1read 100read
2013年08月ニュー速(嫌儲)257: 竜騎士07がオタ業界のカリスマだった時代を知っているか (353) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
マラソンの川内、心無い実業団選手に無視される マラソン代表チームの中で仲間はずれにされている模様 (521)
賞味期限を気にする奴は「オカマ」。真の漢は卵や納豆が3日過ぎても平気で食う! 2週間なら考えるが (235)
【超速報】 福知山花火事故のテキ屋(大阪市生野区)の名前が出ないのは何でどうして? (145)
「この作者とうとう狂ったな・・・」 ←どのシーンを思い浮かべた? (559)
【悲報】声豚の間で「推し膜」の名前を書き込んで愛をアピールするR膜Tシャツが静かなブームに (462)
【PR】嫌儲新生FF14部【titan鯖】 (952)

竜騎士07がオタ業界のカリスマだった時代を知っているか


1 :2013/08/15 〜 最終レス :2013/08/18

『月姫』や、私が作った『ひぐらしのなく頃に』が登場するまで、コミックマーケットは
二次作品を生む場でしかありませんでした。なにか有名な商業作品があって、それを
パロディ化したり、マンガ化した作品が大半だったように思います。
しかし最近は、まったく新たなオリジナルコンテンツが生まれる場として認知されるよう
になってきました。個人の趣味人が、オリジナルの、質の高い作品を発表する場になって
きているんです。それの流れをもっと活性化させていきたいですね。私のうしろに続く人
たちが、今まで以上にスピーディに、正当に評価されるようになると嬉しく思います。また
私自身ももっともっと勉強して、新しい作品を生み出していきたいと思っています。世の
中に無駄なことなんてひとつもありません。人生すべて勉強。常に学び、糧にして皆さん
に喜んでいただける物語を作っていきたいですね。
http://student.mynavi.jp/freshers/senpai/hero/vol06/index04.html

2 :
ただのハゲだろ?

3 :
そうは言っても型月ほどじゃなかったよぶっちゃけ

4 :
東方ディスってるのか

5 :
ひぐらしの盛り上がりはすごかった…っけ?
あまり覚えないなあ

6 :
型月は勿論、東方にも遙か彼方に置いて行かれた感はあるけど
もう一生分稼いだだろこのハゲ

7 :
髪の毛をむしれば幸せになれるんだろ?

8 :
ひぐらしも叩かれてたけどそれでもかなりのファンは付いた
並の作り手ならこのファンを大切にしていくのだが
ハゲはうみねこで全て切り捨てた
天才なのか馬鹿なのか

9 :
ソフマップで起きた刺傷事件ってひぐらし絡みだったっけ?

