1read 100read
2013年08月相撲315: 歴史に残るくらい面白くなかった場所を語ろう (112) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
小便にアリがたかる力       士 (102)
【ゴミ増厨】明瀬山応援スレ【自殺しろ】 (526)
【アフリカ大陸出身】大砂嵐金太郎 応援スレ2 (242)
第69代横綱 白鵬 翔 Part109 (912)
中森明菜 (277)
【琴風】尾車部屋統一スレッド【押尾川】 (106)

歴史に残るくらい面白くなかった場所を語ろう


1 :2013/03/16 〜 最終レス :2013/07/23
優勝争いは独走
相撲内容は全くなし
若手、個性派も活躍しない
そんな場所について語り合いましょう
この10年くらいは候補が一杯

2 :
初代ネ申と二代目ネ申が大敗した場所

3 :
その逆なら平成13年初場所だな

4 :
今場所も有力だなw

5 :
先場所もつまらなかった

6 :
高見盛が引退したからホントつまらなくなった。
把瑠都は好調だったから、優勝次点ぐらいの成績で、来場所かさ来場所後の
大関復帰も期待できたのに、今日の相撲を見る限り、いいとこ10勝で終わりかな。
豪栄道も中日までは1敗でついて行けばもっと面白みがあったのだが・・・
まあ済んだ事言ってもしょうがないか。
それはそうと、今場所も大関陣、序盤から崩れすぎ。明日の「サンデーモーニング」で
ハリさんから間違いなく『喝!』だろうな。

7 :
昭和60年1月場所と昭和61年9月場所。
千代の富士時代でぱっとしなかった場所を挙げろと言われればまずこの二つ。

8 :
輪湖時代だと
50年名古屋
柏鵬時代だと
41年九州
栃若時代だと
32年春

9 :
>>7
60年1月は優勝争いはつまらなかったけど
若手が揃って活躍したのと
新国技館こけら落とし、北の湖引退と大きなトピックがあったから
場所全体にはつまらなくはないよ

10 :
上に挙がっているが、昭和61年9月場所
期待の新横綱双羽黒は途中休場
次に優勝争いに割って入るべき大関大乃国はハチナナの大不振
関脇水戸泉は大怪我で休場
休場明けの小錦は復活も、対千代戦はその水戸泉のケガを目の当たりに
したので、あっさり相撲にならず敗退
カド番北天佑は露骨な注射相撲で脱出
優勝争いは千代の独走、唯一食いついていったのは新大関北勝海だが、もと
より弟弟子とあっては逆転など期待できるはずがない。
その北勝海も若島津、北天佑には不可解な敗戦
とにかく、しらけた

11 :
>>6
やっぱり「喝!」でしたね。

12 :
平成元年秋場所も酷いね。
千代の富士が全勝優勝したけど、他の上位陣との差が歴然。
北勝海が11番、北天佑は10番勝ったけど、大乃国は横綱として皆勤負け越し、旭富士はクンロク、小錦は二桁黒星。
11日目の時点で既に千代の富士と星三つ差開いてたから優勝争いは無かった。
元横綱柏戸の鏡山親方が「二日目で優勝が決まった」「いっその事千代の富士が12勝すればその時点で優勝にすればいい」とか
ボロカスに酷評してたそうな。

13 :
>>1
>優勝争いは独走
>相撲内容は全くなし
>若手、個性派も活躍しない
まさに今場所(H25年3月場所)
把瑠都まで3敗して完全に萎んだ

14 :
今場所結構おもしろいやん
バルタンのハッスルやら

15 :
>>14
これは確かに面白かった
http://10up.20ch.net/s/10mai1433744.jpg

16 :
>>12
確かに酷い場所だが、貴花田という明るい話題があった。

17 :
異常気象と一緒で最近はつまらない場所が続いている気がする

18 :
個人的の最後に面白かった場所は
ドルジと白鵬の決定戦の場所だった

19 :
それにしても今場所は、白鵬の優勝以外は、何の面白みもない場所になりそうだなー。
* 豪栄道の大関とりは、振り出しに戻りそう
* 稀勢の里は横綱とりは、もちらん振り出し
* 把瑠都の大関復帰も振り出しだよねー(今場所一桁なら)
* 若手力士の活躍が少ない。
* 休場力士が多い
* 高見盛はいないし、業師・隆の山は十両に低迷
どうせなら白鵬には全勝してもらって、大鵬さんの「全勝優勝回数」を
超えて欲しい。 それが唯一の期待。

