田武蔵】
社会部育ちで「素顔のマツイヒデキ」にフォーカスをあてる肉系記者。
コラム初回に何を聞いても「ん〜、ないなぁ」と応える松井さんから丹念な取材で「日本のヤンキース」を引き出し、
生え抜き“系”が広まる礎を築く。
「無死または一死で三塁に走者がいるときに打点をあげる確率が過去40年歴代最高」というフォーカスし過ぎの
仕事振りは、確実に打点を稼ぐ松井さんを彷彿させる。
ヒデキマツイ2007
ttp://netplus.nikkei.co.jp/nikkei/news/hideki/index.html(リンク切れ)

4 :
【広岡勲】
「一緒にNYに行ってくれないか」と誘われて以来、松井さんとともにアメリカ大陸を東から西に渡り歩き
行く先々で「チーム広報担当」という名の専属広報をつとめる、ジャーニー広報マン・イサオちゃん。
2012年、レイズ傘下3Aブルズでもちゃっかり広報に着任。カーロン通訳を含めた「チーム松井」は健在だ。
2010オフには日本相撲協会の広報部特別アドバイザーまで務めた人気者。
ヤ軍エ軍ア軍ダ(レ)軍関係者情報は即ち広岡リーク。
ャ軍が本気だと印象づけた「NY市警」の登場は、絶対にしてはいけない好例として重用される。
食事の同伴やズボンの履き替えもこなす良妻賢母ぶりが長らく報じられてきたが、松井さんの結婚に伴いお役御免
……となったのかどうかは未だ不明。特技は松井さんフォトへの絶妙な写り込み。サンスポ・広岡浩二記者は実弟。
2013年4月、江戸川大学准教授に就任。
【広岡浩二】
阿見ちゃん、田代との連名記事が多いサンスポ記者。
その姓から球団広報と間違えられることも多々あったが実弟と判明。
松井さんの膝クリーニング手術後の超人的食欲をダイナミックに報じて、阿見ちゃんの十八番を奪えるのも、
生え抜きとして気持ちを変えずに、うまくャ軍に入れたからかもしれない。
長年通信員だったが、晴れて正式にサンスポ記者に。
【江尻良文】
夕刊フジ編集委員のON系記者、愛称はエジリン。
王・長嶋・ナベツネこそが絶対正義であり、その威光に逆らうものや、それを差し置いて目立つものを決して許さない。
松井関係の記事はその辺りの繋がりから書くため、いわゆる『焼き肉系』とは毛色が違ったものとなることが多い。
普段の記事の電波具合も相当なもので、ここと同趣旨のスレがプロ野球板に立っているほど。

5 :
【鷲田康】
現在最凶の焼肉記者。元報知の巨人担当記者。独立後はNumber、文春を主戦場に
松井さん関連の著書や記事を数多く手がけるャ軍の重鎮。文春に連載していた松井さん日記は、
松井さん自身のふがいなさ故からか「野球の言葉学」なる野球全般を扱うコラムに
衣替えさせられたが、09年末の文春において、松井さんageイチローsageの集大成と
いうべき記事を炸裂させて貫禄を見せ付ける。ちなみに、松井さんの進路については
「デルガドの後釜で一塁手としてメッツ入りあるかも」と予想していた。
【阿部太郎】
シアトルに留学中イチローの最多安打を取材してスポーツジャーナリストを志す。
スポナビで福留番を経験。一回り大きくなったところで中日スポーツに入社し、松井番としてデビュー。
作風は、松井さんをひたすら賛美するという独特のもので、他の日本人選手への肉染みがない点の評価も高い。
ポエマーとしての資質はかねてから一部住民の間で注目されていたが、
2010年オフ、松井さんの極秘トレのルポにて、「黒のマスコットバットから放たれた乾いた打球音が青空に吸い込まれた」
「暖かい日差しに包まれ、松井の凜(りん)とした表情が映える」など
室内練習では有り得ないはずの状況が続く魅惑的な文章を発表。一気にスレ住人を虜にした。
今後も元祖ポエム系記者阿見俊輔の後継者としての活躍に期待したい。
【本間普喜】
久保木に代わって、07年から夕刊フジの松井担当。従来の焼き肉記事とは一線を画する批判的な記事が多い。
武闘派として知られるだけあって、「言動不一致」「二枚舌」「客寄せパンダ」など、歯に衣着せぬ姿勢を貫いている。
今のところ、ャ軍に染まっていないと推測されるが、旗色を見て2chに迎合しているだけではないかという見方もあり、
ベジタリアンとの噂も…。
本人の自爆かャ軍の陰謀か記者身分剥奪される
【社会】産経新聞東京本社運動部記者、本間普喜(ひろき)容疑者(48)逮捕…路上トラブルでナイフ出す
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331433846/
現在は運動部から異動し、細々と地方面の記事を書いたりしてる模様。

