2013年17登山キャンプ182: 【壺足】スノーシュー・SNOWSHOE【ラッセル】4 (344) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ファミキャンテント31張目 (641)
愛宕山・保津川・清滝・嵯峨・嵐山etc京都西山 (203)
夏山対策スレ (134)
寝袋・シュラフ・スリーピングバッグの質問 37 (741)
野糞 (561)
▲お前ら福島に来い!!福島の山やキャンプ場▲ (730)

【壺足】スノーシュー・SNOWSHOE【ラッセル】4


1 :2013/01/05 〜 最終レス :2013/09/04
過去スレ
【壺足】スノーシュー・SNOWSHOE【ラッセル】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1136383503/
【壺足】スノーシュー・SNOWSHOE【ラッセル】 2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1230448159/
【壺足】スノーシュー・SNOWSHOE【ラッセル】3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1291570626/
スノーシュー専門ウェブサイト スノーウォーク
http://www.snowwalk.com/
主要メーカーの商品一覧
ATLAS →http://atlassnowshoe.jp/
TUBBS →http://tubbssnowshoes.com/
MSR →http://www.e-mot.co.jp/msr/snowshoes.asp
TSL →http://www.miyakosports.co.jp/tsl/index.html
Mont-Bell →http://webshop.montbell.jp/goods/category.php?category=84
国内メーカー
ノーライトデザイン http://www.norlite-d.com/snowshoe.htm

2 :
|  |そ〜〜・・・
|  |∧_,,∧
|_|´・ω・`)
|桃|o乙o
| ̄|―u′
""""""""""
|  |
|  | ∧_,,∧
|_|(´・ω・`)
|桃|o  ヾ
| ̄|―u′>>1乙 <コトッ
""""""""""""""""
|  |
|_|  ピャッ!
|桃|ミ
| ̄|   >>1
""""""""""""""""

3 :
正月休みにトレッキングしてきたけど、年末の雨でクラストした層に手こずったわ
ライトニングアッセントのトラクションフレームが雪面に食い付く

クラストした雪面が割れる

踏み抜いて膝上まで潜る
パイプフレームだとあまり踏み抜かなかった

4 :
トラクションフレームがクラストした雪面にサックリ食い込んで、そのまま型抜きみたいな感じになるのか

5 :
そろそろシーズンだね!

6 :
低山でたいした登りも無ければ、ドッペルで大丈夫だよね?

7 :
問題はない
ランクアップしたければ上の買えばいい

8 :
ありがd、尼でポチッた届くのが楽しみだ

9 :
ライトニングアセント買った

10 :
ライトニングアクシスだろ

11 :
じゃ俺はライトニングボルトで

12 :
最新モデルの金額見ると、ドッペルで良いかも、ってなるな

13 :
スノーシュー入れを買うの忘れた

14 :
ストックも一緒に仕舞える奴が便利

15 :
スノーシュー入れって必要?
ザックに縛り付けで十分かなと思ってるんだけど、みんなどうしてる?

16 :
飛行機で移動する時に
スノーシューは宅急便にするから
その時に使いたい

17 :
特に趣味もないしスノーシューでもやりたいなと思ってドッペルギャンガーってやつを買って
みたんだけど長野周辺で初心者にお勧めの場所ってない?
テントで泊ってみたりもしたいからそれに良さそうな場所で写真も始めようかと思ってるから景色が良い
場所だと更に嬉しいです。テントは下見してからですぐではないです。

18 :
>>17
長野のことは知らないので的外れだけど
登山経験の無い人がソロで山深くに入るのはオススメしない。
駅や駐車場近くの里山を散歩するようなとこから始めてみたらいい。
積雪期は誰も入らないような郊外の市民公園でもスノーシューがあれば散歩が楽しめる。
長野ならフットパスコースもいいかもしれない。登山コースより緩いだろう。
冬用のテントや寝袋は良い物を選びたいので、性能や価格など検討してからのほうがいいね。
ソロで漠然と散歩してもあまりおもしろくはないよ。
動物の足跡や樹木についての好奇心があるといいね。
一度ぐらいガイド付きの団体ツアーに参加して楽しみ方を体験してみるのもいいよ。

19 :
>>18 やはり初心者では難しいですか。他人と係るのが苦手なのでソロがいいと思っているのですが。
テント一式は実は用意してあります。10万ぐらいかけて冬の低山なら大丈夫だと思われるような物です。
無趣味でなかなか切り出せないので思い切って用意してしまえば行動できるかと思いまして。
美ヶ原は行ったことあるのでそんな感じなとこだと行けるかな?と思いました。

20 :
>>19
一人で行って怪我したり、迷ったりすると大変だからね。
スノーシューがあれば人家近くの公園や林でもじゅうぶん遊べるよ。
私有地に入り込んだり勝手にキャンプしてるとトラブルになるかもしれないので、
冬季は休業してる公営キャンプ場とか市民公園なら、そんなに気を使わなくてもいいかと。
道路や駐車場が近いしね。
除雪されてなければスコップを持って行って自分で駐車スペースを作るといいよ。
いきなり宿泊キャンプするより、日帰りで演習してみたらいい。
ちょっと歩いてみて、テント設営、食事、昼寝。
新しい趣味が楽しめるといいね。

21 :
湯の丸山おすすめ

22 :
僕も団体行動は苦手です。
で、天気の良い日を狙って中の湯温泉に泊まって、翌朝釜トンネルから河童橋まで往復探索は
ソロでも大丈夫だと思うんだけど、どうかな?
因みに、大正池〜明神池までなら夏に数回行ったことあります。

