1read 100read
2013年08月吹奏楽9: 長野の高校 パート12 (105) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ホルン (319)
丸谷氏、全吹連理事長就任もなお吹コンで振る非常識 (348)
千葉の一般さらにどうよ?その11 (613)
宮城県の高校☆17 (479)
宮城県の高校☆17 (479)
埼玉の高校★Part19 (465)

長野の高校 パート12


1 :2013/08/07 〜 最終レス :2013/08/15
◆過去スレ
パート1:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1139713564/
パート2:http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1154035090/
パート3:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1162527263/
パート4:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1172381392/
パート5:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1183666387/
パート6:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1193029282/
パート7:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1217116645/
パート8:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1232276972/
パート9:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1259531701/
パート10:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1308574163/
パート11:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1338675731/
◆関連スレ
東海スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1337828847/l50

※このスレは高校専用です。高校以外の話は以下の各スレでお願いします。
中学:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1370613060/l50
大職一:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1323819033/l50

2 :
長野県吹奏楽連盟
http://www.ajba.or.jp/nagano/index.htm

3 :









4 :
で、感想よろしく
ってる間に県大会じゃねーか。
長野東、小諸、蟻、長野が代表な気がする。
上田は無理そう。

5 :
自分は長野東、小諸、上田、長野だと思うな。
もしくは長野も上田も落ちて蟻ケ崎と豊科が代表。
まだまだ読めないね。東北信の長野と上田の状況は県大会の結果について焦点になるだろうな。

6 :
だから、長野東、小諸、豊科、蟻だって。点数順もこのとおりじゃないか?

7 :
そら同じ会場、同じ時間、同じ審査員なら同じ得点になるかもしれないけど、状況が何もかも違う中で予選の順位通りになるなんて思ってんの?

8 :
>>7
まあ、たぶん同じ結果になるだろう。
審査員は違うけど、音楽はかわからないし。
>>7氏も音楽というのはそういうものだよ。

9 :
おい!
盛り上がってねえな!
今日県大会だぞ!

10 :
午前中終了
さすがに長野東は格上だけど、ボヤッと上手いって感じ。クリアさや躍動感がない。
上田は熱演だったが、マーチのリズムが崩れてたし、自由曲はホルンのミストーンが目立ち過ぎてた。
あれでは技術の点数が下げられてしまう。

11 :
3校目から参戦。
長野東は頭ひとつ抜けてました。まあ、午後が熱くなりそうな演奏順ですがね。
上田のマーチのリズムは気にならなかったけど、技術面でのマイナスは多々有りそう。
県抜けは厳しいかな…。母校だけに贔屓目に見てしまっていると思うのだけど、それでいて少し足りない気がする。
午後の小諸、長野、美須々、豊科、蟻の出来次第とはいえ……ぐぬぬ。

12 :
個人的に好きじゃない部分はあるけど、
蟻は激演だった。

13 :
皆さん、暑い中乙です!
また速報お待ちしています!

14 :
蟻は、迫力ある演奏だった。俺は好きな演奏でした。爆音だったけど気にはならなかった。
小諸ヤバい…。自由曲泣きそうになったわ。顧問の異動関係ないね。
長野は優雅に吹きこなした。指揮者の思うままの演奏って感じ。
午後ヤバい。

15 :
ハズれるだろうけど、
小諸、蟻、長野東、長野
と予想
小諸は全国行けるかも。

16 :
豊科、はじめ課題曲はあれ?と思うほどバラバラで音もまとまってなかったんだけど
自由曲のしかも最後に向かって尻上がりに盛り上がっていって。別バンドみたいだった。課題曲がつくづく惜しい。
松本第一は聞きやすいサウンドで好感触。個人技を突き詰めるとちょっと厳しいのか、音の薄い所の粗が目立った。
吉田は音の終わりが少し雑な感じで残念。自由曲も弱奏部や
少人数パートでの演奏が多かったのでピッチ等不安定さが見えてしまった。
深志、期待していた以上に良かった。ちょっと大人しい様な気もするけど
、良くまとまってたと個人的には思う。
金賞予想は…長野東、上田、蟻ヶ崎、小諸、長野、豊科、深志。
推薦団体は長野東or上田、小諸、長野、蟻ヶ崎?(注:俺は上田OBなので多分に肩入れしています。)
現場からもう大分離れてる人間の個人的な感想なので、
もっと耳の良い奴!正確で分かりやすい論評頼むわ。

