1read 100read
2013年08月ソフトウェア10: Opera総合スレッド Part201 (649) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 +7+ (122)
Mozilla Firefox Part230 (740)
【Dolphin】ノートでエミュ・動作報告スレ【PCSX2】 (925)
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 +7+ (122)
Google Chrome Extensions(拡張機能) Part15 (850)
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.157 (182)

Opera総合スレッド Part201


1 :2013/07/28 〜 最終レス :2013/08/16
より優れたブラウジング―― Opera12.16
Operaはウェブ体験に必要なすべての機能を兼ねそなえた唯一のブラウザです。
生産的で、安全で、快速なオンラインライフを堪能してください。
■公式サイト
Opera Software - http://www.opera.com/
■Operaまとめwiki
http://ja.opera-wiki.com/
■前スレ
Opera総合スレッド Part200
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1373402112/

2 :
■関連スレ
Opera質問スレッド Part33
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1360548088/
Linux版Operaってどうよ? Part4 @Linux板
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1277904515/
【帰ってきた】Opera【10.53】 @新・mac板
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1276015292/
Android Opera Mobile Part7 @スマホアプリ板
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1370147272/
■Operaのダウンロード
・安定版 - http://www.opera.com/download/
・更新履歴 - http://www.opera.com/docs/changelogs/
・Opera テーマ - https://addons.opera.com/ja/themes/
・Opera 拡張機能 - https://addons.opera.com/ja/extensions/
■Operaについて
・Operaブラウザ製品情報 - http://www.opera.com/browser/
・Opera ヘルプ - http://help.opera.com/Windows/12.00/ja/
・Opera の紹介 - http://www.opera.com/browser/tutorials/intro/
・ビデオチュートリアル - http://www.opera.com/browser/tutorials/video/
・マウスジェスチャ - http://www.opera.com/browser/tutorials/gestures/
・Opera のドキュメント - http://www.opera.com/docs/
■Operaを使う上で操作などに困ったら
キーボードの左上にある F1 を押してみましょう。
基本的な操作方法や機能説明の書かれたOperaブラウザのヘルプが表示されます。

3 :
■もし不具合に遭遇したら
スタンドアロンインストールしたOperaで確認してみましょう。
インストールの際に、オプション画面でパスをC:\やデスクトップなど適当な場所に変更し、
インストールオプションを「スタンドアロンインストール (USB)」に設定すればOKです。
素の状態で確認するため、Operaの設定には何も手を加えないでください。
もしこの環境で不具合を確認できないなら、原因はプロファイルにある可能性が高いです。
■原因がプロファイルにあった場合
不具合の多くは、古いプロファイルの使用にあります。
プロファイルを初期化することで問題を解決できる可能性があります。
「Opera ヘルプ」ページ(F1)の「Opera をバックアップしておく」を参考に設定をバックアップし、
http://ja.opera-wiki.com/インストール
の「クリーンインストール」を参考にファイルを削除し、改めてOperaをインストールしてみてください。
■それでも直らない場合は
専用の質問スレ( >>1 参照)があります。なるべくそちらで相談して下さい。
■もし新しいバグや不具合を見つけたら
Webページの表示が崩れるなどの簡単な不具合なら
「ヘルプ」メニュー内の「サイトの問題を報告」で報告することが出来ます。
そのほか以下のサイトでも報告することが出来ます。
・Opera公式 日本語フォーラム - http://my.opera.com/japanese/forums/
・パソコン向けOpera関連フォーラム - http://my.opera.com/japanese/forums/forum.dml?id=10651
・Operaの提供するサービスに対する要望 - http://my.opera.com/japanese/forums/topic.dml?id=231887
・バグを報告する - http://jp.opera.com/support/bugs/
・バグ報告ウィザード - https://bugs.opera.com/wizard/

4 :
■開発版について
・Opera Desktop Team - http://my.opera.com/desktopteam/
・有志による上記ブログの日本語訳 - http://opera-users.jp/
Weekly Buildは、次期リリースに向けた開発途中のビルドです。
実装が不完全であったり重大なバグを含む可能性があります。
位置付けとしてはα未満なので、初心者にはお勧めできません。
開発版は常用せず >>2 の安定版を使って下さい。
■開発関係
・Opera Labs -http://dev.opera.com/labs/
・Beta Testing - http://snapshot.opera.com/
・Opera Developer Community - http://dev.opera.com/
・Opera Dragonfly - http://www.opera.com/dragonfly/
■中の人関係
・Choose Opera 日本支部 - http://my.opera.com/chooseopera-Japan/
・Choose Opera - Spreading Opera goodness - http://my.opera.com/chooseopera/
■スレ住人によるお勧め
・Opera IRC+ | スペシャルボタン - ttp://opera.higeorange.com/customize/button.html
・Operaボタンメーカー - ttp://opera.higeorange.com/customize/button_maker.html
・ピポケカWeb - Operaについて - ttp://pipokeka.mints.ne.jp/opera/
・Opera解説編 ユーザーインターフェイス - ttp://www.geocities.jp/ayaganeshi/hall1/advantage08.html
・Opera 9.0 ショートカットキー覚書 - ttp://www.7key.jp/software/opera_sc.html
・Unofficial bug tracking for Opera - ttp://opera.remcol.ath.cx/bugs/

