2013年17エアライン189: 【KMJ】熊本空港3機目【RJFT】 (454) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
不買に徹し全日空を破綻させるスレ (413)
【RJTT】 羽田空港総合スレッド★24【HND】 (350)
CAと知り合いになる方法を検証するスレ (409)
関空←リニア→大阪都心 (565)
【ダメ空港】関空から撤退する路線を予想するスレ (908)
【依存症】全日空だと不安【性癖】 (214)

【KMJ】熊本空港3機目【RJFT】


1 :2012/09/06 〜 最終レス :2013/09/11
阿蘇くまもと空港公式 http://www.kmj-ab.co.jp/
前スレ。http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1313249076/l50

2 :
基本はsage進行でお願いしたい。
前スレで撤退宣言しながらも居座る
日本語が不自由なコテハン「トムキャットF14」と
「田舎」としか書けない厨はスルーでよろしく。
908 :F14トムキャット:2012/07/29(日) 04:01:12.46 ID:Vw1I7pRI0
間違ってトムっキャットとF14の順番まちがいました。
ということでここからは撤退して熊本空港飛行機ファンに新しく就航します。
名無しエアラインズもっまってっまーーす

3 :
失礼
前スレ。http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1313249076/

4 :
>>1
乙です

5 :
>>1 乙

6 :
先週、部分リニューアル後初めて利用したが天井が広くなったな。
夏休みが終わったとはいえ結構利用客が多くて驚いた。

7 :
駐車場のマイクロバス乗り場が交番の先に変更されてたね。
ナイスな場所になったと思う

8 :
知人を出迎えに行ったらマッハGoGoGo!のマッハ号が展示してあった。
何だろうと思ってけど、月末にオートポリスでGTレースやるんだね。
久々にレースクイーンでも見に行くかw

9 :
ついでに、こないだ見送りに行ったら2F香梅脇にくまモンバイクが展示してあったよ。

10 :
クルマを預ける駐車場ってどこがベストなのかな?
お勧めってどこでしょ

11 :
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R 
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R 
創価 R
創価 R
創価 R 
創価 R 

12 :
>>10
短時間なら空港敷地内。何より近いしね
数日間ならサンキュー。一日390円と格安!

13 :
本日の雷雨の影響。
2025着予定 SNA21 2021着 ほぼ定刻
2025着予定 ANA529 2129着 1時間04分遅れ
2055着予定 ANA649 2158着 1時間03分遅れ(出発も28分遅れ)
2100着予定 JAL1815 2140着 40分遅れ

14 :
>>13
JL1815はフライドレーダーで見てたが
ほぼ定時に熊本上空まで来てたから
上空で旋回してたんだろうな
他の便もそうだろうけど
にしても昨夜はすごい雷だった

15 :
F14トムキャットもいいやつだった。
多分またくるなwww

16 :
F14トムキャットもいいやつだった。
多分またくるなwww

17 :
相変わらず過疎っているが
トムキャットが書き込んでいた前スレに比べればすげーマシなスレになったなw

18 :
先日熊本に用事がありJALのラウンジを使ったが狭いなーw
ま、ラウンジのない空港も多いだけに、あるだけありがたいが。
LAN通信ができて、飲み物と袋入りおつまみしかないのは他と大差なし。
ビールはプレミアムモルツ。同じコップでお代わりをしようとしたら
新しいコップを使ってくれと言われたよw
ANAのラウンジもこの程度?

19 :
ふと、健軍にあった頃の飛行場を思い出したので検索したら
こんなのが出て来た。ちょっと古すぎかもしれないが。
http://ksa.axisz.jp/a8511Kengun.htm
プロ野球のオープン戦のために巨人メンバーが
全日空のフレンドシップ(YS?)に乗ってやってきた。
フレンドシップはやがてYS-11に変わったけれど
帯山の真上を低空飛行してうるさかったと記憶

20 :
22日にKMJ参りしたら、アエロスヴィートのチャーター便に出くわしたよ。
遥かウクライナから来たらしいけど、なぜして熊本?

21 :
この日650でHNDに向かうためgate4で待っていたけど、
雷のため地上作業員が退避してしまい、機材は動くこと出来ずspot3/4/5が埋まったまま。
ソラシド21便はspot6なので、ほぼ定刻にブロックインしたが、
529/649/1815は、スポットが空くまでtwyで延々待機、ほぼ定刻に着陸したが
缶詰とはかわいそうだなと、思いつつ1時間遅れの650に乗り込んだよ。

22 :
21は13へのレスでやんす
そいで、529はspot3に入ったけど降りられずだったかな?

23 :
>>20
なぜかは知らんが、定期便が飛んでるのだよ。
存続できるとはとても思えないので、乗りたいオタは、お早めに。
それにしても何故熊本なのか(?_?)

24 :
>20
こないだのアエロはトルコ行きのチャーター。
ちなみに同じ日にはマカオ航空も来た。記念塗装のやつだった。

25 :
>24
サンクス。マカオも来たのか。もっともっと飛んでほしいKMJ。
新規定期便はいってくんねえかなあ。

26 :
撤退しますよ?
ビューマ来熊本したね!
方針通り無視してね〜〜!

27 :
田舎じゃ朝鮮1路線がやっとこさ

28 :
今日は県外の警察ヘリが来ました
6771、Fox Kilo
某コテハン対策で暗号風にしています

29 :
あぁそういや最近はヘリの音が多いかも
MD-90の鶴丸塗装が昨日から運用に入ったので熊本にも来るかもね
運用離脱まであと3ヶ月ちょい
ファイナルフライトは熊本になるか宮崎になるか?

30 :
15時頃、消防ヘリが飛来
119Foxtrot
来月、健軍の式典があるから自衛隊ヘリの飛行が活発ですね
防災・ドクヘリとも最近は毎日飛んでいます

31 :
Hero89、外来機が毎日来てますね

32 :
夕日と一緒に撮れる場所が立入禁止になったという話を聞いたよ

33 :
天草エアの新デザインが決定
http://kumanichi.com/news/local/main/20121002001.shtml

34 :
n?

35 :
↓熊本のおすすめ観光スポット情報。結構役に立つよ
http://kumamoto-trip.com/

36 :
B787@KMJ SEP.2012データ
JA801A X6
JA802A X9
JA803A X12
JA804A X11
JA807A X5
JA808A X12
JA809A 0
JA810A X2
JA811A X2
JA812A X1

37 :
Stork09、珍しいのが来ましたね

38 :
今日のB787、特別塗装の2機とも来たよ

39 :
明後日の健軍祭の予行演習だろうが、
昨日市内上空を、T-4が低空でフライパス。
久しぶりにT-4見たよww

40 :
明後日の健軍祭の予行演習だろうが、
昨日市内上空を、T-4が低空でフライパス。
久しぶりにT-4見たよww

41 :
あぁ確かに昨日は昼間に戦闘機のような音が2回したが
それはT4だったわけか!

