1read 100read
2013年08月模型・プラモ213: ★模型塗装初心者スレッド70 ガンプラからスケールまで★ (136) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ガンダムW総合スレPart31 (483)
はじめての艦船模型♪初心者救済スレ 26号艦 (136)
どこよりも早いガンプラ最新情報パート80 (556)
HGUC限定スレ21 (1001)
【戦車】まったくの初心者救済スレ26【AFV】 (126)
カーモデル総合スレッド part28 (795)

★模型塗装初心者スレッド70 ガンプラからスケールまで★


1 :2013/07/02 〜 最終レス :2013/08/08
■質問しようとする方へ
 書き込む前に、>>2-10のテンプレに挙げた書籍、FAQ、サイト、検索、過去ログなどで
 下調べをしてみましょう。
 接着、塗装などについてはキットのパーツでやる前に、ランナーやパーツの裏などに
 実際に塗ってみるなどして、まずは自分で実際に試してみましょう。
 やってみるとあっさりわかることも多く、書き込む時間とスレ容量の節約にもなります。
 ※但し、換気や飛散への対策は忘れずに!
 それでも分からない場合は、>>2のテンプレを利用して遠慮なく聞いてください。
 推奨検索サイト Google http://www.google.co.jp/
■前スレ
★模型塗装初心者スレッド69 ガンプラからスケールまで★
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1364120280/

2 :
■質問者へ
 質問する場合は、下記のテンプレートに従って質問を書き込んでください。
 情報の小出しや丸投げな質問はやめましょう。
 ※情報は細かければ細かいほど有益な回答が得られやすくなります。
・質問用テンプレート
【塗装用具】
 筆、スプレー、マーカー、エアブラシ、etc…のどれを使用しているか。
 どのメーカーの、どのような製品か。なるべく具体的に記載するとよいでしょう。
【使用塗料】
 こちらも種類、メーカー、製品名をなるべく正確に。
 例:×「アクリル塗料」○「水性アクリル塗料、水性ホビーカラーの○○番」
【キット名/素材】
 キット名は正確に。ガンプラの場合はPG、MG、HG、RG、SDのどれかもわかると良いです。
 素材(PS、ABSなど)は説明書やランナータグに記載されているので確認。
【質問内容】
 起こったトラブルや疑問点、自分がやりたい事を具体的にわかりやすく詳細に。
【その他】
 その他、上記に挙げたこと以外で伝えておきたい事があれば。
*ググれ・試せといったレスしか付かない、又は質問を完全にスルーされた場合、
 検索で比較的簡単に調べられる質問内容である可能性が高いです。
 まずは自分が質問で使った「単語」を使って検索をしてみましょう。
 それでも見つからない場合は、「どのような検索ワードで探せば良いか」を聞いてみると
 良いでしょう。
*「○○して大丈夫ですか?」「△△であってますか?」
 →>>1の通り、まずはいらないプラモやプラ板、ランナーなどでテストしてみましょう。
 “これを行ったら結果はどうなるか?”という類の質問は叩かれたりスルーされがちです。
 なぜなら、実行してみたら解ることだからです。

3 :
■回答者へ
 初心者は模型用語や商品名・通称などを知らないことが多く、適切なワードで
 検索できないため、検索すればすぐわかることにも辿り着けないことがあります。
 「ググれ」「試せ」と書き捨てずに、検索ワードの例を教えるなど初心者が必要な
 情報に辿り着けるようなヒントを与えてあげましょう。
 また、初心者を装い不備のある質問をして、回答者のググれ・試せといったレスを誘ったり、
 ググれ・試せといったレスに過剰反応するような輩は、NGIDに登録するかスルーしましょう。