17 :
蟻ヶ崎は多分代表にはなるだろうけど、やっぱりレベル的には東北信>>>>>中南信だと思うな。
東北信で代表独占してほしいとは思うが無理だろうなあ。

18 :
表彰式遅れてるね。
代表揉めてるんだろうか。

19 :
リアルタイム速報
金賞団体
長野東
上田
上田染谷丘
松本蟻ヶ崎
小諸
長野
豊科

20 :
東北信代表独占キタ━(゚∀゚)━!

21 :
金代表
長野東
上田
小諸
長野
とはいえ僅差。蟻ヶ崎と豊科は相当ギリギリの線にいる筈。

22 :
代表団体
長野東
上田
小諸
長野
朝日新聞長野総局賞及び藤森章音楽賞
小諸
上田やったあああああああああああっっ!

23 :
小諸97
長野東91
長野89
上田87
次点 染谷丘86

24 :
染谷丘次点!?
地区から県で相当に東北信勢レベルアップしたんだな。
とはいえ上田は反省だな今回も。長野東も上田とは逆の意味で危なかった。
Y氏は情の演奏が苦手でM氏は知の演奏が苦手なのかな、どうしても。

25 :
詳しい情報求む!!

26 :
だからいったろ
杉 にはむり。
ミスズおわった。昨年がピーク

27 :
>>26
僅差だからこれからもまた大きく違ってくるだろ。
美須々だけでなく深志も銀つうのに吃驚。

28 :
小諸は顧問がかわっても水準が変わらんのに、中信のこのザマはなんだ!
責任とれ。

29 :
しかし、小諸は超絶技巧だったな。
光が丘女子のような雰囲気の演奏だった。久しぶりに県大会で上手いと感じた。
愛知御三家や白子や海の星の演奏しだいだけど、全国行けるかもしれん。

30 :
19の残りは皆銀なのですか?
わかるようなら全部の点数をアップしてくれると嬉しいです。
なにはともあれ、情報感謝!

31 :
小諸は外部指揮者無し・勢い任せ無しでもきちんと良い演奏できるなら全国は可能性あるな。

32 :
充電がギリギリだったので車内に待避して詳細
金賞団体の得点詳細で良いかな?
高校名 課題曲(技/表) 自由曲(技/表) 合計
A長野東 25/21 23/22 91
C上田 23/21 23/20 87
D染谷丘 21/21 22/22 86
F蟻ヶ崎 22/19 22/20 83
@小諸 25/23 24/25 97
B長野 20/23 24/22 89
E豊科 20/19 23/23 85
と言うところです。
あと余計な情報。
Y先生が上田の生徒を前にして言ってた事。
・先生もこらからまた皆と一緒に頑張る。もう少し家族を放っておきます(笑)
・昨年一昨年の先輩方の思いも一つにしてやろう。(涙声)
・今回は何処が抜けてもおかしくはなかった。もう一度チャンスを貰ったと思ってやり直そう。
あ、一校だけ飛び抜けてたけどね(苦笑)
情にもろい先生なのかな、熱心に支援してる保護者から声かけられたらボロ泣きしてたね。

33 :
きゃああああ
信じらんない結果〜
蟻が崎 豊科敗退…
課題曲の出来が影響?

34 :
銀団体もいる?
ちょっと簡易版で失礼します。
伊那弥生が丘75
中野西66
塩尻志学館61
松商学園63
伊那北66
松本美須々ヶ丘71
上田東68
飯田風越61
松本第一78
長野吉田78
松本深志74
以上全団体銀賞でした。

35 :
皆さん、結果速報乙です!
今年は行けなかったので、ありがたいです!

36 :
ありがとうございます!
たすかりました。
感謝! 感謝!!