5 :
      /\___/\
    / ―   ー ::\
     |  --、,   、ー-、  |
     |  ,,ノ(o_o.)ヽ、,  ::|  はっ…
     |   r‐=‐、   .:::|
    \  `ニニ´  .::/
    /`ー‐--‐‐一''´\
      /\___/ヽ
    /       :::::::\
     |          .::::|
     |  /     \ .:::|
     |  ー,   ー  ::::|  くしゅっ
    \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.::::/
    /``ーニ=-'"一´\
      . ,". ',.` .
      .  。. ,
      /\___/\
    /  Opera15 ::.\
     |  ─   ─   |
     | (●), 、 (●)、 |
     |  ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|  
    \   r‐=‐、  .:::/  <しょうがねーな!いちいちこんなもん貼らなきゃいけねぇなんてよ
    /`ー `ニニ´一''´ \

6 :
>>1
たのむでしかし(´・ω・`)

7 :
スレ立て乙。前スレはちょうど200スレ目だったのに新operaで阿鼻叫喚地獄だったな・・・。
前の操作性に戻らないというのであれば、
opera公式拡張が欲しいな。個人か企業作成の拡張では、ひどい動作のが多いからさ。

8 :
       /\___/\
     / ―   ー ::\
      |  --、,   、ー-、  |
      |  ,,ノ(o_o.)ヽ、,  ::|  はっ…
      |   r‐=‐、   .:::|
     \  `ニニ´  .::/
     /`ー‐--‐‐一''´\
      /\___/ヽ
     /       :::::::\
    .|          .::::|
    .|  /     \ .;:::|
    .|  ー,   ー  ::::|  くしゅっ
     \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.::::/
     /``ーニ=-'"一´\
       . ,". ',.` .
      .  。. ,
      /\___/\
    / ⌒   ⌒ ::\
    | (●), 、 (●)、 ::|
    |  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::| よいOperaライフを?
    |  Opera12.16 .:::|
    \  `ニニ´  .::/
    /`ー‐--‐‐一''´\

9 :
|||||||||||||||||||||||||||||   ┳   |||||||||||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||:       ┠ +20    |||||||||||||||||||
|||||||||||||||:        ┃         :||||||||||||||
|||||||||||:          ┠ +10    ./'| :|||||||||||
|||||||||:      R∧_∧   ,/'  |  |||||||||
||||||||┣┿┿┿┿  (´・ω・`) /┿┿┿┿┫||||||
||||||||     ._  (  つつ@'_    |  :||||||||
|||||||||:     \ ̄ ̄ >>1乙  ̄ノ    |  :|||||||||
||||||||||| ~ ゜~~。゜ ~彡~ ┠ -10~ ゜~~ ~。゜ ~|||||||||||
|||||||||||||||:        ┃        :|||||||||||||||
|||||||||||||||||||:       ┠ -20    |||||||||||||||||||

10 :
前スレ1000ワロタ

11 :
1000 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2013/07/28(日) 21:14:43.38 ID:xBx3qtDz0
Operaオワタ\(^0^)/

12 :
すんげえショボイ修正ばっかりだな
マジで夏季休暇か

13 :
阿鼻叫喚の地獄絵図と聞いてハイエナのようにやってきました!

14 :
Opera 15でブックマークが廃止された理由は、90%のユーザーが使用していないから
http://it.slashdot.jp/story/13/07/27/2047249/

15 :
operaの調子悪すぎ
全てのページが重すぎてカクカクしだす
特に動画が顕著で何やってるかわからねえw
バージョン戻したら治ったけど

16 :
プロクシ使ってる奴なんて10%もいないと思うが当然切るんですよね

17 :
>>14
また嘘きたwwwwwwwwww
ブックマークじゃなくて(グーグルの)検索使って欲しいんだろ!
Chromeでもサイドバーがなかったり、便利にブックマークが使えないのと同じだよ

18 :
新Operaが出てから月日が経過しましたが、最近の英語圏(英語フォーラム)はどうですか?
もう12系は諦めムードで、熱心なユーザもOperaから離脱する感じなんでしょうか?