4 :
■参考になる書籍
◎ノモ研 野本憲一モデリング研究所 増補改訂版
 ttp://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_4894256371/
 ISBN 978-4-89425-637-8 ホビージャパンMOOK 227 ホビージャパン社発行 価格2200円
 モデルテクニックガイドの定番本「野本憲一モデリング研究所」が大増リニューアル。
 プラモデルの組み立てのテクニックや改造、塗装や型獲り・複製のテクニックなど
 様々な工程を詳細な写真入りで解説。
 工具や材料、塗料に至るまで実際に「使う」立場で解説した充実のカタログパート。
 各パートに大幅な加筆が施され、よりわかりやすいビジュアルに変更されています。
※ノモ研2「プラモデルを作ろう」も発売中!
 ttp://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_4894254514/
 ISBN 4-89425-451-4 ホビージャパン社発行 価格1600円
◎カンペキ塗装ガイド ぷはプラモのプ
 ttp://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_4840224838/
 ISBN 4-84022-483-8 メディアワークス発行 価格2100円
 塗料の種類、筆塗り、缶スプレー、エアブラシなど、基本技法から高度な塗装表現まで。
 ガンプラからスケールモデルまで、様々な塗装テクニックについて幅広く紹介しています。
※カンペキ塗装ガイド2 ぷはプラモのプも発売中!
 ttp://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_4840236801/
 ISBN 4-8402-3680-1 メディアワークス発行 価格2100円
カンペキ塗装ガイド〈3〉エアブラシ完全攻略
 ttp://hobby.dengeki.com/books/0808kanpeki3.html
 ISBN-10: 4048672487 アスキーメディアワークス発行 価格2100円
 研究報告書と言ったほうがしっくり来る内容です。
 一読して自分に合ってるか確認することをお勧めします。

5 :
参考書籍 続き
◎Keiちゃんの塗装ガイドブック 基礎編
 ttp://www.mr-hobby.com/vance/books/index.html
 ttp://homepage2.nifty.com/GIZMo/originalmodel/kei.html
 GSIクレオス VANCE PROJECT発売 価格700円
 塗料の性質、基本的な段獲り、各種塗装法、カラーチップ、各種カタログなど
 基本となる知識が網羅されています。
 初心者の方にはまずこちらの本をオススメします。

6 :
■FAQ
★携帯電話、家電製品、車、バイク、家具等への塗装を考えている方へ★
 模型板で扱う塗装とは、基本的に塗ったら触らずに飾っておくことを想定しており
 模型用塗料は日常的に手で触ったり持ち歩いたりする実用品には適しません。
 「一度塗装してもどうせすぐに剥がれるのでやめておいた方がいい」と言っておきます。
 またそれぞれの板の塗装に関するスレッドで情報が得られるかも知れません。
 各板のスレ一覧から「塗」「カスタム」「ペイント」等で検索してみてください。
 http://gimpo.2ch.net/diy/ DIY
 http://gimpo.2ch.net/phs/ 携帯・PHS
 http://namidame.2ch.net/car/ 車
 http://namidame.2ch.net/bike/ バイク
 http://gimpo.2ch.net/gun/ サバゲー
★ラッカー系塗料について★
 Mr.カラーやガンダムカラーの瓶には「合成樹脂(アクリル)」と書いてありますが
 模型用塗料としては「ラッカー系」に分類されます。
 タミヤアクリル塗料、クレオス水性ホビーカラーは「水性アクリル系」です。
 ラッカー塗料を薄めたり用具を洗浄する際は、ラッカー用薄め液を使ってください。
 GSIクレオス、ガイアノーツのラッカー薄め液は互換性があります。
 またホームセンター等で売っている「ラッカーうすめ液」は模型用塗料とは
 別物ですので塗装には使用しないでください(プラスチックを溶かします)。
★汚れた薄め液の捨て方について★
 筆を洗ったりして汚れた薄め液は、換気のよい場所で新聞紙などに染み込ませて
 新聞紙ごと燃えるゴミとして捨ててください。決して台所の流しなどには捨てないように。
 またフタが密閉できる広口のガラス瓶などに溜めておいて、次からはそれで
 おおまかに洗浄→きれいな薄め液で拭き獲る、という風にしてもいいでしょう。
★ラッカーうすめ液の再生の仕方★
 ttp://www.h3.dion.ne.jp/~mokei/j-tips-thinner.htm (参考リンク)

