1read 100read
2013年08月ソフトウェア224: 【ニコ風】実況ソフト Nicort Part4【実況板対応】 (692) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【トリップ検索】MERIKEN's Tripcode Finder その4 (490)
【ニコ風】実況ソフト Nicort Part4【実況板対応】 (692)
PowerDVD Part 46 (268)
【ネットラジオ】 radiko関連ソフト総合 Part15 (184)
+++ ファイラーを語ろう Part27 --- (655)
【ニコニコ】コメント付動画作成ツール さきゅばす (331)

【ニコ風】実況ソフト Nicort Part4【実況板対応】


1 :2011/12/17 〜 最終レス :2013/08/12
No.1テレビ実況ソフト、「Nicort」(ニコルト)のスレです。(評価は作者主観)
Nicortは2ちゃんねる(その他)での実況スレのレスを透過ウインドウ上に
ニコニコ動画のコメントのように流すことができるソフトです。
PCでのテレビ視聴ソフトに重ねることで、テレビ番組と同時に実況を楽しめます。
公式サイト
http://www.nicort.jp/
ダウンロード
http://www.nicort.jp/download.ja.html
動作環境
Windows 7/Vista/XP(SP3)
.NET Framework 4.0 Full
Visual C++ 2010 SP1 ランタイム
http://www.nicort.jp/guide/setup-platform.html
前スレ
Part3: http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1302429246/
Part2: http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1270143049/
Part1: http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1212756970/

2 :
スレ立て乙です

3 :
いろいろ調べましたが、やはりユーザさん側のソフトウェアが原因のような気がします。
 ・こちら側のIPが変わると、それまでエラーの出ていた方でも一発で繋がります。 →H/W不具合ではないっぽい
 ・エラーになるIPを調べましたが、いろいろなプロバイダから来ているので、相性でもなさそう。 →回線の相性でもない
 ・エラーになるIPに偏りがあり、1割くらいのユーザがエラーの大半を占めているようです。 →サーバ側の問題ではなさそう
 ・すべての切断原因が、クライアント側から最初のデータパケットが飛んでこないこと。タイミング同じ。
というわけで、結論として、なんかインターネットセキュリティ系のアンチウイルスソフトが怪しいのではないかと思っています。
エラーが頻発する方で、Norton とか McAfee が動いているのであれば止めてみていただけないでしょうか。
ディスクをスキャンするアンチウイルス系製品よりも、通信回線を監視するタイプのものが怪しいです。
以上、冤罪かもしれない点は本当に申し訳ないのですが、
状況証拠的には疑わしい感じなので、ぜひ試していただけると助かります。
よろしくお願いします。
# ちなみにうちはMS製アンチウイルスソフトだけで、通信監視系はFirewallしか動いてないです。

4 :
補足
>エラーが頻発する方で、Norton とか McAfee が動いているのであれば止めてみていただけないでしょうか。
他にもAvast!とか、通信監視しそうなものは止めてみると良いと思います。
Nicortは、通常のアプリで使われない高速通信用のOS機能を叩いているので、
何かのソフトの不具合を踏んでいるような気がしてます。。。

5 :
nicortのexeを起動するといつもノートン先生が怒るわ

6 :
TCP/IPの同時接続数は関係ないかな

7 :
前スレ992です、了解しました複数起動時は別のソフト併用で我慢します

8 :
>>417
いいからお前はメンヘル板に行けよ、な
ニュー速に何期待してるのか知らないけど、少なくとも慰めのレスなんか飛んでこないから

9 :
誤爆しました、すいませんでした

10 :
ワロタw

11 :
>>7
昔のバージョン使えば複数起動できるよ

12 :
よーしパパv1.4使っちゃうぞー

13 :
作者様
ニコニコ実況は永久特典で使えるようになりませんかね?