19 :
アップデートで勝手に入れたブックマークを使ってもらえないことを恨んでの犯行

20 :
シェアが1%台から0%台になるのも時間の問題だな

21 :
opera15って実は携帯用ブラウザなんじゃないか・・・

22 :
>>14
俺はブックマークの管理はIE、見るのはoperaでやっていたからなあ・・・。

23 :
今使ってる12のOperaはタブを下に持ってきてるのに16だと上固定っぽいのが泣ける

24 :
ブックマークはどうでもいいけど
サイドバーの履歴とメモがなくなったから使えない。
特に履歴は「2ch」と検索ワードを入れると
IEやFirefoxと同じように使えることが分かって
それがOperaに移行するきっかけになったのに。

25 :
>>16
たとえ利用者が少なくても串は重要な機能だから切れない
それに、そういう表面に出てこない機能はあっても邪魔にならないから残るんだよ

26 :
>>17
実際にほとんどのユーザーがブックマーク使わないでしょう
長年の蓄積を続けている人は大事だろうけど、どこかで一度断たれるとどうでもよくなる
実際に端から端まで全部アクセスしてみると半分くらいのサイトが死んでたりするしな
日常的にアクセスするサイトはスピードダイヤル12面で事足りる
たまにアクセスするサイトなんかブックマークの階層掘ってさがすよりもググった方が速い
サーバー引越しなどでURLが変更になってたりブログに移行した場合も出やすい
ブックマークの用途なんか、今さがしている物とは関係ないけどたまたまま興味深い物が
出てきた時に後で見るための何でもテキトーに放り込み倉庫と化してる

27 :
以上「ぼくがいらないものはひつようのないりゆう」でした

28 :
Androidアプリで
Opera Classic
Opera mini
Opera ブラウザ
のようにいくつか種類があるけどどう違うの?
最初mini使ってコレジャナイ感したから
次にClassic使って表示スペースの広さとかっこよさが良いと思ったけど
ブラウザってやつ使ってみたらリンク長押しや選択の感度がこっちの方が良いし表示速度もこれのほうが速かった。ただ表示領域が狭い

29 :
それよりも個人的にはメーラーの分離が致命的
例えばオークションなんかメーラーとブラウザの連携が必須だが
メーラーが別窓になってタスク切り替えながら管理なんてやってられん
タブレットでの使用を踏まえてもどう考えても時代に逆行している

30 :
>>27
いや、俺はブックマーク無いと困るよ?
ブックマークの管理こそ放棄してテキトーに突っ込むようになったが
廃止されたら家から物置が無くなるようなものだからな

31 :
ただね、ブックマークは規格統一してクラウド化するべきだなと思う

32 :
Opera「だからスピードダイヤルとスタッシュ使え」

33 :
>>28
miniは小型低スペック環境に特化した軽量仕様

34 :
>>32
スピードダイヤルはちょっと特殊な使い方しててな
サムネイルに色反転やアルファチャンネルで透明グラデーションかけたり加工して
読み取り専用属性にして勝手に更新されないようにしている
これがUltra glassなどの透明系のテーマと組み合わせると実にかっこいいんだ
なので気軽に追加や削除を行うような使い方は 無理w 馬鹿仕様だけど

35 :
ブックマークなんかローカルでwebページ作ればいいじゃん。

36 :
使っている人が少ない機能はバッサリ切るのなら
思い切ってオペラ自体解散したらよかったんじゃね

37 :
>>35
めんどくさいわw

38 :
楽天のログインエラーがあって.15は放置してたんだが
.16ではちゃんと対策されてんの?

39 :
>>38
15 も 16 もログイン出来るだろ

40 :
90%のユーザーが使用していないのが事実だとして
10%のユーザーを見切っていいってわけじゃあないと思うんだが
つーか俺みたいにブックマークにいろいろ付け加えられて
うざくなって使わなくなった人も結構いるだろうし

41 :
10%のユーザーを少数派だから切っていいなら
そもそもシェアが10%もないOperaは会社ごと切られてもいいよね

42 :
go to nicknameを使えるようにする拡張を入れるにしても、urlとキーショートカットを登録しないと使えないわけで、
どうせ登録するなら最初からブックマークつけとけとは思う

43 :
そもそもChromium側がブックマーク機能持ってるよね
わざわざそれを無効にするくらいなんだから Opera の「ブックマーク不要論」には強い意志が感じられる
ただその意志のベクトルが斜め下だったんだ…