42 :
今年はT4なん?
毎年、空自からはF15が来るんだけど

43 :
10:58ごろ江津湖南の南方上空1,000m以下をF15らしき機体が東から西へ抜けた

44 :
11:30過ぎには戦闘機が南へ抜けたな
P3Cやヘリも来たか! 
これで多少人も減るだろうから迷彩服くまモンでも見に行くかw

45 :
健軍に行ったけど、エドバーがフライングしたから
驚いた人が多かった

46 :
健軍の予行で来たのはT−4だったみたいだ。
ちなみに前回の北熊本の時の予行演習もT−4だった。
本番は雨天で中止になったがな。

47 :
そういえばかなり先の話になるが、12月30日に復興航空の
チャーターがあるぞ。出発は午前10時とのこと。

48 :
健軍祭本番の時のF−15はどこの所属かわかるやついる?
すっげぇ気になって仕方がないww

49 :
>>48
新田原

50 :
今1機降りていったけどどこの?

51 :
21時半以降に離着陸できんの?

52 :
陸自基地併設だから理論上は24時間可能じゃね?

53 :
>>48
築城だよ

54 :
オレも築城だと聞いてたがw

55 :
普天間

56 :
>>49
サンクス。
>>52
騒音の問題で無理。

57 :
>>56
いやだから新田原じゃなくて築城だからw

58 :
築城駅と新田原駅って隣じゃん。

59 :
↑おまえ
アフォ?
新田原(にゅうたばる)は宮崎、築城は福岡。
福岡・築城駅の隣にある新田原駅は「しんでんばる」で全くの別物

60 :
7日の健軍に来たF15はFZのエドバー
FNのアレス、エメットじゃない

61 :
やはり築城のF15か

62 :
JALのMD-90だけど、どうやら来年2月以降も熊本に飛んで来るみたいね
年度内で終了ということだから3月まで飛んで来てくれるようだ

63 :
>>62
大分は11月で終了。女満別と釧路も1月で終了。
三沢、高知、宮崎は2月で終了。
3月も残りそうなのは、広島、熊本、奄美だけになるかもね

64 :
阿蘇くまもとのJALラウンジって朝混むのに
新聞は朝日、日経、熊日の3紙3部のみ
うーん。争奪戦なんだよなぁ

65 :
熊本空港は寺本広作 (自民党) 知事時代に現在地に建設がきまり、県は用地を買収して
滑走路ならびに空港施設用地として国に譲渡した。ところがどさくさに紛れて駐車場も
国に騙し取られてしまった。空港は1971年に供用を開始したが、駐車場は悪名高き
「一般財団法人空港環境整備協会」 という国土交通省お役人の天下り団体が管理している。
利用者は法外な駐車料金を取りたてられ、そのすべてはまるまる天下りお役人の懐に入る。
九州でかかる詐欺にひっかっかたのは福岡空港、長崎空港、熊本空港、大分空港、
宮崎空港の5つである。
寺本広作という愚鈍な知事を持った不幸がいまも尾を引いている。
県は駐車場奪還を最優先課題とすべきなのに、 「阿蘇熊本空港」 と命名するなど、いまだに
姑息な手段で県民の目をごまかしている。
http://www.aeif.jp/

66 :
空港駐車場を使うヤツの気が知れない。
送迎等の短時間であれば所定以外にも知られていない別の場所があるし
1日以上であれば民間の安い駐車場があるだろうに

67 :
●ルールを守ろう
 ・無意味なコピペの連投は禁止です。

68 :
>>63
MD-90の3月の運航は
羽田→熊本→羽田→奄美→羽田→広島→羽田
となるようだ

69 :
熊本空港北側の滑走路に沿った道は通行止めって聞いたんですけど、空港敷地の端から端まで入れないのでしょうか?
今月撮影に行こうと思っているのですが…
詳しい方教えて下さいm(_ _)m

70 :
>>69
オレは実際に行ったことはないが
先週末、今週頭に飛行機内からみた状況では普通にクルマも人もいたよ。
ただ東側の夕日バックに撮れる畑は立入禁止になったと聞いた。
どっかのバカがクルマで畑に乗り入れて荒らしたらしい

71 :
>>70
ありがとうございますm(_ _)m
メガソーラーの建設に伴い通行止めって聞いたのですが入れるならありがたいです。
畑に車で乗り入れるとは余りにひどいですね…

72 :
>>71
あぁ年度内に稼働させるって話だからそろそろ通行止めかもしれんね
なにせ道路に隣接した遊休地に作るから

73 :
情報追加。
滑走路下のトンネルを境に、東方面の道路は通行止めみたいよ
トンネルよか西側は入れるらしい

74 :
>>73
ホントですか!大変助かります。ありがとうございますm(_ _)mマナーを守って撮影させていただきます。

75 :
B787@KMJ OCT.2012データ
JA801A x11
JA802A x11
JA803A x8
JA804A x8
JA807A x10
JA808A x11
JA809A x3
JA810A x3
JA811A x2
JA812A x0

76 :
くまモン、嫌がらせの道具にされていたモン(怒)
 熊本県のキャラクター、くまモンの以前のツイッターアカウント(@55kumamon)が
担当者によって嫌がらせの道具に使われていたことが、3日、明らかになりました。
 くまモンのツイッターを不正に使用していたのは、キャラクターを管理する熊本県
くまもとブランド推進課の男性職員(37)で、ツイッターのフォロワー(読者)の女性
に対して、「あなたはA氏(仮)につきまとまとわれていますよ」などという虚偽の
情報を伝えて不安感を煽り、無実のA氏にストーカーの疑義を被せるとともに、
この女性に対して面会を要求するなどの私的な使用があったということです。
 この職員は、その後も、DMというクローズな連絡手法を悪用して、A氏や他の
フォロワーの中傷をこのアカウントを通して行っていたほか、先述の女性に対しても
「○○で見かけました」などのDMを送信して、付きまとっていた疑いがもたれています。
 くまモンのツイッターアカウントは、6月にアカウントの乗っ取り被害にあって、
新しいアカウント(@55_kumamon)に変更されており、この事件と何らかの関連も
あるとみて調べています。
関連スレ
くまモンスレ★2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/mascot/1341311621/l50
【くまモン】 熊本県庁 part6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1349768235/l50

77 :
そういや昨日のMD-90は鶴丸だったね
そして昼に到着したANAの643便はB787からB777に機種変更だったよ

78 :
AMX新デザイン「親子イルカ」愛称募集
http://www.amx.co.jp/news/n_20121103_195.html

79 :
夕陽と撮れるトウキビ畑、立入禁止になっとらんがな
ただしまだトウキビ刈り取ってないけれど

80 :
田舎熊本のアソ国際線は?