14 :
うぜーよ

15 :
俺も普段はニコニコ実況使わないけど
この前みたいに2ちゃんの実況板が落ちたときは
そっち使えると便利だから永久特典で使えるとうれしいな

16 :
>>7
すみませんが、ご了承ください。
わりと(こうして)休日潰して開発したりしてますので。。。
>>13,15
実装大変じゃなかったので考えますが、「新しくて高度な機能は開発支援限定」が基本になります。

17 :
番組ch(西日本)のアニメ関西ローカルスレの実況で
次スレ検索の感度がかなり悪いのですがどうにかならないでしょうか?
次スレへ行くとコメが流れなくなることが多いです

18 :
ちなみに使用しているのは最新版です

19 :
対策できたかも。
OSのある機能を使わないように通信処理を書き直したら、よさげな感じです。
>>17
番組ch(西日本)の要望はいただいているのですが、
私が関東在住なので、確認が難しいというのが課題なんです。
何曜日のいつくらいで、どんな指定が失敗しやすい、というのを教えていただければ、調査したいと思います。
あとちょっと面倒ですが、キーワードを指定してフィルタしてやれば、現状版でも結構賢く動くと思います。

20 :
4.9.9 で直ったと思う!
すみませんが、調子教えていただけると助かります。

21 :
赤いメッセージ怖いwwwww

22 :
日テレCWC(遅延時間Auto)
前ver 15秒 新ver 最初10で気づいたら16秒超え
ここ数日あったドバっと出る現象はなくなったかも
5分ほどだけどよくなってると思う
遅いけど・・・

23 :
あれ、ダメですかね orz
不具合ひとつ潰してあるのと、
ものすごくオーソドックスな実装に切り替えたので、
少なくとも 4.9.8 よりは安定すると思います。
ほんとご面倒おかけしますが、様子をご報告いただけると有り難いです。
# これからちょっと外出するので、しばらく応答なくなります。

24 :
たまにこんなのが
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2394655.png

25 :
数時間ごときの状況で判断するのは早計だと思うぜよ
>>3
これを目安に4.9.8で
デスクトップと今月届いたノートを同時に比較して
デスクトップは15秒オーバーなのにノートは安定して2.5前後だったので
通信系かもと思いながらデスクトップを弄りながら()ソフトを停止)何回か再起動してたら
結果、以前と同じ状態でも、何故か快適な状態を維持している(15時間ほど経過)
再起動するたびに抽選されるような感じ(´・ω・`)

26 :
昨日はコマンドー実況は大丈夫だったけど、ワーキング、Fate実況は2.5秒だったり18秒だったり
安定しなかった
人が多いとだめなのかな…

27 :
ノート起動したら15オーバーなので再起動を繰り返し
2.5〜4.0で安定してる
起動しっぱなしのデスクも安定いたまま(4.9.8)
これは偶然なのか(´・ω・‘)
要望なんですけど、待機時間はずっと表示してほしいです(引っかからなくてもjaneのように書き込む毎にカウントダウン)

28 :
マウスが離れたときアイコン消去にしてるんだけど"離れた"の判定をもっと狭くしたいです

29 :
>>24
とりあえず情報提供ありがとうございます。助かります。
ExchangeProtocolVersion なら今回の不具合だと思って間違いないですね。。。
こちら側も再起動してみます。
>>26,27,28
ソフトの不具合解析には慣れてるつもりなんですが、
今回は再現条件がまったくわからなくて、、、
一旦接続してしまえば、安定するみたいなんですけど。
ご要望は了解しました。

30 :
なんとなくですが
Nicortの再起動では無意味で
pcの再起動で状況が変わる感じがしている今日この頃(´・ω・‘)

31 :
断言できないんですが、いまのところの推理結果。
4.9.8までの実装では通信に高速な手法を使ってたんですが、
どうもこいつがOSのリソースを食いつぶすみたいです。
食いつぶすまでの時間は環境と状況依存で、うちだと数時間。
OSのリソースなのでアプリの再起動は効果ないんだけど、
回線の切断みたいなことやるとそれまでのが一気に解放されて、
また正常な状態に戻る。
サーバもクライアントも同じプログラムなので、どちらも不具合は起きますが、
サーバの方が処理量が多いので、基本的にはサーバ側のきっかけでエラーになり始める。
4.9.9では、この高速通信手法をやめて、よく使われる方法に戻してあります。
いまこちらも再起動したので、上手くいけば4.9.9なら安定するはず・・・してほしい・・・。。
他にアンチウイルス系が怪しいのは怪しいので、切るとかは試してみても損はないと思います。
よろしくお願いします。

32 :
遅延2.50とか久々見たw
直ったんじゃないかな?

