1read 100read
2013年17楽器・作曲38: 自作エフェクター47 (234) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ブル厨歓迎】ZOOM G3 Part2【ズーム君お断り】 (931)
【ポロロン】 ウクレレ大好き!! part28 【ジャカジャカ】 (543)
【小さな】ソロギターについて語ろう32【オーケストラ】 (992)
【Fender】フェンダーUSA総合Part9【USA】 (499)
【Gibson】ES-335 Part31【ギブソン】 (240)
ジェフ・ベック Jeff Beck Part31 (545)

自作エフェクター47


1 :2013/09/07 〜 最終レス :2013/09/23
★★★ 以下の話題は基本的に‘スレ違い’(※)です ★★★
※このスレッドで取り扱う話題ではないということ
既製エフェクターのモディファイ(改造・調整)について
アンプ自作
※電気・電子板も検索してみてね
小規模/個人の製作〜販売のエフェクター(オークション出品を含む)の評論・使用レポート etc.
→ 該当の専門スレへどうぞ
よくある質問。これらの質問はスルーすること。
 Qパーツ合ってます。配線完璧です。ハンダも完璧ですが音が出ません
 A完璧と思いこんでいるだけです。自分で全てやり直して原因追求してください。
 Q自作エフェクターの作り方がわかりやすいサイトや本てありますか?
 A「自作」、「エフェクター」 なんかのキーワードでググって、まずは自分で調べる事。
前スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1366731519/

2 :
>>1
前のすれの最後の方でスプリッターを作ろうとしてた者です
ミニサイズケースに収めるのは無理だと分かったので、AとBで独立したon/offスイッチをつけたいんですけど(A/B両方ともONにできる)、どうしたら良いですか
http://i.imgur.com/GBgUvPk.jpg
紫の線がついてるのがインプットジャックです
http://i.imgur.com/Pjx8iTE.jpg
http://i.imgur.com/ilvodZC.jpg

3 :
全スレ消費してきますすみません

4 :
質問
VINSONやROLANDの昔のエコーマシンみたいに
ワウがあってディレイ音が枯れて行く感じの
本物のエコーマシンって作れないでしょうか?
お手軽に
プラグインだと全然違うんですよね

5 :
お前らワーミーとかピッチシフター作れるの?
作れない奴は無能認定なwwwww

6 :
ハーフラックで1in4outのMIDIスルーボックス作るよ

7 :
ストリップボード使ったらめっちゃ作りやすいな
海外のサイト行けばそのレイアウトいっぱいあるから自分で考えることもない

8 :
うるせーバカ前スレ埋めてからかけ

9 :
曲中のソロ時にGainとVolを変えたい
単純につまみ2個ずつ用意して、フットスイッチでどっちにするか振り分けるって方法を考えてる
具体的に言うと、Crunch Boxでそれをやりたい
ttp://www.matsumin.net/diy/bunkai/MI_audio_dist/MI_audio_dist.jpg
回路図見る限り、Gainは出口、Volは入り口で振り分ければいいのかな?
例えばToneみたいな可変抵抗の使い方だったら、単純に切り替えれば済みそうだけど
入り口も出口も、両方で切り替えないと電気的にダメ?

10 :
入り口は分けたところ(の少なくとも一方)に
バッファ噛ませてやれば、切り替えるのは
出口側だけでも良かんべえと思う

11 :
>>10
バッファも必要っすか!?

このページの改造2(まとめ)ってとこの2チャンネル化と同じ考えかな
ttp://www.matsumin.net/diy/jisaku1/Tube_Driver/index3.html
LEDも付けたいから、ちょっとめんどくさそうだな・・・