81 :
狙え!夕日への飛翔 熊本空港、ファン続々
http://www.asahi.com/national/update/1109/SEB201211090014.html?tr=pc&__from=mixi

82 :
新幹線高架橋のクレーン接触で、撮影のため
取材ヘリが来たみたい

83 :
本日は熊本凄かったぞww
U-125とLR-1がまさかの飛来。
さすがに高遊原でU-125みれるとは思わんかったwww

84 :
U-125は救難隊のやつだった。どこの所属かはちょっとわからん。

85 :
連投すまん。
番号は12-3029だった

86 :
今朝知人から“迷彩の小型機”という連絡があったが
それはMU-2(LR-1)のことだったか!
てか今日はANA643に落雷があったりとか
JAL1805が宇城方面に迂回するとか混乱したようだなw

87 :
先週、救難のアスコット(U-125)が県南部を飛んでたようだ
エアバンで宮崎県の地名を言ってたから入田原か

88 :
にゅうたばるは「新田原」なw

89 :
>>87
新田原だったよ。あと
>>57
写真撮ってたから機体のSQマーク見たら築城の天狗だったw

90 :
しかし昨日今日と夕日と絡めるファン多いな

91 :
今日の昼間は航空自衛隊美保基地のC-1輸送機が来熊してたよ

92 :
>>91
米子の航空自衛隊から来てたが、すげー爆音だなありゃ

93 :
水曜から夕日が撮れないでござるよ……

94 :
せっかくいい時期なのにな。でも明日こそ晴れるだろ。
そういや滑走路北側のトウキビ畑はやはり立入禁止らしいぞ。

95 :
薩摩硫黄島飛行場でひっくり返った飛行機は、熊本空港から来たらしい
ttp://mainichi.jp/select/news/20121126k0000m040035000c.html

96 :
おんぼろのエロスバルかw

97 :
>>91
まじかww20日の昼間はFUKに撮りに行っていたが、失敗だったかwww

98 :
>>97
機体番号は68-1017

99 :
今日は久々にB747が来熊してたな。CIのチャーター

100 :
どこぞの高校の修学旅行だそうな。ジャンボ

101 :
B787@KMJ NOV.2012 data
JA801A x7
JA802A x13
JA803A x6
JA804A x7
JA807A x12
JA808A x7
JA809A x8
JA810A x8
JA811A x7
JA812A x9
JA616A x3
4、13日の643/646はB787から機材変更

102 :
そんな深夜に着陸できたんかい!
http://flyteam.jp/photo/CAL/Boeing-747-409/512324

103 :
自分のIDが寝とるわいw

104 :
田舎だから景気のいい話題も無いな・・・

105 :
滑走路北側工事中のために車両通行禁止となってる区間にJAFが来た。
バリケードずらして入り込んでスタックしたらしい。アホかね?

106 :
田舎の暇な空港ならではだな

107 :
先週SNA塗装のB734が飛んで来てびくーりした
まだあの南国カラーって残ってたんだな

108 :
昨日JL1809/1814でドラえもんジェットが初熊本だったようだ
今日は羽田〜大分を2往復してる

109 :
昨日の夕日は久しぶりに最高だったね!

110 :
今日はもっとすごかったが離着陸のタイミングが…
w

111 :
過疎田舎だから話題も無いアソクマモト

112 :
以前に行った時は、パドルの人が割りといい加減っぽくて。
ここで止まれって合図していても、
1M弱くらい飛行機が前進していてワロタww
MDだったけど、死角に入ってた訳じゃないと思うんだけどな。

113 :
アソコクサイ線も寂しい限り。田舎

114 :
1mぐらい誤差のうちだべ?w

115 :
羽田→熊本だと、左右のどっちが景色がいいのかなぁ?

116 :
>>115
どう考えても「右」
時間帯にもよるけど、朝早い飛行機だと富士山も綺麗に見える。
勿論、雲次第w
左は、殆ど「海」「まぶしい」のコンボ。

117 :
景色は好みの問題だべ。オレは「左」派。
基本的に富士山頂の北寄りを通るので(山中湖上空)
右席に座っても富士山を拝めることはほとんどないよ。
特に朝早い便は急ぐから富士山頂通過が多いし富士山はほとんど見られない。
オレは名古屋港、大阪、伊丹、小豆島、瀬戸大橋、松山、佐多岬、阿蘇を見たいから
逆光であってもいつも左席だな。
右席だと順光だけど、中央アルプス、御岳山、琵琶湖、久住山ぐらいだしな。

118 :
話題皆無の田舎空港・・・。

119 :
>>116
オレは今年羽田から熊本まで10回以上乗ったが
右窓席から富士山が拝めたことは一度もなかったぞ。
すべて富士山の真上から北側を通ったからな。
宮崎、鹿児島行きであれば右側に見えるが。

120 :
ドラえもんジェット、まもなく到着
17日に続いて2回目?

121 :
>116
同意。瀬戸内の海を眺めたいなら左だけど飽きる。

122 :
ソラシドエア、羽田−熊本線増便
http://www.skynetasia.co.jp/corporate/press121221-1.pdf

123 :
ソラシドは元々6往復あったんだしね。
さて、その増便をどこに入れて来るかだな。
AMの15/16便かPMの19/20便か?
17便とANA645との間に19便設定というのが間隔が◎か?

124 :
ソラシド増便でANA減便、小型化にならなきゃいいけど

125 :
ANA減便はないよ。既にソラシドはANAの子会社なんだし
結果的にANAの増便ということになるから。
小型化(されてもB737あたり?)についてはちょっと分からんが。

126 :
友人に聞いてチェックしてみたんだが
年末年始はANA B787の運用がB777-200にかなり変更されるんだな。
座席数の多いB772に機種変更ということだろうが
年末年始にB787乗るのを楽しみにしていた連中かわいそうw

127 :
田舎はすぐ減便が心配になる

128 :
心配ありがとう

129 :
"田舎田舎"と、熊本よりもっと田舎から心配してくれるなんて!w

130 :
田舎アソくまもん空港だからねえ

131 :
アソコクサイ空港だろがよっ!

