1read 100read
2013年17デジカメ234: 気になる FUJIFILM FinePix REAL 3D W3 の後継機種 (459) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ニッシン】Nissinのストロボ1灯目【MG8000】 (447)
Sony Cyber-shot DSC-RX1/RX1R Part17 (480)
PENTAX X-5 (166)
RICOH Caplio GX系(GX/GX8/GX100/GX200他) Part44 (601)
FUJIFILM X-M1 Part2 (786)
盗撮に最適なデジカメを語るpart7 (480)

気になる FUJIFILM FinePix REAL 3D W3 の後継機種


1 :2011/03/01 〜 最終レス :2013/09/09
夏?
1,200 万 画 素 化 ?
3D HD-MotionJPEG 60fps 動 画 ?
ISO3200 ?
長 時 間 露 光 撮 影 可 能 ?
24mm 超 広 角 撮 影 可 変 倍 率 ?
摩 訶 不 思 議 ?
我 的 最 高 機 種 ?

2 :
そして2ヲッツ♪(アハ♪”

3 :
そして3DノートPCの登場へ…
【CeBIT 2011レポート】【ASUSTeK編】
Intelの次期チップセット「Intel Z68/H61」搭載マザーを展示
〜「明日発表だから今はいえない」CPUのネットブックも
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20110301_430211.html
ASUSTeKが提供予定の裸眼立体視表示テクノロジ「NAKED EYE 3D」を組み込んだ、「G53 SW 3D」
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/430/211/html/27.jpg.html

4 :
ホモケーンちゃん久しぶりぶり〜♪

5 :
http://livedoor.2.blogimg.jp/ko_jo/imgs/a/7/a7b20125.jpg

6 :
北九州市内のコンビニでケーンを発見しますた〜。
カップ麺食ってるみたい。
http://img.5pb.org/s/10mai587025.jpg

7 :
そして7ヲッツ♪(アハ♪”

8 :
ホモスレ

9 :

北九州都市再開発情報
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42600/1298697305/l100


10 :
>前スレ990
ありがとう。
局部アップまでは無理のようですね・・・

11 :


12 :
↓13

13 :
W3の本スレはここで良いの??

14 :
アハアハ〜♪”

15 :
名スレの予感

16 :
うむ

17 :
>1
受精卵から出直してきなさい

18 :
シコってるとこを3Dで撮った動画をうっかり削除し忘れてて彼女に見られてしまった。
もうおしまいだ!

19 :
なぜ撮ったのかのほうが重大だ。

20 :
W3の液晶大きくて綺麗だな
人に見せるのにとても便利だ

21 :
デカい3Dテレビで見るともっと感動するよ!
ズームで撮っても解像度落ちることなくしっかり対応してる。


22 :
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1299215194/l50
本スレはこっちだろ

23 :
vol.5スレ
> 850 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2011/02/16(水) 14:45:39 ID:HWecQdyJ0
> 3眼っていうのはどうだ。
> AとBの間隔を3cm。BとCの間隔を6cm。
> AとCでは9cmになる。
> 状況に応じて3つのステレオベースを使い分けるというのは。
> 
> 851 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 16:02:58 ID:fb57HzBT0
> 電動式で左右にウインウイン動いてほしい
3眼いいけどレンズ3つ、CCD3つだと高くなりそう。
2つでいいのでレンズCCDユニットが左右に動いた方がいいと思う。
電動でなくても簡単なのでもいい。

24 :
春一番ぁ〜〜〜〜ん♪(アハハ〜♪”

25 :
>>23
昔、手作りカメラの会の会長の土方健介という爺さんが、6×7のステレオカメラを自作してたが、フォーマット
の関係上、ステレオベースが70mmを超えるので、近くを撮る時に左右のレンズが内側にシフトして左右のズレ
を補正するようになっていた。6×7判でもシフト量は7mm程度で十分だそうなので、コンデジベースなら、
2mmも内側にシフトさせれば十分だろう。どうせフォーカスでレンズを動かしているのだから、近接時に少し
内側にシフトするようにするくらいわけないだろう。

26 :
レンズ動かすのは結構高くつくだろ。
横に長めのセンサーからクロッピングでいいんじゃね。

27 :
指先サイズの超小型デジカメ
http://www.rbbtoday.com/imgs/zoom/127087.jpg
http://www.rbbtoday.com/article/2011/02/18/74460.html
こういうの2個を横にスライドさせるだけでいいと思うんだけどなあ。