7 :
★筆塗りについて★
 筆塗りは道具も安価で、初心者でも手軽に挑戦できる塗装法です。
 ですが数mm〜数cm程度の面積をチョイチョイと筆で塗り分けるのは簡単でも、
 大きな面をムラなくきれいに塗るにはかなりの技術と経験が必要になります。
 初心者の筆塗りでは雑誌や箱の写真のようなきれいな仕上りにはならないでしょう。
 そこで大きな面の塗装については他の塗装法をオススメします。
 各塗装法の詳細については>>4-5の書籍等を参照してください。
・スプレー塗装 …1本500円程度から
 塗料の調色や濃度の調整も不要で、後片付けも手軽で簡単、買ってきてすぐ使えます。
 大面積の光沢仕上げにはエアブラシよりもスプレーの方が向いていると言う人もいます。
 ただし、吹き過ぎ(シューと長く吹き付けない)など気を付ける点はいくつかあります。
 100円ショップのスプレーは金属なども対象にした塗料なので、プラモデルに使った場合の
 保障は出来ません。テストの上、自己責任でお願いします。

・エアブラシ塗装 …コンプレッサーとセットで2万円程度から
 高価なため上級者向けというイメージがあるかも知れませんが、扱い方さえ覚えれば
 誰でもきれいな塗装が可能です。大面積の塗装にも繊細な塗装にも対応でき
 好きな色も調色可能、迷彩塗装やグラデーション塗装など表現の幅も各段に広がります。
 また長く使い続けることを考えればスプレーに比べて安く上がります(10年以上使用可能)。
 多少お金があるならエアブラシをいきなり買ってしまうのも良いかも知れません。
 (ただしエアブラシがあれば筆塗りが全く必要なくなる、という訳ではありません)

8 :
★マーカーについて★
 ガンダムマーカー等のペイント系マーカーは、あくまで手軽に塗装するためのものであって
 初心者でも簡単きれいに塗装できる、というものではありません。
 手軽な分、塗料の濃度やマーカーのニブ(ペン先)の具合を調整できないことがかえって仇となり、
 きれいに塗装するのならマーカーの塗料を皿に出して筆塗りする方がよほど簡単です。
 「細部をちょっと塗りたいが筆を用意するのも面倒」という場合に使うものと考えてください。
 またコピックモデラー、リアルタッチマーカー等の染料系マーカーは、色を塗り分けるための
 ものではなく、基本塗装の上に汚し塗装をしたり、色の調子を変えたりするためのものです。
 普通に色を塗りたいのであれば、ペイント系マーカーやその他の塗料を使用してください。
★トップコートについて★
 塗装後にツヤの調整や表面保護のために使うスプレーには大きく2種類あります。
 ・クレオス トップコート(青い缶)…水性、薄める際には水性ホビーカラーうすめ液を使用
 ・クレオス Mr.スーパークリアー(灰色の缶)…ラッカー系、薄める際にはMr.カラーうすめ液を使用
 またこの他に「仕上げにクリアーを吹いて表面を保護する」ことを「トップコートする」と
 呼ぶ場合もありますので、商品名と混同したりしないように注意して下さい。
★シンナーの臭いと換気について★
 塗装作業はベランダなどの屋外に近い環境でやるか、十分に換気をしながらやりましょう。
 換気は、「臭いが不快だから」ではなく、「無臭の有害成分を部屋から追い出すため」に
 行ないます。部屋を閉め切った状態で塗装作業をし、脱臭剤を撒いて臭いを消したとしても
 有害成分は室内の空気中にそのまま残っているため、短期的には頭痛、吐き気などが、
 長期的には肝機能障害などの深刻な健康被害が発生します。
 最近発売された臭いがマイルドなシンナーも、有害成分については変わっていません。
 対策としては換気をまず大前提とし、その後必要であれば作業用防毒マスクを使用してください。