33 :
掲示板モードで開いたときに、過去ログの表示なしで現在からしか実況を
表示してくれない時と、過去ログがビャーって表示されてから続けて実況に
移ってくれるときの違いってなんなんでしょう?
できればいつでも掲示板モードでスレを開いたら過去ログがビャーって
出てくれて実況に入れれば出遅れたときに状況が掴みやすいんですが
難しいでしょうか。
4.9.9でさっきまで15秒〜16秒あたりだったのが今は0.1秒とかなってますw
Avira Premium Security Suite + PeerBlockで他国はじき使用です。

34 :
4.9.8と4.9.9を同一マシンで比較できないこんな日は・・・(´・ω・‘)

35 :
NTVの流れの速そうなスレ開いていて1.4秒安定。速いw

36 :
再起動したので、このまま数時間は安定していると思います。
明日の朝まで好調を維持できるかが勝負ですね・・・
みなさんgdgdにお付き合いいただけて、ほんと感謝しております。

37 :
金取り出してから調子が悪くなってきてるような気がするな

38 :
日曜洋画劇場のミッションインポッシブルでも1.5秒前後で安定でした。
実況のみ見てテレビは見てないけど試しに適当な書き込みをしたら
ほぼ書き込んだ瞬間に自分の書き込みが表示されてちとびっくりw

39 :
あぁ再起動したのか
4.9.8でもPC再起動を繰り返しても毎回安定しているので4.9.9と比較するまでもなかったですw
明け方にでも試してみるか(´・ω・‘)

40 :
1日15秒前後だったけど夜には5秒前後に安定した感じ>スカパー実況

41 :
>再起動したので、このまま数時間は安定していると思います。
今回は短くて、現時点でボーナスタイムは終わってるみたい。
ログをみてると、4.9.9系はわりと繋がりやすいみたいですが、、、

42 :
おっ
ノートが15オーバー(4.9.8)を再現
しばらく様子見でPC再起動せず4.9.9をテストしてみる
つーか、理屈的に
4.9.8→4.9.9と
4.9.9→4.9.8では
PC再起動せずに比較した場合、どっちが意味あるの?

43 :
>>19
土曜日の深夜2時〜4時のアニメシャワーの時間帯です。

44 :
>>42
ありがとうございます。
情報通信の最初に切断してしまうので、
こちらでは相手プログラムのバージョンも全然分からないのです。
4.9.8を動かすとOSが変になっている可能性があるので、
やるなら 4.9.9 -> 4.9.8 だと思います。
>>43
了解しました。
とりあえずP2P障害とかの年末追い込み作業おわってからで、、、

45 :
4.9.8 15オーバーの後Nicort終了4.9.9起動ではやはり14オーバーです(15ではなく14オーバーw) (´・ω・‘) 
pcは再起度せず
ちなにみに 4.9.8→4.9.9のテスト

46 :
>>45
PC再起動しなくても、LANケーブル抜き差しして直るようならうちの同じ症状かも。

47 :
日本語でおk?

48 :
うちの→うちと?
アカン
PC再起動
4.9.9起動
15オーバー
当然のごとく、4.9.9終了後4.9.8でも15オーバー

49 :
うちのと、でした。orz
ノートにクリーンインストールしたのでそっちやってみます

50 :
0:00からの未来日記実況、一度もP2Pつながらなかった

51 :
クアッドSSDだと再起動のほうが楽ですw
4.9.9 -> 4.9.8 のテストで変化があったら進展ですの?

52 :
俺も繋がらなかった>未来日記
4.9.9入れて以来PCを再起動せずに使用してるが
昨晩の坂の上の雲やNHKの原発関連の特集の時はP2Pに接続できていたんだよなあ
俺の環境ではアニメの実況をすると通信エラーの発生率が高まるみたいだ…

53 :
うちもアニメ実況だと繋がらないことが多いイメージ
P2P通信だけできてるか見られる小さいウィンドウモードがあったら
みない番組のときでも適当に起動しておいてチェックしてみようと思うのですが、そういうモード作るのは大変ですか?

