1read 100read
2013年08月ソフトウェア7: Chromium派生ブラウザ総合 Part1 (579) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ファイラー「まめFile6」Ver.14, 00, 0, 0 (739)
【トリップ検索】MERIKEN's Tripcode Finder その4 (490)
2chブラウザ Jane Style Part110 (872)
【リモート】TeamViewer【コントロール】 (106)
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol100 (387)
シンプルで高速な画像ビューア MassiGra Part6 (558)

Chromium派生ブラウザ総合 Part1


1 :2013/02/08 〜 最終レス :2013/08/16
Chrome   24.0.1312.57  WebKit/537.17
Dragon   24.0.1312.56  WebKit/537.17
CoolNovo  24.0.1312.56  WebKit/537.17
Avant.    24.0.1312.56  WebKit/537.17
360極速.  24.0.1312.56  WebKit/537.17
Iron     24.0.1312.52  WebKit/537.17
Superbird  24.0.1312.52  WebKit/537.17
Zenchrome 24.0.1312.52  WebKit/537.17
AirView.   23.0.1271.64  WebKit/537.11
BlackHawk 23.0.1250.0  WebKit/537.8
プニル.    22.0.1229.94  WebKit/537.4
QIP Surf..  22.0.1229.94  WebKit/537.4
Yandex..   22.0.1104.222 WebKit/537.4
Orbitum..  21.0.1198.0  WebKit/537.1
115極速.  21.0.1180.79  WebKit/537.1

2 :
スレのあるものはそれぞれのスレで
Google Chrome 57プロセス
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1359993388/
Chromium派生ブラウザ 「SRWare Iron」 Part11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1355915591/
Chromium派生ブラウザ CoolNovo(ChromePlus) Part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1359436587/
Comodo Dragon Part2 【Chromium派生ブラウザ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1359120751/

3 :
hage

4 :
Corom最強他糞

5 :
過疎ってるね

6 :
中華ブラウザが健闘してんな
アイコンかっこいいから黒鷹使ってみよ

7 :
>>6
BlackHawk って 23.0.1250.0なんだが・・・?
何を考えてるのか全く理解不能

8 :
coromが入っていないね。

9 :
CoromはIronと同じ24.0.1312.52だから…
SuperbirdがIron超えちゃったよ
Superbird 24.0.1312.57
http://superbird.me/en/download

10 :
でもSuperbirdってデフォルトの検索がトラッキング追加しまくりのGoogle検索なんだよな
情報送信しないからーとかいいつつこんなことやってても信用がなぁ
マルウェア広告デカデカと表示するIronよりはマシか……?

11 :
>>10
ん?デフォルトの検索は duckduckgo だが

12 :
>>7
23.0だろうがアイコンが好みだから使ってみる、それだけだが?
お前の理解なんざ求めてねーよ
>>10
一応Don't track me Googleって拡張あるよ

13 :
>>11
書き方が悪かったか
最初に表示されるページにGoogleのカスタム検索エンジン
ホームページに使われてる検索がGoogleのカスタム検索エンジン
で、URLにいろいろごちゃごちゃしたもんがついてるから信用できねえなあってこと
デフォルト検索のduckduckgoにも&t=superbirdって付いてるしな

14 :
こんなスレいらんかったんやーーー

15 :
Corom入れてchrome削除したら
クリーナー系統のソフトCorom認識しないんだなww

16 :
Coromは拡張だけ抜き出したわ
他ゴミ

17 :
>>9
情弱はまだまだSRware使い続けるんだろうけどもうIronってゴミ以下だな

18 :
Ironってmp3再生できないけどcoromってmp3も再生できるのな
本家chromiumはmp3再生できないから無理だと思ってた
他のchromium派生ブラウザは試してないから分からないけど
chromeとcorom以外でmp3再生対応してるのってあるの?

19 :
coromってmp3対応してんの?
きちんとパテント料払ってるまともな企業なのか
はたまたパテント料払わずに勝手に搭載してる糞企業なのか
まあVerisignからSSL認証受けてるまともな企業っぽいし前者なんだろうな

20 :
coromって、どこで落とせるの?
ぐぐってもないんだが

21 :
>>18
Superbird 24.0.1312.57 最新版で試したら
mp3再生出来るようだが

22 :
>>20
486 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/05(火) 21:23:14.50 ID:+7ns+2bi0 (PC)
意外にもベトナムの派生ブラウザがv24で存在してた
多言語対応で通常の3倍(公式サイトでは8倍)の速度が出るらしい
それらしき拡張が付いていて確かにDLとか……速い
ttps://corom.vn/