28 :
>>27
めちゃかわいいなw
てか、わざわざ一眼と比較すんなよwww
Rに使われそうな気がする。

29 :
揚げ〜♪”

30 :
テクノクラシー とは - コトバンク
http://kotobank.jp/word/%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8E%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%BC
1932年―1933年に米国で一時的に流行した技術主義的な社会経済思想。資本主義の混乱,富の偏在や
浪費に批判的な立場に立ち,分配の公平,公共の福祉が有能な技術家の指導により可能と主張し,能率
と公正がその基本的な理念であった。
※本文は出典元の用語解説の一部を掲載しています。

31 :
>>27
欲しくなっちゃったじゃねぇかw

32 :
雨〜♪”

33 :
>>18
その後どうなったかが気になるw

34 :
  

35 :


36 :
ステレオ写真もあまりに簡単に撮れるようになって何か興味が薄れてきた。

37 :
>>36
ああ、すごいわかる。
もう3D写真見ても特に感激がなくなってきた。
ロレオ・ペンタックススレオアダプタ・W1と使ってて、ずっとステレオ写真大好きだったのになあ。

38 :
1眼を2台買ってシャッター同時押しでチャレンジしてみるといい。
ガッカリも多いけど、うまく同期できてたらメチャクチャ嬉しいよ。

39 :
一眼レフ二台じゃ、まず適切なステレオベースで撮るために工夫が必要だろう。

40 :
3Dで撮ると、なんかそれをコレクションしてるような気分にならない?
普通の写真でも、「写真にとって残しておきたい」と思って撮ることあるけど、
3D写真だとその比率がもう少し大きいって言うか。
恐竜化石とか乗り物を3Dで撮ると、入手したような気分になるね。

41 :
ならねえよ、バカw

42 :
なぜステレオベースを人間の両眼の距離 65mmぐらいいしないのだろう?

43 :
カメラ全体のサイズももっと小さくして欲しい。
あと、画像処理がいまいちのようだから、RAWで記録もできたほうがいい。

44 :
今の技術で小型化しても犠牲が大きいな。
普通のデジカメとしても耐える性能は確保して欲しい。
まだステレオベースの調整という課題も残ってるし。

45 :
ステレオベースは標準的な両眼の間隔のまま固定でいいよ。

46 :
手動でもいいから寄り目に出来る様にして欲しい

47 :
手元にあるちょっとした小物や花などを撮影できるぐらい接写を強化して欲しい。

48 :
一般のステレオ写真と、マクロのステレオ写真を一つのカメラで撮りたいっていうのが無理。
どうしてもというなら、昔のステレオレンズみたいに本体のステレオベースは2cmmぐらいにして、
ステレオベースを広げるプリズムかミラーのアダプターをつけるしかないだろう。
さもなければ、誰かが言っていたように三眼にするとか。

49 :
左レンズ→2センチ→中レンズ→4センチ→右レンズ
みたいな構成にすれば、2,4,6の三パターンステレオベース作れるよな

50 :
バッテリー納めるスペースが無くなるな

51 :
あのプリントをステレオ写真として売ってるところを見ると、
このプロジェクトの管理者はステレオ写真が何なのか理解してないんだろ。
カメラは結構よく出来てるから技術者の中には理解している奴も
いるんだろうけど。

52 :
>>51
初心者で済みませんが、この管理者さんはステレオ写真をどのように誤解しているのでしょう?


53 :
グリコのおまけの「飛び出す写真」のことだと誤解してる、とかw
真面目に答えれば、両眼による立体視を再現しようとする二視点の立体写真から
計算で多視点のレンチキュラー写真を作ろうとするのが無理あり過ぎ。
レンチキュラーが目的ならカメラを最初から4眼とか6眼にするべき。
そうではなく、このカメラの映像の出力の形式として考えるなら、
ビューマスターのリールにして出力するサービスとかの方がマシ。

54 :
富士ってもともとフィルムメーカーなのに、
何でステレオ・スライド出力サービスを考えないのか、
不思議でならない。フィルムを使ったスライドが時代遅れっていうんなら、
EVFを二個並べたデジタル・ビューマスターって手もあるのに。

55 :
ともかく、あのプリントは、なかった方がまだカメラが売れるレベル。
面白そうだとカメラを手にとって見て、
プリントを見て買うのをやめる奴も結構いると思うよ。

