2013年17デジカメ153: NEX マウントアダプター スレ7 (317) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
OLYMPUS OM-D E-M5/E-M1 Part49 (588)
Nikon 1 V1/V2/J1/J2/J3/S1 part66 (453)
ν速写真部を見守るスレ その4 (500)
CASIO EXILIM ZR1000 (503)
デジカメプリント情報 4 (146)
Nikon COOLPIX S01 (210)

NEX マウントアダプター スレ7


1 :2013/06/08 〜 最終レス :2013/09/09
NEXのアダプター情報、使用感を含めてどうぞ。
新旧問わず、幅広いレンズ対応が可能になるマウントアダプター。
現在、SONYのNEXシリーズのEマウントアダプターは
清濁併せ呑む、銘レンズのハブシステムとして各種展開しています。
※フランジバックの短いマウントにおける広角レンズの色被りに注意
前スレ NEX マウントアダプター スレ6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1353681084/

2 :
SONY純正 αレンズ用
http://www.sony.jp/ichigan-e/lineup/mountadapter.html
特徴 LA-EA1、AF一応対応
   LA-EA2、SSM、SAM、それ以外のAマウントも(STFのぞいて)すべてAF対応
国産系
三晃精機
http://www.sankouseiki.com/leicamadapter_for_sony_emount.html
デザイン性
宮本製作所RAYQUAL
http://homepage2.nifty.com/rayqual/
削り出し精度
海外系
KIPON(焦点工房)
http://www.dl-kipon.com/onews.asp?id=68
日本での取り扱い、ヤフーオークション等 ※同型非kiponもあり
muk select
http://blog.monouri.net/archives/cat_50029518.html
EOSブリッジアダプタ等々
八仙堂
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/index.html
Pen-Fアダプタとか

3 :
エトセトラ系
e-bay
http://www.ebay.com/sch/i.html?_nkw=sony+nex+adapter+&_cqr=true&_nkwusc=sony+nex+mountadaptor&_rdc=1
http://www.ebay.com/sch/i.html?_nkw=nex+helicoid&_sacat=0&_odkw=nex+helicoid&_osacat=0&_trksid=p3286.c0.m270.l1313
MマウントヘリコイドアダプタとかEマウント中間リングとか
Metabone
http://www.metabones.com/products/E-mount-Leica_M-red.html
赤い、Contax-G太アダプタがかつて有った
CIRRUS
http://www.cirrusadapter.com/servlet/the-E-dsh-mount-NEX-adapter/Categories

改造屋
MS Optical 宮崎光学
http://www.msoptical.com/
Mマウント化
nocto
http://www.nocto.jp/
直接Eマウント化加工
Leitax
http://www.leitax.com/index.html
おまけ、Aマウント化改造パーツ屋

4 :
次スレ立てる前に前スレを埋めてしまって申し訳ない…

5 :
>>1

6 :
レンズ入りアダプタでF値下がるとフルよりボケるのですか。

7 :
>>6
残念ながらそうではないぽ
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20130123_584559.html
この補正レンズの役割は、端的にいうと光の集約だ。
本来フルサイズのイメージサークルをカバーする光を、より狭いAPS-Cサイズのイメージサークルに集約する。
光量は変化しないため、ひとまわり小さいエリアによりたくさんの光が集まり、結果として1段分明るくなるという。
50mm F1.4のレンズを例にとると、スピードブースターに装着することで35.5mm F1相当となる。
NEXに付けると53.25mm F1相当となるが、マスターレンズよりもボケ量が大きくなるのかというと、そうではない。
画角、描写傾向ともに、マスターレンズをフルサイズ機で撮影したのとほぼ同等となる。

8 :
だろう?
そのレンズ固有のもの。

9 :
>>7
前スレで、アダプタ経由でFマウントのオールドレンズ50mmとEマウントの50mmを使ってるけどボケ量は変わらないとのこと。レンズのF値を教えていただけますか?

10 :
F値が同じならアダプタ使ったFマウントのがボケるんじゃね?

11 :
APS-C用の50mm(換算75mm)と35mm用の50mmのレンズ
どちらもnexで使うのなら、変わるんでない?

12 :
何この変な流れ

13 :
>>9
Fマウントのオールドレンズ50mmは開放F1.4をF2.0、Eマウントは開放F1.8をF2.0にして比べたんですけど
そんなに違って感じなかったように思ったんですが…
厳密な撮り比べをしたわけじゃないので、今度やってみますわ

14 :
>>13
そりゃ同じF値に絞ったらボケの量は同じくらいになるに決まってるだろ

15 :
>>14
うん。自分も、レンズがフル用でもAPS-C用でもセンサーが一緒ならボケ量は変わらないと思ってる

16 :
レンズの有効径が変わるのにボケ量が同じわけないだろ。素人の集まりかw
例えば。。。
http://dogscape.blog.fc2.com/blog-entry-244.html
http://ganref.jp/magazines/index/1/0/422
http://dolls.orz.hm/?p=8446

17 :
おお、なるほどなあ

18 :
>>16
何だよ、ドヤ顔で張ってるから見に行ったら
ただのレビューやん、前スレのmap比較でええやん

19 :
>>18
そのmapを貼った本人が>>15なわけで。

20 :
有効口径変わったらF値も変わるだろ
Fマウントに関してはEマウントと内径が同じだから有効口径も変わらん

21 :
http://i.imgur.com/gqADTzT.jpg

22 :
ていうか、フルサイズの大きさに写る像をそのままAPS-Cの大きさに投影しているだけだから
(縮小光学系の収差を無視すれば)同じ結果が得られる。

23 :
センサーが大きくなればボケも大きくなるよ

24 :
センサーが大きくなろうが小さくなろうが、ボケの大きさは変わらないよ
ただ、同じ画角で写り、同じF値を持つレンズを用意するにあたり、
大きなセンサーになるほど、大きくボケるレンズになってしまうということ

25 :
>>23
プッ

26 :
>>デフォでオーバーインフ、巷の噂では調整が不可能と言われていたけれど、
>>Eマウント側のカニ目がロックナットで、緩めるとレンズ回して調整可能
>>つうかキッチリ調整しないと周辺の画質がゴミレベルw (特に広角)
これ、カメラ側のレンズ周辺にあるカニ爪らしきモノを
緩めれば、ねじ込みなので位置調整できるってことなのか?
カニ爪レンチがあればいいわけね

27 :
あ、Lensturboの話ね

28 :
Speed BoosterでNEX-FDって出ないのかな?

29 :
親戚からPETRIという云うカメラのレンズをもらえそうなのですが、NEX用のマウントアダプターを見つけられません。
独自なマウントの様に見えるのですが、互換する他社マウントが在るのでしょうか?

30 :
>>29
PETRIは何度かマウントを変えているが、一番多く出回っているブリーチロック式のは
完全にペトリオリジナルで、他社マウントで互換性のあるものは無い。
NEXへのマウントアダプターはeBayで買えるが、送料込みで$50弱と、他のマウントより
若干高めの設定
ブリーチロック式バヨネットでないネジ込みスレッドマウントなら、それは一般的な
M42マウントなので、プラクチカ・ペンタックス用のアダプターで大丈夫

31 :
>>30
ありがとうございます。
M42でないのは確かなので、ブリーチロック式バヨネットの方を探してみます。
m(__)m

32 :
nex-petriアダプタ使ってます。
値段を考えると外観などひどい質感ですが、撮影は問題なくできます。
安物のイメージのあるペトリですが、標準レンズは白書など当時の雑誌の評価も良いし、実際にnexで撮っても良く写ります。

33 :
>>32
情報ありがとうございます。
どうやらカビカビのガチガチらしいのですが、レストアから頑張ってみるつもりです。
m(__)m

34 :
Lens Turboってぶっちゃけどうなの?