10 :
この間の夏コミはなんか出したっけ?
特に話題に上らなかったけど

11 :
型月になれなかったのはハゲの実力不足

12 :
おめぇ

13 :
三拍子

14 :
ひぐらしだけの一発屋の認識も浸透してきたな

15 :
一年ぐらい前変な新作のムービーがとらのあなで流れてて寒々しかった

16 :
ひぐらしもそこまでおもしろいとは思えない

17 :
おおかみかくしのおもひで

18 :
少女が斧で人をRゲーム作ってたらしいな

19 :
ひぐらしも最後はあんなになっちゃったし
結局ハッタリで売れただけでまともに作品作り上げてないよね
型月や東方とは比べるのもおこがましい

20 :
 竜騎士07
 「やはり批判はあると思いましたよ。ただ、それでも私には守らなければならないものがあった。
  それは、本当の意味で思考して、本当に答えへ辿り着いた人たち。その人たちの名誉と努力は
  絶対に守らなければならないと思ったのです。それに、どのみち批判ゼロの作品は書けないですよ。
  私から見たら神のような存在である奈須きのこ先生や麻枝准先生でさでも、批判を受けて落ち込む
  ことがあると伺いましたし。
  尖った作品であればあるほど、お気に召さない方が出てくるのは当然のことなので。
  だから読者全員に気に入ってもらえる作品を書くというのは、もはやジャンルですよね。
  そしてそれは多分、ミステリーというジャンルとは相容れないと思います。全員が手を打って納得する
  ミステリーってないですよ。まあ、社会派ミステリーは比較的その要件を満たしているかもしれませんね。
  生意気な言い方をすれば、自分の作品が悪い意味でカジュアル化してしまったのだと思います。
  私は『ひぐらし』を含めてずっと、エッジが効いた人を選ぶ作品ばかり書いてきたつもりです。
  それがありがたいことにマンガ化やアニメ化をしていただいて、そこからカジュアル化しすぎて
  私が「読んでほしい」と思っている人以外にも広がってしまったのかなと。
  激辛カレーが売りの店なのに、テレビで取りあげられちゃって、辛いカレーに興味がないのに何となく
  来た客が「辛い、口に合わない!」と悲鳴をあげているような状態ですね。
  激辛カレー通のお客様が来る隠れ家的なお店なのに「辛すぎるから甘口を出して」と
  言われているような気持ちですかね。 」
なお、出したのはカレーではなくウンコだったもよう

21 :
TYPE-MOONは大きくなったねー

22 :
ひぐらしといい東方といい原作絵が下手糞な方が想像力刺激されんの?

23 :
だれ?禿?

24 :
>>20
尖った作品って推理モノなのに犯人がいないみたいなやつですか?

25 :
>>20
やはりRを捨てた男はひと味違うな悪い意味で

26 :
>>22
下手糞だと二次創作要望が高まるからな

27 :
そもそもミステリじゃないからな
ウンコをカレーと言い張られても困ります

28 :
こんなの絶対解けない!どんなトリック無理無理!

あれ、神様とか特殊部隊出てきたけど・・・

このゲームの正解は世界観を当てること!トリック考えてたの?バーカwww

29 :
>>25
竜:うみねこは恋人を作ったことがない人には読めない作品なんですよ。
  恋愛経験のない人が理解するのはつらい作品です。「恋愛が人の生き死にを司るほどの
  動機になりうる」ということを、恋愛経験がない人に説明することはできないですよ。
K:私は自分の恋愛経験に重ねたりしつつ、ヤスの動機はすんなり受け止められました。
竜:本気で恋をして、上手くいったりいかなかったりするのも、大事な社会経験なんで
  すよ。
K:恋愛は十分、殺人の動機になるんですよね。
竜:それが分からない人は、恐らく『うみねこ』を理解できないと思います。
 『うみねこ』は「一人の少女が恋と狂気であれだけの事件を妄想するに至るまでの物語」
  なので、これをいくら描いても共感できない人には共感できないんですよ。

30 :
糞みたいな作品を崇めてくれた信者を見捨てた結果

31 :
ひぐらしもうみねこも途中まで葉面白かったんだがな
うみねこは色々酷すぎた

32 :
うみねこを必死に擁護する信者とか山ほどいたからな
あんな熱心な信者に喧嘩売り続けた竜騎士はすげーと思うよある意味

33 :
ひぐらし出題編だけ出して引退したら伝説になってた

34 :
東方がすごすぎて新しいものがまったく産まれない

35 :
ひぐらしのアニメのつまらなさは異常
絵は下手だけど原作の方が良かったわ。声が入ると陳腐というか聴いてられんかった

36 :
一回名前が売れてしまえばあとは安泰

というありがちな話を見事にぶち壊した人

37 :
公務員続けるのとどっちが生涯年収的には良かったの

38 :
ご尊顔
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0977807-1376560190.jpg

