1read 100read
2013年08月ソフトウェア97: Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ23 (916) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【TrueCrypt】暗号化仮想ドライブ作成ソフト Part16 (702)
【Dolphin】ノートでエミュ・動作報告スレ【PCSX2】 (925)
+++ ファイラーを語ろう Part27 --- (655)
【XUL】MusicBee【ハチ】 (766)
【Dolphin】ノートでエミュ・動作報告スレ【PCSX2】 (925)
2chブラウザ Jane Style Part110 (872)

Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ23


1 :2013/03/02 〜 最終レス :2013/08/16
■前スレ
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ22
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1354149497/
■拡張機能
greasemonkey
http://www.greasespot.net/
Scriptish
https://addons.mozilla.jp/firefox/details/231203
Userscripts.org
http://userscripts.org/
"alta88's userChromeJS"
http://userchromejs.mozdev.org/index.html
userChromeJS フォーラム
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?f=48&t=1006795
"zeniko's userChrome.js"
http://mozilla.zeniko.ch/userchrome.js.html
userChrome.js フォーラム
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=397735
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=556229
userChrome.js用スクリプト - wiki@nothing
http://wiki.nothing.sh/page/userChrome.js%CD%D1%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8

2 :
■拡張機能その2
JavaScript Actions
http://openhideaway.net/Firefox/
Custom Buttons
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/2707
Custom Buttons フォーラム
http://custombuttons.mozdev.org/drupal/forum
Custom Buttons2
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/5066
Custom Buttons2 フォーラム
http://custombuttons2.com/forum/
keyconfig 20080929 ? mozillaZine Forums
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=72994
■firefox用スクリプトアップローダー | uploader.jp
http://u6.getuploader.com/script/

3 :
>>1
            r-┐
            /  |
           ̄|  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |.__,|      _ _   lヽ,,lヽ
              _| ::|_      | |Θ| (     ) ))
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|   し   i
        |___|__|_|  |_|    しーJ ....

     ウニョッ
      _____  ヾ
    ((  l、___   /
         / /
       /   /           チャリーン
       (  (__/| ))
        ヽ___ _,/      _ _ lヽ,,lヽ
      `ー      _| ::|_       | |Θ(     )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ

4 :
           ∧∧
          (´・ω・`)
       __.∬(っ/ ̄ ̄ ̄/__
      /\旦\/___/   \
     /+ \________ヽ
  ∧,,∧ \ + + +    + + `、  新スレです
 (´・ω・)\ \__ノ⌒(⌒─⌒)ヽ_____ヽ  楽しく使ってね
.c(,_uuノ  ` 、___ノ((´^ω^`))___)  仲良く使ってね
               o旦o

5 :
>>1
テンプレ古すぎるよ

6 :
javascript.options.xml.content;true
いつになったら外せるの

7 :
確か、Fx21からじゃなかったっけ?

8 :
>>6
未だに対応しないアドオンとかスクリプトはもう修正する気無しだと
思うから自力修正してしまった方がいいよ。
あと、Firefox21からはそのオプションは無意味(機能が完全削除される)
になる。

9 :
Firefox終了時、指定日数以前の閲覧履歴を削除できるスクリプトありませんか?

10 :
スクリプトじゃなくてabout:configで
browser.history_expire_days_minに好きな数値入れたらいいんじゃないの

11 :
そんな便利な設定あったのかい
わざわざアドオン入れてたよ

12 :
_addmenu.jsで、
insertBefore
insertAfter
のコマンドなんだが、_addmenu.jsで追加したメニューに自分で入れたidは効果ないの?
例えば、,var pagesub = PageMenu({  -略-  ,insertAfter:"aaa"});
としても、aaaをidとするコンテキストメニューのあとに追加されず、デフォルトの位置になります。

13 :
_addmenu.js 便乗質問
画像をbase64化するcommand下さい

14 :
>>11
騙されるなよ
>>10はFirefox 3.6までの設定だ
4.0以降では動作しない

15 :
>>10
レス、有難う。
例えば、7日以前の履歴を削除したいとき、下記設定はどうすれば?
browser.history_expire_days
browser.history_expire_days.mirro
browser.history_expire_days_min

16 :
「Firefox終了時、指定日数以前の閲覧履歴を削除できるスクリプト」でググったら下のがヒットしてワロタ
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1344382616/391

17 :
ページ領域のインプットエリアで「貼り付けて検索」を出してくれるスクリプトってありませんか?