6 :
【清水満】
「お酒とネオン街を愛する“昭和郷愁派”」を自称する、記者歴37年の焼肉記者。
彼らにとって長年の宿敵と言えるイチローがNYYに電撃移籍したその日の夜に
「清水満のSPORTSマインド」というコラムで
「低迷するチームを立て直す努力を怠った場合」の球団側に向けられた「吐き気がする」というJ・ビューナーの発言を
「もし来季もイチローと契約するなら、嘔吐(おうと)ものだ」と焼き直して
特上カルビを一瞬にして炭化させるという荒業を披露。
当スレ住人を驚かせたことは記憶に新しい。
一方、自身のブログでは阿見ちゃんに負けじと松井さんを賛美する日記には哀愁が漂う。
ところで、松井さんが現役引退してしまった今の状況で
自分好みの簡単なお仕事ばかり選別した“焼肉記者様”は一体、どうするのかな?
ま、余計なおせっかいですが…。
【蛭間豊章】
報知で長年大リーグ専属として長期連載コラムを持つベテラン野球記者。
普段は焼肉と無縁に見えるが、メジャーデビュー直後から絶賛を集めていたイチローに対し
「まだメジャーのレベルではない。特に守備と走塁には失望させられた」と、まるで焼肉の味を
一層引き立たせるコチュジャンのような役割を果たし注目を集めた。
一方、松井さんのメジャーデビュー時には「年間30HRが成功の分岐点」とハードル設定したにも
かかわらず、シーズン終了後には「MVP投票で何票入るか楽しみにしていたが0票でショックを受けた」と、
素材の良さを最大限引き出す劇甘ソースを振りかけた一品に仕上げる丁寧な仕事ぶりを見せている。
最近ではJSPORTSのメジャー中継解説者として登場し、イチローには相変わらず理不尽なまでの
高レベルのプレイを要求してダメ出し、さらに「あのWSMVPの松井と再契約しなかったんだから
イチローとの再契約は無い」と、深夜の生中継を楽しみにしていた視聴者に激辛スパイスをお見舞いした。

勲ちゃんスレ: <凄腕> 広岡勲 広報スレ <戦略広報>
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1331176380/

7 :
当スレではその月最も輝いていたと思われる記事見出しに有志が投票し、YMVPを選出している。
【2010年・月間YMVP・1月〜12月】
【1月】松井は体調維持へ 今季もフル出場封印(1月18日・日刊スポーツ)
【2月】“現地”の10倍!松井秀“番記者”にエンゼルス仰天!(2月23日・スポニチ)
【3月】松井もうオールスター“出場”決定?(3月6日・スポーツ報知)
【4月】イチローさんお先! 松井秀、猛打ショー(4月9日・サンスポ)
【5月】不振の松井秀「僕だって人間だから・・・」(5月20日・産経ニュース)
【6月】松井、9号同点ソロ イチローを3タテ(6月7日・zakzak)
【7月】松井、イチロー“踏み台”に後半戦で巻き返す(7月16日・スポニチアネックス)
【7月】松井、ヤンキース復帰!? 地元NYでゴジラ待望論(7月30日・zakzak)
【8月】残留追い風!松井秀に「ポッキー」も味方(8月25日・サンスポ)
【9月】松井、屈辱!メジャー初“代打の代打”チーム勝利も後味悪く…(9月9日・zakzak)
【10月】メディアも虜に人気者「イサオ」相撲界の力に(10月19日・サンスポ)
【11月】松井秀争奪戦、タイガース一歩後退(11月25日・サンスポ)
【12月・前編】松井、アスレチックス空席出ました(12月6日・ニッカン)
【12月・後編】リーダー松井、即始動!全戦出場へ不動の4番へ「しっかり準備」(12月16日・スポーツ報知)
【2010年・焼肉タイトル・シーズンYMVP】
【6月】松井、9号同点ソロ イチローを3タテ(6月7日・zakzak)
http://www.zakzak.co.jp/sports/mlb/news/20100607/mlb1006071232002-n2.htm (リンク切れ)