39 :
ミステリーを匂わせる宣伝・帯をつけたうえで
アンチミステリーな終わらせ方

カリスマもくそもない

40 :
・「うみねこのなく頃に」はオチぶん投げで大顰蹙かったうえ読者を誹謗中傷する文を作中に入れる
・うみねこ完結後、インタビューで「うみねこの面白さを理解できないのは恋愛経験のないバカ」と言ったせいで深刻なファン離れが起きる
・新作「彼岸花の咲く頃に」をコミケで発売するも全く売れず
・両隣が(片方は上海アリス)大盛況にもかかわらず竜騎士のブースだけ客が全く来ない様を「モーゼ状態」と揶揄される
・挽回するために次のコミケで新作をゴミみたいな商品と抱き合わせた5000円セットを販売
・あまりに阿漕な売り方のためさらに客離れが起きる
・大恥かいたせいか「次のコミケには参加しません」と宣言するが仲間のサークルで委託販売してるところを目撃される
・実はコミケから出入り禁止になったのではないか、という噂が流れる

41 :
型月に土下座させられたんだろ?

42 :
>>40
一番上からくわしく
なんかあったっけ?

43 :
ひぐらしディスられてナイフで刺した事件でひぐらしを知ったわ

44 :
>>43
それデマだけどな

45 :
この人の作品、後付け過ぎて途中で投げて正解だったわ

46 :
>>40
読者を誹謗中傷、って具体的にどんな文面だったの?

47 :
>>46
かすかにしか覚えてないけどなんかトリックを解明しようとしたらレイパー呼ばわりされた覚えがある

48 :
おめえ、三三七拍子

49 :
うみねこは知らんけどひぐらしは推理物ですらないからな
密室殺人をやったのは壁をすり抜けられる超能力だったんだ!ってレベル

50 :
>>22
なんたら巨人?とか言うのにも言えるな

51 :
http://student.mynavi.jp/freshers/senpai/hero/vol06/index.html
>ええ。ちなみに僕がサウンドノベルに興味を持つきっかけになったのが、
>コミックマーケットで販売された『月姫』というゲームでした。
>とある同人サークルが作った完全オリジナルのサウンドノベルだったのですが、
>これがすごく話題になった。プロではなく有志の集まりが作ったもので、
>しかもコミックマーケットという限られた場所で販売された作品なのに、
>これだけの評価を集めたということに、とても驚いたことを覚えています。
>実際内容も素晴らしいものでした。これに勇気付けられて
>「よし、僕も精一杯頑張って、自分の作品を作ってみよう!」と思ったわけなんです。
>それで、『雛見沢停留所』をきちんと整理して、『ひぐらしのなく頃に』のシナリオを書き上げたんです。
↑のように月姫に衝撃を受けてひぐらしを作ったと発言した後で
↓のように月姫と自分の作品(ひぐらし)を並べて天狗発言しているのが理解できん
http://student.mynavi.jp/freshers/senpai/hero/vol06/index04.html
>『月姫』や、私が作った『ひぐらしのなく頃に』が登場するまで、コミックマーケットは
>二次作品を生む場でしかありませんでした。なにか有名な商業作品があって、それを
>パロディ化したり、マンガ化した作品が大半だったように思います。
>しかし最近は、まったく新たなオリジナルコンテンツが生まれる場として認知されるよう
>になってきました。個人の趣味人が、オリジナルの、質の高い作品を発表する場になって
>きているんです。それの流れをもっと活性化させていきたいですね。私のうしろに続く人
>たちが、今まで以上にスピーディに、正当に評価されるようになると嬉しく思います。また
>私自身ももっともっと勉強して、新しい作品を生み出していきたいと思っています。世の
>中に無駄なことなんてひとつもありません。人生すべて勉強。常に学び、糧にして皆さん
>に喜んでいただける物語を作っていきたいですね。

52 :
TYPEMOONて月姫とFateくらいしかないのによくやっていけるな

53 :
あの頃は次の型月を探せってムードがあった。それだけ

54 :
だれがなんと言おうとひぐらし初期は抜群に面白かった。
恐怖の演出と章によってぶつ切れの世界観が素晴らしかった
ただ、話の折りたたみはダメだったし、他作品はクソ

