1read 100read
2013年08月ピュアAU388: LUXMAN LXA-OT1で組んだシステム自慢 Part1 (161)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【V15】SHUREカートリッジ総合 TYPE2【M44G】 (802)
なぜビンテージコレクターの部屋は狭いのか? (124)
インシュレーターについて語るスレ Part2 (123)
完成されたシステムを晒すスレ (196)
【電解】ダイヤトーン友の会3【マンセー】 (156)
オーディオ三國無双 猛将伝 (150)
LUXMAN LXA-OT1で組んだシステム自慢 Part1
- 1 :2012/02/09 〜 最終レス :2013/06/30
-
stereo誌2012年1月号付録のアンプ、
LUXMAN LXA-OT1を組み込んだシステムを自慢するスレです。
ケチケチで行くもよし、ある程度投資するも良し、
毎日使いたくなるご自慢のシステムを紹介して行きましょう。
LXA-OT1スペック
基板のサイズ:幅94mm×奥行き92mm×高さ40mm
ACアダプター:出力12V/1A(本アンプ専用)
最大出力5W+5W(8Ω)
周波数特性:10Hz〜40kHz(+0、−3dB)
高周波歪率:0.5%(1kHz/1W)
S/N:90dB(IHF-A)
音楽之友社
http://www.ongakunotomo.co.jp/kagutsu/k82.html
相性の良いスピーカー、DACなどの話題もご自由に。
- 2 :
- BOSE 101ITに一票。
店舗の天井に吊られている定番101MMのイメージが大きいと思いますが、
ITは雰囲気のある好ましい音楽を奏でてくれます。
お高いスピーカーがうまく鳴らずに不満を持っている人にこそ聞いて欲しです。
- 3 :
- そりゃ同じ付録のスピーカーユニットを使った組み合わせが
とってもチープで気持ちエエ。
- 4 :
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 01:11:47.06 ID:wvur7ZSc
大体、もっといい音のが買える値出してまで買う馬鹿が信じられないだろ。
4000円とか5000円とかアホにみえる。これ散々既出でしょ。
俺なら2800円までなら出す。転売ヤーがいる以上それが上限な。
- 5 :
- しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 00:16:20.38 ID:6SxkLenr
いつまでも転売ヤーがオクにいるので
重要な通達事項。知ってる人には普通の事だが。
転売ヤーの保有IDの数は三桁を超えるのが一般的なのでオークファンの相場はアテにならない。
それくらいあって普通で、それくらいないと自演落札って成り立たないみたいね。
落札手数料なんて最初から「必要経費」に入れてるもんだよ。
- 6 :
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 01:25:18.43 ID:wvur7ZSc
ネット上を荒らし尽くしたのはお前でしょ間違いなく。
それ以前にそのレスあたまおかしい
楽天に25冊来た時にお前20冊くらい持ってってないか?
在庫が少しづつ減らずに減らずに唐突に空になったのでどうにも不思議でねえ?
- 7 :
- ボーズの101やJBLのコントロール1はネットワークに電球を使っているんだっけ
あれは入力の低音が減衰するように働くのかな?
小口径SPはユニットの大振幅に弱いからかな。
- 8 :
- 小さいのに100Wクラスの大入力に耐える為かと。
電球が切れた後はユニットが吹っ飛ぶのかしら?
所でフィリップスTDA1305x2のUSB-DAC、Lead-Audio C100を繋いでみました。
中古BOSE101IT+LUXMAN LXA-OT1+Lead-AudioC100で
約1万7千円也。
躍動的でいて細かな音も聞こえつつダンゴ状態にならないという、狙いに近い音が出ました。
あとはSPのセッティングで好みのバランスに振れば完成ですな。
SPケーブルは廃材の再利用と100円ショップのRCAケーブルですがこれで十分でしょう。
- 9 :
- 電球は大入力が連続した際に発熱(発光)して抵抗値が上がります。
シリーズ接続してユニットの破損を防止します。
- 10 :
- 秋月で売られている1,700円のAKI.DAC-U2704をLXA-OT1に最適化できるかな?
