1read 100read
2013年08月プロレス47: 旧全日の何がダメだったのか改めて語るスレ4 (405) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
三沢光晴をカタカナ二文字で表すスレ (100)
【SVN】GAORAのプロレス中継 (146)
【大暗室】別冊宝島スレ29カテエ (805)
【大暗室】別冊宝島スレ29カテエ (805)
サラリーマンレスラー 飯塚高史さん (546)
ノアの何がダメだったのか改めて語るスレ18 (621)

旧全日の何がダメだったのか改めて語るスレ4


1 :2013/07/15 〜 最終レス :2013/08/10
まだまだ語りましょう!

前スレ
旧全日の何がダメだったのか改めて語るスレ3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wres/1367681898/

2 :
HAIR STUDIO IWASAKI

3 :
>>1
はっきり言って大仁田の電流爆破マッチを笑えるレベルではない馬場全日

4 :
4

5 :
馬場の引退が15年遅かった事

6 :
鶴田も三沢も大仁田も馬場の弟子って発展性が乏しかったわな。
こいつらに共通して言えるのは、インチキプロレスと相手を輝かせる能力が無かった。
未来に向けての発展性があった全日出身のレスラーは天龍だけだよ。
6人タッグのプロレスのベルトを日本にも定着させたし、他団体との絡みで壁役も外敵もこなせたのは。

7 :
比較おじさんは天龍好きで大仁田嫌いだけどさすがに大仁田は
あの時代輝いてたろ。それも豚沢たちとは違って一般社会に届くほど。
インチキプロレスなのは同意だが、球場にあれだけ人集められた辺り
当時のFMWは本家全日より団体として上だったんじゃないかとすら思える。
インチキプロレスが輝きすぎて後のプロレス界に対する悪影響もかなりあったがね。
力量はともかく、大仁田に比べると天龍のほうがよっぽど役割としては
地味だったんじゃないかな?

8 :
大仁田は三銃士や四天王より一般社会に届いてた
デスマッチは好きじゃないけど

9 :
98年に大仁田が全日後楽園に行くと言った時、馬場はすぐさまそれは困ると言ったけど、あれってただ単にそれなりの対応ができないだけだろ。プロじゃねえよな。

10 :
まあ全日に上がっていた新日との対抗戦で実績を作った垣原や安生の使い方を明らかに間違えてるじゃん。

11 :
大仁田はターザン後藤やポーゴみたいなしょっぱいの使えるようにしたって点では良かったんじゃない?
功より罪の方が大きい気もするが

12 :
藤原は元子に抱きついたりして、上手くやってた様子。やっぱり全日だと元子に好かれるかどうかだね。

13 :
つくづく個人商店すなあw
そういえばデルフィン辺りが本で某メジャー団体のギャラは同じメジャーでも新日とは一桁違ってたとか
バラしてたってマジ?
インディーで一角の実績がある連中に対してメジャーで王道プロレス学べるんだからありがたく思えって
やってたのは間違いないけど。

14 :
まぁ馬場夫妻が儲かればそれでOKの会社だからね
薄給でコキ使おうが海外にほっぽりだそうが馬場が潤えばそれでよし

15 :
旧全日ヲタの武藤全日の叩きも異常過ぎたな。馬場の色は完全にかき消されたからってw
白石全日にしても馬場の色なんて完全に残ってないじゃん。
大森や秋山が戻ってもどちらかと言えば90年代の新日の色が強く残った団体だもん。

16 :
馬場の色って
選手のアピールに目くじら立てたり
場内の照明や音響にカネ掛けないことだもん
そんなもん今の時代にそぐわなさすぎる

17 :
新日はあんな追い出し方をした前田とも和解してるからなあ
新日に呼ばれる前からインタビューで、新日時代は楽しい青春時代だったと言ってたし
巡業話とか寮での出来事とか凄い楽しそうに話してるし、実際凄かったみたいだしね
全日はそう言う、苦楽を共にした仲間で今も大切な思い出って言う発言が、ほとんどないんだよなあ

18 :
いや、馬場の色ってスズメの涙ほどの日本人選手のファイトマネーを義援金にする、
つまり馬場にとって右に行く金を左にしただけで
おバカな信者どもにマンセーさせることだろ
渕が残ったから、新生全日はイケる!ってのも笑えるな
60近いチビな爺さん一人でどうこうできるなら、武藤全日ももっと客入れてるつーの