8 :
【2011年・月間YMVP・1月〜12月】
【1月】松井「ホットチン」打法解禁(1月18日・東京スポーツ)
【2月】松井主軸のトリ!実践マネーボール初打点(2月26日・ニッカン)
【3月】松井秀3安打!イチとの激突に間に合った(3月31日・サンスポ)
【4月】松井秀、今季初猛打賞!4番打率.556(4月14日・サンスポ)
【5月】松井本拠2号のはずが…バット折れた(5月6日・ニッカン・佐藤直子通信員)
【6月】祝!松井4戦連続打点「いい年になればいいね」ハッピーバースデー犠飛(6月14日・スポーツ報知)
【7月】なでしこの次はオレだ!松井“史上初”演出打(7月19日・スポニチ)
【8月】松井秀、最強助っ人候補!ヤンキース復帰も(8月6日・サンスポ)
【9月】ア軍オーナー残留熱望「ヒデキを愛してる」(9月10日・ニッカン)
【10月】ア軍決めた!“ゴジラ6番”で残留オファー(10月4日・サンスポ)
【11月】米大リーグHP、松井秀は「ベストな選手」(11月14日・サンスポ)
【12月】松井の残留交渉にアスレチックス白旗!?(12月2日・スポーツ報知)
【2011年・焼肉タイトル・シーズンYMVP】
【8月】松井秀、最強助っ人候補!ヤンキース復帰も(8月6日・サンスポ)
http://ceron.jp/url/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110806-00000001-sanspo-base

9 :
2012年 1月の栄えある【焼肉タイトル月間MVP】は
H松井、移籍先絞った!ブルワーズ、ドジャース、ヤンキースの3球団!!(1月25日・スポーツ報知)
(p)http://hochi.yomiuri.co.jp/mlb/news/20120125-OHT1T00275.htm
2月の栄えある【焼肉タイトル月間MVP】は
L松井秀に高まる“ラブコール”!阪神、巨人、中日の争奪戦必至(2月23日・zakzak)
(p)http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20120223/bbl1202231133004-n1.htm (リンク切れ)
3月の栄えある【焼肉タイトル月間MVP】は
J所属決まらない松井「もう始まるんですね いつまでこの状態が続くのか」(3月28日・スポニチ)
(p)http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/03/28/kiji/K20120328002925490.html
4月の栄えある【焼肉タイトル月間MVP】は
Bダルメジャーデビュー戦、ゴジラ超えはならず(4月12日・サンスポ)
(p)http://topics.jp.msn.com/sports/mlb/article.aspx?articleid=966258 (リンク切れ)
5月の栄えある【焼肉タイトル月間MVP】は
G松井、今季初のサヨナラ打!3Aもサヨナラだ!(5月22日・スポーツ報知)
(p)http://hochi.yomiuri.co.jp/mlb/news/20120522-OHT1T00305.htm
6月の栄えある【焼肉タイトル月間MVP】は
A松井 チェンから125m弾 3戦2発で年間75本塁打ペース(6月3日・中日スポーツ)
(p)http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/mlb/news/CK2012060302000152.html (リンク切れ)
7月の栄えある【焼肉タイトル月間MVP:7月・戦力外通告前編】は
O松井壊された 太もも裏に痛み打席立てず(7月4日・ニッカン)
(p)http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/p-bb-tp2-20120704-977451.html
【焼肉タイトル月間MVP:7月「戦力外通告後」編】は
B松井 早い段階から戦力外検討 100打席がリミットだった(7月26日・スポニチ)
(p)http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/07/26/kiji/K20120726003762990.html
8月の栄えある【焼肉タイトル月間MVP】は
D松井秀、“志願”の自由契約…見通しは厳しい(8月3日・サンスポ)
(p)http://www.sanspo.com/baseball/news/20120803/mlb12080305050002-n1.html