23 :
>>22
トン
なるほど、ベトナム文字だったんでスルーしてた
ありがとう

24 :
Chromium派生ブラウザのうちポータブル版の有るのはどれ?
今、IronPortable 使ってるけど…。

25 :
>22
このブラウザ、メッチャ早い表示やん。

26 :
CoromってPortableないし、アンインストールしてもファイルとレジストリを大量に残して、もうね…
それにCoromよりSuperbirdのほうが速いよ。Portableもあるし

27 :
>>24
ChromePortable
IronPortable
X-Iron
ComodoDragon
Superbird
他は知らない

28 :
CoolNovoもポータブルあるな

29 :
Chromium派生ブラウザ   2013.2/11 現在 データ
Chrome   24.0.1312.57  WebKit/537.17
Superbird  24.0.1312.57  WebKit/537.17
Dragon   24.0.1312.56  WebKit/537.17
CoolNovo  24.0.1312.56  WebKit/537.17
Avant.    24.0.1312.56  WebKit/537.17
360極速.  24.0.1312.56  WebKit/537.17
Iron     24.0.1312.52  WebKit/537.17
Zenchrome 24.0.1312.52  WebKit/537.17
Corom    24.0.1312.52  WebKit/537.17
AirView.   23.0.1271.64  WebKit/537.11
BlackHawk 23.0.1250.0  WebKit/537.8
プニル.    22.0.1229.94  WebKit/537.4
QIP Surf..  22.0.1229.94  WebKit/537.4
Yandex..   22.0.1104.222 WebKit/537.4
Orbitum..  21.0.1198.0  WebKit/537.1
115極速.  21.0.1180.79  WebKit/537.1

30 :
SuperbirdかDragonの二択だな

31 :
ttp://www49.atwiki.jp/chromiumbased/

32 :
>>31
まとめWiki 乙です

33 :
Superbird  24.0.1312.57  WebKit/537.17
このブラウザを使うくらいならSRwareIronやComodoDragonを使ったほうがいいです
何故かこのブラウザだけ
「Google に使用統計情報等を送信しない設計の Chromiumブラウザ。」
と強調されていますがそれはIronもDragonも同じ
むしろこのブラウザは収入源のためか
標準設定のGoogleの検索エンジンには色々なトラッキング関連の変数がごちゃごちゃついてます
IronやDragonと比べて更新も遅いのでこのブラウザを使う理由なんて無い

34 :
>>33
そればっかり一人で言ってますけど
検索エンジンやデフォルトのホームページなんて
自分の好みに合うのに変えればいいだけでしょ。どのブラウザでも

35 :
>>33
これ書いてる奴アホすぎだろ
デフォルトの検索エンジンはDuckDuckGo
最初に表示されるページにGoogleのカスタム検索エンジンがついてるだけ
IronやDragonにはそれが表示されてないんだから使わなきゃいいだけで、ホームページも変更すればいい
更新のないマルウェア配布するようなSrware製の物使うくらいならSuperbirdの方が何倍もいいわ

36 :
>>33
IronやDragonと比べて更新も遅い?

37 :
Iron信者必死のネガキャンwwwwwwwwwwwwwww

38 :
>>36
Dragonよりは遅いけどIronよりは早いよな
早いっていうか更新は遅かったけどマイナーアップデートを採用してる
Ironは採用してない

39 :
たしかにIronやDragonと比べて更新は遅い。
だがマイナーアップデート全スルーのIronと、マイナーアップデート採用のSuperbirdじゃ全然違う。
Ironは脆弱性どころかバグさえ直す気無いんだぜ?

40 :
>>33
キミ、こんなところにまで同じこと書いて必死杉
http://freesoft-100.com/review/superbirdbrowser.html

41 :
時間的にただこの場所へコピペしただけだと思うが

42 :
コピペでもなんでも
それと、>>10 >>13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1355915591/279
は同じやつが書いてるよな

43 :
>>31
BlackHawkのNETGATE Technologies社はスロバキアなんだが
ちゃんとAbout Companyのところに書いてあるし、ccTLDも.skになってる
どこからオーストリアが出てくるんだか
てかIronロシア製なのかよwww独自研究すぎるだろ

44 :
SRWare Ironはドイツだよ。
Superbirdは国名が書いてないけどアメリカ

45 :
Chromium Portable
http://crportable.sourceforge.net/

46 :
Wikiなんだから勝手に直しとけよ

47 :
Comodo Dragon の新規インストール(ポータブル)後の設定が面倒だったので、試しに
IronPortable のプロファイル Profile\Default を Comode の User Data\Default
にコピーしてみたらすんなり動いたのですが、このままでも大丈夫なのでしょうか?

