2013年17お受験188: 高校偏差値70 = デフレ大学(理系)偏差値55 (700) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【男子入学】熊本県立第一高等学校 (402)
新潟の高校 Part18 (665)
神奈川県の私立・公立高校について(私立スレpart22) (260)
【理数科】北海道室蘭栄高等学校Part3【普通科】 (146)
★★★★★御三家最強!武蔵スレ18★★★★★ (601)
都立日比谷高校★3 (405)

高校偏差値70 = デフレ大学(理系)偏差値55


1 :2011/09/04 〜 最終レス :2013/09/12
<基準偏差値> 中学入試 → http://momotaro9.boy.jp/   高校入試 → http://kintaro.boy.jp/   大学入試 → 河合全統
<偏差値について>
・高校受験では同世代の下位層のほとんども受験し、中学受験組が参加しないため、大学受験や中学受験に比べて、偏差値が異常に高く出る(特に私立中進学者の多い首都圏)。
・国立大学受験と公立高校受験の偏差値を比較する場合は、「高校偏差値−10(文系)、−15(理系)」が大学受験の偏差値。文系は理系より母集団が悪い。
・中高一貫校では中3で高1、高1で高2、高2で高3の模試を受ける。高2時に高2模試を受けて偏差値70あったとしても、実際には偏差値62程度の価値しかない。
・理系の傾斜配点、私立大の科目数の少なさによって、人によっては大学受験が有利になることもある。
<合格実績について>
・地方だと「近くにそれ以上の高校がないため」という理由で、高校のレベルをはるかに超越した生徒が入学し、そうした生徒が実績をつくる。私立高の特待生も同様。
・地方だと高校受験偏差値70以上の人が、偏差値60未満の地元高校に入ることもある。上位数人の実績を見て、自分もそうなれると思い込むのは危険。
・高校の進学実績の多くは、「3ヵ年の合計」などと小さく注意書きされている。また、浪人や推薦合格者を含む場合がほとんどである。
・私大は日程が重ならない限り併願が無制限のため、合格実績はあまり参考にならない(学校ぐるみの水増しあり)。1人1学部の実績が原則の国立大合格者数で評価するのが妥当。
・私大は合格者の半数以上が入学辞退し、3分の1以上を推薦入学者が占めるため、合格者のレベルは高くても、実際の入学者のレベルは偏差値ほど高くない。
【インフレ高校偏差値70 = 大学(理系)偏差値55】 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1299298202/より

2 :
高校入試偏差値(平均的公立中1学年5クラス200人)
    84                         現役東大理V       32年に1人
    83                         現役京大医         16年に1人
    82                         現役阪大医         8年に1人
    81          一浪東大理V       現役医科歯科医      4年に1人
    80          一浪京大医         現役東大・千葉医     2年に1人
    79(灘 筑駒)    一浪阪大医         現役京大・横市医     学年1位
    78(開成)      一浪医科歯科医      現役一橋・新潟医     学年2位
    77(東大寺)     一浪東大・千葉医     現役東工・群馬医     学年3位 
    76(学芸大附)   一浪京大・横市医     現役地帝          学年3位
    75(県千葉)    一浪一橋・新潟医     現役筑波          学年4位
    74(日比谷)    一浪東工・群馬医     現役横国          学年4位
    73(西)        一浪地帝          現役早慶           学年4位
    72(国立)      一浪筑波          現役千葉          クラス1位
    71(八王子東)   一浪横国          現役首都・上智       クラス1位 
    70(小石川)    一浪早慶          現役埼玉          クラス1位

3 :
225 :実名攻撃大好きKITTY:2009/02/13(金) 17:23:19 ID:82m7roTe0
今年成人式であった中学時代優秀者の同級生たちの進学先。
A…高校受験偏差値74(I県トップ公立校)→阪大医学部看護(中学時代医学部医学科志望)
B…高校受験偏差値72(I県トップ公立校)→筑波大生命(中学時代京都大学)
C…高校受験偏差値71(I県トップ公立校)→北大経済
D…高校受験偏差値70(I県トップ公立校)→東京海洋海洋(中学時代名古屋大学志望)
やっぱり、当時の偏差値と比べるとレベルが偏差値10〜15くらい落ちてるね。
このほか当時優秀だったやつが「え?そんなとこ??」って思った奴が多数いた。
逆な意味で「バカだったあいつが、まさかそんな大学に!?」とかマンガみたいな展開になった奴は皆無。
これが大学受験だね。
俺らの学年は割と和気藹々としていたし特に上記の奴らは将来の目標も明確に持っていたのにそういう現実見るとやっぱ厳しいね。
トップ高行ってもこのあり様だもん。
ちなみにこの高校例年東大京大に30人位受かる地方公立の中ではトップクラスだったんだけど
43 :実名攻撃大好きKITTY:2011/02/23(水) 10:02:07.95 ID:pIzVKkeH0
自分の中3の時の同期は
A…高校受験偏差値70(学区トップ公立校)→明治政経(中学時代東大志望)
B…高校受験偏差値70(学区トップ公立校)→武蔵工業大工(中学時代東大志望)
C…高校受験偏差値66(学区2番手公立校)→大学全滅 (中学時代東大志望)
D…高校受験偏差値66(学区2番手公立校)→日大経済 (中学時代慶応志望)
E…高校受験偏差値56(学区4番手公立校)→東京理科大理(中学時代国立医学部志望)
こんな感じでした。

4 :
331 :名無しなのに合格:2011/08/06(土) 22:40:54.95 ID:Jm2JJGRu0
高校偏差値80の中3「東大・医学部は当たり前」
→ 駅弁生「東大とか行くんですか? 将来は?」 地方旧帝生「すごいね! 君には勝てないや。頑張ってください」 
高校偏差値75の中3「絶対に、東大・国立医学部!」
→ 駅弁生「すごい! 優秀なんだね〜。」 地方旧帝生「やるね〜。俺を超えるかもね。応援しているよ!」 
高校偏差値70の中3「東大・京大目指す!」
→ 駅弁生「なかなかやるな」 地方旧帝生「たいしたことないな。せいぜい上位駅弁だろ。旧帝は厳しいな」 
高校偏差値65の中3「目指せ! 旧帝!!」
→ 駅弁生「旧帝どころか駅弁すら厳しいだろ。ガキだな」 地方旧帝生「話にならん。君はお呼びじゃない」 
高校偏差値60の中3「最低でも、駅弁だよね!」
→ 駅弁生「ただのバカ。国立なめるなよ」 地方旧帝生「大学受験する気あるの?」
高校偏差値55の中3「がんばって駅弁!」
→ 駅弁生「論外」 地方旧帝生「さようなら」

5 :
>>1
中学入試 → http://momotaro9.boy.jp/
高校入試 → http://kintaro.boy.jp/
↑のサイトでスレ立てはダメでしょ アフィサイトだから

6 :
まあ、私立と国公立を別々にしていないのは、どうかと思うな。

7 :
中堅駅弁や上位マーチに入りたいなら、高校受験時に偏差値70はほしいよな。

8 :
偏差値70でも、例えば首都圏の千葉県埼玉県での70と地方の福岡県の70は違うだろう。
福岡の公立中で70あって中堅駅弁やマーチなんてありえない。その層だと阪大一橋もかなりの確率で受かる。

9 :
それはあるな。首都圏は私立中受験が多いから、特に高校受験の母集団レベルが低い。
でも、あの修猷館ですら、平均以下だと九州大に入れないんだろ?

10 :
修猷館ってすば抜けて進学実績が良いというわけではないからな
例年、東大十数名・京大十数名・国立医学部十数名 程度
福岡は有力公立がいくつかあり、どうしても優秀層が分散してしまう
旭丘・岡崎などの全国公立トップ校群よりは、進学実績はかなり下になる
その旭丘・岡崎でも、中位層だと名大にいけるかどうか、、、という状況

11 :
修猷館に受かる位だから、普通にやってれば九州大程度に受かる能力は十分にある。
高校3年間ダラダラやった結果、修猷を受けられず城南に行った奴や修猷を落ちて大濠・西南・筑女他に行った奴に普通に抜かれていく。
まー受験は水ものだからね。仮に修猷の入学試験をもう一回同じメンツでやったら、合格者不合格者3割くらいは入れ替わるだろ。


12 :
高校の偏差値なんかまったく当てにならないよ
田舎の進学校の場合東大理V現役合格の強者もいれば大学行けるかどうかの層もいるからな
そもそも入学時点で差は既に大きく開いている

13 :

地方の場合は、交通の便が悪すぎて、偏差値50の高校に偏差値70オーバーのやつが入学するのも珍しくない。
よく「この高校から、旧帝合格者がいるんだ。俺も頑張れば受かるかも!」系のバカがいるが、
入学時からレベルが全然違うんだから、高1から尋常じゃない努力でもしない限り、まず不可能。

14 :
よく「マーチは附属高校で偏差値70なのに、大学では偏差値60しかない。高校受験で入るのはもったいない」とか言うやつもいるが、
これも恥ずかしい勘違いだよね。首都圏の高校偏差値で70なんて、凄くもなんともないもんな。

15 :
素晴らしいサイトを見つけたぞ。
【厳しい現実を知らない人が多すぎる】
例えば高校入試では、旭丘、明和、東海に合格できるのは、名古屋市内でトップクラスの中学校でも上位10人くらい、まして、その他の学校では0〜数人です。
つまり、学年10番以内でも上記の高校には合格できない中学校が殆んどなのです。 また、市内どこの中学校でも学年順位で上位1割以内にいないと瑞陵や向陽には合格しません。
市内の公立高校 普通科全体でいっても、中学校の学年順位で上位2割位までが公立高校の合格圏であり、
それ以外の生徒の殆んどは 私立高校又は商業科等へ行かざるを得ません。 近くにいくら良い高校があっても、
たとえば、瑞陵高校があったとしても10人の中で1人しか行けないというのが現実です。
さらに大学受験でいえば、名古屋大学に合格するには、旭丘、明和からで、その中の四分の一 ぐらい、瑞陵、向陽からでは上位1割 ぐらいしか行けません。
ですから、保護者の方は子供が小さいときには、何処の学校でも行けるような気がしてしまいますが、現実は非常に厳しく、小さい頃から相当頑張らないと良い学校、
希望通りの学校には合格しません。
http://www.geocities.jp/fuwajuku/f_hoshin.html#

16 :
>>15
旭丘からでも上位1/4にいないと名大に入れないの?

17 :
アホ高校で名大は雲の上の存在。

18 :
そりゃそうだ。

19 :
数学にしろ英語にしろ、高校入ってから高校範囲の勉強すんのは遅いよ

20 :
そりゃあ、普通は中3で高1の内容の勉強をするもんだからな。

21 :
中学まで普通の公立で
普通の公立高校に入ってから独学で高校の勉強したけど
東大オープン京大オープン共にA判定だして
京大合格できたぞ
俺は大した成績なかったからみんなでも大丈夫なはず


22 :
東海高校も平均は名大法工くらいじゃね?
浪人生込みで。

23 :
>>21
君が特別なだけ。
「大した成績」の基準が違うんだよ。
>>22
そんなもんじゃない?

24 :
俺の知り合いでフツーのオッサンが宝くじ1億円当てた。
だから誰だって買えば当たるはず。。。

25 :
普通の県トップ高で、平均が岡山・金沢あたりの上位駅弁程度だろ。
旭丘とかしゅうゆうかんとか、超一流県立高で、やっと平均地方旧帝ぐらい。

26 :
本当にハイレベルな人は、大学受験の偏差値の方がインフレしやすいです。
大学受験模試の数学や理科は平均点が暴落しますからね。

27 :
高卒のバカ親に限って、母集団の違いを理解していないから困る。

28 :
自分の頭の悪さが分かっていないから、高卒なんだよ。

29 :
>福岡の公立中で70あって中堅駅弁やマーチなんてありえない。
いや、全然普通にありえますが。
進学実績みてみな。

30 :
↓これが全て。因みに洛南高校V類Aは偏差値75、V類Bは偏差値73。駿台高校入試模試の偏差値でも63くらいあります。

242 エリート街道さん 2011/06/29(水) 01:14:09.92 ID:Nwnx947n
投稿者:河合塾(大学受験科)で浪人しています。
[11年05月20日23:21](ID:Qba30BfJXWY)
洛南附属中学からの内進組→超一流(京大合格者の9割5分、東大合格者の10割が内進)
洛南高校からの外部組→カス(特にV類Bは今年最悪。東大、京大、阪大、神戸大に受かった奴は0です) 現役については。
今年、外部はクラスの8割が浪人です。 俺のクラスはね(V類Bです)。

31 :
>>29
だよな。さすがに首都圏の70よりはマシだろうけど、
高校偏差値70程度では、九州大はきつい。

32 :
周遊間、筑紫丘、福岡、小倉、東築(高校偏差値70前後)などの進学実績を見ると東大京大はトップクラスのほんの一握り、九大も少なくとも上位三割くらいの位置にいないと厳しい。

33 :
405 :名無しなのに合格:2011/09/19(月) 17:05:26.35 ID:j8UcatRZ0
おめでとうございます
昔高卒の中年女性に偏差値について尋ねられて説明したことがありましたが
すごくきつかったです。。。母集団なんて理解してもらえません
以来自分もたいしたことないけど,高卒の人が苦手です。
こういう方は
高校偏差値と大学偏差値を一緒にするので,自分は70の高校から55くらいの理系大学出身
ですから,格好の餌食とされてしまいます
だからといって高卒について触れてしまうと結局地雷を踏んだかのごとく
大ダメージを負い悪者にされてしまいそうで怖いです
彼,彼女らが「あれでしょ上智大っていまレベル下がっているんでしょ」
とか得意げに話しているのを聞くのが苦痛です…
失礼しました

34 :
福岡県は全国的に見てもかなり中学受験が盛んな地域だしな。県内や近県にも有名私立かなり多いし某全国レベルの超大手塾の本拠地だし。

35 :
>>26
そうそう。
理数の偏差値は凄いのが出る。特に化学と物理のコスパは凄まじい。自分なんてセミナー○○ていうバカにされがちな傍用系のやつ(もちろん
全然レベル高い本じゃない)だけでも河合高3模試で偏差値80近く出たもの。それよりレベルの高い○○重要問題集ていうのやった友人は満点近い点数で
偏差値は何と80後半まで出たとか。東大のRルのナンケイとかやらないまでもここまで出る。
自分は高校偏差値60台半ばの学校で校内順位もさほどでもなくハイレベルな人でも何でもなかったけれども。

36 :
お前、ずっといるだろ。

37 :
自分も大学受験では易しめと言われている河合の記述模試で化学偏差値76が
難なく出せましたね。
東大模試を遊び半分に受けたら化学71 数学59でした。
理系的腕力がある人ならこれくらいを取るのはそんなに大変ではない。
灘とか筑駒の最上位の人は、東大オープンの数学や化学で偏差値108とか
を取るけど、さすがにここまで行くと超人ですね。

38 :


39 :
理科の偏差値インフレについての話で盛り上がってるみたいですが、
これも母集団に関する議論としては面白いと思います。
全員が真面目に勉強してくる英語で偏差値70を取るのと、ほとんどの
受験生がいい加減に勉強している理科で偏差値70を取るのでは労力が
全然違うことは大学受験をした人では有名な話だと思います。

40 :
化学はモルの概念と算数レベルの計算と暗記だけでカタがつくのに何であんなに平均点低いのか。
みんな食わず嫌いなのか?地頭があまり要求されないという意味では随一の科目だと思うんだが。

41 :
そうなのか
でも、理系であることを誇りとしている人は、文系科目など棒暗記でたりる・頭使わないと思っている人が多いので、理系科目(化学)が頭つかわないなどとは認めたがらないだろうなあ、、、

42 :
ぶっちゃけ、理系は文系のことをある程度できるけど、逆は無理。
俺は文系だけど、文系なんて最上位層を除けば、理系から逃げたやつばっかりじゃん。
Fランク大学のほとんども文系。だから、母集団のレベルは文系の方が低い。
京大ですら工学部や理学部で、河合偏差値62.5〜65しかないもんな。
高校入試で偏差値65だったら、駅弁すらかなり難しいレベル。
「頭大丈夫か」と心配になるぐらいの頭の悪さだもんな。
やっぱり大学受験における理系はすごい。

43 :
俺は、理系のほうがかっこいいから、理系にした。

44 :
愛知県の千種高校は偏差値66くらいで例年東大0人、京大1〜3人くらいですよん。

45 :
高校偏差値で70切るとか、大学受験を視野に入れているなら有り得ない。
高校受験で偏差値60とか、ゴミもいいところ。

46 :
福岡県公立トップ5校は今年は全体的に好調だったけど例年は進学実績もっと悪いですよ

47 :
18歳人口と難関大学の定員を比較すれば、大学入試がどれだけ難しいかが分かる。
アホでも受ける高校入試とは、分けが違う。

48 :
洛星や甲陽学院でさえ高入の進学実績が悪かったから高校募集停止したくらいやしな。
洛南はまだやってるけど高入はサッパリやし。

49 :
近大和歌山も京大合格者けっこう多いけど高入は0〜数名やったはず。
智弁は知らんけど。

50 :
高校偏差値(笑)が、いくら高くても、見かけだけにすぎないからな。

51 :
地方トップ高程度では、地方旧帝もかなり厳しい。
「通学上の理由で仕方なくその低レベルな高校に入った」という連中が東大とか京大に入るのであり、
たかが地方トップ高に「何とか入れた」というレベルのバカでは、駅弁に受かるかを心配するべきだろう。

52 :
>>51
> 「通学上の理由で仕方なくその低レベルな高校に入った」という連中が
>東大とか京大に入るのであり、

まさにその通り。
学区二番手校(菊里、千種、岡崎北、豊橋東、岐阜北など)の進学実績はボロボロ。偏差値自体は同学区トップ校と大して差はない(少なくとも進学実績の差ほど大きくはない)のに。
学区トップ校に東大京大受かるような生徒をことごとく取られてしまっているからだ。
上記の学区二番手校の進学実績は例年で東大0か1名、京大1〜4名くらい(ただし菊里は今年は例年と比べ相当な当たり年で東大4京大5)。
岐阜北なんか入試難易度では大垣北(東大5名、京大10以上で岐阜とは違う学区のトップ校)よりも少し上くらいなんだけどな。

53 :
関東だと、千葉東、小金(千葉県)、市立浦和、緑岡(茨城県)が、そういう学校に当たる
高偏差値だけど、トップ校ではないがゆえに、最上位生徒(東大や国立医学部レベル)をトップ校の方にゴッソリもっていかれてしまう

54 :
東海地方なんで大阪のことはよく知らないが豊中も北野と同じ学区の二番手校で、偏差値は結構高いのに進学実績は東大0京大数名くらいだったよな。

55 :
公立最難関高校といえば、県立千葉や土浦一あたりの凋落が気になる。
少し昔まで東大50とか60とか出していたのに。

56 :
>>51-52
つまり、旭丘、岡崎、岐阜、札幌南、仙台二などの公立トップ高は
もしも地元に灘・東大寺・開成・ラサール・国立大附属などの超難関進学校が存在すればそちらに進学していたであろうハイレベルな資質の生徒が東大京大合格者数を稼いでいるだけで、その他は大したことない
と?

57 :
あと偏差値75近い公立トップ高の進学実績が振るわないのは
ベネッセの模試を学校単位で受験しているのもあるね(受けるとマージンが大量に飛び込むからか?)。
これくらいのクラスの高校になると、本来なら学力に相応した駿台全国模試を受けないといけない。
修猷館や明善や日比谷や戸山がベネッセ模試を受けているというのはネタかと思ったら事実だった。

58 :
そろそろ偏差値教という名の宗教から解放されないといけないなぁ…
偏差値だけ高くて中身の伴わない大学や学部は沢山ある。学生集めのため偏差値操作も行われている。偏差値や世間体を基準に大学や学部を選ぶ時代は終焉しつつあるんじゃないかな。
偏差値で人間を区別する思考は偏差値教でマインドコントロールされているといっていいと思う。
幼少期からの洗脳といってもいいかもしれない。
大人になってからも価値観の多様性を理解できずに抜け出せない残念な人も多い。

59 :
明善とは久留米の明善?
それなら別に大した学校ではない。九大生養成学校。
同じ久留米にある附設高校とは天と地の差がある。

60 :
久留米附設(ホリエモンの出身校)は偏差値76くらいあるからね。
修猷館が74で明善は71くらいでしたっけ?

61 :
高校受験で偏差値70取れないとか、ありえない。
通学上の理由で70未満の高校に行くやつは、いっぱいいるけどね。

62 :
よく「県トップ高校進学 → 東大・京大に行くのかな?」みたいな連中(特に高卒おばさん)がいるけど、
そんなわけがない。学区トップ高程度では、地方旧帝に入れれば、かなりの成功者。
東大・京大クラスなんて、それこそ上位5%未満の秀才だけ。
お受験板って、「どこの県トップ高校が1番か」みたいなくだらない議論が多いけど、
どこのトップ高だろうが、ぶっちぎりの成績で入るぐらいじゃないと、東大・京大どころか、
地方旧帝も厳しい。まして「ギリギリ入れました」という落ちこぼれは、駅弁も厳しい。

63 :
>>52
県トップ高(偏差値70)には偏差値85〜65の生徒が集まり、
県2番手高(偏差値67)には偏差値70〜62の生徒しか集まらない。
高校の偏差値上は大差なくても、進学実績では大きな差になってしまう。
もちろんこれはトップ高と2番手高が、通学上近いことが条件だけどね。

64 :
>>63
熊本市がもろに該当する。
熊本高校 偏差値72 熊本市のトップ高校で、日本を代表する公立高校の一つ
済々黌高校 偏差値70 難易度は熊本市で2番目、西日本(公立)全体でも10番目程度の難関。でも実績に見るものはない

65 :
まあ、所詮地方トップ高は井の中の蛙なんだよね。
その学区でまあまあのやつが集まっているだけ。
「地方トップ大学=駅弁」なんだから。
地方旧帝なら、その地方のトップが集まる。
例えば九州大なら、九州・中国・四国の優秀な学生が集まる。
東大・京大・一橋・東工・阪大クラスになると、それこそ全国から優秀な受験生が集まる。
部活にたとえるなら、高校受験は所詮市・県大会。
県大会に出場できた(地方トップ高に入れた)からといって、全国大会に出場(全国レベルの大学に合格)できるかは分からない。
偏差値70未満の高校に実力どおりに入ったような輩は、本当に駅弁に入れるかを心配した方がいいよ。
そのレベルで地方旧帝なんて、とんでもない。

66 :
>>64
熊本県立済々黌高等学校について調べてみた。
http://www.higo.ed.jp/sh/seiseiko/index.htm
1学年 415人程度
http://www.higo.ed.jp/sh/seiseiko/h21/seitosu.htm
国立医・旧帝・一橋・東外大・筑波・神戸に61名合格
http://www.higo.ed.jp/sh/seiseiko/kyoiku%20midashi.htm
難関大学合格率 14.7%
7人に1人も一流大学に入れないんだなw
別にこの高校が特別に悪いわけではなく、地方2番手高程度ではどこもこの程度だろう。
むしろ、これ以下のところがほとんどなのではないか?
高校受験における偏差値70というのが、いかにカスレベルなのかが分かるな。
大学受験で偏差値70なら、東大・国立医クラスの天才なのに。

67 :
失礼。7人に1人は入れるな。どっちにしろ、たいした差はないが(笑)
まあ、高校受験で偏差値70すら取れなかった落ちこぼれが、
「旧帝余裕。駅弁はクソ」とかほざいているのが2chだからね。
そういうことは、高校受験で偏差値80ぐらいあった人か、
高1・高2模試で偏差値73、高3模試で67ぐらいある人だけが言ってください。

68 :
このスレタイを見ると、高校受験偏差値66か何かで
武蔵工業大に落ちぶれた部活の先輩を思い出す。
高校受験偏差値64で理科大進学の自分はまずまずだったのかな。

69 :
そりゃ、あんたは勝ち組や。
中学でクラストップの奴が大阪の四条畷高校に行ったんだが
浪人して大阪教育大にしか行けなかったと言う事実を知った時には
大学受験の厳しさを思い知らされたね。

70 :
日能研の関西偏差値に西大和地方入試岡山会場が載ったので、
関東偏差値の西大和地方入試東京会場と繋げて東西の難易度比較が可能となった。
関西                         関東
71 灘                        76
70                           75
69 洛南女                     74
68                           73
67                           72 開成、筑駒
66 東大寺                     71
65 甲陽                       70
64                           69 慶中女
63 星光、西大和、★西大和岡山会場★   68 麻布、桜蔭、★西大和東京会場★
62 洛南男、南海S女、四天U、神女     67 栄光、聖光、JG、豊島岡、SFC女
61                           66 渋幕、筑附、早実女、雙葉
60 ラ・サール                   65 慶應、慶中男、駒東、浅野
59 六甲、洛星、附属池田            64 早稲田、早実男、お茶、白百合


71 :
岐阜高は入るのは簡単だよ。愛知だと>>52にある菊里と同じくらいの難易度。
まあ、菊里も結構難しいけどね。進学実績じゃ遥か格上の一宮と同等だから。

72 :
>岐阜高は入るのは
入るのは簡単でも、それ以上の高校がないから優秀者が集まるんだな。
地方トップ高に何とか入れた程度では、駅弁が関の山だよな。
ましてやその地方トップ高にすら入れなかった(通学上の理由でなく学力で)ゴミは、
駅弁すら相当厳しいことを覚悟した方がよい。

73 :
>>69 四條畷高校についても調べてみた。
四條畷高校[普通]72
http://kintaro.boy.jp/AW04-010/sozai/html/sinnhennsati%20oosakafu.html
東大、京大、一橋、東工 →18名
阪大 →29名
神大 →24名
地方旧帝(阪大除く)、筑波、横国、広島 →4名
大阪府立大 →22名
ギリギリ難関大学と言えなくもない、広島、大阪府立まで含めても97名
http://www.osaka-c.ed.jp/shijonawate/html/about/guidance.html
1学年360人程度
http://www.osaka-c.ed.jp/shijonawate/html/about/introduction.html
難関国立大学合格率 27%(360分の97)
むしろその大阪教育大に進学した彼は、浪人したことを差し引いても、
この高校で勝ち組だったんじゃないか?
国立大学合計が131人だから、半分は駅弁すら受かってないんじゃね?
高校受験の偏差値72って、カスだね。

74 :
>>半分は駅弁すら受かってないんじゃね?
もっとも国立大学は前期・後期の2回しかチャンスがないから、
駅弁に受かる学力はあっても、難関大に突撃して撃沈するやつは多いだろうけどね。
でも、当然浪人を含んだ実績なんだろうし、悲惨なことに変わりはない。

75 :
四条畷の彼は自分の居た公立中学(一学年二百人強)では常に順位一桁だったから
四条畷に進学した時は『やっぱり目標は京大や。駄目でも阪大には行きたいね。』とか言ってたんだけどね。
因みに自分の中学で一番優秀だった女子はやはり四条畷から現役で関西大学の経済学部に進学した。
中学の時は凄い優秀な人だったと記憶している。

76 :
因みに四条畷は関関同立に行く奴はムチャクチャに多い。
高二の時点で国立の難関大学が無理と判るとサッサと私文専願に切り替えて、よい結果を生み出す奴が多いみたいだ。

77 :
>>やっぱり目標は京大や。駄目でも阪大には行きたいね。
それで大阪教育大か(笑) 勘違いが激しすぎるな。
公立中で順位1桁程度じゃ、大阪府立大も厳しいだろ。

78 :
関東圏の学区トップレベル公立高校だと「なんとか早稲田くらいは行きたいなあ・・・」と思う人がすごく多い。入学当初は。
近畿圏の学区トップレベル公立高校の場合は「なんとか神戸大くらいは行きたいなあ・・・」と思うのかな?
現実は厳しいけど。

79 :
こういう真実を語るスレは伸びないね。
ほとんどの中高生には都合の悪い事実だからな(笑)

80 :
>>78
ギリギリ入れたようなバカには無理。
学区トップ高入学は、何の自慢にもならない。
むしろ大学受験を考えているなら、それがスタートライン。
駅弁未満の大学でもいいなら別だけどね。