35 :
NEX用の広角レンズを買えない人が、手持ちにある古いレンズを流用するためのアイデア商品
過去の銘玉の写りをNEXで、という品物ではない

36 :
それを言ったらこのスレの意義は?
別にturboに限らず当てはまっちゃうよな

37 :
>>35
使ってるけど広角には像面湾曲酷過ぎて使い物にならんよ
持ってねぇならいい加減な事言うなば〜かw

38 :
それって>>35は正しいって裏付けにしかならんと思うが

39 :
>>37
横やりだけど詳しく。
SB持ってるけどやっぱり18mmとか買うより素直にtouit12mm買った方がいいのか?

40 :
SBの価値は記載されてる画角で撮れてその上で絞り一段分お得ですってのが価値だわな。
それにコンタックスなんかの広角レンズは中古でも新品のSEL1018が買えたりするからな…

41 :
日本語でおk

42 :
軽い分裂症。日本語なんだけど繋がりが無いんだよね。前レスとも、自レス内でも。

43 :
>>39
電子補正を使わない状態で、各レンズを比べて
自分の好きなスタイルで使えばいいだけ
俺はEだけでなくAでも使えることを前提として
レンズ探してるので、そもそもAPS-C専用
レンズは、その時点で考慮街になるけど
SAL10-18にしてもtouit12mmにしても
電子補正offでのテストってどこかに有るんかね?
あと、e-mountレンズは社外RAW現像ソフトだと
プロファイルの対応が遅いってのも不満

44 :
ヘリコイド付きMマウントはどれがいいでしょうか?

45 :
オートロッコール50mmF2が手に入ったので、eBayでミノルタSR用の中華アダプタを買って使ってみたのだが
ロッコールの性能良すぎてワロタ
Aiニッコールやズイコーより解像度もコントラスト再現も、明らかに上
Rズミクロンといい勝負している

46 :
αA マウント用のLensturboはほんとに出るのかね

47 :
オートロッコールに50mmF2ってあったっけ?55mmじゃない?
それか輸出用のMC50mmF2とか

48 :
 
【 警 告 !!! 】 キチガイ発狂警報発令中 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
●このスレの書込みの99%以上は
  発狂うそつきキチガイオリンパ1人の連続自演だ
   ちなみにデジカメ板カメラ板の書込みの90%以上は
    発狂うそつきキチガイオリンパ1人の書き込みによる連続自演だ
●このスレの書込みの99%以上は
  発狂うそつきキチガイオリンパ1人の連続自演だ
   ちなみにデジカメ板カメラ板の書込みの90%以上は
    発狂うそつきキチガイオリンパ1人の書き込みによる連続自演だ
●このスレの書込みの99%以上は
  発狂うそつきキチガイオリンパ1人の連続自演だ
   ちなみにデジカメ板カメラ板の書込みの90%以上は
    発狂うそつきキチガイオリンパ1人の書き込みによる連続自演だ
■絶対に発狂うそつきキチガイオリンパの相手をしてはいけない
  重症のサイコパス精神分裂病の発狂うそつき在日朝鮮キチガイオリンパを徹底的に無視し決し関わるな

49 :
ぐぐってもオートロッコ50/2もMC50/2も出てこないなぁ
MD50/2なら出てきたけど

50 :
だからオートロッコールは55mmで50は無いって。MC50/2はいくらでもヒットするだろ、輸出専用だけどもしかして仮名で検索してる?

51 :
http://blog.monouri.net/archives/52220792.html
M42→NEXのレンズターボ来たなあ。

52 :
>>44
ホークスの3型な、安いのがいいならmukか
>>51
早よαAマウント型を出して欲しい

53 :
Lens Turboの類はあまり興味なかったが、フィッシュアイを付けるなら便利だな
フィッシュアイの真ん中だけ使うのは、ただの歪曲の大きいレンズで撮ったみたいに
面白みがなかったんだが、縮小すれば本来の効果が得られるもんな

54 :
確かに対角魚眼のクロップは物悲しいな

55 :
来月かいよいよSTFがNEXでも比較的マトモに使えるようになるな
http://www.sonyalpharumors.com/metabones-a-mount-speed-booster-coming-in-august-vizelex-clone-now-in-stock/

56 :
>>55
おぉ〜、トンです。
海外通販こわいので、国内販売されたら買うぉ。
因みにAF使えるのかな?

57 :
いくらかなぁcanon用みたいに高くないといいんだけどLA-EA2よりは高いんだろうなぁ

58 :
位相差AFが付くかどうかじゃね

59 :
>>55
これは実用的には「LA-EA1+補正レンズ」と捉えていいのかな。

60 :
Lens turboのY/C版を海外から取り寄せてみたけどやっぱ国内代理店を通したほうがいいなこういうのはw

61 :
>>55見てて思ったけど、電子接点付いてる補正アダプターって
レンズの焦点距離とかの情報は何を送ってるの?
補正レンズ込みで一つのレンズ、と考えて数値を換算してから送らないと、
焦点距離を参照して動作の変わる機能(パノラマ系とか、NEXにはないけどボディ内手ブレ補正とか)で不具合が起きそうだけど…

62 :
>>60
そりゃe-bay等の海外通販はオウンリスクなんだから
トラブル対応も自分で出来なきゃ(もしくはトラブっても文句言わない人でなきゃ)
やるべきではないよ
>>61
なので昔からAマウントの電子アダプタは
利用するレンズと同じ焦点距離のチップを使うというのが
望ましいというのが通例。だが、そこまでやってるユーザーは少ないので
情報もあんま広まってないし、キチンとした検証してる人もいない
オリの手ぶれ補正なんかは、ボディ側に焦点距離情報伝えなくても
動くようだし、以外と焦点距離情報はそれほど重要では無いのかも知れない

63 :
>>62
買った時点でリスクは折り込み済みなので別に俺は満足してるのよw
ただやっぱり梱包というか質的な意味で代理店通したほうが質がイイモノが選別されて日本で売られるんだろうなーっていう
ヤシコンのレンズ数本持ってたのでそれらがまた別の画角で使えるようになって嬉しい
とくにバリゾナ28-70mmF3.5-4はズームレンズとして本来の使われ方に近くなって良いね

64 :
普通は50mm用のROMじゃなかったっけ
オリ・ペンタは一応焦点距離入力できような

65 :
DEO TECHのcontaxGのAFアダプターがやっと出荷された
MK2 "Eagle" ってのになったらしい塗装されてるぽいな
多少仕様もかわってるらしいので楽しみ

66 :
>>65
ちゃんとMF出来るモデル?

67 :
ちゃんとの定義次第だな

68 :
大五郎専用

69 :
基本的に歩きたくない

70 :
LENS TURBO 使ってる人いる?

71 :
>>70
YC→NEXをebayで買った必死なヤツならここに

72 :
>>70
MD→NEXを尼で買った必死なヤツならここに

73 :
画質とかどうよ おしえろ 下さい。

74 :
レンター5個分でフルサイズNEX買ってお釣りがきそう

75 :
>>73
flickrで検索すると作例出てくるぞ

76 :
絞り付きのアダプタ買ったけど
レンズ内で絞るのと、アダプタ内で絞るのて
センサーに映る画は同じ効果なの?