132 :
土曜日熊本に行くけど鶴丸のMD90来るかな

133 :
昨日はアークのMDが2機来たけどな
ついでにスカイネットアジアのオリジナル塗装機も
でもって最高に夕日が良かったw

134 :
そういやAMXがイルカの名前を募集してたな
http://www.amx.co.jp/news/n_20121103_195.html

135 :
空港ライナー絶好調だな。採算取れてるのかはわからんが、大津828の便、あっという間に満員に。

136 :
>>135
何人乗り?
てか、無料だから採算取れない。

137 :
>>136
ワゴンだから10人ぐらい?狙いの鶴丸、ハズレだった。まあダメ元一回限りだから悔いはない。

138 :
今日この天候でも復興航空のチャーター見にいったヤツいるんだろうなぁw
お次は2日夜だっけか

139 :
>>138
それは俺のことか?

140 :
良いお年を。

141 :
今年も残すところ、あと3時間を切りましたな。

142 :
あけましておめでとうございます。

143 :
昨日今日と夕日が素敵だったね!

144 :
今日は久しぶりにドラえもんジェットがやって来る!

145 :
スーパーばぺいゆ号、新八代駅で積み残し多数発生。

146 :
ばぺいゆw

147 :
15日西部方面隊が参加する日米合同演習がアメリカであるため航空自衛隊の輸送機が3連休の間に飛来するかも

148 :
迷惑だな。

149 :
今日は陸自のヘリ3機が家族サービスの遊覧飛行してたそうだな

150 :
けしからんな。

151 :
外板変形のJA610A 全日空、アジア線復帰
全日本空輸(ANA、9202)は、成田空港で6月に北京発成田行きNH956便が着陸する際、主翼前方付近の
胴体部外板が大きく変形した事故の当該機ボーイング767-300型機(登録番号JA610A)の修理が完了し、
成田−上海線で運航を再開すると発表した。
今後アジア地区の国際線を中心に使用する。

152 :
↑アソコクサイ空港には関係ないレジ機のお話

153 :
明朝10時ごろにアソコクサイ空港に集合でござる!

154 :
結局自衛隊輸送機くんの?

155 :
来てないんじゃないのか?

156 :
午後の羽田便は軒並み欠航になっておるのお。
こんなに天気良くなったのに飛行機が飛んで来ねば仕方あるまいて。

157 :
日本は必ずしも東京中心というわけではないのに、どうして国内航空は羽田中心になってしまうのだろう?

158 :
>>157
そうだよねぇ。鳥取中心でもいいじゃない

159 :
だけど東京集中

160 :
今日の羽田便の様子どう?

161 :
「様子どう?」というアバウトな質問されてもなぁw
ちゃんと飛んでるのかについては各航空会社のサイトで確認すればいいし
混んでたのかとか、CAがべっぴんだったかとか、揺れたかとかは分からんしw

162 :
しばらくはB787の最新鋭機JA817Aがアソコクサイ空港で拝めますなw

163 :
>>162
駐機されたまま?

164 :
国際線TAにいるよ>JA817A

165 :
昨日今日と鶴丸のMD-90(JA8070)が来熊してたらしい
鶴丸は明後日で退役するんだってね

166 :
今朝も鶴丸MD来た。最終日の明日も来るかも!

167 :
817A OZのためにspot6へ移動。OZ帰ったあとまたspot8へドナドナ。
にしても、今朝はデッキが閉鎖されていて焦ったぜ。凍結のためらしいが、
オープンがM9の上がりに間に合ってよかったぜ。

168 :
凍ったデッキじゃガキんちょが舞い上がって滑って頭打つケンなw

169 :
なんだかんだで今日のMDも鶴丸だったらしいね
明日からはアークのみか。。。

170 :
欠航や機材変更による悪影響が心配だな。

171 :
>>169
国内線用777を国際線に転用する話があり、退役が延期になるようだ。

172 :
鶴丸MDはデルタに売られたので延期はないだろ
延期されるとしてもアークだな

173 :
もう埋まったのか?
AMXのプレミアムフライト
http://www.amx.co.jp/news/n_20130120_204.html

174 :
国際線もLCCも無縁。田舎だけど寂しい

175 :
国際線はアシアナの定期便就航中
モノを知らないというのは恥ずかしいなw
そういや明日は復興航空のチャーターが来るんだっけ

176 :
税金投入しても朝鮮1路線。田舎だけど寂しい

177 :
>>175
相変わらずチャーター便は活発だぬ。

178 :
田舎だからチャーターで精一杯

179 :
今日はアシアナが定刻で来てくれるとうれしい

180 :
アシアナなんかどうでもいい。
これから先羽田行きのANAの欠航が心配だな。

181 :
>>179
金曜ってアシアナ飛ばない日ぢゃんよw
>>180
子会社のソラシドがあるしそっちの増便もあるから問題ねーだろ
ボーイングからレンタル機が来るから欠航の問題はじきに解決されるはず
B787は当面使えないだろうがねw

182 :
今日は遊覧飛行でUH−1Jが3機で飛んだり降りたりしていたな。
雪も吹雪みたいな感じになったから、航空ファンは喜んだだろうな。

183 :
いや寒くて早めに退散したw
そういやソラシドの那覇便が3月いっぱいで休止なのな

184 :
そういえば2012年は熊本ー中国路線を就航させる話が積極的にあったがどうなったのだろうか?
確か中国南方航空を使うのだったんだよな

185 :
>>184
尖閣問題

186 :
昨日も復興航空のチャーターが来てたのか

187 :
来てた。

188 :
昨日の最終便で到着し今朝のJL1802便に使われるはずだったJA8365だが
結局トラブル抱えたまま飛び立つことなかったな。

189 :
田舎だけん福岡空港を使うばい

190 :
あぁつまりキミの家が熊本県内でも田舎な方で
しかも県北部で福岡空港の方が便利がいいってわけねw
それはどの都道府県でもあることバイww

191 :
鉄板、お国板のみならずここにもいるんかい。

192 :
福岡空港は使ったことないなぁ。
LCCを利用してる知人はちょくちょく使ってるようだが。

193 :
あした肥後大津から歩きます。

194 :
少なくとも羽田に行くのにわざわざ福岡に行く気は起こらん。
札幌、沖縄あたりとか、国際線とかだったら分からんでもないが。

195 :
>>193
空港に行くんだったら無料タクシー「空港ライナー」があるとに

196 :
釣りだろ

197 :
昨日飛べなかったJL1802便、今日もまだおったりしてw

198 :
朝からおらんかったよ。JA8365
それよか自衛隊の面白い飛行機が数機来てたな。

199 :
>>198
詳しく!

