1read 100read
2013年08月テレビサロン141: テロップについて語ろう Part14 (104) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ネタ妄想厳禁】2013 改編&特番情報 Part159 (879)
【ネタ妄想厳禁】2013 改編&特番情報 Part159 (879)
プロ野球の放映権について語ろう95 (144)
テレビ東京マンセーなヤツの数→(51000+TX) TX= (142)
徳島県のテレビ事情。3 (713)
旅館・ホテルの視聴可能なテレビ局 3泊目 (866)

テロップについて語ろう Part14


1 :2013/06/05 〜 最終レス :2013/08/09
前スレ:テロップについて語ろう Part13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1316784306/
過去スレ
12 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1297674029/
11 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1268486106/
10 http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1248262796/
9 http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1221957606/
8 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1194440606/
7 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1165235810/
6 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1138734797/
5 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1118410489/
4 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1103537292/
3 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1080579673/
2 http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1065263967/
1 http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1019058571/
関連サイト
telop@wiki
ttp://www1.atwiki.jp/telop/
和文フォント大図鑑
ttp://www.akibatec.net/wabunfont/
株式会社朋栄
ttp://www.for-a.co.jp/
北海道日興通信株式会社
ttp://w3.hnikko.co.jp/
株式会社ラムダシステムズ
ttp://www.lambda.co.jp/

2 :
2

3 :
>>前スレ1000
FWのニタラゴのライセンス体系からしてそれはありえない(LETS以外では非提供)
LETSなのにロダンNTLGシリーズしかインストールしなかったって可能性はあるにはあるが

4 :
>>3
めざましじゃスーラも使われてるね
あとちらっとロダンも使ってたような

5 :
>>991
フォント提供元にOKしてもらう=追加でライセンスを買う
っていう意味で言ったんだが

6 :
スーラってのど自慢やひるおびで使っているやつか!?

7 :
3月までの歌謡コンサートや関東の(甲信越も?)のど自慢ではスーラを使っていたけど
4月から全国的にフォントが統一されて使われなくなったな
統一されたといっても字間とかは文字サイズは地域によって違うけど

8 :
>>6
占いのコーナーで使われてるよ

9 :
>>3
それはあまりにももったいなさ過ぎるね。
>>5
悪いんだけど、あのニュアンスではそうは読めなかったよ。

10 :
http://livedoor.blogimg.jp/rjc/imgs/a/e/aec5a8f7.jpg
これの上から3番目、“男性がいないと安心”の書体は何と言いますか?
中国ですごい流行ってるようなんだけど。

11 :
>>10
DF綜藝体

12 :
綜藝体、新藝体って確かに中国でよく見るな。
だいぶ前から見るようだから、中国がパクったのかな。
このデザインが中国人に受けるとか。

13 :
DF綜藝体 って
写研(写植)に似たような書体があったな名称は覚えてないが
今では全く見かけなくなった

14 :
DF綜藝体はTBSの早ズバッ&朝ズバッ仕様とサタずばッ仕様の天気ループでの使用フォントでは現役
新藝体はCDTVの着うたダウンロードTOP10のコーナーの冒頭タイトルで今年4月から使用中

15 :
おしゃれイズム久しぶりにみたらシンプル話題テロップが右下と左上行ったり来たりでうざいな

16 :
>>13
創挙蘭だね
他社の創挙蘭パクリフォントは英数字と平仮名が不恰好だから
どうも好きになれない

17 :
>>16
サンクス、調べても分からなかったこの書体名。
インテルのCM ウルウルウルトラ・・・というやつ
何かナールっぽいフォント使ってるな
推測でTA風雅丸ゴ03か?

18 :
インテルのCMについては前にも話題になったことがあるな
結局どういう結論になったのか忘れちゃった

19 :
>>12
創挙蘭と誤認してると思う。
http://fezn.exblog.jp/1809401/

20 :
FWに花風テクノという似たようなフォントあるけど、会社が元々中国系だったから納得できる
>>13
写研のフォントに「蘭」と付けてるのはなんだろ
ファン蘭なんて写研のロゴになってるが
>>17
じゅんっぽいけどな

21 :
テレビ東京アニメの標準こども視聴注意テロップ、
なぜか今週のポケモンは表示範囲の横幅狭くて字が縦長っぽいし、
よく見ると「して」の後ろに読点がある。
違うの(ポケモン6.13)
ttp://jan.2chan.net/dec/b/src/1371117623381.jpg
いつもの(ナルト6.13)
ttp://svf.2chan.net/dec/18/src/1371119483516.jpg

22 :
局によって違うってことはないの?
上は、TSC・テレビせとうち
下は、テレビ東京 なんだけど。

23 :
>>21
注意勧告テロップはポケモンから発生ポケモンショック
ポケモン嫌いだわ
他のアニメ録画する時、嫌でも入ってしまう

24 :
逆にTBS系ではアニメ番組に子供向け視聴注意テロップを全く入れていない

25 :
DTDXジョジョみたいなテロップあったけ?