23 :
>>22 片道2時間もあれば、余裕です

24 :
田代池の霧氷、今なら樹氷かな
あれがもう一回見たいな。
日があたるとキラキラ輝いて物凄く綺麗なんだよね。

25 :
釜トンネルの注意点
決して振り返ってはいけない
写真を撮ってはいけない
声が聞こえても返事しない

26 :
ちょうど明後日初スノーシューで上高地行こうと思ってるからタイムリーな話題だ。
脇道それないとトレースあるからスノーシューいらないくらいだよね?水にする雪は残ってるよね?
平湯側から釜トンネルまでバス出てるよね?テントOKだよね?質問だらけですまんが不安でいっぱいだ。

27 :
山めしスレの人か。

28 :
そうです。どうやらやめたほうが良さそうな気がしてきました。日中散策して帰ろうかなと。

29 :
上高地行きたいけど、都内から日帰りだと遠い・
もっと近場でいい所があればいいんだが

30 :
>>19
美ヶ原、霧ヶ峰、車山周辺は登りもきつくないし、宿泊施設も近くにたくさんあるから泊まりで逝って、夜の散策を
スノーシューでするのもいいんじゃないか?
満月の雪原はそれはもう筆舌に尽くしがたい美しさ・・・なんだよな?

31 :
初心者で一人で夜の散策って怖すぐる

32 :
霧ヶ峰スキー場なら小高い丘の2/3くらいがゲレンデで、残りは緩斜面の雪原だから迷う心配もないぞ
車中泊でも宿を取っても、テント泊でもいいだろ
>>17は一人が良いって言ってるから怖いとかは大丈夫なんだろ

33 :
入門にスキー場を利用するといいね。
でもスキー場によっては利用不可の所もあるみたいだから、要確認。

34 :
今週末は大活躍だな

35 :
安物のノースイーグルだけど買ってしまいました・・・
奥多摩と丹沢だけ雪降らないかな・・・。

36 :
積雪のない地方都市まで適当に移動して、そこから山まで路線バスでもいいじゃない

37 :
タブスのFlex ESC安いけど、初心者が使う分には全然問題ないですよね?

38 :
初心者がどうこうより行く場所次第なんじゃねーですか

39 :
足の筋力次第だと思うがね

40 :
>>38
そうですね、具体的にここと想定している訳じゃないけど、行っても中級程度の所までだと思う
初級コースに慣れたら、中級コースにも行ってみたい

41 :
>>39
足の筋肉はそんなにないです、夏山でだいたいコースタイムと同じ程度です

42 :
>>37
タブスのどれにしようか迷ってNRG買ったけど、これいいよ
ESCとTRKより、つま先の部分を包むようにしっかりホールドしてくれるから
安定して歩けますよ!着脱も楽だし、手間がかからないよ!

43 :
ぶっちゃけ体力勝負だよ
元気があれば何でもできる

44 :
そうそう
けっきょく、足の筋力次第だよ
道具なんて、補助程度でしかないんだから

45 :
奥多摩は雨・・・><
丹沢も雨・・・><

46 :
>>45
丹沢は知らんが奥多摩なんか毎年スノーシュー要るほど積もらないぞ?
上にも書かれてるけど湯の丸山周辺、美ヶ原・霧ヶ峰周辺なら都内からでも日帰り出来るだろ
谷川岳あたりのトレッキングツアーなら電車で往復出来る

47 :
尼からスノーシュー届いた。
安いのに思いのほかしっかりしたつくりで驚いた。

48 :
週末頑張って上高地に行こうと思ったけど天気良くないね、湯の丸、美ヶ原、霧ヶ峰、谷川岳も

49 :
スキー場いいよスキー場
最近じゃーレンタルスノーシューなんてものもある
山頂を目指すもよし、林道を歩くもよし

50 :
いいよねスキー場使う手
リフトやゴンドラで一気に稼げるから急登しないで楽
スノーシューだけで遊ぶならこれでいい

51 :
草津ならスキー場内外にスノーシューコースあるし、天気が良ければゴンドラとリフトでゲレンデトップまで行って
草津白根の湯釜散策もできる

52 :
明日、明後日出撃する猛者はいるのかな
大雪注意やで

53 :
大量の降雪直後はさすがに潜っちゃって大変だろうな

54 :
写真撮影用にスノーシュー探してます
一二度レンタルしたのですがあまりの便利さに購入を考えてます。
深山幽谷へ深く分け入る冬の高所登山をするわけではないですが、
冬の2000m級の高原や山に入り込みます。
アイスバーンやトラバースなどはないと思いますが、
上り、下り、平地の歩行もあるので、
ヒールリフターやリフターをロックする機能
撮影時の着脱のしやすさを考えてTSL325エスケイプが
よさそうだと思っていました。
しかし、他社のたとえばMSRなどと比べると
 いかにもアイゼン的滑り防止形状になってない
 →MSRはフチが全部ギザギザ TSLはピンが数本
 フレームだけの構造で面で支える構造になってないので浮力が不安
 →MSRは布?が貼ってある TSLはフレームだけ
と素人目には不安要素がありますが、実際どんなもんなんでしょう?