81 :
68の情報提供者ですけど、その武蔵工業進学の人はもっとひどいよ。
何故か自分が優秀だと勘違いしていて『大学は早慶理工や東工大に入って当たり前。
東大理1も狙ってやるぜ』みたいなことを言っていて、結果進学先は理1より偏差値が20くらい下の
武蔵工業大学でした。
自分が2年の時に45秒であっさり解けたベクトルの問題が全く分からなかった時点で
かなり怪しい(偏差値50も危ない)と思いました。
ちなみにその人は、中学の時に『学年2位か3位』だったらしい。

82 :
高校偏差値66 → 大学理系偏差値51
それで東工大とか冗談もたいがいにしてくれよw

83 :
>>57
お受験板情報だから真偽は不明だが
ベネッセ高1(?)模試の学校平均偏差値でトップなのは金沢大附属で2位が日比谷らしい。日比谷が平均偏差値72〜73くらいだと。
失礼ながらベネッセの模試の学校受験を課してる高校は超一流校にはほとんどないだろうな(金沢大附属は
凄い高校だけど灘とかに比べてだいぶ落ちるだろうし)。
あと愛知や福岡の公立上位校もベネッセ一斉受験らしい。

84 :
>>83
そもそも中高一貫校の場合、高1で高1模試なんて受けないだろう(外部生は受けるのか?)。
彼らが高1のときに受けるのは、高2模試。

85 :
偏差値70のトップ高ですら、上位層を除けば悲惨なのが現状。
2chで散々バカにされている駅弁にすら入れない奴が、毎年大量に発生する。
ましてや2番手以下の高校にしか学力的に入れなかった奴(通学上の理由ではない)は、
相当努力しないと駅弁も到底無理だということを強く自覚した方がいいよ。
国立大学の定員は約9万6千人。
http://www.keinet.ne.jp/doc/topics/news/10/20100903.pdf
それに対して18歳人口(大学受験しない人も含む)は、130万人弱。
少し考えれば、ほとんどの人間にとって、駅弁でも超難関であることがよく分かる。

86 :
田舎の公立中だったけど、一位は東大行ったし、二位は京大だった
それ以下のやつでも国立医いったよ
みんな現役

87 :
学区内に高級住宅地とか病院関係者や大学関係者が多く住んでるとか
そういう公立の実績は良いよね
あと田舎(失礼)だと私立中受験する人が少ないとかもあるんじゃない

88 :
>>87
土浦一高とかはそうだけど、筑波研究員とか数は知れているから下位は悲惨だよ。
中学の同級生でクラストップ(学年では5位くらい)の奴が土浦一高に行った。
入った当初は東大か一橋確定!とか噂されていたけど、一浪して明大に行ったと噂に聞いた。
「あぁ、結局早慶にも失敗したのか。」とか思っていた。
その後、偶然、会った時に「まぁマーチ最上位だからいいじゃん。」とか言ったらいきなりムッとして
「知ってて馬鹿にしてんのか?俺が行ってるのは
明 治 学 院 大 学!」と言われた。

彼が言うには同じ土浦一高でも東大、一橋、東工大、医学部に楽々受かるのは、中学時代から先取り学習をしているような卑怯者が多いとのことであった。
実際には普通の奴では筑波非医や早慶下位学部でも難しいらしい。

しかし明治学院って落ちこぼれ過ぎだろwと内心思った。

89 :
大阪の公立中で北野行った同級生(もちろん中学ではトップクラス)も大学はかなりお寒い結果やったな。
京大阪大はおろか神戸もひとりも行けなかった。最高で奈良女子大。

90 :

          各県の旧制一中
札幌南 
弘前 盛岡第一 仙台第一 秋田 山形東 安積
水戸第一 宇都宮 前橋 浦和 千葉 日比谷 希望ヶ丘
甲府第一 長野 静岡 新潟
富山 金沢泉丘 藤島 岐阜 旭丘 津
彦根東 洛北 北野 神戸 郡山 桐蔭
鳥取西 松江北 岡山朝日 広島国泰寺 山口
高松 城南 松山東 高知追手前
修猷館 佐賀西 長崎東 済々黌 大分上野丘 宮崎大宮 鶴丸 首里

91 :
>>88
>>3よりひどいな。こいつらも土浦一高だろうけど。

92 :
相対評価時代にオール5で中学三年間で一度も90点切ったことなかった知り合いが岐阜高行ったけど、大学は関大(関学ならまだましだが)。

93 :
神戸高校は 旧制第一神戸中学校であって、兵庫県における一中ではありません
制度上兵庫県で一番最初に設置されたのは、旧制姫路中学(姫路西高校)です

94 :
でも神戸は御三家

95 :
地方トップ高合格は、地方トップ大学(いわゆる駅弁大)レベルに過ぎない。
ただ単にそれ以上の高校がないため、一部に優秀者が紛れ込んでいるというだけだ。

96 :
NHKの有働アナウンサー、藤井彩子アナウンサー、橋下知事の奥さんは三人とも北野出身(しかも当時の北野は京大80名クラスで今よりずっと凄かった)。
で、大学は
有働は神戸女学院大
藤井は青山学院大
橋下の妻も神戸女学院大

97 :
1990年代前半は、私大の偏差値が異常に高かったんだよ。
そしてその時代に受験した世代が、今の2chの中心。
だから、2chではアホみたいに私大の評価が高い。

98 :
関東では(文系)、
東大>一橋>早稲田 慶應>筑波 横国>立教 明治・・・
という序列は、ここ40年変ってないよ
麻布高校だろうが都立西高校だろうが

99 :
明和高校は、入試難易度では旭丘より少しだけ下、岡崎(!)よりも上、一宮・時習館・刈谷とは比べ物にならないほど難関。

しかし、その明和高校の進学実績はというと
東大3名、京大11名。

同学区内に敵無しの岡崎や時習館、旭丘からだいぶ離れた立地の一宮と違い、高校受験偏差値75〜クラスの生徒
を根こそぎ持って行かれてしまうからだ。
ただし、アンチ旭丘とか自宅から近いからとかの理由で、旭丘に余裕で行けるのに
明和を選ぶ偏差値75〜の子も結構いる(東海蹴りも少なくないし)。そういう子が東大・京大・名大医などに合格するのだろう。

100 :
一学年300人(南九州の町立中)
お茶の水1人 阪大1人 九州大6人 広島大8人 熊本大7人
鹿児島大宮崎大複数人で国立大全部で40人
質より量の○○中と高校では言われてたな。
確かに東大京大国立医はいないけどさ。別に悪いとも思わん。

101 :
確か日比谷は何年か前にベネッセは止めて駿台模試に切り替えてるぞ。

102 :
>>98
ねーよ。
東大>一橋>筑波,横国>立教,明治・・・
は誰1人、異論がないだろうが、慶応と早稲田の位置は、年代により著しく異なる。
そもそも早稲田は夜間学部がたくさんあったし、学部によって差がありすぎる。
98みたいな図式が確実に成り立つのは、1990年代前半の数年のみ。
俺なら、筑波はもちろん横国に受かったら、確実に早稲田は蹴る(特に政経・法以外)。
慶応だったら、迷うだろうな。

103 :
>>99
名大に50人以上受かっている時点ですごいと思うが。
東大・京大クラスの生徒がいないというだけで、生徒の平均レベルは相当高いだろう。
http://www.meiwa-h.aichi-c.ed.jp/ZENNITI/shinro/H22goukakusuu.htm
普通科は1学年何人なの?

104 :
早稲田って、下位学部は明らかに横国以下じゃん。

105 :
558 :名無しなのに合格:2008/10/13(月) 19:13:25 ID:goy8b5tH0
        93年 06年 下落度   
慶應法     69   66  −3
早大政経    69   66  −3
早大法     68   65  −3
上智法     68   65  −3
中央法     66   63  −3
立教法     65   62  −3
明治政経    65   61  −4
青学法     64   59  −5
成城法     63   57  −6
日大法     61   56  −5
獨協法     61   54  −7
駒沢法     59   54  −5
神奈川法    59   53  −6
国学院法    59   53  −6
東海法     59   51  −8
亜細亜法    57   49  −8
大東文化法  56   48  −8
関東学院法  55   47  −8
立正法     55   46  −9

106 :
土浦一高(筑波大のお膝元)では、
東大>一橋>慶應 早稲田>筑波>千葉
だよ。
現在の文系は。
嘘だと思うなら、土一スレで尋ねてみるとよい。
千葉県柏市の東葛飾高校でも、早慶>筑波>千葉 だそうだ。
駿台柏校で知り合った東葛高OBからそう聞いた。

107 :
学部によって、差がありすぎてなんとも言えないだろう。
教育学部なんて行きたくないし・・・。

108 :
早稲田も千葉大も学部により差がありすぎるね。
早稲田は政経と教育
千葉は薬と工で差がありすぎる(医は別格)。

109 :
>>52
菊里から東大京大合格者が数名いるのは、学力は旭丘にも十分受かるけど内申足りなくて旭丘を諦めた奴が多いからだよ。

110 :
昔の二文をはじめとする夜間学部なんて、誰も行きたくないしな。
まあ、団塊の世代だったら、ほとんどが千葉大を選ぶんじゃないか。
バブル世代なら、早稲田だろう。
今の受験生だったら、どっこいどっこいだろうな。

111 :
>>109
実技教科の内申が低い奴か

112 :
河合の全統を大学受験偏差値の基準としているようだけど、
あの模試はえらい偏差値インフレするけどね。
特に理科の平均点が毎度クラッシュするので、75点を取れれば
上位層は軽く70を取れてしまう。

113 :
中学受験や大学受験のように母集団レベルが高いと、基本的に偏差値は非常に低くでる。
しかし、母集団レベルが高いために、問題レベルも高くなる。
そのため、100点近い点数をとることが困難になる。
そして、それが可能な最上位層に限っては、中学受験や大学受験の方が高偏差値をとりやすい。

114 :
私大がやたら難関だったのは、1990年代前半のほんの数年間だけだよ。

115 :
>>109
>>111
五教科オール5、実技教科合計10点の内申35点で東海併願で旭丘に特攻した奴知ってる。
東海は受かったから学力なら旭も余裕だっただろうが流石にあの内申を挽回出来ずに落ちて東海に進学。
でもまあ、第一志望より格上の高校に入れて良かったんじゃね?

116 :
筑波と早慶のダブル合格で筑波を選ぶ奴はかなりいる
特に理系はな
但し、筑波合格、早慶不合格も結構いるが

117 :
ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-b.jpg
これを見ると、筑波大理系併願者の早稲田理工合格率は20〜30%、慶應理工合格率は4%程度だな

118 :
パートのおばちゃんに添削してもらいな

119 :
就職ランキング

【S+】東京
【S】京都 
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 慶應 
【A】東北 名古屋 九州 和田 静大学工学部【A-】北海道 お茶の水 東京外国語 筑波 神戸 上智  ICU
====================================================================================
【B+】横浜国立 千葉 広島 金沢 大阪市立 京都工芸繊維  東京理科  電気通信  
【B】首都 東京農工 横浜市立 京都府立 立教 明治 津田塾 学習院  中央
【B-】岡山 神戸市外国語 名古屋市立 静岡 名古屋工業 大阪府立 奈良女子  同志社 関学
====================================================================================
【C+】東京学芸 熊本 埼玉 滋賀 愛知県立 青山学院 東京女子 立命館 
【C】岐阜 信州 新潟  三重 鹿児島 九州工業 都留文科 法政 関西 南山 日本女子
【C-】小樽商科 東京海洋 高崎経済 徳島 長崎 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 西南学院 聖心
====================================================================================
【D+】岩手 宇都宮 群馬 茨城 福井 山口 香川 愛媛 北九州 國學院 武蔵 獨協 神戸女学院 
【D】弘前 山形 福島 山梨 富山 和歌山 高知 大分 琉球 日本 甲南 近畿 龍谷 
【D-】島根 鳥取 秋田 佐賀 宮崎 専修 東洋 駒澤 東京農業 愛知 中京

120 :
119はネタランキング

121 :
【A】東北 名古屋 九州 "和田" "静大学工学部"

122 :
高校受験で偏差値65未満とかありえない。大学受験以前のレベル。

123 :
北野の学区二番手豊中も進学実績ひどいな。

124 :
>>30
洛南V類でもこれじゃなあ

125 :
ぶっちゃけ、駅弁に入れれば上等だよ。
「理系の偏差値50前後だから簡単」とか、偏差値65以下の馬鹿高校生がよく勘違いしているが、
高校受験の偏差値50とは次元が違う。
私立だと推薦で変な奴が入ったりするけどな。

126 :
周遊間や岡崎もベネッセ学校で受けてるの?平均偏差値は?

127 :
>>103
特に明和の方が近い中学だと旭行けても明和選ぶ奴かなり多いからね。あと、旭は私服だからイヤっていう奴も意外に多い。

128 :
高校受験で偏差値65未満は、相当のバカだと思っていい。

129 :
筑紫丘から一浪して明治政経行った奴がいて、お気の毒にと思ってたんだが
そうでもないのか?このスレ見ると。

130 :
筑紫丘高校[理数]70
筑紫丘高校[普通]70
http://momotaro.boy.jp/html/fukuokahennsati.html
まあ、よくはないだろうが、それほど悪くもないという程度だろうな。
このぐらいの高校だと。

131 :
まあ、普通の高校って感じだな。
特に悪くも良くもなく。

132 :
池附に高校受験で入って神戸大文系の人を知ってるが、これも案外上々なのかな。

133 :
ここを見ると、都立新宿や国分寺あたりから
理科大や上智でも上出来なのだろうか?

134 :
東大に100名近くの合格者を出していた1960年代とは違い、現在の都立新宿(東大合格者数0名)では、上智合格者は相当な上位者になるでしょう。

135 :
愛知県立明和高校は内申が限りなくオール5に近い点でなければ受かりませんよ。
7科目が5、残り2科目が4でやっとギリギリです。
県内で二番目に入試難易度の高い公立高校と呼ばれる所以です。

136 :
浜学園偏差値
 
65 灘
64 東大寺学園
63 洛南高校付属(併願)
62 開成
61 麻布、武蔵、甲陽学院
60 大阪星光学院、白陵(後期・男子のみ)、洛星(後期)、ラサール
59 洛南高付属(専願)、
58 愛光、神戸女学院
57 西大和学園、清風南海(2次・女子)、親和(B日程)
56 高槻(後期)、洛星(前期)、奈良学園(後期男子)、六甲(A日程)55 岡山白陵(非専願)、清風(前期・理V)、大教大付属池田
54 帝塚山(男子英数・併願)、四天王寺(英数)、大教大付属天王寺(女子)
53 関西学院(A方式)、大教大付属天王寺(男子)、白陵(前期・男子)
52 東海、三田学園(B日程)同志社(女子)、同志社女子(WR)


137 :
上のは間違い。正しいのはこれ。
浜学園偏差値
 
65 灘
64 開成
63 洛南高校付属(併願)
62 東大寺学園
61 麻布、武蔵、甲陽学院
60 大阪星光学院、白陵(後期・男子のみ)、洛星(後期)、ラサール
59 洛南高付属(専願)、
58 愛光、神戸女学院
57 西大和学園、清風南海(2次・女子)、親和(B日程)
56 高槻(後期)、洛星(前期)、奈良学園(後期男子)、六甲(A日程)55 岡山白陵(非専願)、清風(前期・理V)、大教大付属池田
54 帝塚山(男子英数・併願)、四天王寺(英数)、大教大付属天王寺(女子)
53 関西学院(A方式)、大教大付属天王寺(男子)、白陵(前期・男子)
52 東海、三田学園(B日程)同志社(女子)、同志社女子(WR)

138 :
開成が灘の−1って、あり得ないんだが。

3差
筑駒
2差
東大寺、開成
こんなもんだろ。

139 :
>>136
開成の偏差値1下に麻布・武蔵てのもなんだかな。てか麻布と武蔵が同ランクてのも変。

140 :
高校入試偏差値(平均的公立中1学年5クラス200人)
    84                         現役東大理V       32年に1人
    83                         現役京大医         16年に1人
    82                         現役阪大医         8年に1人
    81          一浪東大理V       現役医科歯科医      4年に1人
    80          一浪京大医         現役東大・千葉医     2年に1人
    79(灘 筑駒)    一浪阪大医         現役京大・横市医     学年1位
    78(開成)      一浪医科歯科医      現役一橋・新潟医     学年2位
    77(東大寺)     一浪東大・千葉医     現役東工・群馬医     学年3位 
    76(学芸大附)   一浪京大・横市医     現役地帝          学年3位
    75(県千葉)    一浪一橋・新潟医     現役筑波          学年4位
    74(日比谷)    一浪東工・群馬医     現役横国          学年4位
    73(西)        一浪地帝          現役早慶           学年4位
    72(国立)      一浪筑波          現役千葉          クラス1位
    71(八王子東)   一浪横国          現役首都・上智       クラス1位 
    70(小石川)    一浪早慶          現役埼玉          クラス1位

141 :
>>132
>>池附に高校受験で入って神戸大文系の人を知ってるが、これも案外上々なのかな。
お前は何を言っているんだ。上々どころじゃないだろ。
神戸文系(発達科学除く)なら、上位3分の1ぐらい。
灘や筑駒じゃないんだぞ。
http://www.ikeda-h.oku.ed.jp/info/after.html

142 :
いや、阪教大附属は小中高いずれも入試があるが、高入りがダントツで優秀で、ほとんどが東京国威に行く。平均以下でも阪大は行く。
ロザンの宇治原も附天の高入りで現役京大。菅は中入りで一浪阪府大。

143 :
HP見たら高校入学って8人しか募集してないじゃん
そのうちほとんどが〜とか言われても

144 :
附属天王寺 2011年度実績(現役合格)
東大0 京大5 阪大10 国公医2

145 :
筑駒を灘と同レベル扱いしたがる関東人w

146 :
>>103
>普通科は1学年何人なの?
320だよ

147 :
>>135
それで、>>109>>111みたいになる訳か。

148 :
◆同じ偏差値65でも・・・
大学受験(理系) →「すっごい頭いいんだね。名古屋大はばっちりだね。阪大も行けちゃうんじゃない?」
大学受験(文系) →「頭いいね〜。名古屋大に行けるんじゃない?」
高校受験     →「頭悪いんだね…。何とか岐阜大に入れるといいね。難しいだろうけど」

149 :
大阪教育大附属は五ツ木模試で「合格80%偏差値、測定不能(75を軽くオーバーするから?)」やったで。

150 :
せやな

151 :
えらくレベルの低い模試なんだな

152 :
225 :実名攻撃大好きKITTY:2009/02/13(金) 17:23:19 ID:82m7roTe0
今年成人式であった中学時代優秀者の同級生たちの進学先。
A…高校受験偏差値74(I県トップ公立校)→阪大医学部看護(中学時代医学部医学科志望)
B…高校受験偏差値72(I県トップ公立校)→筑波大生命(中学時代京都大学)
C…高校受験偏差値71(I県トップ公立校)→北大経済
D…高校受験偏差値70(I県トップ公立校)→東京海洋海洋(中学時代名古屋大学志望)
やっぱり、当時の偏差値と比べるとレベルが偏差値10〜15くらい落ちてるね。
このほか当時優秀だったやつが「え?そんなとこ??」って思った奴が多数いた。
逆な意味で「バカだったあいつが、まさかそんな大学に!?」とかマンガみたいな展開になった奴は皆無。
これが大学受験だね。
俺らの学年は割と和気藹々としていたし特に上記の奴らは将来の目標も明確に持っていたのにそういう現実見るとやっぱ厳しいね。
トップ高行ってもこのあり様だもん。
ちなみにこの高校例年東大京大に30人位受かる地方公立の中ではトップクラスだったんだけど
43 :実名攻撃大好きKITTY:2011/02/23(水) 10:02:07.95 ID:pIzVKkeH0
自分の中3の時の同期は
A…高校受験偏差値70(学区トップ公立校)→明治政経(中学時代東大志望)
B…高校受験偏差値70(学区トップ公立校)→武蔵工業大工(中学時代東大志望)
C…高校受験偏差値66(学区2番手公立校)→大学全滅 (中学時代東大志望)
D…高校受験偏差値66(学区2番手公立校)→日大経済 (中学時代慶応志望)
E…高校受験偏差値56(学区4番手公立校)→東京理科大理(中学時代国立医学部志望)
こんな感じでした。

153 :
>>143
今は減ったんかな?昔は数十人は高校募集しとったよ。

154 :
へえ

155 :
日本を代表する・大企業400社就職率ランキング 
★★★就職が有利な一流有名大学・ベスト40★★★
【国公立19大学 私立21大学】
順.−−−−−−|割.-|順.−−−−−−|割.-|
位.−−大学−−|合.%|位.−−大学−−|合.%|
============== =======
01.東京工業大− |56.2|21.同志社大− ◎|23.9|
02.一橋大−−− |53.2|22.学習院大− ◎|23.5|
03.国際教養大− |45.7|23.東北大−−− |23.3|
04.豊田工業大◎ |40.5|24.津田塾大− ◎|23.1|
05.慶應義塾大◎ |40.5|25.九州工業大− |22.9|
06.京都大−−− |32.0|26.青山学院大 ◎|22.4|
07.電気通信大− |31.9|27.国際基督大 ◎|21.7|
08.上智大−−◎ |30.8|28.芝浦工業大 ◎|21.4|
09.名古屋工業大 |30.0|29.東京女子大 ◎|21.0|
10.大阪大−−− |29.9|30.大阪府立大− |20.3|
11.東京理科大◎ |29.0|31.立教大−− ◎|20.3|
12.名古屋大−− |28.9|32.関西学院大 ◎|20.0|
13.早稲田大−◎ |28.9|33.北海道大−− |19.9|
14.神戸大−−− |28.0|34.横浜国立大− |19.8|
15.東京大−−− |27.1|35.明治大−− ◎|18.7|
16.東京農工大− |26.9|36.聖心女子大 ◎|18.6|
17.東京外国語大 |25.2|37.東京都市大 ◎|18.0|
18.豊橋技科大− |24.9|38.日本女子大 ◎|17.6|
19.学習院女子◎ |24.9|39.立命館大− ◎|17.5|
20.九州大−−− |24.2|40.成蹊大−− ◎|17.4|
400社就職者÷(卒業生数−大学院進学者数)             
                   サンデー毎日 2011.11.13 


156 :
五ツ木模試は凄い偏差値高く出るよ。高津や豊中でも60後半あるから。
甲陽・洛星・神女・六甲・高槻とか中学入試オンリーやし星光・大教大附とか15人以下とかメッチャ定員少ないしな(灘と東大寺もそこまではいかないが高校は定員絞ってる)。

157 :
>>155
あまり意味の無いデータだな。
公務員志向が強い大学ほど低く出るし、女子大は一般職で高く出る。
そもそも国立大は就職課がきちんと進路を把握していないことが多いしね。

158 :
灘中学校・灘高校
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1309014805/
722 実名攻撃大好きKITTY sage 2011/11/13(日) 19:25:09.54 ID:1lVC6hvU0
高校から入学したけど高3でビリの実績を持つ俺だが、はっきり言って中2トップに負けるね
現役時のセンター試験が400/800点でぶっちぎり最低点だった
そんな俺でもO川先生から「お前なら神戸大学医学部に合格できる(キリッ」と言われた
余裕で足切られたが
卒業後2年間を朝から朝までゲーセンと雀荘だけで過ごして、勉強を一切しなかった
ゲーセンと雀荘での生活が俺の直感を鍛えてくれたのかな
なぜかセンターの試験の点数が年々伸びた(400→600→640)
そして2浪目にセンター640点を取って授業料無料の地方医学部に入れた
まわりは奇跡だと言ったけど俺はそんな気はさらさらなかったね
所詮は5択だろ?
勝負事では負ける気がしなかったね

そんなオレは無名地方高校出身と偽り生きる地方ドクター
糞ナース「先生って本当に頭悪いのによく医者になれましたねー」

159 :
プロ野球をテレビで見ていると、時々「俺でも打てそう」みたいな感覚になる時があるだろう。
しかし、1球団6人指名するとして、72人程度しか1年間でプロに入れない(育成除く)。
高校の野球部員は全国に17万人。大学・社会人を経由するやつを入れても、17万人中72人なんだよね。
これは大学受験でも同じなんだよね。テレビとかでよく「東大が〜」みたいに流れるから身近な感じがするけど、とんでもない。
18歳人口(大学受験しない人も含む)は、130万人弱もいる。
それに対して、国立大学の定員は約9万6千人だ。
http://www.keinet.ne.jp/doc/topics/news/10/20100903.pdf

少し考えれば、ほとんどの人間にとって、駅弁でも超難関であることがよく分かる。
偏差値65未満の3流行高校でたいして努力もしれないやつが、
「駅弁やマーチ上位には行きたい」なんて言っている奴は、現実をよく見た方がいいよ。

160 :
>>159
こいつバカ
18歳人口(大学受験しない人も含む)は、18歳人口(大学受験しない人も含む)は、130万人弱もいる。
それに対して、国立大学の定員は約9万6千人だ。
こんな文章書くこと自体バカとしかいいようがない。
18歳人口(大学受験しない人も含む)は、130万人弱もいる。
そのなかで1日に1秒も勉強していない人が40% 近くいる。
(誰かの本に書いてあった。)


161 :
1日に1秒も勉強していない人が40% 近くいる。
これは自宅での勉強時間。
 

162 :
自宅での勉強時間。
学校以外、塾などを含む。

163 :
高校の野球部員は全国に17万人
って、3学年合計でしょ
じゃあ、17万人中216人(72*3)じゃん

164 :
まあ、最底辺の国立大学でも、ほとんどの高校生には難関だわな。

165 :
18歳人口は無意味。高校進学していない子、中退の子もいるし。
だいたい大学目指す子(附属も含む)はそのうち何割なのか。
あと国立大学定員のうち何割が理系学部なのか。

166 :
まともな大学(地方国立や上位マーチ)に入りたいなら、偏差値70以上の高校に入っとけ。
もちろん地方で近くにいい高校がない場合は仕方がないが、
高校受験で偏差値70は取れる学力をつけておこう。

167 :
高校三年の模試に浪人生が入るから偏差値が低く出るだろ
うちのトップも偏差値が5も低く出た
実質は5ぐらいずれるだろ

168 :
>>166
地方の方が都会よりは公立高校は良いでしょう。九州、愛知などが良い例。
上位マーチにも受験にこない。

169 :
修猷館や福岡高校の九大受験者は、九大すべったら西南とかに行くのか?
九大すべるような連中だと早慶に受かるのは少ないだろうし

170 :
 

171 :
九大受かるのか怪しかったら、広島か熊本あたりにレベルを落とすだろ。
西南はさすがに話にならんし。まだ山口の方がマシ。

172 :
ID:4MfHVnPd0、このひとは
四国の全国偏差値65の公立高校で国公立大290人合格者を出していることを
知らないで書いている。

173 :
九大でC判定あたりの人は悩むだろうな
初志貫徹して九大に特攻するか(落ちたら浪人やら私大やら)
安全策をとって熊本大や広島大にするか、、、

174 :
172
どこだよ。それ。

175 :
「国公立」と言い方は怪しい。
中期日程の公立で水増しする場合もあるし、公立はレベルが低いところがいっぱいあるから。
それにしても172は、信じがたいがな。証拠を出して欲しい。
だいたい290人って、1学年何人の学校だよ!?

176 :
>>168
2011年開成高校の募集人員100人に対して合格者は繰り上げを含めると240人。
開成高校合格者の半分以上が開成を蹴って日比谷などの公立高校に入学してる。
高校入試は、日本全国公立が上。

177 :
国立高校なんじゃね?

178 :
さすがに修猷館や小倉クラスだと最低でも九大をキープできないと
プライドが許さないでしょう。浪人して最低でも九大、上手く行けば早慶を
狙うような方針を取ると思う。

179 :
>176
開成を蹴る奴は国立だね。
好き好んで日比谷には行かないでしょうね。
仮に日比谷に行ったのであれば、日比谷の指導力の無さがわかってしまう。
高校から開成に入る奴等って、
半数以上が東大に合格するって言うじゃないですか…。

180 :
>>浪人して最低でも九大、上手く行けば早慶を
ワロタ

181 :
2009年度大学進学者の中で
国公立大学進学者の割合が高い県
全国21.4%
長崎47.7%
島根46.8%
岩手45.5%
宮崎44.7%
富山43.9%
鹿児島43.1%
福井42.7%
大分41.8%
秋田41.7%
鳥取41.6%
愛媛40.8%

182 :
地方の私立大学なんて、それこそクソだからな。
かろうじて、琉球・島根レベルなのが、南山・西南学院ぐらい。
まともな私大は首都圏と関西圏に集中している。

183 :
172はいつまで経っても返答がないな。ネタだろ。
どうせ「5ヵ年の合計」とかなんじゃない?