腕に覚えの有る方、オススメ改造キボン。
- 11 :
- AKI.DAC-U2704+LXA-OT1の気に入らないところを提示しないで最適化と言われても
- 12 :
- DAC-U2704の出力にはDCカット用のコンデンサがあるから、
アンプのC9、C10はいらないかな
- 13 :
- >アンプのC9、C10はいらないかな
アンプの、って事はLXA-OT側ですか?
できれば追加入手困難なLXA側ではなく、いつでも買えるDAC-U2704側を改造したいっす〜。
- 14 :
- >>13
定番商品以外の秋月のキットもすぐ無くなるよ。
先ずは素で繋いで自分で考えるとかないの?
- 15 :
- >定番商品以外の秋月のキットもすぐ無くなるよ。
AKI.DAC-U2704は現段階では定番じゃないってことですか?
人気が出て、つまり使える音なら定番になるってことか。
>先ずは素で繋いで自分で考えるとかないの?
考えるはできないけれど、
素で繋ぐことは出来るね。
買ってみるわ。
- 16 :
- >>9
長岡さんがよく使っていたPSTという回路が基本じゃないのかな。
それにコンデンサを付けたり、電球の取り付け位置をいろいろと変えるバリエーションがあるみたい。
それによって特性も変わるみたいだね。
- 17 :
- AKI.DAC-U2704とりあえずそのまま組んでみたけれど高域キッツキツ。
LXA-OT1とマッチング云々以前にとても使えないぜい。
- 18 :
- 俺はそんなことないな
自作AMPに組み込んでるが
いたってフラットだよ
- 19 :
- 今実家で手元にLXA-OT1が無いので、直結したら印象が変わるかもしれんが。
エージングも最低1日は必要か。
- 20 :
- >>18
そうですか〜、レポサンクス。
LXA-OT1のフワッとした感じに、AKI.DAC-U2704がニュートラルな信号を送り込んでくれるといいな〜。
今日は自分の本厄祓いと、ばーちゃんの100歳(!)の誕生祝いで実家なんだよ。
実家ではあまりやることが無いので昨日寝る前に半田付けした。
適当なオーディオ装置が皆無なので液晶テレビのRCA入力で動作チェック。
液晶テレビとは言え、高域がかなりキツキツでかな〜りガッカリした所だったんだ。
uLilithでWASAPI指定で再生。
- 21 :
- 出力が小さい所で出力のカップリング変えてどれほど効果出るかわからんが
FGはキラキラ系だから普通の電解にかえてみたら
どうせ100uF以下くらいの余ってるでしょ適当に入れてみるのもいいかも
まぁお試しで・・・時期責任よろしく
- 22 :
- Typoおおいな まぁわかるべ
そういうことで
- 23 :
- >>2
外観違うだけ。
- 24 :
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 10:20 ID:UoFqvrPZ
ちょっと質問です。101ITの、ユニットだけって売って無いですか?
片方知人に破壊されちゃって、、、。
128 :(=゚ω゚)ノぃょぅR:02/12/12 20:47 ID:???
101MMとかと同じじゃないのかょぅ。JUNKの101ゲトしてとりかえろょぅ。
129 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 00:54 ID:???
MMとITでは音の志向がまったく異なります。
ITのほうが活きが良い音。
130 :(=゚ω゚)ノぃょぅR:02/12/14 10:46 ID:???
ユニット、違うのかょぅ。
ボクはテキーリBOSEの11.5は全部同じだとおもってたょぅ。901とか
131 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 23:05 ID:???
MMとITは別ユニットだね。
ちなみに901もまた別物。>というか、ほとんどがその機種専用の物だぞ
ボーズのサービスに聞けばまだ在庫あるかもよ。>ITのユニット
132 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 06:28 ID:???
101MM系はほとんどユニット一緒だと思うけど、101ITだけは違いますね。エッジも布製で丸いし。
901はエッジがウレタンでぼろぼろになるんじゃないかな?