54 :
4.9.9でも変化が見られないようなので、おねむですZZZzzz

55 :
>>50とまったく同じ環境で1:30からベントー実況したら
今度はずっと2.5秒でした
もう完全に運ですww

56 :
音信不通になってしまってすみませんでした。
回線をクリーンインストールしたノートのupdateにとられてしまって。
このままサーバ専用として動かします。
今日はみなさんありがとうございました。
お時間あるときはまたご協力おねがいします。

57 :
作業お疲れ様でした。
ありがたやー

58 :
まだおかしいすなぁ・・・

59 :
水戸黄門ふんづまり

60 :
クリーンノートPCでもダメだったみたい
今日もこれから解析してみますわ

61 :
tvtestにプラグイン入れて使い始めました。
tvtest側でチャンネル切り替えて連動してはいるのですが
nicort側が最大化ではなくなってしまうのですが仕様でしょうか?

62 :
メインPCとノートPCを同時動かしてエラーの状況を調べたら、
どっちもほぼ同時に接続がエラーになり始めました。
こちらのIPが変化してから一定時間で一斉にエラーになるみたい、、、
原因までは分かりませんが、ちょっと前進だと思います。
>>61
すみません、仕様です。
単にサイズを大きめにしておけば元に戻ると思います。

63 :
自分メモっぽいですが、追記。
ノートPC(liveanb担当)とデスクトップPC(他)とで同時にサーバを動かして、接続エラーが出ている状態にする。
そこから、ルータを操作してPPPoEを切断・再接続すると、
なぜかそのあとはノート、デスクトップのどちらのサーバも正常につながるようになる。
もちろん、サーバプログラムやOSの再起動などはしていない。
ということは、PCのハードやソフトウェアの問題の可能性よりも、
なぜかクライアントアプリ側がいっせいにバグりだしてる可能性のが高い。
エラー状態でも繋がる人はすぐ繋がるのが謎。
とりあえず今日はここまで。また明日です。

64 :
乙です
今日は、テレビタックルはエラーで繋がらず、イカ娘は最初から繋がりました
大変でしょうが頑張ってください

65 :
また明日とか言いながらずっと脳内デバッグしてましたが、
やはり残る可能性は通信回線そのものという結論に至りました。
というわけで、さっき申し込みしてプロバイダを@niftyから切り替えました。
こういうときのためにご寄付いただいているわけですし。
# でもこれでダメならどうしようって感じですが、、、
>>64
ご迷惑おかけしてます。

66 :
4.9.9のdat再生(ニコニコモード)で、有効範囲を指定すると途中からレスが流れなくなる。
有効範囲に100を入れた場合、そのスレの900以降が流れない。
逆に900だった場合、100以降が流れない。
有効範囲の不具合は、バージョンアップの時によくあるので
バージョンのロールバック機能が欲しいです。

67 :
プロバイダ変えたら嘘のように直りました。
もう12時間ほど経過しましたが、エラー1件だけです。
いまはエラー出ている方いないと思うのですが、どうでしょうか?
>>66
了解です。
調べてみます。

68 :
そういえば引っ掛かりが無くなったような気がする

69 :
そのプロバイダの帯域制限に引っ掛かったのかな?
モバイル以外でそんなのあるのかは知らんが

70 :
帯域制限だったら単に遅くなるだけですが、
「接続したように見せかけて実は遮断」という高度な嫌がらせ。(#・∀・)
サポートに問い合わせてますが、記録は取ってないし状況もわからんと。
さすがにちょっと疲れたので、年越しまではバグ対応と微調整くらいかなあと思ってます。

71 :
ちはやふる実況、2.5秒で安定してました

72 :
nifはp2pらしい挙動にはかなり厳しいはず
まず間違いなくp2p規制

73 :
>>71
報告ありがとうございます。
大丈夫そうですね。
いま、今回の対応で過調整になった実装を戻してみています。
もともとの実装でもエラーが起きなければベストです。
>>72
っぽいですね。でも、規制の記録とか残してないから本当にそうかわかんないって。
ダメならダメで回線とか接続をきっちり切断すりゃいいのに、
規制がバレにくいようなやりかたを取ってるのが腹立ちますわ

74 :
ライブドアとかはどうなの?
P2Pじゃない方面で運用してるけど優秀

75 :
niftyェ‥

76 :
XPから7に移行したのですが、TVtestプラグインが機能しなくなってしまいました
TVtest側でNicortLinkにチェック入ってるしCtrl連動設定も問題ないし、原因がわからなくて困っています
プラグイン以外の機能は問題ないのですが、何かやりがちなミスって無いでしょうか?

