1read 100read
2013年08月相撲314: 朝青龍と白鵬って結局どっちが強かったの? (405) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ゴミ増厨】明瀬山応援スレ【自殺しろ】 (526)
【隆の山】 第12帖 (159)
【開元一】 仲良く雑談するスレ 11 【開ホモ一】 (195)
番付編成77 (267)
【20秒の】舛ノ山 大晴 Part.5【全力勝負】 (145)
行司スレ嵐宇部43歳無職独身精神病キチガイ隔離カラカイスレ14 (182)

朝青龍と白鵬って結局どっちが強かったの?


1 :2012/05/10 〜 最終レス :2013/07/29
朝青龍が辞めさせなければ、結論はでていたのに
優勝回数は朝青龍のほうが絶対多かったろうな

2 :
朝青龍は
素行不良で自滅した
実に残念

3 :
普通に白鵬のほうが強い

4 :
パマ

5 :
「ザクとうふ」大ヒット 
人気アニメ「機動戦士ガンダム」に登場する戦闘ロボット「量産型ザク」の頭部をかたどった豆腐「ザクとうふ」が大ヒットしている。
あまりの人気ぶりに、ガンダムの版権を管理する創通(東京都中央区)が、販売元の「相模屋食料」(群馬県前橋市)に売上数の秘匿を要請。
インターネット上では購入者が空き容器の活用法を相次いで生み出すなど、“遊撃戦”が展開されている。
ザクとうふは、全国のスーパーなどで3月28日から販売を開始。
「5千丁売ればヒット」といわれる豆腐業界で初回14万丁を出荷し、約1週間で累計約50万丁を販売した。

6 :
                                                                                                              
                                                                                                              
                                                                                                      白鵬


7 :
自滅するのも実力のうち
優勝回数さえ抜ければ確実に白鵬の方が上

8 :
自滅と実力は一切関係ありません
純粋にどちらが強いかの話です

9 :
どう考えても白鵬の方が上
ただ全盛期がずれてるからな

10 :
>>8
自滅するのも弱さ

11 :
朝青龍はサッカー問題で
2場所ぼうにふったしな

12 :
前半は圧倒的に朝青龍
途中で力関係逆転して
後半は白鵬

13 :
全盛期同士の比較とするなら、どうなの?

14 :
強いのは白鵬
華があるのは朝青龍

15 :
そうか?
全盛期なら朝青龍のほうが上だろ

16 :
白鵬にきまってるだろ
朝青龍は年間84勝したけど白鵬は86勝を2年連続でしたんだぞ

17 :
数字だけで比べるとそうなるが
お互い同時期に
もし全盛期を迎えてたらどうかということだな

18 :
取りこぼしは朝青龍が多いけど
相撲の力は朝青龍のほうが上

19 :
白鵬は対琴光喜に対して少々苦戦していたが、
朝青龍は対琴光喜に26連勝?してたわ。

20 :
朝青龍が上回る要素が見当たらない

21 :
下にいる頃
白鵬なんか朝青龍にしごかれてたぞ
かわいがりというやつだな

22 :
まあ白鵬だろう

23 :
晩年だけ見るとそうかもな
ずっと過程を見てきたのでやっぱ朝青龍だと思う

24 :
どっちも強いがタイプが違うので比較する意味があまりない、と思う。

25 :
朝青龍て白鵬に7連敗したよな
なんだかんだいって朝青龍全盛期の時も白鵬はわりと善戦してたしやっぱ白鵬っしょ

26 :
豪快なのは朝青龍
強いのは白鵬

27 :
それって
すでに朝青龍の優勝が決まった後が多いよな

28 :
朝青龍の白鵬戦の星なんか白鵬が大関以下のペーペーの時だろ
対戦成績はほぼ五分だけど、朝青龍の方が条件的に優位
全盛期の星は白鵬
朝青龍が上ってのは苦しいだろ

