1read 100read
2013年08月登山キャンプ188: 【レイヤリング】finetrack(ファイントラック) part6 (111) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【牛が】栗城史多313【震えた】 (103)
好い加減この板もID表示するべきじゃないかな? (118)
奥多摩の山を歩こう 1 (113)
東武・西武電車〜奥武蔵・外秩父〜ハイキング★7 (493)
最近買った山道具をダラダラと書くスレの4 (484)
【行動食】 山めし総合 12 食/杯 目 【非常食】 (926)

【レイヤリング】finetrack(ファイントラック) part6


1 :2013/06/09 〜 最終レス :2013/07/29
神戸発アウトドアブランド。
企業HP
http://www.finetrack.com/
前スレ(過去ログ)
【レイヤリング】finetrack(ファイントラック) part5
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1340663215/

2 :
1乙

3 :
乙乙

4 :
建てた者だけど乙は十分です。ありがとう。
カミノパンツ試着なり、購入者の簡単でもいいのでレポ聞きたいな

5 :
>>4
カミノショート購入してトレランで使用
汚れても簡単に汚れ落ちるのは◎
ポケットの中のストラップがかなり便利
これのお陰でポケット開けてても携帯落ちない

6 :
>>4
無印アルパインと比較して良い意味でシルエットが全く違った

7 :
ストームゴージュってそんなに良いかな?

8 :
出た当初は中々気が利いてるな〜と思った。
今だとどのメーカーも似たようなトレッキングパンツ出してるけどね
>>5
走りだと裾の長さが邪魔にならない?

9 :
ラン用にもっとシンプルで気の利いた短パン出して欲しいわ
RaceReadyの短パンみたいな

10 :
>>7
ストームゴージュアルパインにしときな
ストームゴージュはペランペランで藪の中の登山で、雨の日にだったが、こすれ傷だれけになった。
岩場では、直ぐに破れた

11 :
破れたら買い替えるだけだから好きなの買えばいいと思うよ
俺はストームゴージュアルパインとストームゴージュハーフとカミノショートを使い分けてる

12 :
好日山荘のファイントラック・マンセーがウザい。

13 :
>>10サンクス

14 :
>>11
ストームゴージュアルパイン
ストームゴージュ
ストームゴージュハーフ
全部同色ベージュ
なんだかんだいって気に入って買ってしまったよ
穿きやすくてサラサラしてて好きだ
カミノはナイロンだから試着してみないと好みと合わないかもしれないし

15 :
>>11>>14
俺も内容違うけど3種類使ってる
ストームゴージュアルパインとストームゴージュハーフがメイン
撥水いいのと汚れが簡単におちるのが気にいってる

16 :
(;'ー`)ストームゴージュアルパインに無印買い足して快適になった
でもニーポケットが使えなくて困ってる
俺は上向きにマップを差し込めるアルパイン型が好き

17 :
憲法改正賛成〜

18 :
>>17大賛成だがスレチ

19 :
外国の服より高くないか?

20 :
スマウよりは高い

21 :
デザインも悪くておっさん専用

22 :
ウェアの値段がマムートとあまり変わらん。

23 :
そして値引きしない

24 :
ラミースピンクールの着心地ってどう?
チクチクしなければ買いたい

25 :
麻がチクチクしないわけがない

26 :
>>25
麻袋じゃないんだぞw

27 :
麻を使ってるんなら基本特性は変わらないでしょ

28 :
するかしないかと問われたら
少しチクチクするよ

29 :
サポートタイツの下には
フラッドラッシュスキンメッシュかパワーメッシュどちらが良いんです?
ドライアクセル、ドライベクターも同様だけど悩む…

30 :
しかし、日本製で作りは確かにいいよ
おっさん用とも思わないし、作り込みに嫌みが無いから好きだけどな
あくまでボトムのみの感想だけど

31 :
好みや価値感想は人それぞれだからな
俺は機能性や作り新しい発想>>>価格やデザイン

32 :
ファイン

33 :
デザインについてはお金が無いから配色やらなんやらケチりましたっていうよりも
作ってる側がこれカッコイイだろっておかしなベクトルに向いちゃってる以上はどうしようもないんじゃね

34 :
とゆうかデザイナーがSで恥ずかしめるのが好きだとゆう可能性もw

35 :
スキンメッシュ良いよ。

36 :
ここの靴下の耐久性ってどう?
ランニングで使ってみたいんだけど

37 :
>>36
他で安くて同じ材質の靴下あるからそれ買っとけば?

38 :
スキンメッシュ駄目だったんだけど、他のメーカーの似たようなのはどうなんだろ?