55 :
bcやらないなら絶対tslの方が使い勝手いいよ

56 :
>>54
TSLの裏面は格子状のフレームがあるから、その出っ張りが前後左右へのグリップを高める。
http://happy.ap.teacup.com/myseason/timg/middle_1265376584.jpg
クラストしたとこに行くとピンだけでは滑るので、そういうとこ行く前提ならオプションのノコ歯を追加しとく。
見た目は隙間が多いけど、ほぼ底面積=接地面なので浮力は他社モデルと変わらない。
フカフカのパウダーでは隙間から雪が噴き出して接地面積は減るけど、そういう雪質ではどんなスノーシューでも埋まる。
TSLは他社品より同じ体重用でも短めの作り。山での機動性重視なのかな。
浮力重視なら大型モデルを選んだほうがいいけど、短いやつは踵で踏めるので下りが楽だったりする。
ヒールロックすればつま先で踏みこめるので、リフターよりも急斜面の登りに強い。
多機能で万能に使えるのがTSLの利点。
ビンディングとシューの間に雪が固着するので、こまめにかき落とす作業が鬱陶しい。
ゴテゴテしたビンディング部品があるので、重ねても嵩張る。ザックの上にくくりつけるとかは安定しない。
ベルトのバックルや本体可動部が樹脂部品なんで破損が心配だったけど、俺が使ってる数年間はどこも壊れなかった。

57 :
>>56
文才ねぇな
繋がりのある段落の始まりに、接続語くらい入れとけ
そんなんじゃ、文学としては到底認められんわ

58 :
え?

59 :
携帯おつ

60 :
>>57
接続語はあるだろ
お前が言いたいのは接続詞だな
日本語をちゃんと勉強しろ

61 :
コメント有難う
床面積については、写真の奴はたしかに隙間すくないから大丈夫そうだね。
438とかどう見ても輪っかだけで大丈夫なのかと思ってしまいました。
ロックは平地用じゃなくて、登坂時の蹴りこみに使うんですね
バックカントリーするんでなければTSLってのはどういうことなんでしょう?

62 :
>>61
>ロックは平地用じゃなくて、登坂時の蹴りこみに使うんですね
登坂だけでなく、スノーシューでジョギングするときにロックするとバタつかずに走りやすい。
狭い林間とか切り返しの多いとこでも足運びがしやすい。和カンジキと同じ感じ。
自分なりに自由に使えばおk。
バックカントリーという意味合いが大雑把だけど
滑落するような場所に行くなら、グリップ最重視でMSRライトニングとかが良いってことかな。
TSLでもオプションクランポンを追加すればタブスやアトラスのBCモデル同等のグリップになると思うけど。
まあ色々試してみないと自分好みのものは分からないやね。

63 :
御前等のこんなとこ行ってきた自慢はないのか?

64 :
冬の知床峠踏破かな
嘘です

65 :
アトラスの235買いました。
まだ使ってないけど、来週末千畳敷カールで使う予定。
楽しみー(^o^)/

66 :
急に便意が襲ってきて緊急でパンツおろして脱糞したらスノーシューの上に載ってしまった。
22インチだと回避できたかもしれないが25インチだったから仇となってしまった・・・

67 :
ふむ
スノーシューとワカンの比較項目に入れたいな
ワカンであれば、クソを垂れてもすり抜けていく、とゆー優位性が

68 :
まさに糞レスだな

69 :
>>66 >>67 >>68 ワッハッハー今日はじめて笑いました(笑)
みなさまに、相談します
便意はともかく、尿意はどうしてます?
当方、初心者女子、スノーシュー5回位、
おしっこ5時間が限界、結構真剣ななやみ、
なやみが解決したら、スノーシュー買いたいなぁ

70 :
>>66 >>67 >>68 ワッハッハー今日はじめて笑いました(笑)
みなさまに、相談します
便意はともかく、尿意はどうしてます?
当方、初心者女子、スノーシュー5回位、
おしっこ5時間が限界、結構真剣ななやみ、
なやみが解決したら、スノーシュー買いたいなぁ

71 :
まずは年齢とスリーサイズから聞こうじゃないか

72 :
冬山の野糞はクセになるのう

73 :
山の中で横道にそれてするよ。
冬山ならみんなやってること。

74 :
>70
これ使えば?
http://www.go-girl.com/

75 :
ジャンルは違うけど、このスポーツ(の世界レベルの競技会)では大人用おむつらしい
http://yoshiki9055.seesaa.net/article/315177776.html

76 :
林の中でツエルト張って脱糞。

77 :
ズボンの中にビニール袋入れて立ったままが楽

78 :
立ち糞とは新しいですへ

79 :
スノーシューって意外と汎用性は無いね
凍りついてる雪はアイゼン
急傾斜はワカン
新雪以外の深い雪はスノーシュー
深い新雪はアイゼンか登山靴のみ
深い新雪はスキー板でもはかなきゃどうしようもないとしても
それ以外はもっと汎用性をもたせられると思うんだけどな
特にワカンとスノーシューなんて構造ほとんど一緒なんだから
アイゼンのままで装着できるスーパーカンジキみたいなのに前後を拡張するアタッチメントで長さを80センチ程度に出来れば
かなり幅広い状況に対応できるんじゃないかな

80 :
急斜面ってワカンなの?
スノーシューぶっさしながら登るんだと思ってた

81 :
>>80
スノーシューで登れる斜度ならワカンでも登れる
下りは特に
新雪の下りではスノーシューが威力を発揮するが、ワカンで降りられないわけじゃない

82 :
>>80
できるできないじゃなくて>>79は最適なアイテムの話でしょ?
傾斜登るのに最適なのってスノーシューだと思ってたけど
>>79はワカンって書いてるんだよね。