184 :
このスレ面白いな。思い至ることが色々あるわ。
福岡の片田舎出身の俺は小中公立→御三家→(一浪)→九大某似非医学部という生い立ち。
我が身を振り返ると経済的理由や周りの環境の事もあり、地元志向、国公立重視に随分縛られてたな、と。
率直に言って大学受験当時の感覚そのままだと早慶<<<九大ってなぐらい私大は眼中になかった。
国公立重視と書いたのは高校受験当時、受けた私立高校2つが2つとも単なる特待生狙いで、
その特待生でさえ御三家落ちた時の滑り止め程度にしか考えていなかったという事から。
ぶっちゃけ親から特待取ってきたら公立好きな所受けていいよ、なんて言われてたしな。

185 :
御三家でも、修猷館と福岡高校では全然違うね
修猷ならとにかく頑張ってみるが、福岡なら別に香住丘や宗像でもいい。福岡も香住丘も宗像も普通にやっていれば九大行き。

186 :
普通にやっては無理だろ。
真ん中じゃ、九大は難しい。

187 :
そりゃな

188 :


189 :
>>185
高校入試の偏差値の割に大学実績が今一つ伴ってないと思ってたけど、最近はそんなに羽振り良くなったの?
受けてないから知らんけど。

190 :
高校の真ん中ぐらいの成績で九大に入れる高校なんて、九州に存在するのか?

191 :
県立明善や小倉あたりなら、真ん中でも九大の理学部や工学部(九大で一番易しい)くらいなら入れますかね?
法や薬の上位学部は県立修猷館や福岡の上位でないと厳しそう。

192 :
>>190
公立じゃなければあるんじゃね?
>>191
福高OBやけども、現役に拘るんなら上位4分の1以内におらんと難しいぞ。
浪人してもいいんやったら知らん。現役の時サボっとっただけの奴なら幾らでも伸びしろがあるからな。
明善や小倉の事は詳しく知らんけど、学区TOPの公立はどこも似たり寄ったりやと思うわ。

193 :
>>県立明善や小倉あたりなら、真ん中でも九大の理学部や工学部(九大で一番易しい)くらいなら入れますかね?
妄想しすぎ。無理。

194 :
>>190
2年前大分上野丘にいたけど、基本的には無理。
現役なら320人中上位3分の1にはいないと厳しい。
芸工、工学部だったら特攻した奴の中に平均なくてもまぐれで受かった奴も数人いたが例外。
理学部のAO入試なら下位2割で受かったやつもいたが。

195 :
2011年6月実施 進研模試(マーク模試) 団体受験高校データ <5教科総合:公立> 
参加校数3,288校 総受験者数400,002人 
  高校  受験者  平均点  偏差値  80以上 76〜79
○堀川高校 210   612.4   64.7   2   14
○一宮高校 310   595.4   63.3   4   10
○岡崎高校 360   594.3   63.2   6    7
○刈谷高校 358   586.9   62.6   1   15
○姫路西高 218   584.3   62.4   4   6
○岡山朝日 302   583.9   62.4   2   17
○仙台第二 291   581.1   62.2   3    9
○金沢泉丘 348   580.5   62.1   2   7
○札幌南高 187   580.4   62.1   1   6
○岐阜高校 358   579.2   62.0   7   13
○藤島高校 333   579.2   62.0   2   9
九州
○大分上野 293   580.9   62.2   0   15
○鶴丸高校 282   553.7   59.9   1   7
○熊本高校 372   550.2   59.6   2   9
○筑紫丘高 387   542.6   59.0   4   7
○福岡高校 356   540.3   58.8   3   3
○修猷館高 363   536.9   58.6   2   4
○明善高校 308   531.9   58.1   1   3
○長崎西高 295   531.0   58.1   3   7


196 :
2009年のセンターで九州公立トップだった熊本高校でも平均680くらいだからなあ

197 :
しゅうゆうかんかわいいw

198 :
>>195
進研模試でこれでは・・・。話にならんですな。

199 :
高校の真ん中ぐらいの成績で九大に入れる高校は
関西だと六甲、清風南海あたりか。
 

200 :
本当に入れんの?

201 :
'11サンデー毎日&三大予備校合同調査】
---早慶併願成功率---
(文系)
東大→約75.8%
京大→約38.3%
阪大→約7.7%
名大→約5.2%
東北→約3.0%
北大→約2.1%
九大→データ無し
(理 系*医学部除く)
東大→約80.2%
京大→約60.1%
大阪→約9.6%
名大→約4.3%
東北→約4.2%
北大→約3.2%
九大→データなし

202 :
高校受験で偏差値70未満だった時点で、アウト。
まともな大学に行くつもりなら、そんなの取れて当たり前。自慢にもならん。

203 :
高校入試で、春日丘(全国偏差値68)は鳥取西、米子東、松江北、山口、下関西、観音寺第一、今治西など
よりも入るのが難しい。しかし、春日丘は東大、京大合格者数はそれらの高校に負けてしまう。
国公立大合格者数でも春日丘のほうがかなり少ない。
春日丘のある学区で上位層は中学受験(大阪1学区は他の学区よりも中学受験率は少ないほう)で
灘、東大寺、甲陽、神戸女学院、洛南、洛星、西大和、大阪星光、四天王寺、付属池田、
高槻、金蘭千里などに上位層とられ、高校受験で北野、茨木、高入のある難関私立などに
上位層とられてしまうから、東大、京大合格者数は春日丘よりも入りやすい中・四国の公立高に
負けてしまう。中・四国の公立高はそこまで上位層はとられない。一部青天井的なところもある。
春日丘が国公立大合格者数少ないのは関関同立に進学する人が多いから。
春日丘が、場所にもよるが、中・四国にあったら200人近く国公立大に入るだろう。
関関同立に入れるなら中・四国の国公立大に入れる学生がかなりいるから。
人口密度の高低で進学実績が異なる。

204 :
下記の高校は全国偏差値70未満でも半分以上の生徒が国公立大に合格している。
鳥取西(全国偏差値64)
米子東(全国偏差値63、生命科学65)
松江北(全国偏差値58、理数65)
下関西(全国偏差値66、理数67)
山口(全国偏差値普通65、理数66)
観音寺第一(全国偏差値、普通60、理数61)
今治西(全国偏差値65)
中・四国の公立高で全国偏差値70以上の公立校調べたらほとんどない
高松ですら全国偏差値69。
岡山朝日(全国偏差値67)
岡山操山(全国偏差値62)
倉敷青陵(全国偏差値62)
津山(全国偏差値58)
基町(全国偏差値68)
松山東(全国偏差値65)

205 :
田舎と都市部の高校を単純比較はできないな。

206 :
>204
中国・四国が穴場なんだ〜。
首都圏からすると、うらやましいね。東京って、何で国立の総合大学が東大しかないんだろう。首都も横国もちょっと弱いしなぁ。

207 :
>>206
穴場ってお前ちゃんと理解してないだろ
定員の関係上、そういった高校に偏差値60台で滑りこむことはできるかもしれないが
そのまま低空飛行で地方私立大しか行けない
国公立大に行けるような上位半分の生徒だけに限定すれば偏差値は70を超えているはず
塾や予備校が少ないなどの点でも地方は圧倒的に不利

208 :
>207
先に挙げてくれた公立校の学年の半分が偏差値70越えるなんて凄いですね。偏差値60代前半の学校に、それほど70越えが居たなんて…

209 :
俺は>>204じゃないし、「半分」てのは>>204の言い分を踏襲しただけで
正確に何分の一が70以上かは知らない
肝心なのは地方だと同じ高校に在籍する生徒の能力に大きな幅があることかと
だから(再底辺の)偏差値の低さをもってして穴場とは言えない

210 :
首都圏の地帝→早慶
首都圏の地国→マーチ
なので、首都圏のトップクラス公立だと、早慶やマーチに大量に合格する

211 :
>>210
「大量」って言っても、私大は重複合格ばっかりだからねえ。
1人で「早慶2学部、マーチ4学部」に受かれば、6人分の実績としてカウントされるから。
>>204の高校に入っても、何の自慢にならないね。
こういう地方トップ高は、上位層にすごい人間が集まるけど、
下位層は駅弁もやっとという雑魚の集まり。
地方トップ高(偏差値70)は、偏差値80の秀才から偏差値65程度のゴミまで集まるからね。
上位層だけ見て「自分は偉い」と勘違いするのは、大きな間違い。駅弁に合格できるかを心配するべき。

212 :
大学群一覧大全集 ※大学の難易度順ではありません。
☆国公立大学群
・旧帝…東京、京都、大阪、東北、名古屋、九州、北海道
・四大学連合…一橋、東京工業、東京医科歯科、東京外語
・横千筑…横浜国立、千葉、筑波
・農繊名電…東京農工、京都工芸繊維、名古屋工業、電気通信
・金岡千広…金沢、岡山、千葉、広島
・旧三商大…一橋、神戸、大阪市立
★★★尊敬されるライン★★★
・5S…信州、新潟、滋賀、埼玉、静岡
・STARS…島根、鳥取、秋田、琉球、佐賀
☆私立大学群
・早慶…早稲田、慶應義塾
・早慶上智…早稲田、慶應義塾、上智
・MARCH…明治、青山学院、立教、中央、法政
・関関同立…関学、関西、同志社、立命館
★★★尊敬されるライン★★★
・日東駒専…日本、東洋、駒澤、専修
・産近甲龍…京産、近畿、甲南、龍谷
・成成獨國武明学…成城、成蹊、獨協、國學院、武蔵、明治学院
・四工大…芝浦工業、東京電機、東京都市、工学院

213 :
>>210
>>210
'11サンデー毎日&三大予備校合同調査】
---早慶併願成功率---
(文系)
東大→約75.8%
京大→約38.3%
阪大→約7.7%
名大→約5.2%
東北→約3.0%
北大→約2.1%
九大→データ無し
(理 系*医学部除く)
東大→約80.2%
京大→約60.1%
大阪→約9.6%
名大→約4.3%
東北→約4.2%
北大→約3.2%
九大→データなし

214 :
インフレ高校偏差値70 = 大学(理系)偏差値55
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1299298202/l50
高校偏差値70 = デフレ大学(理系)偏差値55
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1315105448/l50

215 :
中学(公立)のツレで放課後は俺とゲーム三昧だった奴がいて、
クラスで3番、学年で10番(200人中)くらいだった。
ただ、節々にスゲーと思わせるところはあった。
で、全然勉強してねえwとか言ってたけどそこそこの成績だったから
信用してなかったが、その後偏差値58くらいの高校に進学して、
そこで開眼したらしく、結局東大に行ってしまった。
成人式で話したら、中学時代は真に1_も勉強してなかったらしい。
なんでも、見たことない問題は飛ばしてその成績だったとかw
でもそれくらいじゃないと通らないんだろうな。

216 :
大学総合評価(偏差値・就職力・教育力・教育環境)*最新版*

【S+】東京
【S..】京都
==============================================================
【A+】大阪 一橋 東京工業
【A】名古屋 東北
【A-】九州 筑波 神戸 大阪府立(工)
==============================================================
【B+】 北海道 早稲田 慶應義塾
【B】横浜国立 大阪市立 上智 ICU 千葉 中央(法) 東京外国語 お茶の水女子
【B-】広島 金沢 首都 名古屋工業 静岡(工) 電気通信 東京農工 埼玉(工)
=============================================================
【C+】東京学芸 岡山 大阪府立 名古屋市立 同志社 東京理科
【C】埼玉 静岡 新潟 熊本 九州工業 滋賀県立 京都府立 立教 明治 奈良女子
【C-】岐阜 信州 滋賀 長崎 三重 鹿児島 横浜市立 関西学院 立命館 中央(非法) 静岡県立 神戸市外国語 青山学院
=============================================================
【D+】福島 宇都宮 茨城 香川 徳島 都留 国際教養 愛知県立 兵庫県立 法政 関西 学習院
【D】弘前 秋田 群馬 山口 富山 山形 宮崎 和歌山 山梨 福井 愛媛 高知 大分 高崎経済 北九州 成蹊

217 :
高校受験で偏差値70すら取れない落ちこぼれは、本気で駅弁に入れるかを心配した方がいい。

218 :
県トップ高(偏差値70弱)にやっと入れた程度では、県トップ大学(駅弁)も厳しいのは当然。
県トップ高に入れたことは、別に凄くも何ともない。
「それ以上の高校がないから仕方なく進学した」という一部の連中が、すごいだけだ。
ましてや偏差値65未満のゴミ高校でたいした成績も取れないのに、
「駅弁はクソ」「マーチは3ヶ月」などとほざいているバカは、よく現実を見た方がいい。

219 :
ID:7MR9Zn8m0
北名古屋市の高校を知らない
で、でたらめなことを書いている

220 :
北名古屋市を知らんわw

221 :
北名古屋市なんてあるのか?w

脳内産物の高校かな?

222 :
やっぱり七帝大・五官立大だよな!

223 :
そうだな

224 :
地方旧帝クラスの難関大に入りたいなら、
県トップ高に入るのは当然として、その中でも相当上位の成績を取らなければならない。
岡崎や岐阜クラスの超優良公立でも、上位2割〜3割には入っておきたい。
家庭や交通面以外の理由で、県トップ高に入れないのだとしたら、
最初から難関大学合格は諦めた方がいい。駅弁大学も非常に厳しいのが現実だ。

225 :
理系なら、数理ゴリ押しで高校偏差値57くらいのところから
大学偏差値62くらいのところに潜り込めるよ。
大抵の国立理系は数理に傾斜配点を掛けていますからね。
自分はその傾斜配点を上手く利用して、勉強の才能が無くても大学受験で
上位校に滑り込めましたから。

226 :
東大じゃなきゃヤダヤダ

227 :
225です。東大や医学部は文系も強くないと厳しいですね。

228 :
春日丘(全国偏差値68)の進路状況(卒業生数320人)
はこれ、
http://www.osaka-c.ed.jp/kasugaoka/zen/sinro/jokyou/index.html
現役の進学先が書いてある。(卒業生320人)
 

229 :
鳥取西(全国偏差値64)の進路状況(卒業生数316人)
はこれ、
http://www.torikyo.ed.jp/toriw-h/html/shinro.html
内訳》 国公立大204名  私立大350名 就職3名   (合格者は延べ人数です)
※数字は平成23年4月4日現在
  

230 :
卒業生数316人中、国公立大204名(64.6%)
 

231 :
倉敷青陵(全国偏差値62)の進路状況(卒業生数275人)
はこれ、
http://www.seiryo.okayama-c.ed.jp/shinro/H23gouhi.pdf
国公立大187名(現役172、既卒15)
  
卒業生数275人中、現役で国公立大172人(62.5%)合格している。
 
全国偏差値62で現役で国公立大にこれほどの人がいる。特に地方では。
  

232 :
鳥取東(鳥取市内2番手校、全国偏差値、普通58、理数62)
の進路状況(卒業生数321人) はこれ、
http://www.torikyo.ed.jp/torie-h/shinro/index.htm
国公立大166名(現役114、既卒52)
私立大296名(現役168、既卒128)
短期大学42名(現役39、既卒3)
専修学校59名(現役47、既卒12)
  

233 :
倉敷南(倉敷市内2番手校、全国偏差値59)
の進路状況の合格実績(過年度卒を含む)
(卒業生数279人)はこれ、
http://www.kuramina.okayama-c.ed.jp/sinnro/sinro2011.htm
国立大150名、公立大47名
私立大381名
 

234 :
高校入試の全国偏差値なんか無いと思うよ
知る範囲だけだが、大阪の偏差値65なんて、岡山や鳥取の60程度だと思う

235 :
鹿児島の偏差値67=千葉の偏差値71だったかな。俺の経験では。
ド田舎で、しかもラ・サールに結構抜けてもコレかと驚いたよ。

236 :
>>233
お前、「過去3年間」って、文字が読めないのか?

237 :
三カ年の合計データを得意げにはっているやつがいて、ワロタ

238 :
>>233
過去3年間の合格実績   (過年度卒を含む)
国立大学名 21年 22年 23年
国立大合計 159 154 150
  
公立大学名 21年 22年 23年
公立大合計 23 44 47
  
私立大学名 21年 22年 23年
私立大合計 345 328 381

239 :
>>234
まあ、生野、岸和田、高津、豊中あたりの進学実績は鳥取公立トップと同等かそれ以下やからな。
ついでに和歌山の公立トップ2校も。

240 :
中核都市の二番手校で偏差値64の高校
320人中160位までは国公立マーチ関関同立
それ以下だと日東駒専か浪人して上記の大学が大半
ただ、医学部は皆無、宮廷は20人弱が平均
また僻地の国公立合格者の中にはマーチ関関同立落ちで
日東駒専を選択した者も多くいた

241 :
>>233の場合、平成21〜23の3か年のデータのうち平成23の数値じゃないのか?
もし、平成21が過去3か年(平成19〜21)の合計、同じく平成22が(平成20〜22)
というように解釈すると、
国立大学名 21年 22年 23年
横浜国立大 0  2  0
はあり得ない。

242 :
よく見ろよ。「過去3年」の意味もわからんのか。
こんなやつらがよく大学入試とか言うわ。
パーのくせに、パーのくせに
グーのふりするな


243 :
>>242
>>236>>237へのレス…だよな?

244 :
a

245 :
/

246 :
>>240
妥当だね

247 :
>>8
そうでもないみたい。福岡県立御三家でもこの程度。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1321066921/183-185

248 :
結局、一部のやつがすごいだけなんだよな

249 :
一人でいくつも合格出すから

250 :
私立の実績は特にそうだな。水増しもあるし。

251 :
福岡市(5・6・7学区)の合格者数が一番多い国立大
学区トップ高校(修猷館、筑紫丘、福岡)→九州大
学区2番手高校(城南、春日、香住丘)→九州大
学区3番手高校(宗像)→九州大
結局九大あたりを狙う凡人の生徒は、どこ行っても一緒。

252 :
と思っていたが、前回の入試では宗像あたりになると九大(26名)よりも九州工大(30人)の方が多いのか。
3番手あたりになるとそんなもんか。ちょっと前は宗像でも九大に45人程度受かっていたはずだし、レベル下がったな。

253 :
九大は難易度そのものが低いですからね。
偏差値60もあれば軽く受かってしまいますから。

254 :
これだけが真実(wikipediaより引用)
2ch公認B級トップテン神戸筑千首金阪市広上I理85
A級トップテン
学歴板でメジャーなA級大学の括り
東大京都北大東北名大阪大一橋九大慶応早大
http://consult.nikkeibp.co.jp/consult/release/ub091210a.html
現実晒し上げ。
超話題トウキョウケイソウイッコウ♪
トウキョウケイソウイッコウ-!!!!!!!
【東京慶早一工医】
※一般入試、早稲田政経
これら超一流校に入っておけば、まず、学歴・就職面では困らない。
というか学歴を気にするやつが皆無な現実。
☆★今、超話題のmobage,GREE,TWITTER,mixi,facebook,街頭アンケートで20万人以上から
回答を得た究極の真の大学ランキングがコチラ
http://consult.nikkeibp.co.jp/consult/release/ub091210a.html
自作自演の出来る便所の落書き2ch(爆笑)よりも数億倍信憑性があり信頼出来る!!!!
特筆すべきはなんと、関西人の関西人による関西人の為の関西地方大学ランキング
1位は断トツ京都大学   そこから次は大阪大学 同志社大学と続く・・・・
最近立命館も調子が良いようだ、、西日本事情に疎い首都圏の親御さん受験生も是非参照にすべき★☆

255 :
高卒を含む、イメージだけの学歴ランキングなんて無意味。
一橋や東工が正当に評価されない。

256 :
http://image-up.org/vip/up.cgi?mode=photo&no=4686

257 :
インフレ高校偏差値70 = 大学(理系)偏差値55
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1299298202/l50
高校偏差値70 = デフレ大学(理系)偏差値55
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1315105448/l50

258 :
>>247
修楢館しょぼwwwこれが福岡県立トップかいな。福岡でまともなんは付設だけやな。
福岡も笑かしよんのー。

259 :
偏差値53の地方普通科高校から広島大学へ行く事が出来ると思う?

260 :
地方だと、交通事情で実力以上のやつが入学する場合があるからな。
偏差値53の普通科高校に実力通りに入ったとしたら、
高1から毎日必死で努力して、やっと経済夜間に入れるぐらいじゃないか。
普通の学部はまず無理。尾道大学ですら相当厳しい。

261 :
>>260
偏差値はいくらだろうか・・・
京進に入ってる友達が京進模試で偏差値60ちょっとで、その人より毎回合計点数30点くらいしたかな。

262 :
>>259
自分は偏差値57から東工大進学だから、無理ではないと思います。
ただ、自分の場合は学校の勉強をほぼ捨てて理系科目を徹底的に鍛えて、
理系教科は東大合格レベルまで上げたから、偏差値の低い高校から
上位を目指すには、これくらい思い切ったことが必要。

263 :


264 :
age

265 :
結婚詐欺の木嶋香苗の出た別海高校が偏差値35で
平成22年度実績に東京理科、中央、弘前、横国がいてびっくりした。

266 :
理科大も横国も2部だと思う

267 :
大学受験で偏差値60もあれば北大工学部に入れるが、
高校受験で偏差値60しかなければ琉球大すら厳しい。
やはりまともな大学に入りたければ、高校受験時に偏差値70はほしい。
それもあくまで最低ラインで、一流大学を目指すなら、75以上あった方がよい。
厳しいけど、それが現実だ。

268 :
その通りなんだよな
うちの県では、偏差値72程度で県トップ校、偏差値68程度で(旧)学区トップ校、偏差値64程度で(旧)学区2番手校、偏差値60程度で(旧)学区3番手校 あたり
平均進学先は、
偏差値72程度の県トップ校 →早慶下位学部〜筑波大〜千葉大
偏差値68程度の(旧)学区トップ校 →東京理科大〜明治立教〜埼玉大
偏差値64程度の(旧)学区2番手校 →成城成蹊国学院獨協〜日東駒専
偏差値60程度の(旧)学区3番手校 →日東駒専以下
くらいだ

269 :
そんなもんだよな。
県トップ校でも、上位4分の1にはいないと地方旧帝は厳しい。
ましてや阪大以上の大学になると、「近くにロクな学校がないから仕方なくそこに行った」という奴じゃないと無理。

270 :
>>267
下記の高校は全国偏差値70未満でも半分以上の生徒が国公立大に合格している。
鳥取西(全国偏差値64)
米子東(全国偏差値63、生命科学65)
松江北(全国偏差値58、理数65)
下関西(全国偏差値66、理数67)
山口(全国偏差値普通65、理数66)
観音寺第一(全国偏差値、普通60、理数61)
今治西(全国偏差値65)
中・四国の公立高で全国偏差値70以上の公立校調べたらほとんどない
高松ですら全国偏差値69。
岡山朝日(全国偏差値67)
岡山操山(全国偏差値62)
倉敷青陵(全国偏差値62)
津山(全国偏差値58)
基町(全国偏差値68)
松山東(全国偏差値65)

271 :
地方の駅弁大はかなり簡単ということだな
関東だとあまりパッとしない埼玉大ですら、山陰等の地方駅弁大よりずっと難しい

272 :
岡山操山から地帝クラスの大学に受かった人を知っているが、高校受験時に偏差値72ぐらいあったぞ。
地方だと交通事情で、偏差値60ちょっとの高校に行くんだよ。優秀な人でも。

273 :
>>国公立大
公立を含めた実績なんて意味ない。

274 :
地方の公立大だと、駅弁大よりもさらに易しいんだよな
課される入試科目数も、私大なみの少科目だったりする
だから、公立大まで加算すると、かなりの水増し効果になる

275 :
国立(夜間除く)が正しいな。
琉球大や島根大などの最底辺国立でも、高校偏差値60〜65ぐらいのレベルはある。

276 :
スレタイに沿うように大学をライン引きって本末転倒じゃね

277 :
情けない、あんたら大丈夫?。
そりゃ高校入試の偏差値と大学入試の偏差値は母集団が違うでしょ。
大学入試偏差値は進学希望者を母集団にしてるでしょ? 模試の結果の偏差値分布なんだからさ。
大学進学率は今は50%ぐらい(地域によって違うだろうが)だから、その中でどうという話。
よって受ける模試によっても偏差値の出方が変わるよ。
駿台模試なんか頭いい人が多いから低く出るし、進研模試だと母集団が大きいから80オーバーなんて数字も出る訳。
理系科目は得点差がつきにくいから偏差値分布もダンゴになり高い数字は出にくいよ。その辺りを理解しないと。

278 :
??

279 :
>>277
その理屈が理解出来ない人用のスレなんじゃない?
この板では常識だろうから伸びないけど、受験サロンの
インフレ高校偏差値70 = 大学(理系)偏差値55
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1299298202/
ここではスレでは反対派が少なからずいたよw

280 :
だから、もともと桃太郎と河合塾での比較だというのが前提じゃないの
母集団が違うのでとか当たり前の話しすぎて・・・ 取りあえずやめて欲しい
ただ、Y=X-15 という回帰が正しいのか (切片の値が良く論議されているが、傾きは1ではおかしいわな)という問題と
3年間で勉強する人はするでしょ という問題と
そもそも高校入試の偏差値って全国値じゃないよね という問題 等々があるんじゃない

281 :
公立中学生の93%ぐらいは地元駅弁も無理なバカ。

282 :
そういう定量的な話じゃなくて
現実的に、高校受験時の基準も何も不統一な偏差値で
将来を夢見ちゃう子供と親がいることに対する警鐘でしょう
そういう人にはわかりやすい見出しが要る
剣道三倍段とか5-0は夢のスコアみたいな話かな
親御さんだけが勘違いしている場合子供は悲惨
努力して成果も出してるのに成績下がってるとなじられたりする
それでノイローゼになる子も実際いるのよ

283 :
>>282
自分はその親世代だけど、自分が高校受験の頃は「高校偏差値」なるものは
無かったと思う。
学校の進路を決める時には、内申書が平均4以上だとか学年で何番以内だとかが
指針になっていた。
偏差値で自分自身が振り分けられたのは、大学受験になってから。
(しかし、偏差値という言葉は小学校のころから知られていて、「偏差値偏重教育の弊害」とかやたらと叫ばれていた。)
だから親世代で教養のない人は、母集団理解できず、
>親御さんだけが勘違いしている場合子供は悲惨
>努力して成果も出してるのに成績下がってるとなじられたりする
となる。

284 :
大学受験の河合の記述模試なんかは、ある程度できる人になると偏差値75くらい
軽く出せるようになるね(平均点が壊滅するから、85点くらいで偏差値75を出せる)。
逆に高校受験用の模試は、平均点が55〜60くらいになってしまうので
100近く取らないと偏差値75が出ないよ。
こういうこともあるので、このスレタイの比較はあてにならない。

285 :
平均20〜30くらいの試験で85とるのはかなり難しい
平均55〜60くらいの試験で100近くとるのは割と簡単

286 :
高卒の親だと、大学受験の仕組みが分かっていないことが多いからね。
高校偏差値65以下だと、岐阜大や静岡大もかなり厳しいレベルなのに。

287 :
そうだね。

288 :
>>281
駅弁ならばもうちょっと行けるだろう。中学の体感では、駅帝上5%、駅弁上15%だ。
高専は上10%以内が行ったので、駅弁よりは高専の方が上と今でも思っている。
でも、上15%にいないと駅弁も無理だと思うと、国立大に行くのは難しいんだな。
高校の時は駅弁なんて頭からバカにしてたもん。

289 :
15%ってのは、島根大や琉球大などの最底辺駅弁を含めてやっとという数字だろうね。

290 :
高校偏差値64の人で、東大模試偏差値68ってどう思いますか?
その人は化学68 数学57を出していました。
ただ英語が37で国語33だったかな。

291 :
すごい
地方の公立とかかな

292 :
科目別ならそうびっくりするほどでは無いよ

293 :
>>291-292
いいえ都立です。ただ、文系がこんな感じだったので
進学先は理科大理の化学科でした(本人曰く、東大模試は理数の力試し
に受けてみた模様)。
その人は、普通の河合模試の校内偏差値が数学107 化学97とか
クレイジーな成績を毎回だしていました。

294 :
東工大いけたんじゃね

295 :
>>293
だから科目別ならびっくりするほどでは無いよ
総合でその偏差値ならすごいけど
「理系科目は誰にも負けないけれど文系科目が大の苦手で高校は志望校より1ランク下にしか入学できなかった」人が、
「文系科目の配点が低く、得意の理系科目の配点が(他大学より)高い難関大学に合格できた」という事でしょ
そこらへんの偏差値の都立で、私立難関校や東工大や外語大に受かるのはそういう人

296 :
> 東大模試偏差値68ってどう思いますか?
> その人は化学68
1つめの68は総合じゃないのかよ

297 :
偏差値70未満の高校に進学している時点でダメ。
交通や家庭の事情なら仕方ないけど。

298 :
俺は偏差値50の高校から駅弁工学部に行ったんだけど
大学では格下の高校出身の奴がほとんどいなくて
逆にびっくりした記憶があるなあ。
そんなもんなのかと

299 :
これは確かにその通りだな
それと、中学受験、高校受験共に
入学後に上位3分の1、最悪でも半分より上に
いない大学進学では必ず損をする
偏差値50の高校で上位1割>>>偏差値70の高校で下位1割
になるだろ?