20 :
平成4年の名古屋。横綱不在の場所で新大関の曙は全休。優勝争いは誰なのか予想がつかない場所だった。
(水戸泉が平幕優勝)

21 :
>>19
元大関の史上初の十両での負け越し&引退危機。

22 :
* 豪栄道の大関とりは、振り出しに戻りそう  →  そもそも大関の器ではない
* 稀勢の里は横綱とりは、もちらん振り出し  →  スタートにすら立ってないから
* 把瑠都の大関復帰も振り出しだよねー(今場所一桁なら)   →  これは同意
* 若手力士の活躍が少ない。   →  これも同意
* 休場力士が多い   →  これも同意
* 高見盛はいないし、業師・隆の山は十両に低迷   →  高見盛はいらない

23 :
個人的には大混戦の場所ってのもちょっと白けるなぁと思ってる。
平成8年九州場所なんか横綱大関がいながら最終的に11勝4敗で五人が並ぶ大混戦だったけど、貴乃花が休場してる千載一遇の場所で曙アンタ何やってんだ
と情けなくなった。
それだけレベルが低いどんぐりの背比べという訳だから。

24 :
>>23俺はその時は小学生だった。
地元が直方の近くだから魁皇を応援してた。
すぐ負けたけどまだ記憶に残ってる。

25 :
今場所は、十両も幕内もアッサリ勝負が決まってしまう相撲が多くないか?
優勝争いもつまらんが、相撲内容も全体的によくない感じがする

26 :
たとえ白鵬が優勝しても13勝程度の優勝ならつまらん。

27 :
白鵬の相撲は今場所特に内容的に
秀でているわけでもないのに
全勝だったら嫌だなあ
他が弱いだけってことになる

28 :
横綱は白鵬だけ
大関は日馬富士だけ
ってのが今の本当の番付だろうね

29 :
ヒマスはじゅうぶんに横綱の責任果たしていますが
もしかして曙貴以降の横綱しか知らないゆとり世代?
それでも昭和の横綱の成績を見てからものを言おうねボクちゃん

30 :
496 :待った名無しさん:2013/03/21(木) 20:41:11.45 0
19 :待った名無しさん:2013/03/19(火) 22:22:54.91 0
それにしても今場所は、白鵬の優勝以外は、何の面白みもない場所になりそうだなー。
* 豪栄道の大関とりは、振り出しに戻りそう
* 稀勢の里は横綱とりは、もちらん振り出し
(以下略)
 稀勢の里は横綱とりは、もちらん振り出し
 稀勢の里は横綱とりは、もちらん振り出し
 稀勢の里は横綱とりは、もちらん振り出し
 稀勢の里は横綱とりは、もちらん振り出し
 稀勢の里は横綱とりは、もちらん振り出し

誤字はともかく、いつキセが横綱とりしたんだよwwwwwww
キセヲタ頭悪すぎwwwwww

497 :待った名無しさん:2013/03/21(木) 20:43:21.03 0
>>496
10場所連続で10勝以上したら横綱になれるとでも思ってたんじゃないかなw

498 :待った名無しさん:2013/03/21(木) 20:47:01.54 0
誤字もともかくっていうレベルじゃねえだろ
一行の中で二箇所も間違ってるじゃねえかw

31 :
武蔵丸が弱ってからドルジが台頭するまでの間
14年名古屋なんて、超低レベルな争いでの大海V

32 :
パンスト暗黒時代

33 :
>>30
よく読め。

・豪栄道は、「振り出しに戻りそう」と書いてあるのに対して、
・稀勢の里は「もちらん振り出し」である。
キセについては「振り出しに戻る」とは書かれていない。
つまり、この文章の書き手は、キセについては「振り出しから動いてすらいない」
という意図を持って書いている。
したがって、間違って書かれた文章ではない。お前の読みが甘いのだ。
もっとも、誤解を与える文章にかわりはないけどね。

34 :
開元一が掟を守って出て来なかった場所。

開元一はやはり必要悪、もとい、必要ホモだよ。

35 :
開元いたぞ、どっかに

36 :
>>31
しかしあの場所のチヨスは確かに強かった
事実上優勝決定戦だった朝青龍戦とか強烈な押しで圧倒した記憶がある
あの時期だと琴光喜優勝の13年秋は白けたな
魁皇の綱取りはまたまたあっけなく終わるし、その他の上位陣も休場ばかり
武蔵丸も休場しなかったのが不思議な負けっぷりだった