83 :
>>82
ワカンは蹴り込めるからね
スノーシューじゃ無理な傾斜をワカンなら登れるし降りれる

84 :
シューはだいたいの機種にヒールリフターがついてるので登りが楽。
これはワカンにはないメリット。

85 :
>>83
スノーシューも蹴り込めるよね
ワカンは軽い安い小さいこと
要するに携帯性と気軽さだけが売りという認識
あ、走ったり平地を歩くにも向いてるか

86 :
ヒールがフリーなスノーシューは蹴り込みにくいだろ
蹴り込まないといけないような急斜面ならワカンの方がいい

87 :
ワカンは汎用性低いから持っていかない

88 :
スノーポンじゃだめなん

89 :
汎用性が高いのはワカンの方だろ
スノーシューは緩斜面、深雪に特化したイメージ

90 :
ワカンもスノーシューも両方持ってるけど
行く山によって使い分けてる

91 :
70です いろいろご意見ありがとうございました
ところで、この冬どこ行きましたか?
どこ行きますか?
みなさまのお気に入りのコース教えて!
私は奥日光が好きです 戦場ヶ原、蓼ノ湖、苅込湖

92 :
スノーポンってナンジャラホイと思ったら
クランポンとスノーシューの間の子なのね
なんかMSRのくっそ高いの買わなくてもコレでいい気がしてきた
とおもったら踵固定できないのかぁ

93 :
(;'ー`)ライトニングアセントで膝とか腰まで沈むときは
そんなもんだよね?
他にやりそうがないよね?
楽しいからいいけど

94 :
> ライトニングアセントで膝とか腰まで沈むときは
テイルエクステンションつければ?

95 :
(;'ー`)エクステンションはそんなに効果あるもんでしょうか?

96 :
MSR最強
急登でもワカンより大分速く歩ける

97 :
でも下りは…

98 :
下りだって普通に楽で速いだろ

99 :
>>98
楽じゃねえよ
脱いだら脚の付け根まで埋まるからいやいや履いてるわ

100 :
>>99
例えばどんな場所で?
使い方がおかしくない?

101 :
>>100
スノーシューでなら埋まり過ぎない程度の急な斜面だよ
埋まりにくいから足が斜面の角度に曲げられてしまう
蹴りこむこともできないからけっこう疲れるぞ
脱いだら脚の根元まで埋まるから脱ぎたくても脱げない

102 :
> (;'ー`)エクステンションはそんなに効果あるもんでしょうか?
条件による

103 :
逆に考えるんだ、滑っちゃえばいいさとね。
グリセードの要領で、止まる時はスキーの様にエッジを聞かせるのさ。
ピッケルも使ってもいいし

104 :
スノーポンて、結構画期的な製品だと思うんだけど
現状だとどっちつかずな印象
スノーシューとしてはMSRに及ばず、クラボンとしては10本爪に及ばず
両方作ってるモンベルなら両方でちゃんと使える製品に出来ると思うんだけどな

105 :
>>103
ライトニングアッセント使ってるけどほとんど滑らないし靴の足首が柔らかいからそんな風に滑るのは無理
傾斜と同じ角度に爪先が向くから体重が後ろにかかって太腿が疲れるよ

106 :
ではクライムダウンで

107 :
>>105
斜面が怖くて腰が引けて後荷重になるからダメなんだろ。
しっかり前加重すれば気持ちよく下りられるのに。

108 :
>>107
滑るか滑らないのかわからないような急な斜面ではなかなか前かがみになれないよ
こっちは北海道だから雪がフワフワのパウダーだしいきなり崩れて滑ったり埋まって滑らなかったりだ
スキーなら楽なんだけど

109 :
雪がフワフワのパウダーならそれこそ最高に楽しく下れる条件じゃないか。

110 :
何時間もラッセルして登って疲れてるのに下りの急な斜面を走れって言うのか?

111 :
それくらいできるだろ?

112 :
別に走らなくてもいいけど岩じゃないんだから登りで登れた斜面が
下れないってことはないよね。

113 :
>>101
だよなぁ
登りは良くても下りではヒールロックできないとツライよなぁ

114 :
尻セードしろよ

115 :
>>112
登りはヒールリフターがあればかなり急な斜面までいけるが
下りはヒールリフターの逆の機能がないからそこまで対応できない

116 :
じゃあもう登山やめた方がいい

117 :
オレもそう思う。

118 :
>>108
だーかーらー。
前かがみになれなんて言ってないぞ。
前荷重しろっていうと前かがみになっちゃうってのは、まさに腰が引けてる状態じゃないか。
テレマークで前足の前半に加重する要領をイメージするといいと思うよ。

119 :
なんにせよMSRじゃ下りはやり難いわな
ヒールリフターのロック機構があったほうがいい
となるとTSLなんだけど、それはそれでフレームに歯がなさすぎ
TSL+クランポンなら歯が噛むし、ヒールは固定もフリーも自由だしで
万能になるかなぁ

120 :
MSRでもヒールロックできるじゃん

121 :
>>119
ん?スノーシュー履いたことない人?
基本的に下りでヒールロックは全然関係ないだろ。
降りすぎて一歩バックしたいとき以外は。
ヒールロックが便利なのは、写真撮影とか、果樹園の剪定作業とかの時。
ようするに、細かく前後左右に移動したいとき。

122 :
後ろが短いスノーシューは楽そうだな

123 :
>>121
深雪の降りでヒールロックなんかした日にゃ後足を引き寄せるときに引っ掛かって歩きにくいどころか、
危険ですらあるよね。

124 :
msrのを使ってるんだけど
ロックではなくて、ゴムで戻るにしたら下りは使いやすくなったよ
タイヤのチューブを切ったゴムをかかとと本体をつなげる感じ
まだ試作段階だからカッコ悪いし調整も必要だけどロックより融通がきくかと…
引っ掛けたり外したりできるように工夫すれば使えると思うんだけどなあ