19 :
ポゥ〜・・・

20 :
安生って旧全日では使われた時代が悪かったな。あんな中途半端な扱いされて……
時代が時代ならみのるみたいな嫌われ者の外敵みたいなやり方でも良かっただろうに。

21 :
超獣コンビとやってる頃までの馬場は嫌いじゃなかったんだが

22 :
超獣コンビやウォーリアーズ来日は、馬場全日じゃなくて同時期の新日で実現した方が、
実際よりもっとフィーバーしたろう。

23 :
ウォリアーズは新日じゃ光れなかったんじゃね
あのスタイルは猪木とは合わないだろ

24 :
超獣コンビは流石に過大評価。新日ではまずフィットしないし中途半端に終わると思う。
ウォリアーズは猪木時代は噛み合わないな、ああいうイロモノキャラを好まない。
坂口政権でもウォリアーズ関連はグダグダな一発キャラで飽きられたからね。

25 :
どういう部分を言ってるのか分らないが
超獣組が過大評価ってことはないと思うが

26 :
比較おじさんはブロディ嫌いみたいだな。

27 :
ウォリアーズ滅茶苦茶人気あっただろ
狼群団対ウォリアーズなんて地方の鉄板メインだったし

28 :
ウォリアーズはかませが試合では光った。
トップ同士の対戦になると不透明決着にせざるをえなくてイマイチな試合ばかりだったよな。

29 :
かませが相手の試合では光った な、すまん

30 :
NWAやWWF時代のウォリアーズの方が面白かった気がする。
超獣コンビはまあ前田や木戸と試合をすれば鍍金が剥がれるだろ。
新日時代に前田の凄さやえげつなさから逃げたブロディじゃたかが知れるよ。

31 :
結局このおじさんブロディが嫌いってことでしょ。
カキコもまた前みたいにレスラー名列挙するスタイルに戻ってきたね。

32 :
新日に上がったときも地方では1分試合やってたなウォリアーズは。
ただし、90年台になるとファンの趣向も違ってて「なんだよ、これで終わりかよ」と
地方でも不満に思う客が増えてた。

33 :
前田とブロディは絡みようが無い
背広姿の前田らが新日にUターン表明したのが85年12月6日の両国のリング上(参戦は翌年初頭から)
一方ブロディは85年4月から参戦していたが
年末のタッグリーグ最終戦でボイコット(12月12日の仙台)やらかして永久追放
その後86年の夏ハワイで猪木襲撃というアングルの後9月に大阪で対決
和解したものの復帰後の試合はこれが最初で最後
ブロディはまたまたボイコットで遂に絶縁となる
前田とブロディはまさにすれ違いだった訳
ブロディがこの後日本のリングに上がるのは翌年秋の全日本ということになる

34 :
比較おじさんってやたらレスラーの名前出す割に半可通なんだね。

35 :
俺は比較おじさん好きだな。
頑張れ比較おじさん。

36 :
比較おじさんって名無しでやっててレスラー名列挙しない場合でもしっかり判別できるんだよな。
「そこまでいうなら比較おじさんがレスラーになれよ。全日が募集してるぞ」とか「比較おじさんが営業やれよ」とか返されるみたいに
こいつ何様って感じがにじみでてるからなんだろうけど。

37 :
>33
前田とブロディのシングルは発表済みだったんだけどね。

38 :
確かアンドレとのシングルマッチも発表されてたな。

39 :
旧全日=四天王オタの知ったかぶりはすごいな
馬場時代の全日本は、ヒールユニットが無かった(キリッ
だからな
浅はかな知識でさも見る眼があると思いこんで語っちゃてるんだから
まず、無知無学を自覚しろよ

40 :
長州率いるジャパンじゃなくて前田率いる第一次UWFと絡んでたらもっと違う世界になってたのかな?
全日勢対前田が一番観たかった気がする。

41 :
>>33
大阪の3日後の福岡でも藤波とシングルでやってる。
従って前田とブロディが同じ興行に出たのはこの2つだけ。

42 :
旧全日ヲタの名言(笑)
「全日はスタミナGAAA」

43 :
>41
その時前田が感想聞かれて「単なるアメリカンレスラー。なんで評価高いのかわからない」みたいなこといってた。
ブロディもUWFについてはデカイこと言ってたんで、対戦が待たれていた。

