1read 100read
2013年08月ソフトウェア111: プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol100 (387) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Google Chrome 62プロセス (181)
Primo Ramdisk (VSuite Ramdisk) 3 (103)
2chブラウザ Jane Style Part110 (872)
【ニコニコ】コメント付動画作成ツール さきゅばす (331)
【ニコニコ】コメント付動画作成ツール さきゅばす (331)
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part78 (182)

プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol100


1 :2013/07/03 〜 最終レス :2013/08/16
PCSX2公式サイト
http://www.pcsx2.net/
PS2エミュについて語ろう(まとめWiki)
http://www29.atwiki.jp/emups2/
専用アップローダー&過去スレ
http://ps2.vs.land.to/
■PCのハードやスペックについては自作PCで
【PS2エミュ】PCSX2が快適に動くPCを考えるスレ 19
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1364504455/
■前スレプレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol99
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1367463271/

2 :
■PCSX2 1.0.0 (r5350) 本家正式版
http://www.pcsx2.net/downloads.php
■SVN版の最新ビルド入手先 (スレ立て時の最新リビジョンはr5624)
http://buildbot.orphis.net/pcsx2/ (公式ビルド)
http://www.emucr.com/search/label/PS2/ (非公式ビルド)
■変更履歴
http://code.google.com/p/pcsx2/source/list
■必要なファイル
DirectX エンドユーザーランタイム
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=35
Microsoft Visual C++ 2010 再頒布可能パッケージ (x86)
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=5555
基本的にはSVN版の使用を勧めます。
正式版より開発が進んでおり(バグフィックス・新機能追加等)、多くの点で改善されているからです。
しかしSVN版は実験的でもあるので、リビジョンが上がると何かしらの不具合が出る事もよくあります。
何か不具合があった場合は正式版も試してみましょう。

3 :
■よくある質問
Q.○○というソフトは動きますか?またどのくらいのスペックだと動きますか?
 → Wikiと過去ログ読め
Q.過去ログはどうやって読んだらいいですか?
 → みみずん検索でも使っとけ http://mimizun.com/
Q.○○が遅いんだけど、こんなもん?
 → 質問をする時はスペック(CPU・グラボ・メモリ)と状況(本体・プラグインのrev)を書くべし
Q.○○のグラがバグるんだけど仕様ですか?
 → GSdxのrendererをsoftwareにしろ。HW Hacksの項目をいじると直ることもある。
Q.○○プレイしてると一瞬カクつく事があるんだけどスペック不足?
 → ISOファイルをWD製HDDに置いているとIntelliParkという機能が原因でカクつくことがある。詳細はググレ。
Q.今まで普通に起動出来てたのに突然強制終了するようになったんだが・・
 → PCSX2_ui.iniを開いてVisible=enabled → Visible=disabledと書き換えろ。

4 :
>>1


5 :
ノート厨の実態
ttp://rocketnews24.com/2013/07/02/345959/

6 :
いちおつ

7 :
次スレおせえよカス

8 :
....〆(・ω・。)メモメモ

9 :
まーた濃厚なホモスレの開演かよ・・・

10 :
最新のPPSSPPで鉄拳6が60FPSで動くようになった今、俺にとってPCSX2は役目を終えた。
http://img839.imageshack.us/img839/9927/x8fy.jpg

11 :
他スレで必死にPPSSPPの話題出したい君

12 :
はい、そうだす。わだすがPPSSPPおじさんだす。(´^ω^`)

13 :
ただのキチか・・・

14 :
なんでこういうスレってキ○ガイ多いの?
しかも粘着質だし・・・低年齢なのかな

15 :
キチばっか

16 :
i7 870+GTX460だけど手持ちの全てのゲーム(ギャルゲーじゃないよ。ギャルゲーもあるけどw)がフルフレームで動く
Dolphinはパワー不足なゲームもあるけどPCSX2は俺の構成で満足できるわ