39 :
>>38
何がダメだった?
話はそれから

40 :
うふふ

41 :
>>39
全然汗を外にやってくれないんだ
スキンメッシュの内側はビショビショ
ちなみにスキンメッシュ+ラミースピンの組み合わせ

42 :
フラドラにそんな機能無いんだからあたりまえじゃん・・・
アレは体から立ち上った汗で濡れたベースが、体に直接触れるのを防ぐだけだよ

43 :
>>41
サイズが大きくないかい?
肌にピッタリピチピチのサイズじゃないと効果ないよ

44 :
ある程度の汗をかいた場合はそうなるよ。
冬季でそれなりの環境でないと使い道ないと思う。

45 :
>>41
>>44
なんだ、やっぱビショビショのままなんだ・・・

46 :
でも雑誌やメーカーHPには、肌はドライでサラサラってあるよ

47 :
俺は汗冷えするとヤバい山の時だけ使ってる
使ってる時はドライでさらさらだよ
汗かいてナンボの山の時は余分な1枚だから使ってない

48 :
つまりドライレイヤーは稜線に出て汗冷えする状況じゃないと必要ないって事?
1000m級の低山しか行かないなら無駄か
それなら汗掻いてなんぼのトレラン選手が使ってサラサラなのは何故だ?

49 :
長距離でペース遅くて気温も低く汗冷えするようなレースでは使ってるけど
気温高くて汗ドバドバかくようなショートレースでは使ってるの見ないよ?
勘違いした初心者は着てるかもね

50 :
そうなんだ?
ネットでトレランで使ってます的な事言ってるのは、使い方を知らない初心者って事だね

51 :
だからトレランでも内容は様々
ドライレイヤーが活きるシチュエーションもあるでしょ

52 :
>>47
あなたが正しい
スキンメッシュは登場当初から色々と誤解されまくってる
「進化した網シャツ」と捉えれば間違う人はかなり減るはずなんだがな

53 :
それは誤解を招くような広告をメーカーがわざと出してるからじゃ?

54 :
神アイテムだからな
これのお陰で山スキーや春秋の高山での行動範囲が広がった
汗冷えに怯えながらペースを遅くしてたのが普通に登れるようになった

55 :
age厨は言葉に囚われやすそうだな
メーカーが何と言おうと他人がどんな使い方しようと機能的に変わるわけじゃないし
自分の好きなように使えばイイじゃん

56 :
なるほど。分かりました。
みなさん、分かりやすく教えてくれてありがとう。

57 :
>>53
だね
それも初期から散々言われてた

58 :
何度も言われてるけど、汗冷えするようなシチュエーションだと絶大な効果を発揮するけけど、汗をだくだくかくような場合だと着ない方がまし

59 :
そうそう。

60 :
何回繰り返すんだよw
テンプレ入れとけば良いかもね

61 :
フォトンパンツってULよりもロングジップの方が良さそうだけど
どっちが良いと思います?

62 :
フォトンパンツ

63 :
貴方の使い方次第

64 :
今日両方比べてフォトンパンツ買ってきた

65 :
暑い

66 :
体力ねーからドバドバ汗かくんだろ
まず身体鍛えろおっさん

67 :
おらぁ!!待望の新製品だぞ
徹 底 的 に 追 及 し た 被 り 心 地
最 後 ま で こ だ わ り 抜 い た デ ザ イ ン
ア ク セ サ リ ー に も 手 を 抜 か な い 高 機 能
http://www.finetrack.com/product/detail_FHU0301.html











ところでこれはどこの運送屋さんの帽子ですかね?

68 :
青が佐川、緑がクロネコか

69 :
結論:(゚听)イラネ

70 :
全社をあげて俺らを笑わせにきたかwww

71 :
ロゴやデザインを全面に出すな、とあれほど・・・w

72 :
通気性が悪そうだが、どうなんだろ?
あとこのメーカーってカタログやWeb上の写真と実物の色が違うことが多いんだよね・・・

73 :
たのむ…
この帽子の色とデザインが実際と大きく違ってくれ…

74 :
帽子でこれだけ外せるデザインセンスに脱帽

75 :
審議中

76 :
不思議に俺は嫌いじゃない。
買わないが

77 :
夏場にもアルパインとか言った糞は腹を切れ
ノーマルにしとけばよかった

78 :
>>77
ベンチレーション全開にして頑張れ

79 :
>>77
ストームゴージュハーフめちゃ良いぞー

80 :
(;'ー`)ファイントラックのタオルの値段sww

81 :
め、made in japanだから…(震え声

82 :
ラミースピンクール使ってる人いるかい?