125 :
いきなり伸びてると思って来てみりゃまたくだらない話題でループしてんのか
ワカンなんて産廃はとっくに捨てたし、ヒールロック出来ないスノーシューは全部ドッペルのパチモン
異論はあろうはずもない

126 :
>>124
それが「ドッペルのパチモン」お得意のSLSじゃないの。
自分はあれは好きになれないし、必要性感じないけど。

127 :
>>126
SLSはヒンジ部分がベルトなだけだから、>>124が書いてる内容とはちょっと違う

128 :
>>127
でも弾性で戻るという目的は同じだよ

129 :
で、ヒールロックできるのってTSL以外だとどれなん?
MSRがマンセーされるのも、フチのギザギザだけだっぺや
なんであんなくだらねー差異で競争優位が得られるのか
さっぱりわからん。他社もパクればいいのに

130 :
>>128
SLSは戻りませんし、目的も違います

131 :
>>129
ふちのギザギザなんて飾りです

132 :
(;'ー`)下りでヒールリフター使用かよ
どんな姿勢よ

133 :
>>132
下りでヒールリフター使ってさらにロックしたいって言ってるから
雪の深くない緩斜面を後ろ向きで降りるんでしょね

134 :
>>132-133
ホームラン級のアホ

135 :
>>126、127
他のメーカーのはよく知らないのに書きこんですんません
個人的に気に入ったから他の人にもどうだろう?なんて感じで書いたものですから
いろいろ工夫してみるのも楽しさの一部かなーなんて…

136 :
SLSてベンツ?

137 :
>>129
最近は他のメーカーでも出してきてるね。>フチのギザギザ
特許とかあったんじゃないのかな。
でも、他メーカーよりMSRのが軽いからいまのとこMSR有利。
ただ、あのゴムベルトで留める方式はいい加減もっと良いのに変えて欲しい。

138 :
バインディングがラチェットだと手軽だが
それはそれでかさばるという難点がある

139 :
重くなるし。トレードオフだよな。結局どれを重視するかだ。万人に最適な商品は存在しない。

140 :
タブスのマウンティニアかアトラスのスノーレースを持ってる人の感想が聞きたいです_(._.)_

141 :
アトラスの11使ってるけど、何も問題ないよ

142 :
すみません。アトラスのスノーシューじゃなくて、アトラスのスノーレースの使い勝手を知りたいのです。軽いけど、通常のラッセルとかはどうなのかなと

143 :
他のモデルに比べて遜色ないんじゃないか?

144 :
http://sphotos-g.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-ash3/625470_355109151271038_989121242_n.jpg
MSRにスノボバイン。いいかも。(ヒールは改造いらないと思うが。)

145 :
>>144
これはアリだな

146 :
>>144
すばらしい!!

147 :
そんなの5年前にホーボーがやってた

148 :
いいから米糞はMSR用ステップインプレート再販しろよ
マジおながいします

149 :
> いいから米糞はMSR用ステップインプレート再販しろよ
そんな数の出ない部品、再販するわけない。
LARGOってとこでフラットタイプ改造したやつ売ってるから(もう在庫ないかもしれんが)
それ買えや。

150 :
カーボンのストックがキンキンに冷えててびびった
雪国すげえ

151 :
愛川欽也をなめんなよ

152 :
けろんぱ

153 :
下着パンツは安いからノースだな
パタパンツ欲しいけど
質的にそんなにかわんないだろ

154 :
米アマゾンでライトニングアッセント送料込み21000円弱だよ。
なんか知らんが割引適用された。

155 :
安いじゃん
修理不可だから壊さないように使えよ

156 :
修理不可?
何を言ってるんだこの人は。

157 :
前モデルだから要注意

158 :
もちずきは並行品の修理拒否だよ
知らないの?

159 :
http://www.e-mot.co.jp/repair/warranty.asp
拒否ではないようだが。
そもそもスノーシューなんてそんなに壊れるものでもないし、
10年も使えば減価償却してるだろ。
それに保証のほうもかなり制限が厳しそうだからほとんど自己負担になりそう。
実際モチヅキの保証受けた人いる?

160 :
ストーブでは、有償無償共にかなりお世話になったな

161 :
以前はユーザー登録してないと修理受付ないと書いてあったが、さずがにマズかったみたいだな

162 :
> 実際モチヅキの保証受けた人いる?
昔、個人輸入品をただで修理してもらったw

163 :
>>161
某ボッタクリGPS代理店とはスタンスが違うんだな
本来、総代理店は海外メーカーの代わりなんだから、正規・並行を問わずメーカーの代理として
ユーザーのサポートをしなきゃならないんだよな

164 :
MSR正規国内代理店モチヅキWEBサイトに先月まで書かれていた文言

ユーザー登録していただいたユーザーのみ部品購入や修理のアフターサービスが受けられます。
修理依頼の際はお客様控えの「登録番号」が必要です。
海外購入、並行輸入品等で「登録番号」の提示がない場合は、修理をお断りいたします。
<ご注意>
ウェブ上で「MSR正規品」と謳っていても、日本総代理店株式会社モチヅキが輸入した商品とは限りません。
ご不明の場合は、お買求めされる前に販売店に「株式会社モチヅキ取扱の正規品」かどうか、
または日本語の「MSRスノーシューユーザー登録」のはがきがスノーシューに封入されているかどうかを
お確かめの上、購入されることをお薦めします。