77 :
計測値 0.02 わらた

78 :
まとめて返信。
>>28
うーん、消えてしまうと操作不能になるので、考えものかなあと。
画面サイズによっては使い物にならない、ということなら対応するのですが。
>>37
ということで、こういう事態に対応する資力・気力のためにもご寄付はありがたい、という感じです。
>>43
了解です。
>>74
良く分かりませんが、いまのプロバイダさんで安定しているので、このまま移行したいですね。
ただ、@niftyを解約するとフレッツ回線とかどうなるかわからないので、そこら辺次第です。
>>76
tvtrec.exe のログのオプションで、nicortlink.tvtp との通信状態を把握できます。
TVTestの起動などが検知できているか確認してみてください。
ありがちなのは、NicortLink.tvtp を上書きしていない、とかかなあ。

79 :
接続不良に関する問題はほぼ完全に解決したようなので、改めて。
本件、ユーザの皆様には大変ご迷惑おかけしました。
おそらく、1年以上に渡って、原因不明の障害になっていたと思われます。
結局私の環境の問題でしたのに、ウイルスソフト疑ったりと、本当にお騒がせしました。
特に、Nicortに期待を寄せてご寄付いただいている方には申し訳なく思っています。
とはいえ、年末年始の前に問題が解決できたのは幸いでした。
このまま安定稼働に努めるつもりですので、ぜひNicortをお役立てください。
注意はしているものの、これからも不具合になるときもあるとは思いますが、
引き続き Nicort をご愛顧いただけますようよろしくお願いします。

80 :
乙であります
4.9.8で快適でございます( ̄- ̄)ゞ

81 :
気にする人ほとんどいないでしょ
こんな積極的にソフト開発してる人、そうはいないよ

82 :
要望
右クリからの〜NGwordで
コメントを編集してからの〜
NGword登録きぼんぬ
(´・ω・`)

83 :
>>78
>>76ですが、tvtrec.exeのログオプションではTVTestのチャンネル変えるとちゃんと書き込まれるので、検知はできているようです
もしかしてTVTest側の問題なのかな・・
TVTestの字幕プラグインなんかはちゃんと使えてるんですが。。
ともあれ本当にお疲れ様でした
とりあえず尼で買い物するときはNicort経由ですb

84 :
乙かれです
安定したようで年末にそなえて寄付で永久特典も考えています。
ちなみに投稿をエンターキー一発で押すようにするのってできますか?
実況中改行なんてしないのでシフト+エンターよりエンターオンリーのが実況しやすいんです。

85 :
ありがとうございます。
まあけじめって感じでした。
>>82
ニコニコでってことですか?
>>83
tvtrec.exe に表示があるなら、nicort も受信できるはず・・・。
TVTestのバージョンはいくつですか?
あとは 32bit 版と 64bit 版の違いとか。
あと差し支えなければ、tvtrec.exe で「メッセージをすべて表示する」をONにした状態で、
TVTestでチャンネルを切り替えたときのログを教えてください。
>>84
できると思います。ただ、UIをどうつけるかが難しいですね。

86 :
すみません、HP見てもよくわからなかったので教えてください。
前スレで1回払えば延滞時間は速いままになるってあったと思うんですが
500円の運営支援のやつで大丈夫ですか?

87 :
>>86
大丈夫です。
ただ、当面変更予定はありませんが、
将来的に内容を変更する可能性についてはご了解ください。
よろしくお願いします。

88 :
>>87
即レスありがとうございます。
さっそく申し込みしました。
これからも頑張ってください。

89 :
4.9.8までの通信方式の件はどうするの?
とりあえずは休憩?
一先ず安定化お疲れ様です。

90 :
プログラムの試行錯誤に環境の変更など、大変お疲れサマでしたー
個人的には15秒でもそんなに困らないけど反応速いとやっぱ気持ちいいですねw
で、掲示板モードで画像が貼られてポップアップで表示(A)、別のレスで別の
画像が貼られてポップアップで表示してみると(A)の画像がポップアップ
されたりすることがあります。まともに表示されるときはずっとまともです。
再現条件がよく分かりません。他の掲示板モード使いの方はどうでしょう?