26 :
テレビ愛知で見てたけど同じような感じだった。

27 :
仮にテレビでフォントメーカー批判したらどうなるんだろうな

28 :
スレを紹介してもらったので、こちらのスレで質問させて頂きます
このフォントがわかりません。そこそこ古い看板だと思うのですが、どなたか御存知でしたら教えてください
ttp://i.imgur.com/Iq9GjOV.jpg
よろしくお願いします

29 :
>>28
どのスレだか知らないが、平気でスレ違いのスレに誘導するって何なんだ
もっと合うところはあるだろうに
既成フォントじゃなくて、レタリングされた一点モノじゃない?

30 :
>>29
回答ありがとうございます
一点物の可能性もあるですね、田舎の看板ですしそうかもしれません
テロップって映像に重ねる文字や記号のことだったんですね
スレチ失礼しました、申し訳ないです

31 :
昨日の静岡県知事選のニュースで漸く知ったが、SBSは報道テロップをニューロダンに変えたか

32 :
>>31
何を今さらw
4月から、SBSだけじゃなくCBCもニュースの基本がニューロダンになってるよ。

33 :
ニューロダンって視認性良いか?
『な』のデザインが悪すぎ
FWを段々使うところが多くなってきたが
個人的にはこのスレでは不評のJTCウインシリーズがいい

34 :
モリサワのUD新ゴも読みやすいってことになってるけど
読みやすさと引き換えに見た目の綺麗さは無いよな。
ていうかこんなこと言ったら元も子もないけど
読みやすさって主観的なものだよな。
どういう根拠があって「読みやすい」って宣伝をしてるんだろう。
なんかUDフォントって高速道路の標識に
使われてそうな雰囲気なんだよな。実際使われてるみたいだが。
突き出るところをカットして懐を大きくして
記号みたいなデザインにすりゃそれでいいんだろうか。

35 :
>>31>>32
だから、ニューロダン自体をTBSから系列局に配布したと勘違い奴も出てくるわな…。
>>33
ニューロダンというか、FW自体が写研の模倣的なフォントばかりだから。
俺はじゅん系統なJTCウィンRは好きだけど、Sはどことなくふざけてる感じだからあんまし
似てるようで、わざと崩しているようなデザインだからFW好きじゃない
>>34
イワタは元祖でお墨付きだからいいけど、モリサワだとデザイン的に無理しすぎてるんだよなぁ。
対してFWはUDフォント自体発表してない。
首都高あたりは新ゴUD使ってなかったっけな。
だいたいフォントの特徴は「な」「り」「た」ですぐ分かる
ゴナ・石井ゴシックなど写研、見出しゴ・新ゴなどのモリサワ、HTBなどのナウG、FWは癖がありまくり

36 :
>>33
ただ、JTCウインSはフジのイメージが強すぎてなぁ…
ニューロダンがダサいのは同意

37 :
TBUDゴシック(つたわるフォント)なんかは出っ張りとかを結構残してあるね
「さ」とかは大胆に簡略化してあるけど
テロップだとMXの首都圏レールトピックでちょっと前まで使ってたぐらいであまり採用例無いね
http://www.youtube.com/watch?v=l_yW3iEGn5M
あとFWも英数字だけ差し替えた似非?UDフォントがあったりする
公式じゃなくWebフォント限定だけど

38 :
ひらがなだと「さ」も書体ごとに結構特徴があるな。
話が全然違うんだけど「子」の真ん中の縦線が
曲線を描いてるゴシック体ってある?
このあいだバラエティ番組みてたらそういう文字が使われてた。
石井ゴシックっぽい古臭い雰囲気の書体だったんだけど
今時写研が使われてるとは思えないし…。
リカルデントガムのPOPに使われてる書体も
石井ゴシックっぽい(ぽいじゃなく本物?)
http://blog-imgs-56.fc2.com/t/o/n/tontonefc2/patern02-01.jpg

39 :
>>38
●「子」の真ん中の縦線が曲線を描いてるゴシック体
  →筑紫ゴシック
   http://fontworks.co.jp/font/tsukushi/tsukushigo/M.html
●画像のフォント
  →こぶりなゴシック