10 :
記者プレゼンツお誕生日ケーキ一覧
34歳
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/img/f-bb-080613-8802-ns.jpg
35歳
http://www.sanspo.com/mlb/images/090613/mla0906131354020-p1.jpg
36歳
http://www.sanspo.com/mlb/score/10/image/20100612lad_laa2.jpg
37歳
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/img/f-bb-2011-0613-0003-ns300.jpg
38歳
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/img/k-bb-0613-0001-ns300.jpg

●松井さんの番記者(通称・焼肉記者)が、仕事中にyoutubeで韓流アイドル・少女時代のビデオを見ており、
その様子を現地ニュースキャスターがツィッターにアップして批判。世界中に“YAKINIKU”の名を轟かせる事態に
問題の写真 http://twitter.com/LindseyBaseball/status/221052774845128704/photo/1/large
記者リスト https://twitter.com/JB_Long/status/218817840604651520/photo/1/large

【悲報】夕刊フジ、なんJの嘘ニュースに釣られる
(p)(p)http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/livejupiter/1345181869/

以上テンプレ。

11 :
こっちで良いんだよね。
>>1に乙続ける松井秀喜リスペクト
引退式は“終演”ではなく“続演”へ

12 :
でも喜もこのセレモニ井が終わったらさすがに顔出せないんじゃないの?
ほかに何も出られるイベントもないだろ

13 :
夏のバカンスを兼ねて全国高校野球大会を視察する予定がある

14 :
>>1
乙でちゅ〜♪
   r"⌒。⌒ヽ
  i  ァ王)ァ
   ゝ_(*^。^)
   {_(ノ三|つ
トー,ー,{__ミ三ノミ
(_(_(_ノ∪∪

15 :
別に女の子じゃないんだから 「松井」という男に惚れたわけじゃないw
松井のバッティング技術とスポーツマンらしくないネガティブさに惚れたんだなw
だから引退した松井にもはや興味はないねぇ。。

16 :
技術ならイチロー落合のが上かw
なんだろw パワーと不気味な勝負強さ+技術かな
スポーツ選手は引退したら終わりやなあ
終わりにならないやつもいるけど タレントとして第2の人生みたいな感じやからねぇ

17 :
興味ないといいつつ なぜ書き込むんだよ?
というんだろうが それだけ松井のバッティングが楽しかったからやねぇ
未練だな。もう過去は良かったと思うしかないんだから

18 :
まあ ここで松井松井言ってるやつも未練だよなw
ネタはほとんど過去の話ばかりだしw

19 :
昨日、録画予約の人名検索で、月曜夜7時のNHKニュースに松井秀喜氏の名前を発見
すでに明日のニュース項目に松井さんのNYYセレモニーがリストアップされている模様
明日のニュースっ!ww なんだろなーこの虚構新聞っぽいノリ
他、松井さんで検索すると明日のリストに上がってくる番組が一つを除きすべてNHKである件
NHKは松井さんが大好きっ!
ま、そういうことです

20 :
こんな座興テレビで放送するようなもんじゃないよな
ましてやニュースでなんて論外

21 :
いよいよ明日!
とか日本の一部マスコミのみ盛り上げようと頑張ってて糞笑えるw
本当に韓流スターだなw

22 :
この所、NHKBS1でMLB中継をを観ていると、
松井さんの番宣が出てくるので、
チャンネルを替えてしまう
おかげで、MLB試合を観なくなってしまった
松井さんの引退セレモニーの後は、ヤンキースで引退セレモニーを華々しくやってもらった松井さんとして
いっぱい野球中継に顔を出すのかしらね
嫌だな

23 :
初心に帰って
 やったね>>1
 おめでとう>>1

24 :
忘れられない“NY夢>>1乙”の物語

25 :
明日のサンスポの一面はどうなることやら
普通に考えれば、サッカーの柿谷曜一朗で松井さんは火曜日かな?
韓国戦でかつ系列局のフジテレビで中継したのが
どう影響するのかな
芸スポはサッカーの圧勝だな