101MM系と111ADはユニット同じに見えるけどどうなんだろね。
- 25 :
- 外観違うだけっつーか、音質が違うんだからぜんぜん違う。
>FGはキラキラ系だから普通の電解にかえてみたら
う〜ん、そうなんですか。
1ヶ月くらいこのまま(通電しながら)放置してやっぱキッツキツなら
コンデンサ交換に手を染めてみようかしら・・・
- 26 :
- オーディオコンは音が誇張されるから
結構普通のコンデンサの方が良いことある
HPAとかだとそれがよくわかる(俺はそうだったな)
ま 2ch なんで嘘か真か・・・後はまかせた
- 27 :
- なるほど、尖がりをもっと尖らせるものなんですね。
俺は信じるよ!!
ありがとう。
HPAってヘッドホンアンプの事ですよね?
昔VALVE-Xというヘッドホンアンプにソニーのバイオセルロースのヘッドホン使ってました。
MDR-CD3000だったかな。
数年で耳パッドがボロボロになるのですがこれは部品購入して貼り変えできるので良いとして、
頭に当たる部分までボロボロになるのがネックでした。
友人に言わせると低音の転がり感が違和感有り過ぎで耐えられないとの事でしたが、
自分は色気の有る高音がスゲー気に入っていました。
その前はスタックスのSRラムダシグネーチャーでしたが、やはり、淡白な癖が
ありまして、あまり楽しい音質ではなかったですね。
今でも倉庫に有ると思うので、また、使ってみようかな。
CDプレーヤーはラックスのD200だったかな。(D500は高過ぎて)
- 28 :
- 尖らせるだけじゃないよ、シルミックIIなんかは高音域がケバイのを落ち着かせる
のに最適
アナログなオジサン連中は、地味になるといって毛嫌いしたりするので評価低い
けど、カップリングがフィルムだとデジタル臭さが出るときに使うと吉
- 29 :
- >>28
>尖らせるだけじゃないよ、シルミックIIなんかは高音域がケバイのを落ち着かせる
よし、初改造はそれを使わせてもらいます。
今後は低コスト&高音質を追求するぜ。
今は、数千円の投資でも数十万の音を得ることが現実になってきたと思う。
- 30 :
- 音響用コンデンサと言っても、実は既存の技術の流用なんでメーカーは
プレミア価格が目的だったりするんだけどなw
俺が良く使うのはアナログ電源系(デカプ、バルク)はKW、デジタル電源系
のバルクはWG、MCZ、HM、HV
カップリングは落ち着かせたい時にシルミック、華やかにしたい時はFGか
BPのMuseだな
- 31 :
- > ID:Hxay2GYJ
つ「五十歩百歩」
つ「目糞鼻糞」
- 32 :
- 出力のカップリングコンデンサに合うシルミックIIってこれですよね?
RFS 47uF/25V CI-B47UF 80円
安っすいので、癖になりそうっすね・・・ヤバイ。
1個80円なのに、
>ELNA社が新しく開発したオーディオ電解です。主材料はシルク。
シルクって繭の糸のシルク?
>『しなやかさ』がいままの電解コンデンサで得られなかったハイクオリティーサウンドを実現!
しなやかさ、は重要。ハイククオリティかどうかは試聴次第やな。
>リード線はシールドケーブルにも使用されていることで有名な無酸素銅を使用。
数千円のオーディオケーブルにもはや興味の無い俺には、これはどうでもいいや。
>ELNA製のなかでも超ハイグレードなオーディオ電解コンデンサです。
「超ハイ」グレードで80円とは有り難い。
オカルト顔負けの売り文句ですな。楽しいわ。
あー試してぇ〜!!!
- 33 :
- 柔らかくさせるのにシルミックはよくある手だが、
ぬるくなりすぎるときがあって困る
で、結局標準コンがオールラウンダーだったりする
- 34 :
- >で、結局標準コンがオールラウンダーだったりする
をうまく組み合わせたのってLXA-OT1に他ならないんだよね。
LXA-OT1は標準のまま大切にしたいから、
DAC側を弄ってみようっと。
>つ「五十歩百歩」
>つ「目糞鼻糞」
かもな〜。
その場合は、AKI.DAC-U2704の回路を弄らないとアカンのでしょうな。
PCM2704とどこまで付き合うのか、って選択もあるけれど。
- 35 :
- あるある、思ったより穏やかになって「さて、どうするべ・・・」みたいなのは何度もやった
そんな時は安いんでスッパリ諦めてKZMやKZHを突っ込んだりするw
どっちも割りとフラットで神経質じゃないから使いやすい
>>32
俺が良く買うのはここ
http://www.pken.net/ish_mm/shop.htm
昔からオクでPC用や音響用の手に入りにくいコンデンサを売ってた人
定形外と楽天銀行振り込みが使える人には有難い通販屋さんだから
- 36 :
- >>34
101の話な
- 37 :
- >101の話な
そうっすか〜。
じゃあおすすめSP教えてちょうだい。
高いのは勘弁よ。
ダリのZENSOR1とか売れセンミーハーな奴ってやっぱりオススメ?!