200 :
昨年絶滅したと思ってた迷彩のLR-1、そして白いLR-2など

201 :
今夜のANA649は欠航。
でも明日朝のANA642は772で運行
どういう機材繰りしてる?

202 :
朝鮮オンリー田舎空港だもん

203 :
ソラシドのJA805Xが就航。
http://www.skynetasia.co.jp/corporate/press130131.pdf

204 :
今日は珍しくB737-800のスターアライアンス色が来てたな

205 :
あそらチャーター情報 というのはなかなかよろしいですな

206 :
こらこら晒すなよw
そしてageんな!

207 :
田舎チャーターしか話題がない・・・w

208 :
今日はこんなにいい天気なのに明日は雨かよ。
せっかくの月曜なのに。。。

209 :
LCC

210 :
SKYの乗機率を考えればLCCの参入も不思議ではないが
問題は早朝深夜の離発着ができないという点と
それに近い時間帯の便で席が埋まるか?という点か

211 :
415 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2013/02/03(日) 14:00:45.06 ID:dlefuqsY0
鹿児島も何気にLCCが進出してきてるな。
成田=ジェットスタージャパン
中部=ジェットスタージャパン
関西=ピーチアビエーション

212 :
スレチ>>211

213 :
>>209>>210
鹿児島に就航してるのだから、熊本も諦められない
415 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2013/02/03(日) 14:00:45.06 ID:dlefuqsY0
鹿児島も何気にLCCが進出してきてるな。
成田=ジェットスタージャパン
中部=ジェットスタージャパン
関西=ピーチアビエーション

214 :
離島乗り継ぎもあるし、新幹線が開通したとはいえ、もともと陸の孤島だしな。

215 :
残念ながら陸の孤島以下の扱いなんだよな。熊本
LCCが進出する鹿児島が羨ましい。

216 :
>>195
いつまで無料だっけ?

217 :
田舎で話題が無いからって遅漏すぎんだろw

218 :
>>215
陸の孤島で福岡から遠いっていうので逆に飛行機の意義が大きくなってる。

219 :
田舎チャーターくらいしか話題が無い熊本からすると羨ましい限り

220 :
本日、空港周辺視界不良のため着陸できない便多し。
朝のJL1801あたりまでは大丈夫だったが
さきほどJL1803が福岡へダイバート。CATIII使用しても×
CATIII搭載してないSNA、SKYももちろん福岡へ

221 :
>>220
JL1803はパイロットがCATIIIのライセンスを持っていなかんたんじゃ。
SNAやSKYは会社自体がCATIIIの使用許可を持ってない。
外国人パイロットの中にはCATIIIのライセンスを持っている人もいるみたいだけど使えない。

222 :
今日は田舎チャーターの話題無し?

223 :
>>221
25の風でどうしろと

224 :
>>221
いやJAL/ANAはこんな天候のフライトだとCATIII持ってる機長に交代させる。
実際07からのアプローチを試みた(SNA,SKYは降下すらせずダイバート)。

225 :
午後のJL1807、FDA335、SNA17は07からランディングしたが
JL2385は一度07から接近するもやりすごし次は25からランディングしたよ。

226 :
>>225
一日中空港にいたの?
暇だねぇ。

227 :
一日中空港にいなくても家がわりと近くにあるからある程度の飛行機の動きは分かるよ。
実際空港近くにいたのは13時半〜14時半の1時間。幸いなことに月曜日は休みなんでねw

228 :
田舎ニートが田舎閑散空港でブラブラ

229 :
今日は変わった飛行機が飛んでるね。真っ白でT字尾翼

230 :
JA004G

231 :
ずっと置きっぱなしになってるB787のJA817Aだが
エンジンにかけられたビニールカバーが厚いものに変わってた

232 :
産交ツアーによると5/2にベトナム航空 がくる
時刻ー機材不明

233 :
田舎チャーター情報カモン

234 :
このままだと熊本空港はMD90が最後まで就航する空港となるのだろうか?

235 :
違うでしょ。最終日も折り返して奄美往復、最後は広島往復じゃないの?

236 :
なお広島行き1613便残り席多少ありでMD最終の1614便は完売

237 :
なんかしばらくMD-90が来ない運用になってんのな
でも金土は珍しくJALのB772が来るようだ

238 :
マジで 空港行けねぇ
前UH-1をとってたらパイロットが手をふってくれた

239 :
>>237
前方が上級会員限定の乗り得席になってたりするのか・・。

240 :
天草エアラインもソラシドエアラインも昔の塗装の方がいいと思う。
特にソラシドなんて絶対スカイネットアジア航空塗装の方がいい。

241 :
天草エア新塗装機就航!

242 :
うん今日は遊覧飛行をしていたな

243 :
久しぶりにMD-90!

244 :
本年度リニューアルオープンした国内線ターミナルビルが以下の賞をいただきました。
@ 熊本県木材利用大型施設コンクール 熊本県賞
A くまもとアートポリス推進賞 選賞
B くまもと景観賞

245 :
ANAのゆめジェットが何度か来熊してるんだね

246 :
高遊原基地に配備されるUH-60
現在名古屋空港で試験飛行中

247 :
今日の熊日から
ヒリュウ、高遊原に配備される

248 :
8020しか来ねえ・・・

249 :
今日国際ターミナルにJALのB6がいたが
あれはどうしたのかな?

250 :
今日国際ターミナルにJALのB6がいたが
あれはどうしたのかな?

251 :
B6程度でファビョってんなよ田舎モン

252 :
>>249
トラブルだろうな。昨日の朝もいたよ。
ファビョ……今時そんな言葉使うニートに噴飯www

253 :
この悪天候で政府専用機CYGNS02が来熊

254 :
話題皆無。来クマ

255 :
>>253
何がらみだろう?

256 :
何かの飛行訓練じゃないの? 新千歳からダイレクトに来て
数十分の滞在で新千歳に直行したから

257 :
超望遠レンズがあるなら空港から見える風車から飛行機の面白い写真がとれるぜ。
ほぼ空撮★
CH-47のローターが外されていたがC130とかC1とか来てどっかに輸送するのだろうか。

258 :
昨日久々にモヒカンが飛んできてたね

259 :
今日も645便で来るようだ

260 :
ブラックホークの配備状況を報告せよ

261 :
昨日MD90のJAL1804便をお見送りして
しばらく空港脇で離着陸を見ていたら
MD90が引き返して来て着陸!と思ったが別の機体で驚いた。
1803便がまさかの機材変更だったよ。2機見られてラッキー

262 :
3日連続でモヒカンが来たね〜。明日は来ないみたいだけど

263 :
23日は643で来るようだが>モヒカン

264 :
ソラシドにくまモンが描かれて26日から飛行開始なんだな
801〜806X、どの機材になるんだろ?