37 :
吉田以外の銀は中南信の方が東北信より良いな。
蟻ヶ崎と豊科は課題曲にやられたね。
爆音かつツメが甘いとかなり点数的には辛口になる。特にマーチだと。

38 :
>>37
あとハイテンポの場合も難しくなるな。

39 :
でも東海大会だと大体何処も爆音だった記憶があるんだよなー。
長野県の代表校は少し線が細い的な。
まあ、90年代前半の東海出場経験談なので
今とは全然違うのかも知れないけど。

40 :
相変わらず上田&Y教信者の昆虫ブリが…

41 :
M先生後の長野は↓だろうと言われ続けて3年。
一度も代表からはずれてないってある意味すごい

42 :
確かに小諸は文句なしの演奏でしたね。最近東海大会でも惜しいところまで行っているので、今年こそ全国へ行ってもらいたいですね。
長野東のダフニスはM氏の3年前の長野高校でのレベルでの演奏を期待したのですが、もう一つでした。
うるさいのが苦手な私には、長野高校のラ・ヴァルスの音楽性・木管アンサンブルの豊かさが最高でした。当初はあまり期待していなかったので(失礼)、この難曲を吹奏楽でよくぞここまで!!という感じでした。
上田は確か3年ぶりですか。思ったほど点数が伸びなかった印象です。

43 :
線が細くて爆音だとまんま磐城みたいな演奏だよ。
順位的には上位に来るだろうが好みが分かれる。
上田純粋に良かったじゃん。かなり久々なんだし。
長野だっていつ県落ちするか分からないさ。吉田や屋代みたいに地区落ちも有り得るし。

44 :
別に信者じゃないよ、OBなだけ。
東信で東海を目指せる学校が上田しかなかった頃のね。
一時期東北信地区落ちまで落ち込んだ母校だから、感慨深いものがあるのよ。

45 :
上田染めやはどうだったの?
>>34
誰か得点順に並べてくれよ。

46 :
ごめんなさい
染谷丘は聞けてません。
車のオイル交換したら、予定よりかかって昼食後一発目の染谷丘に入れなかったのよ。。
しかし、絶対聞くリストから外してたのも事実。ごめんなさい。

47 :
長野東
課題曲冒頭から、バンドに力があるのがわかるようなサウンドの広がりがありました。
あの曲調に対して真面目さが目立つ違和感がありました。
特にラッパは、淀工の素敵な日々のような、
ビブラートかけてビャービャー吹く場面があってもいいくらいに思いました。
自由曲は、上手いんだけど、モヤがかかったような、クリアでない感じで進んで行きました。
全員の踊りでは、躍動感を演出しながらクライマックスに持って行ってほしいと思いました。
スネアの音はもっと締めたほうがいいです。

48 :
今年の笑コラで安城学園を追っかけてるから、東海大会も取材に来るな。
ところで、東海大会の日までホクトはほとんど愛知の学校に押さえられたそうだが、長野県勢は全く会場練習が出来ないと言うことかな?
まあ、中学はもう2学期始まってるからどっちにしろ直前の週は練習出来ないけどな。
他県は夏休み真っ最中なのに、長野県だけ授業をこなしながら練習もしなきゃいけないから大変だよな。

49 :
小諸97
長野東91
長野89
上田87
〜〜〜以上代表〜〜〜
上田染谷丘86
豊科85
松本蟻ヶ崎83
〜〜〜以上金賞〜〜〜
松本第一・長野吉田78
伊那弥生ヶ丘75
松本深志74
松本美須々ヶ丘71
上田東68
中野西・伊那北66
松商学園63
塩尻志学館・飯田風越61
〜〜〜以上銀賞〜〜〜
来年の中南信は今年よりもさらに混戦になるな。
塩尻志学館、飯田風越、諏訪清陵あたりはデッドヒートになると思われ。

50 :
てか書き込みないけど、みんなこの時間はしんみりとしてるか飲み会か?w

51 :
長野
マーチは少し「らしからぬ」散漫な印象でした。
でも、この高校はサウンドに透明感があって素晴らしいです。
ラ・ヴァルスは小細工無しの正攻法な感じでしたが、天野編曲で色彩感も演出されていました。
もう少し繊細さも表現できるといいなと思いました。

52 :
上田
マーチはアウフタクトが転んだり、遅れたり不安定でした。
リズムセクションも不安定。
ですが、自由曲含めて聴きたい音が聞こえてくるY氏ならではの味付けで、
特に木管セクションが歌いまくって生き生きとしていました。
金管頑張れ。

53 :
小諸
素晴らしかったです。
不安定な部分は極力なくすように更にレベルアップしてください。
あとは、微妙な味付けを試行錯誤するだけです。
ですが、こねくり回し過ぎて自滅しないように注意です。
全国見えています。頑張って!