77 :
フリッカー見てみました。d
>>76
ニコンの望遠系のレンズなんかは後玉の更にボディー側に絞りがあるレンズも有るからどうなんだろうね。

78 :
>>76
何用の何を買ったかによる

79 :
>>74
流石に10マンじゃフルNEXは買えないだろう
絞りつきはEF用位しかないんじゃないの?

80 :
>>70
SR→NEXを横浜の店舗で買った
レンズ持ってなかったんだけど
以前から試してみたかったからね
オクで12本揃えても10万しかしないのに笑ったよ
高いのには手を出していないけどね

81 :
>>78
ありがとう!
EOS→NEX(無名中華製)
Canon用TAMRON90mm72E
半絞りちょいくらいでケラれはじめ
全絞りでは完全に円形窓。
全ストローク中、1/3くらいしか使いもんにならん感じ。
こんなもんなんかのう

82 :
レンズターボの使用感は
使えない事も無いって言うか、結構使える
昼間屋外では、MC28/2.5(1973)なんかだと
アダプタのレンズのコーティング色が日の丸型に出たりする
夜間は光源が入るとおかしなゴーストでる
これはレンズ限らずだね
でもまあ、撮る時にわかるから
何とかなる時は何とかなる

83 :
>>82
うーんですな
やっぱり後玉の補正レンズは厳しいね

84 :
補正レンズのおかげで
レンズ交換時にセンサーにゴミがつく事を気にしないで良いという
思わぬ利点
結構嬉しかったりする

85 :
>>80
スタジアムの近くのあのお店ですね。
しかし、12本で10万ってずいぶん高いレンズ揃えましたね。
おいらのは本数は有るけど一万円超えるのはほとんどないかな。
三千円程度のばっかり。
そのうちインプレよろ
>>82
やっぱり色々と問題でそうですかね。
おらの場合メインはソフトフォーカスレンズなんであまり影響はないかなあ。
値段は倍以上だけど、BOOSTERの方がよいのかなあ〜〜〜〜。

86 :
>>85
turbo買う人はmetabo買わん
metabo買う人はturbo買わん
両方比べなければ、それほど気にするもんでもない
問題は自分の欲しいマウントがあるかだ

87 :
有り過ぎて困るんです。
M42はPK+アダプターで
あとMD/SR、Y/C、FD、NFはFD+アダプター
四個で10万か〜
フルのNEXの資金に残しとこうかな

88 :
アダプタってYCが一番シェア高そうだけど、二番手はどこかね?

89 :
>>88
EOSかLeicaMだろ?ブリッジ利用的にも

90 :
標準〜中望遠の大口径と広角単以外はいらないと思う

91 :
23mmF1.4タノム

92 :
いいカメラは欲しいがライティング機材はそれなりのでいい、という時点で
それはカメオタの発想なのだから、
答は「欲しいの買え」しかなくなる。

93 :
コンタGのAF付きアダプター届いた
する銀の人のとはバージョン違うらしい
微妙に仕様が違う
マニュアルフォーカスはAFが合焦しないと出来ないってあったけど出来る
イキナリ最初から出来るDMFぽい動作
それとF値はダイヤル廻してやれば入る
実F値が2.0だろうとなんだろうと合わした値が入る
そのかわり、露出が滅茶苦茶になる
この機能はいろいろ試したけど、実用出来ない
使い道は最小F値(最小だと露出が暴れない)でセットして撮影してから、ダイヤル廻して任意のF値にして空で撮って後でわかるようにする位しか思いつかない
焦点距離の記録は、B28、P35-45、S90で使ったら、ちゃんと保存出来た
それ以外は持ってないから不明
長文すまん
ちなみにNEX6で試した
5Rも持ってるから、暇な時に試してみる

94 :
たしかコンタGは電子接点自体にF値の伝達機能がないっぽいんだっけか

95 :
>>89
ライカはわかるがEOSはねーよw

96 :
複数マウント持ちなら重宝するよ
EOSボディやEFマウントレンズを持ってない人でも、EFマウントアダプターを使ってる人は居る

97 :
便利かどうかじゃなくてシェアでしょ?
EOSよりはM42あたりのほうがシェアはでかそうじゃない?

98 :
APS-CミラーレスにM42だとアダプター込みででかい割には
今ひとつなレンズが多いからな〜

99 :
確かにオリンピアゾナーが270mmじゃあちょっと使う気が起らんな

100 :
純正レンズもSBもLTをかませられるようなレンズも買う金がない俺はCマウント漁りますよ

101 :
それこそ爆安なm3/4で良いんじゃね?
オリの型落ちとかボディ内手振れ補正もあるし
パナも糞安いし

102 :
普段からシグマのレンズやDP2M使っていて手ブレ補正の恩恵薄いしボディ増やすのも面倒だから俺にはこれが合っているはず
何より拡大ズームからのピーキングが便利過ぎて感動もん

103 :
>>101
>m3/4
ニワカ丸出しでM42全てがいまひとつとかかっけ〜w

104 :
m3/4 オリパナ連合は更に撮像素子を小型化する方針なのか

105 :
>>93
露出が暴れるのは
本来sonyのAFレンズは解放で採光してるから
exifに正しいF値入れて撮影したいなら
物理絞り解放で露出決め、AEロック
ダイアル回して本来のF値へ合わせる
で、撮影しかない
単に露出を合わせるだけなら、F値を解放値のままで
撮影する方が露出は合う

106 :
>>105
ありがと、試したらできた
AFについては、問題なく使えてるので、速度に不満はあるけど
このま使ってくつもり
日中の背面液晶の視認が困難なときはEVF使ってたけど
片手でパチパチ、コンデジ的に撮れるのは便利

107 :
EFレンズでAF使えるアダプター買おうかと思ってるんだけど
ネットショップやebayで見ても使えるレンズのリストが結構違うんだよね
普通のMFレンズ用の輪っかと違って、製造元が複数あるのかな?
シグマやタムロンのレンズもAF使えるのか知りたいんだけど
買ってみなきゃ判らないのかな… ここで誰か買った人いる?

108 :
EFメインなら素直にEOS M WLKにしたら
アダプターの予算にちょいプラスで買えちゃいそう
ど〜してもEVFが欲しければ別だけど

109 :
>>93
すんません質問ですが
>実F値が2.0だろうとなんだろうと合わした値が入る
というのはアダプタ側にF値設定のダイヤルがあるということ?
そうじゃないとコンタGは>>94の言うようにF値情報の伝達機構が無かった筈だし。
この製品画像のダイヤルはフォーカス用かな。
http://www.ryuutuu.net/id/amazon/B00DB54BU6
しかし結構使い勝手良さそうですね。まだMFのコンタGアダプタも買ってなかったけど
これ買ってみようかな。

110 :
ボディ側のダイヤルの話なんじゃないかな…と持っていないのに推測

111 :
>>109
あ、ボディ側で合わせた値ってことかな。んでボディ側で指定した値と
レンズの絞りリングで指定した値を合わせても(開放以外は)
露出がズレるっていう話か。>>105氏の話のようにexifに正しいF値入れての
撮影をメンドくさいんで諦める場合はカメラ側をF値開放に合わせておけば
OKってことか。