300 :
ならんわw

301 :
>>300
えっ

302 :
学区1番手校(偏差値68程度)でも、下位は本当に酷いからなあ

303 :
四日市高校(普通科偏差値68)
ttp://www.shiko.ed.jp/csituation/h23.html
下位1割→短大・専門・愛知底辺私大
四日市西高校(普通科偏差値51)
ttp://www.424hs.jp/sinroh23.html
上位1割→名大・名市・信州・静岡・三重

304 :
下の高校で名大・名市・信州・静岡・三重は8/310で全然1割じゃねえw
でも偏差値レベルに対して相当いい実績の例だと思うけど。
国立0でもおかしくない。

305 :
>>299
統計だから「上の下」と「下の上」を比較するのはナンセンス。
「上の下」には限りなく下の奴もいる可能性があるし、「下の上」にも限りなく上の奴もいる可能性がある。


306 :
>>305
確か統計上はそうかもしんないけど>>299の意見は
コストパフォーマンス、精神面、長い人生から考えた場合
入学した高校の上位3割にいないと損をするというのは本当
にその通りだと思う。

307 :
>>306
305です。
上位3割説には私も合意。
無理してギリギリで合格して深海魚になるより、余裕をもって合格する方がいいと思いますね。


308 :
お前ら野心を持てよ。
ランク下げて『上位3割に入れるところ』へ行っても、
そんな発想じゃすぐに上位3割から滑り落ちるぞ。
下の学校だから落ちこぼれないというのは幻想。

309 :
>>302
都立青山と新宿あたりの深海魚を何人か教えたことがあるけど
本当に酷かったです。
本当に厳しい入試を勝ち抜いた人とは思えなかったです。

310 :
○高校偏差値70= 大学(理系)偏差値55
○上位3割説
これを中1で知っていたら、賢く無駄な努力をすることなく
身の丈に合った充実した人生になりそうだな、もしかして良スレ?

311 :
>>310
これ本当?
高校偏差値70ってそんなにいないぜ。

312 :
慶應蹴って、首都圏県立(偏差値72)に進学。(慶應行ったら慶應にしか行けないとの東大卒の父の言葉に従った。)
入学直後は学年上位一桁で東大圏内と思われたが、その後、バイクと女とバンド活動に身を持ち崩し、半年後には学年下位一桁。
その後、浮上することなく卒業。一浪するも生活態度を改められず、予備校はサボりまくり。
結果、ニッコマに進学。
以上、俺の話。

313 :
よくあるケースだね。
早慶等の附属校がいささか過剰なくらい高偏差値なのは、そういうリスクを避けられるプレミアム分だな。

314 :
312
逆に出身校を聞かれるのが、つらいだろ。

315 :
半年で数百位も落ちるとかさすがに無いわー

316 :
>>314
出身高校は胸を張って言えるが、出身大学は聞かれると辛い。
最も辛いのが同窓会。
>>315
偏差値1ポイント刻みで高校が序列化されている地域なので、数名の上澄み層を除いて入学当初のトップとボトムの差はほとんど無い。
この上澄み層はほとんど努力無しで東大や国公立医へ進学する。自分のバンド仲間は自分と一緒に遊び回って、勉強などしていなかったというアリバイがあるが、一人は旧帝医、一人は東大文一で在学中に司法試験合格。
その他の一般人は勉強量に比例して当初の僅差が拡大し、3年後には圧倒的な差になる。
自分の場合は高校3年間全く勉強した記憶が無く、中3の時の学力のままで大学受験したようなもの。

317 :
> 偏差値1ポイント刻みで高校が序列化されている地域なので、数名の上澄み層を除いて入学当初のトップとボトムの差はほとんど無い。
つまり偏差値72でもトップではなく、さらにランク上の高校があると?

318 :
>>317
これを書いたら特定されそうだけど・・・
東大合格全国一位の私立高校がある。(自分も受験して落ちた)
因みに自分の高校は当時、公立としては全国一位か二位だった。

319 :
東大合格全国一位の私立高校
これは開成ですね。
開成は東京だから、この近辺の県立偏差値72といえば県立千葉か浦和に
特定できそうです。

320 :
どっちかはともかく、そういう県立トップ高だとした場合
入学当初のトップとボトムの差がないってのに当てはまらない気がする
偏差値1ポイント刻みで輪切りにされている、せいぜい二番手ではないかと

321 :
浦高だろう
浦和は90年代前半あたりまでは東大に50〜60名送り込んでいたけど、現在は30名程度
東大定員自体も減ったが、それを上回る東大合格者の減少ぶりだ
浦高は、他の埼玉公立トップ校(川越・春日部・熊谷・一女・大宮)とは違って、国立大重視で理系重視の学校
他の埼玉公立トップ校は、私立文系専願受験生が最大勢力で、早慶が”あこがれの進学先”となってしまっている(よって早慶附属蹴り入学者はほとんど存在しない(そもそも合格できない))

322 :
関東一円で同じ実力ならプライドは浦高がダントツ
これはさいたま〜!の中心に位置するという不幸な事情によります
某サッカーチームと同じです
どうか許してやってください

323 :
筑駒と灘が最強だろ。阪大非医で平均以下なのは、この2校だけ。

324 :
○高校偏差値70= 大学(理系)偏差値55
じゃあ、中学偏差値は?

325 :
国立文系偏差値とほぼ同じ
@首都圏模試、@河合全統

326 :
>>324
65くらいじゃね。
70はないだろ。

327 :
>>323 ×阪大非医 ○京大非医だと思う。
阪大非医で平均以下だと、俺の母校(N県の男子私立仏教校)や甲陽、開成
、あとラ・サール(近年低落傾向だが)などが加わってくる。
>>324 例のMOMOTAROサイトでは、大体中学受験偏差値63=大学(理系)偏差値55という印象。
関西では、清風・某ルネサンス高校(兵庫県)の真ん中で大阪市大理系というイメージがある。

328 :
そんなに受かるか?

329 :
順|高校名−| 東 京 | 理 京 | 一 東 | 国 | 合 | 卒 | 比 | H 
位|−−−−| 大 大 | 三 医 | 橋 工 | 医 | 計 | 数 | 率 | P 
-1|灘高校−| -99 45| 17 25| -2 -3| -88 | 195| 219| 89.0|*
-2|筑附駒場| 103 -3| -8 -0| -2 -9| -23 | 132| 160| 82.5|*
-3|東大寺高| -43 65| -3 15| -1 -0| -49 | 140| 217| 64.5|*
-4|甲陽学院| -25 62| -1 -4| -3 -1| -41 | 127| 202| 62.9|*
-5|開成高校| 171 -4| -6 -0| -3 19| -47 | 238| 400| 59.5|*
-6|栄光学園| -63 -7| -0 -0| -8 -3| -18 | -99| 177| 55.9|*
-7|桜蔭高校| -75 -3| -2 -0| -5 -1| -46 | 128| 234| 54.7|*
-8|久留米附| -36 -7| -1 -0| 10 -4| -57 | 113| 210| 53.8|*
-9|西大和高| -27 83| -1 -5| -1 -0| -52 | 157| 299| 52.5|*
10|洛星高校| -12 63| -0 -1| -0 -0| -36 | 110| 212| 51.9|*
11|星光学院| -11 53| -0 -0| -6 -0| -38 | 108| 213| 50.7|*
12|聖光学院| -60 -4| -3 -0| 10 21| -15 | 107| 225| 47.6|*
13|ラ・サール| -29 -8| -1 -1| -6 -2| -64 | 107| 233| 45.9|

330 :
すごすぎ

331 :
「大学なんてどこも一緒」
このレベルの高校の上位層になってから言ってみたい。

332 :


333 :
age

334 :
n

335 :
【大学ランキング2012版】[総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]
〔ST〕東京大・京都大
〔SU〕一橋大・東京工業大・大阪大
〔SV〕東北大・名古屋大・九州大・早稲田大・慶應義塾大
===============================================================・・・・・高校偏差値75〜
〔AT〕北海道大・筑波大・神戸大・お茶の水女子大・東京外国語大・中央法
〔AU〕首都大・千葉大・広島大・大阪市立大・東京農工大・奈良女子大・横浜国立大
〔AV〕大阪府立大・岡山大・金沢大・熊本大・東京学芸大・京都工芸繊維大
====================================================================・・・・・・高校偏差値70〜
〔BT〕名古屋工業大・京都府立大・国際教養大・電気通信大・上智大・ICU
〔BU〕神戸市外国語大・滋賀大・横浜市立大・小樽商科大・名古屋市立大・東京理科大・同志社・
〔BV〕静岡大・新潟大・埼玉大・大阪教育大・兵庫県立大・三重大・明治大・立教大・関西学院大
=====================================================================================・・・・・・高校偏差値67〜
〔CT〕茨城大・信州大・岐阜大・長崎大・山形大・鹿児島大・東京海洋大・中央大(法以外)・青山学院大・立命館大
〔CU〕岩手大・群馬大・富山大・和歌山大・弘前大・愛媛大・徳島大・山口大・高崎経済大・関西大・法政大・学習院大・津田塾大
〔CV〕秋田大・福島大・福井大・山梨大・大分大・鳥取大・愛知県立大・北九州市立大・都留文科大・成蹊大・南山大・芝浦工大
=====================================================================================・・・・・高校偏差値65〜
〔DT〕室蘭工大・宮崎大・高知大・前橋工大・高知工科・佐賀大・奈良県立大・島根大・國學院大・武蔵大・成城大
〔DU〕北見工業・宮崎公立大・青森公立大・島根県立大・長崎県立大・琉球大・甲南大・明治学院大・西南学院大
〔DV〕日本大・獨協大・近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・日本女子大・東京女子大・龍谷大・・・・・・高校偏差値60〜

336 :
俺の中学では
国公立医医 雲の上
大阪大74
九州大72
広島大69
熊本大68
鹿児島・長崎大65
大分宮崎佐賀琉球62
あたりだったかな。田舎だったから東大とかはいなかった。

337 :
なんの数字だよ

338 :
278 :実名攻撃大好きKITTY:2012/03/30(金) 23:17:59.29
>>272
広大とかいらんよ。難関10大?とか指標ばらつかせても無益。
東大合格者数だけで序列は決まるよ。これ真理。
280 :実名攻撃大好きKITTY:2012/03/31(土) 04:43:26.60
広大なんて国立でも下の方
そんなところを指標にしてどうする
284 :実名攻撃大好きKITTY:2012/03/31(土) 09:45:26.59
広大の評価低くて残念だが、地元の基幹大なんだし、大事な指標のひとつあることはまちがいない。
最上位校だけでなくいろんなカテゴリーでの比較があっていい。

広島県のスレより。これが地元駅弁大の評価です。
広島大は中四国トップだけど、厳しいね。


339 :
>>広大なんて国立でも下の方
こいつバカだろ。国立の総合大ならベスト15には入る。
広島大なら、高校受験偏差値で言えば70強ぐらいのレベルだ。
夜間とかは除くけどな。
俺自身は旧帝だけど、後期が広島だった。旧帝一工・神戸・筑波・横国・千葉に次ぐ存在であることは間違いない。
少なくともマーチなんかとは比較の対象にならない、難関大学だよ。
このコピペの人は大学受験をよく知らないんだよ。
高1や高2が「駅弁じゃあねえ」とか言っておいて、受験後に「国立ですか。凄いですね」と180度態度が変わるのは珍しくない。
もっとも広島は旧官立大学だから、駅弁ではないが。

340 :
馬鹿にされる頻度は高いけれど実際入学できるのは僅かな一握り。
これ地方国立の定説アルヨ。
高校生の8割以上は国立とは縁のない人生を送るのデス。

341 :
某大手電機学歴エントリフィルタ
東一、横国、東外、上智、早慶、MARC・・・大学別枠あり
筑千、ICU、学習院、法政、ニッコマ以下・・・大学別枠なし
京阪神KDDR、東北、九州・・・地域別で合同、大学別枠はなし

某大手総研学歴エントリフィルタ
【旧帝大】 7校
【関東圏国公立】 東京工業大学、一橋大学、お茶の水女子大学、筑波大学、東京外国語大学、東京医科歯科大学、東京農工大学、電気通信大学、首都大学東京(東京都立大学)、横浜国立大学、横浜市立大学、千葉大学、埼玉大学、宇都宮大学 14校
【関西圏国公立】 神戸大学、大阪府立大学、大阪市立大学、大阪外国語大学、奈良女子大学、和歌山大学 6校
【その他国公立】 名古屋市立大学 1校
【首都圏私立】 早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、国際基督教大学、東京理科大学、学習院大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、芝浦工業大学、武蔵工業大学 13校
【関西圏私立】 関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学 4校

342 :
340の言うとおり

343 :
底辺校って偏差値いくつぐらいのこと言うの?
僕がいる偏差値40のとこはやっぱ底辺?

344 :
大阪府立春日丘高校(全国偏差値69)の現役生の進学先
http://www.osaka-c.ed.jp/kasugaoka/zen/sinro/jokyou/index.html
  
2011年3月卒、現役生の進学先(卒業生320人)
国公立74人(神戸16阪大3北大1京府大8阪府大8阪市大6など)
私大178人(うち関関同立104─同志社41立命館31関学18関大14)
これを見れば全国偏差値70以上の高校に入らなければ国立大に入れないのは
大ウソであることは明らか。春日丘高校は学区トップ校ではない。2番手校。

345 :
その春日丘高校よりも入りやすい中国四国地方の公立高校(2012年度版偏差値)
で半分以上の生徒が国公立大に合格している。
鳥取西(全国偏差値61)
米子東(全国偏差値65、生命科学68)
松江北(全国偏差値57、理数66)
下関西(全国偏差値67、理数68)
山口(全国偏差値普通66、理数67)
観音寺第一(全国偏差値、普通60、理数64)
今治西(全国偏差値64)
中・四国の公立高で全国偏差値70以上の公立校調べたらほとんどない
高松ですら全国偏差値69。
岡山朝日(全国偏差値68)
岡山操山(全国偏差値63)
倉敷青陵(全国偏差値64)
津山(全国偏差値60)
基町(全国偏差値67)
松山東(全国偏差値64)
 

346 :
478 : 実名攻撃大好きKITTY : 2012/02/19(日) 00:46:25.71 ID:yCFE3kgf0 [1/1回発言]
九州最大手塾の英進館が灘ツアー受験をさせると
中学受験では定員の7%しか合格させることが出来ない(13/180)
高校受験では定員の52%も合格させることが出来る(21/40)
灘中入試は努力ではどうにもならない先天的能力に依る所が大きい
灘高入試は努力でなんとかなる後天的能力に依る所が大きい


347 :
>これを見れば全国偏差値70以上の高校に入らなければ国立大に入れないのは大ウソであることは明らか。
このスレの趣旨ってその高校の平均的な生徒が国立目指すならって仮定で成立してるんでしょ。
偏差値69の高校の上位なら旧帝レベルは当然のことだわさ。
春日丘高校の平均的な進学先は滋賀〜同志社立命関学あたりだろうから>>335的に妥当だ。
>>345の高校群は確かに国公立の合格比率が高いが、ここいらの最大合格先は鳥取大、島根大の所謂STARSになる。
このレベルで大量の合格者を稼いでいるが、国立偏差値で50あるかないかの底辺国立ですら高校偏差値で65程度以上が
必要になるという現実の厳しさをよく物語っている。
因みに、校内平均な学力で旧帝に入れる公立高校は現在存在しない。最も近いであろう浦和高校、岡崎高校、旭丘高校、千葉高校
ですら平均では国立だと千葉大、金沢大レベルが精々。

348 :
公立高校じゃ県トップでも学校以外で相当勉強して上位常連じゃないと宮廷や医学部は無理だよね。
それ考えたらやっぱ私立の超名門や国立高校は凄いとこだわ。開成や東大寺あたりはしっかり付いていけば東大京大だし、
灘や筑駒に至っては下位でも東大京大医学部だもんな、、、

349 :
今年の福岡公立御三家の東大京大合格実績
修猷館が東大7人・京大5人
筑紫丘が東大7人、京大3人
福岡が東大2人、京大11人

大都市トップ公立で、附設しか近隣地域の格上校が無いわりには
寂しいな。

350 :
347がいいことを言った。

351 :
中小都市熊本の公立2番手済々黌高校だって
東大3人 京大4人 阪大13人 九大50人 国公立医医10人
神戸大5人 広島大19人 熊本大107人 
福岡あたりの2番手高校とは比較にもなっていない。
難易度は、熊高=福岡御三家>済々>第二>福岡学区2番手。
実績だって福岡2番手は熊本3番手の第二(九大16 熊本大71)にも多分負けている。
福岡人はもう少しお勉強をちゃんとするように。

352 :
まあ、世間一般で言えば、熊本大に受かれば相当の優秀者ってことだ。

353 :
>>351
済々は旧制一中で伝統校だから、偏差値が熊高より下でも「済々黌厨」と呼んでもいいぐらいの固定ファンがいて、
優秀層もある程度いるため、熊高と厳密な輪切りの関係ではないから上位の実績はそこそこいい。
だが地方のトップ校と同じで、難関大の実績は入試偏差値を大きく越えるレベルで入った生徒の実績に過ぎない。
中位以下は入試偏差値相応の結果になる。

354 :
その通り。

355 :
入学者の偏差値幅は体感的にこんなもんだろうか
熊本は中学で私立に流れないため、比較的偏差値は低めに出る。
トップ:熊高 72〜∞
二番手:済々 70〜76
三番手:第二 68〜73

356 :
http://a2.upup.be/0PnwlHSg97
開成学園 進路指導資料  

357 :
sa

358 :
インフレ高校偏差値70 = 大学(理系)偏差値55
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1299298202/

359 :
デフレ派馬鹿が行く大学?

360 :
>>348
そういや、10年くらい前の志学館だったかな?
公告に灘高合格体験記を書いてた子が、中学受験で惨敗して滝川中から高校受験
したみたいな事を書いとったな。あと、関西学院中の子もいたような。
相当昔やしうる覚えやけど。

361 :


362 :
高校受験なら、偏差値70オーバーは、むしろ当然。
最低でも駅弁やマーチ上位をねらうつもりならね。

363 :


364 :
ID:7IFVZ69x0
この人は神奈川県民

365 :
俺の中学校では偏差値70どころか66あれば九大には行っていたな。学年で20番以内。
中学の同じ学年から九大に12人行ったよ。国立大が50人だ。同学年の5分の1。
それなりに優秀な中学校だったと思う。町立でド田舎だけど。
だから、高校受験で偏差値70で駅弁マーチとは、ちょっと分からない。

366 :
アメリカは大学出るときの実力評価(大学の成績)で、日本は科挙的な入るときの
評価(大学の難易度)だろ。でも大学の期間が10年もあれば、10年前の実力を
評価するなんてあまり意味の無い事だとわかるはず。4年という年月も
入るときの実力評価をするには、ちょっと長すぎる感じはする。せいぜい院のような
2年ぐらいが限度。

367 :
首都圏なら362は正しいよ。

368 :
2011年全国同年代正規分布偏差値(入学者平均)
77東大
74京大
73一橋大
72東工大
70阪大
69東北大、慶大、名大、九大
68北大、早大、神戸大
67筑波大、横国大
66千葉大、広島大
65金沢大、岡山大

369 :
64熊本大、新潟大
63静岡大、明治大、中央大、立命館大
62茨城大、青学大、関学大
61法政大、関大、宮崎大
60佐賀大、秋田大、琉球大
59
58甲南大
57日大

370 :
>>347
旭丘、岡崎なら真ん中で旧帝に入れますよ。
現役で真ん中なら入れるかどうかの線上。
千葉や浦和の現役で真ん中なら旧帝は無理だが、
現浪込みでみれば旧帝レベルに届いている。

371 :
2011年全国同年代正規分布偏差値(進路決定者平均)
78灘
77筑駒
76
75
74開成、東大寺、桜蔭、栄光
73甲陽、附設
72聖光、星光、西大和、駒東
71ラ・サール、麻布、白陵、広学
70浅野、JG、東海
69学附、青雲、金大附、筑附、旭丘、岡白、愛光、大教大池田、北嶺、武蔵、巣鴨、岡崎、広大福山、天王寺、札南

372 :
40人クラス順位 偏差値 1990年(1学年200万人)   2010年(1学年120万人)
01位(上位02.5%) 70 旧帝一工神茶・国医・早慶   旧帝一工神茶・国医・早慶
02位(上位05.0%) 67  横国・筑波・上智・ICU        地帝神茶・早慶
03位(上位07.5%) 65  上位駅弁・同志社・理科     横国・筑波・上智・ICU
04位(上位10.0%) 63 中位駅弁・マーチ・関関立    上位駅弁・同志社・理科
05位(上位12.5%) 61 下位駅弁・マーチ・関関立    中位駅弁・マーチ・関関立
06位(上位15.0%) 60 下位駅弁・成成明学・甲南    中位駅弁・マーチ・関関立
07位(上位17.5%) 59  日独国武・産近龍・短大   下位駅弁・マーチ・関関立
08位(上位20.0%) 58  日東駒専・産近龍・短大   下位駅弁・成成明学・甲南
09位(上位22.5%) 57   東駒専・産近龍・短大   下位駅弁・成成明学・甲南
10位(上位25.0%) 56   大東亜・産近龍・短大     日独国武・産近龍

373 :
11位(上位27.5%) 56  大東亜・摂神追桃・短大     日独国武・産近龍
12位(上位30.0%) 55  拓帝国・摂神追桃・短大      東駒専・産近龍
13位(上位32.5%) 54  拓帝国・摂神追桃・短大      東駒専・産近龍
14位(上位35.0%) 54   拓帝国・大産・短大        大東亜・産近龍
15位(上位37.5%) 53 関東上流江戸桜・大産・短大    大東亜・産近龍
16位(上位40.0%) 52    専門学校・高卒         大東亜・摂神追桃
17位(上位42.5%) 52    専門学校・高卒         大東亜・摂神追桃
18位(上位45.0%) 51    専門学校・高卒        拓帝国・摂神追桃・短大
19位(上位47.5%) 50    専門学校・高卒        拓帝国・摂神追桃・短大
20位(上位50.0%) 50    専門学校・高卒         拓帝国・大産・短大
21位(上位52.5%) 49    専門学校・高卒       関東上流江戸桜・大産・短大
22位(上位55.0%) 49    専門学校・高卒       関東上流江戸桜・大産・短大
駅弁・マーチに入れるかどうかは同世代の上位20%以内に入っているかどうかが大体の目安。
18歳人口ピーク時でも同性代の上位12.5%程度だから、偏差値に直してもそれほど高くはならない。

374 :
北野など府立トップから同志社って案外悪くないツーか妥当な進学先って本当?

375 :
>>374
北野、天王寺、大手前あたりの府立トップの標準入学先(現浪込み)は神戸大下位学部。
ただし、現役時の真ん中くらいなら神戸大に届かず、市大、府大、奈良女大、同志社あたりが標準。
現役志向が強い女子は、事実そのあたりに行く人が多い。

376 :
2011年 大学入試実質難易度および学力分布 同世代正規分布偏差値
      (右端の■が合格最低ライン、◆が入学者平均)
偏差値_82_80_78_76_74_72_70_68_66_64_62_60
東京大_■■■■◆■■■□□□□□□□□□□□□□□□
京都大_□□□■■■■■◆■■□□□□□□□□□□□□
一橋大_□□□□□□□■■◆■□□□□□□□□□□□□
東工大_□□□□□□□□■■◆■■□□□□□□□□□□
大阪大_□□□□□□□□□□■■◆■□□□□□□□□□
名古屋大□□□□□□□□□□■■■◆■■□□□□□□□
東北大_□□□□□□□□□□■■■◆■■□□□□□□□
九州大_□□□□□□□□□□■■■◆■■□□□□□□□
神戸大_□□□□□□□□□□□□■■◆■□□□□□□□
慶應大_□□□□□□□□□■■■■◆■■■□□□□□□

377 :
北海道大□□□□□□□□□□■■■■◆■■□□□□□□
早稲田大□□□□□□□□□□■■■■◆■■■□□□□□
筑波大_□□□□□□□□□□□□□■■◆■■□□□□□
お茶女大□□□□□□□□□□□■■■■◆■■□□□□□
国基督大□□□□□□□□□□□□■■■◆■■□□□□□
横国大_□□□□□□□□□□□□□□□■◆■□□□□□
大阪市大□□□□□□□□□□□□□□□□■◆■□□□□
上智大_□□□□□□□□□□□□□■■■◆■■□□□□
千葉大_□□□□□□□□□□□□□□□■■◆■□□□□
広島大_□□□□□□□□□□□□□■■■◆■■□□□□
大阪府大□□□□□□□□□□□□□□□□■■◆■□□□
岡山大_□□□□□□□□□□□□□□■■■◆■■□□□
金沢大_□□□□□□□□□□□□□□■■■◆■■□□□
名工大_□□□□□□□□□□□□□□□■■◆■■□□□
農工大_□□□□□□□□□□□□□□□□■■◆■□□□

378 :
工繊大_□□□□□□□□□□□□□□□■■■◆■■□□
理科大_□□□□□□□□□□□□□□□■■■◆■■□□
同志社大□□□□□□□□□□□□□■■■■◆■■■□□
熊本大_□□□□□□□□□□□□□□□■■■◆■■□□
新潟大_□□□□□□□□□□□□□□□■■■◆■■□□
電通大_□□□□□□□□□□□□□□□□□■■◆■□□
立教大_□□□□□□□□□□□□□□□□□■■◆■□□
奈良女大□□□□□□□□□□□□□□□□□■■◆■□□
九工大_□□□□□□□□□□□□□□□□■■■◆■■□
明治大_□□□□□□□□□□□□□□□□□■■◆■■□
関学大_□□□□□□□□□□□□□□□□□■■◆■■□
静岡大_□□□□□□□□□□□□□□□□■■■◆■■□
信州大_□□□□□□□□□□□□□□□□■■■◆■■□
滋賀大_□□□□□□□□□□□□□□□□■■■◆■■□
山口大_□□□□□□□□□□□□□□□□■■■◆■■□
学芸大_□□□□□□□□□□□□□□□□■■■◆■■□
横市大_□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■◆■□

379 :
大阪教大□□□□□□□□□□□□□□□□■■■◆■■□
鹿児島大□□□□□□□□□□□□□□□□■■■◆■■□
埼玉大_□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■◆■□
立命館大□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■◆■□
学習院大□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■◆■□
津田塾大□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■◆■■
中央大_□□□□□□□□□□□□□□□□■□□■◆■■
岐阜大_□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■◆■■
三重大_□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■◆■■
徳島大_□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■◆■■
香川大_□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■◆■■
愛媛大_□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■◆■■

380 :
40人クラスと言っても、公立中の1クラスだと、大きくこれより実績が下がるだろうね。
難関大合格者の多くが、中高一貫校出身者だから。

381 :
>>370
>旭丘、岡崎なら真ん中で旧帝に入れますよ
>現役で真ん中なら入れるかどうかの線上。
真ん中で現役合格は厳しいやろ。
現役生のセンター平均点で、大阪星光や金大附でやっと得点率8割行くかどうか。
星光や金大附より遥かに落ちる旭丘や岡崎では(ry