56 :
>>53
ありがとうございます
ということは、レンチキュラー以外にもっと効率的なプリント方式があるんでしょうか
あるならその方がわかりやすいのかな…

57 :
裸眼で誰にでも見られるプリントとなると確かに難しい。
しかし、同じレンチキュラーでも立体写真が分かってるやつなら、
もう少し違うものにすると思う。
人の形に切り抜いた看板が重なってるみたいなのを
立体写真って言われても・・・w

58 :
あれ、「プリントを同時にやらなければこのカメラの発売は認めない」
とか主張する役員でもいて、現場の技師が「プリントったって、こんな
のしかできないんすよ?」ってつもりで持ってったら、「ほう、これ
いいじゃん」とか答えられて、技師は絶句、そのまま実行ってことに
なっちゃったとか、そんなシナリオさえ思い浮かぶ酷さだよな。

59 :
保守カッペが3D批判(大爆笑)

60 :
ゴミケーンの偽者は消えろ

61 :
保守カッペは名無しで過剰反応しやすいからな(ゲラゲラ

62 :
お国板でオカマ書き込み連発でウェブ四大をストーカーする
キモイホモケーンなんざ、もうデジカメ板には不要なんだよ。
ウェブ四大もおもしろがって付き合ってるからタチわりーよ。

63 :
保守カッペは分かりやすい(笑)

64 :
>>57
プリントと目が近すぎるから看板に見える
もうちょっと離して見てみ

65 :
>>64
離して見たから「看板」と言っている。近づけてみたら、貼り絵w

66 :
そんな酷く無いべーっと思いつつプリントサンプル見てみたら

ひでえw こりゃ無いわ~
もうちょいマシなサンプル写真は無かったんかいて思った。


67 :
本体で見ればいいのに…とか言ってると、本体持ってないってコトになるんだろうな(爆笑)

68 :
なんでゴミケーソは前使ってた名前を漢字にしてんの?
以前はコーラントコンソールとかいう名前だったよな?

69 :
カメラ本体は悪くはないが、買うほどのものでもないという感じ。
コンパクトデジカメ二台の同期撮影と大差がないから。
ステレオベースを65mmにして本体がもう少し小さくなったら買ってもいいかな。

70 :
>>69
…まあ新物好きだな。
本体の3D液晶だけでも当分の間は楽しめる。
東北震災の影響で3D路線はしばらく延期だろうけどな。

71 :
このカメラの購買層は二つに分かれる。もともと立体写真が好きで、
工夫して撮ってた奴らと、このカメラで初めて立体写真を知った奴ら。
両者でこのカメラへの感想は当然異なる。

72 :
>>69
ステレオベースを65mmにしたところで、現状から7mm縮めるだけだから、
殆ど意味のないことだな。

73 :
>>71
ノシ
前者です
以前はペンタックスのステレオアダプターで撮ってたからそんなに工夫してなかったけどw
フジのはメイン・サブと他に三番手として持つには面白いよ
3Dで撮ってすぐ見れるカメラとして周りの受けもいいし
最初はソニーやビクターのビデオも検討したけどでかくて重いし
フジのは電池の持ちと、ズーム移動時にピンぼけになるの以外はなかなか満足

74 :
アハ♪ アハ♪”

75 :
>>72
鑑賞の仕方による。私は遠方の点が平行視になるように調節し、
撮影時の画角と近い視野で見る主義なので、10%でも広いのはあまり
望ましくない。近くの物体が10%近い位置に見かけ上同じ大きさで
表示されることになるので、物体そのものの大きさが10%小さく
感じられる。身長160cmの人が急に身長145cmになったら変だろ?
このカメラはそこまでこだわる奴の使うカメラじゃないんだろうが、
どっちでもいいんなら65mmにしておいてもらいたい。

76 :
>>75
何いってんの?!
ステレオ効果の望めない無限遠だったら、ベースが「65だろうと72だろうと全く関係ないし、
倍の150mmだって関係ない。
適切なステレオ効果が得られる距離が、3.25mになるか3.60mになるかの違いしかない。
それに、人物の全身を入れた場合、現状だってステレオ効果が弱く感じられることが多い
から、やや広めにしている現行仕様が最大公約数的には正解だろ。
やや広めのステレオベースにしながら、3mより近いところにある被写体にたいして左右の
パララックスを少なくする為のレンズを内向きにするとか、内側にシフトする仕組みを入れて
くれた方がいいね。