- 38 :
- FostexのFE88ES-Rをスパイラルホーンに入れて聴いてるわ
低音は弱めだけど爽やかな鳴り方をする
- 39 :
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 09:16:19.38 ID:uF9ImFHt
S.M.S.LのSD-1955って、
電源アダプタの110V表示の「11」を切り取って(と思われる)合格シールが貼ってあったり、
電源スイッチの強度・容量不足だったり、
変なところでエラーLEDが光ったりと、
中華品質を地で行ってるよな。
これで音が駄目駄目だったら忘れれば良いんだけれど、
割りに評判が良いからタチが悪い。
p41のような1万円以上の店からは買わないけれど、
8,000円くらいで売っている店も有るから暇になったら手を出してしまいそうだ。
- 40 :
- S.M.S.L ・・・スペックは立派だが部品強度等詰めが甘くパーツレイアウトもイマイチ
Lead-Audio ・・・正攻法で基板のパーツレイアウトも綺麗
MUSILAND ・・・PCの基板みたく整然としていてコンデンサ少ない
- 41 :
- >>40
>S.M.S.L ・・・スペックは立派だが部品強度等詰めが甘く
ネットを巡ると不具合レポート多いが自分で修理改良した後の満足レポートも多いので、
本当にタチが悪いよな。
- 42 :
-
155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 13:57:35.20 ID:Tqxgh7vs
>>106
http://jisaku.155cm.com/src/1329022385_ec84d53ccc86ca8e23fc857d47e507c6cb0d63b3.jpg
お約束のLead-Audio C100付属の電源アダプタの画像です。
C-100の音はやはりなかなかだと思います。
今、AKI.DAC.-U2704と比較試聴してみましたが、
LXA-OT1で聞くAKI.DACの音は高音こそキッツキツではなかったものの、
団子状態でニュアンスも希薄でした。
エージング後に再判断、必要によりパーツ交換ですね。
- 43 :
- aki.dacて、買うときオーディオ用コンデンサセット、すすめられなかった?160円の。
設計者の指定はこっちだったんですよー、て。
微妙に容量違ってたり、余ったりしたけど、エイヤで組んじゃった。
結構マイルドめな音だと思ったけどな。
- 44 :
- >設計者の指定はこっちだったんですよー、て。
なんですと〜。
通販でaki.dacだけ買ったので知らんですわ。
教えてキボン。
- 45 :
- >最近秋月電子で発売されたAKI.DAC-U2704(1700円)を試してみることにしました。
>秋葉にあるお店とはいえ、閉店時間早いのでギリギリです。
>しかも細かいモノたくさん売ってるので探すのがタイヘン。
>レジ前に置いてあるのを発見し、せっかくだからコンデンサもFGにしようとしたら、お店でバージョンアップ用に用意してありました。
>中身はFGの470μF 25V×1、100μF 25V×4、ルビコンIH473J×2で160円。
>標準で47μF 25V×2が入っているので、47F 25Vが指定されているC5,C6とC16,C17に100μF 25Vを使うのでしょう。きっと。
>東信のは交換前のと大きさ変わらなかったですが、FGはデカいな。。。
みつけたー。
これだけ入って160円は安いね。
なんで設計者指定のセットで販売されなかったのかなー。
- 46 :
- 秋月DAC作ったけど、
2分で半田付け終わり。
半田温めている時間の方が長かった・・・
- 47 :
- で、音はどうよ?