9 :
★塗装ブースと塗料の霧について★
 スプレー、エアブラシ塗装では揮発したシンナーの他に、色の付いた塗料の霧が発生します。
 塗装ブースはこの霧を集めて屋外に排出するためのもので、空気中の有害成分や臭気を
 全て吸ってくれるものではありません。作業中、作業後は十分に換気を行なってください。
 またこの霧も、吸い込めば肺内で硬化して有害ですので、こちらも十分注意してください。
 個々のブースについては>>9の塗装ブーススレを参照してください。
★サーフェイサーについて★
 サーフェイサーは本来、パテによる修正や改造をした際に塗装面への影響を減らすために
 使うもので、国産のプラモデルを普通に組む分には本来使う必要のないものです。
 レジンパーツの表面処理など明確な必要性のある場合は別ですが
 初心者が目的もなくただ吹いてみても、スプレー吹きで失敗する、モールドが埋まる、
 明るい色の発色が大きく影響を受ける、筆塗りする際に溶剤で誤って溶かしてしまう、
 等のリスクと、余計な追加作業を背負い込むだけですので止めておきましょう。
 模型誌で書いてあるからといって、その用途や特性を理解せずになんでもかんでも
 使ってみることのないように。どうしても使いたいというのであれば別に止めません。
★隠蔽(ぺい)力の低い色について★
 塗料の隠蔽力は混ざっている顔料の種類や性能によって異なりますが、基本的には
 白や原色に近づくほど弱くなります。
 濃い成形色に隠蔽力の弱い塗料を塗る際は、一旦明るいグレーや白を塗った上から
 塗装したい色を乗せてください。
 白の上に塗装しても透けてしまう場合は白と塗装したい色の中間色を挟むと良いでしょう。
 発色を重視した塗装下地作りには「クレオス Mr.カラー GXクールホワイト」や
 「ガイアカラー Exホワイト」といった隠蔽力の高さを謳った塗料が有効です。
 上記シリーズの塗料は白以外の原色も隠蔽力が高いため透けにくくなっています。

10 :
■関連スレ
■模型板総合スレッド17〜質問&雑談はここで〜■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1365427645/
まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)78
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1363102134/
工具について語りません? その15
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1344161730/
GSIクレオス Mr.HOBBY 総合スレッド 3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1288595376/
エアブラシ総合スレッドPart62
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1364381216/
塗装ブース総合スレッド13
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1356438388/
【AIRTEX】エアテックス エアブラシ総合5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1250604635/
塗料総合スレッド Part16
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1327500122/
100均モデリング2均一目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1359417468/
Mr.カラー、水性ホビーカラー、Mr.カラースプレー カラーチャートPDF
ttp://www.mr-hobby.com/catalogue/color2011.pdf
Mr.クリアカラ-GX
ttp://www.mr-hobby.com/itemlist/pg80.html
Mr.メタルカラ-GX
ttp://www.mr-hobby.com/itemlist/pg79.html

11 :
以上
テンプレ終わり!
久々に長いの張った。

12 :
乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙

13 :
初心者は黙ってサフ

14 :
>>1
おせーよ乙

15 :
宇宙戦艦ヤマト2199 1000分の1
エアブラシ ワークセット METEO 7000円ぐらい
タミヤカラーエナメル レッド
タミヤカラーエナメルグレー(というかまだ決めてないので何が良いのか教えて欲しい)
でちゃんと作れるか教えて欲しいです

16 :
>>15
に追記
うすめ液をどんな感じで使ったら良いか も教えて欲しい
今までに何度かプラモデルは作った事があるけど塗装は初めてです。

17 :
ごめんなさい更に追記
乾燥させるための粘土とか割り箸だとか両面テープとかは知ってるつもりです
METEOのエアブラシのワークセットで普通に作業出来るのかを特に詳しく知りたいです。

18 :
エアブラシでF15Jの迷彩に挑戦しているんだけども
迷彩の境目がよくわからなくって何回も失敗してる。
ちなみに使ってる色はMrカラーの307番と308番
できるだけフリーハンドでやりたい。何かいい方法ないかな?

19 :
>>15
塗料はラッカーがいい、何よりもまず本だ。

20 :
>>19
はい、本読みます
明日買ってきます。
でも、やっぱりカッコ良いアニメとか見ると今すぐ作りたくなっちゃうよね

21 :
フィギュア等の顔料系の色をクリアーで割ってグラデをつける塗装で
肌色では気にならなかったのですが
濃い色の場合粒子が目立つような仕上がりになることがあります。
これはクリアーが足りないとかシンナーが足りないとかでしょうか?
コンプをレボから002に変えてから感じ始めたのですが圧力も関係してるんでしょうか?
吹き具合ではだいたいレボと同じくらいの圧にしてるのですが。

22 :
>>21
濃いんじゃね?