265 :
天草エアラインのあしかばーにもくまもんかかれてる。
(真下からみないとわからない)

266 :
LCC使う為に福岡空港行くのはもう疲れたよ・・・

267 :
でもそっちの方が遥かに安いんだろ?w
だったら仕方なくね?

268 :
昨日自衛隊のエプロンでウエディングドレス、スーツをきた新郎新婦が16:00ゴロのそらしどが離陸するのに合わせてキスしていた。
あとモヒカン、エコボン飛来。

269 :
田舎ニートにはさぞ眩しい光景だったろうな

270 :
今日はJALドラえもんも飛来したな。
最近はネタ機材が多いね。

271 :
MD90はもう見納めだな

272 :
田舎ニートにキスは刺激強すぎだな

273 :
黄色いサルのキスなんて汚いもの見たくない・・

274 :
オイ、CH-47が展示してあったからチヌークのパイロットだぞ
黄色いさるとはなんだ
確かに昔はオレンジのさるといわれていたが

275 :
田舎ニートにキスは刺激強すぎだな

276 :
大分鹿児島にLCCきたんだから次は熊本だな

277 :
無理

278 :
ソラシドエアのくまモン付きの機体の式典があったらしいけど見た人いる?機体はかわいい?

279 :
>>278
ほれ。機材はJA802X。阿蘇くまもと空港には毎日来てるよ
http://kumanichi.com/news/local/main/20130326005.shtml

280 :
JALのMD90、30日見納め 熊本便を最後に引退
ttp://www.asahi.com/area/kumamoto/articles/SEB201303170055.html
3/26熊日に見送りの詳しい時刻が載ってました

281 :
MD-90行ってしまったなぁ。
しかしあんなふうに放水するとは思わなんだ。
一旦滑走路に入って改めて誘導路へ行くとはね。

282 :
くまモンGO!、2日ぶりにKMJに来たな。
これからOKA往復か?

283 :
くまモンGO!は一昨日と全く同じ運用だな。今夜熊本泊。
そういや今朝の伊丹から来たJL2383便。
CRJからE70に機材変更されてて驚いたわ。

284 :
最近何もないからAH-1とかきてくれないかな?
そういや昨日ANAの777がスターアライアンス塗装でびっくりした

285 :
スタアラはもちろん、モヒカンも時々来てるよ

286 :
4/21に北熊本、4/28に高遊原の式典があるから
予行があるはずです

287 :
自衛隊ネタいらね

288 :
陸上自衛隊の機材じゃヘリとか偵察機ぐらいだもんな
オレも正直面白いと思わない
戦闘機や大型輸送機でも来れば別だが

289 :
JA6807の代用機が来てますね

290 :
自衛隊いいじゃねぇか
物としてだけみてるだろう
俺は自動操縦ばっかの旅客機より自衛隊機の方が好きだぜ
UH-1はベトナムでKILLしまくったし
UH-60もAH-64とかも最高だ

291 :
そういや4/1にアパッチ来てたな
あと4/3にOH-1と外来のLR-2
よってLR-2が2機並んでいた
旅客便では天候不良により14便欠航
CAT3なら無視界でも降りれるのじゃなかったけ

292 :
>>291
パイロットに資格がないとダメなんじゃ

293 :
しょぼい田舎空港だから自衛隊ネタしかないのが悲しい

294 :
そうそう 何もこないけど日本1に近いぐらい撮影しやすい
それに景色もいいからルークオザワとかたまに見かけるし

295 :
今年の夏もいつの日かのようにしょっちゅうA340みたいな大型機こないかね

296 :
田舎空港じゃどだい無理

297 :
浩二の頭じゃ無理だろ

298 :
話題皆無の田舎空港だから自衛隊ネタもってこいよ

299 :
LCCにも相手にされないいなかっぺ空港

300 :
だけど結構多く国内の航空会社就航してるな。 
国際線は望みないけど
1年に何回はすごい航空会社、機体は必ず来るけど

301 :
田舎空港だとこの程度で多く感じるのな

302 :
浩二だったのかw

303 :
話題皆無の田舎空港なんだから自衛隊ネタもってこいよ

304 :
>>302
吹いたwwwガチじゃねえかwww

305 :
今日はチェックスターが来てたようだ

306 :
>>291
ソラシドやスカイマークは機材にCAT3積んでないから。
ANAやJALもCAT3積んでるのはB737-800、B767、B777ぐらいだしな。
おまけにCAT3の免許持ってるパイロットじゃないとね。

307 :
田舎遅漏レスで保守

308 :
昨日は海上自衛隊のYS-11や国交省のボンバルが来て驚いたが
ANAのモヒカン、JALのワンワ、ソラシドの旧塗装、最後にはくまモンGO!とか
一日いれば楽しかったかもね

309 :
田舎空港だからしょうもない話題しかないな

310 :
浩二君やったんかw

311 :
海保ヘリが来たようだ

312 :
話題皆無の田舎空港だから自衛隊ネタすら枯渇

313 :
>>307
田舎厨も役に立つってわけかw
今朝も早よからご苦労なこって

314 :
田舎

315 :
昨日と今日はTH135が来てた
エンジン音は防災ヘリと同じ

316 :
JALカウンターが半分なくなって撤去されてるけど
いよいよLCC参入か?

317 :
また田舎者の妄想が始まったw

318 :
田舎空港だから撤去や撤退も別に驚かない

319 :
特定されてんのによく恥ずかしげもなく続けられるな

320 :
過疎田舎

321 :
筑後に行けば知り合いかなんかいるんだろう。今度行ってみるかな。

322 :
糞田舎筑後船小屋w

323 :
田舎

324 :
↑田舎筑後船小屋のことかよ・・・

325 :
来週中には北熊本の予行でF15,T4 P3C,などが市街地上空を低空で飛んで行くだろうな。

326 :
>>2にあるようにsage進行でヨロ

327 :
田舎空港だから自衛隊ネタもってこいよ

328 :
D5d26r4

329 :
アソコクサイ空港

330 :
筑後濱崎田舎

331 :
>>392
それ面白いからFBで使ってるお♪
そういや今日くまモンGO!どうした? SNA15便で飛んで来る予定だったのに。
しかもB738じゃなくてB734が来たもんね

332 :
最近までFDAは1〜3号機しか熊本で運用していなかったがやっとオレンジやらパープルとかきだした
あと午後は雷が空港周辺とアプローチコース上に大量発生しているが
大丈夫だったのだろうか?