37 :
今場所ツマンネ

38 :
今日次第ってとこかな

39 :
今場所最悪だったな

40 :
あと2日
白鵬が勝とうが負けようが
面白くなる要素がない

41 :
平成18年一月場所

42 :
昭和12年春場所は
玉錦全休、双葉山独走でつまんなさそう

43 :
昨日GADが白いのに勝ってれば興行的にはいいことだらけだったのにな
あと2日誰も興味湧かんだろ

44 :
番付編成厨にとっては最高の二日間だよ

45 :
スレタイと今場所の惨状からして、「いつ歴史的に面白くなかったの?→今でしょ!」とかいうレスの一つや二つはあるかと思ってたわ。

46 :
1年のうち4回以上優勝する力士がいる、または2人以下の力士が優勝を分け合う年はつまらない。

47 :
今場所はこの10数年でもトップクラスのつまらなさ

48 :
大阪の人は何かと気の毒だな
ここ数年面白い場所になった記憶がない
おまけに場所中止まであったしね
どうか我が名古屋は面白い場所になりますように

49 :
つまんないなら、
中止は歓迎すべきこと

50 :
去年の大阪はおもろかったで

51 :
今場所はマジでつまらん!
せえやけど、満員御礼が増えたのは皮肉やなwww

52 :
今場所の十両上位陣の入幕争いが面白いじゃないか!
あと序二段の9人の優勝決定戦
今場所つまらないっていってる奴は幕内しか見てない馬鹿

53 :
>>52
その中から将来、三役以上で活躍できそうな力士がいりゃあいいけどねえw

54 :
白鵬ファンには面白いがな

55 :
俺はアンチ白鵬だったが今場所は面白かったぞ。
つまらなかった要素は日馬の不調やカロヤンの休場など。

56 :
千代の富士独走時代でも、
今場所程度の面白無さは結構あったんじゃね?
千代の富士の13日目での優勝決定回数は最多タイだけど、
裏を返せば周りがヘタレだった証だもんなぁ。

57 :
ようは、つまらんと言ってる奴がキセヲタだというだけのこと。

58 :
53連勝中はツマランかった
北尾が居れば、連勝自体が無かったのだし

59 :
今場所が白鵬の全勝以外はぱっとせず、次点が11勝の平幕2人。
幕内の優勝に関して同じような形となった昭和60年1月場所よりもぱっとしなかった。
(13日目に決定、全勝優勝。次点が11勝なのも同じ。ただしそのときは3人)

60 :
先場所よりは面白かった

61 :
アマがやる気のない場所はどうにもならんな

62 :
>>56
今よりは三役以下にも人気力士や個性派が多かった
今だと三役の人気のある個性派って
下手すれば隆の山くらいまで番付下げないといない

63 :
夏場所は横綱2人とも出場すれば15日全て満員になると思う
東京出身の幕内力士も多いし

64 :
東京住みだけど、あまり地元力士を応援しようとは思わないな
純粋に人口が多いから客席埋まりやすいだけかと

65 :
この春場所でいちばん盛り上がったのは、三段目優勝決定戦

66 :
白鵬が優勝する限りおもしろい場所は永遠にやってこない

67 :
昭和47年初場所
1人横綱北の富士は負け越しそうになり14日目まで来て休場
それ以外の上位陣も全く振るわず、千秋楽栃東が敗れれば10-5で8人の決定戦になる所だった
多少場所が荒れると面白いと思うが、ここまで酷いと
どんぐりの背比べにしか感じられず興醒めだった

68 :
でも、その場所あたりから相撲人気が出てくるんだよね

69 :
些細な出来事で
初日と千秋楽が月曜日になった場所

70 :
若嶋津が全勝優勝した場所も横綱がぱっとしなくて若嶋津の一人勝ち。
場所全体の内容が悪いと新聞に叩かれていた。
千代の富士が全休、隆の里が取りこぼしが多くて10勝止まり、隆の里がすべて悪いみたいな記事。
新入幕同士の小錦と霧島の対戦で霧島が鮮やかな相撲で勝ったのもこの場所だが。

71 :
今場所

72 :
来場所

73 :
大鵬が13日目に優勝を決めたのは、2度しかない。
大鵬独走と言っても、他と結構競っていた。

74 :
面白くなかった場所は記憶にないな。
面白かった場所は強く記憶に残っているけど

75 :
43年夏、44年春はいかがかな?