382 :
〜明和高校の進学実績は本当に入試難易度の割に悪いのだろうか?〜
明和高校は愛知県公立高校入試尾張学区において旭丘高校に次ぐ難易度を誇る学校である。
ところがそれに対し、進学実績は旭丘、一宮に大きく劣る。
明和が京大志向の学校であるということもあるが東大への合格者数は菊里と争うレベルだ。
だが、ここで愛知県の複合選抜入試におけるカラクリが存在する。
複合選抜入試は尾張地区を1群、2群、そしてさらにAグループ、Bグループと4つに分ける。
そのため、尾張学区には旭丘を頂点とするピラミッドとは全く別にピラミッドが存在しうるのだ。
名古屋の学力最上位の中学生は6〜7割は旭丘へと進学する。
やはり、明和には愛知県トップの旭丘ほどは優秀な生徒は集まらない。
ただ、旭丘に比べ併願校に恵まれており(旭丘はほとんど菊里のみであるのに対し、千種、瑞陵、五条、桜台と場所も様々) 例年倍率も旭丘より若干高めで「合格最低ライン」では旭丘へと肉薄するのだ。
そのため、旭丘ほどは東大への合格者はでないものの、学力的に少し下の京大や名大へは非常に多くの合格者を輩出する。
また、高校入試で旭丘を敬遠し、明和へ進学したものは同様に東大を敬遠し、京大へ進学する傾向が強い。

383 :
次に偏差値について
明和の偏差値は岡崎、一宮を上回り、そして菊里もまた一宮に迫るほどの偏差値である。
これはそれぞれの通学地域の中学生数に関係する。
岡崎、一宮は名古屋よりも人口が少ないため定員320〜360で偏差値70オーバーから58程度の生徒まで幅広くカバーできる。
それに対し、名古屋の最上位層のほとんどは旭丘に流れているため、明和には偏差値70オーバーの生徒はとても少ない。が、旭丘ではカバーしきれない偏差値60〜70の生徒が多数集まる。
同様に菊里には偏差値58〜62程度の生徒が多数集中しているのだ。
そのため、菊里の偏差値が一宮と同等、さらに明和は一宮、岡崎を上回るという逆転現象が起こるのだ。
つまり、受験生の多い都市部ほど同じ偏差値帯の受験生の数が増えるので、都市部の学校ほど偏差値の幅が狭くなるのだ。
以上まとめると、明和の入試難易度が高いのは野田塾の作為でもなんでもなく事実であり、かといって入試難易度の割に進学実績が奮わないのは先生や生徒の怠慢ではない。
(ただ、合格ラインで明和に劣る一宮の名大合格実績のすばらしさはきちんとした教育の賜物といえるが)
結果、明和は都心にあるがために合格ラインだけあがってしまったいわゆる「買い損」な学校なのだ。

384 :
>>381
北大や看護学科なら入れるだろうが、名大や東北大は無理だろうな。

385 :
お受験板って中学受験と高校受験がトピの板でしょ?
なら中学偏差値と高校偏差値比べるスレの方が良くない?
ちなみに、五ッ木70=四谷大塚55くらいとおもうけど。

386 :
高校受験は低レベル。偏差値70オーバーが当たり前。

387 :
>>382-382
明和の入試難度は岡崎より易しく、一宮と同等。
旭丘・東海に上位層を取られる明和が難易度で同等以上の岡崎、一宮に大学合格実績で勝てる道理が無いな。
63旭丘
62
61岡崎
60明和、一宮
59刈谷、時習館
58菊里
57向陽
56千種、半田
55瑞陵、一宮西、豊田西
54桜台
53豊橋東
52名東、西春、五条、一宮興道、岡崎北
51昭和、旭野、横須賀、西尾
50豊丘、国府
49刈谷北、知立東
48春日井、高蔵寺、豊田北、安城東
47天白、名南、新川
46松蔭、江南、小牧南、成章、豊橋南
45名西、一宮南、豊田南、岡崎西

388 :
44津島、半田東、安城、小坂井
43東海南
42中村、長久手、春日井南、西尾東
41熱田、大府
40緑、日進西、新城東
39豊明、丹羽、瀬戸西、北、津島東
38尾北、東郷、大府東、豊田、蒲郡東
37春日井東、豊野
36常滑、阿久比、木曽川
35富田、小牧、津島北、豊橋西、碧南
34美和、知立、一色、吉良
33一宮北、鳴海、安城南
32山田、海翔
31瀬戸、御津、幸田
30惟信、東浦、稲沢東、春日井西、衣台、福江
佐鳴予備校偏差値
http://www.sanaru-net.com/junior_high/exam/aichi/index.html

389 :
旧宮家の復活は現実味がある。
みんな皇族がいかに美味しいかを知っている。
政治屋の息子が政治屋をやるのと同じ。
金や女、、、、美味しい美味しすぎるwww
ま、それを大声で言うと色々問題あるから、ちょっとゴネてみるなんてパターンもあるかもだけど。
制度があれば、最終的にはかなりの旧宮家が復活するだろう。


390 :
>>387-388
さなるや秀英は母集団のレベルが高いからな。旭丘ですら60前半になる。
普通の母集団の偏差値だと旭丘が71〜72、明和が70〜71、菊里が68
くらい。
千種は入試難易度も進学実績も随分落ちたな(一時的に地位向上した学校群時代とは比べる
までもなく、廃止後も)。
今年久しぶりに進学実績公表したら東大0、京大1、名大10だったからな。
偏差値は66か67あたりか。

391 :
1学年何人?
千種じゃ、駅弁大に入れれば御の字なんじゃない?
菊里や滝もたいしたことないしな。
やっぱり世の中でいう一流大学に入るには、旭丘、東海で平均以上の成績が必要。
悪くても明和という感じだな。

392 :
「普通の母集団」の意味が必ずしも明らかでないが、
全国同世代正規分布偏差値に換算した愛知公立高校の合格ラインはこのくらいだろう。
68旭丘
67岡崎
66明和、一宮
65刈谷、時習館
64菊里、向陽
63千種、半田
62瑞陵、一宮西、豊田西
61桜台、豊橋東
60名東、五条、西春、一宮興道、岡崎北
59昭和、旭野、横須賀、西尾
58豊丘、国府、刈谷北、知立東
57春日井、高蔵寺、豊田北、安城東
56天白、名南、新川、江南
55松蔭、小牧南、成章、豊橋南
54名西、津島、半田東、安城、小坂井
53東海南
52中村、長久手、春日井南、西尾東
51熱田、緑、大府、日進西、新城東
50北、豊明、丹羽、瀬戸西、津島東
49尾北、東郷、大府東、豊田、蒲郡東
48春日井東、豊野
47常滑、阿久比、木曽川
46富田、小牧、津島北、豊橋西、碧南
45美和、知立、一色、吉良
44鳴海、山田、一宮北、安城南、海翔

393 :
各校合格ライン全国同世代正規分布換算偏差値
75東大
74
73
72京大、一橋大
71
70東工大
69阪大
68
67東北大、慶大、名大、神戸大、九大
66北大、筑波大、早大
65茶女大、東外大、上智大、ICU、横国大
64千葉大、奈良女大、大阪市大、大阪府大、広島大
63首都大、農工大、金沢大、名工大、同志社大、岡山大
62新潟大、電通大、立教大、理科大、工繊大、九工大、熊本大
61埼玉大、学芸大、中央大、明治大、信州大、静岡大、滋賀大、立命館大、大教大、関学大、山口大、鹿児島大
60福島大、学習院大、津田塾大、青学大、岐阜大、三重大、和歌山大、香川大、徳島大、愛媛大、長崎大
59室蘭工大、山形大、茨城大、宇都宮大、群馬大、法政大、富山大、愛教大、南山大、関大、大分大
58秋田大、成蹊大、成城大、福井大、山梨大、鳥取大、島根大、高知大、西南学院大、佐賀大、宮崎大
57岩手大、高崎経大、明学大、芝浦工大、都留文科大、甲南大、下関市大、北九州市大、琉球大
56武蔵大、東女大、日女大、京都女大、同志社女大、大工大
55日大、国学院大、東京都市大、独協大、愛知淑徳大、名城大、近畿大
54東北学院大、専修大、東農大、神奈川大、京産大
53東洋大、東電大、駒沢大、愛知大、中京大、龍谷大、福岡大

394 :
>>388の30の高校から
>>393の63の大学行った場合は結構頑張った方かな?

395 :
福岡県の公立トップ(御三家とか)は九州他県の公立トップとくらべて、
偏差値の割に進学実績悪いね。
某E塾の総本山で地元に久留米があってラサにもかなり人材供給してるから
高校入試のレベルが低いんでないの?
熊本や大分の高校偏差値−2=福岡の高校偏差値くらいでは?

396 :
高校を評価する場合
入学偏差値=その高校のボトムレベル
大学合格実績=その高校の上位レベル
なので評価対象は全く別物
つまり都会の2、3番手高校、もしくは都会だけど近くに有力私立がある地区の公立トップ校の場合は
元々都会にあるので層は厚くなるので入学偏差値は高くなるが
1番手高校や有力私立に超トップ層は奪われるので大学合格実績は入学偏差値からすると物足りないものになる。
逆に地方のトップ校の場合は地方なので層は薄く入学偏差値はそんなに高くならないが
その地方の超トップ層は殆どその高校に入るので大学合格実績は入学偏差値からするとかなり立派なものになることが多い。

397 :
>>392
この偏差値表で65を切るようなレベルの高校では、一流大学はかなり厳しいだろうね。

398 :
関西の公立高校で堅田、能勢は全国でどれくらいのレベルですか。
堅田6(滋賀1滋賀県立5)卒業生197人
能勢3(兵庫県立1和歌山1岡山県立1)卒業生65人

399 :
駅弁大学ですら、ほとんどの奴が入れない。それ現実。
高校受験で偏差値65すら取れないような落ちこぼれは、覚悟しといた方がいいよ。

400 :
関西の公立高校で堅田、能勢は全国でどれくらいのレベルですか。
堅田6(滋賀1滋賀県立5)卒業生197人
能勢3(兵庫県立1和歌山1岡山県立1)卒業生65人


401 :
ID:5KD6aq3M0
まさか堅田、能勢で高校受験で偏差値65はないだろう。
 
関西の公立高校で堅田、能勢は全国でどれくらいのレベルですか。

402 :
>>396
じゃあ首都圏の偏差値70と関西圏の偏差値70だったら
関西圏の高校の方が実力的には上だということ?

403 :
関西圏の高校って 1つにまとめるのには無理がある
大阪はトップの私立が少なく公立は4学区
兵庫はトップの私立が多く公立は16学区
奈良はトップの私立が多く公立は全県学区
等々

404 :
推測するに、>>396が言う「地方」ってのは有力私立が少ない地域のことであって
どっちも私立が多い首都圏と関西圏を比較しても・・・

405 :
だから偏差値70の学校なんか1つもない地方の話だね。
仮にその地方のトップ校が偏差値65だとしても
偏差値70や偏差値75の生徒は入学してくるからね。
他に行くところが無いから。
関西や関東なら偏差値70の生徒は偏差値70の学校。
偏差値75の生徒は偏差値75の学校に行くから
偏差値65の学校にそういう生徒は入学してこない。

406 :
近畿は統一日があって首都圏ほど私立高校の入試日程がバラけてないし
有力私大附属が乱立してない(全国的には多いけど。KKDR全てあるし)から
高校受験上位〜トップ層の公立高校志向が高いよ。
もちろん超トップ層は灘東大寺星光池附とか行くけど。

407 :
灘と筑駒の進学実績は異常。
校内平均レベルで「所詮地帝じゃんw」とか言えるのは、全国でもこの2校ぐらい。
2chでは、底辺駅弁やマーチも受からないカスが、そういうことをほざいているけどね。

408 :
2012年 校内平均レベルの標準進学先
灘、筑駒、開成、東大寺→東大
甲陽、栄光、附設、星光、駒東、聖光、麻布、広島学院、桜蔭、ラ・サール→京大、一橋
校内平均の標準が地帝を超える学校は結構あるよ。

409 :
阪大と北大の難易度差もある
札幌南だと、校内平均は北大になりそうだが、北野だと校内平均は阪大には届かないんじゃないかねえ

410 :
>>408
開成、東大寺で平均東大行けるかな。

411 :
まあ、高校受験で偏差値75ぐらい取れたやつぐらいだな。偉そうなことを言っていいのは。

412 :
ID:m7TcsZLY0
川崎市民ですか?

413 :
ID:m7TcsZLY0
住所推定
川崎市川崎区

414 :
関西の公立高校で堅田、能勢は全国でどれくらいのレベルですか。
堅田6(滋賀1滋賀県立5)卒業生197人
能勢3(兵庫県立1和歌山1岡山県立1)卒業生65人


415 :
ID:m7TcsZLY0
住所推定
川崎市川崎区川中島


416 :
2009年度大学進学者の中で
国公立大学進学者の割合が高い県
全国21.4%
長崎47.7%
島根46.8%
岩手45.5%
宮崎44.7%
富山43.9%
鹿児島43.1%
福井42.7%
大分41.8%
秋田41.7%
鳥取41.6%
愛媛40.8%


417 :
順|高校名−| 東 京 | 理 京 | 一 東 | 国 | 合 | 卒 | 比 | H 
位|−−−−| 大 大 | 三 医 | 橋 工 | 医 | 計 | 数 | 率 | P 
-1|灘高校−| -99 45| 17 25| -2 -3| -88 | 195| 219| 89.0|*
-2|筑附駒場| 103 -3| -8 -0| -2 -9| -23 | 132| 160| 82.5|*
-3|東大寺高| -43 65| -3 15| -1 -0| -49 | 140| 217| 64.5|*
-4|甲陽学院| -25 62| -1 -4| -3 -1| -41 | 127| 202| 62.9|*
-5|開成高校| 171 -4| -6 -0| -3 19| -47 | 238| 400| 59.5|*
-6|栄光学園| -63 -7| -0 -0| -8 -3| -18 | -99| 177| 55.9|*
-7|桜蔭高校| -75 -3| -2 -0| -5 -1| -46 | 128| 234| 54.7|*
-8|久留米附| -36 -7| -1 -0| 10 -4| -57 | 113| 210| 53.8|*
-9|西大和高| -27 83| -1 -5| -1 -0| -52 | 157| 299| 52.5|*
10|洛星高校| -12 63| -0 -1| -0 -0| -36 | 110| 212| 51.9|*
11|星光学院| -11 53| -0 -0| -6 -0| -38 | 108| 213| 50.7|*
12|聖光学院| -60 -4| -3 -0| 10 21| -15 | 107| 225| 47.6|*
13|ラ・サール| -29 -8| -1 -1| -6 -2| -64 | 107| 233| 45.9|


418 :
コイツ(ID:F9USeK090)大バカ
これを見てみろ!
2012年 東大+京大+一橋+東工+国公医合格者率
順.私−−校−−−|--人|-東|京|一|国|-合-|-割.-|
位.公−−名−−−|--数|-京|都|工|医|-計-|-合.-|
============================
01.◎灘−−−−−|-219|-98|34|-2|73|169|77.2%|
02.◎東大寺学園−|-209|-42|70|-2|72|165|78.9%|
03.◎甲陽学院−−|-193|-25|67|-3|52|139|72.0%|
04.◎大阪星光学院|-216|-17|56|-5|52|130|60.2%|
05.◎洛星−−−−|-209|-10|51|-3|36|-96|45.9%|
06.◎白陵−−−−|-190|-25|14|-6|37|-79|41.6%|
07.◎西大和学園−|-334|-16|66|--|39|118|35.3%|
08.◎洛南−−−−|-525|-17|85|-3|77|171|32.6%|
09.●堀川−−−−|-249|--4|62|-1|14|-79|31.7%|
10.★大教大池田−|-165|--7|26|-7|12|-51|30.9%|
11.◎智辯和歌山−|-267|-14|16|-4|45|-76|28.5%|
12.◎六甲−−−−|-178|--7|24|-2|12|-45|25.3%|
13.●北野−−−−|-319|--3|56|-1|18|-78|24.5%|
14.●天王寺−−−|-315|--4|51|-1|17|-73|23.2%|
15.◎清風南海−−|-265|--5|30|--|24|-58|21.9%|
16.◎高槻−−−−|-247|--1|26|-3|23|-53|21.5%|
17.●藤島−−−−|-340|-14|17|-3|32|-66|19.4%|
18.●膳所−−−−|-436|--8|48|--|26|-80|18.3%|
19.★大教大天王寺|-166|--4|17|-1|-8|-29|17.5%|
20.●大手前−−−|-317|--1|39|-1|11|-51|16.1%|
21.★京都教大附属|-197|---|21|--|10|-31|15.7%|
22.◎四天王寺−−|-468|--4|23|-2|42|-69|14.7%|
23.◎奈良学園−−|-218|---|12|--|19|-31|14.2%|

419 :
コイツ(ID:F9USeK090)大バカ
これを見てみろ!
2012年 東大+京大+一橋+東工+国公医合格者率
順.私−−校−−−|--人|-東|京|一|国|-合-|-割.-|
位.公−−名−−−|--数|-京|都|工|医|-計-|-合.-|
============================
01.◎灘−−−−−|-219|-98|34|-2|73|169|77.2%|
02.◎東大寺学園−|-209|-42|70|-2|72|165|78.9%|
03.◎甲陽学院−−|-193|-25|67|-3|52|139|72.0%|
04.◎大阪星光学院|-216|-17|56|-5|52|130|60.2%|
05.◎洛星−−−−|-209|-10|51|-3|36|-96|45.9%|
06.◎白陵−−−−|-190|-25|14|-6|37|-79|41.6%|
07.◎西大和学園−|-334|-16|66|--|39|118|35.3%|
08.◎洛南−−−−|-525|-17|85|-3|77|171|32.6%|
09.●堀川−−−−|-249|--4|62|-1|14|-79|31.7%|
10.★大教大池田−|-165|--7|26|-7|12|-51|30.9%|
11.◎智辯和歌山−|-267|-14|16|-4|45|-76|28.5%|
12.◎六甲−−−−|-178|--7|24|-2|12|-45|25.3%|
13.●北野−−−−|-319|--3|56|-1|18|-78|24.5%|
14.●天王寺−−−|-315|--4|51|-1|17|-73|23.2%|
15.◎清風南海−−|-265|--5|30|--|24|-58|21.9%|
16.◎高槻−−−−|-247|--1|26|-3|23|-53|21.5%|
17.●膳所−−−−|-436|--8|48|--|26|-80|18.3%|
18.★大教大天王寺|-166|--4|17|-1|-8|-29|17.5%|
19.●大手前−−−|-317|--1|39|-1|11|-51|16.1%|
20.★京都教大附属|-197|---|21|--|10|-31|15.7%|
21.◎四天王寺−−|-468|--4|23|-2|42|-69|14.7%|
22.◎奈良学園−−|-218|---|12|--|19|-31|14.2%|

420 :
http://a2.upup.be/0PnwlHSg97
開成学園 進路指導資料

421 :
学校説明会で詳細な資料もらった「東大寺学園 2007〜2011の5年間の実績(現役)」
学内偏差値60以上(合格者/受験者)
文一 21/23
文二、文三、理一、理二 26/27
京大(非医) 8/8
京大医 30/35
阪大医 7/8
学内偏差値55〜60
文一 8/19
文二、文三、理一、理二 41/48
京大(非医) 41/43
京大医 15/34
阪大医 16/21
学内偏差値50〜55
文一 5/8
文二、文三、理一、理二 28/78 → 合格率36%
京大(非医) 74/91 → 合格率81%
京大医 1/15
阪大医 2/18


422 :
>>406
関東だとやろうと思えば
渋谷幕張→慶應志木→開成→早大学院→早大本庄→国立大附属(慶應日吉)→都立県立トップ(西・日比谷・浦和・千葉・湘南)
なんてのも可能だからな(栄東、市川、城玉、西武文理など中上位校も加えるのも)。
それは実際あまりいないが開成・国立ダブル(かどちらか一方)+早慶数校
や男子の早慶附属4〜5または早慶数校+都立県立なら大勢いる。

423 :
==これが貧困・格差の本当の原因だった!==
====マスコミが逃げ続ける事実!====

貧困、格差を発生させるのは”高所得共稼ぎ世帯”
高所得共稼ぎ世帯を無制限に助けるのは多額の血税が
投入され続け、とどまる所を知らない”保育園”です
高所得者と高所得共稼ぎは似ているようで全くの別物なのです。
高所得者はたくさん税金を払ってくれる存在。
高所得共稼ぎは本来なら発生しない税金を無制限に発生させ、
格差を広げ、この世のパラダイスをとことん
独り占めして謳歌し、デフレを引き起こす極悪鬼畜世帯です。
貧困・格差と騒ぐマスコミが逃げ続ける事実がこれです。
いくら情報を操作しようが事実は一つ。
貴方は高所得共稼ぎ世帯を”税金をたくさん払ってくれる存在”
などと勘違いしていませんか?

424 :
高校受験で偏差値70程度じゃ、何の自慢にもならないよね。

425 :
普通の公立中学でクラス1〜2番程度だからなぁ。
平均すると地元駅弁非医、マーチ理科大関関同立くらいに収まるはず。


426 :
ある公立高校の合格者数(浪人含む)、
(某大物芸能人、キー局の女子アナの出身校)
2012年合格実績(浪人含む)、卒業生386
国公立大67人(現役65人)
九大4(全員現役、旧帝レベルはこれのみ)  
私大830人
早慶0上智1理科大3マーチ7
関関同立7県内私大は多数
短期大学44
看護医療系専門学校17それ以外の専門学校27
就職:企業1 就職:公務員6
   
この高校はモモタロウの偏差値61。
普通の公立中学でクラスで何番ぐらいかなあ?

427 :
どこの高校だよ。
国公立って、低レベルな公立大学も含まれるんだろ。

428 :
>>426
その女子アナって、崎山か?

429 :
公立は低レベルな大学、いっぱいあるよ。
やっぱり国立大学(夜間除く)だね。
琉球や島根ですら、マーチ程度の難易度はあるんだから。

430 :
琉球は日大並み、島根は明学並みの難易度。
ただし、両校(特に琉球)は上位層が厚いので、大学全体のレベルとしては法政並みになる。

431 :
>>422
近畿はどんな感じなんですか?
灘と東大寺学園と大阪星光学院は併願可能と聞いたことがありますが。

432 :
旭丘や岡崎といった超一流公立高校でも、名大に行けるのは、せいぜい上位50%。
逆に言えば、下位50%は名大なんて入れない。
しかし、旭丘や岡崎に行けるのは、普通の公立中学で1学年1人いるかどうか。
つまり、「名大に行こう」と思ったら、公立中で学年1位を取って、旭丘や岡崎に平均以上の成績で入ることが必要。
失礼な言い方になるが、千種以下の高校にしか入れないような奴は、問題外だと思う。

433 :
都道府県別/平成21年度大学入学動向
http://univ.howtolearn.biz/kiji/chiseizu_2.pdf
2009年度18歳人口
全国:1,212,499
東京:98,240
神奈川:73,107
埼玉:63,983
千葉:54,054
愛知:68,460

434 :
2009年 18歳人口
大阪:79,129
兵庫:54,046
京都:23,682
奈良:14,497
滋賀:14,370
和歌山:10,982
福岡:49,228
一都六県:369,015 一都三県:289,414
二府四県:196,706 二府二県:171,35

435 :
2012年合格数
東大3108、京大2932、一橋958、東工1083
阪大3472、東北2586、名古屋2240、九州2752
神戸2706、北海道2666、筑波2266
=====小計26769=======
慶応6727(2010年入学数)、早稲田10118(2010年入学数)
国公立大医5691(2012年度定員、上記国立大と重複)
=====総計約48000======

436 :
2012年の18歳人口は119.1万人であり、同世代の4%強が一般に一流とされる上記の大学へ進学する。
一都三県からの推定進学数は約17000、二府二県からの推定進学数は約8500、
愛知県からの推定進学数は約3000、福岡県からの推定進学数は約1800。

437 :
一流大進学率
一都三県:約5.9%
二府二県:約5.0%
愛知県:約4.4%
福岡県:約3.7%
※一流大進学率は、一流大の中で難易が低めの北大、早慶(下位学部)、筑波が地元にある
首都圏と茨城県、北海道では高めに算出され、地元に一流大がない
北陸、信越、中国・四国地方、南九州では低めに算出される。

438 :
>>432
どんな小規模な中学校を想定しているのか知りませんが、名大合格圏に入るのは同学年の上位4%ほど。
実数にして同学年の上位約5万人。
平均的中学が一学年200人とすれば、そのうち上位8人くらいは大学進学時の学力レベルで名大合格圏に入る。

439 :
また、旭丘なら同学年の上位3%以内、岡崎なら同学年の上位4%以内にいれば入れる。
そして進学時の学力で、東海で上位65%以内、旭丘で上位60%以内、岡崎で上位55%以内、
一宮で上位45%以内、明和、時習館、刈谷、滝で上位40%以内なら名大に合格可能。
千種あたりでも上位10%以内なら名大に入れるでしょう。

440 :
学区で合格可能な者全員が旭丘や岡崎に進学するわけでもないし、これらのいずれかに入らなければ
名大に入れないわけでもない。これと同様なことは他地区にも言えるし、大学入試についても言える。
北大、筑波、現在の早慶(上位学部を除く)は名大より入試難度が低めだが、名大合格レベルの学力を持つ人は多い。
また、その他の大学にも名大合格レベルの人が上位で入学している。

441 :
>>432の表現では名大合格が非常に狭き門であるかのごとく印象を与えるが、
ようするに、どの高校を経由しようが進学時(現浪込み)に
同世代の上位4%以内の学力を身につけれいれば名大に入れるのであって
旭丘や岡崎ならその割合(確率)が高く、千種あたりではその割合(確率)が低いというだけ。

442 :
同世代の上位4%以内
これ自体が楽ではないな
しかし旭丘岡崎クラスに入学して名大未満だと、本人は劣等感を抱くだろうな
そういうのが4〜5割いるというのがな

443 :
大学受験では理科の記述模試偏差値インフレに助けられて高校受験よりも
偏差値の高いところに合格できました。

444 :
愛知県からの推定進学数は約3000
これはまちがっている
愛知県から名大入学者数1098人京大205人東大175人(1人辞退)
阪大140人一工140人で3000人もいないでしょう。


445 :
>>444
>>435

446 :
愛知県から名大入学者数1098人京大218人東大175人(1人辞退)
阪大140人一工140人、ここまでで1771人
北大東北九大筑波神戸で400人
早慶入学者400人いたとする。、国医300人(上記の大学除く)
どうみたって、3000人はとどかない。

447 :
旭丘に入学できたら、自分も親兄弟も、名大以上に進学することを期待するよなあ
仙台二に入学できたら、自分も親兄弟も、東北大以上に進学することを期待するよなあ

448 :
>>446
これは2012年の数字?
2900人いるかどうかってところか。3000も2900も誤差の範囲と思うが…。
2900人で計算すると愛知県からの一流大進学率は4.2%。

449 :
>>447
東京じゃ、日比谷に合格しても東大に行けるとは誰も思わない。開成でも思わない。
筑駒になれば、そう思える比率かもしれないが、知名度が低く、そう思ってくれる人がいない。
地方名門はいいよなぁ〜。

450 :
知名度が低く?何言ってんの

451 :
一般知名度:
開成>麻布>>>>>桜蔭>栄光>>>>筑駒
灘>>>洛南>>>東大寺>>>甲陽>>>>大阪星光

452 :
>>435
名大くらいだとわからんけど
上へ行くほど公立中を経由しない人が増えるから
上位大学の入学数を世代人口で割って
公立中200人の何番までいけるはずという論法は通じなくなる

453 :
452の言う通り。

454 :
例えば高校入試では、旭丘、明和、東海に合格できるのは、
名古屋市内でトップクラスの中学校でも上位10人くらい、
まして、その他の学校では0〜数人です。
つまり、学年10番以内でも上記の高校には合格できない中学校が殆んどなのです。
また、市内どこの中学校でも学年順位で上位1割以内にいないと瑞陵や向陽には合格しません。
さらに大学受験でいえば、名古屋大学に合格するには、
旭丘、明和からで、その中の四分の一 ぐらい、
瑞陵、向陽からでは上位1割 ぐらいしか行けません。
http://www.geocities.jp/fuwajuku/f_hoshin.html#