17 :
test

18 :
夏前にたまたま近所のどうって事ない普通の銭湯に行った時
閉店30分前に30代半ば位のどこからどう見てもボディビルダーな体で
スキンヘッド全身無毛で日焼けサロンで焼いてるのかきわどいビルパン跡くっきりで
ガン黒なビルダー兄貴がパイパンマラ隠さず堂々と入って来て
その時はもう俺含めてもおっちゃん2人かそこらしか客もいなかったけど
俺の2個の隣の洗い場に座って手際よく頭を剃って脇毛やすね毛を剃って
それから平然とマラ毛を剃って遂にはケツ毛まで丁寧に。
その後ザッと体洗ってサウナに。
慌てて俺も行ったらビルダー兄貴がパイパンマラさらけ出したまま恍惚の表情で
ストレッチや筋肉マッサージしながら胸の筋肉モミモミしててマラ見たら先から糸垂らして完全に挑発的。
俺そのまま脇や腹斜筋や大胸筋を撫で回して全身の筋肉舐め回して大股開きさせてそのままケツにズブリ。
ダブルバイセップスしながら自分の力こぶ舐めてナル満開でオオオって泣き入ったの見たら俺1分も経たずに発射。
そしたらビルダー兄貴がうめえうめえってポージングしながらトコロテン。
凄かった。あれから何度か行ってみたけど会えず。またやりてえ。
今度はたっぷり時間かけて泣かせたいけどいつ会えるのやら。

19 :
全部読んでしまった…

20 :
2日の昼ごろから岡山市内の露出の好きな親父3人と一緒に同じ市内の旭川の河原に
浮浪者が立てているビニールシートの家が多数あるところに、行ってから3人とも真っ裸に
なって露出撮影を慣行した。近くには普通の人はあまり来ないし川の向こうからは、あまり
こっちをみても草や木の陰でわからないので露出するのには最適?の場所だと思う。
場所に着いたら、浮浪者のおっさん連中が6〜7人うろうろしているので、近くまで行って、
服を脱いでまずは越中ふんどし一丁で浮浪者の方が集まっているところに3人で近づき、
わしのRを浮浪者が見ている前で連れのおっさんになめさせてやったら、浮浪者達も
気がついたみたいで、こっち見てから話し声が聞こえて来た。」
(変態がおるぞ!、Rなめとるぞ)とか、割とすぐそばなんでよく聞こえる浮浪者の
居る方へ焼酎の4Lの瓶をもってからフリチンのまますぐそばに行きわしらあ〜の変態姿、
見てくれとお願いし焼酎をやったら、OKが出たので、浮浪者のおっさん連中を呼んで来てもらい
10人以上の浮浪者の前でRなめあってから汁を出してからデジカメで撮影して貰った。
その後浮浪者のおっさんの何人かのRも舐めさせてもらい汁を飲んだ、又一緒に
見てもらう約束をしてから帰宅したが、3人ともくたくたになってしまい家に着くなり
風呂に入りデジカメの写真を3人で見たが最高に良かった。
今度一緒に露出撮影したい、岡山市内に来れる変態野郎がいたら一緒に露出撮影しようぜ。

21 :
全部読んでしまった…

22 :
全部読んだ人3行にまとめて

23 :
あるハッテン銭湯で、いじり合ってたヒゲ坊主の年下タチがいたんやけど、邪魔が多くて彼の家に行く事になり、
家に着くなり全裸になって盛り始めてたら、風呂場からもうひとり短髪ガッチリが出て来て驚いてると
「奴は見てるだけやから、アカンか?」って聞かれ、結構タイプやったんでOKした。
二人で盛り上がってくると短髪ガッチリも全裸になりRー始めた。
オレもラッシュ爆吸いで乗ってきて坊主にケツ犯されながらついに短髪ガッチリのチンポに自らむしゃぶりついてしまった。
結局そのまま3Pで合計3回イカされ、二人も何度かイキ、部屋はムンムンとオスの匂いが充満した。
かなり疲れてしまいそのまま3人で寝てしまった。その後2回くらい3Pを楽しんだけど、今は疎遠になってしまった。
きっと向こうも新しいセクフレを見つけたんやろう。。。オレは3Pじゃないけど新しいセクフレを見つけた。
最近3Pもしてみたくなってきたんで、もうひとり探し中。。。

24 :
1.0.0でパワプロ12開、13開改造出来ねぇのかよ
pnach作ってやってるんだがpar復号化じゃ駄目なのか
他のは今の所全部効くんだがどうすりゃいいの?