44 :
部下「テストしてみたらchromium標準のブックマークが動かないんですが」
上司「あー、あちこち手を入れすぎたか。スケジュール押してるし、とりあえずコメントアウトしといて。上には9割のユーザーが使ってないって言っとくから」
この程度の理由かもしれんぞ?完成度の低さを見るに

45 :
上司 「大分完成してきたな」
部下A 「・・・あ゛っ!!」
上司 「どうした?」
部下A 「ブックマーク作ってないっす・・・」
上司 「な・・・はぁ!?」
部下B 「・・・・・・」
上司 「・・・・・・」
上司 「使ってないもの」
部下A・B 「え?」
上司 「使ってないものw」
部下B 「あぁ・・・使ってないっすね・・・w」
部下A 「つ・・・使ってないっすw全然使ってないっすww」

46 :
>>18
大体そんな感じ

47 :
>>45
ワロタwww

48 :
>>37
面倒くさいで片づけられるヤツには言ってない。
ブックマークがないという理由だけでOperaを離れようとしてる連中に言ってる。

49 :
マックマークは象徴で機能をバッサリ切り過ぎだろ

50 :
>ブックマークがないという理由だけで
まぁこれだけでも大概だけど、他にもナイナイ尽くしなわけで。
そりゃ人離れるよ

51 :
>>45
×ブックマーク作ってないっす・・
○ブックマーク機能消してやったすwwwwwwwwwww

52 :
ブックマークがないだけなら別に離れやしないわ
他にも12にあった相当数の機能を消滅させてるからだろw

53 :
ただ単に日常よく見るサイトを巡回するだけならスピードダイアルで事足りるんだろうが
ブックマークで作業を管理してるからブックマークなしでネットやれってのは俺には無理

54 :
>>52
日本語読めないチョンかよw
「ブックマークがないという理由だけで」

55 :
超絶クソブラウザと化したOperaにもこんな強烈な信者がいるんだ
開発チーム大喜びだな

56 :
>>45
おい、俺の会社でよくあるやりとりバラすなよ

57 :
>>35は無能な働き者

58 :
>>54
お前のレスだけすごい浮いてるよ

59 :
ぎゃあぎゃあうっせーなOpera BookMark使えよ
ttp://blog.goo.ne.jp/kennyterry/e/ae9b4ab5099d1a19db363bc1cb25794a

60 :
こうやって矛先をブックマークという割とどうでもよいところに
向けさせる策略か

61 :
UIがこんなんだったら、operaを使い続けるより、むしろ他社に乗り換えだよ

62 :
>Operaはウェブ体験に必要なすべての機能を兼ねそなえた唯一のブラウザです。
ここ重要 m9(`・ω・´)9m

63 :
ブックマークにTorrentにUniteにMailにetcetcetcああああ

64 :
サイドバーは時代に淘汰されていくのか
無理やり淘汰されたガラケーの様に
さよならopera

65 :
オペラ16オワタ\(^ω^)/

66 :
このスレを見てまるで沈みゆく船に取り残された人達のようだと思ってしまった・・・

67 :
もしかして: 潜水艦

68 :
ワロタ

69 :
潜水艦の中は快適か?

70 :
新艦長が就任早々とりあえず圧潰危険深度以上に潜ってテスト
船体は軋み、ボルトが飛び、浸水もはじまって恐怖するクルー達

というのは潜水艦モノではお約束の展開

71 :
http://www.opera.com/ja/
何故か日本語のページが404になってるぞ

72 :
他の言語もいくつか404みたいだ

73 :
始まったか

74 :
お、終わりの始まりか?

75 :
12系をニプルの会社が買って継続してくれよ、マジで困るわ。

76 :
Blink採用の話聞いたときは
UIはそのままで、レンダリングできないサイトが大幅に減った
夢のOperaと一生添い遂げられると狂喜したのに
レンダリング部分だけモジュールぽんというわけにいかないんだね
素人のあさはかさだったんだよね…むなしい

77 :
使い勝手は絶対大きく変わるだろうからそこまでポジティブには考えなかったが
Chromium系の決定版くらいにはなってくれるかなと淡い期待はしていた
それがこのザマである

78 :
今のBlink搭載したSleipnir4の姿こそが理想なの?
中身がSleipnir4で名前だけOpera15だったらほとんどの奴が満足しそうだな

79 :
狂喜は大げさだけど、にんまりぐらいはしたw
今は何に乗り換えるか迷ってるとこ
スピードダイヤルはなくてもいいけど、ブックマークは必須
メモ機能とか個人情報の入力とか地味に便利だったんだけど
こだわると見つからなくなっちゃうだろうな