455 :
>>454のリンク先は、大学受験に関しては完全に間違った見解。
旭丘なら上位60%以内なら名大以上に入れる。
明和なら上位40%以内なら名大以上に入れる。
菊里・向陽からは上位25%以内なら名大以上に入れる。
瑞陵からは上位15%以内なら名大以上に入れる。
いずれも現浪込み。
旭丘に至っては、東大京大一工国医だけで3割以上進学している。
>>452
>>438には平均的中学とあるので、公立中に限定した話ではない。

456 :
中学→高校の認識についてはおおむね合っている

457 :
高校受験で偏差値70未満の高校にしか入れないのに、
「名大に行きたい!」とかいうやつは現実を知らなさ過ぎるよな。
瑞陵、向陽程度では、相当の上位合格ではないと、名大は厳しい。
ましてやそれ未満の高校なんて・・・。

458 :
高校偏差値は大学入試と違ってボーダーラインではなく、
合格濃厚ライン(80%)で出すことが多いからなぁ
しかも中受で上位層が東海滝南山などに抜ける。
合格濃厚ラインはボーダー偏差値+2くらい、中受離脱で+1くらいになる。

459 :
一般に出されている高校入試偏差値は、トップクラスの学校では>>392表+3くらいになるね。

460 :
>>457
たまにバカ校から東大受かるやついるよな。まあ特進クラスとかだけど。
つまり高校での頑張り如何で天国にも地獄にも行く。
まあいい高校出てれば腐ってもそれなりにはなるけどな。
ニートにでもならなければ。

461 :
家庭の事情で実力より、偏差値15ぐらい低い高校に行くやつがいるんだよ。地方では。
>>まあいい高校出てれば腐ってもそれなりにはなるけどな。
ならねーよ。そんなに甘いもんじゃない。

462 :
清風南海、高槻、四天王寺は仙台第二、明和、一宮あたりと同レベルの
学校とみていい。


463 :
東大筆頭に難関大学合格者は中高一貫私立の比率が高い。
中学生の世代全体の上位4%のうち半分は私立中学とすれば
上位4%に入るには公立中学なら2%にはいないといけない。
2%だとクラスNO1レベルだが
自分的な感覚だと普通の公立中学のクラスNO1レベルでは名大は無理と感じる。
学年1位でやっと名大という気がする。
というより>>435で名大超えは東京一工阪慶医だけだと思うので
名大以上は21520人+医学部重複削除分なので約25000とすれば世代全体の上位2%
そのうち私立中学が1%は占めるので公立中→名大以上は上位1%
これくらいが合ってると感じる。

464 :
>>463
公立王国の愛知県ではそうかもしれないが、東京・神奈川など私立の強いところは、公立と私立の差がもっとつくね。


465 :
>>463
自分は埼玉県の公立中→旧学区1番手県立高卒だけど、ほぼ同意するよ
うちの県は関東では公立高が強い方だけど

466 :
大都市圏かつ教育熱心な層の多い学区だと私立中落ちが割合いるから
地底以上率は3%くらい(360人中10人弱)あったかな
>>463の言う1%の三倍と見るか、それでもたかが数%と見るか

467 :
地底以上ということは北大を含んで神戸大あたりも含むわけだから
その率が3%なら名大以上率は1.何%くらいなので誤差の範囲内だね。

468 :
関西の地底は阪大ですよ

469 :
ってごめん466に書いてなかったね 関西っす
一学年に灘落ち3人くらいいたよ

470 :
このスレいいですね。

471 :
清風南海、高槻、四天王寺は仙台第二、明和、一宮あたりと同レベルの
学校とみていい。


472 :
>>463
文教レベルの低い地域にある中学ならその見解で妥当だろうけど、
私立中も含めた全体平均で考えたら名大は同世代の上位4%以内なら入れる。

473 :
北大、筑波、早慶(中下位学部)は名大と同レベル以上とは言えなくても
名大合格レベルの学力の持ち主が多いし、それ以外に広島大や金沢大などにも
名大合格レベルが上位で入学している。
学力レベルで考える場合、名大未満の入学先をすべて切り捨てるのはおかしい。

474 :
それじゃきりがなくなる
早慶上位には東大ギリ落ちが大量にいるので、早慶上位は東工大一橋大と同等以上とも言えてしまう
東北大には下宿できない大秀才も仕方なく入学するので、東北大上位は東大と同等以上とも言えてしまう
なんとでも言えてしまう

475 :
愛知県内から>>435の大学入学者約2900人のうち、
東海から250、滝から150、南山から150、海陽から70と
やや多めに見積もっても620人。

476 :
このうち高入組と、他の私立からの入学数が
相殺されるため、愛知県内中受組からの>>435大への入学数は620より極端に多くなることはない。
>>463が言う公立中は文教レベルが低く、かつ中受が非常に盛んな地域の話だろう。

477 :
>>474
大体の割合から、合計を求めることで推定可能。
東大なら、東大合格者3108人の他に、理三を除く旧帝医科歯科慶応医約900人
京大非医に約1000人、駅弁医に約2000人、地底非医の上位3〜5%が東大合格レベル。
これらを足してゆけば、同世代の上位8000人ほどが東大合格レベルの学力いう計算になる。

478 :
>>471
四天王寺が浮いている。
今年の実績で見れば
仙台第二>高槻>一宮≒清風南海>>明和>>>四天王寺

479 :
そんなこと言い出したら中堅国立大の上位10%くらいなら名大合格した可能性けっこうあるし
底辺国立大や関関同立やmarchでも上位3%なら名大合格した可能性ありそうだし、なんかキリが無い。
潜在能力ではなく、名大以上の大学に願書出して結果残した人だけカウントすべき。

480 :
ここで議論しているのは、学力において同世代の上位何%以内であれば
名大(東北大や九代でもほぼ同じ)に合格できるかどうかなのだから
学力レベルで計算するのが妥当。
名大以上といっても大学全体で考えるのか、学部ごとで考えるのか、あるいは学科ごとで考えるのかで
それぞれ異なってくる。
例えば、現在の早慶、北大、神戸、筑波あたりは大学全体としては名大より格下と言わざるを得ないが
学部・学科レベルで考えるなら名大以上のところがある。
それならば、学力ベルで考えた方がよほど普遍性がある。

481 :
【平成19年度受験版 同世代における学歴割合】18歳人口1273076人  *四大進学者数603050人
*同世代全体(18歳人口)における学歴割合を記し、その右に括弧を付して四大進学者中の割合を算出している。
 例えば旧帝医の場合、同世代全体では上位0.05%であるが、四大進学者中では上位0.11%である。
S *旧帝医660
……660人……ここまでで0.05%(0.11%)…
A+ 東大(3161) *京大(2679) *旧帝以外の国公立医獣医(4225)
……10725人……ここまでで0.84%(1.78%)…
A  一橋(1032) 東工(1166) 阪大(2721) *旧帝歯薬(563) *私立医獣医(2549) 防医(426)
……19182人……ここまでで1.51%(3.18%)…
A− 東北(2525) 名大(2224) 神戸(2682) 九大(2670) *地方国公立歯薬(1727) 気象(10)
……31020人……ここまでで2.44%(5.14%)…  
B+ 北大(2614) 筑波(2325) 東外大(810) お茶(529) 慶応A(5425) 
……42723人……ここまでで3.36%(7.08%)…
B  農工(907) 阪市(1697) 横国(1785) 千葉大(2593) 広島(2415) 早稲田A(4556) 
……56676人……ここまでで4.45%(9.4%)…
B− 名工(970) 京工(714) 早稲田B(3576) 上智A(553) 同志社A(850) 京都薬(396) 豊工(78)
……62813人……ここまでで4.9%(10.41%)…
注記
1.*を付してあるものは、今年度のデータがなかったため、昨年度のものを採用している。
2.夜間過程は上記の定員に含まれない。また、入学者数のデータがない場合は、入学定員や学生数を4で割った数値を代わりに用いている。
3.慶応Aは文・経・法・商・理を示す。また早稲田Aは政経・法・理を、早稲田Bは商・教育・文・国際を指す。
 さらに上智大Aは法・外-英を、同志社Aは法を示す。上記の大学のそれ以外の学部(医除く)はCランク以下のため、表中には掲載されていない。
4.複雑化を恐れ、学部学科ごとに細分化するのは極力避けた。ただし、医・獣・歯・薬の4学科は、国立私立などでひとまとまりにしている。
 そのため表中の大学のデータは、この4学科を除外したものになっている。

482 :
↑は早慶が低すぎですね。以下が妥当。
2005年度入試 四大進学者数603050人  2006年18歳人口1346658人
*同世代全体(18歳人口)における学歴割合を記し、その右に括弧を付して四大進学者中の割合を算出している。
 例えば東大・旧帝医の場合、同世代全体では上位0.23%であるが、四大進学者中では上位0.52%である。
S  東大(3077) 旧帝医(660)
……3137人……ここまでで0.23%(0.52%)…
A+ 京大(2679) 旧帝以外の国公立医獣医(4225)
……10641人……ここまでで0.79%(1.76%)…
A  一橋(1006) 東工(1153) 阪大(2542) 旧帝歯薬(563) 私立医獣医(2549)
……18454人……ここまでで1.37%(3.06%)…
A− 東北(2307) 名大(2157) 神戸(2618) 九大(2439) 地方国公立歯薬(1727) 慶応(6866)
……36568人……ここまでで2.72%(6.06%)…  
B+ 北大(2219) 筑波(2257) 東外大(813) お茶(514) 早稲田(10548)
……52919人……ここまでで3.93%(8.78%)…

483 :
複合選抜を大阪で実施するとこうなりますか。
どの高校も大阪府全域から通学可能。
Aグループから1校、Bグループから1校選ぶ。単願も可能。
1群Aグループ
●北野、●大手前、●高津、*千里、池田、桜塚、*箕面、山田、*槻の木、
大阪市立、*今宮、布施、花園、山本、*鳳、*佐野など
  
1群Bグループ
●豊中、北千里、東淀川、吹田東、*東、寝屋川、牧野、*市岡、
中央、清水谷、八尾、*住吉、*泉北など
  
2群Aグループ
●天王寺、●茨木、●四条畷、●三国丘、*千里、*箕面、*槻の木、高槻北、
枚方、*今宮、東住吉、阪南、富田林、河南、*鳳、和泉、*佐野など
  
2群Bグループ
●生野、●岸和田、春日丘、三島、*市岡、*東、交野、*住吉、泉陽、狭山、
*泉北、久米田、日根野など
  
*印の千里、箕面、住吉、今宮、東、泉北、佐野など専門学科(文理科は除く)、
槻の木、市岡、鳳など単位制は共通群。
現在、●印の文理科のある高校は原則、群分けする。

484 :
http://www.facebook.com/ProjectBasedEnglishProgram

485 :
まあ、一流大学に行きたいなら、高校偏差値70がスタートラインってことだ。
それ以下だと、駅弁やマーチに受かるかすら怪しくなる。

486 :
自分のように高校偏差値64から東工大に受かるケースもあるので
スレタイのようなことは一概には言えない。
大学受験で大暴落をやらかす人は高校入学後にサボるとかそっちの
要因の方が大きい。大学受験の模試は8割とるだけで偏差値73とか
出ることが多いからね。

487 :
【中3高1高2の偏差値から見た高3で取れる偏差値対照表 】
中3偏差値90→高1高2偏差値80→高3偏差値70〜65
中3偏差値80→高1高2偏差値70→高3偏差値60〜55
中3偏差値70→高1高2偏差値60→高3偏差値50〜45
中3偏差値60→高1高2偏差値50→高3偏差値40〜35
中3偏差値50→高1高2偏差値40→高3偏差値30〜25
高3になると浪人や上位の進学校も受験するので平均が上がり一般に高1高2の時より10程度偏差値が下がる。
さらに先取りしてない学校の生徒は出題範囲が広がってくると演習不足が目立ってきて、
あと5ポイントは下がる。
したがって、中高一貫でない学校の場合、
おおよそ高2全統で偏差値70が入試偏差値55相当(国公立合格最低ライン)となる。
東京一工・医学部なら高2時で偏差値80超えてないと現役合格は無理。
ただし、中高一貫校と同等に1年分ほど先取りしている場合は10程度の低下で済む。

488 :
個人の武勇伝ではなく総体をだ

489 :
中学受験時偏差値→高校受験時偏差値
75→75
70→65
65→55
60→45
55→35
50→母集団から消える
くらいだと思う。

490 :
違った。
こうね
高校受験時偏差値→大学受験時偏差値
75→75
70→65
65→55
60→45
55→35
50→母集団から消える
くらいだと思う。


491 :
国立医学部医学科は難しすぎる。
「目指している」とか、簡単に言うバカが多いけどな。

492 :
全国の大学進学率は50%を超え(東京都は70%越え)、全入の大学も大量にあるのに、
高校偏差値で平均の50の人が母集団から消えるとなると
その地域はよほどレベルが低いのか
中高一貫校に上位層のほとんどが進学してしまうかのいずれか、または両方だろうな。

493 :
>>490
私大の偏差値35なんて高校受験の偏差値35と変わらないだろ。
私大だって高校受験同様馬鹿も大勢受験するから底辺層は変わらん。

494 :
偏差値50の高校なんて、専門学校に進学か高卒で就職かだろ
大学受験の土俵じゃない

495 :
大学進学率推移
http://www.garbagenews.net/archives/1640997.html
2010年 都道府県別大学進学率
http://univ.howtolearn.biz/PDF/20110729singakuritu.pdf
>>494
大昔の君の村ではそうだったかもしれないが、
現在の都市部では概ね大学進学率50%を超える。

496 :
>>493
代ゼミなんかだと、国立大と私立大で、偏差値の基準模試からして違うからな。
>>495
昔は大学進学率が低かった。つまり、大学受験生全体のレベルが高かった。
同じ河合偏差値でも、今、10年前、20年前で価値が違うだろうね。

497 :
20年前は大学進学率は20%台なので上位30%レベルが大学受験組の最底辺。
上位50%レベルでは高1時に母集団から消えている。
理系の四大卒なら、それがどこの大学だとしても田舎ではちょっとしたエリート。

498 :
名門済々黌が甲子園に出る
中学では偏差値70前後を取ってきた成績優秀な生徒たちがつかんだものだ。
まさにこれこそ文武両道。済々黌は武の印象が強いが、文も頑張っている。

499 :
>>498
名門と言っても、この高校からだと相当の優秀者じゃないと、九州大には入れていないね。
http://sakura1.higo.ed.jp/sh/seiseiko/03shinro/H24/H24_sinro.html

500 :
四條畷、小野、千葉東、富山、今治西
この5つの高校で高校入試レベル、大学合格者数のレベルを
上位順に並べてください。
四條畷以外の4つは全国から無作為抽出した高校です。

501 :
高校入試
四条畷≒千葉東>小野≒富山≒今治西
最難関大合格者
今治西≒小野>富山≒四条畷>千葉東
進学実績全体
四条畷≒千葉東>富山>小野≒今治西
ではないかな?
マクロ視点だとどこも一緒。

502 :
>>497
大学進学率推移
http://www.garbagenews.net/archives/1640997.html
20年前(1992年)の大学進学率は25%程度だが、
男子の大学進学率は35%程度、女子の大学進学率は15%程度だった。
これは、女子の学力が低いわけではなく、
女子もこぞって四大に進学する現在と違って、
学力的には大学進学可能な女子のかなりの割合が短大に進学して
より学力下位の男子に席を空けていたからだ。
また、自宅通学可能な大学の少ない地方では地元国公立大が無理なら
大学進学を諦める者もかなりいたので、学力的には20年前でも同世代の上位40%くらいまでなら大学に入れた。

503 :
大学受験を真剣に考えているなら、高校入試で偏差値70未満とかありえない。

504 :
四條畷、小野、千葉東、富山、今治西
このあたりは高校入試で偏差値いくつぐらいですか?

505 :
大学受験を真剣に考えているなら、別にどこの高校でもいいわけで、
高校入試など実質考えなくていい 「偏差値70」なんて、バカじゃないの

506 :
旧帝大合格が5人もいない高校では、先生も5人もいないレベルの生徒のための授業などしない。
よってその高校から旧帝大に合格するには、学校での授業だけでは絶対不足するので塾や家庭教師の助けが必要になる。
旧帝大の部分を東大や国公立大に替えても話は同じ。
自分の目標とする大学がその高校のトップレベルじゃないと合格できないようでは環境的に不利。
国公立大に200人合格する高校の学年200位と国公立大に5人しか合格できない高校の学年5位とでは
レベル的には大差ないかもしれないが後者の方が苦労してるはず。
前者は学校の授業、課題を周りと同レベルにこなすだけで辿り着けるが
後者は学校の中で浮いているようなことをしなければ辿り着けない。

507 :
四條畷、小野、千葉東、富山、今治西
このあたりは高校入試で偏差値いくつぐらいですか?

508 :
> 国公立大に200人合格する高校の学年200位と国公立大に5人しか合格できない高校の学年5位とでは
> レベル的には大差ないかもしれないが後者の方が苦労してるはず。
生徒数何人の高校を想定しているが知らないが、
普通の高校で学年200位のレベルを想定して授業をしないよ
また、少なくとも人事異動のある県立高校の教師のレベルなど大差ない
東大/国立医学部ならともかく、それ以外の大学など
普通の高校(といっても偏差値50程度では無理だが)のレベルを
きちんと理解することで十分
特に、国立は5教科まんべんなくするので、私立に比べて楽
少なくとも私は塾や予備校など行かなくても、高校(偏差値60程度)の授業と自学だけだった

509 :
>特に、国立は5教科まんべんなくするので、私立に比べて楽
こういう意見は、学歴関連板では、珍しい
学歴関連板では「私大は少科目入試の知障」という意見が強くてなあ、、、
特に学歴板では、そういう見解で、私大バッシングがもの凄い

510 :
別に、学習量が少なくすむと言っているわけではない
1教科あたりの掘り下げが少なくても、合格ラインに届くので
高校の授業だけで充分と言いたいだけ

511 :
甘いよ。
偏差値50程度の普通科が使うテキストや授業、定期テストを人並みにこなしただけではセンター試験ですら40点位しか取れません。
数学で言うなら黄色チャートの基本問題が一番難しい扱いで、それ以上の問題はスルーする。
こんなだから上位一割が何とか日大や東洋に行くレベル。

512 :
四條畷、小野、千葉東、富山、今治西
このあたりで偏差値70あるとは到底思えない。

513 :
ID:iC6AlLaD0と同一人物です
 
底辺駅弁で日東駒専
中堅駅弁でマーチの上位学部

514 :
>>511
>甘いよ。
>偏差値50程度の普通科
どの書き込みに対して甘いと言っているの?

515 :
ID:iC6AlLaD0と同一人物です
>甘いよ。
>偏差値50程度の普通科
上の書き込みは取り消す。削除してください。
>>上位一割が何とか日大や東洋に行くレベル。
これは日大や東洋に入れるレベルなら底辺駅弁に十分入れる
学力がある、ということ。

516 :
同世代正規分布偏差値での実質入試難易度
千葉東:63
四條畷:63
富山:61
小野:60
今治西:60
=====
千葉、浦和、日比谷、西、旭丘:68

517 :
千葉、浦和あたりが68なら千葉東や四条畷は65くらいでは?
68overの人材の有無により東京一工レベルの実績は段違いだけど、入学ボーダーにそこまで差はないように感じる

518 :
2012年6月進研模試 参加校数3481校、受験者数439337人
参考 5教科偏差値
(公立)岡崎64.0 刈谷63.2 札幌南62.1 岐阜62.0 富山中部62.0 藤島61.8 一宮61.8 高岡61.8 仙台第一61.7 岡山朝日61.7 
    熊本61.7 姫路西61.4 宇都宮61.4 長崎西61.3 高松61.3 金沢泉丘60.9 大分上野丘60.9 修猷館60.0 土浦第一60.0
(私立)東大寺学園68.4 甲陽学院68.2 久留米大付設67.5 大阪星光67.3 白陵67.2 豊島岡女66.4 愛光66.2 広島学院66.1・・

519 :
真剣模試で5教科60だと
中堅駅弁がB判定。
底辺駅弁がぎりぎりA判定。
千葉や岡山はC〜Dだな。
やっぱり公立トップクラス程度でも平均はそんなもん。

520 :
6月と言うことはマーク模試だよね
5−7理系 63で
神戸大工 B判定
阪大工 C判定
府大工 C判定
大阪市大工 B判定
京都工繊 A判定
岡山大工 A判定
5−7理系 60で
神戸大工 C判定
阪大工 D判定
府大工 C判定
大阪市大工 C判定
京都工繊 B判定
岡山大工 B判定

521 :
文系だと偏差値が高めだから判定はさらに厳しいな。
やはり平均では千葉横国が厳しい。

522 :
岡崎高校だったら平均で神戸大工が受かるのか

523 :
岡崎高校の
旧帝一工国立医学部+神戸の合格者数
( )は新卒者の内数
東 京 27 (11)
京 都 20 (7)
東京工業 5 (0)
一 橋 10 (6)
大 阪 22 (17)
名古屋 57 (44)
東 北 3 (2)
北海道 5 (4)
東京医歯 1 (1)
京都府立医 1 (1)
浜松医科 1 (0)
神 戸 4 (4)
以上現役で97人浪人込みで157人。
岡崎高校の真ん中で現役で神戸は厳しそう。
浪人でギリギリというかんじ

524 :
上記は医学系国立大学の合格者数のみを計算で
他の国立医学部医学科は不明。

525 :
> 2012年6月進研模試 参加校数3481校、受験者数439337人
> 参考 5教科偏差値
5教科偏差値ってことは、少なくとも5教科受験しないと 計算できないだろう
その高校の何%が5教科受験しているのかがわからないと、比較しても意味がないかも

526 :
>>525
受験者数を見ればわかるが、上記の高校はほぼ全員が受けているので比較可能。
2010年 6月実施 進研模試 総合学力マーク模試 高校別平均点・平均偏差値
高校名       5教科受験者 偏差値
東大寺学園(奈良)   213名  69.6
甲陽学院(兵庫)    198名  68.2
白陵(兵庫)       186名  68.1
愛光(愛媛)       224名  66.9
大阪星光(大阪)    210名  66.8
広大付属福山(広島) 195名  66.1
豊島岡女子(東京)   265名  65.3
金沢大付属(石川)   121名  64.8
智辯和歌山(和歌山) 264名  64.8
青雲(長崎)       215名  64.7
広島学院(広島)    183名  64.0
岡崎(愛知)       352名  63.6


横浜翠嵐(神奈川)   277名  61.6
 ・
湘南(神奈川)      312名  59.4
公立
札幌南60.7 仙台第二60.2 岐阜61.2 時習館60.7 一宮62.8 刈谷61.0  金沢泉丘61.5  
堀川61.1 姫路西61.4 松山東61.5 修猷館60.1 熊本61.8 大分上野丘61.5 鶴丸60.1

527 :
この偏差値文系理系で別れてないから単純に学部の判定比較出来ないんだよね。
理系は母集団の質が高くて偏差値低く出るので。
文系で偏差値64じゃ神戸は厳しいよ。


528 :
高校受験は、一部の超有名私立を除いて、所詮は地方大会。
県トップ高校と言っても、全国レベルの猛者がいるかと思えば、地元駅弁すら入れない奴も少なくない。
大学受験は全国版だからね。

529 :
>>528
こいつ、大バカ
これが 現実
底辺駅弁で日東駒専
中堅駅弁でマーチの上位学部

530 :
静岡大学人文学部:1.2倍
富山大学人文学部:1.5倍
信州大学経済シス:1.7倍
学費ダンピングしてもこんな学部があるとかどんだけだよ。
法科大学院
・新潟大学−募集35人・入学5人
・鹿児島大−募集15人・入学5人
・島根大学−募集20人・入学3人
血税投入して私大の半額の学費にしてるのにwwwwwwww
民営化したらあっという間に市場淘汰されるなwwwwww


531 :
文科省は国立大の広域編成の方針。
もともと財務省が地公共事業に近い底辺国立を潰そうとしたが、
文科省が悪あがきして国立大の広域編成にとどめた。
だけど財政難で底辺国立なんて養ってる余裕ないから学費値上げとかが続くだろうね。
人口減少で正直僻地の国立は今後存在意義が問われるよw


532 :
財政難で国立大再編計画中。まぁ、下位国立大は淘汰だね。
文科省が天下り先がなくなるから抵抗してるから改革が進まないけど。


533 :
今の時流は国立優勢。
私大は拡大と一般外入学を増やしすぎて難関と言われた所でも舐められだしている。


534 :
>>530
「倍率が低ければ簡単」というのも、単純すぎる発想だな。
極端な話、東大は倍率3〜5倍だけど、マーチの倍率10倍以上とどちらが難関か。
地方の県トップ高でも、定員割することも稀にあるし、倍率が1倍ちょっとなのも珍しくない。
国立は受験機会が2回しかないから、確実に受かるところに出願する。手当たり次第に出願できる私立と倍率を比較すること自体がナンセンス。
まあ、下位国立は工学部・理学部・医学部は現状維持、経済・法系学部は定員減、人文系学部は廃止でいいと思う。
当然、私学助成金も大幅に減らすべきだと思うけどね。
それにしても529は、どういう思考をしているんだ?
529と528は、どう考えても結びつかない。

535 :
>>527
こっちは記述模試の理系数学が71出せて英語が49だったからね。
一概に理系が高偏差値を取りにくいとは言えないよ。

536 :
ただ教科の特性というのはあるだろう。
たとえばセンター試験の地歴で100点を取るのは困難だが、逆に20点以下を取るのも難しいはずだ。
マーク式なので、偏差値60未満の3流高校出身者であっても、20点を切ることはまずない。
だが、数学TAの場合、難関大学(理系)受験者が100点を取ることはさほど難しくないが、
逆に数学が苦手な者は点数が1桁でも珍しくない。
だから、地歴より数学IAの方が、高偏差値が取りやすいと思うよ。

537 :
高得点が取り易い科目は高偏差値は取りにくいのだが。
センターレベルの数学では満点取っても偏差値70前半くらいだろ。

538 :
学年の平均で一橋、東工、阪大、国公立医以上の大学に入れる高校って、どのぐらいあるんだ?
片手で数えられるぐらいか? 

539 :
>>515 :実名攻撃大好きKITTY:2012/08/01(水) 23:03:21.32 ID:fEsxF2Io0
>>これは日大や東洋に入れるレベルなら底辺駅弁に十分入れる
>>学力がある、ということ。
1990年代前半に受験したおっさんでしょ。日大ですら偏差値60ぐらいあった時代。
たしかにあの頃はそうだったかもしれないが、いつまでも自分が受験生だった頃の価値観を引きずるのはよくないよ。

540 :
学年の平均(現浪込み)で阪大以上となると、旭丘・北野でも厳しいな
ここでは阪大は早慶や中堅旧帝(東北大・名古屋大・九州大)より上位と規定しておくけど

541 :
地方駅弁はニッコマレベルなのはもはや周知の事実。
  

542 :
>>538
都立西が一橋や東工大あたりにかなり大量に合格したらしい。
確か東大京大一橋東工大阪大国立医学部で100くらい受かっていた。
西は学年300人くらいだから、これでも上位1/3くらいには入っている
必要がある。

543 :
平均で東大
灘、筑駒
平均で京大
東大寺
平均で東工一橋
開成、桜陰、栄光 、学芸大附属
平均で阪大
西大和、聖光、甲陽、落星
平均で国立医学部
ラサール、久留米附、東海
やっぱり国立か私立しかないね。



544 :
>>541
決め付けも甚だしいし、そもそもスレ違い。
学歴板でやってくれ。みっともない。

545 :
東海の真ん中で国立医学部は無理。
真ん中で名大ならいけるけど。
ていうか順番がおかしい。
最低難易度の国立医学部でも京大工学部と同レベルだよ。

546 :
偏差値  翠嵐 湘南 横須賀 YSF 立川 堀川 東大寺
84〜    0   0    0    0   0   0   1
82〜    0   1    0    0   0   1   5
80〜    0   2    0    0   0   1  10
78〜    1   0    0    0   2   5  21
76〜    3   3    1    1   1   9  16
74〜   10   7    0    2   3  16  25
72〜    9   9    1    0   2  13  26
70〜   11   9    2    3   4   8  23
68〜   12  13    1    5   5  21  23
66〜   23  18    1    7  15  31  14
64〜   26  21    9   12  17  18  13
62〜   36  23   11   12  23  20  14
60〜   22  21   10   11  27  15   4
58〜   30  17   11   18  20  14   3
56〜   18  27   20   19  32   8   2
54〜    8  25   22   22  21   5   3

547 :
52〜   14  16   20   15  22   6   0
50〜    9  12   26   18  22   6   0
48〜    7   8   27   15  14   4   0
46〜    7   9   35   18   8   3   0
44〜    3   5   24    7   4   2   1
42〜    0   2   13    8   3   1   0
40〜    0   1   12    5   0   1   0
38〜    1   0    8    0   0   1   0
36〜    0   0    1    1   0   0   0
34〜    0   0    0    0   1   1   0
32〜    0   0    1    0   0   0   0
人数計  250 249  256  199 246 210 204
平均    61.8 60.4   51.4  57.8 58.0  64.7 71.5


548 :
>>543は大学の並べ方がおかしいね。高校名も間違っているし…。
今年の実績でなら
真ん中で東大、旧帝医科歯科慶応医
灘、筑駒、開成、東大寺
真ん中で京大、一工、駅弁医
甲陽、栄光、桜蔭、久留米大附設、大阪星光、駒東、聖光、麻布、広島学院、ラサール
真ん中で阪大、東名九上位1/2以内合格、北大早慶上位1/3以内合格
白陵、洛星、学附、東海、北嶺、白陵、神女、金大附、旭丘、浅野、渋幕
真ん中で地帝神戸、北大早慶上位2/3以内合格
池附、海城、愛光、西大和、JG、仙台第二、千葉、巣鴨、洛南、浦和、西、日比谷、筑附
広大福山、堀川、六甲、岡崎、札南、北野、高槻、武蔵、桐朋、知辯和歌山、岡山白陵、高槻、天王寺、フェリス

549 :
並べ方がおかしいって偏差値順とも何とも書いてないじゃん
「東京一工国医」という呼称にも噛みつくの?