23 :
絶妙の小出し&略語感

24 :
粒子って何のことか三日ほど悩んだが、ボケ足の事か。
久し振りに頭使ったわ。

25 :
クッソ初心者の俺が初めてエナメルで墨入れしたんだけど、
エナメルは乾燥時間が長いとかってのはググって知ってるんだが実際何時間で乾くもんなの?

26 :
>>25
すみ入れ程度の量なら真夏なら1〜2時間でいいかな。
スジ彫りを事前に深く彫りなおした方がきれいに仕上がるよ。
浅いと溶剤ですぐに溶け出すから拭き残すのが案外難しい。
あとつや消しで表面がざらついてるときれいにふき取れなくなるから注意。

27 :
>>26
thx

28 :
スジ彫りしただけのモールドにエナメルスミ入れするとピキッて割れる恐れありw
スジ彫りした後、本塗装してからスミ入れした方が無難。

29 :
タミヤのスプレーで塗った後、スミ入れしてはみ出した部分を
拭き取ったら溶けた・・・
なんなんだこれは
ちなみに色はホワイト

30 :
>>29
タミヤスプレーはエナメルで溶けるよ
パステル粉と石鹸水を混ぜてスミ入れするなんてやり方もある

31 :
性能の落ちたキャッキャウフフブラシエイドの処分方法はどうしたらいいんだろうな

32 :
キャッキャウフフブラシエイドなぞ知らぬw

33 :
>>30
なぜに石鹸水?

34 :
普通の水より流れるから

35 :
>>32
しってるくせに・・・

36 :
水性派だけどメタリック大好きでどうしても水性メタリックに満足出来ないからエナメル吹こうと思うんだけどラッカー並に発色しますか?
昔ガンメタル筆塗りしたことあるけど大して綺麗じゃ無かった記憶があるので

37 :
>>36
買った物をそのまま使うんじゃなく自分で調色してみたらどう?
色合いが嫌ならカラークリア使って色調を変えるとか
ラメの大きさが嫌なら他のシルバーをベースにするとか
発色が気に入らないなら下地の色を変えてみるとか
ラッカー使えないならそう言うの色々試してみるといいと思う

38 :
調合は凄く難しい
自分の場合、想い通りに行くのは一割くらいかも。
例えば、クレオスブラックにシルバー混ぜると薄いネズミ色系になるのが予想されるが
実際は薄い茶色系が出来上がり、しかもエアブラシで吹いてやっと正体が分かる。
調合は、こんなんばっかで才能の無さを痛感する

39 :
調合は時間と塗料の無駄になるケース多し

40 :
>>37
下地はツやあり黒。チタンシルバーからのキャンディ塗装してます
ゴールドの時はクリアイエロー+クリアオレンジとかしてるけど
肝心のシルバーが(ラッカーと比べると)きれいに発色してくれません。
シルバーを発色良くする方法っ調合でいけますか?
パール粉混ぜる方法はやりました

41 :
>>34
そうなんだ
面白いこと考え付くんだなあ

42 :
>>40
どこのシルバーを使ったのかわからないけどファレホのシルバーはどう?
それかエアブラシ使用ならいっそメッキシルバーNEXTは?あれラッカーみたいな臭いは無いよ

43 :
体質的にシンナー系がダメだから塗装は諦めてる。

44 :
白とか黄色とかじゃなければガンダムマーカーで部分塗装とかは?
ファントムグレーとかは隠ぺい力も高いし良いぞ
ジオンセットにしか入って無いのが難だけど
あとは割高だけどシタデルやファレホなんかの外国産を使うとか
でもまぁ今のガンプラは色分け十分だから
体質や諸々で難しいなら無理に塗装しなくても相応にクオリティ得られるから良いよな

45 :
ガンダムは墨入れだけでもまあまあ見れますね、他人と比較すると…ですが
艶消し系でいける戦車などは、アクリル絵の具で塗ってます。
アクリル絵の具をエアブラシで吹けたらいいんだけどプラ表面で弾くから筆塗りになっちゃう