29 :
自分も白鵬の方が上だと思う

30 :
白鵬は
憧れの存在と言っていた

31 :
雲の上の存在だったという朝青龍に
追いつけ追い越せで頑張ったのは偉いと思う

32 :
朝青龍のほうが身体能力は上だろ

33 :
白鵬の嫁が別人だったら朝青龍かな。
あと昭和以前ならこちらも朝青龍。

34 :
相撲以外の他のスポーツなら大抵朝青龍。

35 :
白鵬。
白鵬にとっての朝青は日馬の強化版に過ぎない

36 :
どちらか選ぶなら朝青龍

37 :
馬場と猪木って結局どっちが強かったの?
と言ってるようなものだな。

38 :
朝青龍は強かったけど、ちゃんと手をついてなかった
ついてたら12勝3敗くらいの力士

39 :
ドルジはセカンドでもショートでもこなしそうだけどヌルはファーストも怪しい。

40 :
>>38
白はヌルヌル
ドルジは消化試合はやる気無しだったし対戦成績はあてにならんよね
体格は白鵬有利だけど、両者が全盛期でガチで集中して取ったとしたらドルジが勝ちそうだけどな…
20008年の春場所だったか?白鵬が勝った相撲
実況が「引きつけ合い〜力比べ〜」って言ってる奴
あれは本当に凄かった。鳥肌立ったわ
ドルジ対白鵬は本当に面白かったよな
誰かドルジ対白鵬の全取り組みをようつべに頼んます

41 :
ドルジの方が強かったよね…

42 :
相撲自体は白鵬の強かったんだろうな、最後は。
通算優勝記録も恐らく白鵬が抜くだろう。
朝青龍はアスリートとしての運動神経と、
それにも増して集中力を含めたメンタルが強かった。
朝青龍の相撲は見ていて面白かった。

43 :
>>40
西暦2万年に大相撲なんてあるのかよww

44 :
いやーまじ白鳳おわったっぽいね。
なんかもう大関とほとんど差がないだろう。
これじゃせいぜい年間2、3場所しか優勝できんだろうよ。
へたすりゃちかじか引退に追い込まれるよ。

45 :
今の状態の白鵬だと、朝青龍のスピードについていけない気がする。

46 :
>>45
まあ、今は全盛期ではないけどね。
今の白は、最後の一年くらいのドルジといい勝負だろう。

47 :
最後の1年の朝青龍は円熟期に入っていて一時期に比べればなかなか良かった
白鵬も今の低迷から抜けだしてうまく復活できるかというところだろう

48 :
今、ようつべで朝青龍の全盛期の映像を見たw 
面白くて強いなw

49 :
身体能力が凄かった朝青龍だけに
あそこで引退させられてなかったら、やっぱり衰えてたのかな?
年齢的に

50 :
http://www.youtube.com/watch?v=YMqS-BzlFPw
これはまじですごい

51 :
サッカーの2場所連続休場が痛かったな。
あれがなければ、優勝回数5回くらい稼げたんじゃないか。

52 :
>>50
右手一本で…

53 :
魁皇がgdgdやっていたころに比べれば周囲が強いから白鵬の優勝回数は伸びないかもな
あのころは大関が二ケタ勝てばいい方だったが今は把瑠都、鶴竜、稀勢の里、琴奨菊と
大きく勝ちこむ可能性のある力士がいて妙義龍みたいなのも出てきた

54 :
ドルジの頃も栃東魁皇はまだまだ力あったし若の里も強かった
栃東魁皇はちょこちょこ優勝してたしな
カロヤンも今より強かった
菊は大関だけど全盛期の若の里より強いとは思えないんだよな…
ドルジは衰えたと言っても年2回は優勝できる力はあったと思うな

55 :
お互いに全盛期だったら
年間最多勝を白鵬がとって
朝青龍優勝4回
白鵬優勝2回
こんな感じじゃね?

56 :
>>55
朝青龍の4つのうち2つくらいは決定戦って感じかな。

57 :
>>56
その代わり前半でポカやって不利な時に終盤脆くなりがちだからね
勝利数では白鵬になると思う。
決定戦とかの場面では朝青龍に分があると思うから
優勝は朝青龍の方が多そうだよね。

58 :
優勝決まった後のドルジのやる気のなさったらひどかったもんな。制限時間いっぱいの時の腹ダイコ忘れることもしばしば。

59 :
>>58
ドルジが腹たたかないことなんてあるの??
見てみたい

60 :
>>58
あれはわろたw
実況も勝昭も突っ込んでたからなw
わかりやすい所も好きだw

61 :
やる気あるときとないときがある
2009年の白鵬戦で言えば(全て負けたが)、優勝した1月9月は言うまでもない
3月5月はもう優勝可能性消えてて負け方もあっさり
ただ優勝が決まった後でも7月11月は腹太鼓もあってかなり気合あったと思う。大相撲になったし。