44 :
三沢を2代目タイガーマスクで売るよりも他のキャラで売った方が良かったんじゃないの?
ライオン丸やウルトラマンのオリジナルの兄弟みたいなキャラの方が合ってたと思う。
三沢には気の毒だが佐山の天才的な動きやスタイルは無理よ。
新日ファンからのバッシングは買うだけで潰されるのは目に見えてた。

45 :
>44
そのために「ジュニアの初代より上」って印象つけさせるため、すぐヘビーに持って行ったよな。
「猛虎7番勝負」なんてのもやったし・・・
ただ、その後は全日特有のグダグダ路線。
膝の怪我で長期欠場したのもあって、単なる中堅の一角みたいになっちゃったけどな。
その頃には、初代のファンもバッシング以前に注目してなかったし。

46 :
コブラよりは良かったけどなw

47 :
>コブラよりは良かったけどなw
デビュー戦が悪かっただけで、コブラはその後盛り返してきたぞ。
「コブラ以下」って評価も実際多いしな。

48 :
三沢がライオンかドラゴンをモチーフしたオリジナルのレスラーだったらあれで失敗じゃなかったんじゃないの?
コピーはオリジナルには勝てないんだからそれを見抜けなかった馬場が悪い。
タイガーマスク自体が新日から作り出したブランドでプレッシャーの重さがあり過ぎる。

49 :
>48
別に勝たなくていいんだろうと思ってたんじゃね?
楽に初代のファンを半分でも引っ張ってくりゃいいくらいに。
元々全日には新日のコピーみたいな選手多かったし、そーゆーのを考える人がいないのと
客を舐めてた。「新日で受けてるんだから、これ使えば喜ぶだろ」みたいな感じ。

50 :
馬場はその辺の売り出し方とかあんまり深く考えないよ
ウルトラセブンとか見れば分るじゃん
出てった選手を徹底して貶める執念深さとは正反対

51 :
>>43あなた噂話をすぐに拡張して嫌われてたでしょ(笑)マスコミごっこは控えようね

52 :
馬場も自分の道楽だけで楽しんでいて商売には向いてなかったんだろうな。
それが通じるのはバブルが弾ける前までだよ。
馬場が生存してもバブルが完全に弾けた時点で地上波打ち切りで急いで畳んだか規模の超縮小化の可能性もあったかもしれんが。
スポンサーの何社かの撤退はまず避けられないな。経費削減の為に一番切りやすい所だし。

53 :
>あなた噂話をすぐに拡張して嫌われてたでしょ(笑)マスコミごっこは控えようね
当時の週プロに書かれてたぞ。
あんたはリアルタイムで見てないだけだろ?

54 :
俺も何かでそんな発言見た記憶があるな…。

55 :
対戦させるつもりなら言っても言わなくてもそんなコメントのせて煽るのが大人の世界だよ
いちいちレスラーの発言真に受けてたら恥ずかしいよ

56 :
>55
噂話と、メディアに載った談話とは違うだろ。
それをマジに取るか話半分で取るかは見たほうの自由だ。
実際、鶴田や三沢に有利な発言は声高に書くくせに。

57 :
週プロなんてアングルを本当っぽく飛ばすだけの存在じゃん
一番信用できないだろ

58 :
馬場でさえ「俺はこんなこと言ってない」って渕に愚痴ってたな>週プロ

59 :
散々利用して「聖人・馬場さん」を作り上げた癖にw

60 :
渕と永源の馬場への太鼓持ちっぷりは異常ってカブキが言ってたね。
前田とブロディは、一次UWFでのマークルーインの使い方に対しての因縁があったね。若手の高田が勝っちゃったり。

61 :
聖人化に利用したけど自分が週プロに利用されそうになったら切り捨てる
馬場らしいというか

62 :
>>61
聖人化して馬場に何かメリットあるの。

63 :
逆にデメリットがあんのかな?
80年代の馬場のバカにされ方はひどいもんだったよ。
そのイメージを聖人化でかなり改善したし。

64 :
「動け馬場」の横断幕とか「テレビが壊れたかと思ったら馬場とレイスの試合だった」とかね

65 :
>>64
ホントに「動け馬場」って横断幕があったの?