165 :
糞だなw

166 :
いや、当然だと思うよ
逆に並行輸入業者にモチヅキのヤツ持って行ってもダメだろ
それと同じことだ

167 :
その例えはオカシイわ
金取って修理受けた方が売上になるやん
大したモノじゃないんだから

168 :
修理ってぶっちゃけ利幅少ないし(正規品の)新製品に買い替えてもらったほうがいいから
やりたくないってのが本音じゃないの。

169 :
そう?
価格表見るとそれなりだけど

170 :
修理屋じゃないんだから、修理はあくまでアフターサービスの一環でしょ。
自分とこで仕入れたんじゃないものまで面倒みる気はないってことかと。
モチズキはただの商社なんだし。

171 :
モチヅキ的には正規品買って欲しいだけじゃなくて
得体の知れんもの持ち込まれてトラブル抱えたくないのもあるかも。

172 :
天気と休みが合ったから北横岳で日曜スノーシューデビューしてくるぜ!
超がつくほど方向音痴だけど迷うことってないよね?

173 :
アトラスのアスペクトなかなかいいじゃありませんか。

174 :
さかいやで四割引だったんでG&Vのウィンタートレイル買った。使ってる人いる?

175 :
なんか売り切れが多くて、お買い得感のあるものが無いね
来シーズン初めまで待つか

176 :
季節物は足が早いからな、時期を逃すと売り切れは良くある
今季は正月休みに一回使っただけだ、もう一回くらい歩きたいなぁ

177 :
ヤフオクならスノーレースとか売り切れてるのも安く出てるよ

178 :
>>173
SLSが嫌いじゃなければね。
個人的にはヒールが跳ね上がるのが嫌い。

179 :
もうすぐシーズン終了だね、なんか寂しい

180 :
北陸だけど、低山は雪無くて終了、高山はもうアイゼンじゃ無いと無理。
もう片付けて次に使うのは12月…ってなんかスタッドレスタイヤみたいだな。

181 :
今の時期スノーシューできるところって、乗鞍とか白駒池あたりなのかな?
他にありますか?

182 :
スノーシューも今季は今日で最後、浴室で洗って明日一日乾燥させて大事に仕舞っておこう。

183 :
>>181
GW前半あたりまでは、まだまだ出番があるよ@北東北

184 :
スノーシューできるってのと、スノーシューの出番がある、ってのはちょっとだけニュアンス違う気がする。

185 :
そうだね
スノーシューで歩くことが目的なら、スノーシューで歩いても壊れない程度の雪が残ってる場所はあるだろうが
スノーシューが本当に必要とされて活躍する場はもう無い
標高高いところなら、部分的にはスノーシューが活きる程度の雪が残ってるところもあるが
高所のそういうところは本当に短い区間だけだから、装着や外してザックに付けたりの手間考えると
無い方が快適って感じだし

186 :
>>185
ん??
「出番がある」って意味は、スノーシューを使った方が断然楽に安全に歩けるって意味だけど。
たしかに、深いラッセルはないけど、沈み方が一定で、クランポンを効かせられて、踏み抜きの危険も減って、
ツボ足よりも体力の消耗が少なくて速く歩けるって状況は4月一杯、時には5月初めまでは続きますよ。

187 :
いや、そうでもないか

188 :
自分としてはスノーシューを楽しみに行くっていうのは新雪フカフカの土地で、
スノーシューの出番があるってのはツボ足しんどいし履くかって状況かな、と。

189 :
山スキーなら、時には滑りそのものを楽しむってこともあるかもしれないけど、
スノーシューは登山の道具としか思ってなくて、楽しむって感覚はあまりない。
新雪期でも厳冬でも残雪でもただの道具だよなあ。
靴やザックやウェアやテントと同じ。
ちなみに、うちの近所の山だと、駐車場からスノーシューを付けて歩き始めて、
下山まで付けっぱなしということはまだいくらでもあるし、雪の締った3〜4月が
最適期って場所も多い。

190 :
>>185
おまえ、視野狭すぎ
つk、脳内か、、、

191 :
>>190
ようwケツメド服部ww
今日もキュウリみてえなツラしてんのか?ホモ野郎

192 :
いつもの「具体的には反論できない=悔し紛れ」の法則ですね

193 :
ここからワカン厨が乱入

いつもの流れ
引き続き無意味なスレ進行をお楽しみ下さい

194 :
ワカンこそが至高

195 :
なんでワカンないかなー

196 :
北海道だけどだいぶ雪が締まってきた
スノーシュー程の浮力はいらないけどつぼ足だと埋まるので今時期はワカンの方が良いと思う
スノーシューしか持ってないけど

197 :
>>196
今の時期、ワカンはアイゼンと重ね履きをしないと効かない斜面もあるので、スノーシューの方が楽だなあ。
MSR系の話。フレームに爪のないタイプだとどうかは分からないけど。
もう今の雪なら浮力はどうでも良くて接地面積が広いことで一歩一歩のバラツキが無くなることで、
体力の消耗は全然違うから。
ツボ足だと絶対壊しそうなスノーブリッジを、スノーシューでそろりと渡るなんて微妙なこともあるこの時期。
@東北地方北部です

198 :
脳内...