77 :
そもおも>>75の両眼の感覚が正確に65mmじゃなけりゃ、>>75のいうことは成立しない。
人間目幅自体、±10mmくらいの個人差の幅があるのに、65mmじゃないと必ず>>75
いうような状態になることの方がおかしい。

78 :
>>76
話がまったく通じてないね。無限遠の物体が左右の眼に平行視になるようにして、
撮影時の画角と同じ画角で鑑賞すると、写真内のすべての物体が撮影時の距離に
見えるわけ。立体写真のことが分かってない人が多いなあ。
>>77
なるほど。65mmにしてほしいのは、私の都合だな。
基本的に私は自分が見るためだけに撮っているので。
でも大部分の人は65mmに近いところに収まってると思うよ。
+10mmや-10mmの人は1%もいないだろ。

79 :
AKB前田は-15mm・・・・・

80 :
あれはロボットなんだろ?

81 :
>>78
> なるほど。65mmにしてほしいのは、私の都合だな。
あんたの都合にもあってないかもな。大体自分の正確な目幅を眼鏡屋にあるような測定器で測った
上でなければミリ単位の話をする意味などない。そもそも、65mmという平均値自体、戦前の成人男女
全体の平均値。男女別に分けても違ってくるし、戦前より10cm近く平均身長が伸びた現代に、
2/3世紀も前の統計を頼りに、しかも自分の値について実測してないでいうなど、激しく非科学的な
話だな。科学的な計測には必ず、基準を明らかにしないと無意味なの。わかる?キャリブレーション
ってわかる?
あんた、60代の団塊の世代か?その世代って特に自然科学と外国語の学力が低いんだよな。菅直人
のように臨界も理解しないで俺は原子力に詳しいというのと同レベル。その世代は学生運動華やか
なりしころで、運動に加わっていた連中はもちろん双でない連中もろくすっぽ授業出てないから、
学歴からは考えられないくらいに学力低い奴が多いからな。自然科学と外国語に関しては、間違いなく
今のゆとり世代以下だもんな。

82 :
>>78
爺さん、鑑賞距離と鑑賞サイズの基準もなしに、ステレオベースが目幅と同じ65mmって一体なんだい?
しかも、自分の目幅も実測したこともなくて古い統計をそのまま鵜呑みってか?
まるで、キャリブレーションもしてない安いチョンメーカのVAパネルのモニターでカラーバランスがどうの
こうのといってるのと同じにおいがするな。

83 :
昆虫などを撮るのには1cm
小物を撮るのには2cm
人物の上半身を撮るのには4cm
人物の全身を撮るのには6.5cm

84 :
将来ソフト上でステレオベースの修正が多少は出来るようになると思うんだけどな。
しかしそうなると初めから大きめで撮影しておいた方が有利になりそう。

85 :
ブログにちょいっと載せるような、テーブル上のものは、撮影できないんですね

86 :
そのサイズだと実は3DSのカメラが丁度いい。

87 :
>86
ありがとう。ハムスター日記でもつけるか

88 :
>>81
自分の両眼の間隔は測定器などなくてもガラスや透明のプラスチックの板が
一枚あれば簡単に計ることが出来るよ。それぐらい分かるだろ?
>>82
撮影時の画角と同じになるようにして見ると何度も書いてるんだが。

89 :
>>88
ミリ単位の話を言い出したのはあんただろ。そういう簡便な方法で
ミリ単位の誤差もなしにはかれるのかい。そもそも、樹脂製の定規
なんて環境温度で誤差は付き物。それに、光学的に言う目幅とは、
瞳の中心間距離だぞ。
そもそも、起点と測定誤差を無視して計れる計れないって、頭大丈夫か?

90 :
仮に正しい事を言っていても、相手をゆとりとか頭大丈夫かとか罵倒しちゃダメだろー

91 :
>>89
ミリ程度の精度なら十分に測れるよ。
透明な板にたとえば65mm離して同じ大きさの黒い○を二個書き、
それを通して遠方の物体を見る。平行法裸眼立体視と同じ原理で
板の上の丸は重なって一つに見えるが、それと遠方の物体で
どちらが手前に見えるかを見て調整するのを繰り返せばいい。
そもそも、あなたはステレオベースをいろいろ変えて撮影して、
それを撮影時と同じ画角で見るのを試したことがあるのかい?
あれば、ステレオベースが1割も違ったら近距離の物体の大き
さや奥行き感が変になるのはすぐに分かるはずだが?