55 :
>>46 こういうのが延々続く
「……推理できると先に相手に証明させなくては、推理をしない。
……まるで、奥手な若者の恋愛のようですね。」
「恋愛?」
「えぇ。………自分のことを、愛してくれると相手が先に証明しない限り、自分も相手を愛したくない。……でしょう?」
 男も女も、……先に相手に自発的に、愛していますと言ってもらいたい。
 それが理想だ。
 ……自分が愛したら、相手も同じように愛してくれるという保証が得られるまで、……相手を愛したくない。
 なぜなら、片思いほど辛いものはなく、……それが破綻した心の傷は、長く尾を引く。
 その痛みに怯えるからこそ、……必ず相手に愛してもらえるという保証が、先にどうしても欲しい…。
「なるホド、推理小説における、作家と読者の関係を面白く表現していマス。」
 確かに、……推理小説も同じに例えられるかもしれない。
 作家も読者も、……先に自発的に相手に、解きます(解けます)と言わせたい。
 作家は、出題したら、読者が必ず挑戦してくれるという保証が得られるまで、作品を執筆したくない。
 そして読者も。
 作品に挑んだら、必ず推理できるという保証が得られるまで、作品を読みたくない。
 力作と思って執筆して、誰にも読まれずに傷つきたくないから。
 力作と思って推理して、無駄だったと知り傷つきたくないから。
「その理論によると、………まさに奥手な、小学生、中学生の恋愛だな。
……気があるくせに、打ち明ける勇気もなく、相手の告白を待って、もじもじしたまま何の進展もなく、……ひと夏が終わる。」
「いやいや、他の男とくっ付いちまうことだってあるぜ。俺の初恋もそんな感じだったさ、いっひっひ。」
 打ち明けられぬ片思いは、二度と訪れぬ夏を後悔しながら、青春を、終わる。
 読者の支持が得られるまで執筆しない作家は、永遠にR作を出さずに、終わる。
 作家の迎合を待つ読者は、生涯、ミステリーの楽しさを知ることなく、終わる。

56 :
一発屋って感じでもないな0.5発屋のほうがしっくりくる

57 :
俺が昔好きになった人がこの人と付き合ってたな
今も付き合ってるのか、結婚したのかはわからないけど

58 :
>>32
未だに安倍ちゃんGJ言ってるネトウヨと違ってほとんどが禿騎士の毛を毟る側に回ったっぽいけど

59 :
きのこは月姫とFateで2発当てた
こいつはひぐらしだけの一発屋

60 :
>>32 信者俺くらいしかいなくね? でも擁護したコトは無いな・・・

61 :
こいつほど波を引くように人が離れて行った作家みたことない
最悪でも少数の狂信者が残るだろうに、それすらいない

62 :
>>55
>「その理論によると、………まさに奥手な、小学生、中学生の恋愛だな。
>……気があるくせに、打ち明ける勇気もなく、相手の告白を待って、もじもじしたまま何の進展もなく、……ひと夏が終わる。」
これは自虐なんだろうか

63 :
型月は完全に商業化に成功したな
ひぐらしも漫画アニメゲームすべてとメディアミックスしたのに今はなぜ

64 :
掲示板荒らしとかあったな

65 :
>>38
あらかわいい

66 :
怖いなあ、創作で定年まで働くのは厳しいって思い知らされるわ

67 :
英語版の本がなかなか出ないんだよな
ep1と2しかでてないだろ しかも一冊2000円だし。
日本で買ってるの3人くらいじゃねぇのか・・・

68 :
ヲタ史に残るレベルの詐欺師

69 :
大量の非難メールが送られる

竜「パスワード忘れて見れなくなりました><」
人間のクズ

70 :
信用は失ったけど、さすがに金は残ったんだろ?