62 :
つーか横審ってドルジの腹太鼓にも
いちゃもんつけてなかったっけ?Rよまじで

63 :
>>59
ドルジの最後の公式戦、つまり22年初場所千秋楽の白鵬戦は
前日に優勝が決まっていて、叩いていたかも知れんけど、
叩いていたとしても軽く叩いただけで、殆ど気合いは入っていなかった。
結果はご存じの通り、無気力相撲で負けw

64 :
同時期、全盛期だと白鵬は負けると思う。
白鵬は、メンタルが弱いからなぁ。
同じ相手での連敗が多いし、気が優しいんだろなぁ。

65 :
朝青龍が若いころは、稽古の虫だったから、宮城野部屋に毎日来られて、白鵬の相撲が潰れてたかもな。
白鵬は、お坊ちゃんで、稽古相手がいない宮城野部屋で、優しくぬくぬく大切に育てられて、
かたや、ハングリーで野生のウルフのように勝ちに頓着な力士だからね。
生まれた環境も性格も全然違うから、二人は、面白いよね。

66 :
横綱になってもクソ真面目に稽古してた奴っているの?
横綱が複数いたらアレだけど、全盛期のドルジにしろ白鵬にしろ一人横綱で他が雑魚ばっかなら稽古しなくなるのが普通だよな
ドルジみたいに強くて何でもできて見てて面白い相撲を取ってくれる悪役力士はもう出てこないのかな…
阿覧がクソ真面目に稽古して正攻法でやれば大関にはすぐ上がれるだろうし、大関になったら変化しまくりの悪役になれば面白そう

67 :
勝さん以来の
横綱が負け越しというのも
このまま強行出場するならありえるかもな

68 :
若乃花も大乃国も、ガチンコ横綱の勲章の負け越しなんだけどね

69 :
現時点の横綱
●○○○○○●●●

70 :
朝青龍の全盛期ってのは美化されている。
栃東と20回対戦した時点で全くの五分の星。魁皇にもそれに近い星だった。
ある程度強い力士には星が五分か劣勢

71 :
>>70
白鵬の対戦成績も良く見たほうがいいよ

72 :
>>68
勲章にはならんだろw引退か休場しろよksってなるのが横綱

73 :
>>37
なら猪木一択だろ、普通は

74 :
>>65
ウルフはドルジじゃなくて千代の富士でしょ
>>73
NWA王者になれなかった猪木、NWA王者になれた馬場

75 :
猪木の方が強いってやつは、馬場の全盛期知らないんだろな
馬場のほうが古いから仕方ないのかもしれんが

76 :
9日目が終わり白鵬3連敗で4敗目
休場のピンチ
ここでたまらず師匠の宮城野親方(元幕内・竹葉山)登場
実は初日に痛めた左手人さし指が剥離骨折していたことを公表
ここから怒涛の3連勝で給金
鶴竜と佐渡ヶ嶽両大関は骨折横綱に歯が立たず←今ココ

77 :
>>75
今の子が本気にしたら困るだろ

78 :
朝青龍を目の敵にしていじめた日本
http://music.geocities.jp/jphope21/02/4/43.html
モンゴルが上海協力機構に積極的な姿勢を示したことにあった。

79 :
>>35
ガチでやったら白鵬は朝青龍には勝てないね。

80 :
魁皇に今までの取組相手で一番強いと思ったのは誰かというインタビューをした時、魁皇は「タイプは全然違うけど、全盛期の貴乃花と、白鵬」と答えていた。

81 :
さすが保身と安定の魁皇さんやで!

82 :
なぜ関西弁?