40 :
>>35
平仮名の「り」 ニューステロップ書体では…
上が離れる字体=ウインクスL、JTCウインS、UD新ゴNT、ニューセザンヌ、
        平成角ゴシック体、モトヤシーダ、DF華康ゴシック体など
続く字体=NTLG−Rod、ヒラギノ角ゴシック体、ニューロダン、セイビイサラゴなど

41 :
NHKはいつまでニューセザンヌとかいう古臭い書体を使い続けるんだ?
公共放送ならUDフォントを採用すべきだと思うが

42 :
ニューセザンヌ自体はそうでもないけど
ウエイトが太めで縁取りが細いせいか
妙に古臭くかつ安っぽく見えるな。<NHKニュース

>>39
どうもありがとう。
フォントワークスも大日本スクリーンも
他社の書体を微妙にパク…参考にしてそうなのが多いな。

43 :
>>42
それでも、NHK丸ゴシックに比べれば
今の方が悠に見やすい。
とはいえ、太さをもう1段階落としてもいいんじゃね?
とは思うね。
同様に、TBSニュースのニューロダンも太いと思う。

44 :
NHK丸ゴシックの正式名称は「中丸ゴシックBDR1」かな?

45 :
>>41
ニューセザンヌはあの古くささが、かえって落ち着いといいと思う。
UDフォントは、書体としてのセオリーや美しさが欠けていて好かないな。
小さなパッケージとかで視認性を求める用途には適していると思うけど。
昔、日テレの「マジカル」とかのバラエティでは、同じゴナでも小さい文字では
濁点部分を強調して描いていたりして、ああいう使い方はアリかもしれない。

46 :
今のマジカルはフォントワークス結構使ってるね。
FWであんまり好きな書体は無いな。
スーラとスランプDBぐらいか。

47 :
日テレは本体でフォントワークス入れてないから
編集番組ではここぞとばかりに使い倒してる印象がある
テレ東はせっかくフォントワークス入れてるのに
ニュース番組の一部や生番組のスタジオパートでは
フォントワークスを使わずに相変わらずのダイナフォント一辺倒
(フジもバラエティ系で同様)
TBSはフォントワークスが使いたいのかモリサワが使いたいのか
分かりづらい(特に朝ズバとかひるおびとか)
テレ朝とNHKが一番使い方がはっきりしていて分かりやすい

48 :
個人的にDFは殆どいいのが無い書体。
一番許せないのがDF中丸ゴシック類。(ナールの腐ったものと言ってもいい)
特にカタカナがガタガタで、あんなゴミ同然の書体を使うのは見てるだけで腹が立つ。

49 :
>>48
あれ、“かな”を知らない親の台湾あたりでデザインされたんじゃないかと思ってる。

50 :
ダイナフォントは基本的にほとんどの書体を台湾でデザインして
日本国内で販売しているそうで。
だから、他社フォントと比べてもひらがなカタカナが滅茶苦茶で
それぞれの字面バランスがガッタガタ。
綜藝体が典型的な例で、写研の創挙蘭と漢字は全く同じものを
使いつつも、創挙蘭は日本人のデザイナーが日本で、見栄え良く
デザインしているから、違和感なく読めるように変化している。
あとは数字やアルファベットが漢字と比べて小さすぎるのも問題。
これはモリサワのフォントにも同じ事が言えるけど、天地バランス
というものを、いかにいい加減に考えているかがよく分かる。
そういう見た目のバランスだけ言えば、写研を見習って欲しいもの。
(あくまで「文字のデザインバランス」についてということで。)

51 :
写研は良き書体ばかりなのだが
未だにデジタル化しない。何も情報が入ってこない。
あのデモは一体なんだったんだろう?もう2年ほど経過した。
本当に生きてるうちにデジタル化はないかもしれない。

52 :
ていうか未だに公式HPが無い時点で…。

53 :
地元のNHKがMSゴシック&MS P ゴシックを使ってる。
なんかケーブルテレビの番組を見ているような感覚…。
文字の大きさも異様に大きいしどうしたんだろ。

54 :
>>53
Eテレの囲碁フォーカスもMSUIゴシック使ってるぐらいだから、元気を出して‼

55 :
いまどきテロッパーなんてほとんど使わないからな
基本生放送以外は、PCの動画編集ソフトでテロップ入れるからね

56 :
>>55
で、結果として制作者の自己満足なテロップが増えていくと。
誤字脱字が多かったり、色調が滅茶苦茶だったりで
テロップで映像が汚されて却って見づらくなるんだよね。

57 :
>>55
フジのワープロは今のテロッパーの先駆けだったかもしれんね
もうテロッパーは単体じゃなくてパソコンソフトとして売ってるもんね。
>>56
日テレ・フジとか見ても、テロップが装飾過多見る気がしないよなぁ。
作り手は視聴率を気にしてだろうけど。そこに内容も酷かったら余計に