12 :
ゲインアップは元のGAINに追加する形でループに挟む
ボリュームは前後とも切り離し

13 :
とりあえずGNDから切り離しとけばどうでもええよ
逆流とか一々考えとったら話進まんやろ
適当でエエんやそんなもん

14 :
>>9
やってみれば分かるだろうが、ただ分けるだけでもいいけど売りものにはしないな

15 :
FULL DRIVEも似たような方式だけどな

16 :
4PDTでフォトカプラー使えばジャストでいけるのか
頑張れよ

17 :
ゲインが面倒だけどちょっと弄れば物理スイッチの3PDTでいけそうな気もする

18 :
自分でレイアウトを起こした後にストリップボードのレイアウト見つけて死にたくなること数回…
思考停止も悪くないなと思って来た

19 :
>>12
やはりVolが2つ要るかあ、サンクス
>>13
そんなもんっすか?
>>14
なんとなく切り離さなかったら、つまみが干渉してワヤになる気はする
もちろん売り物には出来なさそうである
>>15
ちょい調べてみる!ありがとう!
>>16
4pdtならフォッカプいらなくね?
>>17
まじっすか!?頑張ってみる!

20 :
なんだよフォッカプて

21 :
>>17
自分でレイアウト起こしたほうが、コンパクトに上がるじゃんか。
引き回しの訓練にもなるし

22 :
スイッチオンの時はブースト方向でボリュームも上げるだけ、出力インピーダンスの変化も容認ってんなら3PDTでいけるね

23 :
ハモンドのAとかBとかで作る時、トグルスイッチの上に基板を配して作れる?
電コンをニチコンSWにしてもケースから少し飛び出て蓋ができないんだけど。。
でも実際に作ってる人いるし…
こうして組み込んでるよというようなコツがありましたら教えていただきたい。

24 :
A類似ケースだけどこうなる
http://fast-uploader.com/file/6934346768204/

25 :
>>24
レスthx
基板とスイッチが重ならないようにする分には大丈夫なんだけど
重なるようには作れないだろうか。。

26 :
コンデンサが蓋に向くと高さの分クリアランス取れないから
蓋に対して裏面が向くように作って、ポットやスイッチの隙間に噛み合う様に作るんだ。
実装レイアウト作れないならコンデンサを寝かせたり、小型のを使ったり工夫をするべし。

27 :
いや単純にこれはもっと小型のスイッチ使えばいいだけだよ
自分はいつも共立で売ってるROC製の小型スイッチだけど全然問題ない
http://eleshop.jp/PRODUCTS/CATALOG/PARTS_SW/PHOTO/2md1t1b3m1qe1.gif

28 :
on-on-onって結構使う割には値段が高いよな
しかも無駄に大きいし

29 :
>>27
穴がないから使いにくい

30 :
>>26
なるほど。
しかし配線図と回路図を照らしあわせて位はできるけど
自分でレイアウト考えてとなると…男は度胸なんでもやってみるのさ
そして電コンはSWじゃなくてMW(頭の低いやつ)だった
>>27
おお!データシート見てみると普段使ってるのよりも小さいから
これ使えば何とかなりそう!光明が差してきたー

お二方参考になるアドバイスどうもありがとうございました!

31 :
>>30
しね!!!!!

32 :
質問です
MXRのmicroampを作ったのですがなぜか発振してしまいます。
半田付けミスは確認しましたが無いようです。オペアンプも別のものに付け替えてみましたが症状は変わりません……
理由として何が考えられるでしょうか?

33 :
半田付けミス

34 :
20回ぐらい確認しましたがありませんでした…

35 :
エスパーじゃないから分かりません!

36 :
>>32
アースがちゃんと取れてないんじゃない?
ジャックとかスイッチ回りのアースの配線がちゃんといってるか確認してみ

37 :
>>36
あ……アースの配線が切れてました……
初めてミニケースで組んだので金属疲労で折れたみたいです。ありがとうございました!おかげでちゃんと音は出ました!

38 :
こんな奴ばっか

39 :
君は何をつくるんだい?

40 :
住み良い世界

41 :
>>9はうまくいったのかな?