26 :
場違いだし時期的にもピンと外れだし、そもそも客は松井が引退してたことすら知らんだろ

27 :
まあ、権威にしがみつくのが好き
という印象が強くなっていいんじゃないかw
こういうタイプは嫌われるよw

28 :
>>26
お客さん怒るかも?
何で生え抜きのバーニーやポサダの引退式せずに・・・・・・・・・・・・・

29 :
テレビ東京 07/28(日)
http://www.tv-tokyo.co.jp/index/timetable/
25:35
MLB宣言2013 松井秀喜引退セレモニースペシャル
NYのヤンキースタジアムからLIVEで松井秀喜氏引退セレモニーの様子をお伝えします!
http://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/20704_201307282535.html
26:05
メジャーリーグ中継 レイズVSヤンキース
タンパベイ・レイズvsニューヨーク・ヤンキースの試合の模様をお送りします。
引退セレモニーを終えたばかりの松井秀喜氏が生出演!大江麻理子アナがインタビュー予定!
http://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/20650_201307282605.html
一応試合も中継するらしいぞ

30 :
>>28
いや本当にそこまでの興味もない感じ
あー良かったねパチパチみたいな感じ

31 :
用意してくれた時間が30分だけというところに、ヤンキースにとっての松井がどんな扱いなのかよくわかるじゃないか
これから何十回、何百回と使い回す映像の実際に撮影された尺が語られることは今後一切無い

32 :
>29
テレ東もこんな所で大江さん無駄使いしなくても・・・
まあNY支局に他のアナがいないんだろうけど

33 :
読売報知さんが教えてくれた内容のおさらい
試合開始(現地時間午後1時)の約30分前に、外野席後方の大型ビジョンで
ヤ軍時代の活躍を振り返る「特別VTR」が流される。
その後、バックスクリーン下のフェンスが開き、カートに乗った松井氏が登場。
メジャーでは異例ともいえる演出で、ファンの声援に応えながら場内を半周する。
松井の両親とヤ軍からはイチローや黒田に加え、負傷で離脱中の親友ジーターも駆け付ける見込み。
その後、09年のユニホーム授与式を行い、マウンドでの始球式へと向かう。
捕手役は当日の先発捕手が務める予定。打席には誰も立たず、松井氏一人が主役となる。
始球式後にスピーチがあるかは未定だが、セレモニーの様子は25時35分(日本時間)からテレビ東京で生中継され、
終了後には放送席にも座るという。
キーワード:両親(妻子×) 親友 捕手役は当日の先発捕手
なお不振のハフナーがDL入りでジーターがロースターに
奇しくもセレモニ井の日に親友が復帰とは、二人の友情が感じられ心温まるエピソードだ

34 :
ご両親てw
>>31
そもそも本当に大事な人が引退したら
即セレモニーを決定してこんな時期じゃなくて春にやるからな

35 :
害人「マツイにワイフは居ないのかい?」

36 :
地上波では石川で放送しないんだな。

37 :
>>33
一応YESの放送席に座らせて貰えるんだなw
カーロンも一緒か

38 :
ツイッター見るとヤンスタは日本人ばかりみたいだなw

39 :
巨人の原沢敦球団代表兼ゼネラルマネジャー(57)が(略)引退セレモニーに出席するために渡米する。
しかも、松井氏がメジャーリーガーとしてプレーした10年間、常に傍らで広報担当を務め、
今年4月1日からは巨人の球団代表付アドバイザーに就任している広岡勲氏(46)を伴っての渡米である。
もちろんワイフも呼んでいますのでご心配なく

40 :
BS1スペシャル 「命かけ 闘う〜松井秀喜 貫き通した野球道〜」
すげぇタイトル(笑)
命かけてあの程度かよ(笑)

41 :
やっすい命やな〜
松井さん、もっと命を大切にしようや

42 :
相手レイズとか もしかしてわざと?

