1read 100read
2013年08月ソフトウェア15: Mozilla Firefox Part230 (740) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Google Chrome 62プロセス (181)
p2proxy Part19 (184)
Paper Plane xUI Part.5 (375)
Google Chrome 62プロセス (181)
Mozilla Firefox質問スレッド Part146 (441)
【ニコニコ】コメント付動画作成ツール さきゅばす (331)

Mozilla Firefox Part230


1 :2013/08/07 〜 最終レス :2013/08/16
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 17:26:04.90 ID:V962F39v0
オープンソースのブラウザなので、自己解決&相互扶助のこと。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等です。
■Mozilla Firefox
http://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
http://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
http://www.mozilla.jp/firefox/support/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox アドオン
https://addons.mozilla.jp/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Aurora、Beta)
http://www.mozilla.jp/firefox/preview/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
http://www.mozilla.jp/firefox/download/older/
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part146
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1374160331/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
■前スレ
Mozilla Firefox Part229
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1373790364/

2 :
2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 17:26:49.37 ID:V962F39v0 (2/4)
■基本的なトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-and-diagnose-firefox-problems
■Firefox上で、Flash Playerが遅い、ハングアップする、日本語入力できない、
という方には、保護モードの解除をお勧めします - WebStudio
 ※ただし、セキュリティーレベルを下げる事になるので注意してください。
http://www.d-toybox.com/studio/weblog/show.php?mode=single;id=2012102201
Flash Playerのダウングレードという回避方法は、
セキュリティーサポートが終了するまでしか使えません。
Adobe側の修正予定はありません。Mozilla側でできることはありません。
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=763387#c14
■FirefoxでYouTubeに時々見れない動画がある場合 - WebStudio
http://www.d-toybox.com/studio/weblog/show.php?mode=single;id=2012110800
■グラフィックチップ(GPU)のドライバ、更新してますか? - WebStudio
http://www.d-toybox.com/studio/weblog/show.php?mode=single;id=2012111800

3 :
3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 17:27:38.33 ID:V962F39v0 (3/4)
【Firefox今後のリリース予定】
リリース日の公式アナウンスは、PDT/PSTです。
原則的に、日本時間では翌朝(水曜日の朝)になります。
          Nightly/Aurora/Beta/Release/ESR
2013年08月06日 26 /  25 / 24 /  23 / 17
2013年09月17日 27 /  26 / 25 /  24 / 24,17
2013年10月29日 28 /  27 / 26 /  25 / 24,17
2013年12月10日 29 /  28 / 27 /  26 / 24
2014年01月21日 30 /  29 / 28 /  27 / 24
2014年03月04日 31 /  30 / 29 /  28 / 24

4 :
前スレ終了後、ご利用ください。

5 :
ああくそ俺様愛用のQuick Javaがちゃんと動作しねえ
ブックマークを表示するアイコンのバグは直ったのに
ちきしょう

6 :
共有ボタンがないぞー
セーフモードでも出てこない

7 :
しばらくこない間にバカが増えたなw

8 :
Facebook Messenger for Firefoxを有効にしたら出たわ

9 :
>>1
スレ立てもまともにできねーなら立てるな乙

10 :
このスレに来たらすでに>>1があぼーんされていた

11 :
タスクバーのアイコンは変わってしまったけど
ランチャーのアイコンは前のままだ
やったぜ!

12 :
そんなにやなら 22 からリソース抜けばいい

13 :
click to playってなくなったの?

14 :
>>13
アドオンマネージャのプラグインの各項目で設定するようになってたね

15 :
あ〜プラグインで設定しないといけないようになったのか
http://www.ghacks.net/2013/08/07/how-to-get-click-to-play-working-in-firefox-23-or-newer/

16 :
>>13
これかな?
user_pref("plugins.click_to_play", true);
user_pref("plugin.state.flash", 1);
0:Never Activate
1:Ask to Activate
2:Always Activate

17 :
23にしたらここでもらったLoad Tabs Progressivel動かなくなった
バージョン情報弄ったら動く?