42 :
自作初心者なんですが…
失敗しにくい方法、失敗しても簡単にパーツを交換できるような方法あれば教えてください
基盤にバーッとパーツ乗っけて半田付けして、さぁ確認しようで音が出なかったらどこで間違えたかも分からないので…

43 :
× 基盤
○ 基板

44 :
>>42
ブレッドボード

45 :
ストリップボードとパーツ全部にソケットつけたら

46 :
hfe300のBC337ふたつでファズフェイス作ったらなかなかいい感じだった
FUZZMAXだといくらボリューム絞っても鈴鳴りしないけど、俺は元からアンプ歪ませてるから無問題

47 :
音うp

48 :
>>41
まだっす。
机上でコネコネやっとります・・・。
ブレッドボード欲しい・・・。
素直に4pdtでLED付けようかなあ・・・。
無い頭でひねり出したのがこれ
ttp://fast-uploader.com/file/6934457449533/

49 :
細かいとこ気にせずにこういうのでいいんじゃない?
http://i.imgur.com/WPpYCEg.png
これだと3PDT物理スイッチでCHのLED表示も切り替えできるし
1590B横倒しでも作れそうなシンプル感

50 :
微妙に改
http://i.imgur.com/YA2CDxC.png

51 :
松みんの回路図出てるけど
あれのランドグラフDOD自作したいな〜
案外簡単そうなんだけど。
ちょうどTSは改造で余ったJRC4558Dあるからやろうかな
また横浜エジソンプラザへ通うことになるのか

52 :
C4の抵抗は0.22mfで固定でいいな
めんどくさい

53 :
>>49-50
あの回路はつまみを回したときに初段も二段目も纏めてゲインが変わるからいいんだよ
それじゃ初段だけの変化になっちゃうから別物だと思うわ

54 :
チップも作れない50年前のスレはここですか?
早く進化してくださいね!

55 :
>>51
エジソンプラザってまだあるの?懐かしい
あとサトー電子か。電気だっけ?

56 :
>>49-53
ツマミ0→10で増幅率10→1000が100→1000になるわけだから
改造後は入力小さ目に100mVppと見積もってもクリッパ前の出力10Vpp
CrunchBoxというよりはDistortionBoxになってしまう予感
どちらかというと二段目の帰還抵抗1Megにパラに入れてやった方がいいかもしれないけど
これだと今度は現状よりゲイン下げた時の低域が痩せるわな

57 :
>>55
あるよ
一番奥のばあちゃんも健在よ
あのばあちゃんの店が一番役に立つ
オリジナルチューブスクリーマーに使われてたディスコンオールドストックのケミコンごっそり見っけて狂喜したわ

58 :
古いケミコンの詰め合わせを買おうとすると
古くて使えないかもしれないって念を押される。

59 :
デカイのはアカンけどエフェクターレベルなら大丈夫だよ

60 :
チューブスクリーマー入力部の203のフィルムコンを探して奥から見つけてきてくれたのもあのオバちゃん。
ネットで探してもまず無いだろう

61 :
http://www.takkydrive.com/
タッキードライブ配線は参考になる

62 :
ワロタ

63 :
銀ネジ・クワッドOP期のOD-1を作った
これは簡単だわ

64 :
>>57
そりゃ懐かしいな
こないだ15年ぶりにアキバ行ったらパーツ屋がごっそりなくなってて泣いたわ
千石もなんか小綺麗になってるしさ
今度出張の時にでも横浜行ってみるかな

65 :
>>63
俺も作ったけどなんだかんだでTSのほうが好きだったな

66 :
>>65
オペアンプがディスコンで互換品しか無いからね
TSもそうだけど初期日本製オーバードライブ全盛期の回路はあれだけ単純な仕組みだとオペアンプの持ってる音質次第になってしまうのは仕方ない希ガス

67 :
やっぱり最初期クワッドオペは音がいいみたいなんだよな
後期4558になってから高域の出方が変わってしまう
それでトーン付きSD-1にモデルチェンジして当時はみんな買い換えた
でもSD-1の音だったらチューブスクリーマーの方がいいし。
いまもSD-1簡単MODでTS-808の音にしてしまうのってポピュラーだよね

68 :
RC3403ADBが載ってる初期OD-1はまだオクとかでも手に入るね。3〜4万円くらい
高いけどTSやOD-808と違って8万とか10万とかああいうおかしな事にはなってない
人気がわりと国内向きだし、今どきトーンコントロールなしはサウンドメイクから言っても実践的じゃないしってこともあるのかな