58 :
フジのニィス書体か
10年前100書体約3万円で買ったな
今でもPCやYOUTUBEで使ってるけど

59 :
日テレはセットもギラギラした感じがするな。目が痛くなる。
テレ朝は色鮮やかだけど下品な感じはしない。
TBSは最近は内容も演出も日テレ化してて微妙
(しかもそれでも視聴率取れてないという…)

スーパーニュースのテロップは表示するときだけではなく
消去するときも大抵アニメーションさせてるな。
他番組だとアニメ自体は設定されてても
実際はフェードアウトorカットアウトさせるときのほうが多いけど。
消去時にアニメさせるのは表示するときと違って
ちょっと面倒という話は聞いたことある。
どこがどう面倒なのかは知らないけどw

60 :
名前くらいはINからOUTまで一連の動画として作ってしまえばいいけど、
手動のタイミングでOUTのTAKEをしたいということになると、
OUTのための動画を別に作るという手間が発生してしまうからじゃない?

61 :
ニュース7なんかは名前テロップのが消去時アニメがつかないことが多いな
NHKは生番組に限らずためしてガッテンとかでも回によってアニメ自体がつかないこともあるし
かつての紅白(アナログ)は消去時のアニメがあったりアニメパターンが多くて楽しかった

62 :
>>48
一番は平成ゴシックでしょうw

63 :
>>62
平成角ゴシックはそんなに劣ってない
個人的にOsakaを使うくらいだから嫌いではない

64 :
あんなねぇPOP体に足突っ込んでるようなのが
ゴシック体だとか笑わすなよ。
スポーツゴーダにかけたら何書いてるか分からんとかw
ワンセグなら画面にゴミ浮いてるレベルだべ。。
フジに文句言ったらヒラギノに変えてくれた…

65 :
ちょっと何言ってるのかわからない

66 :
てかこれ
平成の作者だろ!必死の擁護うざいぞw

67 :
平成角ゴシックはねぇ、特に見栄えは悪くないけど
面白さが全然無い。真面目で硬いイメージ。
平成角―使うならOsaka-UIを使う。

68 :
大阪なんとか、ってなにさ!?

69 :
平成ゴシックはサンスポの1面で十分だ

70 :
音楽の日の歌詞テロップは今年も平成丸ゴシック

71 :
TBSはタイプバンクのイメージだが…

72 :
平成丸って(失笑
それならじゅんの方が字体しっかりしてるだろうに。

73 :
じゅん の書体ってあんまりテロップ使ってるの見た事ない

74 :
平成丸ゴは、いちおう「写研」デザインですから

75 :
じゅんはグリーンチャンネルで使ってるにゃ

76 :
車検が子供でも作れそうな丸ゴシ手がけるんだねぇ…

77 :
今やってるNHK札幌
ツイッターの投稿がラムダ・マール
なんか安心感があるわ…

78 :
BS-TBSの速報テロップ、ニューロダンに変更確認。

79 :
日テレの音楽のちからの歌詞がイワタの新ゴシックだった。
なんか珍しい気がする。
Vの中ではニューロダン。

80 :
あのメイリオに似てるのがイワタなんだね。
ただ英数が全く異なってたり「け」などにはねがないなど違いがあるね。
これらがニューロダンなどの代わりにはまだ程遠いだろう。

81 :
日テレもTBSも作詞作曲出せよと
Mステは出しているけど
Mステといえばたまに手書きが出現するけどあれは…?

82 :
日テレは昔から作詞作曲は出したがらないイメージ。
TBSはうたばんぐらいから出さなくなったような。
手書きはスキャナで取り込んでるんだろうな。

83 :
>>82
手書きはわざわざ書いて渡してるのかな?

84 :
本人が書きましたよって演出でしょ

85 :
嫌でフジテレビは見ていなかったが、
とくダネをチラッと見たらフォントワークスの書体
(書体名不明:漢字とPOP調カナの混合)が使われていた
FWの書体ってテレビ界には嫌というほど急激に増えつつあるけど、
何故一般のPCには普及させてくれないんだろう
スランプDBとかスーラとか使いたいのに

86 :
>>85
個人でもLETSを契約するといいよ

87 :
>>85
確かに未だにMSゴシックが氾濫してたりPCのフォント事情は酷いよね

88 :
使わない平成書体もプリインストール不要!
ワークス・ヒラギノ・モリサワあれば回せる

89 :
>>81-82
作詞作曲テロップは、テレビ朝日「ミュージックステーション」以外にも、
NHK「MUSIC JAPAN」、TBS「火曜曲!」、
日本テレビ「ミュージックドラゴン」でも出ているぜ。