83 :
様式美

84 :
馬場VS猪木は馬場が全部勝ってる。何回か引きわけはあったが。
ものすごく意外だけど有名な話だよ。

85 :
体格、筋力比較
・朝青龍
身長 184cm体重 147kg
ベンチプレス180kg
始球式で球速91`(本気か不明)
握力81kg、ダンベルカール50kg以上、トップサイドデッド300kg以上
・白鵬
身長 192cm体重 153kg
ベンチプレス140〜150kg
始球式で球速112`ストライク
握力72kg

86 :
>>84
それは、よかったねぇ
だけどね、トップコンテンダーに成長して以来
執拗に対戦を要求する猪木に対して馬場が
どういうスタンスを貫いたかも、調べとこうね
それから、NWAのボク
挑戦できなければタイトルは取れない
馬場がタイトルを借り受けられるようになったのは
自分の全日本プロレスが軌道に乗ってからだよ
レイスがNWA総会で毎年猪木に何て言って話しかけてたか
調べてごらん

87 :
>>85
朝青龍はベンチ200kg超えてたはずだが?
あと始球式って朝青龍は着物でしかしなかった気がするが、
白鵬のは巨人のユニフォーム着てやった数値か?
あと朝青龍は室伏とお遊びで初めてハンマー投げやって40mぐらい投げてたな。

88 :
ベンチとかより取り組みの内容を見ろよ。
ドルジが左の前を速攻で引くから白は右を差せないんだよ。
白は右を差して寄って何ぼの力士。
決定戦でドルジが辞める前の場所まで常に白に勝ち続けたのはそういう話。
白が右をどうやってこじ入れるかだけの話で大抵はドルジが勝つよ。

89 :
ベンチなんか相撲の強さと比例しないからな。
栃ノ心と一緒に来日したグルジアの重量挙げ王者なんか
ベンチとかドルジ以上だったらしいが、
相撲は圧倒的に栃ノ心より弱かったそうだし

90 :
吉田沙保里の連勝58で止まる
表彰式で元横綱朝青龍に慰められる吉田沙保里

91 :
長渕剛>超えられない壁>YOSHIKI

92 :
朝青龍の一人横綱時代、13勝未満の優勝はなかった。
白鵬が横綱に昇進してから12勝以下の優勝は先場所入れて2度目。

93 :
朝青龍のは相撲の乱暴さが際立ってた。白鳳のは正に横綱相撲、土俵王だけの
ことあるな、それにしても連勝記録が断たれてからは気が抜けたみたいだな、が
んばれ白鳳。


94 :
ヌル王

95 :
「土俵王」ってすごいバカらしく見えるのはつけた連中のせいなんかなあ。

96 :
海賊王みたいなイメージ

97 :
朝青龍キチ白鵬やや嫌いの俺でも
 白鵬>朝青龍
だとは思う。

98 :
>>97
それ、すごくよく分かる
痛切ながらって感じだよ

99 :
和田さんサイキョ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
本場所行った人だけが書き込むスレ 十六日目 (118)
【角界の】富士東 和佳応援スレ2【おかわり君】 (428)
【20秒の】舛ノ山 大晴 Part.5【全力勝負】 (145)
【千代大龍スレ】増厨は勝てへんでぇ〜。。。 (565)
年寄名跡27 (193)
〜ここだけ40年前〜北琴2横綱時代を語るスレ (537)
--log9.info------------------
ついに室温が36℃を突破した (591)
PS2とエイリアンウェアの方はごめんなさい (849)
アニメ雑談総合スレ 337期目 (472)
進撃のHyperion (178)
夏休みのネ実人狼スレ (131)
【新生FF14】ファイターソーサラースレ Part26 (128)
iPad、Nexus、Kindle、WinRTタブレットどれ買えば? (762)
ニンニク肉肉29十八スレ (263)
日本刀同士の戦いって (257)
FF11の松井ってなんで平気で嘘ばかりつくの? (350)
ネ実映画村〜8月ラッシュ準備中 (528)
新生FF14って世界観を感じさせる気ないよね (239)
DQ10べーたふぇーず1.1用すっどれ2 (232)
新ジョブマント その2 (690)
ネ実甲子園2013夏 (831)
モグガーデン総合 ランク4 (181)
--log55.com------------------
□■奥田英朗■□part4
東直己ってやっと話題になったけど3
アガサ・クリスティ 26
【読者参加型】Sの紋章【犯人当てミステリー】
「正解率7%」の超難解ミステリーの謎を解け!2
■宮部みゆきの時代小説&ミステリーは?■Part15
同志社大学ミステリ研究会(DMS)で、内紛発生か4
横山秀夫 Part13