46 :
拘った奴と比べたらそりゃアレだけど
間近で見なければ無塗装墨入れでもまぁまぁ見れるよね
体質や環境で塗装厳しい人には良い時代だ

47 :
ゲート跡さえ気にしなければ合わせ目もでないしRGやMGで大満足だからね
ただ一回ゲート跡処理してしまうともう気になって仕方ない
スパロボ超合金のゲート跡すら気になる

48 :
落ちてたから立てました

はじめての艦船模型♪初心者救済スレ 26号艦
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1374366348/

49 :
ガイアのスターブライトゴールドを同社のピュアブラック下地に吹いたが
5円玉みたいな色になったんだが
ここからドボン以外でキレイに発色させるにはどうすればいい?
取り敢えずコンパで磨いてみたが、若干下地がすけて
余計5円化した。
クリア吹けばキレイになるのかねぇ?

50 :
コンパウンドで磨く前にクレオスのムーンストーンパール吹いてクリアでコート

51 :
スターブライトゴールドってオレンジ掛かったゴールドで5円玉とは色味かけ離れてると思うんだけど

52 :
>>50
おおthx
ムーンパールもってないから買ってくるぁ。
隠ぺい力が低いらしいから上から吹いても
白くならなそうだな。
>>51
まあとにかく汚ならしいんだよ。
新品の5円色だけど。
理想通りの色ではなかった。
吹き足らずに下地の影響がですぎたのかもしれん。

53 :
根本的にきれいに発色させたら気に入る色味なのかそれ?

54 :
やってみないとわからん。
貧乏性なのでドボンは塗装に失敗やらリカバリ不可能なときだけ。
とにかく足掻いてマシになればそれで納得する。

55 :
もう一回黒重ねて別のゴールドにした方がいいんじゃね?何作ってるか知らんが

56 :
>>49
メタリック系はコンパであろうが(ペーパーなら完全に)少しでも擦ったらアウト。
この際ついでだから綺麗に表面整えて、もう一度上塗りすればいいよ。
クリアー後も、クリアー層を超えて磨くとそこはアウト。

57 :
ゴールドは下地黒はあかんでしょ
黄色やオレンジにすべき

58 :
スターブライトゴールドは粒子が粗くていまいちだったな。
いまよくつかうのはクレオスのスーパーファインシルバーの
上にクリアイエローとクリアオレンジを調合したものを吹き付けて
ゴールドぽくしてる。
落ち着いた青金系のときはスーパーゴールドがお気に入り。

59 :
タミヤ白サフ(瓶)をクレオスのレベリングうすめ液で割ったら
カップの中で粉っぽい状態になって沈んでいったんだけど
こういうものなのでしょうか?
塗装面自体は問題なさげではあるのですが…
タミヤのうすめ液等だとこういった現象は起きないんですかね?

60 :
>>59
瓶のはよく知らないけどタミヤの缶スプレーはエナメルシンナーで
溶けたりするから液性がクレオスのラッカー系とは特性が違うんじゃないかな。

61 :
水性ホビーカラーの蓋が変更されて、今までより蓋が開けやすくなったりした?
変更前のはすぐ塗料が固まって開け辛くなったと思うんだけど

62 :
すぐカチコチになるのってフタがあかんのか?ホビーカラーの成分だと思ってた

63 :
今でも糞固いままで手の皮剥けるよ
キャップオープナーってのがあれば楽に開けられるらしい
>>62の言う通り成分が関係してるんじゃね

64 :
オプーナ持ってるけど怖いぐらいギチギチ言いながら開くよ
ちょっと高いけどホビーカラーメインの人は持ってて損はしないと思う

65 :
それで、すぐ禿げるって笑える

66 :
普段よく行く店のどこにもなくて仕方なく尼で買ったんだけど、
届いた後どの店にも有りやがんのオプーナ。

67 :
なんでオプーナっていうの?