54 :
評論家きどりなのにアドバイスにセンスがなくて笑えるw

55 :
>>54
お前のそういうバカコメが笑える。

56 :
本当に偉そうな感想文だよねぇ、何様?

57 :
小諸なんて音楽科の子が混じってるんでしょ?
上手くて当然だよね。
しかし、よくあんな難しい曲を吹きこなせるなぁ。
自分の中では上田よりも蟻ヶ崎の方が良かったと思ったけど。
蟻ヶ崎は豊科より低いのか。
分からないもんだね、コンクールって。

58 :
人の揚げ足とりミットモナイ
自分の言葉で語れよな?
見に行ってないとかそういう言い訳要らないから。
あ。それとも揶揄しか出来ない僻み根性を極めた油虫クンなのかな?
少なくとも現場にいた自分には、そういう言葉が出てくることは自然と府に落ちるものでしたよ。

59 :
蟻ヶ崎は、自分としては引き込まれるものが有りました。
代表だな、と思ったよ。ほんとに解らないものですね。
(このことはリアルタイムの自分の書き込みからも分かると思います)

60 :
線が太くて爆音だとどうしても減点されやすいかもしれないな。細いならまだしも。

61 :
>57
音楽科が混じっていると吹奏楽が上手いという考えが解らない。
音楽教育を受けている=合奏が上手いとは言えないと思うが。
まあ、厨のロジックだから仕方が無いと思うけど・・・。

62 :
>>61
想像力の無い方か小諸擁護派の方でしょうか?
普通に各楽器ごとにレッスンを受けている=基本的技量が高い、ということを言っているだけなんですけど。
そんな技量の高い人が沢山入っていたらやっぱり上手ですよね。
そもそもあんな難しい曲をよく吹けるなぁ、と感心してるだけですが。

63 :
ここ見て染谷丘が5位に驚きを隠せないのだけれども、
聴いた人はいないのか。残念。

64 :
>>62
想像力とか擁護とか、バッカじゃね。
あんたの考えがおかしいから投稿したまでだが。
厨はすぐに関係者だろうとか言いたがるから・・・。
レッスンを受けているから技量が高いは成り立たないと言ってるんだよ厨房。
レッスンを受けてても下手なやつは下手。
技量の高い人がいれば合奏が上手いというのも間違い。
個人のレベルの高さ≠合奏のレベルの高さとは言い切れない。
>小諸なんて音楽科の子が混じってるんでしょ?
>上手くて当然だよね。
これが感心している物言いか?
>沢山入っていたらやっぱり上手ですよね。
今回乗ったメンバーに何人音楽科が入っているか調べたのか?
さすが想像力のある人は違うね。wwwwwwwwwwwwwww

65 :
染谷丘あの演奏で次点は棚ボタ感が強い。
もう一つのトリトンやった深志はソリストに頼りすぎたかな。

66 :
お昼を食べた直後で、会場も涼しかったので熟睡してしまい、しっかり聴けませんでした。

67 :
染谷丘、フレージングや歌い方が良かったと思います。
ところどころ技術が足りない感じがありましたが。

68 :
今年も全国への見通しはよくないと言うことで

69 :
突然すみません;;
県大会で代表になれず昨日引退した者です。
演奏を「良かった」「感動した」と言ってくれる方々、ありがとうございます。
結果はもちろん悔いはありますが、反省点は山ほどあるのできちんと受け止めたいと思います。
上に書いたようなことをいってくれる人の声を聴けて、
最後の大会で少しでも聴いてる人に伝わる演奏ができて、
本当に心から嬉しく思います。
代表を期待してくれていた方、すみませんでした。
そして応援ありがとうございました!
学校が特定されてしまうのが怖いのでこれ以上は書けませんが、
このスレを読んで書き込まずにいられなくなったので書かせて頂きました。
長文失礼しました。