112 :
>>109
俺の日本語が不自由ですまん
>>93
の者だけど、ご推察のとおりです
レンズ側でF4にしてそれに合わせてカメラのダイヤルを廻して
F値を合わせても、露出が盛大に明るい方に狂っていくだけ
>>105氏の言うようにAEをロックしながらやればOK
しかしかなりめんどい
具体的な手順を説明すると長文ですまないんだが
日本語が不自由なんでゆるしてくれ
まず、実絞りを開放にあわせ
次にAEをロック
その後、実絞りをセット
で、カメラのダイヤルを廻して実絞りと同じにあわせる
その間、AEはロックしたままだ
この方法でやればできるが、正直実用的じゃないと思う
exifにF値を保存しないでというより、カメラ側をF値開放にしてれば露出は狂わないんだから
これで撮ればいい
慣れれば前述の手順でF値を保存したりもしてる
気が向けばだけど
それより、メタボのヤシコン用のSBが面白くてSRマウント用のLTもポチってしまった
小3の夏休みに使ってたSRT101に付いてたMC58 1.4を
同じ画角で使えると思うとワクワクする
子供の頃使っていた、このレンズ時には公園の砂場に埋めてみたり
コーラーをかけてしまったり水道で洗ったりしてた
思い出深いレンズだけど今は真っ白なカビに覆われている、オクでこちらもポチって届いてる
後はレンズターボ待ち

113 :
レンズターボきた
すげー、オーバーインフだなこれ
無限から10ミリくらい戻したところが無限遠って
こんなことならシムも一緒にポチれば良かった
とりあえずホチキスの針かましたら、今度はもうちょっとのところで無限遠までいかない
調整用のシム届くまでこれでいいや

114 :
(´・ω・`)なんかレンズターボって銭失い?

115 :
購入者の報告を聞くかぎりあんまり買いたいとは思えないよね…

116 :
買い物は何であれ銭失いだよ
ただ、失った銭のかわりに得た商品の価値がどれだけあるか
それは人それぞれなのだよ

117 :
LensTurboしかないタイプはともかく、“正規品”とかぶってるものはわざわざ選びたくないな。
「本物に比べて安い」のがメリットだけど、それでも外れ掴んだらしょんぼりするレベルの額ではあるし。

118 :
amazonで送料込みで18300円だったんだよ
MD用でSBが出てたら、そっち買ったんだけどね
でも、概ね今のところは不満ないですよ
デキ云々より、ちゃんと元レンズの持ち味残してるのかよくわからない

119 :
ボディにレンズターボだけ取り付けて、撮影レンズを付けていない状態で
マウント側から撮像素子を見て、どれだけ自然にフルサイズの素子がそこにあるように見えるか、
これが、いかにもルーペで大きく見せてますって感じなら、性能もそれなり
全く見分けがつかない、本当にそこにフルサイズの素子が有るようにしか見えないのなら、性能もそこそこ
原始的だけど、結構わかるよ
元は正反対の、テレコンの良し悪しを見るやり方だが

120 :
で、どうなの

121 :
今、SBとLTでレンズ外して見てたんだけど、一概にどうとは言えないな
ただ見た目あきらかに違う点がある
一つはSBは縮小倍率のせいかセンサーが小さく見える逆にLTは四隅が若干隠れそうなくらい
それと、コーティングの反射がちがう
LTは青でSBは緑?
自然に見えるのはどちらも?
ただ、SBは小さく見える分、無理してないって感じセンサーに歪を感じない
LTは大きく見えるだけに見る角度によっては?
あくまで私感

122 :
元々周辺像はSBでも流れるんだし
さらにそのデッドコピーのLTは周辺キツくなって当然っしょ
かといってSBも高いからそうほいほい買えるもんでもないし
来月発表されるFF-NEXの発表待ってみるという手もある

123 :
SBを高いと思う時点でホディだけでRX1と同額と言われているFFNEXは無理じゃないか?

124 :
もうAマウントのSpeedBooster売ってる?

125 :
ニコンF
MC/MD
ヤシコン
Aマウント
コンタG
ってレンズあるんだけど
コンタGはAFのやつヤシコンはSBミノルタMC/MDはLT
コンタGはともかく、他を全部SB買うくらいなら、FFのNEXを待つことにする

126 :
別にいいけどコンタGのAFアダプタって今のところ実用性ゼロじゃね?普通にMFリングの大きいの買ったほうが幸せになれるような

127 :
>>123
アダブタに5万払うのと
FFカメラに30万払うのじゃ全然話が違う
その辺は人によって基準が違うから
一律には語れんよ

128 :
>>126
片手撮りしか出来ない状況とかなら
AFの意味出てくるんじゃない?
あと、液晶でピンが見えない直射日光下とか

129 :
Canonの50/1.8Iのかぶせキャップが緩くてすぐ外れてしまうので
市販の40.5mm用キャップを付けようと
某なんとか堂の40mm→40.5mmステップアップリングをゲットしたんだが
半周くらいできつくなってねじ込めない。
ネジのピッチが違うのか…
後になってフォクトレンダーの39mm用キャップがイケることが判明。
純正かぶせフードの内側にもうまくはまってグーだこりゃ。
もう少し早く気が付けばよかった。
39mmのキャップっていうとほかにはフジのがあるくらいか?
でもフジのは少々チャッチー気がするからフォクトレンダーのをゲットするか。

130 :
>>126
コンタGのAFは人によって価値観違うかな
B28をつけてる時は、自分の場合はマニュアルの従来品が使いやすい
どうせF5.6とかF8くらい絞って広めに撮るしピントも深いでボケをいれる写真には使ってない
P45、S90の場合は浅いピントでフレキシブルスポット使いながらボケをいれつつ撮る写真が多いのでAFあるなら便利
それと、コンタGのAFアダプターのマニュアル操作は慣れれば、それほど苦じゃないよ
みんなあのちっこいダイヤルでゴリゴリヘリコイド回して大変だって思ってない?
特にどこにも掲載されたりしてないから、そういう製品だと思ってるかもしれないけど
あのダイアルは電源入ってないと回してもレンズは動かないんだよ
他のEマウントのレンズと一緒で回しても行き止まる事が無いんだ
あのダイアルとレンズのギヤ?とは直接繋がって無いからだと思う
カメラの電源が入ってる時だけレンズと連動してるスイッチなんだ

131 :
また長文になっちゃった
すまねっす

132 :
>>130
クラッチが掛かってるって事か?
AFの精度がどらくらいなのかは気になる

133 :
あと、DMFが使えたり
AF/MFボタンが機能したら面白そう

134 :
AF精度は明るいところは大体いけるけど
ちょっと絞ると実絞りで測光してるのでつらい
基本的に奥の物にピントがあう
で、暗いと前ピン気味
操作感は前にも書き込んだけどDMFぽい動き
ダイアル回すとAFから切り替わるけど拡大するには自分でボタン押して拡大操作する必要ありピーキングは出る
AFとマニュアルの切り替えはないけど、最初からMFしたければAF操作せずにダイアルから弄れば、MF操作でその際シャッター半押しするとAFになる

135 :
G-Biogonはプラナーと違ってボケが柔らかいから
結構開放を使うよ
プラナはくっきりさんだけど

136 :
>>135
そうなんだ
焦点距離と最短撮影距離でみて、そういう使い方考えなかった
今度試してみます

137 :
>>132
クラッチじゃない感じ
どちらかと言うと車のパワステ
あとAFとMFの切り替えできるのわかった
絞りをカメラでF25にあわせて、シャッター切るとMFとAFの切り替えになる
他にもピント調整とかコマンド要素あった
http://www.mxcamera.com/DEO/images/pdf/G-NEX-V2-Operating-Instructions(EN).pdf

138 :
(´‥∀‥`)ほう
なんかちょっと遊べそうだな

139 :
えらく面倒臭そうなオペレーションだな

140 :
まぁ、カメラ側のファームいじれないのだから
こうするしかないよ
USB繋げて、スマホやタブレットで
設定変更出きれば便利だろうけど
そこまでは望めんでしょ

141 :
マウントアダプターって画質はどうなの?解像度落ちたり暗くなったりするの?