18 :
>>14
マジかよ
騙されたわ(´・ω・`)

19 :
>>17
SelectSearchInTextArea.uc.js

20 :
>>19
ありがとうございました

21 :
>>13 お願いします

22 :
alice0775 iroiro更新
removeOldBrowsingHistory.uc.js
showCookiesGroupe.uc.js

23 :
>>12
そのaaaも_addmenu.jsで追加したものなら、単にaaaの下に追加したいメニューをaaaのすぐ下に書けばいい話じゃないの?
違うもので追加したメニューだったらごめん

24 :
>>22のshowCookiesGroupe.uc.js
中身showCookiesGroup.uc.xul書いてて混乱した

25 :
>>19
あれ、動かない
というか求めていたのと違うっぽいです
これはテキストエリアの文字を選択して検索するものですよね?
そうではなくて、ロケバーやサーチバーの「貼り付けて検索」と同じことを
ウェブページ内の検索ボックスでも再現したいんです

26 :
>>23
それはやったんだが、期待通りの位置にはなりませんでした。aaaもaddmenuで追加したものです
addmenu.cu.jsは最初は、コンテキストの位置を指定するコマンドを入力しない場合、
_addmenu.jsに上から記述した順番通りにコンテキストメニューに表示されるかと思ってましたが、
違うようでした。
状況をもう一度書きますと、
例えばvar pagesub = PageMenu({id: "aaa"label: "あああああ",  -略- insertAfter:"---"}); と記述したものがあるとします
その上の行には
var saveImageMenu = PageMenu({
label: "いいいいい",
condition: -略-
insertBefore: "aaa",
style:   -略-
onclick:  -略-
});
という記述があります。この場合、コンテキストメニューの「いいいいい」が「あああああ」の上に
来ないといけないはずなのですが、「あああああ」のメニューのほうが上に挿入されています。
なんでなのでしょうか?

27 :
IMEのon/off割り当てを[ひらがな]キーに変えたんだけど、IME-Colors.uc.jsは利かないのね
他のキーにしたら大丈夫だったけど地味な発見だったわ 自分環境かもしれないけど

28 :
if (key > 240 || key < 33) {

if (key > 239 || key < 33) {
にしてみる

29 :
>>22
removeOldBrowsingHistory.uc.js
これ、閲覧履歴を削除するスクリプトですか?

30 :
>>28
書き換えてIME割り当てを[ひらがな]に戻してみたけれどダメでした
(キーコード表を探して他の番号のものもあったので試してみたけれどダメでした)
[ひらがな]に割り当てると反応自体が鈍い気もする。。
他のキーへの割り当てで不便ないので([半角/全角]よりは扱いやすいので)この状態で使っていこうと思います
ありがとうございました

31 :
>>29
デフォで7日前以前の履歴を削除する模様です。
スクリプトの日数部分を変えれば任意の日数に出来るでしょう。
Firefox17以降対象の様です。

32 :
MoreTimeSpan ClearRecentHistory.uc.jsが使えなくなった代用品?

33 :
馬鹿?

34 :
>>31
ありがとう。
動作確認しました。

35 :
>>26
誰か分かるエロかっこいいひと教えてくだい

36 :
>>26
例えば、既存のメニューううううう の後に いいいいい と あああああ を置きたい、つまり
ううううう
いいいいい
あああああ
としたいのなら、
いいいいい {insertAfter:"ううううう"}
あああああ {insertAfter:"ううううう"}
とすればいけるはずだけど