71 :
>>37
公民員といっても元郵便配達やろ

72 :
10億くらい儲かったんだっけ? 内訳数億はパチンコで。
さすがにそんだけありゃ結婚しようが一生持つだろ。

73 :
>>70
女が溶かしたみたいな話聞いたけどどうなんだろうな2chでだけど
相当のバカじゃない限り残ってるでしょ

74 :
>>66
大きいのを当てたんだから大したもんや
エロゲやラノベで生涯安泰クラスを生み出したのもそうはいないやろ

75 :
ひぐらしはν速で火がついた
流れ的にはテルマエロマエと同じような感じ
スレもなんとなく覚えてる

76 :
>>66
話は糞でも人間性さえまともならここまで落ちぶれなかった
天狗になって人間相手の商売って事を忘れた罰

77 :
今だったら確実にステマ扱いされてる
ちなみに一作目は本当に怖かった

78 :
しらん

79 :
●まさに同人ゲームの代表作になった東方シリーズですが、今まで振り返ってみてどうです?
Z:んーと……みなさんが私の作った作品を面白いって言ってくれるのは嬉しいんですけど(苦笑)。
●━━何かご不満でも?
Z:さっき"代表作"って言いましたよね?そのことにも関係あるんですけど、
 最近ただのゲームとして以上に東方が一人歩きしているというか、何というか。
●━━━と、言いますと。
Z:……えぇと、そう、すごいですよね今。ネットで二次創作とかコスプレとかさ。
 まぁ、私の作品に限ったことではないんでしょうけど。ああいうのは何か違いますよね、っていう。
 キャラに愛着を持つのはいいんですけど、度が過ぎますよ。彼らは君たちの神様じゃないんだから(笑)
 私は私の作品を偶像視してほしくないんです、うん、断固拒否します。
 だって、私はそんなことしてもらいたくてゲーム作ってる訳じゃないんですから。
●でも、人気が出るということはそういう人が増えるということ。
 むしろ同人ゲーム界のこの一種のアイコン化をすすんで引き受けるべきでは?
Z:それは違います。だから私はこうやってこの問題と今もこうしてインタビューを通じて戦っているんです。
 私はこのインタビューで、また、私の作品自体で
 そういうことに気付いてくれるファンが一人でも増えてくれればいいと思いますよ。所詮人気ゲームの幻想なんだ、って。
 純粋にゲームを楽しんで欲しいんです。キャラは、一般のゲーマーと同じで迷いながら生きてる。
 だからいくらその中を探したって答えなんか見つからないですよ。
●作品に対して非常に誠実ですね…
 ところで竜騎士先生がこの間、『月姫、ひぐらし、東方が現代の同人ゲームを変えて、造り上げた。』
 とおっしゃってました。ある種の同胞意識を持っているようでしたが。
Z:ひぐらしなんか何にも変えちゃいませんよ(笑)
 あの方たち(竜騎士氏.etcを指して)は中身なんてありません。さっき言ってたアイコン化を自ら望んでるような方々ですよ。
 だから彼らのゲームはやらないし、面白いとも思わない。
 月姫にしたって全く違う方向性のゲーム。
 ただ、奈須きのこさんは作ってる内容が面白いっていうのは認めざるを得ない時がありますけどね

80 :
>>70
HAHAHA

81 :
呼び名の変遷
竜騎士07

竜騎士さん

竜ちゃん

竜騎士

072

ハゲ

82 :
竜騎士スレが立つと必ず湧く長文擁護(自称ファンの信者)はもう湧いた?

83 :
>>81
あのひぐらし実写映画化とか言ってる頃にはもう毟るぞハゲってずっと言われてたような・・・
竜ちゃ・・

ハゲ毟るわ
みたいな

84 :
パチで結構稼いでるんじゃね

85 :
>>79
つまり
竜騎士「俺がゲーム用に考えたキャラ如きに入れ込んでるオタク共きんもー☆」
ってことか

86 :
>>85 竜ちゃんじゃなくてZの発言だぜ

87 :
>>79
東方厨とは何ら関係ないから責任持たないって話なんだろうな
東方も東方厨もこいつも嫌いだからとっとと巣に帰ってひきこもってほしいわ

88 :
>>38
こんなに若かったのか
しかも女って勝ち組じゃねーか

89 :
ひぐらしの一話目は、面白かったんだよ…

90 :
今年の夏は出なかったの?