333 :
>>332
1〜3号機ではなくて1(赤)、2(水色)、4(緑)号機だべ。
それがちょっと小型のERJ-170。他はERJ-175。

334 :
んー 
市街地ではp3cとかヘリとか大量に飛んでいたけど空港はどううだった

335 :
木曜?に、エドバーとほおじろが時間差で来たようですね

336 :
今日の本番 P3も15もどっちも1機でしたね エドバー 02-8802
P3C 5071 エドバーは立田山上空でエアブレーキ立てて減速してましたね

337 :
北熊本ではヘリ編隊の上空をF15が飛んでいってくれたおかげでヘリ編隊とF15のコラボレーション写真が撮れた。
模擬戦は去年より規模おおきさ。

338 :
P3Cはジュピターでした

339 :
今日のSKY205は江津湖上空を北東から南西方面へ飛んで行って
数分後に折り返して来て着陸態勢に。んー、何だったんだあれは?

340 :
エアバンを聞いてみたら、アルファイド06?が着陸コースにいたみたいで
回避するためのようですね

341 :
昨日のSKY205はレーダー見たら立野上空を東から降りて来たみたいだね。
その前の時点で上空で数分待機という指示が出ていたのかな?
でもだったら北側から普通に金峰山〜有明海へ迂回しないか?

342 :
春秋航空日本
熊本ー成田線開設準備
早ければ秋にも・・・・

343 :
ショボ…

344 :
Nナンバーの機体がきたな
ボーイング社員を輸送してきた模様。
明日は高遊原分駐屯基地創立記念行事。

345 :
外来機 航空自衛隊T400 美保所属71-5059
またトラック空輸デモを実施したCH-47は木更津の第106飛行隊所属機。
B787整備終わったけどいつテストフライトするのだろうか?

346 :
343なにがしょぼい。
素晴らしいことじゃないか。
確か5/2にベトナム、9/13にミャンマーがチャーターでくる。

347 :
田舎だからLCCも完全無視

348 :
展示されてたLR2(ロメオ)、機首のアルファベットが「LR」で
垂直尾翼は機体ナンバーだけ
高遊の機体は「W」でフェニックスのマークがあるから
借りてきたんでしょう

349 :
今朝のベトナム航空機見た〜?

350 :
FLYTEAMのサイトで見られるよ

351 :
あそらチャーター情報

352 :
9/13じゃない。
5/13

353 :
ミャンマは今日福岡に来るね。

354 :
787プライムシートに乗るぞ!
6月前後には既定運行に戻る。
問題は、CAとの相性だな・・・
上手くいけば、トイレで萌える予定!!
何か!?

355 :
国土交通省航空局のボンバルディアが来てるよ

356 :
2013/05/09 10:29 【共同通信】
中国の格安航空会社「春秋航空」が、成田と広島、高松、熊本空港を結ぶ3路線を検討。

357 :
OMEGA622、JA4167も来ましたね

358 :
>>356
正しくは「春秋航空日本」だな

359 :
3時間くらいずっとガルフが飛んでいたがやっぱガルフかっけぇー。

360 :
ついに817Aも改修始まったっぽいな。某フ○イチームにも写真が投稿されてたよ。

361 :
>>360
こっちで伏せ字する意味あるの?
>[6]名無しさん@お腹いっぱい。[] 2013/05/12(日) 22:40:00.36 ID:J9pOHx8k0
>AAS
>熊本の817Aも整備と改修が始まったらしいな。フライチームに写真が出てたぞ。

362 :
熊本空港のB787改修始まる
ttp://www3.nhk.or.jp/kumamoto/lnews/5004524821.html

363 :
B787エンジン始動

364 :
5/17に航空局所属 BD700飛来

365 :
仙台行きできないかなぁ…

366 :
無理

367 :
817AっていつHNDに帰れるんだ?

368 :
B777-300(どうたいの大きさ的に多分)飛来 755

369 :
19時過ぎにあがっていったね。817A

370 :
NNNのヘリが昨日きた

371 :
川内で我慢しれ

372 :
 B787が

373 :
LCCに見向きもされない田舎だよなあ

374 :
春秋がくるー!!

375 :
売国田舎

376 :
田舎浩二

377 :
peachとかjetstarとかairasiajapanとかもこいよ
最近はチャーターも全然ないし

378 :
田舎空港には未来永劫無理

379 :
ホモ浩二

380 :
田舎厨、毎回携帯(ID末尾:O)から保守ありがとうな。本当に連日ご苦労だと思うわ。
お前のおかげで落ちずに済んでる♪

381 :
今日は自衛隊の外来機が多かった
ヘリは九州内、飛行機は本州から

382 :
田舎自衛隊スレ

383 :
田舎厨、毎回携帯(ID末尾:O)から保守ありがとうな。本当に連日ご苦労だと思うわ。
お前のおかげで落ちずに済んでる♪

384 :
田舎自衛隊スレ

385 :
浩二w

386 :
田舎ホモニート俊之スレ

387 :
〜飛来情報〜
8月24日に毎年恒例
海自のPC3の体験搭乗がある。
午前の早い内に飛来するから。

388 :
連投スマソ
〜飛来情報〜
7月27日に毎年恒例
海自のSH-60J/Kの体験搭乗がある。
これも午前の早いうちに飛来する模様。
ちなみに、体験搭乗応募〆切は6月26日(水)の17時まで。
条件は、熊本県在住の16〜25歳の方のみ。
乗りたい奴は早いとこ応募しな。

389 :
月曜は福消と海保のヘリが来てたようだ

390 :
田舎自衛隊スレ

391 :
田舎浩二とばれてる時点で負け

392 :
大牟田舎ホモニート上津原俊之スレ

393 :
へタレカスがいきがってる時点で負け

394 :
田舎自衛隊スレの時点で負け

395 :
浩二のウンコ負け

396 :
アソコクサイ上津原空港スレ

397 :
チンカス以下の糞田舎カスがいきがってんじゃねえよ。

398 :
↑ 保守乙w
今日のANA644はB787(JA810A)の機体トラブルのために欠航。
夕方にはJA812Aとの並びが見られた。
JA810Aは2040ごろに羽田へフェリーされていったよ。

399 :
誰か台風の中行ったやついねぇ?

400 :
最近朝1でJALのハピネスがよくくるな。

401 :
>>399
台風来てる中帰って来たが何かある?

402 :
JALのハピネス3号機固定運行はあした6/30までだよーん

403 :
P3C 8/24にくる。

404 :
田舎自衛隊スレ

405 :
>>401
どうだった?

406 :
4日の熊本発羽田行きの787は機材整備のため欠航でしたが
どのような不具合ですか?