43 :
命懸けでプレーするという気持ちで10年間メジャーで闘ってきましたが、
結果が出なくなったということで、命懸けのプレーもひとつの終わりを迎えたと思っています。
でも右ひじが痛い。こりゃWBC辞退だな(笑)

44 :
>>29
高津の始球式との扱いの差が凄い

45 :
>巨人の原沢敦球団代表兼ゼネラルマネジャー(57)が(略)引退セレモニーに出席するために渡米する。

巨人関係者としてはNYYじゃなく巨人でキャリアを終えて欲しかったのかもね

46 :
>>39
>しかも、
何がしかもなのか分からない

47 :
あ、すまん
深く考えずにありきたりなことを書いてしまった

48 :
カメラやボード持ってるの日本人しかいねえw
両親に爺さんまで招待してて嫁が来ないってアメリカじゃ普通なのか?

49 :
テレ東見てるけど、カルト的なヨイショが気持ち悪いな…
しかし何故NHKでも日テレでもフジでもなくテレ東なんだろうか?

50 :
奥さんとイチローが見当たらないし
日本人以外の反応薄いけど
やる意味あったかな?

51 :
犬HK酷いミスリードをしようと必死だなヤンキースの一員としての引退じゃねえだろが(呆

52 :
地上波でやってたとは気付かなかった
それにしてもテレ東のみでテレ東系列地方局ですらやってないとか、
どれだけ扱いが軽いんだよw

53 :
>>48
まあ、松井さんとしても拍手が貰えればそれでいいんじゃないですかね

54 :
ジーター親友に捧げる復帰弾!
これで思う存分焼けるな

55 :
まあ一応mlb公式から無視はされなくてよかったね
http://wapc.mlb.com/play/?content_id=29213553&c_id=mlb

56 :
モスラはNHKBS1で見てたんでちゅが…カーロンタンはいっぱい映っていたけど、広
岡さんが全く映ってなくてつまんないでちゅ〜(>_<)orz
   r"⌒。⌒ヽ
  i  ァ王)ァ
   ゝ_(*^。^)
   {_(ノ三|つ
トー,ー,{__ミ三ノミ
(_(_(_ノ∪∪

57 :
通訳付けてアメリカ永住した人って聞いたことないな
「あずゆーのう」の語学力からいって、それしか選択肢が無いのも確かだが
本業の野球では二番煎じばかりだったが、
プライベートでは色々とパイオニア的なことに挑戦してるな

58 :
ヤンキースストーカー喜

59 :
松井茶番ゲ喜

60 :
松井さんNYに居るのならもう毎回試合観に行くべきだな・・チーム愛があるのなら。
ベンチに居たときは根暗な置物だったが、“サポーター” としてはイケるんじゃないか?
いや、ちょっとマジで思ったよw
 