142 :
>>141
LA-EA1=暗くならない。出来のいいAレンズをつけると場合によっては見違えるほど出てくる絵がよくなる。AFがほぼ効かないと思ったほうがいい。
LA-EA2=AFの精度があがるのでピンボケなんかの失敗が減る。少し暗くなる。

143 :
>>141
他社製のも別に暗くなったりはしない
ただ、年代物のレンズは50ミリが標準だから30ミリ前後が欲しくなるかも
思い入れがあったり、最初から持ってるなら試してみるのもいいと思う
自分は新たにオールドレンズ買ったりしてるんで、個人の価値観でやったらいいと思う

144 :
SEL50F18持っていると画角的に被るオールドレンズが増えて選択肢が狭くなるのが精神的に困った
「なんで同じようなレンズばかり持っているの」と葛藤が…

145 :
SEL5018持ってるけど使ってないな〜

146 :
SEL50はポトレには最適じゃん
逆にタメはれるのは、Macro-Switarくらいしかない

147 :
誰かも言ってたけどあり得ない回転角が使う気にさせない

148 :
あー、それは理解出来る部分もあるな
ピントがどちらにあるのか分からないとき非常に困る

149 :
APS-Cの50ミリに慣れてしまって、SBをつけた時の違和感が半端ない
結局SBに85ミリのレンズを使うことになった

150 :
なにそれ和むw

151 :
>>142
LA-EA2付けても暗くなったりしないよ。
暗いシーンでの動作(ISO選択やSS選択)が微妙に変わるだけ
AFが早いのとバーターだから
メリットの方が多い
一眼レフにテレコン付けるのに比べれば雲泥の差
こっちは確実なデメリット覚悟の特攻行為だもんな

152 :
70-200L2.8あたりにエクステンダーだとそうでもない

153 :
>>151
ISOが変わるっていうのはつまり暗くなるってことだよね
LA-EA1とLA-EA2を使って同じISO同じ絞り同じシャッタースピードでLA-EA2が暗くならないっていうなら俺が悪かったが

154 :
>>153
両方持ってるけど、2の方はちゃんと暗くなるよ
シャッター速度変わったり、ISO上がったりね
出てくる絵はAFとの取引なりに暗くなる

155 :
暗くなるマウントアダプターて
テレコンを思い出して
なんかイヤですなw

156 :
>>154
まぁ俺も持ってるんだけどねどっちも
>>155
LA-EA1を買えば解決

157 :
FDマウントのSpeedBoosterまだー?

158 :
>>157
キヤノンがEOS M用に純正レデューサとして出す予定
・・・な訳無いよなぁ・・・

159 :
SBのFD用はまだ出てないね
LTには出てるみたいだけど

160 :
>>149
だけれども
MDのLTも買ったわけだが、ここ数日使って見ての感想は画角の激しい違和感
どうやらAPS-Cに完全に慣れてしまっていたようだ
MDの24 2.8は自分には広角過ぎる
50 1.4と58 1.4は30ミリ使ってる気分
なんか、思ってたのと違う

161 :
レデューサーは正しく動いてるんだろw

162 :
早くA-EのSpeedbooster出てくれないものか
早くしないとContax-GのAFアダプタとか買ってしまいそうだ

163 :
後者買ってから正座して待ってるといいかも。

164 :
LTも2万円切ってきたし、SBも中古が出てくるようになったので、あせる必要はないのでは
この先上がる要素はせいぜい消費税位でさがる要素の方が多そうだし

165 :
のびりんして待つほうがいいかもね

166 :
コンタGのAFは欲しいよなぁ。
問題点があるとしたらコンタGのレンズを1つも持ってない事だが。

167 :
AFは効かなくていいけどExifになるべく多くの情報が反映されるアダプターが欲しい

168 :
>>167
カメラに入力出来る機能あったらいいのになーって思う

169 :
ニコンのガチャガチャみたいな機械仕掛けに対応した変態アダプター出ないかな…w

170 :
コンタックスGレンズのAF対応アダプターを試す
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20130808_610588.html
ExifでF値入るみたいだけど、レンズのF値をボディでも同じに設定しておけば記録、ってどんだけ罰ゲー。
忘れてずれてたら一気に混沌の罠。

171 :
ニコンで実絞りのレンズ使う時にやってるよ
まあ、間違えても画像やSSの変化で分るけど

172 :
>>170
忘れてそのままでなんて撮影出来ないくらい露出暴れるから問題ない

173 :
絞り値が本体に伝わってるのならAWBが少しは使えるのかな?
今はグレーカード持ち歩いてる

174 :
con-g AFは少し前の方で話題になってんじゃん
AWBは普通に動く、露出はボディ側を開放にすれば問題ない
半押しAELの件は7だと項目無いんでよくわからん
レンズとボディのF値合わせればいいと書いてあるけど
多分合うのはF2.8位までだ

175 :
E5018 E1018 Σ3028なんかを持っていって夜景を取り捲ったんだけど
結局一本だけ追加で持っていった安価なLMレンズのキレには負けていたかも

176 :
>>175
LMレンズってライカマウント?

177 :
早よFD用とニコン用のヘリコイド付きアダプター出せよ、中国人

178 :
一眼レフ用レンズってRF用と比べ
元々寄れるし安価なマクロも多い
ヘリコイドアダプターの必要性に乏しくね?

179 :
補足するとRF用の場合光学的には
もっと寄れるレンズでも距離計連動の
制約があって最短が短い
一眼用は元々光学的な制約で最短を
決めてるものだからヘリコイドで繰り出した場合の
収差が大きくなりすぎる傾向があると

180 :
×最短が短い
○最短が長い

181 :
拙者リングかませりゃ住む事だし

182 :
左様でござるか

183 :
スクリューマウントの場合グルグル緩めてポロリだな

184 :
eBayで送料込み千円くらいのEマウント延長チューブ買って
持ってるけどまぁ使わないなぁ

185 :
消火用の三角バケツ(死語)みたいなもんだと思ってる。

186 :
間のチューブの組み合わせ方によって取り付け位置がくるってくるしね。
アダプター作りの素材程度にしか使えないけど、最近ほとんどのアダプター手に入るし。

187 :
出るかわからないFD用のSBを待ちきれずにLensTurbo買ってみた。
たしかにオーバーインフだけど無限遠が出ないよりマシだと無理やり納得。
それより周辺の画質がひどい。とくに広角寄りのレンズだと絞っても悲しい感じ。
SBみたいに調整できればいいのにな・・・。
とは言っても中心付近はそれなりにちゃんと写るので、2万円弱で
「ほぼレンズ本来の画角で遊べる」という割り切りなら楽しめるな。