25 :
ガチホモ
浮浪者
デジカメ

26 :
んー大抵のゲームはソフトレンダでド安定だな

27 :
音声ファイルしか生成されない・・・動画ファイルどこいった

28 :
>>16
羨ましい
俺のE7400+8800GT
ニートだから最新PCが買えない
ネットももうすぐ貯金がなくなるので回線使用料払えなくて終了('A`)

29 :
>>28
お前、マジレスするけど自殺コースだぞ?
ナマポ申請してみろよ。

30 :
40過ぎてるしナマポ申請しないとマジ無縁仏になりそう

31 :
40過ぎのニートってなんぞ・・・

32 :
この前出かけてるときに、俺から家にでんわがあったらしい
そうです、オレオレ詐欺です
相手「仕事でトラブっちゃって・・・」
母「あんた仕事してたの!?」
相手「・・・うん」

33 :
半熟英雄4をzerogsで最初からやってみたら
ピザ女がパンツ丸出しで結婚迫ってきた

34 :
ピザ女のパンツでRさせて射精とか、若さに溢れていて羨ましいよ

35 :
アスペか

36 :
誰か>>24に答えろ糞が

37 :
>>36
>>36

38 :
>>24
はい

39 :
岡山市の城下地下街の便所のそばにいつも居るホームレスのおっさんが、
朝5時40分ごろに行くと洗面したり体を拭いている。
そこに行ってからわざとRをRさせてR掻いて見せてやるんだが、
最近はそのおっさんもRを何回か見せてくれたぜ。見られながら射精すると、最高に気持ちいいよ。
ホームレスのおっさんだが割と大きなRを見せてから少し触らせてもらった。
一緒にR掻くおっさんはいないかな?毎週月曜から土曜日まで毎日見せてやってるぜ。165*85*55

40 :
処理落ちしちゃう場合、CPUとGPU、どっちを優先してパワーアップしたらいいですか?
いや、前スレのメガテン3なんだけどね。。

41 :
おまえのスペックによる

42 :
Tas作ろうと思ったけど、デシンクがきちぃ

43 :
ネットに転がってるセーブデータを使う方法はありませんか?

44 :
>>40
E8500とGTX260の人かな?
その構成なら大丈夫なはずだが・・敢えて言うならCPUかなあ
MTVU使えれば2倍くらいfpsでるよ
あと影バグはGSdxのEnable HW HacksのDisable CRCsにチェック

45 :
>>44
ありがとう。
レスを見る前に、パーツ注文しちゃいました。
マザーボードがLGA775なので、最大限のアップデートってことで、
Core 2 Quad Q9650 (3GHz)
GeForce GTX 660
を選びました。(\38kくらい)
で、注文後、教えて頂いたMTVUを試してみたんです。
私のE8500はDUALCOREだからこれにチェックは入れてはいけないと思ってずっと試していなかった。
ところが!これにチェックを入れると同条件でも幾分、マシな結果に!
戦闘のBGMがディレイしまくってたんですが、若干、改善が見られました。
これはゲームを続けられるレベルです。
なんてことだ。
まあ、この調子ならアップデートすれば実機と同様の動きをしてくれることでしょう。
まったく本末転倒な事をしてしまいましたが、これも経験ですね。
どうもありがとうございました。
アップデートしたらまた結果書きます。
※ちなみに「GSdxのEnable HW HacksのDisable CRCsにチェック」はありませんでした。
aggressive-CRCのことかな。でもこれにチェック入れてもバグ直ってないような。。
GSDX9と10ですが。。

46 :
んだよ、AMD FXで余裕じゃねーか?
i7とかイランかったわ

47 :
>>45
38kも出せるなら、OCするコース
3570K \21,634
P8Z77-V PRO \14,980
PC3-12800 4GB 2枚組 \6,470
計\43,084
OCしないコース
3570 \20,680
P8H77-V \9,960
PC3-12800 4GB 2枚組 \6,470
計\37,110
PCSX2ならOCしないコースでも殆どのゲームが快適に動作する
つか、メモリって値上がりしてない?8GBなら3000円少々だったのだが6000円オーバーって・・・

48 :
Q9450@3.34Ghz GTX460 MEM8GB ほとんどのゲームが快適

49 :
E8400@3.0Ghz HD6870OC MEM2GB ほとんどのゲームが快適

50 :
ハイ、次オチよろしくw

51 :
2600k@4.5Ghz GTX670 MEM16GB ほとんどゲームはやらない

52 :
>>45
マジな話Quad Q9650とか今更だしまじでもったいない
マザボごと変えたほうが絶対得

53 :
一年前ならそうだったけど、DDR2だろうし今はメモリ高いから少しあほらしい
去年ならCPU i5 メモリ 8GB マザボで2万以内もいけてたからな

54 :
Core 2 Quad Q9650 (3GHz)が価格コムだと34kだけど、
ソフマップの中古で17kだったんで、お得!とか思っちゃって。。
マザーボード変えるくらいならPC新調しちゃいたいからこういうアップデートになりました。
スイマセン。。