69 :
ゆとりの俺は知らなかったがそういう経緯があるのね
一応4558じゃなくてTL064で作ったんだが根本的に俺に合わなかっただけなのかな

70 :
レイセオンRC3403ADBが載ってる初期ものはハイがすごく出ててブライトな音でトーン回路要らないくらいだったみたいなんだよな
安定供給のため?79年頃オペアンプをNECμPC4741Cに変えてからミッドよりのファットな音になった。
これ以降のデュアルオペアンプに変更後もこのファットな音傾向だったんで「OD-1は音がこもる」って印象がついたんじゃないか
それでほぼ同期のTSをマネてトーン回路追加、ブライトなトーンにシフトしたSD-1が81年に出る。OD-1は85年には廃盤になりOD-2へ移行
で、この最初期OD-1のレイセオン3403がもうほぼ手に入らない
代替のJRC3403とかはあるんだけど。

71 :
いまどきランドグラフDODの自作なんてありきたりすぎて。

72 :
>>70
ものすごい納得した

73 :
>>61
糞本の配線で離婚、子供は家出した意味では参考になる

74 :
>>49
ありがとう!!これならLEDもいける!
VOLが250KになってるのはGNDの関係ですか?
>>52.>>53.>>56
専門的すぎてやべ・・・

75 :
>>50
このままだと盛大にポップノイズが出ると思われ

76 :
>>75
ケチつけたいだけみたいになっちゃったな
ゲインの切り替えスイッチに223〜473位のかますといいよ
ボリュームは切り替えよりもパラニ追加するタイプの方がノイズが小さいと思うわ

77 :
物理スイッチ使うなら仕方ないんじゃない?
エフェクトのON/OFF程度のポップノイズで済むでしょ
ケースサイズに余裕あるならクランチボックス二つ作って
切り替えたほうが早いし

78 :
>>77
いや、このゲイン切り替えをやるとスピーカー飛ばす勢いでノイズが出る。経験ずみ。
つーかニコイチが一番いいな!その発想はなかった。すげー

79 :
試作を繰り返してたトランスレスでファンタム電源対応のDI BOXの自作回路、
無事に正常動作やっとキター!
タムラトランスのバージョンも作ったけど、10dBuや23dBuまでOKなタムラの
トランスって高いもんねー。

80 :
良かったね

81 :
ダイレクトボックスなんてよく作るな〜
あれこそモチは餅屋でしょう
あんな小難しいものを

82 :
>>81
いやー、とにかくファンタム電源への対応が一番苦労した。BOSSのDI-1ような
PSRR台無しの単電源方式で単純な反転回路で逆相出力ならまだ楽だが、
アレは性能今ひとつだし・・・。
で、出力レベルによって変動する消費電流でファンタム電源電圧が変動しても、
揺れないGNDの±両電源を採用。専用ドライバのSSM2142やDRV134をやめて
低消費電流ながら高速オペアンプのLT1352を使って等価回路を組んだ。
一応、卓からファンタム入れられたら、自動で内蔵バッテリからファンタム電源に
切り替わるようにした。あとグラウンドリフトしたらファンタム電源が切れて、自動で
内蔵バッテリに切り替わってしまう点は妥協した。

83 :
Wahのインダクターを自作しようと思うんだけど必要な機材ってなんだろ?
LC計測器、リッツ線orマグネットコイル(エナメルorウレタン)、コア
こんなものですかね?
ケーブル類はある程度見つけることができましたが、
肝心のコアが中々見つからないんですよね。
Wahのインダクターを自作した人いますか?

84 :
>>79
アマチュアの自作DI しかもアクティヴ
一筆書いてくれないとウチの卓には繋がせない
って言われそう

85 :
>>84
内蔵バッテリとファンタムとの間には相互に逆流防止のダイオードを入れているし、
電源経路も+側の最大電圧はツェナーで12Vに抑えている。つまり±12V動作。
更にオペアンプのオフセットによる僅かなDC漏れさえも防護してるし、とても安全だ。