18 :
>>17
動いてるよ

19 :
23からJavaScriptのon-offの設定画面が消えた
NoScriptを入れろというお告げなのか

20 :
evernoteのwebクリッパーのブックマークレットが
今回の混在コンテンツ云々でブロックされてる時があるな

21 :
アドレスがhttpsのサイトをwebクリップしようとすると
ブックマークレットのアドレスがhttpだからブロックされてevernoteに送れない
どうしたらいいんだこれ

22 :
画像を表示しない が無くなって残念

23 :
とりあえず解決方法はわかった
security.mixed_content.block_active_contentをfalseにすれば
firefox22と同じ挙動になってwebclipperのブックマークレットが機能した

24 :
タブ一個の時はタブを消すのは無くなったのん?

25 :
ジェスチャーでウインドウ閉じねえええええええええええなんでや

26 :
わざわざゴミにすることないのにな

27 :
>>24
23から、そのコードは完全削除されたから機能しない

28 :
>>27
邪魔だわタブが・・・

29 :
いや
俺の方が邪魔だよ

30 :
久しぶりに覗きに来てよかった
Click to Playが効かなくなって困ってたとこだったけど解決策知れた
Click to Playが機能しないと相変わらずクラッシュしまくるのな

31 :
少し軽くなった気がする
22が糞過ぎたのか

32 :
>>28
Hide Tab Bar With One TabやTab Mix Plus入れれば良い
何で消去したのだろうか

33 :
Click to playの戻し方 数字を>>16な感じで
user_pref("plugin.state.java",0);//Java
user_pref("plugin.state.npdeployjava",0);//Java Deployment Toolkit-Java
user_pref("plugin.state.np-mswmp",0);//wmp
user_pref("plugin.state.npctrl",0);//Silverlight
user_pref("plugin.state.nppdf",0);//Adobe Acrobat
user_pref("plugin.state.flash",0);//Adobe Flash Plugin
user_pref("plugin.state.npgoogleupdate",0);//Google自動更新

34 :
Mozillaのサイト繋がらないな

35 :
いやpersonasのページだけだった

36 :
フラッシュのやつを何かのウィルスのせいだと思って
クリーンインストールしたぜ・・・
ここ見ときゃよかった・・・

37 :
Fxバージョン上がると、内部のXULの仕様が変わっているの?
ソース見てこりゃパーフェクトだと思っても、Fxのバージョンが上がると使い物にならなくなる。

38 :
やっと元に戻った・・・
コンフィグの値無視とかやめてくれよービビるわー

39 :
いじり方も知らない情強きどりの情弱どもがバージョン23で一気に露見したなwww

40 :
>>24
Last tab close buttonというアドオンが使えるので入れるといいよ
というか本体設定で出来なかったから入れたんだけど
途中のバージョンでは違ったのかね
あと自分も>>19みたいにJavaScriptを無効にできなくてググったくちだけど
本体設定を変えるかアドオンを入れるかで有効と無効と切り替えられるよ

41 :
スタートページがグーグルからアマゾンに変わっててびびった

42 :
>>33
必要なFlashのみ▶をクリックして実行するから
邪魔な「このページでプラグインを有効にしますか」のダイアログを出さない設定を教えてください。
>>40
>本体設定を変える
頻繁にon-offを切り替えるのならアドオンを入れるしかないのでしょうね。
#そのうち廃止された設定画面だけを集めたアドオンが出来たりしてw

43 :
今日も不具合で泣いてるハゲがいっぱいだお!(`・ω・´)

44 :
Webブラウザの閲覧履歴や閲覧中のサイトのソースコードを盗む新手法
http://security.slashdot.jp/story/13/08/07/1347255/

45 :
>>44
肝心な二つ目の攻撃がFirefoxでは修正済なら問題ないな。
一つ目(任意のURLを訪問した事があるかどうか知られる)は人によっては
痛いかも知れない。

46 :
一つ目はそんなに精度良く取れるのか疑問だけどなあ

47 :
火狐ちゃん今日も可愛いお(´・ω・`)

48 :
PrefBarでFlashのOn,Offだけできなくなったけど、ほかのアドオンでは出来てる?