55 :
かまへんかまへん
5年前のCPUに2万弱出すのはどう考えてもアレだけどね

56 :
メガテン3の人です。
CPUとGPUをアップデートしました。
結果、戦闘シーンのFPSが30くらいまでオチました。。
CPUの温度を出しながらやってみると、温度が60からどんどん上がっていき70度を超えてまだまだ上がっていきそうでした。
これ温度上がっちゃってるから自動的にパワー下げてる感じですかね。。
温度が上がってしまってるのはたぶんグリス塗ってないからかなと思っているので買ってきます。
それで変わらなかったら。。
あはは。。

57 :
よくグリス塗らず立ち上げたな

58 :
>>56
Q9650ならオクに流せば高値で売れるから
さっさと処分して
i5-2500Kかi7-2600KとZ77ママンで組み直せ

59 :
グリスなしとか正気の沙汰ではない

60 :
いま試してみたのですが、温度のせいじゃなさそうです。
MTVUのチェックを外したらそれなりの処理速度になりました。。
このチェックを作動させる為にクアッドコアにしたようなものなのになんなのこれ。。
でも重いとこはやっぱ重くて、はっきりいってアップデートの効果まったく感じられません。
なんなのこれなんなのこれなんなのこれ。。。
>>56
まるごとやった方が良さそうですね。
無駄なことした。

61 :
Core 2 Quadて4コアだけどデュアルコアのニコイチだからね

62 :
無茶しやがって・・・
定格同士だとシングルスレッド性能が下がるからなあ
しかし、MTVUが使えないのはきついなあ・・残念
影バグの件
自分はr5695使ってて、aggressive-CRCの2つ下にDisable CRCsがある
グラボはGTX660でDirectx3D9・11ともに確認済み

63 :
前スレで絡んでたq9300だけどMTVU使えてるし外してもメガテン3ぐらいならそれなりの処理速度でてるけど
なんでだろうね
まあ早いとこ売って組み直した方がいいよ

64 :
Q9450@3.34Ghzでメガテン3戦闘60FPS以上出るよ
MTVUもちろんチェック入れてるけど処理速度も当然上がるし、i7機組みたいけど
ビンボーだからOCで凌いでるw
自分だったらQ9650今手に入れてるとしたらOCで3.8Ghzくらいやってそうだな

65 :
>>64
Q9650で3.8GHzとか当たり石手に入れるか
焼く覚悟がなきゃ無理だな…

66 :
>>65
当方Q9450だけど
P5Q-DELUXEにてエアコンレスで定格2.66Ghzを3.7Ghzまでの動作確認
8.0x463FSB
CPU温度が危険なため常用は3.2Ghz〜3.6Ghzが無難
なお、3.7GhzでのWEIスコアは7.6には届かず7.5

67 :
7.5つったら確か2500kの定格か、がんばるなw
まあWEIだからてきとうだろうけど

68 :
WEIって平均じゃなく最低値だから無意味だな

69 :
ウェーイ

70 :
>>66
P5Q-Deluxeかよウチと同じじゃんワラタ。
CPUはQ9650使ってるんだが元サーバ機なんで
電圧下げてダウンクロックしてるんだよなー。

71 :
未だpcsx2でまともに動かないゲームとかあるのか?
と思ったらポポロと地球防衛軍(こっちは実機で常にスローレベルだけど)が
遅いな。何故だ?地球防衛軍は元からだけどポポロなんかただのポリゴンだから
スムーズに進むと思うのに。

72 :
アホ

73 :
まだまだ軽くなるだろうな。
PSPはC2Dでも鉄拳6が60FPS出てるやつがあるのに。
http://www.youtube.com/watch?v=QF7CQAcmsCs

74 :
地球防衛軍はPS3でもカクカク

75 :
>>70
俺と一緒にFSBレート8.0x450逝って見ようぜw

76 :
>>68
個別にみればいいじゃん

77 :
G-SAVIOURは動かないよ

78 :
なんだかんだ言いつつ動かないのはまだ動かないね

79 :
あと30%は高速化できる(妄想)

80 :
最近試してないけど前やってた時はエースコンバットがダメだったな
あと天使のプレゼントかなんかも動かなかった

81 :
>>75
ハードウェアレンダでやってるからCPUはそこまで気にしてないんだよねぇ。。。
まぁ限界に興味はあるがw
>>80
前からだけどエスコン4は完動。
5, ZEROは敵大型航空機etcに当たり判定が無くて詰むんだよな。

82 :
久々に試してみた
首都高バトル0の不具合が解消されたのには完動した
しかしパチスロ系は相変わらず画面不具合が多いな
ミリオンゴッドとか俺の空とか
ウルトラマン倶楽部STに至っては起動すらしない

83 :
>>79
i5-2500ぐらいあれば60fpsキープ出来るのに、これ以上軽くする必要あるか?