91 :
ひぐらしにしたって累計売り上げ数で月姫と肩並べる程度の売り上げだったしこうなるのはわかりきってた

92 :
アニメしか知らんけど、こいつの作品は生理的に合わないんだと思ったよ

93 :
>>70
金に困っていないなら5000円抱き合わせセット売ったり
パチンコに身売りするわけないだろw

94 :
元からお前らの思い通りにはならないぜーみたいなひねくれ物で
ネットとかの考察通りにならないように後出しで無理矢理にでも曲げてくるようなタイプだし
うみねこのラストなんてそれの極地で、投げっぱなし=誰にも正解させない、だし

95 :
>>86
スマン竜騎士とZUNがごっちゃになったww
まぁ何にせよ、自作のSTGキャラを勝手に設定変えてエロ同人のネタにされたら良い気はしないわな

96 :
ツレん家でやったけど俺には無理でした。
まぁ頑張れとしか。

97 :
それでも紫様を愛してるんだよ!悪いか?

98 :
推理しないやつはクソだわ。思考停止の羊に教える答えはない!

推理するやつはクソだわ。遺族キャラの気持ちを考えろ!

こんなんファン離れるに決まってるのに
やっぱうみねこ製作時のハゲは頭おかしい。読者を敵と認識してる。

99 :
ひぐらしの実写映画ってどうだったの

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
嫌儲民、セブンのコーヒーでRを購入しておきながらLを入れるという卑劣な行為を繰り返していると判明 (856)
( 'A`)φ「資格を取るんだ…」 ←この考え方は危険らしい。理由は本文で (636)
オートレストランの魅力 うどん自販機とかに感動を覚える (187)
【速報】ポケモン赤緑のストーリーをTVアニメ化 「ポケットモンスター THE ORIGIN」秋放送 (518)
【在日韓国人】韓流の街・新大久保の“逆襲” 東京五輪招致イベントで嫌韓デモに「ノー」 (112)
ニコ便器女優 日南響子(19)がボカロPと交際→歌い手やドワンゴ社員と浮気し投身自殺&中絶も?★5 (616)
--log9.info------------------
おがきちか●Landreaall・エビアン他●23 (712)
清水玲子スレッド43 (478)
ネットをしてから新規開拓して良かった少女漫画 (104)
↓↓次の人が答えれ@少女漫画板57↓↓ (866)
【耽美革命】由貴香織里26【そして両津へ…】 (949)
◇◇メロディ (MELODY) ♪ 第25楽章◇◇ (108)
!!!相原実貴!!!( ● ´ ー ` ● )vol.12 (104)
最近の冬水社<16> (133)
パクリ■僕らは楽園で結ばれる3■空あすか/南々井梢 (930)
PALM■獸木野生(伸たまき)part6■パーム (738)
【魔法使いの娘】那州雪絵その23【ニ非ズ】 (753)
どうして最近の少女漫画はつまらないのか?2 (668)
【俺T】椿いづみ・12【野崎くん】 (612)
【葵タンにも】有吉京子23【幸せを】 (107)
高木しげよし・モリエサトシ 合同スレ2 (527)
少女漫画に出てくる食べ物について語れ (113)
--log55.com------------------
今、そこにいる僕 Now and Then, Here and There 4
【打ち切りアニメ】るろうに剣心9【薫信者の心の支え】
無人惑星サヴァイヴ 94日目
超時空要塞マクロスU
キャプテン翼J
【輪廻】ぼくの地球を守って【転生】
起動戦士Vガンダム
機動戦士ガンダム第08MS小隊