- 48 :
- うん、私も聞きたい。
自分の(完全ノーマル)は、エージングでよくなると思えないほどに
面白みもなくダンゴっぽい音。
iPodのイヤホン出力よりは比較にならないくらいマトモな音なんだけれど。
- 49 :
- >ダンゴっぽい
表現が不適切でした。
付帯音の中に各楽器が埋もれて混ざって聞こえる感じです。
- 50 :
- コンデンサ袋の中身はこれだけ。
ルビコンのフィルムコンデンサ 0.047u*2
電解コンデンサ MUSE FG 470u*1, 100u*4
電源系は単純な交換だけど、出力は定数変更じゃん?でも気づかずに47uのMUSEと0.047uのフィルムコンデンサ着けちゃった。まあいいや。
改めてHPの製作例写真を見ると、C5C6の大きさはどう見ても100uじゃないかなあ。
LXA-OT1共々、100均のケースで結構満足してます(^^)/
- 51 :
- かぶった。うちの場合、玄人志向のしよぼいオーディオアダプタからの交換だったので、何もかも良くなってます(>_<)。
でも確かに、後一歩足りない気がする。これはLXA-OT1のせいじゃないかなー。
- 52 :
- 値段が値段だから割りきりが必要だが、
ジャックから入力するよりも秋月DACのほうが数十倍はマシ。
満足度で言うと
ジャック 1
秋月DAC 100
高級DAC 500
とかって感じでとにかく安くてもDACは使っておけって感じ
- 53 :
- マルチポストしてるのは坊主アスペルガー君か
- 54 :
- aki.dacの素の状態なら
VAIOのリアリティオーディオに負けてるかもね。
一部のノーパソのヘッドホン出力に搭載されているソニーのDACね。
- 55 :
- 昔のソニーのVAIOはソニックステージマスタリングスタジオと言って
業務用スタジオで使われてた何十万もするソフトと同機能品が
これまたまんまクオリティでインスコされていた。
一般人が有効に活用していたとはとても思えないが。
- 56 :
- 格安DACの定番PCM2704の供給が滞るって噂、本当?
- 57 :
- >>56
初めて聞いたけど、今時48Khz止まりだと売れないのかもな。
- 58 :
- ウ〜ム! オレにはここまでやる気力がない。
ttps://twitter.com/#!/sh_shirokuma/status/156244017275863040/photo/1
- 59 :
- >>50
>コンデンサ袋の中身はこれだけ。
サンクス。
それだけ変えたら、耳につく付帯音に埋もれた感じは改善するのかしら。。。。
あまり面白くない音ってのがAKI.DACの印象なんだけど、
他のPCM2704使用のキットはどんな感じなのだろうか?
- 60 :
- >>57
DVD音源も殆ど24bit48kだし普通は十分だと思うけどな
廃END思考と言うべきか意味も解らず192kとか対応されてると
”なんだかよくわからないが!これはすごいぞ!”
的な全く知らない人にはウケが良いんだろう
- 61 :
- 790 :787:2012/02/21(火) 21:26:52.56 ID:aKMl0Njw
Lepai LP-2020A+
http://blogs.yahoo.co.jp/nfj_2009/folder/986791.html
Lead Audio K4-20
http://p41audio.com/?pid=36794886
両方買って比べてみた。
エージング前だけれど、LXA-OT1(ステレオ誌2012年1月号付録)との比較に足るのは、
Lepai LP-2020A+の方だった。
こいつは文句なく音楽鑑賞に耐える。
Lead-AudioのK4-20は変わらずガッカリの感じ。
D/AコンバーターのC100の出来が良いだけに、もう少し頑張ると思ったのだが・・・。
現状のままだと聞くに耐えないので、
エージングして駄目ならパーツ交換ですね。
- 62 :
- Lepaiははんだ面を見てから評価したいものだw
- 63 :
- 音を評価するのに見た目は関係ねぇべ
- 64 :
- いや、音は見た目大事だべ
高級機なんて、見た目だけに金をかけてるわけだし
- 65 :
- 少なくともアンプに何万円も出さなくて良くなったから有り難いよね。
スピーカーとプレイヤーに満足していない限り、アンプに金を掛けるのは最後で良くなった。
- 66 :
- 俺にはプレーヤーの違いが分からん
今はCDもブルーレイレコーダーでかけてる
- 67 :
- そりゃ良質のDAC使えば、トランスポーターなんて何でも良いがな(´・ω・`)
- 68 :
- んなばかな。
トランスポーターに金出せないなら、
エラー訂正して非圧縮で取り込んだ上でシリコンオーディオで再生すれば良いがな。
トランスポーターというかクロック精度の問題かもだが。
- 69 :
- は?クロック精度は、DAC側の問題だろ
トランスポーターのクロック精度にこだわるなんて
あんた、バカぁ?