66 :
>>65
有名な話

67 :
たけしのラジオの「動け馬場コーナー」から派生して、それが事実みたいになってない?w
馬場を擁護する気はまったく無いし、横断幕があってもおかしくない様な試合はしてたと思うけどもw

68 :
晩年はあんなみっともない動きじゃレスラーをしちゃいかんだろ。
三宅氏が試合が出来ないならもっと前に引退して経営者だけに専念しとくべきだった。
あまりにもお客を馬鹿にし過ぎだし、今の時代の客層なら動けないなら辞めちまえって野次が飛ぶ。

69 :
>>68
今でも馬場が出るだけで声援が起こり、地方で観客動員に寄与するでしょう。
プロレスは見世物だから見世物にてっしているでしょう。
そもそもヘビー級のレスラーがジュニアのように動き回ることが三沢の悲劇につながったから
ヘビー級はそもそも動き廻るべきではないでしょ、これはノアのダメだったかですけどね。

70 :
>>18
あのじいさん、今デビューしたら全団体でヘビー級に回される身長なんだけどなw

71 :
>>69
今の時代は知名度や肩書きだけで地方は潤わないから無理。明らかに客層が変わった。
若い女性が靡く様なイケメンのルックスのレスラーがいるならともかくブサイクばかりの全日にはいない。

72 :
田舎の体育館とかなら、よくわからんイケメンよりはインパクトも知名度もある馬場みたいのが動員力あるんじゃないか
今なら曙かな

73 :
こういう感覚が三沢の言う俺が出ないと客が来ないに繋がるんだろうね

74 :
何だかんだ地方では馬場が一番知名度と集客力あるから、出ざるを得ない
まあ後継者を育てなかった馬場が悪いんだけど

75 :
三沢にも馬場みたいなキャラがあればよかったんだけどね

76 :
その結果見るたびに劣化して客を減らすなら意味ないじゃん

77 :
馬場は動けなくてもデカいっていうセールスポイントがあったからね
大技とハードバンプ以外に取り柄の無い三沢が動けなくて太ったらそりゃファンだって見放すわ

78 :
地方の人が馬場を見に行く感覚は
動物園に行く時のそれと同じと考えればわかりやすい

79 :
最後15年くらいの馬場は動くだけで客が湧くレベル
プロレスというよりは言い方は悪いが見世物小屋の珍獣に近い

80 :
力道山は最初から見世物として扱ってたしね
道場に来ないのを「あいつは別にいいんだ」って言ってたぐらい

81 :
今の時代の客層の流れについて乗れないんだから馬場全日はガラパゴス諸島になってたと思うよ。
個人のスターだけが来ても営業をしっかりしないと沢山の客は来ないし、興行内容とマイクアピールが面白くなきゃ話にならん。
全日は女性客や子供の客が靡きやすい団体じゃないからね。

82 :
旧全日オタが現実逃避スレ立ててたよw
三沢の飛び技のキレだってさww
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wres/1374290113/l50
2 :お前名無しだろ:2013/07/20(土) 14:08:29.40 ID:4E+0UVKK0
超世代軍の頃の三沢はフライングラリアットやウルトラタイガードロップ
などの飛び技のキレが半端なかった。技も的確だったし。
全盛期の猪木や武藤より動けてた

83 :
いやいや、ドロップキックやフライングラリアットは確かに良かったぞ。

84 :
>83
良かったけど、武藤より動けてたとか言わなきゃいいのに・・・
凱旋帰国で橋本、マサからIWGPタッグ獲った時なんかエルボードロップ一つで沸かせてたぞ。

85 :
>>82
全日ファンのダメなところがよく出てるなあ
プロレスはただ動けてればいいってわけじゃないだろ?
さりげなく馬場を全否定してるぞw

86 :
武藤もそんなにそこまでよかったっけ?
みんな自分が好きだったレスラーを過剰にほめちぎるよな

87 :
2虎の頃から技の一つ一つに余計なよっこらしょモーションが入ってもっさりしてるって言われてたのに
思い出補正か

88 :
>86
武藤の場合、技のチョイスと簡単な技にでもオリジナリティ加えるから、さらによく見える。
その後、流行ったムーヴとかいっぱいあるしな。
あと、蹴り一つにしても速いよ。