188 :
>>187
LTも調整できるよ
それでMDのLT調整した

189 :
>>188
え、できるの?
LTのその手の情報探したんだけど見つからなかったんだよなぁ。
もうちょっと調べてみます。

190 :
>>189
その手のサイトは見てないんで正しいやり方かどうかアレだけども
中のレンズを前後できなかったので、Eマウントの反対側の
レンズと接触する部分をバラして0.1oのシムを3枚いれて大体のところに持って行ったらオーバーインフは改善されました

191 :
追記
中のレンズを固定しているビスは多分Eマウント側のビスだと思うけど、うちでは硬くて緩まなかった

192 :
なにげに使いでがありそうで難しそうである。RAWに補正が入るからやり直しが効かない?
ソニー、Camera Appsに新アプリ「レンズ補正」を投入
オールドレンズの歪曲収差、倍率色収差、周辺光量を補正
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130827_612704.html
設定した各値はプロファイルとして保存できる。
各プロファイルには、レンズ名、絞り値、焦点距離を登録可能。ただし、撮影画像のExifには記録されない。

193 :
RAWでは使えないんだと思うよ
Exifにも反映されないし1000円で回転寿司でも食ったほうがマシ

194 :
KIPONのPK/DA-NEX買ってみた
尼のレビューだとマウント面のガタツキが報告されてるけど、個体差なのかうちのやつだと問題なし

195 :
ファームアップしたらコンタGのAF動かなくなるとかあったらどうしよう
なんでそんな心配してるかというと最初のバージョンでは動かないからファームアップして使えるようになったんだよ
今回のファームで動かないとかあったらバージョン戻せるのかな?

196 :
ebayで送料込み10ドルちょいぐらいのアダプターいろいろ買ってみたけど
不良とおもえるやつにはまだ当たってないよ
あの手のやつは新規発売直後の商品がヤバイのかな?

197 :
デッケルとかアルパとかローライとか変わった奴を買ってみると、辛い思いが味わえるよ。

198 :
ちゃんとQBMとかって書いてくれよ

199 :
レンズ補正も色収差もRAW現像時にしっかりやるからなぁ

200 :
QBM なんか バーベキュー みたい

201 :
補正はいいんだが、RAWと補正後のJPEGを
両方記録して欲しい

202 :
>>199
そういうのしっかりやらないひとのためでしょ。この補正アプリは。

203 :
こんなのよりもレンズデータをEXIFに埋め込むだけのソフト作って欲しいわな。
そういう要望出す窓口とかはないのか。

204 :
>>203
普通にショールームとか体験会とかcp+とかで言えばいい
んでも反映されるのは2世代先あたりかと
経験上だけど

205 :
俺7なんで補正アプリ試すこと出来ないんだけど
もう試した人とかおらんの?

206 :
今のNEXはCPUが遅すぎで結局
処理利重すぎでJPEGのみのアプリとか
使う気になれんわ

207 :
SAマウントのアダプタ出して欲しい。

208 :
ついに念願のティルトアダプターを手に入れたぞ!
http://2ch-ita.net/upfiles/file7791.jpg
あれ、何かおかしいぞ…
http://2ch-ita.net/upfiles/file7792.jpg
レンズ側マウント部の上下を間違えて組み付けてやがる
これだから中華製は…

209 :
その程度なら可愛いもんさ、ネジまわし一本で対応できるだろう。
先ず、無限遠がでてるかと、暗いへやで光漏れのチェックすれ。
安ものを買うなら買うでそれなりの対応が自分で出来ないと。

210 :
>>209
ヘリコイドのゴムを外さなきゃバラせない作りだから躊躇してる
このままでもレンズの上下が逆になるだけで使えるからな

211 :
最初に買ったKIPONのはネジを外せばマウント部が90度ずつ
回転するのだけどどうやっても45度ずれてたよ

212 :
>>208
ワラタ

213 :
星撮りなら必ず使う前に無限遠と光漏れのチェックやっとけよ
やらずに泣いた俺が言う

214 :
>>208
それ90度ずつ回らない?

215 :
逆さに持って撮ればいい

216 :
確かにnex6持ちの俺は腕を伸ばして高い所で撮影する時は逆さにしてる
6は下向きにはバリアングルほとんど動かないからね
液晶の下部を上に跳ねあげて見下ろして画面が見えたら逆さに構えて頭上にあげる

217 :
>>214
しーっ!
そろそろ気がついた頃だから
1日経ってから指摘するのはやめてあげようよ

218 :
MAかましても手持ち夜景モードて使用できるのな
昨日初めて知ったわ
SIGMA 14mm F3.5
http://kie.nu/1hUK

219 :
>>214,217
残念ながらそういう機能はなし
実用上は問題ないからこのまま使ってみるわ
http://2ch-ita.net/upfiles/file7828.jpg

220 :
山下不当のミニチュアか

221 :
>>219
うーん、残念だね
俺の持ってるのは12段階で360度(30度ずつ)のティルトシフト可能なんだけど

222 :
果たして真相はどこに

223 :
Eマウントのフルフレーム用レンズが確認されてフルサイズNEXが確実になったみたいね。
Eマウントのままらしいので、アダプタもそのまま使えそう。楽しみだ。

224 :
FFに対応してないアダプターもあるぞ

225 :
ああ、純正のLA-EA1,2とかはだめだろうね。うちにあるのはスカスカの輪っかみたいのばっかりだからw大丈夫かと思って。

226 :
手持ちのデッケルアダプターはカメラ側の穴がちっちゃいなあ
CマウントアダプターのCAD図面とくっつけたのかなあ
あれだと確実にけられそう。
やすりで削ればOKだけど

227 :
LA-EAは買いなおしか…

228 :
にしても、あの口径でフルサイズホントに対応してんのかね
作れるにしても、もっと大仰なレンズになると踏んでいたのだが


229 :
Eマウント起こした時点で将来のフルフレーム化の可能性は当然議論してただろうから、
少なくとも「ギリギリ足りない」ような寸法は避けてると思うな。
フルフレームが入る寸法か、入らないけど格段に小さいかどっちかでしょう。

230 :
えっ?
NEX持ってないの?
それともライカ判の大きさを知らないの?

231 :
いやみんな大きさ的に入るのはわかってんのよ
ただ、一眼レフ時代は大口径マウントこそ正義とばかりに後になればなるほど図体でかい規格になっていったじゃない
NEXにぎりで入るとして、それで果たして何の制約もないのかなっていう…

232 :
そりゃ大きい方が光学的には制約にならないが、ニコンFもライカMも同等以下の口径でやっている訳で、同レベルなんじゃないか?

233 :
センサーが物理的に入ったところで、それだけでは解決しないのは
アダプタスレなら分かる人ばかりだと思ってたけど、そうでもないのか
ニコンFは普段使わないので知らんが、Leicaに関してはAF関連のユニット乗せる必要がない
ので口径内を光学につぎ込めるので有利じゃない?
逆にe-mountだと同じ口径ならその逆。

234 :
そういえばニコンFは信号接点を変なところにくっつけて有効口径を少しでも稼いでる気がするな

235 :
フランジバックも関係してくるから一概には言えないでしょ。
Fマウントはマウントアタプタつけた先でごちゃごちゃ端子とかが必要なわけで。

236 :
> センサーが物理的に入ったところで、それだけでは解決しないのは
> アダプタスレなら分かる人ばかりだと思ってたけど、そうでもないのか
多くの人は、Eマウント内部の電気接点の位置も把握し、それでもなお
対角線43mm程度の矩形は充分カバーできることと、
光学的にはそれで必要充分であることを理解できているんだと思う
なんだかわからんが、43mmより大きくなけりゃダメな気がする、なんてレベルの人も居るようだが

237 :
オリンパス教の影響か

238 :
ていうか既にLA-EA3とかあるのに、何で今さらフルサイズが入る・入らないの話になるの?