83 :
機能性と着心地がいいのでニュウモラップフーディが欲しい
でも色展開とデザインが微妙だ…

84 :
ニュウモラップフーディはここのでベスト3な製品だと思ってる。

85 :
>>84
新しい方のミッドシェルはどう?
デザインでなくて機能の方面からみて

86 :
寝袋の人柱情報ないですか?

87 :
特に問題ないよ
しかし山系の人柱募集の金額の低いことの方が心配だ

88 :
4×3を店頭で見たけど、化繊3シーズン用とは思えない薄さだったな。
モンベルの3シーズンの半分くらいじゃない

89 :
あれの超軽量なインサレーションアノラックが欲しいわ
濡れても保温性をを維持できるなら、雨と汗でビショビショなってたどり着いた小屋やテントで着るのに良さそう
でもここの製品だと無駄にベンチレーター設けるんだろうな・・・

90 :
レインジャケットの新調を検討中です
エバーブレスバリオとフォトンの差って何ですか?生地の厚さ?
また、ヴェロキラップは何用ですか?
完全防水でないのに、透湿性がレインウェアと同じなの?

91 :
丈夫なレインウエアか、軽いレインウエアか
ヴェロはただのミッドシェルです

92 :
服はファイントラックだけで厳冬期3000メートル登山できるかな?

93 :
その日の条件とお前次第だろ
念のため他のもザックに詰めてけ

94 :
ファイントラックには頑張って欲しい。

95 :
厳冬期対応の服を充実させて欲しい。

96 :
例えば?

97 :
滅茶苦茶あったかいベースレイヤ
滅茶苦茶あったかいダウン
風雪を寄せ付けないハードシェルだね。
(まだあんまり詳しくないからあったらスマソ)

98 :
こういう勘違いは初心者にありがち
滅茶苦茶あったかいウエアは良くないよ
低山でEXP仕様のウエア着てみればわかる
快適温度域が広いのが良いウエア

99 :
最終的に厳冬期3000メートル級に対応できるのだったら嬉しいのだが。
できるだけ国産が良いし。
今モンベルの装備持ってるんだけど、
モンベルあんまり好きじゃないんだよね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門97m (865)
ストーブ・バーナー議論スレ (349)
【ごたて】白馬・唐松・五竜・鹿島槍・針ノ木等3 (436)
寝袋・シュラフ・スリーピングバッグの質問 37 (632)
寝袋・シュラフ・スリーピングバッグの質問 37 (632)
【山行記録】ヤマレコを語るスレ Part16 (179)
--log9.info------------------
三国志大戦ちょっとエロい話呉wwwwwwwww (188)
ドラゴンボールヒーローズ 青森 (138)
LoV LORD of VERMILIONU属性単撲滅委員会 (154)
【黒が出ても】DQMB別館3【終了デス】 (182)
三国志大戦3 士気12計略で勝利を目指すスレ (139)
】LORD of VERMILION装備品スレ (263)
【テンプレ】WCCFトレード雑談・別館スレ第2節【必読】 (344)
三国志大戦 張任使いは証-10 (146)
Quest of D 報酬報告スレ part17 (390)
Quest of D 装備品データ報告スレ4 (291)
ゲーセンのレトロゲーム所在情報MAP13 (769)
【TOD】ダンジョンズ&ドラゴンズ第36章【SOM】 (930)
アーケード版よりコンシューマー版の方が面白かったゲーム (116)
VFのメガJPギガJPヴィーナスJPは12分の1 (139)
UFOキャッチャー、プライズゲーム東京専用スレ33 (187)
確率計算も出来ない馬鹿がメダゲー(笑) (147)
--log55.com------------------
日本の大学の研究力がガンガン低下中!外国人と組まず最新の情報に触れず企業にも見放された日本の大学たち [308223134]
ソニーが最強コンデジ「RX100M6」を発表。ズームが24-200mmに大幅進化 [741292766]
なぜ日本でRTSは流行らないのか [811796219]
76年前の今日、ミッドウェー海戦 「赤城」「加賀」「蒼龍」「飛龍」の主力空母四隻を撃沈され、開戦以来はじめての大敗 [719338346]
あと一週間位でワールドカップだぞ?この雰囲気もうマイナースポーツだろ [668785418]
【画像あり】 BABYMETALのスーメタルこと中元すず香さん、とんでもない成長を遂げてしまう [377129128]
ムロツヨシ、佐藤二朗、古田新太、荒川良々・・・この辺の「俺面白い演技するでしょ?」系の役者全員消えないかな [738130642]
サイコパスが多い職業ベスト10 第一位に嫌儲民の大半が属する職業が選ばれてしまう [809488867]