199 :
>>197
登りは楽なんだけど締まってきた雪だとスノーシュー辛くないかい?
ライトニングアッセント使ってるけど下りが嫌すぎる
アイゼンに履き替えたら腿まで埋まってイライラするし

200 :
だからアッセントは性能が尖りすぎなんだよ
万人にはとてもお勧め出来る代物じゃない

201 :
>>199
自分はライトニングじゃなくデナリだけど、MSRは基本同じだと思って返答します。
要はテールが長いからってことを言いたいんだと想像するけど、
斜面にフラットに置いている限りテールの長さは歩きやすさに関係しないでしょ。

202 :
ダメだこいつw

203 :
>>202
どうダメなのかな?
スノーシューツアーを企画するとき、変化を持たせるため、急斜面の下りをコース中に組み込む。
そういう場所で、2つのタイプの人に分かれるのが面白い。
急斜面でもフラットに足を置いてしっかり爪先加重して下る人と、踵荷重で蹴り込まないと下れない人。
前者の人は少々滑ってもバランスとりながらすたすたと下るのに対して、後者はちょっとでもずれると
すぐバランスを崩して結局尻セードになってしまう。
まぁ、尻セードになっても安全な場所でしかやらないからいいんだけど。

204 :
今年初めて新雪でスノーシューした時はかかと荷重で急斜面降りたよ。
あれは楽しかった。

205 :
ワカンを履いて踵で蹴りながら降りれる程度に締まった雪ならそっちの方が楽だろ

206 :
203は経験少なさそうだから、いろいろ言ってもまだ理解できないと思うよ
どこのツアーを企画してるのか知らないが、ちゃんとした資格持ってる国際山岳ガイドと違って
ショップやメーカーの企画や旅行会社あたりでツアーガイドやってる人って、本当の意味でのプロではなく
良くて一般の趣味登山者で、下手するとその会社で仕事としてやらされるまで登山したこと無い奴まで居るし

207 :
>>206
あなたは、まず雪のない斜面の登下降、歩き方から学んだ方が良いのでは?
45度ぐらいの花崗岩のスラブを登ったり下りたりトラバースしたり。

208 :
┐(´ー`)┌

209 :
>>207
スレ違い
誰もそういう話していないし望んでない

210 :
>>209
どういう話をお望み?

211 :
前スレあたりから『雪面(あるいは斜面)にフラットに足を置く』と書く奴の頭の悪さは異常
本人は 使 っ た 事 も な い 上に、使った奴が何人も ”下りはぶん投げたくなる” と書いてるのに
どう説明しようが理解出来ないし、しようともしない
これはもうアホだからどうしようもない

212 :
> 急斜面でもフラットに足を置いてしっかり爪先加重して下る←こんなんやったら足壊すわ、バレリーナか

213 :
たぶん本当にスノーシューが必要なフカフカのとこに行ったことが無いんじゃない?
残雪期のツボ足回避のための道具になってるとか。

214 :
MSR絶賛してる奴が多い時点で、このスレには、本当にスノーシューが必要な
フカフカのとこに行ったことある奴というか、少なくともよく行く奴は居ないと思うよ
MSRは地形的にはハード向けだが、雪質的にはライトユース向けだからね

215 :
MSR以外なら何がいいのかな?

216 :
サイフに余裕があるなら最初にドッペルを買え
しばらく使ってみて、自分に必要な機能が見えてきたら次のを考えればいい

217 :
アトラススノーレース
片足500gないのは素晴らしい

218 :
ライトニングアッセント最新モデル60パーオフって凄いな

219 :
まじやん。

220 :
> 本当にスノーシューが必要なフカフカのとこ
こんなこと書いてる時点で、フカフカの新雪がどんなものか知らない奴だってことが分かるわけだが。
本当にフカフカだったら、スノーシューじゃ手に負えないだろ。
だから、ある程度雪が落ち着く2月からがシーズンだよ。

221 :
>>212
足壊すって?
靴が合ってないだけじゃんw

222 :
>>218
ステマで売り込んでは来たけど、メッキが剥がれてきて叩き売りしないと捌けないんじゃないか?
ここ1、2年値崩れしてきてるしな

223 :
良くも悪くも、今までが過大評価されすぎだっただけ

224 :
どこで60%オフ?海外通販?

225 :
amazonだよ

226 :
MSR,アメリカのアマゾンから直接送ってもらえないのね!
転送サイト使えば別だけど。

227 :
>>225
あぁ、USamazonか〜、サンクス!

228 :
ライトニングアッセントを履いて下るのが疲れるので後ろ向きに降りたらどうなるだろうと思ってやってみたら後ろのフレームが引っかかって転げ落ちそうになった
絶対に真似してはいけません

229 :
ばーか
気持ちは分かるw

230 :
ヒールロックできるライトニングアッセントで後ろ向きに降りれば最強ってわけだな

231 :
名前からして登り専用だもんな

232 :
トレッキングやハイキングでライトニング系はダメ(25インチ)
もうテンプレ入りさせても良いと思う

233 :
買ったとこなのにそんなこと言うなよー
なんでダメなの?

234 :
>>232
ライトニングアッセントものすごく使いやすいんだけど・・・

235 :
使いやすい場面ではものすごく使いやすいけど
使いやすい場面が狭すぎるのが問題なのだよ
まあMSRは雪国の生活道具としてのスノーシューを作ってきたメーカーではなく
レジャー用のライトユース向けスノーシューを作っている新参メーカーだからね
浮力より取り回しの良さ、適応地形の多さより限定地形でのパフォーマンスの高さ優先なので
ハマると強いが、ムラっ気の多い性格だ
まぁ「雪上歩行具」よりは「登山用具」という位置付けなので、登山ではハマるパターンも多いけどね

236 :
要は雪面への食い込み重視で浮力が足りないから沈み易いって事?