550 :
そういう話題は学歴板で。

551 :
■でっちあげ偏差値で金儲けの乞食を徹底糾弾すべし!
http://mimizun.com/log/2ch/ojyuken/1261287222/
全国の(地方の)高校を網羅した統一的な模擬試験(信頼できる母集団によるデータ)等が
あるわけもないのに、偏差値を捏造し子供騙しの金儲けに勤しんでいる「乞食」がいる。
(乞食を名誉毀損や業務妨害で訴えることも可能)

552 :
中央法

社会的実績が屹立している私立大学学部ナンバーワンの中央大学法学部。
(現在日弁連会長、検事総長、最高裁判事3名)
http://unkar.org/r/newsplus/1326845524/606-611
★中央法の出身者と関係者が、灘発展の屋台骨を築いたわけだが。

「偏差値」とやらが大好きな病人さんが喜ぶ番付w
http://www.peeep.us/2e3facb2

553 :
>>548
「大学の並べ方」(笑)
ニセ番付やニセ偏差値に拘泥する大学受験病者のクランケくんには、
>>552の「事実」は、到底認められないよなw

554 :
ニッコマ=底辺国立大(琉球大・秋田大etc)
MARCH・関関同立(中央法・立教・同志社除く)=中位国立(信州大・宇都宮大〜熊本大・岡山大etc)
中央法・同志社・立教・東京理科=上位国立(広島・金沢〜千葉・筑波etc)
上智・国際基督教=上位国立〜旧帝下位(千葉・筑波〜九州・北海道etc)
早慶=旧帝中位(名古屋・東北・大阪)
位じゃないの?実際は

555 :
最近そうなったの?
自分達の頃は早慶以外で国立を蹴るとかありえなかった。
理科大は中堅国立の滑り止めだったし、
自分理学部数学科受かったけど中堅国立行ったし(>>554の分け方だと上位国立かもしれない)
同期でその中堅国立大受かった人で理科大落ちはいなかった。
逆に、その中堅国立大落ちで理科大行った人はいたけど。
日大レベルの国立大なんて考えられない。
国立大受ける人が日大なんかを滑り止めにすることすら考えられない。
日大合格底辺国立大落ちと
底辺国立大合格日大落ちが本当に同数いるのか?

556 :
この時期は受験未経験の受験生や私大洗顔が調子に乗って色々言う時期だから。
国立と私大の本質が分かるのはセンターが終わってから。
二月になれば現実が見えてしおらしくなるよw

557 :
底辺国立=関関・マーチ
実際はこんなもん。

558 :
中3時の偏差値    高校入学時の周囲の反応                        3年後の現実
偏差値75      「神。東大や医学部行くんだろうな」          「東北大や名古屋大、早慶のどこかの学部は受かるかもな!」
偏差値70      「天才。東大行くのかな。まあ、阪大は行けるね」  「北大や筑波は、少し厳しいかな。早慶受かれば大健闘!」
偏差値65      「秀才。旧帝ぐらい余裕じゃね?」           「選ばなければ、国立に入れるかも。マーチに受かれば大健闘!」
偏差値60      「頭いい。国立余裕だろ!」              「受け入れてくれる国立があればいいね。日東駒専受かれば大健闘!(笑)」
偏差値55      「まあ、いい方だよね。地元国立なら何とか」     「大学受験諦めたら?浪人して日東駒専受かれば大健闘!」

559 :
【中3高1高2の偏差値から見た高3で取れる偏差値対照表 】
中3偏差値90→高1高2偏差値80→高3偏差値70〜65
中3偏差値80→高1高2偏差値70→高3偏差値60〜55
中3偏差値70→高1高2偏差値60→高3偏差値50〜45
中3偏差値60→高1高2偏差値50→高3偏差値40〜35
中3偏差値50→高1高2偏差値40→高3偏差値30〜25
高3になると浪人や上位の進学校も受験するので平均が上がり一般に高1高2の時より10程度偏差値が下がる。
さらに先取りしてない学校の生徒は出題範囲が広がってくると演習不足が目立ってきて、
あと5ポイントは下がる。
したがって、中高一貫でない学校の場合、
おおよそ高2全統で偏差値70が入試偏差値55相当(国公立合格最低ライン)となる。
東京一工・医学部なら高2時で偏差値80超えてないと現役合格は無理。
ただし、中高一貫校と同等に1年分ほど先取りしている場合は10程度の低下で済む。

560 :
あげ

561 :
>>ID:IZbvTO+80
こいつ、大バカ、早くしね。
★アホ過ぎ★
・青森公立大学経2教科49
・琉球大学理学部2教科48
・鳥取大学工学部2教科48
・大分大学工学部2教科47
・公立はこだて情シ2教科46
 ↑↑
馬鹿国公立は併願でニッコマすら無理wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


562 :
高校生の40%近くが1秒も家で勉強していないんだよ。

563 :
中3偏差値60でも底辺国立は合格できます。安心してください。
★アホ過ぎ★
・青森公立大学経2教科49
・琉球大学理学部2教科48
・鳥取大学工学部2教科48
・大分大学工学部2教科47
・公立はこだて情シ2教科46
 ↑↑
馬鹿国公立は併願でニッコマすら無理wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

564 :
中3偏差値60でも底辺国立は合格できます。安心してください。
★アホ過ぎ★
・青森公立大学経2教科49
・琉球大学理学部2教科48
・鳥取大学工学部2教科48
・大分大学工学部2教科47
・公立はこだて情シ2教科46
 ↑↑
馬鹿国公立は併願でニッコマすら無理wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


565 :
高校生の40%近くが1秒も家で勉強していないから
  
偏差値55あれば、どこでもいいなら、大学に入れるよ。
私立大学の40%近くが定員割れで、学生が集まらなくて
経営が苦しい。

566 :
高校生の40%近くが1秒も家で勉強していないから
  
中3の偏差値55あれば、どこでもいいなら、大学に入れるよ。
私立大学の40%近くが定員割れで、学生が集まらなくて
経営が苦しいから。


567 :
ニッコマ=底辺国立大(琉球大・秋田大etc)
MARCH・関関同立(中央法・立教・同志社除く)=中位国立(信州大・宇都宮大〜熊本大・岡山大etc)
中央法・同志社・立教・東京理科=上位国立(広島・金沢〜千葉・筑波etc)
上智・国際基督教=上位国立〜旧帝下位(千葉・筑波〜九州・北海道etc)
早慶=旧帝中位(名古屋・東北・大阪)
位じゃないの?実際は

568 :
ないない。これは90年代初頭の受験生の感覚だな。
今の受験生なら、私立はすべてワンランクこの表から落ちる。

569 :
90年代は今より国立私立の差は大きいだろ。
国立受ける連中はニッコマなんか受験対象外だったよ。

570 :
90年代はもっとも国立と私立のレベル差が小さくなった時代だよ
国立は今と難易度それほど変わらんが私立が異常にレベル上がった
たしかにニッコマでも底辺国立レベルに並ぶ難易度だった
上位旧帝でもニッコマまで受けてたから
早計マーチがあまりにも難しくなりすぎたから
だからニッコマの偏差値がインフレしたんだよ

571 :
>>567の表はニッコマ生が書いた落書きだろ?

572 :
==これが貧困・格差の本当の原因だった!==
===マスコミ・エセ左翼が逃げ続ける事実!===

貧困格差を発生させるのは女性の社会進出による傑作
《高所得共稼ぎ世帯》
高所得で共稼ぎすることが自立なんでしょうか(笑)
高所得共稼ぎ世帯を《無制限に》助けるのは
多額の《兆単位の血税》が 投入され続け、
とどまる所を知らない《保育園》です
高所得者と高所得共稼ぎは似ているようで全くの別物です。
高所得者は税金をたくさん払ってくれる存在。
高所得共稼ぎは本来なら発生しない税金を《無制限に》発生させ、
格差を広げ、この世のパラダイスをとことん独り占めして謳歌し、
デフレを引き起こす《極悪鬼畜世帯》です。
貧困格差と騒ぐマスコミ、エセ左翼が逃げ続ける事実がこれです。
いくら情報操作をしようが事実は一つ。
格差の議論にこの部分が触れられているか注意しておきましょう。
ここに触れない格差論者がいればそれは格差を本気で問題視
していない《偽物》と考えていいでしょう。
貴方は高所得共稼ぎ世帯を税金をたくさん払ってくれる存在
などと勘違いしてませんか?

573 :
このスレに書いている、きちがいなやつがいる。
たかだか中3の偏差値50で大学進学あきらめろ、など
根拠のないきちがいなこと書く
私立大学の40%近くは学生が集まらなくて定員割れしているんだよ。
学生が来なくて大学の経営が厳しいところも少なくないし。
東京女学館大は学生募集停止するそうだし。
Fランの大学なんかは中3の偏差値50もあればいけるだろう。
大学ならどこでもいいなら入れても大学にいかないで他の道いく人もいるし。
いまの高校生の40%近くが学校以外で1秒も勉強していないんだよ。

574 :
中学時代に、塾などで目一杯な状態での生徒と
充分にこれから伸びしろある生徒を
ひっくるめて一般化しようとするところが???


575 :


576 :
>>551
その偏差値、最近だと雑誌とかにも引用されてるよね。
ここまで来るとマジやばいと思う。

577 :
>>523
でも東大滑ったけど神戸ぐらいなら受かるってのが20人ぐらいはいるんじゃないか?
岡崎の東大受験者数を考えれば

578 :
マジレスするけどウチの学校の5S辺り行った奴、併願のMARCHほとんど全滅だったぞ
文系一般で静岡、信州ぐらいの学力で立教、明治が受かるとはとても思えん

579 :
おれ 現役で東海地方の駅弁工学部だけど MARCH・関関同立受かったよ。
俺だけじゃなく たいてい理系クラスの同じようなレベルの駅弁に行ったやつらは
みんなMARCHや関関同立くらい 一般入試で滑り止めに確保していたな。
理系と文系は また違うのかな。

580 :
違うね。
ウチの学校の文系クラスは578の状況とほぼ同様だった。

581 :
明治とか東京会場で受ければ受かるって
名古屋の方が競争率高いからね

582 :
>>578
再現できないし同一人物でも比較できないよね
国立の負担の大きさは科目の多さだから
もしも国立受験じゃないのであれば科目を減らして集中的に取り組める
たらればだからね

583 :


584 :
高校受験の偏差値70で、やっと「駅弁はたぶん大丈夫」という程度。
これが現実。

585 :
高校受験時の偏差値って進研模試以上の偏差値出てたよな。
高校受験用の模試は将来中卒高卒の連中も沢山参加してたし、
中高一環の連中は高校受験には参加し無いから高校受験用の模試には参加してないわけだし
大学受験用の模試と比べると、恐ろしく受験者のレベルが低かったからな。
そもそも公立中が高校受験対策してる時に中高一環は既に高校の内容を先取りしてたわけだが、
大学受験時はそういう連中とガチ勝負させられるわけだからな。
駅弁程度でも中学時代の高校受験用の模試なら殆どの連中が70は超えてたと思うぞ。

586 :
このスレに書いている、きちがいなやつがいる。
たかだか中3の偏差値50で大学進学あきらめろ、など
根拠のないきちがいなこと書く
私立大学の40%近くは学生が集まらなくて定員割れしているんだよ。
学生が来なくて大学の経営が厳しいところも少なくないし。
東京女学館大は学生募集停止するそうだし。
Fランの大学なんかは中3の偏差値50もあればいけるだろう。
大学ならどこでもいいなら入れても大学にいかないで他の道いく人もいるし。
いまの高校生の40%近くが学校以外で1秒も勉強していないんだよ。


587 :
高校生の40%近くが1秒も家で勉強していないから
  
中3の偏差値55あれば、どこでもいいなら、大学に入れるよ。
私立大学の40%近くが定員割れで、学生が集まらなくて
経営が苦しいから。
 

588 :
エフランクならそうだわな。
国立大学や早慶マーチ関関同立といった2ちゃんでもよく話題になるような大学は今でもかなりの受験勉強が必須。

589 :
その通り。
ウチの県の旧学区トップ校(偏差値67)ですら、下位3分の1では、地元国立大にはなかなか受からない。

590 :
国立大の学費もさっさと値上げして自立経営促せよっていう。
低所得層には直接給付したほうが効率的。
学費安い状態だと金持ちも安い学費で通えるからね。
東大とか金持ちが安い学費で授業受けてて不可思議。
山陰四国とかの低所得地帯は国立でさえ通えない家もあるのに。
全国一律なんてもはや限界。
法科大学院なんて新潟,鹿児島なんて入学者5人で大幅定員割れ。
私大の半分の学費でこのザマ。島根なんて今年の出願2人。
税金の壮大な無駄遣いだよ。地方の国立なんて公共事業化してる。

591 :
中3偏差値60でも底辺国立は合格できます。安心してください。
★アホ過ぎ★
・青森公立大学経2教科49
・琉球大学理学部2教科48
・鳥取大学工学部2教科48
・大分大学工学部2教科47
・公立はこだて情シ2教科46
 ↑↑
馬鹿国公立は併願でニッコマすら無理wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

592 :
中3偏差値60で国立大学に合格するよりも、
年収1億円以上のスポーツ選手になるほうが比較にならないほど難しい。

593 :
>>585
中高一環ってわざと書いてんの?
どうでもいいけど

594 :
自分の出身高校は比較的田舎にあるせいか
高校の偏差値-15の大学に行く奴はあんまり居なかったな
大体が偏差値-5ぐらいだった

595 :
まあ地域トップ校から旧帝行ったとしても偏差値マイナス10とかだもんな

596 :
国立大学や早慶マーチに確実に合格するなら偏差値70レベルの高校にというのは間違ってない。
少なくとも偏差値60程度では全体の20%も合格できない高校が殆どだろう。

597 :
年収1億円以上のスポーツ選手になるよりも
中3偏差値60レベルの高校から国立大学に合格するほうが簡単だよ。

598 :
年収1億円以上のスポーツ選手なんか簡単になれないよ。

599 :
日本で年収1億円以上の現役のスポーツ選手と
偏差値60レベルの高校から国立大学に合格した人の数、比較すればわかる。

600 :
低学歴高卒のよくいう言葉。
俺は勉強しなかっただけで能力はずっと上。
東大いった奴より高卒でプロ野球やサッカー選手の方が凄い。
数学とか理科とか何の役にもたたないし無駄。

601 :
偏差値60レベルの高校から国立大学に合格するよりも
日本で年収1億円以上の現役のスポーツ選手になるほうが簡単だったら
誰も苦労なんかしない。

602 :
偏差値60レベルの高校から国立大学に合格するよりも
日本で年収1億円以上のスポーツ選手になるほうが簡単だったら
誰も苦労なんかしない。


603 :
底辺国立いくために、わざわざ偏差値70レベルの高校に
いく必要ない。いくほうが無駄。
スポーツの強豪校出身で日本で年収1億円以上のスポーツ選手になる人よりも
中3偏差値60レベルの高校から国立大学に合格する人のほうがはるかに多い。

604 :
底辺国立いくために、わざわざ偏差値70レベルの高校に
いく必要ない。いくほうが無駄。
スポーツの強豪校から日本で年収1億円以上のスポーツ選手になるよりも
中3偏差値60レベルの高校から国立大学に合格するほうが確率が高い。


605 :
中3偏差値60でも底辺国立は合格できます。安心してください。
★アホ過ぎ★
・青森公立大学経2教科49
・琉球大学理学部2教科48
・鳥取大学工学部2教科48
・大分大学工学部2教科47
・公立はこだて情シ2教科46
 ↑↑
馬鹿国公立は併願でニッコマすら無理wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

富山経済の二次は英語一教科で偏差値55。
3教科にしたら偏差値50下回る水準。
工学部なんて偏差値49。富山じゃニッコマ併願合格も危ないのが現実。
以上、学歴スレの富山大学がマーチに負けてるのは知名度だけw2
から抜粋しました。これ見る底辺国立いくために、わざわざ偏差値70レベルの高校に
いく必要ない。いくほうが無駄。


606 :
平成23年 富山大経済学部卒男子(199名)就職先
わかば農園 タマホーム 石友ホーム 新和設計 トーエネック 大林組 大栄建設 
川田建設 飛騨ハム モリリン チューエツ 朝日印刷 金星 東海ゴム 日本耐酸?工業 
ビニフレーム 太平洋製鋼 コスモ工機 協和 ユニマットライフ トッキ 発糸広電機 
ダイニチ 東洋電制製作所 杉浦製作所 不二越 ケーズメタル サンエツ YKKAP 
協和ダンボール 柿本商会 イワタニ北陸 宇野酸素 NTTマーケティングアウト2 NTTドコモ 
Itホールディング 北洋システム 日本電子計算 NTT東日本 高志インテック 富士通エフサス
ジュネス 北國新聞2 エイエスエス東海 アイプコミニュケーションズ ケーシーシー3 
日本郵政グループ3 名鉄観光 伏木海運 JR東海 サカイ引越センター 日本パルプ商事 
丸果石川中央青果 アイワフィット 井上誠昌堂 三谷産業 光通信 長野県連合青果 
暁産業 福井ゼロックス 富士薬品 カネソ 大和 コマツ富山 コメリ シメノドラッグ
ゲンキー2 トヨタカローラ石川 ローソン アークランドサカモト2 東京インテリア家具 
日産サティオ キヤノンマーケティング 森八大名閣 アルビス リコー 品川グループ 
コスモス薬品 くすりのアオキ メガネのハラダ 大阪屋ショップ ネッツノヴェル富山
このレベルの国立大に合格するために偏差値70レベルの高校に
いかなければいけないのは誰が見てもおかしいでしょう。
底辺国立いくために、わざわざ偏差値70レベルの高校に
いく必要ない。いくほうが無駄。

607 :
同世代の人口に比べて、大企業の総合職に就職できるやつが何人いると思うんだ?
駅弁やマーチ程度では、体育会以外そうした就職が困難なことぐらい少し考えたら分かるだろう。
そして、その程度の大学に入るのですら、高校偏差値で70弱程度の学力は必要ということだ。

608 :
底辺国立いくために、わざわざ偏差値70レベルの高校に
いく必要ない。いくほうが無駄。
スポーツの強豪校から日本で年収1億円以上のスポーツ選手になるよりも
中3偏差値60レベルの高校から国立大学に合格するほうが確率が高い。

609 :
底辺国立いくために、わざわざ偏差値70レベルの高校に
いく必要ない。いくほうが無駄。
スポーツの強豪校から日本で年収1億円以上のスポーツ選手になるよりも
中3偏差値60レベルの高校から国立大学に合格するほうが確率が高い。

610 :
スポーツの強豪校ですら日本で年収1億円以上のスポーツ選手になるのは至難の業だよ。
それと比べたら中3偏差値60レベルの高校から国立大学に合格するのは簡単じゃないか。
  
ニッコマ併願合格も危ない底辺国立いくためにわざわざ偏差値70レベルの高校に
いく必要ない。いくほうが無駄。


611 :
中3偏差値60でも底辺国立は合格できます。安心してください。
★アホ過ぎ★
・青森公立大学経2教科49
・琉球大学理学部2教科48
・鳥取大学工学部2教科48
・大分大学工学部2教科47
・公立はこだて情シ2教科46
 ↑↑
馬鹿国公立は併願でニッコマすら無理wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

612 :
中3時の偏差値    高校入学時の周囲の反応                        3年後の現実
偏差値75      「神。東大や医学部行くんだろうな」          「東北大や名古屋大、早慶のどこかの学部は受かるかもな!」
偏差値70      「天才。東大行くのかな。まあ、阪大は行けるね」  「北大や筑波は、少し厳しいかな。早慶受かれば大健闘!」
偏差値65      「秀才。旧帝ぐらい余裕じゃね?」           「選ばなければ、国立に入れるかも。マーチに受かれば大健闘!」
偏差値60      「頭いい。国立余裕だろ!」              「受け入れてくれる国立があればいいね。日東駒専受かれば大健闘!(笑)」
偏差値55      「まあ、いい方だよね。地元国立なら何とか」     「大学受験諦めたら?浪人して日東駒専受かれば大健闘!」

613 :
●国公立AO推薦率●
・兵庫教育:36.2%・高知大学:31.7%・山梨大学:30.1%・筑波大学:29.4%
・群馬大学:28.9%・徳島大学:28.4%・帯広畜産:25.6%・福島大学:25.4%
・島根県立大:54.5%・山口県立大50.0%・都留文科大:47.8%・群馬県立女42.5%
・埼玉県立大:40.0%・長崎県立大35.3%・北九州市立:31.7%・京都府立大24.0%
これほどの割合で推薦入試をやることは、偏差値60レベルの高校からでも
努力すれば国立大学に合格できます、と大学側が自ら認めているじゃないか。
 
偏差値70レベルの高校にいかなければ国公立大学に合格できないなら、
国公立大でこれほどの割合で推薦入試をやる必要ないだろう。

  

614 :
中3偏差値60でも底辺国立は合格できます。安心してください。
★アホ過ぎ★
・青森公立大学経2教科49
・琉球大学理学部2教科48
・鳥取大学工学部2教科48
・大分大学工学部2教科47
・公立はこだて情シ2教科46
 ↑↑
馬鹿国公立は併願でニッコマすら無理wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

615 :
●国公立AO推薦率●
・兵庫教育:36.2%・高知大学:31.7%・山梨大学:30.1%・筑波大学:29.4%
・群馬大学:28.9%・徳島大学:28.4%・帯広畜産:25.6%・福島大学:25.4%
・島根県立大:54.5%・山口県立大50.0%・都留文科大:47.8%・群馬県立女42.5%
・埼玉県立大:40.0%・長崎県立大35.3%・北九州市立:31.7%・京都府立大24.0%
これほどの割合で推薦入試をやることは、偏差値60レベルの高校からでも
努力すれば国立大学に合格できます、と大学側が自ら認めているじゃないか。
 
偏差値70レベルの高校にいかなければ国公立大学に合格できないなら、
国公立大でこれほどの割合で推薦入試をやる必要ないだろう。


616 :
中3時の偏差値    高校入学時の周囲の反応                        3年後の現実
偏差値60      「頭いい。国立余裕だろ!」              「底辺国立ならいける可能性ある」
偏差値55      「まあ、いい方だよね。地元国立なら何とか」     「大学受験諦める必要ない、入れる大学探せばかなりある」
ニッコマ併願合格も危ない底辺国立いくためにわざわざ偏差値70レベルの高校に
いく必要ない。いくほうが無駄。

617 :
高校受験で使われる感覚偏差値ってデータとして脆弱すぎる
>>1 を見ると灘が偏差値78とあるがこれは
大学入試の模試偏差値と比べてそんなに大きく差はない。
しかし公立トップも70台になっているがこれは大学入試の模試偏差値とは全く異なる。
公立の2番手校レベルですら70台になっていることもある。
この感覚偏差値をいかにも正しいデータであるかのように広めた奴が馬鹿
その感覚偏差値を数値データと思い込む奴も馬鹿
標準偏差が何かを即答できない人、つまり多くの人が騙されている

618 :
17 :名無しなのに合格:2011/03/06(日) 00:56:21.90 ID:CCw7miLg0
高校入試偏差値55(公立3〜4番手級)
代ゼミ私理44・代ゼミ国理42・河合塾国理40・駿台国理36
現役・東海大・神奈川大
高校入試偏差値60(公立2〜3番手級)
代ゼミ私理49・代ゼミ国理47・河合塾国理45・駿台国理41
現役・国公立夜間コースの一部・日東駒専
高校入試偏差値65(公立2番手級)
代ゼミ私理54・代ゼミ国理52・河合塾国理50・駿台国理46
現役・佐賀大・鳥取大・秋田大・琉球大・島根大・マーチ・芝浦工大
高校入試偏差値70(公立1番手級)
代ゼミ私理59・代ゼミ国理57・河合塾国理55・駿台国理51
現役・首都大・千葉大・大阪市大・大阪府大・広島大
高校入試偏差値75(有名進学校・・・学芸・海城・東海・大教大池田・西大和・広大福山・愛光・久留米大附設レベル)
代ゼミ私理64・代ゼミ国理62・河合塾国理60・駿台国理56
現役・東京工大・大阪大・東北大・名古屋大・早稲田・慶應
高校入試偏差値80(灘・筑駒)
代ゼミ私理69・代ゼミ国理67・河合塾国理65・駿台国理61
現役・京都大・駅弁大医学科
公立1番手高のボーダーあたりだと、現役で旧帝大には入れない。
旧帝大の次に来る国公立大は知名度がないので、公立トップ高に行った割に二流大学に進学したイメージになる。

619 :
●国公立AO推薦率●
・兵庫教育:36.2%・高知大学:31.7%・山梨大学:30.1%・筑波大学:29.4%
・群馬大学:28.9%・徳島大学:28.4%・帯広畜産:25.6%・福島大学:25.4%
・島根県立大:54.5%・山口県立大50.0%・都留文科大:47.8%・群馬県立女42.5%
・埼玉県立大:40.0%・長崎県立大35.3%・北九州市立:31.7%・京都府立大24.0%
これほどの割合で推薦入試をやることは、偏差値60レベルの高校からでも
努力すれば国立大学に合格できます、と大学側が自ら認めているじゃないか。
 
偏差値70レベルの高校にいかなければ国公立大学に合格できないなら、
国公立大でこれほどの割合で推薦入試をやる必要ないだろう。
これらの国公立大学に推薦入試ではいるなら偏差値60レベルの高校からでも
(それ以下のレベルでも)いけるよ。国公立大学自ら認めているから。

620 :
●国公立AO推薦率●
・兵庫教育:36.2%・高知大学:31.7%・山梨大学:30.1%・筑波大学:29.4%
・群馬大学:28.9%・徳島大学:28.4%・帯広畜産:25.6%・福島大学:25.4%
・島根県立大:54.5%・山口県立大50.0%・都留文科大:47.8%・群馬県立女42.5%
・埼玉県立大:40.0%・長崎県立大35.3%・北九州市立:31.7%・京都府立大24.0%
なぜこの国公立大でこれほどの割合で推薦入試をやる必要か、といえば
レベルの高い高校から入る人が非常に少ないから。

621 :
>>617
こいつ大バカ。
底辺国立なんかニッコマレベルで入れる。
中3偏差値60でも底辺国立は合格できます。安心してください。
★アホ過ぎ★
・青森公立大学経2教科49
・琉球大学理学部2教科48
・鳥取大学工学部2教科48
・大分大学工学部2教科47
・公立はこだて情シ2教科46
 ↑↑
馬鹿国公立は併願でニッコマすら無理wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