- 70 :
- これさ、通電時間に比例して音が歪まない?
1週間以上通電させておくと明らかに音がおかしくなると思うのですが?
そう感じる人いませんか?
- 71 :
- 過疎ってるここより本スレで聞いたほうがいいんじゃない?
原因解明したいならミュートにはしてる/してないとか、使用電源とか、改造の有無とか、妙に熱いコンデンサがあるならその場所とか、もう少し詳しく書いた方がいいだろうけど。
うちは秋月アダプタのプラグ差しっ放しで使わない時はミュートにしてるけどそんな症状はないな。
- 72 :
- はっきり言って無改造AKI.DAC-U2704は
LXA-OT1と相性が良くない。
馬鹿高い
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/dackit/20120302_513902.html
なら案外ベストマッチだったりするかしらん。
- 73 :
- AKI.DAC-U2704は2704からダイレクト出力だから
トーンコントロールのないアンプへそのままつなげると
味付けのない素直な音なので、なんかあっさりした物足りない感じの音になるよね
上の書き込みに出てたLepai LP-2020A+みたいなトーンコントロールがあるアンプに繋げば
非常に良い音になる
私もAKI.DAC-U2704を改造しようといろんなブログ漁ってみたけど
2704で自作されている記事読むと、殆どは出力のオペアンプに抵抗とコンデンサでバスブーストし、定数変えたりして艶やかさを演出してるだけだし
個人差のある下手な味付けする位ならAKI.DAC-U2704の素直な出力そのままに
アンプ側のトーンコントロールで可変させたほうが自由に調節できてよっぽどいいと思う。
- 74 :
- なんだ、ただのドンシャリ好きか
- 75 :
- 上から下まで完璧になフラットの特性持ったスピーカーなんて持ってないから
足りない領域の補正程度は出来る方がいい
その補正を同じ環境にない他人の趣味で味付けされたものに無理やり合わせる必要はないだけの話
AKI.DACの一見味気なさすぎるLineoutが実はなにげに最重要。
音なんて個々の好みの問題だからドンシャリが好きなら そうすればいい。
- 76 :
- >AKI.DACの一見味気なさすぎる
が本当ならすばらしいんだけれど、
俺の耳には縮こまった狭い空間で鳴っているように聞こえるのよ。
- 77 :
- 俺はnabe氏の2704USB-DACとしか比較できないんだけど
たしかに薄い音だ、なんか全体に情報量が足りないんだよな。
>>73氏の言ってる事が良くわかる。
同じ曲聴いても方や「走ってる」感じのでも、ピッチが遅くなった様に感じるくらい。
高域の伸びはこんなもんだろうが、低域はプレーヤーsoftののイコライザで持ち上げても出ない。
(AKI,DACはゲインが少ないので、VRそれなりに上げて比較しないと判断誤る。)
LXA-OT1でONKYO SE-200PCIのアナログより落ちると出番がないんだよなあ。
- 78 :
- 2704USB-DACはノート専用で使ってる
- 79 :
- ノート専用なら
BEHRINGER UCA222
http://www.amazon.co.jp/BEHRINGER-UCA222/dp/B0023BYDHK
もいい感じでは??