89 :
動けた頃の武藤は技のスピードとか次に移るモーションの素早さとか凄かったけどオーバーアクト気味でそこが嫌いって人もいたな

90 :
武藤はなんかバタバタしていて好きじゃなかったなぁ。
ただ、確かにあの凱旋試合のタッグで見せたエルボーやギロチンには息を飲んだ。
三沢の空中技はキッチリもっさり。
形は綺麗ではあったが、キレが凄かったとか言われると「は???」だな。

91 :
あと、武藤は三沢より二周りくらい大きいからな。
バタバタしてるって言う意見はわかるけど、あの体であれだけのスピードであれだけ高度なことが出来るって凄いだろ。

92 :
>>79
15年w
馬場は最晩年が長すぎだろ。

93 :
良くも悪くも馬場の正統なる後継者が田上だったって事だよ。
三沢も小橋も新日志向のイデオロギーが強かったし馬場の後継者には向いてない。
三沢はジュニアからヘビーに転向した先駆者の藤波に憧れていたし、
小橋も新日の和製ホーガンみたいになりたかったんだよ。
経営こそ失敗したがノアのやり方は昔の新日みたいな攻める戦略をやりたかったのが見え見え。

94 :
>>43
前田はブロディ戦のことを聞かれて
「アンドレのようにはいかないしどうすればいいか色々考えた。中止になった時はホッとした」
と言ってる

95 :
>>90
そうそう、武藤はいちいち大げさで馬鹿みたいに感じてた
子供受けはよかったかもね
一方三沢は欽ちゃんみたいな動きが嫌だった

96 :
馬場って年功序列を重視してルックスを重視しなかったのが痛かったと思う。
馬場の生きてる時代にドラゲーみたいな団体が台頭してきたらどうなってたんだろうか?
馬場は無視したのだろうか?それとも目の敵にしてマスコミを使って潰しに掛かったのだろうか?

97 :
内館牧子が武藤の大げさな動きが好きになれないって蝶野に言ったら「洗練されただけの動きはつまらない。武藤さんはそこにワンクッション加えてくるから凄いんです」……と、さらりと言われて認識を改めたらしい。

98 :
昔ぁ〜し全日公式BBSで三沢や小橋のこと褒めちぎって奴らって今何してんのかなぁ・・・。

99 :
Twitterで思い出話してるんじゃないの
あと芸スポで新日叩き

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
旧全日の何がダメだったのか改めて語るスレ4 (405)
【仙台】センダイガールズプロレスリングvol.8【女子】 (515)
こんな長州力は勘弁して下さい!!74 (902)
【滝澤逮捕】KAIENTAI-DOJO総合 part35 (589)
☆☆BJW・大日本プロレス総合スレッド86☆☆ (204)
家政婦のムタ (101)
--log9.info------------------
FC2 アフィリエイト 4 (623)
Google Adsenseの支払い振込みスレ 14 (710)
   情報商材詐欺師晒しスレ  (845)
■◇■ Lancers ランサーズ - タスク 3 ■◇■ (404)
与沢翼×蝶乃舞 IBSインターネットビジネススクール (468)
エントリー型ブログ広告24 (184)
忍者AdMax part6 (194)
■◇■ Lancers ランサーズ - プロジェクト ■◇■ (212)
西野隆と長野広稔と新田裕士Watchスレ part5 (283)
引き篭もりが人生を賭けてアフィリ66 (890)
【アプリ】SmartPhone(スマホ)用広告スレ 其ノ2 (130)
◆ランサーズ25案目「Doing1248お前もか!」◆ (496)
【クリック保証】 アイモバイル(i-mobile) Part4 (676)
DTIアフィリエイトについて語る part34 (393)
楽天アフィリエイトPart20【○○馬鹿は出禁】 (514)
【LCPC】続々・AdSenseで単価の安い広告主【MFA】 (109)
--log55.com------------------
【早稲田実業】夏の甲子園・西東京代表を予想するスレ【日大三】
☆★富山第一高校応援スレ 5★★
埼玉県に悲願の選手権全国優勝された千葉県民の気持ち
【青き炎】 明豊高校野球部 28 【壮士凌雲】 [無断転載禁止]©2ch.net
岡山・関西高校野球部応援スレ Part.2
【赤鬼魂】滋賀県立彦根東高校 5【ひこにゃん】
【悲報】滋賀県から3校出場
センバツの枠をいい加減見直せ!!