80 :
結局エロ専にプニル4入れた

81 :
「Operaがブラウザエクステンションの標準パッケージング形式NEXを提案?アドオンのブラウザ依存廃絶へ」
ttp://jp.techcrunch.com/2013/07/31/20130730opera-proposes-nex-packaging-format-for-browser-extensions-hopes-to-make-it-a-web-standard/
徹底的に、他人の褌で相撲を取りたいわけね。

82 :
そんなもんより
とりあえずブラウザ自体をなんとかしろよボケ
って感じ

83 :
Greasemonkey系がもうあるじゃん

84 :
あれこれ拡張入れてどうこうしようという思想なら最初からOpera選ばなかったよ

85 :
よく判らんがChrome系でOperaAddonで配布されてる拡張が入れれるのか?
OperaAddonにしか配布されてない拡張使いたいのに使えなくて困るんだが

86 :
>>81
2年前も同じ提案してた。
http://japan.cnet.com/news/service/20421596/
あの時はあれで終わりかと思ってたけど、ちゃんと実現に向けて水面下で動いてはいたんだ?
今回のBlink移行の真の狙いはこっちなのかね。
http://opera-users.jp/translations/2013-07-04-the-vision-behind-opera-15-and-beyond/
>When we took the decision to switch to Chromium, compatibility was one reason —
のcompatibilityはてっきり、WebKitのプレフィックス対応の事についての事かと思っていたけど本命は拡張の方だったとか。

87 :
2年前ってかもうそろそろ3年か。

88 :
Opera社「自前で作るのたるいお」

89 :
Operaがブラウザエクステンションの標準パッケージング形式NEXを提案?アドオンのブラウザ依存廃絶へ
http://jp.techcrunch.com/2013/07/31/20130730opera-proposes-nex-packaging-format-for-browser-extensions-hopes-to-make-it-a-web-standard/

90 :
志村ー上上ー

91 :
リロードし忘れてたわ

92 :
最近すごく省エネ志向

93 :
MSみたく独自形式たれながしにしてくれればよかったのに。
SilverlightとかXPSとか

94 :
DTBのページ末尾にある言語も日本語を始めいくつかなくなってるね
やる気もお金もないのかな

95 :
Operaを使う理由がまったくなくなった

96 :
新エンジンのoperaになって、
グーグルダッシュボードを使って、
他のクロミウム系のブラウザと、
同期をする事は、出来るの?

97 :
やってみて、こうだったっていう報告を書いてくれると嬉しい

98 :
しばらくv12使ってるしかないのか
いつまで持つのやら

99 :
更新まだかーーーー

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Google Chrome 62プロセス (181)
Primo Ramdisk (VSuite Ramdisk) 3 (103)
【Dolphin】ノートでエミュ・動作報告スレ【PCSX2】 (925)
2chブラウザ Jane Style Part110 (872)
【TrueCrypt】暗号化仮想ドライブ作成ソフト Part16 (702)
Twitterクライアント Janetter Part5 (133)
--log9.info------------------
【K-POP大好き】石橋貴明&河本準一 (478)
【石橋貴明】嫌われ芸人を救え2【とんねるず】 (268)
【類似芸人】紳助と石橋の共倒れを期待するスレッド2 (455)
スギちゃん長期入院で喜んでるお笑い芸人 (131)
とんねるずを確実に超えた中堅芸人3 (294)
キム兄や千原ジュニアが「考えられへん!」と言いそうな事 (318)
【離婚危機】この世で一番つまらない石橋貴明162 (157)
相方を大切にしない芸人 (819)
とんねるずR! (237)
Mr低視聴率とんねるずはナゼ笑いも数字もとれない?35 (766)
芸人として歌手として大成しなかったとんねるず6 (779)
とんねるず キタナトラン 河本準一 (240)
嫌がらせねるず(笑) (134)
とんねるずに一言。 (518)
【*5.4%】「うたばん」という糞番組について (925)
【三瓶と】とんねるずを救え!3【同格】 (189)
--log55.com------------------
マインドシーカー86ESP
Wizardryについて語ろう 121
【NEC-HE】PCエンジンmini ★12【KONAMI】
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】23面
【NEC-HE】PCエンジンmini ★13【KONAMI】
メガドライブやろうぜ MD総合スレッド part50
【熱血】くにおくんシリーズ総合 2
MSX1、SG-1000、FCの3機種で販売された作品