どういう訳か今安売りで送料込1,980円で買えちゃう。
ちょうど発注した所なんだけど、
AKI.DAC-U2704と比べたいと思う。
大差ないならケース付で超コスパになる。
iPadの人は
http://www.youtube.com/watch?v=7OVFXIOXFDA
の用途もあるから平凡な音でも使い道が残るぜ。
自作派は自分で改良しまくるべし。
現物が届いて良かったららもう1個買うつもり。
- 80 :
- なんだマルチか、真面目に読んで損した。
- 81 :
- >>73
>私もAKI.DAC-U2704を改造しようといろんなブログ漁ってみたけど
>2704で自作されている記事読むと、殆どは出力のオペアンプに抵抗とコンデンサでバスブーストし、定数変えたりして艶やかさを演出してるだけだし
そうそう。
好み変化レベルで、改善とかじゃないよね。
>個人差のある下手な味付けする位ならAKI.DAC-U2704の素直な出力そのままに
>アンプ側のトーンコントロールで可変させたほうが自由に調節できてよっぽどいいと思う。
説得力あるぜ。
自分がはNFJ版のLP-2020A+と使ってるけど
この組み合わせは結構いい。
雰囲気のあるLXA-OT1には合わないし、
モニター系のK4-20とは同系だけど音楽を聞く感じじゃない。
- 82 :
- 先輩方に質問です
C58とC69のコンデンサーとインダクタの交換を検討していますが
これらは電解コンデンサーみたいに極性は有りますか?
- 83 :
- >AKI.DAC-U2704と比べたいと思う。
>大差ないならケース付で超コスパになる。
BEHRINGER UCA222届いたよ。
高域寄りなんだけど音色がPCM2704(要はAKI.DAC-U2704)とかなり異なっている。
単に安物だからからとも思ったが、女性ボーカルは2704より楽しい。
PCM2902Eの性格なのかベリの色付けなのか。
とりあえずエージングしよう。
レッドのかわいい奴なんだが、表はUCA222なのに背面はUCA202の型番が。
パチモン顔負け。
ヘッドホンジャックは小音量時でもギャングエラーは無し。
S/PDIF光は付いてるけれど試していない。
送料込で1,980円ならとりあえず文句は無いかな。
も1個買って弄ってみたい感じ。
- 84 :
- >>83
レポ乙
エージング後のレポも待ってるよ
- 85 :
- UCA202の価格訂正リパッケージ版がUCA222
PCM2902EとPCM2704のスペックシート見比べると
Dレンジ等 桁違いに2704が優っているようですが、
人間が感じる音色は、出口のアンプに施されたトーンチューニング次第ですからね
http://pdf1.alldatasheet.com/datasheet-pdf/view/83788/TI/PCM2902E.html
http://pdf1.alldatasheet.com/datasheet-pdf/view/87613/TI/PCM2704.html
- 86 :
- OT1って、四つん這いでガックシしてるの?
- 87 :
- 期待し過ぎた人にとってはそう見えるだろうね
- 88 :
- UCA222のヘッド本端子ってけっこうマトモジャマイカ?
PCM2902E採用機らしく録音も出来るし1コ持ってても損しないッステマ。
iPad2でも使えるッステマ。
- 89 :
- LXA-OT1のOPAMPを元気の良いMUSE8920に換えたら、
OFF気味のAKI.DAC-U2704でもかなり聴ける様になった。
(音の密度が増して、スカスカじゃなくなった。)
- 90 :
- >OFF気味のAKI.DAC-U2704でもかなり聴ける様になった。
分かる分かる。AKI.DACは広がり感が無いよね。
LXA-OT1とAKI.DAC-U2704の組み合わせで逝くなら手を入れざるを得ない。
俺は結局LXA-OT1ってノーマルのまま使うのがウエルバランスの様がしてます。
音が良くないなら入力側を変更したり、改造したり。
もっと言えば改良版のLXA-OT2が出たとしてもOT1の良さは否定されない気がするなあ。
- 91 :
- ノーマルがウェルバランスと思うに至った改造過程と使用環境を参考までに教えて欲しいな
- 92 :
- いやそんな試行錯誤的な感覚じゃなくってさ、
皆さん解像度アップ系に向かってるから、
解像度なら既にトライパスTA2020-20系がいくらでもあるんで、
LXA-OT1の良さはフワッとした心地よさなんだろうと。
そこに余りニュートラルな信号を突っ込んでも面白くないよね。
LXA-OT1にAKI.DAC-U2704を直結した音を聞いてみると分かるけど全然良くない。
- 93 :
- >>92
AKI.DAC-U2704がニュートラルで色づけがないってこと?