76 :
琴欧洲が優勝した場所。
横綱が最悪。

77 :
元々どちらも品格面において
難あり横綱だろw

78 :
十両はここ数年で今場所が一番つまんない

79 :
>>78
それは青木と鏡桜が地味で不人気やからやろ?
4人が全勝〜2敗で競るような展開は最近じゃけっこう面白いと思うけどな。
最近一番おもんなかったのはたぶん磯部が14勝1敗とかで独走した場所。

80 :
キセがヤオしてる今場所はつまらない

81 :
このスレがアップを始めました

82 :
いんや、今場所は面白くなるぞ
元々キセが主役になるとはみじんも思ってなかったからね

83 :
また13日目に決定か

84 :
白鵬が再び連勝を伸ばしてるのが注目。

85 :
弱い奴にいくら勝っても興味ないわw

86 :
>>84
アラフィフ以上のジジイファンだけだろうね。白鵬の連勝記録が相撲観戦のモチベーションになるのは

87 :
白鵬が、自分に勝ちそうな奴をわざと怪我させたりして敬遠させて(妙義や千代大龍)
自分の記録を高める事のみに高揚感を感じてる以上、白鵬が引退するまでは
相撲界は衰退するばかりだよ。
日馬富士なんかとうに見捨ててるしあいつ

88 :
昭和63年後半もショボかった。

89 :
今場所もしょぼい

90 :
>>86
案外、若い奴の方が「記録が達成されるのが見れて幸せ」とか
「白鵬すげー。大鵬とか双葉山の時代はたいしたことないじゃん」とか言ってるんだが

91 :
さんざん綱取りで煽ってもあの入りだからな
今場所のショボさもなかなかのもの

92 :
>>88
 同意。
 当時も子供ながらに、「千代の富士恵まれてんなぁ」と思った。

93 :
>>90
そうだね。ヤフコメ民とか白鵬礼賛しまくり

94 :
綱とりで煽っても、みんな稀勢や琴欧洲にそんなことハナから期待してないからw

95 :
幕内に個性派力士がいない
皆無と言っていいくらい

96 :
>>87
妙義竜、千代大竜が白鵬に勝ちそうな奴ってwwwww
こんなザコどもどうやったって白鵬になんて勝てねーよwwwww

97 :
>>87
だよなあ。千代の富士よりタチ悪いわw

98 :
各段優勝も13日目に決定って・・

99 :
千代の富士って☆と同じ部屋だけで、そんなに恵まれてるかな?
あんなの年に一回負けるかどうかでしょ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【新十両】丹蔵隆浩Part1【阿武松部屋】 (103)
第70代横綱 日馬富士 公平 part35 (879)
第69代横綱 白鵬 翔 Part109 (912)
第69代横綱 白鵬 翔 Part109 (912)
本場所行った人だけが書き込むスレ 十六日目 (118)
【千代大龍スレ】増厨は勝てへんでぇ〜。。。 (565)
--log9.info------------------
【MBS】進撃→傾物語→電磁砲→ファンタジスタッドー実況【sage】 (164)
能力早い物勝ち争奪戦 (382)
VIPでパズドラ (442)
ID !ninja確認スレ (304)
写真袋でエロ共用しようぜ (112)
エロい絵描こうぜ! (341)
VIPでメイプルストーリー inみずき鯖 (491)
高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸 (575)
屑がほぼ全レスする (223)
【TW】VIPでテイルズウィーバーの頂点めざそうぜ【ミストラル】 (175)
【画像あり】妹が生徒会長のくせに黒のTバックwwwwwww (433)
【胃薬にも】VIPでBF3inPC版【やさしさを】 (117)
【VIPdeTW】要塞占拠しようぜ【inトレネ】 (187)
魔法少女まどか☆マギカの巴マミさんは円環先で優雅に踊る回る可愛い (639)
おまえらパソコンどうやって冷やしてる? (136)
闇堕ちするモバマスモゲマススレ (289)
--log55.com------------------
NECは
【事後】架空請求キタ!!どうすれば…3【対策】
【日本語】集え!! かなタイパー!!【入力】
パソコンどれ買えばいい?
イナイレ投票ツールの作成にご協力願います
【雑談】又・パココンがしゅきっ☆【スレ32、っぽい】
マウスについて語ろうぜ
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ179【マジレス】