49 :
もうChromeにしちゃいなよおまえら(´・ω・`)
www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1308/08/news033.html

50 :
>>49
もう1手間(ワンクリック)で平文表示できるFirefoxもそう変わらない悪寒w

51 :
ブラウザにパスを保存すること自体ありえないけど
Firefoxも同じだったとはさすがMozilla先生!

52 :
>>48
JavaとFlashがチェックボックスをoffにしてもリロードでまた有効になってしまうね>Prefbar
これはPerfbarのアップデートを待つしか無いんじゃないかな
類似のアドオンで機能させる事ができるならそっちに移ってもいいけど、Prefbarの類似物は見た事無い

53 :
パスワード管理は KeePass 使ってる

54 :
     殺伐としたスレにOperaが!!
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \                               /
  \            , - ''"´ ̄ ̄`゙ ヽ 、 
           ∧ /´::: , -ァ      ミヾヽ
           / 〉―-y' ./    : : :: ::ヾ\ヽミ       -‐
           |/  _ 、 {        : :::i ヽ Yi
 ー       . /<  ・ ・ > .: : : : :::: :::::::::i  )ヾ}          --
 __       イ  `  \ \ミ: : : : ::::::::::::::::::::|ヾlヽ .∧
    二    .|i    /´:::\●) : : : : : :::::::::::::j  ./} ノj   = 二
   ̄ -    .ト {i  .{: : : {`ー-‐''''`ヽ: :::::::::ノi.∧  /ノ
         .ヽヾ i、 ` : ::\_,,,,ノ´´: :::::::/ レ } .//           ̄
    -‐     ヽ:::::\    `ー=__,ノjノ イ ノ /丿
            \::::::ヽ、         ノ ノ /
     /       \:::::::` ,,_      _,,/ィ''"    最高はChromeだっつってんだろ
               `''- ;;;_::: : : : _,, =-''
                     ̄ ̄
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \
               ┳  ┳━┓
               ┃  ┣━ 
               ┻  ┻━┛

55 :
なんかやたら早いな
fxじゃ見たことないベンチスコア出たわ
ウェブサーフィンしてるとクロームとほぼ体感変わらないなー
クロームはある程度マシンパワーが必要なので職場の中スペックPCだとfxのほうがさくさく動くことも多い
FLASH関係は相変わらずだが、職場は動画関係は全部ブロックされるので支障なし
クソマイナーなone linerが個人的に気に入ってんのよね

56 :
ようつべは基本をHTML5で設定しとけばあらかた問題ないだろ
やっとかよって対応の遅さだがGPU再生支援が効くのは結構いい感じだ

57 :
>>54
                ,' 、
              / /
              '、 .'、
         ,、  _ ノ ノ、  こん
      ,ヘ /oゝ/     ゝ
      /_ 、  \    /|
    < ・ ・    >. /| |
     / /__ ´ .i/ (i_i丿 
   (●/ | |  | |
       (_i|  (_i_i )

58 :
>>54
ジョセフはやめろスレが荒れる

59 :
>>53
KeePassって1度導入したけどかなりめんどくさい
そもそもブラウザで利用するのにプラグイン入れるとかめんどすぎる

60 :
>>59
アレくらいで面倒とか・・・不幸なヤツ

61 :
>>60
うん、不幸なんだ
だからもっと楽な方法で利用してる、えへへ

62 :
それを早くおしえんかい

63 :
RoboForm「…」

64 :
ブクマエクスポートもまともに出来ない池沼ソフトのスレはここですか?w

65 :
>>64
あれはできないんじゃなくわざとだろ
よそに逃がさないために
ちなみにロボっちは使ってないっす

66 :
23にしたらフサフサになった
ありがとう、モズラ

67 :
ロボフォームはぶっちゃけ変なウィンドウが出てきて邪魔
ブラウザのバーに格納もできないから使いづらい
おまけによそに逃がさないようにしたりバージョンごとに金とるから嫌い

68 :
RoboForm とか・・・プププ

69 :
お前は子供か

70 :
24betaいつになったら出るんだよ

71 :
>>19
黙ってこんなことするようじゃ火狐もおわりだな

72 :
黙って?
お前はちゃんとリリースノートを見たのか?