61 :
色々と記事が書き易い試合になったなw

62 :
単純にジーターが復帰したことがデカいんだが松井さんの手柄にしそうだなw

63 :
松井の復帰にイチロー4安打で花を添える

64 :
まあ、松井さんを祝うためにジーターが今日復帰したということにw
実際は、キャッシュマンが無理させたから今日再復帰するハメになっただけなんだけどなw

65 :
>>56
おまえが何で現地で見ないんだよ

66 :
>>63
松井に話題を取られまいと必死のイチローってのが焼肉的発想かとw
ポスト辺りで古内ちゃんに期待しますw

67 :
>>66
あー、その線はありそうだな。。。

68 :
空気の読めなさではメジャー級の森元総理やナベツネ殿、焼肉先輩についていっても
ろくな事にならんと思うがなwww

69 :
松井サイドの厚かましさは殿堂入りクラスだな
これで人格者だのモデスティだのを自認するんだから、頭の中はどうなってるのかと思うわ

70 :
早速朝田武蔵さんが華々しく焼いてますよ!
ヤンキースと五本の矢 松井秀喜引退「やってみなけりゃ分からない」
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/baseball/mlb/headlines/article/20130728-00000214-mlbjp
 唯一の超大国が危機に瀕していたあのころ、市民は「強いアメリカ」を体現するニューヒーローの
 登場を求めていた。「ゴジラ上陸」の衝撃は、まさに社会的事件だった。満塁弾の残像は、
 イラク開戦という米国史と重なり合って、今も市民の記憶の中で踊り続けている。
うーん、そこでイラク戦争と結びつけるのはどうかと…
「ステーキを頼んだと思ったらハンバーガー()」発言はなかったことに?w
 「僕はやる前から、物事を決め付けるのが好きじゃない。野茂(英雄)さんが、メジャーで騒がれた時
 (一九九五年)も、『バッターはメジャーで通用しないだろう』と言われたことがあった。
 やってみなければ、そんなことは分からないじゃないですか。それが言いたい」
 やってみなけりゃ分からないーー。
 それが松井の性分であり、人生の主題だ。
既に2001年に野茂さんどころじゃない大成功を収めた選手がいたと思うんですが…
 松井の野球人生には、こうした劇的要素が極めて多量に含まれている。
 華やぎと、重量感を併せ持った金と銀の矢。「ヒデキマツイ」が放った五本の矢は、
 一世紀を越える名門ヤンキースの歴史に、今も、ズシリと、深く突き刺さっている。
「今も矢が深く突き刺さっている」=呪いがかかっている、ということでしょうかw

71 :
>>70
その年18本だろw

72 :
>25
何紙かは柿谷一面だが、スポニチ、そしてサンスポは
(フジが日韓戦中継したのに)喜が一面らしい。
サッカーは2.5軍の日本と1.5軍韓国の親善試合とはいえ
一応タイトル懸かった試合だったんだけどなあ。
これじゃ「スポーツ新聞じゃなくて野球新聞(それも昭和の)」と
揶揄されてもしょうがないわな

73 :
>>70
「これは何処の並行世界ですか?」と言いたくなる(笑)

74 :
>>72
うーわー…
芸スポで素直にヤンキースにこんなことしてもらえてと感激しているやつがいる

松井さんが頼み込んだんですよといいたくなる
イチローと黒田は恥ずかしかったんじゃないw

75 :
>>72
推測だけど多分それはギリギリ紙面の差し替えが聞く東京とか中心で
他の地域は別のが一面なんじゃないの
昔1992年の日本シリーズが歴史的激動で1面に来るべき内容だったのに
貴りえ婚約という衝撃的ニュースにさらわれてしまったことがあったが、
これも東京版だけで他の地方は西武日本一が一面だった。
実際その新聞を持ってたよ今は捨ててしまったんだが

76 :
報知がまっちゃん1面でちゅ♪
なんでも来春の巨人宮崎キャンプでの臨時コーチ就任に前向き返答だとか…でちゅ♪
   r"⌒。⌒ヽ
  i  ァ王)ァ
   ゝ_(*^。^)
   {_(ノ三|つ
トー,ー,{__ミ三ノミ
(_(_(_ノ∪∪

77 :
貴りえの婚約のニュースも夜10時のニュースステーションで
久米宏が「誰だと思いますか?(キリッ)」で初めて公にされたことだから
その夜遅い時間帯から紙面の差し替えが間に合う東京だけが
貴りえ一面になっただけだと推測するよ

78 :
>>76
「前向き返答」は、必ずしもやるということを意味しない(笑)

79 :
>>66
今朝の犬HKスポーツコーナー、喜のイベントとインタビューだけ流して試合には一切触れずに黒田の特番の宣伝して終わり。
過去の人よりも 「現役選手」 が目立ってしまう事を避けたのだろうw
 

80 :
今ニュースで映像見たけど、両親立ち会いで引退式ってのは珍しい
アメリカ人の感覚ではまず無いな
自立してない甘ったれお坊ちゃんって感じがしてしまう
まあ日本国内向けのセレモニーだから良いのかな

81 :
55番永遠なれって今55番いたよな?w

82 :
引退して去っていく38歳の喜とは対照的に39歳のイチローが今も現役で4安打
どう焼いても惨めにしかうつらないと思うがw

83 :
見てないけど、なんか全然盛り上がってなかったらしいな
まあヤンキースファンからすりゃ、たくさんいた選手の中の一人だろうからねえ

84 :
>>80
日本国内でも違和感あるけどなあw

85 :
ああいうセレモニーで両親いて奥さん子供がいないあの異様さははじめて見た気がする

86 :
>>82
NYの伝説である松井さんに肩を並べることができてないどころか
いまだに必死という方向で

87 :
>>85
アメリカ人はもっと異様さを感じてるよ
政府主催のレセプションでも一般人の奥さん連れて参加が普通
普通の夫婦ではないと言うマイナスイメージだよ

88 :
気持ちの悪いパパは出てくるのに嫁や子供は一切でてこないんだもんな
気持ち悪いとしか言いようが無い

89 :
>>87
もっとも、向こうの人は松井の嫁に興味ないだろうw
俺もないけど

90 :
>>83
正直セレモニーって形式なら普通盛り上がってくれると思ってたんだけどねえ
本当に日本のマスコミと一部の日本人の松井さんヲタだけが盛り上がった感じだw