86 :
「理屈だけ」「うまく言ってる場合だけ」の
話しかしてないんじゃ信用は得られまい

87 :
>>83
アイコー電子にあった
鈴商でも見たことある

88 :
>>83
Penguin Craft

89 :
>>77-78
後段にゲインがあるから、まず単純にエフェクト切り替え時のポップノイズに対して
電圧利得で100倍のポップノイズになるというのもあるんだけど
加えて、スイッチの接点方式によっては一瞬初段がオープンゲインになってしまうんだわな
これを押さえるには帰還ループにパラに大きめの抵抗を入れるか(>>76)
ショーティング接点という形式のスイッチを使うか。
一瞬両方の接点が導通してくれて通常時よりゲインが下がってくれるからこれが一番安全なんだけど
フットスイッチでショーティングってたぶんないんだよなあ…

90 :
>>83
トランジスタ用小型トランスのコアとか。
つーか自分で巻くんでなければ、
サンスイのST-32/ST-81の一次側
ってのはありがちっぽいね。

91 :
ファンタム電源は供給側に電流制限抵抗が入ってて逆電圧とか加えない限りはそんなに壊れることはないよ
まあ、その有り得ない故障ってのがよくあったりするのがアレなんだけどね

92 :
自作エフェクタースレでDIボックスなんてクソつまらない話を一方的にされるとスレの伸びが止まるよな

93 :
DIボックス興味あるけどな
音が良くなるオペアンプ()なんかよりもさ

94 :
延々と続くと鬱陶しいわな。
面白い回路とか公開してる訳でもないし。
まあ、この手の機材はデータシート通り作るのが鉄板なので変なオリジナリティ出されても
それはそれで使う気ならんけどさw

95 :
ファンタム電源ってどれくらい電流とれるの?

96 :
詳しい人が多そうなので質問させてください
ABボックスとかループセレクタって単純な作りだと思うんですけど、
providenceとかって中古でも高値だったりするじゃないですか
あれって一般的な自作品と比べて、
めちゃくちゃ丁寧に作ってるだけなのか、
そもそも回路というか部品とかが違うのか、
どっちなんでしょう

97 :
勝手な予想だけど
・あまり数が出ないから量産効果が低い
・数が少ないから中古も高くなる
・職人さんが作っている
自作するにしてもケースとかなかなかいいサイズがないのもあるかな。

98 :
ブランド料

99 :
http://i.imgur.com/IicW2WJ.jpg
ABボックスじゃないけどスプリッターできた
穴空けるマシーンないからDOD犠牲にしたった

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Gibson Historic Collection 【スカトロお断り】 (650)
【HUSH】Rocktron総合2【RAMPAGE】 (498)
作曲してください【投稿】19 (962)
ストラト・ピックアップどこがお奨め 2set (898)
チューブアンプ総合 (591)
【聴き専】新ジャズギターを語るスレ8【お断り】 (867)
--log9.info------------------
【南Q阿伝】光永康則総合 30【怪物王女】 (314)
別冊少年マガジン 総合スレッド22冊目 (487)
【石井あゆみ】信長協奏曲 part5【ゲッサン】 (560)
名探偵コナン ネタバレスレ 73 (278)
DEAR BOYS act3 Vol.27 【八神ひろき】 (213)
進撃の巨人アンチスレ5 (977)
【祝】最強ジャンプ総合スレ【月刊化】 (975)
【あだち充】MIX【ゲッサン】Part4 (973)
【ガンガンJOKER】アカメが斬る! Part8 (273)
【オニグンソウ】 −ヒトガタナー  (281)
青の祓魔師アンチスレ4【加藤和恵】 (817)
【ジャンプSQ】罪花罰+ウツマル 第5尻【三上骨丸】 (465)
【和月伸宏】エンバーミング-The 28th tale-【ジャンプSQ.】 (153)
【ジャンプSQ】青の祓魔師PART31【加藤和恵】 (870)
【Vジャンプ】犬マユゲでいこう No.12【石塚祐子】 (545)
【ヴァンガード】ケロケロエース3月号【ファイ・ブレイン】 (162)
--log55.com------------------
THE king of trackball is Kensington
どうしてボールベアリング軸受けHDDは無くならないのか?
Westinghouseモニタ総合スレッド 2
GeForce2GTSユーザーのスレ
【不良品】二度と買いたくないメーカー【故障】
今は亡き名機「IBM Aptiva」総合スレ Part3
マウスがベタベタな人たちの集い
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part102