91 :
>>85
>>76ですが、TVTest ver.0.6.1です
TVTestとtvtrecのログです
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up73520.jpg
お互い認識してるようだし、どちらもNicortlink以外は機能してるんですが・・
TVTestはうpろだに64bit版ぽいのはあったのですがうちで視聴可能なBONドライバーが32bitでしか使えないらしいので試していません

92 :
>>85
ニコニコモードです

93 :
>>88
ありがとうございます。
ご期待に添えるようほどほどにがんばりますw
>>89
実は、4.9.9だか4.9.8からはnicort.exe.configで通信方式を切り替えられるようになっています。
うちのサーバは大量の接続を捌けるモードで動かしてますが、
皆さんに配布している状態(ディフォルト)では応答速度重視のモードになっています。
とりあえず現状で問題ないようですし、年末年始はこのままかなあと考えています。
>>90
画像のロードが上手くいかないときにそうなることがあります。
大抵は相手のサーバの問題のようです。
>>91
TSIDがとれていないようです。
確信はないですが、TVTestのバージョンが古いせいかも、、、
>>92
了解です。

94 :
>>93
TVTestを最新版に差し替えたら連動しました
助かりました、ありがとうございます

95 :
ニコニコモードでも棒読みちゃんが使えるようになりませんか?

96 :
ネットワーク周りの問題はほぼ解決されたようでお疲れ様です
ニコニコモードでバブルで表示してるとき、元レスに改行が無い場合は
フォントサイズを小さくして強引に1行に押しこまれますけど、
ウィンドウ端で自動改行してフォントサイズをある程度大きく保つようにはできないでしょうか
Twitterだと改行しないのが普通なので、文字がすごく小さくなってしまうことが結構あります
あと、遅延時間を「指定時間に固定する」機能を、遅く固定する分には
特典なしで使えるようになりませんか?
ストリーミングの放送を見ていて、自分には遅れて見えてるときには
コメントの方が速すぎてネタバレになってしまうことがたまにあるのです

97 :
>>95
それなかなかやってくれないんだよな

98 :
Mステ、次スレ選択が本スレじゃなくいろんな専スレになる時がたまにある(´・ω・`)

99 :
NicortってDATの自動保存って可能でしたっけ?
設定見ても画像の保存の項目しかない。
自動保存できない場合、みなさん実況のログはどうやって保存してます?
過去ログってどこかから入手可能なんでしょうか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
画像ビューア/Viewer/閲覧ソフト 19 (944)
悪徳・対応の悪いソフトウェア販売会社報告スレ (101)
Mozilla Firefox質問スレッド Part146 (441)
【オーディオプレイヤー】AIMP2・AIMP3 総合4 (423)
Adobe ソフトウェア総合★5 (956)
□□■x-アプリ / SonicStage V / CP 64th■□□ (135)
--log9.info------------------
閃乱カグラ 13っぱい (363)
ちはやふる 68首目 (532)
東のエデン 67日目 (884)
【古典部シリーズ】氷菓 第百六十三号 (199)
翠星のガルガンティアは糞アニメ 9 (152)
神曲奏界ポリフォニカ クリムゾンS 第19楽章 (124)
世界一初恋2 13 (721)
はじめの一歩 New Challenger Round_16 (362)
黒子のバスケ 第28Q (304)
奥さまは魔法少女 17うんこ (663)
一騎当千 総合 44 (947)
おまもりひまり 三十匹目 (236)
ROBOTICS;NOTES(ロボティクス・ノーツ) part27 (678)
ToHeart2 16スレ目の入学式 (770)
[OVA] ときめきメモリアル4 -始まりのファインダー- (170)
モーレツ宇宙海賊 101隻目 (287)
--log55.com------------------
【資産】MicrosoftMoneyマネー4【運用】
PowerPointのかっこいい表現方法を晒すスレ
ARCserveってどう?
転職するのにCADって有利ですか?
☆販売管理ソフト探してるんです☆
【記念】FileMaker ver8専用スレ【発売】
PhotoshopとPaint shop proの差は?
Adobe FrameMaker って