68 :
ふざけて遊んでるだけだろ

69 :
WPプライヤーであけております

70 :
塗料のフタって開けて裏返さずに下に向けたまま台の上におくのが
正しい使い方なんだな。

71 :
figma改造の時にキャラのもみあげ部分が軟質素材で
ミッチャクロンを吹いて乾燥したあとにガイアカラーで塗装したら僅か2、3日で簡単にはげてしまいました。
一旦そのもみあげ部分の塗装を全部剥がして再塗装しようと思ってるのですが
塗装がはげないのにはどうすればいいのでしょうか?
Vカラーにもない色なので困ってます

72 :
はげた原因にもよるんだけど
置いといたら勝手にポロポロはがれたの?

73 :
>>72
少し動かそたらひびが入りその後面白いように塗装がボロボロと剥がれ落ちました

74 :
動かしたらって可動部動かしたの?
可動部に色塗って動かしたらハゲるもんだよ

75 :
ミッチャクロン程度じゃ無理
動かさないならともかくラッカー系じゃ曲げに対応できない
Vカラーで頑張って調色してください
そこだけ色が浮くというのなら髪の毛全塗装しかないね

76 :
>>75
ミッチャクロンではダメでしたか。
やっぱりVカラーですか
ぐぐってみたらソフビカラーでという塗料でその髪パーツの部分とよく似た色があったのですが
そっちではどうでしょうか?

77 :
>>76
ソフビカラーって東急ハンズのあれ?
Vカラーと全く同じものだと思うからOKよ

78 :
>>77
ありがとうございます
ひとまずVカラーのシンナーなどは持っていますが
必要な色とシンナーを買ってそちらで試してみます。

79 :
>>78
そもそもミッチャクロンは乾燥させちゃいけんでしょ。
吹いて30分くらいしたら塗装を開始しないと。

80 :
当方エアブラシ初心者です。
クリアカラーの塗装についてなのですが、クリアパーツにラッカー系のクリアカラーを塗装したいのですが、やや表面がザラついた感じ(?)になってしまいます。
(クリアパーツ以前に当方の塗装技術の問題かもしれませんが)
クリアパーツの透明感が失われてしまい困っております。
(以前、筆塗りでクリアパーツにラッカー系のクリアカラーを塗装した際に若干白化する感じがあったのですが関係あるのでしょうか?)
透明感を保ったまま塗装する方法はないでしょうか?ご教授お願いします。

81 :
質問です。
カーモデルでウレタンを吹くのですが、その際エッチングはウレタンの先にやるのでしょうか?
それともウレタンを吹いてすっかり仕上げてからエッチングを貼るのでしょうか?
是非ともご教授お願いします。

82 :
>>80
>2
ツヤ消しを使ってるのでなければ塗装技術の問題だと思う
吹くときに離しすぎて砂吹きになってると思うからもうすこし距離を近づけてて吹いたり
レベリング薄め液やリターダーを使って乾燥を遅らせればよくなるかも
>>81
エッチングはエンブレムとかボディに貼るものを聞いてるのかな?
普通は研ぎだしして仕上げた後に貼るのが多いんじゃね
エッチング貼っちゃうと研ぎ出しし難いし
あとで貼ったほうが実車と同じように仕上がる

83 :
>>82
ご教授ありがとうございます。
ボディーに貼るタイプのやつです。
先なのか?後なのか?迷ったので。

84 :
>>82って教授だったのか へぇ〜

85 :
ストレートに間違いを指摘してやればいいのに、>>84みたいな誰も喜ばない煽りを書き込む奴って人生失敗して根性が曲がってるんだろうなw
黒髪メガネのガリかデブだろw

86 :
煽り初心者です

87 :
>85の発言はメガネを馬鹿にしている

88 :
>>82
失礼いたしました
【塗料】Mr.カラーGX スーパークリアーV+Mr.カラー 色ノ源 シアン
【溶剤】ガイアノーツ T-06hブラシマスター
【塗装環境】Mr.リニアコンプレッサーL7+PS264エアブラシ プロコンBOY WA+圧力計付レギュレーター
【キット】HG ダブルオーガンダム
塗料:溶剤=1:2程度です。
インターネットで「濃度1:2・噴射距離3cm・エア圧0.7〜1」と見たので実践したのですがやはりうまくいきません。接射で砂吹きにならずに出来た部分もあったのですが安定しません。
溶剤で拭き取るとクリアパーツ自体は白化していないので単純に砂吹きになってしまっているようです。砂吹きで検索しても砂吹きの方法ばかりで砂吹き対策はなかなか見当たりません。
教えて頂いた事は実践してみたのですが、やはり感覚をつかまないと難しいものでしょうか?