239 :
!言われて見ればそういうものが

240 :
銀塩用の昔のマウントは43mmより小径の物もいくらでもあったよね。
フランジバックの違いや、デジタル特有のテレセン性の問題はあるけど、Eマウントのぐらいの口径があれば大きな制約にはならないんじゃないか。
マウント口径が小さいと、大口径レンズの設計に制約が出るけど、富岡のM42 55/1.2とか今みると面白いよね。
レンズシャッター一眼レフのマウントも小口径で、レンズの設計に苦労してるのがわかるし。
なんて話の方がアダプタスレらしくて楽しいかも。

241 :
>>238
そりゃ、LA-EA3はバックフォーカス稼ぎ
Aマウントのフランジバックでフルサイズを実現しているに過ぎないから
でしょ?e-mountでフルサイズが
普通に使えるなら、VG900が出てきてから
今までにe-mountのFF対応レンズが
出てきてないことの説明が付かない

242 :
FEレンズなんて作った場合
Con-GやLeicaな広角で起きている
色被りの問題は、同様に発生する
可能性が高いんだけど、どうするの?
って所をつっこんでるのよ

243 :
ここはマウントアダプタースレなんだから、マウントアダプターで
Aマウントと同じフランジバック長でフルサイズを実現できれば十分、でしょ。
ミラー入らなくても像面位相差でAFは問題ない時代になりそうだし。

244 :
いやマウントアダプタースレだからこそ、
レンジファインダー用レンズが不満なく使えるようになるその日まで「十分」という言葉は取っておきたいな。

245 :
たとえばどうなったら十分なの?
少なくともマウントサイズに関して、現状十分でないところが全く思いつかない。
撮像素子の問題や露光制御の問題とかはあっても、

246 :
多くの人は、Leica M240相当の製品が
20-30万で買えるようになれば、いいんでない?
俺はより近代的な機能を備えた
Hasselbladの500C/Mみたいな
ミラーレスが欲しいけど

247 :
>>245
いや単純に色かぶりが解消されれば、でしょ。
>>242-244の会話の流れとして。

248 :
色かぶりって解消できるようになるのかなぁ

249 :
センサーのマイクロレンズをオールドレンズ広角用にすれば大丈夫じゃないの

250 :
同じNEXでも機種によってかなり違うんだよね。

251 :
>>249
広角用にしたら、標準とか、ちょい望遠とかの場合どうなるの?
自分は広角って持っててもあまりつかわないしなぁ

252 :
じゃあ非デジタルでいいよ

253 :
Eマウントフィルムカメラ!フォーカスできねー

254 :
広角ってより後玉の位置関係の問題だと思うけど。

255 :
>>251
どうもならんよ
少なくとも、マイクロレンズの変更で対応させたLeicaで
広角以外で何か問題起きるとか聞かないでしょ?
新しい技術で対応させたらどうなるかは誰も分からん

256 :
ホロゴンが使えるGXR MOUNT Aで望遠を使うと問題が
起きるとは聞いたことが無いしなぁ

257 :
>>253
フィルム使うだけでAFは変わらないだろ…

258 :
撮像面AF

259 :
フィルムカメラでも大判ビューカメラみたいに
一時的にピント板とフィルムを入れ替えて
撮像面でフォーカスする手法はある

260 :
俺ならスクリーン位置でフォーカスさせるシステムにするな

261 :
ビゾフレックスですね

262 :
QX100に取り付ける他社カメラボディアダプターでないかな。

263 :
m3/4⇒nexアダプターってどこで買えますか?

264 :
>>263
http://digitalhobby.biz/products/detail.php?product_id=23

265 :
>>264
ありがとうございました!!

266 :
>>265
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/dressup/20110120_420864.html
この記事だと普通のm43用レンズは絞り制御はもちろんピント合わせすらできないらしいから気をつけて
実質ノクトン専用みたいな感じだな

267 :
アダプターアダプターだよ

268 :
>>267
だね
m43でアダプターあそびしてた人がNEXに乗り換え又は買い増したときに
一からEマウント用にアダプターを買わないですむようにしたアダプタだよね

269 :
あRほど、そういう需要なのか

270 :
FE35F28出る前に同じようなレンズ試してみたいんだが
CONTAXのRF 35/2.8をnexで使ったことある人はおらんですか?

271 :
そんな比較に何の意味を

272 :
>>270
比較に無理があるよ
コンタックスRFのはビオゴンでしょ
FEのもビオゴンなの?

273 :
オールドレンズ試そうか悩んでるんだけど、
m42マウントアダプタって八千堂の奴で良いかな?

274 :
つーかコンタGならプラナー35/2だよ
ビオゴンは28mm

275 :
画角なら24/1.8ZAが近いし

276 :
>>274
いや
コンタックスRFだって言ってるし
コンタックスGじゃないと思ったんだけど

277 :
素直に、Y/CのDistagon35/2.8なら。

278 :
GじゃなくてRFの方ね。
Con-Gの35mmだと、多分大きすぎるかと
FE35見て、小ぶりな35mm手に入れて
画角やサイズ感に慣れとこうかなと思ったもので
でも、そもそも画角違うから24mm位を
探さなきゃいけないの忘れてた
L,Mマウントで24mmというと、エルマリート位しかないのかな

279 :
SUMMILUX-M f1.4 24mm ASPH
ELMAR-M f3.8 24mm ASPH

280 :
>>278
RFは知らんがGの方が小さい。
FE35/2.8 61.5*31.5
Contax G35/2 56*29
C Biogon 35/2.8 62*41
しかし何がしたいか、さっぱりわからんw

281 :
換算35mmの画角に慣れたいだけなら
24mmをCanonでもNikonでも安いの繋いでみればいいと思うけど。
RX1Rが一番いいと思うけどね。

282 :
ズームで24mmの処してパーマセルで固定でもしとけば

283 :
それだ!

284 :
>>280
FF-NEXを毎日持ち歩いても
邪魔にならないか、という仮想実験ね
その組み合わせを会社鞄のすみに
放り込んで持ち歩けるか、と画角慣らして
感覚的に使えるようにしたいかなと
FE35F28って、こうして比べると
案外デカいのね。アダプタ分の差があっても
Con-Gの35mmとそんな変わらんのか
だと、意外とかさばりそうやね

285 :
あぁ、物が無いと想像できない人か。
仕事相手にもいるなぁ、そういうめんどくせぇ人。

286 :
そうか

287 :
もともと現状FFのNEXなんて大きさ重さがわからんじゃないか
APS-CのNEXに紙粘土で張りぼてつけて、鉛で重さ増して
火葬実権するのだろうかと、チト思ってしまった

288 :
おっと、コンタのGボディーに35mm付けて持ち歩いてファインダ覗いてればOKか?
でも、現時点で慣れるためにわざわざそんな余分な金を使う気がしれん
まあ、人それぞれだとは思うけど

289 :
α55で1680Z/70300G/100マクロ/24ZAを良く持って散歩がてら20Kmくらい歩くぞ
バッグ込みで3.5Kg程度までなら楽勝だと思うけど

290 :
>>289
それ散歩なのかよw
まぁ、撮ろうと思って遠出で出かける時はそのくらいのボリュームになるな
お出かけ程度だとSEL24のみだ

291 :
NEXの時は、自分はコンタG28、45、90でお散歩が多いな俺の場合

292 :
B21一個も乙なものです

293 :
>>291
35のことも忘れないであげて下さい

294 :
コンタGの28mmって最初期「つかえるけどボディ内をこする」って話があったと思うんだけど、
いつの間にか消えたのは何だったの?
最初期に出回ったアダプターがオーバーインフのマージンとりすぎてこすってた?