84 :
ゴエモンはよ…

85 :
久々に来たけど最新のプラグインでパワプロやるとメモリーリーク起こす不具合直った?

86 :
なおった

87 :
うそつき

88 :
安定しているsvnっていくつ?
r5702はよく落ちる。

89 :
ノートなんだけど、このスペックでどの程度のソフトが動きますか?
3Dアクションは無理ですかねぇ…
Windows 7 Professional 32-bit
Intel Core i3 3210M @ 2.50GHz
Intel HD Graphics 4000
8.00GB デュアル-Channel DDR3

90 :
無理そうですねやめておきます

91 :
>>89
全部は無理だけど動くのもあるよ
黄金騎士牙狼とか
あとスピハク駆使すれば動くソフトも増えそう

92 :
世の中にはAMD E350でやってる人もいるからな
i3でもHD4000だし、そこそこ動くだろ
640x480でネイティブ、GSDX D3D9(HW/AVX)あたりで

93 :
PCSX2でゲームするときはOSの電源プランを
高パフォーマンスに切り替えるのを忘れんなよ?

94 :
>>89
大半のソフトはフルフレームで行けると思うが
報告してくれ

95 :
>>89
ボトムズも行けそうな気がする
探せば結構あるんじゃねぇか

96 :
>>81
Q9650定格3Ghzと違いQ9450は若干2.66Ghzって低めなもんでね
いつでも3.2Ghzまでは回してるw
そのパワーで鉄拳5が60FPSだよ 定格だと50FPS行くかどうか
リッジXが所々定格動作でだとスピハ使わないとフルフレーム出ないね(´・ω・`)
45〜60FPSって上下する
Q9650なら限界は4GhzRるんじゃないかと思う(冷却はかなり強めに

97 :
>>89
C2D E6700なんて古いCPUにGF9800GTX+なんて環境でDQ8を45FPS(笑)
でクリアしてるからまだ頑張れる 報告よろ

98 :
>>89
最適化されたゲームならほぼフルフレームで遊べるんじゃね?

99 :
ありがとう試してみるよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【TrueCrypt】暗号化仮想ドライブ作成ソフト Part16 (702)
画像ビューア/Viewer/閲覧ソフト 19 (944)
Primo Ramdisk (VSuite Ramdisk) 3 (103)
【XUL】MusicBee【ハチ】 (766)
悪徳・対応の悪いソフトウェア販売会社報告スレ (101)
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.157 (182)
--log9.info------------------
呉伯焔先生(朱家永春拳) (534)
存在がありがた迷惑<萩原幸之助>似非サンボ (101)
柔道の神髄を柔よく剛を制すを語ろうパート2 (108)
★★リョートを見て寸止め空手部を辞めました2★★ (110)
柔道はレスリングを見習え (105)
日本古武術 vs 中国武術 (106)
【JKA】最強の空手団体は日本空手協会である (480)
二刀流は理にかなった最強スタイル (130)
【議論】結局、白人・黒人には勝てないのか。 (122)
●○●五輪種目 世界は寸止め空手など眼中になし (100)
コツカケ(吊陰功)の技法を本気で研究するスレ (127)
高岡英夫x有満庄司x日野晃x現世の達人たち20 (847)
空手の型はやるだけ無駄と言う現実55 (325)
オッサン柔道スレッド (935)
剣術、棒術などを含む新たな規格ルールを考える (438)
【最強の】稀勢の里★145【ネタ力士】 (781)
--log55.com------------------
Antec P18x/P19x/P280/Mini P180/P100/P380 Part66
Seagate製HDD友の会 Part103
サウンドカード・オーディオカード総合 135枚目
自作PC界のアイドル??せろりんね Part.3
Intelの次世代技術について語ろう 96
15000円以下の中価格ビデオカード総合135
【3D XPoint】Intel Optane Memory/Optane SSD 5
メモリの価格変動に右往左往するスレ 359枚目[ID]