- 94 :
- 自分で改造して聴き比べたようでもないし、何を言いたいのか要領を得ないな。
- 95 :
- 極薄く低音と高音を色付けすれば、リッチな音に感じるからね
ヘッドホンアンプが付いているようなdacだと音質が加工されてないように薄く加工されているから
アンプだけでイイ音がする。
- 96 :
- は???
HPA付DACは軽いドンシャリでリッチな音?
それにノーマルOT1がウェルバランスでその音を活かしたいと思うのならフラットな信号を入れてやるべきだろ。
マジ適当な事ばっかり言ってないか?
- 97 :
- >極薄く低音と高音を色付けすれば、リッチな音に感じるからね
そのとおり。
コンデンサー交換で好みレベルの音色変化をさせているに過ぎん。
回路レベルの変更をしなければ。
トーンコントロールは否定しないけどね。
あとLXA-OT1に無改造AKI.DAC-U2704直結は本当に良く無いぜ。
回路レベルの変更なら同じPCM2704で
【高杉】USB DAC DVK-UDA01【旧カノープス】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1330755852/l50
ってのもあるけれど、立派な中華DACが買える値段がする。
- 98 :
- 論点がずれとる。だからAKI.DAC-U2704は「ニュートラルで色付けがない」なんてことはないってことだろ
高域に違和感ありってレポよく見るし
- 99 :
- 要するに、無改造AKI.DAC-U2704は高域が良くなくて、薄っぺらい音がするって事で良いかな
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
ギターの米ギブソンがティアック買収 (117)
カートリッジとアームの話題23 (907)
ミニJBL4312Mについて Part2 (356)
■【高音質】原音再生できるスピーカー【高音質】■ (631)
【クリア】電子ボリューム・デジタルコントロールボリューム2【安定】 (528)
【SASHA】ウィルソンオーディオ【割れモノ注意】 (173)
--log9.info------------------
【PSP】遊戯王 TAG FORCE総合 part408【PS2】 (148)
ディズニーマジックキャッスルマイハッピー・ライフ (847)
【3DS】新・光神話 パルテナの鏡 part325 (208)
【3DS】マリオカート7 Lap133 (686)
【ゲーム】3DSのMiiについて語るスレ【スタジオ】 (380)
【MH4】モンスターハンター4 Part192【3DS】 (1001)
【PSP/VITA】ダンガンロンパ総合 Part196 (892)
PSVita関連の周辺機器について語るスレ Part5 (685)
【3DS/DSiウェア】 うごくメモ帳 18枚目 (806)
【VITA/PSP】討鬼伝-TOUKIDEN- 97討目 (1001)
初音ミク-Project DIVA-の不満・改善点を語る 12 (613)
【3DS】初音ミク Project mirai総合 75【SEGA】 (801)
風来のシレン4 パスワード救助専用スレ Part24 (750)
【3DS】セガ3D復刻プロジェクトシリーズ 3【セガ】 (836)
【GT】 グランツーリスモPSP Part.37 (787)
【3DS】メダロットを語るスレ ver.225【発売中】 (721)
--log55.com------------------
【アニメ】『盾の勇者の成り上がり』第6話「新しい仲間」のあらすじ&場面カットが解禁
【ゲーム】平成最高のゲームは「クロノ・トリガー」 ファミ通、ゲームファン7100人に調査
【漫画】ジャンプとマガジンの合同誌「少年ジャンマガ」特別記念号誕生 圧倒の44作品2264ページ3kg超!
「タムタム」が大人気 (大阪府吹田市)
【劇場アニメ】「機動戦士ガンダムNT」グレードアップしたパッケージ版が5月24日から期間限定上映[04/23]
【アニメ】「小説家になろう」発『異世界チート魔術師』TVアニメ化決定! 出演声優に天ア滉平さん&高橋李依さん
テレ東「けもフレ2」SNS不適切投稿の社員は他部署へ異動「アニメ以外の業務に」
【漫画】「SSSS.GRIDMAN」まるごと1冊アカネor六花のヒロイン別アンソロ2冊同時発売