295 :
>>294
たしかNEX側の本体にも依存する話だった気がする
NEXはもうすでに4世代だし、どれかしらは干渉するけど何かしらは干渉しないとかそういうんじゃなかったっけ

296 :
>>294
今でも擦るよ
正確にはアダプターにレンズを付けたままボディから着脱させると
痕が付く
少なくともNEX-6とKIPONの比較的初期のものは少し干渉してた

297 :
どうしても気になるならレンズガードを切ってしまえばいい

298 :
一度こすると跡が残ってしまうんだけど
傷がついたらもう取れないし、今は割り切ってガリっとやってるよ

299 :
一度跡つけると、そのあとは傷が深くなるとかないね。
レンズガードのボディ側全体でまんべんなくこすってるし。
ほんとちょっとした距離でカスってるんだろうね。

300 :
傷がつく部分の塗装?が艶消しだからね
跡が残るんだろう、場所的に艶ありの仕上げは出来ないんだろうけど、もしツヤ塗装だったら、ツルッとして傷もつかないんだろうなって思う

301 :
NEX-5RとMetabonesでは全く摺らない。
というかレンズガードがアダプターのマウント後端の平面より内側に収まってるんだよね。
Metabonesアダプターだとどの機種でも大丈夫なのかな。

302 :
どちらが正しいかは、わかりかねるんだけど
擦るのと、擦らないのがあるってことはどちらかがオーバーインフであったり無限が出てないという風に言えるのではないか

303 :
たぶん1mmあるかないかの差だから
個体差も有るんじゃない?
contax-Gなんて振るとカタカタ中で
レンズががたつくのも多いし

304 :
コンタGを28、35、45、90と持っていてAFアダプタも持ってる
もちろんマニュアルのも、そんな俺は21やVSを買った方がいいのだろうか
21をNEXで使うにあたり意見願いたいのだけど
ちなみに常用は圧倒的に45で旅行に行く時は28が多い
35の出番はほぼない

305 :
目指せコンプ・・・としか
実用上はどうかな、21の色被りは目立ちそう
VSなら1670Z買ったほうが良いと思うけど

306 :
B21は周辺部の光量落ちと流れを味と思えるなら。個人的には好き。ちょっとした高いけどね。MetabonesのMFアダプタで使えるけどロックがかけられないので少し不安。
VSはそもそもMetabonesのMFアダプタには入らないので、
わざわざ安い中華アダプタ使ってみたけどなにかと微妙かなー。
これ買う頃には単がそろってるしね…

307 :
ご意見ありがとうございます
正直、言われている色かぶりが作例としてよく出ているようなのですがどういう条件でも出るのかとか気にならない方法もあるのかとか情報不足でして
もう、こればっかりは買って試せってことかもしれないけど高いんですよね
最初はこの遊びも家にある昔のカメラのレンズ遊びだったんですが、最近はマウントとレンズの中古が増えてる状態なのです

308 :
VSは後々出て欲しいと思っているFF機に対応してないようですから、躊躇してる状態なんですよね

309 :
連投すいません
1670が対応してないでした

310 :
マウント遊びなんざ、既に持ってるか激安ってならまだしも、高い金出して買い足すもんじゃないだろ。

311 :
PEN-F用のでいいのないかな
pixcoの買ったんだけどキツキツすぎるわ

312 :
>>310
最初はそうだったんだよー

313 :
>>310
俺の場合は既所持のツァイスレンズ(Y/C、G、M)使うためにNEX買った

314 :
>>311
レンズもアダプターも個体差ありすぎだよな
38x2本、40、100にNEXとm43のアダプター組み合わせたけどズルズルだったり入らないのもあった
レンズとアダプターの継ぎ目で銀の枠が見えるのが気に入らないから八仙堂の使ってる

315 :
ロッコールが何本かあったんでNEX買ったんだけど、そのうちに中学生の時に憧れてたYCがどうしても欲しくなって6本ほど購入、じゃ、ついでにとコンタGを買っていつの間にか、増えてしまったんだ
今はメインのAマウントより古いレンズの方が多い

316 :
STFもPlanar50mmも買ったというのに、オールドの稼働率の方が高いのは何とかしたいw
LensturboのAマウント版が出てきたようなのだけど
あれ絞りの操作はどうしてるんだ?Aマウントの互換アダプタって
純正有るしあまり調べてなかったのだが、電子接点無しでもいけるの?

317 :2013/09/09
>>316
まだ、出てないぽいけど、どこ情報?
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
PENTAX K-5/K-5II/K-5IIs Part103 ★ (770)
【価格.com】 一眼レフのクチコミヲチスレ Part.5 (329)
Nikon COOLPIX [P7000・P7100・P7700] ★part16 (885)
Canon EOS Kiss X7i part.1 (431)
【大好き】古いデジカメで楽しもう!【今でも】 (292)
タムロン SP70-300mm F4-5.6Di VC USD part3 (360)
--log9.info------------------
名古屋市交通局を模型で楽しむスレ (307)
東急電鉄を模型で楽しむスレ 14K (500)
西鉄グループを模型で楽しみませんか? (351)
鉄道模型が出るCMやテレビ番組 (343)
鉄模板ケンカスレ (197)
【キハ141】Nゲージで北海道を楽しむ北13条東【13】 (937)
鉄橋 (127)
模型の「駅」を語るスレ (540)
鉄道模型総合質問スレッド part3 (192)
模型で楽しむ韓国の鉄道 (193)
【Bトレ・鉄コレ】渋谷模型のスレ【オープン価格】 (437)
【さよなら】限定品を語るスレ【会場限定】 (439)
【BKK】アジアアトランティックエアラインズ【HIS】 (213)
【マナーは】空港・機内で見たDQN PART14【守ろう】 (403)
■昨日・今日のダイバート・欠航情報 第22便■ (489)
【ITM】大阪国際空港(伊丹)-18@airline【RJOO】 (293)
--log55.com------------------
韓国向けフッ化水素輸出が初のゼロに!日本製ビールも9割減! 日本企業、安倍ちゃんのセルフ制裁で阿鼻叫喚! [148888831]
【悲報】もう10月なのにι(´Д`υ)アツイー [137818622]
関西電力、原子力賄賂を受け取った20人の実名リストを「10月2日」に公開 [422186189]
Amazonレビュー、やらせだった、NHKの調査で判明 [434094531]
汚染水担当の経産官僚「廃炉に責任を負ってない人はピーチクパーチク言えるけどねえ、笑」とFBに投稿 削除して謝罪 [545512288]
神「生まれる場所を青森、鳥取、徳島から選ばせてやろう」どうする? [304868982]
【速報】香港の警察、ついに実弾を発射 [981271585]
【速報】香港警察、デモ隊に対し実弾発射 [253246518]