73 :
>>72
一応メジャーなブラウザだろ
こんな大きな変更UPDATE時に警告ぐらい出すのが普通
お前みたいなヒマなやつばかりじゃないんだよ

74 :
「暇じゃないからリリースノート読まない」
馬鹿の言い訳

75 :
バージョン戻せばいいじゃん
そんなのすぐだろ。ここに書き込むくらいの時間でできるわ

76 :
>>74
バカで欠航
ま、Googleのパシリということが周知されていいかもね

77 :
スレで愚知るのはできるけどヒマじゃないからバージョン戻すなんてそんな時間はないんだよ

78 :
22→23にしたら「もみぞう」が見れなくなった

79 :
いいから、17ESRにしろよ>>池沼どもオール

80 :
>>76
お前ホントの馬鹿じゃんwww

81 :
>>76
結局言うのがそれかよw

82 :
23になってスレが盛り上がって良かったなおまえら
それもこれも全てはモジラ様のおかげや
ありがたいこっちゃ なむなむ(´・ω・`)

83 :
plugincheck.lang の翻訳者募集。
http://viewvc.svn.mozilla.org/vc/projects/mozilla.com/trunk/locales/ja/mozorg/
作業はこんな感じ。
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=901260
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=901429

84 :
XPでもFirefoxを使っているがこっちの方が7より安定しているのはなぜ??

85 :
古すぎて、オンボさえ付いてないから

86 :
24b1 build2もずっと動きがないけどなんかひどいバグでもあったん?

87 :
らでおん!が入ってないから安定してるんだろ

88 :
>>84
OSが古くてマルチメディア関係の機能(今回のDXVA2でのH.264再生とか)がそもそも有効になってないのが多いからじゃないか?
>>87
Radeonでも特に問題ねーぞ

89 :
23.0来たから入れてみたけど、1画面のみでも常時タブ表示されるんだね
これ狭くなるからいやなんだよね

90 :
ライブブックマークがたまに読み込まれなくなるんだけど
復元したら直るんだけど
どうなってるんや
バージョンアップが原因か

91 :
だけど
だけど

92 :
>>89
Tab Mix Plus入れればタブバーを消せる。

93 :
ついにRadeon(HD5670)でもHWAをONにしても問題なくなった

94 :
>>89
>>40
自分は40のが効かなかったのでHide Tab Bar With One Tabってのいれた

95 :
24ってなんか新機能だか余計なものは付いてるの?
特になしなら23bから通常の23にしようかと

96 :
Tab Mix Plusいれればjavaの切り替えもらくちんだからってステマ希望か

97 :
>>95
Aurora移行時点でのリリースノート
http://www.mozilla.org/en-US/firefox/24.0a2/auroranotes/
6週間前のだからあまり参考にならないけど

98 :
エラーコンソールが見にくくなってもうた

99 :
これボタンドロップダウンになってんのめんどくせー

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Adobe ソフトウェア総合★5 (956)
【ニコ風】実況ソフト Nicort Part4【実況板対応】 (692)
Adobe ソフトウェア総合★5 (956)
Primo Ramdisk (VSuite Ramdisk) 3 (103)
+++ ファイラーを語ろう Part27 --- (655)
【ニコニコ】自動ローカル保存プロクシ NicoCache17 (414)
--log9.info------------------
1番ソングSHOW 4曲目 (117)
TBS 「NEWS23 X(クロス)」 02 (570)
笑点 其の弐拾伍 (133)
【TBS深夜】本日、開店します! (112)
【基地外】新生ヒルナンデス1【除外】 (568)
【岡江】はなまるマーケットpartU【薬丸】 (122)
ネプリーグ Part19 (711)
関西テレビ よ〜いドン! Part3 (549)
東野・岡村の旅猿 〜プライベートでごめんなさい〜 23 (195)
ざっくりハイタッチ (168)
ナニコレ珍百景W (499)
池上彰のニュース解説番組 総合9 (784)
あたらしあらし【嵐】 (133)
◇◇◇ おしゃれイズム vol.15 ◇◇◇ (568)
【避難所】2012 改編&特番情報【ネタ妄想厳禁】 (275)
ナイナイ岡村が大スランプ。なぜ15%を越えないのか? (384)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所