90 :
>>85
今朝サイドをパッと見たけど、それロダンNTLGだと思うよ。
やっぱり、フジらしいとはいえJTCウィンは安っぽい。FWに変えてほしい
フォントのデザインは崩し気味だが、LETSで普及させたことによる貢献は大きいと思う。
独立局でLETS入れてるところはSUNくらいだな。tvkはジリ貧だからラムダを使ってるらしいけど、
その他でラムダ書体を、基本で使ってる局はやっぱり金がないのかケチってるのか…
とにかくTeNYは酷すぎ。

91 :
JNNの選挙特番、画面下に出てる各党獲得議席数は
系列各局で送出してるのかな?テロップが被っても出っぱなしなんだけど…

92 :
歌謡コンサートって<演奏>三原綱木と〜のテロップはいまだにスーラなんだな

93 :
FNSうたの夏まつり
氏名・冒頭曲目・提供ベース時左右帯 ヒラギノ角ゴシック
歌詞・右上「…より生中継」 ナウGB
左上常時曲目&アーティスト名 JTCウインS
エンドロール 平成角ゴシック
左上曲目はMステに若干似せた気が…

94 :
加藤家の家訓、リアルタイム打ち込み式かよw
フジお得意の即時更新システムはここまできたか

95 :
>>94
スマステでも数年前からよくやってるだろ

96 :
チューボーですよのテロップがほぼFWに変わり始めた
VTR中のJTCウインSが最近ニューロダンに変わった

97 :
岩手の田野畑村の選挙結果のTVIのテロップ、NNN共通のテロじゃなくてTVI独自のテロを出してた
速報音はNNN(日テレ)の物だけど

98 :
久々にこのスレ見た。
青森朝日放送のロゴ(石井明朝)をトレースして未だに使っているテレ朝に感動しつつ…。
綜藝体って、実は繁体字の漢字の方がいいんだよねぇ。子とか、日本語版が改悪されてたりして。
一時期の「あからさまパクり」DF多用が無くなってよかったと思いきや、
FWってニューシリーズだけでなくロダンも結局パクりじゃないかと知ってがく然。
最近写研以外のパクりフォントも(もしかしてラムダ絡み?)見かけてもうがっくし。
いいかげん、パクり系が何とかならないものかと思うのだが、
かといってモリサワUDもこれまたひどすぎな罠。
NHKのワンセグ対応の極太使用もたいがい。
って、文句ばかりですな。

99 :
すまぬ。石井明朝じゃないわ、ゴシック。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ニュース番組のオープニングを語ろう【全国ネット59】 (568)
大分のTV事情 X (758)
頭に柴田将人or小太刀重機をつけて萎える番組を作れ (932)
【北海道】 STVテレビ 【ローカル】 (918)
◎◎テレビ朝日改編スレ Part157◎◎ (185)
【ガセ厳禁】地方局飛び乗り・飛び降り Part50 (368)
--log9.info------------------
どこのファンになるのが一番まともなのよ? (130)
巨人を優勝させるしかない構造的欠陥 (173)
ギャルが選手で活躍できる低カロリー消費スポーツ (158)
焼豚ちゃん、サッカーファンになるなら今しかないぞ (188)
日本の人気スポーツランキングwwwwwwwwww (141)
横浜裏金疑惑リスト (140)
【WBC】四ヵ国としかやってない世界大会【問題点】 (204)
プロ野球の人気上昇のため (133)
焼き豚インフルエンザ (178)
錦織圭はイチローを超えた!!! (207)
楽天て何? (193)
【誇大】売り上げも水増し【粉飾】 (145)
阪神・金本知憲が暴力団の名前を使い恐喝、R騒動に (161)
視豚の野球ファンは年寄りしかいないという妄想 (118)
NPBがMLB傘下になる日 (126)
栄養費 裏金問題すべての球団膿をだせ (168)
--log55.com------------------
ゆるキャン△ Part4
【栗城史多似の】栗木ハンター(ワイエディ)19【ダメ工作員】
パンパカパ〜ン♪また死にました Part354
【栗城史多似の】栗木ハンター(ワイエディ)20【ダメ工作員】
【栗城史多似の】栗木ハンター(ワイエディ)21【ダメ工作員】
【栗城史多似の】栗木ハンター(ワイエディ)22【ダメ工作員】
/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門162m【お知らせSP】
【栗城史多似の】栗木ハンター(ワイエディ)23【ダメ工作員】