37 :
imageってあるから画像メニューが優先して出てきたのを
並びが変わったっていってるだけじゃねえの
違うなら知らん

38 :
スクリプト側で挿入位置決めうちしてたりして

39 :
scriptishって、メンテナンスされてるの?
issueはどんどん追加されてるけど、溜まってく一方にしか見えない。
特に、Firefox20でArray#forEachがself-hostedになったことで起きてるバグが修正されないと、
普段使ってるスクリプトが動作しなくて困る。
Greasemonkeyは修正しようとしてるみたいだから、最悪Greasemonkeyへの出戻りもあり得るかも。

40 :
勝手にしろよ
USLで十分
動かんスクリプトは使わん

41 :
(;´∀`)…うわぁ…

42 :
しまった、
ブラックリスト貼るの遅かったか
ID:KeNcmaXK0
http://hissi.org/read.php/software/20130306/S2VOY21hWEsw.html

43 :
>>36
それはすでにやっているんだが「いいいいい」より「あああああ」が何故か先に来る。記述は「いいいいい」のほうが上の行に書いてるはずなんだが。
それと、例えば「いいいいい」に"aaa"とか適当にidをつけて「あああああ」のところのコードにinsertAfter: "aaa", とすると、
挿入位置が初期状態(insertAfterとかで指定してない本来の位置)に来てしまい、記述の効果が発揮されない。
独自につけたidを指定してもダメなのかね

44 :
>>43
> 記述は「いいいいい」のほうが上の行に書いてるはずなんだが。
これがダメ。
「いいいいい」が作られた時に「あああああ」がまだ作られていません。

45 :
contextSearcher.uc.jsがテキストエリアやinputな入力欄でメニューに出てこないんだけど、これ環境の問題かね?

46 :
ごめ過去スレで事故解決

47 :
addMenu.uc.jsでセパレータ入れるのって、
page({
});
というようにアクションを何も入れないで、これだけ記述するほうほうが一番いいですか?

48 :
{},

49 :
>>48
IPアドレス210.236.189.62
ホスト名dhcp189-061.ztv.ne.jp
IPアドレス割当国日本 ( jp )
市外局番該当なし
接続回線CATV
都道府県三重県

50 :
とあるIDのない要素に対して、後から読み込んだスクリプトにIDを付けさせるにはどう書けばいいですか?
アクセスキーとかはsetAttributeで付けられるのですが

51 :
Pixiv Custom Viewer 2というスクリプトなんですが
現行のpixivの仕様に対応していないらしく、どなたかmod版など御存知ないでしょうか?
http://userscripts.org/scripts/show/80589

52 :
そんなことよりpixiv images direct linkが動かなくてバージョン上げられない

53 :
Javaがわかれば自分で何とかしたいんだがなあ……

54 :
つ、釣られないぞ

55 :
IMEColors.uc.jsなんだけど、公式Twitterで反応するか教えて?

56 :
>>55
普段使ってないからgriverさんのを入れてみてTwitterで使用してみたが
Tweet以外、SearchとかCreate New List なんかでは反応した

57 :
>>55
以前、それ使ってたけど、今はすべてのAPに適用できるBisqueStalker.exeを使ってる。

58 :
>>56
わざわざありがとうございます。
以前は反応してた記憶があって、今回アレ?と思った次第です。
>>57
その手もありますね考えてみます。
ありがとうございました。

59 :
uc.jsのオートリロードってありますか?
アドオンしか引っかからない・・・

60 :
<Change search result for Google by noisys>
このグリモンスクリプト作ってるnoiさん
アップデート乙です orgでは連絡手段がわからないのでここに書きます
置換は全く要らないのでNGワードのみのスクリプト作ってくれませんか
正規表現で指定出来たら文句なしです
a.hatena
b.hatena
k.hatena
などと指定するのはスマートではないので
/^[abk].hatena/
などと出来るのが理想です

61 :
今日も朝から
くれくれくれくれくれくれくれくれくれくれくれくれくれくれくれくれ


ID:QdGfpK1F0
http://hissi.org/read.php/software/20130309/UWRHZnBLMUYw.html

62 :
gm_config導入したせいでUSLで使えなくなったのが痛い

63 :
グリモン使わなければいいじゃない

64 :
つべの広告収入のせいでカラオケが蔓延してきそうだな
いずれバニッシャースクリプト必須になるか

65 :
_addmenu-sample(強化版).jsの「タブ毎に JS や画像の ON/OFF を切り替えるメニューを追加」
で、有効にしたい項目にチェックがつかないんだが、分かりやすいようにチェック付けれられませんか。
以前はクリックすれば有効中のメニューにチェック付いてたと思うんだが。addmenuのバージョンは0.0.6です。

66 :
一番いいいろんなサイトのリダイレクトをスキップするぐりもんスクリプトってどれ?