622 :
× >>617
  
○ >>618
こいつ大バカ。
底辺国立なんかニッコマレベルで入れる。
中3偏差値60でも底辺国立は合格できます。安心してください。
★アホ過ぎ★
・青森公立大学経2教科49
・琉球大学理学部2教科48
・鳥取大学工学部2教科48
・大分大学工学部2教科47
・公立はこだて情シ2教科46
 ↑↑
馬鹿国公立は併願でニッコマすら無理wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

623 :
大変なコンプレックス持ちの基地外荒らしが常駐してますね(ーー;)
駅弁やマーチでも合格の主流は偏差値65以上の進学高からなのは常識ですよ。

624 :
ニッコマって下はエフランだからね。
ニッコマに関しては選ばなければ偏差値50以下の高校でも一般入試で行ける

625 :
>>偏差値65以上の進学高からなのは常識ですよ
これが本当だったら国公立大でこれほどの割合で推薦入試を
やる必要ないよ。
  
これほどの割合で推薦入試をやることは、偏差値60レベルの高校からでも
努力すれば国立大学に合格できます、と大学側が自ら認めているじゃないか

626 :
推薦入試は私立と違って低偏差値高校だけが対象なわけではないでしょう。
例えば筑波などは全国レベルのアスリートや進学高の生徒が主です。

627 :
国立大学やマーチ以上の私大に進学したいなら地域二番手クラス以上、
概ね偏差値65〜70の高校で平均以上にいればほぼ大丈夫です。
それ以下の高校でも勿論可能ですが平均よりかなり上位いる必要があります。
概ね世代の上位12%以内を目指しましょう。

628 :
同世代の上位12%以内なら正規分布偏差値で61.7以上、
2012年で考えれば18歳人口119.1万人だから実数にして上位14万2920番以内。
国立・MARCH・関関立に入れるかどうかのボーダー順位は
90年代以降はほとんど変わっておらず、同世代の上位約20万番以内。
今なら同世代の上位17%以内、同世代正規分布偏差値59以上なら入れますよ。
>>627は現役合格についての話なのかな。

629 :
90年代半ばの現役入学率は3割〜
今現在の現役入学率は7割で、その割合もジリジリ上がっている
現役入学者が多数派という状況

630 :
当時は偏差値50の高校だと大学進学者が半分もいなかったからな。
もう少し前だと大学卒というだけで学卒と言われてエリート扱いだった。

631 :
今は形式的に作文を書いて提出するだけで誰でも大学に入れる時代。
小学校低学年レベルの学力があれば容易に入れる。

632 :
上位2%で東大駅弁医
上位7%で熊本長崎薬、宮崎鹿児島獣医
上位10%で九州大
上位15%で広島大熊本大
上位20%で鹿児島大長崎大
上位30%でどっかの国公立に行ってたけど。俺の母校は。
だから偏差値70で駅弁とは信じられない。
国公立薬・獣医はまだしも、九大あたりになると70ある同級生はいなかったよ。
中学の偏差値65=九大くらいかな。

633 :
中学受験の偏差値は私立中高一貫校の受験生が母集団
高校受験の偏差値は底辺私立〜公立までが母集団
中学受験でのどの模試の偏差値かによって違うけど高校受験とは全く数値が異なる

634 :
あげ

635 :
↑ここまで学歴コンプ
↓ここからも学歴コンプがお送りします

636 :


637 :


638 :
以前、E進館のサイトで講師紹介の欄にその人の学歴が付記してあって
(E進中学部OBで)灘やラサールから早大って人が複数いた記憶がある。

639 :
622は国立大と公立大の区別もつかないのかね。 

640 :
>>639

国公立って書いてあるけど

641 :
高校53、大学62

642 :
a

643 :
●合格体験記
◎鳥取大工学部THさん−英語:113点・数1A:57点・数2B:31点・化学56点 ← 理系で数2Bが31点w
◎秋田教育文化TKさん−現社:47点・生物:63点・数1A:56点・数2B:34点
◎琉球教育学部MIさん−国語:93点(200点中)・英語88点(200点名k)・化学:46点・日本史52点 ← 得点率50%以下w
◎宮崎大農学部SKさん−英語:111点・現社:36点・世界史57点・数1A:62点
◎大分経済学部HHさん−英語:84点・生物31点・世界史54点・数2B:38点 ← 生物31点って塗り絵だろw
◎高知教育学部RKさん−数1A:48点・数2B:41点・世界史52点・理科総合60点

それに比べて、早慶とか宮廷の連中の合格体験記みると
やはり英語は8割5分以上、社会は9割、国語も8割、
とか当たり前にとっているからな。
早慶を軽量とか言っている駅弁クンのたわごとは
所詮たわごとでしかなかったってことだ。

644 :
>国立もぶっちゃけ、その他のところは2次は2教科や1教科だったり
するから、実はいうほど難しくないと思う。偏差値も2次ランクで60くらいだし。
---何言ってんの?駅弁の二次で偏差値60なんてそうそうないぞw
---理系は偏差値40代多いし、文系もせいぜい1〜2教科で偏差値50前半
偏差値
※芝浦工業工:54(3教科)
※日本大理工:51(3教科)
- - - - - - - - - - - - - - - -
・富山大工学:49(2教科)
・福井大工学:49(2教科)
・秋田大工学:48(2教科)
・琉球大理学:47(2教科)
・鳥取大工学:48(2教科)
・大分大工学・47(2教科)
・琉球大工学:45(2教科)

645 :
高校偏差値60もあれば、底辺国立入るの難しくないよ。
年収1億円以上のスポーツ選手になるほうがはるかに難しい。

646 :
高校偏差値60の上位=高校偏差値70の下位=下位駅弁=専願マーチ関関同立

647 :
≪センター3科目の国公立大の二次偏差値≫
※日本女子大学文学部:58(3教科)
※成蹊大学―経済学部:58(3教科)
※南山大学―経済学部:58(3教科)
・滋賀大学経済学部A:58(2教科)
・静岡大人文学部法学:58(2教科)
・新潟県立大国際地域:57(1教科)
・静岡県立大国際関係:56(1教科)
・富山大経済学部後期:56(1教科)
・宮崎公立大人文学部:53(1教科)
・福井県立経済−経営:49(2教科)※センター2科目
国公立大は軽量入試でも偏差値低い。

648 :
私立文系(早稲田下位)がセンター試験受けたらこんな感じ?
英語 160
国語 160
世界史 90
数1A 10
数2B 0
化学 10

649 :
一般的に、インフレ高校偏差値70 = 国公立大文系偏差値55じゃん。で、
大学間では私立文系偏差値65=国立文系50=国立理系45だろ。
これを総合すると、インフレ高校偏差値70=私立文系偏差値65=国立文系55=国立理系50
県のトップ公立高で普通の成績なら、マーチ文系か、熊本大文系、秋田大理系とかって感じか?

650 :
211 : 実名攻撃大好きKITTY[] : 投稿日:2010/09/26 10:16:53ID:sNKIBXLTO
2007年の2月頃にNHKの昼の番組で有働由美子アナウンサー(北野高校卒)がゲストの水野美紀と一緒に絵を書くことになったときに
「私、中学の時に美術の成績が2だったので受験の時に困りました」
と言ってた。
有働アナは大学は神戸女学院だからあまり学力が高いとは思えない。
実技科目の内申が2で学力もあまり高くない(?)人でも受かるんだから北野は難易度はあまり高くないんじゃないかな。

651 :
>>649
九州の進学校卒だが、1学年400人で熊本大文系は150番、秋田大理系は350番あたりと認識しているけどな。
学年の順番は全然違うよ。熊(や広)の文系は九大の農学と同等の連中が行く印象がある。

652 :
>>651
どの高校か教えてくれた方が実際に進学実績調べられるし説得力あると思うよ
別に高校名くらい言ったって特定につながるみたいな不利益はないでしょ

653 :


654 :
sage

655 :
age

656 :
偏差値70以上の国立高校だが偏差値55〜60の大学に行くやつ、受けるやつ皆無だぞ。

657 :
何の模試?
>>1の基準か?

658 :
43 :実名攻撃大好きKITTY:2011/02/23(水) 10:02:07.95 ID:pIzVKkeH0
自分の中3の時の同期は
A…高校受験偏差値70(学区トップ公立校)→明治政経(中学時代東大志望)
B…高校受験偏差値70(学区トップ公立校)→武蔵工業大工(中学時代東大志望)
C…高校受験偏差値66(学区2番手公立校)→大学全滅 (中学時代東大志望)
D…高校受験偏差値66(学区2番手公立校)→日大経済 (中学時代慶応志望)
E…高校受験偏差値56(学区4番手公立校)→東京理科大理(中学時代国立医学部志望)

659 :
25年位前に田舎市だが市内ではトップ校(偏差値55くらい)卒だが
理系クラスで四大の理系学部に現役で進学できたのは理系クラス約100人のうち20人くらい。
あとは文転か専門学校か浪人、就職。
今は皆が馬鹿にしている底辺理系私立大でも昔は結構大変だった。
うちの理系クラスの20位なら中学時代はかなり上位だった筈だし。

660 :
NHKの極左捏造路線 何とかなりませんか? 新7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1366992220/

【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1344872258/
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】20
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1372598390/

661 :
高校と平均進学先って、このぐらいか?
筑駒・灘 → 東大
旭丘 → 名大、早慶(上位)
明和 → 北大、筑波、早慶(中位)
菊里 → 横国、千葉、早慶(下位)

662 :
現役だけか?浪人含めてかで答えはだいぶ差があるぞ。

663 :
標準入学先
灘、筑駒、開成→東大
東大寺、桜蔭、栄光、ラ・サール、甲陽、麻布、附設、広島学院、聖光、駒東、洛星→京一工地方国医
旭丘、東海、岡崎→地帝神戸、早慶(上位学部)
明和、一宮、滝、時習館、刈谷→横国大、筑波大、東外大、早慶(下位学部)
菊里、半田、南山→千葉、金沢、名工大、広島大

664 :
標準って学年平均の生徒が現役でってことなら上記は殆ど無理だぞ。
1浪でも辛そうなとこあるな。

665 :
でっちあげ偏差値で金儲けの乞食を徹底糾弾すべし!
http://www.logsoku.com/r/ojyuken/1261287222/

1 : 実名攻撃大好きKITTY[] : 投稿日:2009/12/20 14:33:42 ID:9Cxkl4Wn0
兵庫のキチガイmomotaroのでっちあげ「高校偏差値情報」と並ぶ、
偏差値でっちあげアフィリエイト乞食、
「高校受験ナビ」とやらを運営する浜明弘を訴えよう!!!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
悪質な、アフィリエイト乞食!!!
浜明弘を名誉毀損、業務妨害で訴えよう!!!
地方高校に統一的な模擬試験(信頼できる母集団によるデータ)が
あるわけがないのに、偏差値をでっちあげて、
子供騙しの、あこぎな金儲け!!!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
代表者:浜明弘 (Akihiro Hama)
〒112-0012
東京都文京区大塚5-41-1-1004
合同会社ジーナス

666 :
現役時なら
灘→東大
筑駒→京一工(上位)
開成→京一工(下位)
東大寺、桜蔭、栄光、ラ・サール、甲陽、麻布、附設、広島学院、聖光、駒東、洛星→地帝神戸、早慶(上位学部)
旭丘、岡崎、東海→横国大、筑波大、東外大、早慶(下位学部)
明和、一宮、滝、時習館、刈谷→千葉、金沢、名工大、広島大
菊里、半田、南山→岐大、三重大、静岡大

667 :
>>666くらいなら進学先としては順当。
実際の受験校はもうワンランク上なんだけどね。
明和くらいだと真ん中レベルか、真ん中よりちょっと下くらいでも名大受けるからね。
で、結局
現役前期名大受験→不合格→中期名市大or後期名工大or1浪名大
くらいになる。

668 :
なるほど

669 :
とにかく時間を稼ぐことだ。山本太郎が当選したのは大きい。
何しろ国会議員だから、不逮捕特権はあり、議場での発言で罰せられることもない。
国政調査権もある。今はネットがあるから、その調査を万人に見せることもできる。
だからこそ、やつらは「民主主義の危機」なんて、馬鹿な言葉を使うw
https://twitter.com/onodekita/status/359687435606695936
山本太郎議員は(良い意味で)「漢の高祖(無知無学であったが、
各分野の専門家を使いこなして天下を取った)」化して急速にレベルアップしている
https://www.facebook.com/hanayuu999/posts/455859201180170
https://twitter.com/hanayuu/status/362751731471360001
正直に言って、今回、山本太カの言葉の中で強く惹かれたのは
「高校を中退して芸能界に入って」の件だった。学歴という問題だ。
心を打つよね。船橋洋一、湯浅誠、内田樹、東浩紀、茂木健一郎、中島岳志。なるほど思う。
分かりやすいじゃないか。学歴と利権。支配層の共同体。それが東京選挙区の争点だ。
今の格差社会というのは、単に金持ちと貧乏人が隔絶された社会というだけではない。
それは恐ろしいほどのコネ社会・学歴社会だ。身分制社会の一歩手前だ。
「鈴木寛を応援する会」の衝撃は、現代日本の格差社会の断面図であり、
重大な政治思想史的事件なんですよ。その事を山本太カの挑戦が際立たせた。
山本太カの演説には迫力がある。人を感動させ、心を震わせる言葉がある。
この子は高校中退なのに、なんて優秀なんだろうと感心する。
政策(原発・TPP等々)が全て頭の中に入っている。人間は学歴じゃないんだと確信させる。
そのことが「鈴木寛を応援する会」のネガとくっきりコントラストを描いた。
https://twitter.com/yoniumuhibi
宮台真司先生は応援動画まである。湯浅誠派遣村
すずきかんを応援する会 発起人 代表 楽天株式会社 代表取締役会長兼社長 三木谷 浩史
http://suzukan.net/teamsuzukan/member.html
これほど有名人を集めまくっても落選する。ここにでてくる人間は要注意
https://twitter.com/konvicita/status/359517417015230465

670 :
散々馬鹿にされている駅弁大学でも、菊里程度の学力は必要ってことだな。

671 :
旭丘ですら、半分以上は名大以上の大学に行けないんだろ?
明和未満なんて、たかが知れている。 
やっぱり名古屋市内の高校で一流大学に行きたいなら、東海か旭丘か明和のどれかだよな。

672 :
愛知では国立大学こそが優秀としてもてはやされるが、じゃあ国立大学ってどのくらいの割合で行けるのか?
国立大学の定員9万6千人。
2001年の18歳人口は153万人。
2013年の18歳人口は123万人。
2001年時点での国立大率6・3%
2013年時点での国立大率7・8%
、、、とまぁ、今の空前の受験楽勝時代であっても10人に1人分の椅子すらないのが現実。
名古屋市内の偏差値55位の高校の子が駅弁位ならと思っても、実際は菊里クラスの子に椅子を取られてしまう。

673 :
偏差値55位の高校だったけど信じられないかもしれないけどクラス10位くらいの子でも高1のときは名大志望なんだよ。
全統模試での目標偏差値が60くらいだから勘違いするんだよね。
偏差値55の高校のクラス10位くらいなら中学時代全県模試なら偏差値60くらいはあっただろうし。
それだと実際は名大なんかとんでもなく駅弁ですらとんでもない。
名城すらも無理なんだけどね。

674 :
「愛知県高校別有名大学現役進学率」で検索してみろ。
春日井や旭野でも、名大なんてほとんど無理じゃない?
旭丘でも、日本で30〜40番ぐらいの高校だろ?
名大は日本で5、6番目の大学。高校と大学で規模が違うから簡単に比較できないけど、
名大はそんなに甘くない。旭丘でも、名大現役合格上位の成績が必要。
結局、東大や京大に行くやつって、「東京なら筑駒や開成に行けるけど、愛知だから仕方なく旭丘でも行くか」っていう奴なんだろうな。

675 :
あげ

676 :
2014 西日本公立普通科入試難易度(学区内)
73 熊本
72 鶴丸
71 修猷館 済々黌
70 高松 福岡 筑紫丘 大分上野丘 甲南
69 基町 高松第一 東筑 明善
68 丸亀 春日 佐賀西 第二
67 岡山朝日 県立広島 小倉 長崎西 鹿児島中央
熊本は大変だね。鹿児島も。偏差値67でも学区3番手公立に行けるか微妙。

677 :
【一流大学に行くには?】 大学受験の真実 【高校と大学の偏差値の違い】
https://www.youtube.com/watch?v=bQEHpn0Csjg
【受験生応援】 旧帝国大学 & 旧五官立大学 【輝く伝統と矜持】
https://www.youtube.com/watch?v=nLdBpyALK7c
【一流企業】 就職戦線かくも厳しけり 【就職活動】
https://www.youtube.com/watch?v=DkeyDetqlpk

678 :
42 :名無しなのに合格:2013/09/01(日) 00:36:10.24 ID:ed2fZAeM0
駿台で高校受験偏差値64なら普通の高校受験模試(公立用)なら70から75はいくだろ。
一般的模試の偏差値64の高校なら高3での平均的レベルは偏差値45位が平均の自称進学校。
現役ニッコマ落ち現浪合わせて合格者はニッコマレベルが一番多いレベルだろ。
宮廷レベルの国立はほぼ皆無。ソースは高校案内をみれば分かるだろ。

679 :
43 :名無しなのに合格:2013/09/06(金) 23:03:42.21 ID:qljmTo3g0
なかなか鋭い分析だな。
そもそも予備校が悪いんだよ。
正確な合格判定を出すなら、同じ大学でも、対象学年によって偏差値を変えないといけない。
それをしないのは、商売上まずいからなんだろうね。
高1や高2のカモに甘い夢を見させて、「予備校に行けば、成績急上昇!」と宣伝する。
高2の時点で偏差値65を切っている時点で、駅弁大学すら厳しいというのに。

680 :
●国立大二次偏差値
・東京都市大工学部機械工学3教科:55・東京電機大理工学部理学部3教科:53
・秋田大工学資源2教科:48・鳥取大工学部2教科:48・琉球大工学部2教科:44
●大企業就職率
慶応40.8% 早大30.1% 立教21.4% 明治21.1% 青学20.1%
東京都市17.3% 南山大16.6% 西南学院11.1%
滋賀10.5% 鹿児島8.6% 大分7.6% 新潟7.5% 長崎7.2% 山形6.8%

681 :
380 :実名攻撃大好きKITTY:2013/09/06(金) 23:52:49.70 ID:lTaJEM490
>>例えば旭丘一宮岡崎時習館などの超進学校
クソワロタwww 灘や筑駒じゃないんだからさ。
旭丘だって、入試難易度だけなら、全国で30番目ぐらいのたいしたことない高校でしょ?
愛知県だとロクな高校がないから、東京だったら筑駒や開成に入れる天才たちが仕方なく入ってくるだけ。
そして、入学時点から別格なそういう連中が、東大や京大などに行く。
「旭丘や明和にギリギリ入れました」って、「名大なんてとても無理。選ばなければ国立には入れるかな」っていう程度の連中だろう?
「明和にチャレンジ!」とか言っている時点で、難関大学進学なんて夢の話だよ。

682 :
名古屋市の公立中学生で北野高知っている人はどれくらいいますか。

683 :
>>682
中学生じゃないけど、大阪市長の母校? ↓はこのスレより
69 名前: 実名攻撃大好きKITTY 投稿日: 2011/10/09(日) 17:48:53.68 ID:NiuMcRG7O
そりゃ、あんたは勝ち組や。
中学でクラストップの奴が大阪の四条畷高校に行ったんだが
浪人して大阪教育大にしか行けなかったと言う事実を知った時には
大学受験の厳しさを思い知らされたね。

684 :
同世代正規分布偏差値での実質入試難易度
千葉東:63
四條畷:63
富山:61
小野:60
今治西:60
=====
千葉、浦和、日比谷、西、旭丘:68

685 :
75 名前: 実名攻撃大好きKITTY 投稿日: 2011/10/09(日) 22:38:16.78 ID:NiuMcRG7O
四条畷の彼は自分の居た公立中学(一学年二百人強)では常に順位一桁だったから
四条畷に進学した時は『やっぱり目標は京大や。駄目でも阪大には行きたいね。』とか言ってたんだけどね。
因みに自分の中学で一番優秀だった女子はやはり四条畷から現役で関西大学の経済学部に進学した。
中学の時は凄い優秀な人だったと記憶している。

686 :
受講基準中3 SSSクラス類塾偏差値62以上 (五ツ木偏差値69以上)
類塾の模試は愛知県の新中統と難易度が同じ。
名古屋市の公立中学生で北野高知っている人はどれくらいいますか。

687 :
北野、豊中、春日丘は進学者数を公表している。

688 :
501 :実名攻撃大好きKITTY:2012/07/31(火) 00:14:34.26 ID:OvBovmp80
高校入試
四条畷≒千葉東>小野≒富山≒今治西
最難関大合格者
今治西≒小野>富山≒四条畷>千葉東
進学実績全体
四条畷≒千葉東>富山>小野≒今治西
ではないかな?
マクロ視点だとどこも一緒。

689 :
(1)公立中学の生徒だけが母集団の偏差値
(2)高3時点で本気で国立大理系学部に現役で合格するつもりでいる生徒だけが母集団の偏差値
だと20は違うだろ。
(1)で60以下の連中は(2)では全滅していて、母集団からも除外されている筈。
公立中学時代に偏差値70の連中が(2)の中間レベル。
実際高校受験時偏差値70(県内3番手くらい)の公立高校の真ん中レベルだと、現役で駅弁理系学部なら順当な進学先だろ。

690 :
なぜ、四条畷の国公立大合格者数は鳥取西、米子東、松江北、出雲に
負けるのですか。

691 :
鳥取大や島根大も国立大ですからね
ただ、私の中では東・京・一・工・阪(+早慶)以外は大学とは思ってないです。
四条畷は京大や阪大が多いでしょう。名門進学校です。自信を持ってください。
山陰地方の公立は広大や岡山大でも勝ち組でしょう。レベルは相当低いです。

692 :
73 名前: 実名攻撃大好きKITTY 投稿日: 2011/10/09(日) 21:38:28.05 ID:iR+aBYZg0
>>69 四條畷高校についても調べてみた。
四條畷高校[普通]72
kintaro.boy.jp/AW04-010/sozai/html/sinnhennsati%20oosakafu.html
東大、京大、一橋、東工 →18名
阪大 →29名
神大 →24名
地方旧帝(阪大除く)、筑波、横国、広島 →4名
大阪府立大 →22名
ギリギリ難関大学と言えなくもない、広島、大阪府立まで含めても97名
www.osaka-c.ed.jp/shijonawate/html/about/guidance.html
1学年360人程度
www.osaka-c.ed.jp/shijonawate/html/about/introduction.html
難関国立大学合格率 27%(360分の97)
むしろその大阪教育大に進学した彼は、浪人したことを差し引いても、
この高校で勝ち組だったんじゃないか?
国立大学合計が131人だから、半分は駅弁すら受かってないんじゃね?
高校受験の偏差値72って、カスだね。

693 :
>>691
国公立大大学と言ってもピンきりだからな。特に公立は低レベルなところが多い。
だから下位駅弁の鳥取大や島根大が多いから、「国公立大合格者数が多い」のは正しいだろう。
だが、四条畷では、一部の優秀層しか難関大学には行けない。このレベルの高校で変な自信なんかもったら、
大学受験でえらいことになる。
四条畷なら、広大や岡山大に入れば、相当上位だし、勝ち組だろ。
どうしてこう、地方高校は過大評価され、地方大学は過小評価されるんだろうな。

694 :
四条畷の現役進学者数(卒業生360人)
京大5阪大24神大13北大1九大1市大17府大5
ここまでで66人
関大24同志21関学15立命23早大1
関関同立83人 (関学、同志社の進学者は京阪神落ちで入っている人が多いから、
広大や岡山大受験していたら大多数は受かっていただろう
関関同立専願は少ない、京阪神落ちて浪人する人もいます)
四条畷では上位3割以内なら現役で広大や岡山大に入れます。

695 :
>>694
>>四条畷では上位3割以内なら現役で広大や岡山大に入れます。
だとしたら、下位7割は岡山大も無理ってことじゃん。
「私の中では東・京・一・工・阪(+早慶)以外は大学とは思ってない」とか言いながら、
「(7割が岡山大も無理な)四条畷は名門進学校」と言う支離滅裂さ。

696 :
>>四条畷では上位3割以内なら現役で広大や岡山大に入れます。
上位3割以下でも合格可能性ある人はいる(少数ではあるが)。
上位から完全にきっちり合格しているわけではない。
合、合、不、合、不、合、不と、合格の中に不合格が混じる。

697 :
嘘だろ。四条畷は有名進学校だ。
下7割が岡山大すら入れないとは。
広島の基町高校は320人中200番台で広大に受かるよ。
150番で九大。九大程度なら地元の広大でいいから、受けないけど。
勝ち組は阪大以上の大学。九・広で引き分け。岡山大以下は結構微妙。

698 :
>>693 ID:WM4FXVCo0
アホです。
「働き蜂の原理」を知らない。関関同立進学者全員を
地方駅弁に合格できないと決め付けているから。
これはおかしいでしょう。京阪神落ちて関関同立に進学
していることぐらい、わかるでしょう。
「働き蜂の原理」があるのです。だからトップ校に極端に一極集中しないで、
2番手、3番手校と難関大の合格者が分散してだしているのです。
トップ校で下位にいるよりは3番手校でトップ集団にいたほうが
難関大に合格できる可能性が高いのは当たり前の話。

699 :
>>四条畷では上位3割以内なら現役で広大や岡山大に入れます。
これは厳しく見ればの話。実際はこれ以下の順位でもいる。
関大、立命に進学した人でも広大や岡山大に合格できる人は
皆無ではない。

700 :2013/09/12
>>関大、立命に進学した人でも広大や岡山大に合格できる人は皆無ではない。
そりゃそうだ。有名私大や駅弁、そんなのはどこの大学でもいるよ。
関関同立より琉球の方にそんな人らが多い気がするがね。
ただ京阪落ちで関大立命はないっつーか俺なら嫌だわ。神はありか。
京都落ち→早 地底 上位駅弁
大阪落ち→同 中堅駅弁
神戸落ち→関学関大立命、駅弁 滑り止めで妥協できるのはこの辺りだろう。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
犬山南 ⇔ 誠信 ⇔ 誉(旧尾関学園) (958)
千葉県公立高校 第43章 (209)
なぜ頭脳も近畿>>>>>関東なのか? (454)
★広島県中学高校受験総合スレッド★Part18 (164)
【復活】千葉中学入試 part31くらい【仲良くね】 (855)
□□金沢大学附属中学校専用スレッド□□ (441)
--log9.info------------------
【メタバース】Blue Mars Part3【CryEngine2】 (246)
征服 【等級なし】 運営放置 (888)
【日本】dofus part1 (582)
【UOエミュ】In Por Ylem 2【IPY】 (307)
Marvel herpesのスレ (736)
【洋ゲー限定】 洋ゲーマイナーMMOを語るスレ (919)
Wizardry Online アカウントハック被害者スレ (121)
海の覇者 (595)
【FF14】FINAL FANTASY XIV -ONLINE- Part14224 (182)
チョコットランド反射について雑談しよう (437)
【青龍】三国志豪傑伝 Part19【朱雀】 (631)
OZ Chronicle オズクロニクル 1Combo (186)
Magic the Gathering - tactics やろうぜ! PART1 (858)
国際版 「Runes of Magic」 Part4 (226)
【God's】 ゴッズウォー part2 【War】 (446)
【T2Aそのまま】 UOSECONDAGE.COM 【UOエミュ】 (700)
--log55.com------------------
鳩山由紀夫「ゲーム感覚でドローン使うのが最新の戦争だ。敵前上陸する海兵隊の辺野古基地は不要」
菅官房長官「IRカジノは絶対にやる」まだ諦めない様子 こいつも相当カネ貰ってんだろ
【神】植松聖「(遺族に言葉を掛けるなら)急に殺してしまって申し訳ありませんでした」
【画像】 ツイ女子 「韓国人男子の柔らかさ、男らしさにほんとに惹かれます」
DELLが発表した究極のゲーム機『UFO』がSwitchのモロパクリだと話題 Switchが売れてるからって…
東京都知事選、松岡修造が立候補か
ハイパーパラリンピックっていうゲーム作ってるんだけど、装備考えてくれ
触らない「新型痴漢」が横行しているらしい