407 :
今日16時ごろにYS-11っぽいのが上空フラフラしてたが、
誰か情報持ってる奴いる?

408 :
海保のJA8952が来てたみたい

409 :
>>405
通常のルートではなく、伊豆半島横断〜紀伊半島〜室戸岬〜宇和島〜富合〜有明海〜熊本市街上空〜RWY25ランディング。
宇和島辺りから高度落としたのでそれなりに揺れたよ

410 :
【熊本】県の企画で「知事と韓国ツアー」一般参加の約70人が出発 アシアナ航空を訪ね増便要請 [07/25]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1374760761/

411 :
田舎唯一のアソコクサイ線すらこのザマ

412 :
27日にSH60がきたはずだけど誰か見た?

413 :
>>412
来てない。その日ずっと張ってたけど
悪天候で来なかった。予備日も悪天候だったから来てないと思う。
次のP3Cに期待しな。
てか25日にSH60は訓練で来てた。

414 :
8/23、8/27、8/31にマンダリン航空のE190が飛来する模様。
どの日も到着時刻は1930で、出発時刻は2030らしい。
お礼ナインで誰か画像撮ってきてうpよろしくな。

415 :
田舎ニート暇持て余してるだろが

416 :
9/14にはミャンマー
機種不明

417 :
前きた海上保安庁の機体はSAAB340B
YS11と勘違いされてるやつ

418 :
今日明日でC-130来るかもナ。

419 :
1日に限定販売したソラシド「くまモンGO!」のモデルプレーンは
近くフツーに市販されるようだな

420 :
ボシタ田舎熊ンコ知事のチョン詣での効果は?

421 :
保守乙!w

422 :
8/7 USAFのC12Jが飛来
あとあとに中国南房航空?が飛来するとかシナイとか?

423 :
田舎でも今日くらい混んだやろ

424 :
先日、早朝の便でかえったんだけど、山肌すれすれを、本当に阿蘇山系の峰の間の谷を縫いながら
下降して一気に着陸したけど、あのへんの飛び方は自由なのか。外見てたら恐くてちびりそうだった。
ほんとに手汗びっしょりだった。息子の手をしっかりと握りしめてしまった。

425 :
着陸は上手かった。

426 :
海保ヘリ、チェックスター、LR1
色々来てたようだ

427 :
田舎

428 :
>>424
昔はたまにあった。
上りも・・・
東(阿蘇方面)へ飛び立ち・・・
そのまま、立野から久住上空へ真っ直ぐ飛んだ事もあったよ。

429 :
>>424
機材は何よ? ボンバルのプロペラとか?

430 :
>>428
陸自の輸送機は今でもそれが普通だよ

431 :
何も来ないとのことです。

432 :
那覇のLR2きた。

433 :
チェックスターとラナーも来てたみたい

434 :
ラナーは060番だった。RW07からまっすぐ阿蘇山超えて帰っていった。
チェックスターは午前中かな?俺は見かけなかった。残念。

435 :
昨日のラナーはTCAで天草・長崎辺りを飛んでたようだ
今日は久し振りにTH135が来てた

436 :
P3Cきてない?
一応予備日として明日もあるけと

437 :
P3C体験搭乗は中止らしいです

438 :
春秋航空日本が来年5月に成田空港を拠点に各都市へ1日2往復で参入開始します。
成田―高松
成田―広島
成田―佐賀
成田−熊本線はジェットスタージャパンの熊本・佐賀エリア進出を
阻止させるために利用されたとみられます。

439 :
滑走路東部の向日葵畑が見事だな

440 :
>>439
そんなのあったんだ。週末でも間に合うかな?

441 :
ことごとくスルーされてるな。泣けてくる

442 :
調べまくったるでえ

443 :
話題皆無の田舎空港じゃなあ

444 :
641便にB6ERのインター機材がアサインされてた。いいなあ前方席は普通料金でビジネス椅子だよね。プレミアムの客は料金差額返金で食事無しだな。

445 :
603Aだったね。EDラップ機。他にも前日の642欠航で足止めのB7がフェリーされてったね。

446 :
アソコクサイ線ネタまだぁ?

447 :
ダイナスティ7556 ナウ アライバル

448 :
arrived

449 :
過去形やん

450 :
マンダリンのチャーター よくわからないスペマ機で飛来

451 :
英検4級程度の奴らだらけだな

452 :
東京オリンピックまでに女性専用車の廃止させよう

<女性専用車両にはこんな女が生息しています>
 東急東横線沿線に生息、女性専用車両を利用する男性客に暴挙謀略しまくりのおばさん
 http://www.youtube.com/watch?v=Jf0qxSGr7fs&list=PL1k4xaNSVVuMH4s3w1YOTynHcO6CM1cgp
  オリンピックで来日した海外の男性にまでも及ぶ男性への侮辱
  女のわがままを許容してしまった日本の恥
 
男性を差別した悪質な女のわがままである女性専用車両をを廃止させよう

453 :
>>444
そういう時は本当にラッキーだと感じるよ。JALのクラスJがビジ席だったし

454 :2013/09/11
昔・・・熊本-東京便で機材が間に合わずに国際線仕様の747
が来て、良い席に追加料金なしで座れたよ。 JALだったな
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
春秋航空 (563)
【マスコミが報じないANAのトラブルを語れ】 (624)
【小牧】フジドリームエアラインズ009便【高知】 (586)
地上駅に決定!。静岡空港新幹線駅。 (701)
***JALよ! 特典航空券取れないぞ*** (774)
【マナーは】空港・機内で見たDQN PART14【守ろう】 (403)
--log9.info------------------
横やんの練習日誌〜最短距離で強くなる〜 (1001)
☆【柔道】  講道館  【後楽園】★ (551)
中学柔道を語りませんか?2 (214)
求道者専用 高岡英夫スレ part05 (982)
武道家と社会性に付いて考察する! (236)
松濤舘 金澤弘和 極真 大山倍達は世界の偉人 (447)
156cmだが170cmの奴にも勝てる格闘技習いたい (271)
ブルース・リーVS大山倍達 (126)
空手着! (913)
●●● なぜ極真をやると実戦に弱くなるのか? (471)
躰道 (575)
【極真】あの人は今?3【なんでも】 (829)
護身術 クラヴマガ(KRAV MAGA) (418)
●●● 有名人たちの極真評の紹介 (192)
三瓶啓二は悪なのか?! (214)
杖道 (198)
--log55.com------------------
ぱるる。
電波の上のニノ 8
【荒巻兄】 ニコ生とおるスレ 【斉兄】
ペレノイド
tsuyamaし
黄金の名探偵事務所
ポイルンポイルン