67 :
>>66
Skip Redirector for Greasemonkey
https://userscripts.org/scripts/show/57806

68 :
wedata参照か
危険極まりないな
レダイレクト先が悪意あるサイトにされる可能性がある

69 :
確かリダイレクト先はそのページ内のリンクかボタンクリックしか選べないはず

70 :
URLの階層を登る系のスクリプトを探しています
ttp://d.hatena.ne.jp/p-arai/20070805/1186296911
を見つけて動いてはいるんですが結構古いので…
他にご存知の方いますか?

71 :
>>70
問題なければバージョンも上がらないんだからそりゃいつかは古くなるだろう

72 :
>>70
アドオンならuppity1.5.8ってのがある
かなり軽い・便利

73 :
>>70
goToUpperDirectory.uc.js
https://gist.github.com/Griever/94460

74 :
説明
上の階層へ移動する - Griever
http://d.hatena.ne.jp/Griever/20090413/1239632939

75 :
>>71 あ、はい…
>>72 実はそれずっと入れてましたwでもたまにしか使わないんでスクリプトで良くね?というイキサツでw
>>73-74
あ、Grieverさんのがあったんですね!
早速試してみますdd

76 :
>>75
about:〜では書き換えればabout:項目をデフォで書いてあるもの以外も追加できるよ
about:〜以外に上手い使い道ないかなあ

77 :
tes

78 :
FloatingScrollbar.uc.js にしても SmartScrollbar005Mod*.uc.js にしてもFirefox 起動時に
@namespace url(http: //www.mozilla.org/keymaster/gatekeeper/there.is.only.xul);\
部分でエラーが出てる
http:[スペース]//www・・・が影響してるのだと思うけど何でこんな記述なのか誰か教えてください
わたしは
@namespace html url("http://www.w3.org/1999/xhtml");\
と書き換えて使ってる

79 :
>>67
ありがとう!

80 :
DragNgoModoki_Fx3.7.uc.jsで選択した文字列をコピーではなく切り取ることはできないでしょうか?

81 :
80の補足です
サイト上の文章を切り取るのではなく、IDなどを入力するBOXの中の文字を
マウスだけで削除か消去したいのですが可能でしょうか

82 :
マウスジェスチャでなら
document.getElementById("cmd_delete").doCommand();
で出来たけど

83 :
またpixivの仕様変わったのか
pixiv images direct linkでURLがi2だとサムネイル画像持ってきやがる(´・ω・`)
>>6の設定しないと使えなくなってから久しいけど、スクリプトの更新来ないし諦めて他の探すか

84 :
pixiv ウザすぎ

85 :
7y

86 :
ロダの unFloatingScrollbar.uc.js BOMついてるwww→BOM無しで保存やり直し
62〜63行目で【}】 がダブってるwww→※62行目削除
以上の対応をしてもYahooのトップページ
http://www.yahoo.co.jp/
でスクロールバーが表示されないのはなぜですか?
エロい人教えてください
>>78 に従い FloatingScrollbar.uc.js を編集したものではYahooのトップページが表示されますが・・・

87 :
>>65
これダレか教えてください。

88 :
fbuild の ver 22.0a1 で下記 userChrome.js スクリプトが動かなくなってしまいました。
どこを直せばいいのかイマイチ見当がつきません。
どなたかアドバイスいただけませんか。
eval('gBrowser.getWindowTitleForBrowser = ' + gBrowser.getWindowTitleForBrowser.toString().replace('aBrowser.contentTitle;', 'this.contentDocument.domain;'));