70 :
代表になれたから、金賞だから、それが必ずしも『よい演奏』であったか、感動をよぶ演奏だったか。というのは結果に必ずしも結びつきはしない。
だから↑ の高校生か? よく頑張った。そしていい感想をいただけたのならそれでよいです。
ただし、コンクールに関わる大人は 『部活』である以上、結果を求めることは大事。勝ちに行く姿勢は大事です。
大人はね。(つまり顧問)

71 :
小諸は前の顧問の時よりかなり良くなっているね。

72 :
つまり、豊科の顧問がよいとは限らない。

73 :

篠ノ井、佐久長聖、市立長野

74 :
B編成の感想をお願いします。

75 :
小諸の先生は結構な実力肌よ
ちょっとチャライけど演奏もすごい。

76 :
>>32
Y氏だけど、二年連続県大会敗退して、
ミスズ時代に頑張っても頑張っても全国行けなかった時代を思い出したんじゃないかな?
ミスズが初めて全国行った年、たまたま東海大会の会場で近くの席だったんだけど、
生徒と大泣きしてたのを思い出した。
ここ数年、県大会の演奏後に礼もそこそこに生徒を放って、
どうだ!って言わんばかりのステージからの去り方が気になってた。
今年は、演奏聞いてくれてありがとうって気持ちがこもっていて、それが伝わるような礼をしていたなあ。

77 :
B編成すら東北信独占かよ
佐久長聖なんてAから降りてきて美味しいとこ持ってったな

78 :
中南信にはがっかりだよ。がっかり。
M氏とY氏以外はどんぐりの背比べだと思ってはいたけどさ。

79 :
>>8
予想大王涙目(笑)

80 :
ていうか>>5が神だな。

81 :
おはようございます。
予想大王です。
次の予想ですが
小諸は全国に行きますね。
今度予想が外れたら、予想王子にかわります。
B編成も終わりました。とりあえず、高校生お疲れさま。賞は違えど、みんながんばったね。

82 :
なんか東海の長野代表の演奏の前に悉く愛知代表が来てるな。
それはそれとして、ニコニコに愛知代表の演奏が上がってるから代表校は参考にしなよ。
投稿日時が新しい順にして「吹奏楽」でキーワード検索してごらん。

83 :
 それにつけても
 美須々ヶ丘…。
  

84 :
>>83
おスギでこうもかわるもんさ。
だめ、あんなぷーさん。

85 :
>>83
白さんカムバック!
できたら岸さんかむば〜〜〜っく!

86 :
おスギとかぷーさんとか白さんとかわかんねーぞ
あと予想乞食も

87 :
>>86
おすぎ・・・杉○実
白さん・・・白○貴仁
岸さん・・・山○明
と、釣られてみた。

88 :
安城学園はおそらく大丈夫だろう。
あれではもしかしたら東海大会で銀かも。
その代わり、木曽川が予想以上に上手い。
三重では白子が数十年ぶりに一位通過を逃したみたい。
長野県勢頑張りどころだね。

89 :
長野って相変わらず腐ってるな

90 :
白だって山のあとを引き継いだときはボロクソ言われてたじゃん

91 :
>>89
そういうお前ほど酷くはないから、ほっとけ、ゴミ!

92 :
>>90
お杉は別。あれは本当に腐ってる。
なぜなら、実績もないくせに審査員とか務めてる粕だから。

93 :
何だか最近の書き込みは殺伐としてるね。
しばらく前は地区大会の感想についてRーだの、小諸のメンバーの音楽科云々についてバカだの頭おかしいだの、美須々の顧問について腐っているだの。
匿名の掲示板では好き放題書けるからと思っているのか。
しかし酷すぎるな。
書き込んでいる人が悩みを抱えていて、気の毒な状態なんだろうか。
早めに誰かに相談した方が良いんだろうな。

94 :
小諸の新顧問て何者ですか?
実力者とお見受けするけど。
紺碧の波濤があんな曲だったとはって感じだった。
長生作品て、ゴチャゴチャしていてあまり感動したことなかったから
余計に凄いと感じたのかもだけど。
生徒も一番優秀な年度なんじゃないか?
ディオニソスのときも良かったけど。