91 :
>>89
そうだろうねw
失念してた
向こうの人は松井さんが結婚してるのすら知らないだろうね。松井さん自体知名度低いからw

92 :
日本だって、
配偶者 0親等
父母子 1親等
兄弟 2親等
だしな。
配偶者がいないならわかるけど。
しかしイチローとの対談で、相手の理想は常識的で社交的って言ってたのになあ。
まるで正反対という。

93 :
>>86
この試合、4安打を放ったイチロー
イチロー自身は口に出さなかったが、この日、華々しい引退セレモニーで
ニューヨークの伝説としての地位を確たるものにした松井の姿を目にして
彼のプライドは少なからず傷つけられたのではないか
それが対抗心を燃えあがらせ、4安打につながったのだろう
しかしヤンキースファンが求めているのは、4本の単打ではなく
豪快な1本の本塁打なのだ……

とかどうでしょうか

94 :
ジーターはハグしてくれなかったのか?写真が無いけど。

95 :
>>93
まあ、必死になることで打てるなら凄いんだけどなw
本人としても、必死になれば打てるのであれば苦労ないわって感じだろうが

96 :
セレモニーで一番歓声が上がったのはジーターが出てきたところだったよね。
もはやファンもジーターとソリアーノのHRしか覚えてないんじゃないの?

97 :
>>94
ジーターはちゃんと「仕事」をしてたよ
黒田も声を掛けてたがスタジアムで映し出さるてた松井さんの軌跡は冷めた目で見てたなぁ

98 :
ジーターだけに頼むから違和感がビジネス臭がきつくなるんだよな
最後なんだし他の選手も買えばよかったのにソリアーノとかカノーとかさ

99 :
結局引退した時と同じ人のコメントしかないなw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【視聴率】日本人はイチローに全く興味なし【0.3%】 (243)
気楽にメジャーの話をしおうお(^^)87 (565)
結局体重とホームラン数は正比例するんだろ? (406)
イチローが石川遼の追い上げに危機感を募らせる (307)
【イチロー】ベストナイン・ワーストナイン【イボイ】について (114)
なぜ2ちゃんねるでは韓国戦に必死なの? (342)
--log9.info------------------
【WBC日本のエース】田中将大【メジャー移籍!?】 (104)
【リング乞食】イチローのおこぼれ作戦大失敗に終る (120)
【2011年こそ】Phillies - フィリーズ 6【世界一】 (767)
【SEA34】フェリックス・ヘルナンデス応援スレ1 (118)
和田毅応援スレ Part2 (139)
イチローがいない方がマリナーズは強くなるか? (177)
香川真司とイチローなぜ差が付いたか慢心環境の違い (111)
NPBと米国3Aどちらがレベル高い? part26 (174)
【84年目の】拓殖大学野球部スレ1年目【歓喜】 (100)
  あれ?なんで五輪に野球ないの?   (104)
気楽にメジャーの話をしおうお(^^)88 (947)
Cincinnati Reds 4th (399)
【COL2】トロイ・トゥロウィツキー応援スレ1【SS】 (245)
Baltimore Orioles (891)
【LAA】Los Angeles Angels【California】 (172)
青木対イチロー (109)
--log55.com------------------
福島県の温泉を語ろうPart15
【超濃度硫黄泉】万座温泉 16宿目【満点の星空】
鳴子温泉郷【鳴子、東鳴子、川渡、中山平、鬼首】
花和楽の湯(埼玉・小川町)4
【石和】【信州】【駿河】健康ランド 4
2ch温泉番付(温泉ランキング)を作ろう
【十和田】 酸ヶ湯温泉とその周辺 【八甲田】 Part.2
三重県の温泉 vol.3