89 :
野良

90 :
内科

91 :
firefox用スクリプトのMouseGesturesVisual.uc.js
http://u6.getuploader.com/script/download/600/MouseGesturesVisual.uc.js
で、FirefoxのFiregesturesにある
「中クリックでジェスチャ開始で軌跡の描写に色付け」して、その中クリックのジェスチャーで
コンテキストメニューctrlを押しながらジェスチャで「マウスが通過したリンクをタブで開く」を実行したいんだけど、
どう書けばいいのか教えてくだしあ。
要は以下のコードを中クリックの軌跡に色を付けたジェスチャーで実行したいです。
case "FireGestures:OpenHoveredLinks":
var doc = this.sourceNode.ownerDocument;
var referer = makeURI(doc.location.href);
var charset = window.content.document.characterSet;
this.openURLs(this._linkURLs, referer, charset);
break;

92 :
Firegesturesの中を見て回答を導き出せ
Firegesturesの中もjavascriptでできている

93 :
Firegestures使えばいいじゃないの

94 :
amaznや楽天のアフィIDを削除するjsはありますがDMMのアフィIDを削除するjsってありませんか?
個人的にaffiliate killerなどの中を弄ってみたのですがどうにも上手く行かないです

95 :
DragNgoModoki_Fx3.7.uc.jsの画像を保存するやつが使えなくなってたんですが
対処法をご存知の方いましたら教えて頂けないでしょうか
{dir:'R', modifier:'',name:'saveAs' ,obj:'image, link',cmd:function(self,event,info){self.saveAs(info.urls[0], info.fname[0]);}},

96 :
>>92
どのファイルかだけでも教えておくれよ

97 :
SnapLinks.uc.xulでリンク先を囲む枠を、中は透明にして周りの枠だけ色を付けたいんだが(エクセルの塗りつぶし無しみたいな感じ)
36行目の background-color: rgba(32, 32, 255, .1) !important;をいじっても変わらないんだがどこ変えれば変わるんでしょうか?

98 :
>>95
使えるが

99 :
>>97
snaplinksって↓のことじゃないの?
github.com/Griever/userChromeJS/blob/master/SnapLinks.uc.xul
36行目ってのがよくわからないんだが…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
2chブラウザ Jane Style Part110 (872)
2chブラウザ Jane Style Part110 (872)
Twitterクライアント「Tween」総合 Part.3 (517)
画像ビューア/Viewer/閲覧ソフト 19 (944)
Primo Ramdisk (VSuite Ramdisk) 3 (103)
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part78 (182)
--log9.info------------------
【CK】Crusader Kings 33世【CK2】 (699)
英雄伝説 空の軌跡総合スレ224 (991)
【PoE】 Path of Exile Part35 (100)
Civ3で世界制覇Vol.101〜資源ジャイアニズム〜 (621)
【The Sims3】ザ・シムズ 3 質問専用スレ 24 (427)
【LoL】League of Legends【lol】 その496 (1001)
Civilization5 (CIV5) 質問スレッド Vol.14 (553)
Minecraft Texture・MOD総合.0.12.1 (339)
風来のシレン外伝 女剣士アスカ 初心者専用スレ 109F (247)
【WF&S】Mount&Blade 85馬力【Warband】 (355)
【LoL】League of Legends Duo募集スレ 友達一人目 (114)
Minecraft 質問スレ chunk56 (295)
【PC】Fallout: New Vegas質問スレ 11 (682)
【HoI2】第二百四十四次 Hearts of Iron【Paradox】 (329)
[CoH]Company of Heroes 71stカンパニー (772)
「A列車で行こう」シリーズ79両目 (591)
--log55.com------------------
日本が将来「奇形児列島」になったら東電のせい54
日本が将来「奇形児列島」になったら東電のせい54
■■■■■■■■■   不法投棄・デブリ  5
放射線によるダウン症が存在するようです34
日本が将来「奇形児列島」になったら東電のせい55
放射線によるダウン症が存在するようです35
日本が将来「奇形児列島」になったら東電のせい56
放射線によるダウン症が存在するようです36