92 :
熱膨張計数が8前後の樹脂製品でミリ単位の精度の正確さを議論する事自体おかしい。
物理の基本理解してるのか?

93 :
>>92
物理の基本に詳しい>>92さんは、日常生活の範囲の温度で、
プラスチックの定規の65mmが66mmになると主張してるわけ?
そいつぁ大変だw

94 :
>>91
一割の違いを問題にするなら、測定誤差が極限に少ない実測値を基準に
すべきだ。大体、眼鏡屋行けば無料で10分程度で正確に測定してくれることを
何で手間暇かけてミリ単位の誤差がつきまとう方法にこだわるのか?
一割の違いを問題にする場合は、俺ならそういう正確性でケチを付けがたい
実測値を得てからにするね。
でも、あんたの基準は実測でもない古ーい統計値ってなんだそれ。自己矛盾に
早く気付よ。
例えばさ、あんたが眼鏡屋の検眼機で得た64.2mmとかの実測値を基準にして
ステレオベース64.2mmというなら説得力あるけどさ。

95 :
>>94
君の物理だとどうか知らないが、普通の物理だとプラスチックの定規で
65mm程度のものを測るのにミリ単位の誤差なんかつきまとわないんだけど。
それにしても、計り方まで教えてあげたのに、私が「古い統計値」に基づいて
そう言っているだけだと、まだ思い続けてるわけ? 
「俺がそう思ったんだから絶対そうだ」ってか? すごいねえw

96 :
>>95
語るに落ちただな。
> 10%でも広いのはあまり望ましくない。
つまり、あんたは10%の誤差も許さんわけだ。
で、W3のステレオベースが自分の目幅と差がどれくらいかについて論じるならば、
測定誤差10%の測定方法で実測したのでなければ、そもそも10%の誤差を許容しない
あんたのロジックは成立しない。それが、ピッタリ7mmの差であってもあんたの理論
での許容誤差は0.7mmだ。
自分で計測するところにおいて多少の誤差はどうでもいいなら、そもそも7mmの差を
議論すること自体が始めから意味を持たん。

97 :
>>96
意味が分からんね。両眼の感覚は誤差1mm程度以内で測れる。
仮に65mmが66mmや64mmと誤計測されることがあるとしても
72mmと誤計測されることなどあり得ないし、
まして10%の誤差など到底あり得ない。
それとも、あなたのお得意の「物理の基礎」だと、
常温の範囲でプラスチックの定規が10%も伸び縮みするのかな?

98 :
7mmの差は10%超えてるか。「まして」は削除。
トンデモ誤差理論聞かされて頭が混乱したw

99 :
>>97
測定誤差って意味わかってる?
測定した値と新の値の差が測定誤差なんだよ。
測定するものの真の値が7mmならば、それに対して1mm誤差があれば既に
14%の誤差なんだが。10%の差も許さない奴が自分の測定には14%の誤差を
許容というのは矛盾だろ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ガイドブック(レンズ+ 通称 レンプラ) (359)
OLYMPUS OM-D E-M5/E-M1 Part49 (588)
ハローWATANUKICQCQ (106)
【ロクヨン】超望遠を語るスレ〜4本目〜【ヨンニッパ】 (257)
飛行機写真スレ〓第68便〓 (663)
Panasonic LF1 (506)
--log9.info------------------
【期待の】TMN 3スレ目【新星】 (118)
.。・:*:・†クリスチャン・ポップ総合1†・:*:・゚' (155)
雨の音楽 (126)
Stina Nordenstam スティーナ ノルデンスタム (198)
【まねえもん】姫神の音楽【お断り】 (510)
こんなヒーリング音楽はいやだ! (225)
束祓つかさ (239)
【再起動】せんせいしょん【桃源郷】 (281)
この板の名無しと看板を決めよう (136)
MHBGM (411)
ゲームサウンドはヒーリング音楽だ! (240)
ジェットストリーム (197)
   便秘に効く音楽    (135)
ヒーリングトンスラ (204)
アコギだけのCD (174)
フェイ・ウォンのCDください。 (189)
--log55.com------------------
雑談 光彦くんの迷推理
雑談 少年探偵団と一緒に地面押さえてる
雑談 ぜりーの向こう側
雑談 >>1ならコナンくんがわあい
雑談 鳥取砂丘コナン空港
(´・ω・`)ぶち氏なすぞ! 19歳童貞です
雑談 LOで読みたい名探偵コナンのスピンオフ作品
雑談 クロスワードパズル