48 :
ベースが同じなんだし大丈夫だろ
独自改変なんてchrome://をdragon://にしたくらいのもんだし

49 :
あ、ID がカス…

50 :
>>48
ありがとうございます。なんか大丈夫そうですね。
しばらく様子をみてみます。

51 :
>>50
>>48が言ってるのは、拡張によっては該当箇所を書き換えろ、という意味だと思うんだが

52 :
ここって事実上Coromスレ?

53 :
>>52
いや、全然。
Coromはむしろ少数派じゃね

54 :
Corom最強他糞

55 :
そもそもIronからCoromに変えてもなんの意味もない。
脆弱性未修整のIronと同じバージョンの24.0.1312.52じゃ

56 :
Coromに付いてるプラグインがターボモードなんだろ

57 :
Corom使ったけど全然速くないじゃん。
速いのはダウンロード速度だけで
ホームページに書いてある通り

58 :
そのダウンロードがターボモードなんだろ

59 :
Dragonは更新が最速で常に最新版だから(ドヤァ
とかいろんな場所で書いておきながらSuperbirdに抜かされてて糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

60 :
>>59
121 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2013/02/06(水) 13:57:55.66 ID:Bq97PaWN0 [1/2] (PC)
>>71
24.0.1312.57はMac向けの修正とChromeFrameの修正のみなので
ChromeFrame内蔵してなくてWindows版しかないDragonには関係のない更新
24.0.1312.68はLinux向けなのでこれまた関係なし
24.0.1312.60はWindows Standalone Enterprise向けだから一般のWindowsユーザーには関係ないだろうし
ポータブル版のあるDragonには関係ないんじゃね

61 :
Dragonの書き換えが面倒なのでしばらくSuperBirdを使ってみるわ

62 :
>>60に補足すると
ChromeFrameはIE用のプラグイン
Windows Standalone Enterpriseは企業向けにのみ販売されているWindows8 EnterpriseのWindows To Goを使用したUSBスタンドアロン環境

63 :
Comodo は10日ほど前に、 Dragon 24.3.1.0 Beta出してるしな。
上にあるように24.0.1312.56ベースで

64 :
>>59
Chromeの24.0.1312.56正式版のリリースノートが書かれたのが1月22日の10時3分で、
Dragonのフォーラムに更新記事が書かれたのが1月24日の10時56分。
昔はIronが一番更新早かったけど、今ではDragonの更新速度を超えるブラウザなんてChrome以外ないよ。

65 :
WikiにLunaScapeがリスト入りしてるけど
LunaScapeってApplewebkitだから別物じゃね?Safari系列だろ

66 :
Corom使って一週間・・・
今の所何の問題もない・・
まぁChromeも何の問題も無かったが・・・w

67 :
Corom…
Ironと同程度の情弱ブラウザね

68 :
このスレの趣旨的にはOperaもWikiのリスト入りすんのかね
ApplewebkitだかChrome寄りのWebkitだか解からんけど
OperaのエンジンがChromeと同じWebKit+V8に変更
http://my.opera.com/ODIN/blog/300-million-users-and-move-to-webkit

69 :
>このスレの趣旨的には
って…Wikiに書いてるヤツがいるだけのことで
WebkitベースのAvant、LunaScape、Sleipnir、(Opera)まで範囲を広げる必要は全くないと思うぞ。
Webkitベースなんてもっとあげればキリがないくらいある。
Chromiumベースのブラウザじゃないし

70 :
Chromium派生じゃないから入らないだろ
WebkitならPlayStation3やVitaも採用してるぞw

71 :
最強云々言うヤツがいなくなって清々するな

72 :
元から伝説だから、、、これからも連呼するぞ!!
Opera最強伝説

73 :
OperaはChromiumベースらしいよ

74 :
Yandexに自分たちからOpera's Turbo technologyをくっつけたChromiumを提案したあたりで
独自のエンジン開発を諦めて、次期のOperaもChromium派生ブラウザにしてしまうという噂は出てたよね

75 :
YandexはWebkitをv22相当にしただけで、実際のChromiumは19辺りの可能性が微レ存
1104という番号が怪しい
前身のYandex.internetの最終バージョンは18.0.1025.165 WebKitが535.15だった

76 :
        ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \     
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

77 :
バージョン厨うぜー

78 :
>67
もっと具体的な個所を詳しく説明してください。

79 :
>>26 >>55 >>57

80 :
情報送信機能削除+速度重視ならCoromの拡張機能を移したSuperbird
セキュリティ特化ならComodo Dragon
機能特化ならCoolNovo
それ以外は糞

81 :
coromの拡張機能ってsaviorってやつ?