95 :
小諸高校の新指揮者は渡辺隆太先生という、音楽科の主任の模様。
以下コピペ
東京都品川区戸越銀座出身。14歳よりトランペットを始める。
東京芸術大学卒業。同大学院修了。
金管五重奏の歴史と18世紀のレパートリーについて論文を発表。
同大同声会新人演奏会、東京文化会館新人演奏会に出演。
在学中、室内楽定期、メサイア50回記念公演ソリストなどを務める。
その後ウィーン市立音楽院大学院に留学。Pro Arte Orchestra に定期的に参加。
これまでに東京フィル、読売日響、群馬交響楽団、などにエキストラとして
多数出演、こけももブラスクインテット、東京アトラクティヴ・ブラスの
メンバーとして室内楽の分野でも活躍。また、バロックトランペットやツィンク
など、ピリオド楽器の研究、活動も行っている。
現在は後進の指導、演奏活動、吹奏楽の指導などを行っている。

96 :
前の顧問の立場がないなw

97 :
>>96
いいんじゃないか?
前の顧問は今の学校が母校だし。
前のとこは関係ないさ。
ただし、選曲などに奢りを多少感じるけどな。初年度にしては。

98 :
正直、豊科が課題曲にWなりVなりを
もってきてれば代表もあったと、「たられば」だが思った。
Xがけっこうチャラい系の女子高校生に理解できるとは
到底おもえない。
もちろん小諸にチャラい系がまったくいないとは言ってないが。

99 :
まず、5ってやってて楽しいか?ほとんどソロの個人技。
その他大勢あんま関係ないし

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
大阪の中学 パート6 (961)
トランペット購入検討スレッド22本目 (101)
北海道の高校☆Part20 (491)
千葉の一般さらにどうよ?その11 (613)
千葉の一般さらにどうよ?その11 (613)
丸谷氏、全吹連理事長就任もなお吹コンで振る非常識 (348)
--log9.info------------------
wilson ウィルソン総合スレ ハンマー5.0 (839)
サビーネ・リシツキ ザビーネ・リシキ レジキー (135)
【ATP】男子プロテニスツアー総合スレッド96【ファン】 (280)
【時間守れ】キモいスペイン人、ナダル4【ドーピング疑惑】 (681)
HEAD ヘッド 総合スレ★9 (304)
【スイス】ロジャー・フェデラー91【peRFect】 (516)
【首都圏】テニススクール評価スレ【東京】 (127)
ナダルがフェデ越えするにはあと何が必要か? (106)
おい、ダメショップって多すぎないか!? (100)
全日本女子609 (332)
【限りなく】日立リヴァーレ28球目【翔け】 (733)
【五輪MVP】キム・ヨンギョン8【チャンピオンズリーグMVP】 (484)
☆ パイオニアレッドウィングス ☆ Part36 (103)
東レアローズ(女子)81 (313)
【个 ,个】 木村沙織89 【个 ,个】 (349)
あだしトリビアの目スレ (175)
--log55.com------------------
【ラジオ】宇垣美里「マリカーに激ハマり」「頭の中でドリフト」
【YouTuber】ヴァンゆん、太田プロに所属「いざ芸能界へ!」 人気YouTuberが異例の大手芸能事務所入り
【YouTuber】「マジで学校なんて行く必要ない」ゆたぼん父が激怒 ネットの悪ノリに同情の声も「暴言」と批判に ★3
【芸能】橋田壽賀子氏、ベトナムで4日間入院 来年の『渡る世間』は「約束できない」 2019/09/04
【バスケット】八村塁 意地の21点!W杯連敗で1次L敗退も“最強”米国戦へ「僕らのバスケできたら」
【サッカー】浦和FW杉本健勇、月額2980円の会員制サービスをスタート「ファンを大切にしたい」14試合1得点
【東国原】「N国の公約は『NHKスクランブル化』と『竹島の軍事行動での奪還の提案』となる。N国に投票した人はこれでいいの?」★2
【テニス】大坂なおみ、世界ランク4位以下に転落が確定