89 :
>>80
俺も塗料が
光沢ありなのに
ぜんぜんテカテカにならねぇなあと感じてたが
いつも1:1くらいで薄めてた塗料を4倍くらい薄めて何回か薄く吹き重ねたらテカテカになった。
濃すぎなんでしょうな。

90 :
>>88
スーパークリアーVは濃度が濃いからもう少し薄めにしたほうがいいよ。
圧力に対して噴射距離も近すぎる。夏場ラッカー系塗料は乾燥スピードが
めちゃくちゃはやくなってツヤが出にくくなるからレべリング薄め液を使ったほうがいいよ。
エアブラシは1回の塗装で発色させようとすると厚吹きになるから
2回か3回乾燥重ね吹きして発色させるようにしてやるときれいにできるよ。

91 :
>>88
砂吹きになっちゃうのはビビり過ぎが原因だな
厚塗りボテ塗りで垂れるの覚悟するくらいの塗り方を練習して感覚つかみなされ

92 :
>>90
ガイアノーツ T-06hブラシマスターは、レベリング薄め液とほぼ同じだろ?

93 :
カップの中の塗料のみ吹いてると予想。
少し吹いてれば混ざった塗料が飛ぶが出だしは塗料大目で砂吹きになるよ。
別の容器か万年皿で塗料とシンナー混ざってからカップに移して吹いてみて。

94 :
恐れ入ります。
お客様の中に通訳の方はいらっしゃいませんか?

95 :
>>94の読解力が低いだけ
模範解答はカップにシンナー→塗料の順に入れるのが基本

96 :
もっももっっもも模範解答??!!??

97 :
説明がわかりずらかった、すまん。
カップ内で塗料、シンナーを混ぜるとちゃんと混ざらず濃い塗料が先に出るので
砂吹きになりやすいが、少し空吹きしてからなら適正に吹ける。
対策として別の容器などでよく混ぜてからカップに入れて塗装して下さいと言う話。

98 :
さすが模範解答
さすが対策
そのへんの塗装ガイド本などには書かれていない初心者向けTipsなんでしょうね

99 :
>>95の人とは別だぞ。誰にでも絡むな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
はじめての艦船模型♪初心者救済スレ 26号艦 (136)
★模型塗装初心者スレッド70 ガンプラからスケールまで★ (136)
ガンダムW総合スレPart31 (483)
塗装ブース総合スレッド13 (752)
電脳戦機バーチャロン模型スレッドpart42.5 (978)
WFについて(ぬるま湯のように)語ろう その66 (192)
--log9.info------------------
ceyren (102)
柚原樹莉を応援する会♪ (159)
【Meet】林原めぐみpart1【again】 (167)
【マキアージュ】山田タマル Part 1【CMソング】 (460)
【本格派】星田紫帆 Lv.1【ボーカリスト】 (473)
【フランス語会話】Jessy 【アニメソング】 (797)
【シンガー】森奥愛/AI【ダンサー】 (788)
emicaって (166)
CHAGE and ASKA Vol.523 (669)
★★★サザンオールスターズ371★★★ (710)
マキシマム ザ ホルモン 143 (901)
TM NETWORK/TMN vol.243 (487)
B'z統一スレッド Vol.1874 (168)
◇◆SOPHIA 統一スレッド◆◇VOL.105 (292)
【LDH】Happiness part13【EXILE系E-girls】 (202)
GLAY統一スレ748 (762)
--log55.com------------------
健康な歯を削られた?件 ADRor医療訴訟
【税金】国立医学生はよ自殺せえよ,害虫め【泥棒】
歯科O◯CE漏洩スレ
作業療法士を選んで失敗・後悔・転職した人1人目
薬学部倒産
川崎医科大学留年101人超 Part2
3年からの学士入学専門の医学部
【ビデオ講義】MECを語るスレ【dr孝志郎】