82 :
Corom自体は全く話にならないけど、
そのSaviorとかいう拡張だけを取り出して、他のChromium派生ブラウザに入れると
ただ単にファイルをダウンロードする時に速くなるってだけ。
だが、CoromのSaviorという拡張だけを取り出すには
仮想状態でCoromをインストールしてSaviorだけを取り出すか
Total Uninstall等でインストール時にレジストリとファイルの監視をするとかしておかないと
アンインストール時に大量のゴミを残して大変なことになるけどね。

83 :
Superbird削除したときRevo Uninstaller使ったけと、
レジストリは234個削除されたよ。

84 :
SuperbirdにはPortable版があるからいいけど
CoromにはPortableが無いからな

85 :
そのCoromの拡張だけ抜き取ったのうpはよ

86 :
もはや主要ブラウザは
Supebird,ComodoDragon,CoolNovoの3つになった
更新もない動作速度の遅いアングラブラウザIronはゴミだ

87 :
http://www1.axfc.net/uploader/so/2795157.zip
savior

88 :
Coromのsaviorを無効にしてもCoromでファイルのダウンロードは速い(分割ダウンロード?)
saviorはyoutubeなどから動画や音声のダウンロード補助の拡張だとおもう

89 :
Corom
バージョンUP全然してないけど
こんなもんなんか?・・・

90 :
だから実質
Supebird、ComodoDragon、CoolNovo
の中から選ぶしかない。

91 :
ComodoDragon
日本語使用が分からない・・・

92 :
派生ブラウザには全てChromeと同じ多国のLanguageファイルが入ってる
日本語にならないとか言ってる馬鹿はその糞PC買い換えろ

93 :
日本語にならないのはストアだなw

94 :
ストアもIPで判別されてるので日本からアクセスすれば日本語になる
日本語にならないとか言ってる馬鹿はその糞PC買い換えろ

95 :
ComodoDragon
設定アイコン左上にあんのな・・。


わかんねぇ〜つうのww

96 :
>>91
最初から日本語になってるはずだが…
なってなかったら
Settings>Show advanced settings>Languagesで
japaneseをドラッグして一番上にして
Display Comodo dragon in this languageをクリックして
OK押して、Comodo dragon再起動

97 :
左上に設定アイコンの無いクソブラウザなんてIEやChromeくらいのもの
この程度でわからんとか言ってる馬鹿はその糞人生終了しろ

98 :
>>96
yahooの英語版のサイト立ち上がった・・・
翻訳しますか?のバーが毎回出てくるから速攻でアンスコしたww

99 :
あまりの情弱っぷりにワロタ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Primo Ramdisk (VSuite Ramdisk) 3 (103)
+++ ファイラーを語ろう Part27 --- (655)
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ23 (916)
2chブラウザ Jane Style Part110 (872)
Google Chrome 62プロセス (181)
シンプルで高速な画像ビューア MassiGra Part6 (558)
--log9.info------------------
【CGI・MySQL】freeweb【無料】 (101)
hotmail の登録の仕方について (101)
avast!Anti-Virus Part168 (120)
がんばれマカフィー Part76/ McAfee (154)
☆★ウイルスバスタークラウド 総合 Part3★☆ (152)
【MSE】Microsoft Security Essentials 57台目 (258)
■BitDefender 33 (204)
アンチウイルスソフト体験版で無料生活 Part22 (622)
ESET Smart Security その26 (359)
FON総合スレッド Part37【無線LAN無料相互利用】 (103)
JPNE 01 (104)
OCN モバイル エントリー d LTE 980 Sim5枚目 (849)
【最大300Mbps】 Wi2 300 公衆無線LAN Pt.5 (192)
【plala】ぷらら総合スレッドPart86 (366)
CTC コミュファ光 33 (152)
IIJmio 高速モバイル/Dサービス 945円 SIM17枚目 (421)
--log55.com------------------
【ブラックセブン】近所のセブンイレブン、闇しか感じない。無念だったでしょうね。心よりご冥福をお祈りします。★4
【公共放送】NHKが番組で異例の放送「きちんと受信料を払っている人たちが不公平感を感じるから未払いの人もさっさと払ってね」★12
【静岡】新東名で車4台玉突き事故 1人死亡6人重軽傷 下り線は約5時間、長泉沼津IC−新富士IC間が通行止めに 10日
【ガチャ】任天堂・ソニー・Microsoftが「ガチャの確率開示」を義務化する方針
【東京-大阪67分】リニア新幹線の“大阪延伸”に暗雲…2037年の予定に「待った」の理由は静岡工区 ★2
【公共放送】NHKが番組で異例の放送「きちんと受信料を払っている人たちが不公平感を感じるから未払いの人もさっさと払ってね」★10
【財務省】国の借金1105兆円=1人当たり891万円 6月末 ★3
【京アニ】「犯人は在日」「NHKディレクターと容疑者に接点が」 京アニ放火事件「まとめサイト」の罪を問う!その正義は正しいのか