237 :
>>236
全然違う
トラクションフレームも、見た目ほど滑りにくい訳じゃないよ、自慢のギザギザもハードクラストならともかく
柔らかい雪の上では飾りだ
足元の雪が体重で崩れるような積雪状態なら、フレーム構造なんてどれも一緒
ある程度踏み固められたトレースを歩くなら、他のモデルのクランポンとあまり差がない
他社のモデルと(特に25インチが)決定的に違うのは、テールが異常に長いので登行時は勝手にノーズが
多く沈むため、階段状のステップが出来るので結果として滑りづらく、登りやすい
↑これが仇になって、下りはテールが沈まず、雪面の傾斜よりもノーズが沈み込んで物凄く歩きづらい
同じ理由でヒールリフターも出番が少なく、他社モデルならガマンすればヒールリフター使用時でも平地を
歩けるのに対して、ライトニング系では緩い登りでもノーズ側が下がってしまう(事がある)ので、トレースを
辿る時にヒールリフターの出し入れが忙しい
ただ、ヒールリフターの出し入れそのものは、ストック使えばダントツに簡単

238 :
テールが長すぎる
でいいのでは

239 :
>>238
>>201

240 :
アトラスアスペクト28に比べたら
ライトニングアッセントなんてテールは短いもんだ
登りは性能の違いは感じなかったが
急斜面の下りでアスペクトはノーズが沈み過ぎて
ライトニングアッセント組に引き離されたわ
ライトニングアッセントでテール長すぎ言うなら
22インチ+オプションテールにすればいいんじゃ?

241 :
>>240
証言乙
どうしてもアッセントに拘るならそれもありだよな
でも大抵の奴が、結局テールは着けなくなるという…

242 :
> ライトニングアッセント組に引き離されたわ
こういうの見ると、必死さと勘違いの両方が見えてくるね
登山靴スレの長靴男も、妄想だとは思うけど
登山靴の登山者は長靴の自分について来れないというのを根拠に
長靴の方が登山には適してるなんて主張をすることがあるけど
道具の差より、脚力の差や急ぎペースかまったり満喫ペースかの差の方が
遙かに大きいのだから、追いつけないとか引き離されたとかは
仮に実話だったとしても何の根拠にもならないんだけどね

243 :
>自慢のギザギザもハードクラストならともかく柔らかい雪の上では飾りだ
当たり前だろ
>足元の雪が体重で崩れるような積雪状態なら、フレーム構造なんてどれも一緒
これも当たり前だろ
で、22インチはどうなん?
MSR はボーダー御用達になったのが過大評価の元だろ
奴等は下り無関係だから

244 :
>242
240で書かなかったことだが
アッセントとアスペクトを比べると明らかに足の位置が違うんだわ
アスペクトの方が2〜3インチ前にある
アスペクト28インチとアッセント25インチを比較すれば
そらアスペクトの方が長いに決まってると
240に誰かがツッコミを入れるかと書いた後に思ったが
上記理由で圧倒的にアスペクトの方がテールが長い
あとアスペクトがテールに行くにつれて細くなるので重心がさらに前気味
だから技量とかペースとか以前の問題として
アッセントで下れる斜面がアスペクトで下れない場合があった
私の方がアスペクト履いていて、能力的には私の方が明らかに上
なのに真っすぐ下れないものだから横向きに下りたりしているうちに
置いて行かれたのだよ
平らな場所ですぐに追いつくのだが

245 :
>>243
スレでアッセントを礼賛してる奴等が、あのギザギザとかトラクションフレームという構造自体が
いかにも高性能の証であるような物言いだったんだよ
22インチは人によっては浮力不足と感じるかもしれんが、取り回しはやはり良いらしい(俺は履いた事無い)
>>244
> あとアスペクトがテールに行くにつれて細くなるので重心がさらに前気味
↑これおかしいだろ
テールが細いなら、テールの浮力はその分減る

246 :
(;'ー`)横からすまんが
確かに浮力減っても
重心が偏ることも確かだろ
どっちも正しい
じゃあどうなんだってのは実験だろ
実験

247 :
やってみなけりゃわからない
大科学実験

248 :
ただ理論だけ並べてる人よりは、
使ってみて話してる人の方が信頼できるわな。

249 :
>>246
テールが長い事で前に重心は偏るが、テールの面積を減らせばその分後ろに戻ってくる
多少後ろに戻ったとしても、テールの強烈な長さのお陰で重心は前に偏ったまま
どっちも正しいとかいい加減にしろ

250 :
>>248
> 使ってみて話してる人の方が信頼できる
逆に訊くけど
テールが細い→前に重心が偏るなら、テールを太くしたらどうなるよ?
後ろに重心戻ってくるか?

251 :
テールが細いからテールを太くするとして
そのままの長さで太くするのではなく
面積そのままで太くするとその分テールは短くなる
まあこういう変更をするとアトラスアスペクトは
ライトニングアッセントの形状に近くなるか

252 :
>>250
自分で考える力のないやつに話しかけても無駄
要は
長 い テ ー ル は 仇 に な る 事が多いから気を付けろ
って話
そもそもテールが細いのは歩く時に踏んだり引っ掛けたりしないためだろ

253 :
そもそも、金属フレームの奴で同一モデルに長さ違いのある機種って、みんなテールが長いよな
あれ絶対治具が共通化出来るからそうしてるだけだろ

254 :
治具って

255 :
>>249
(;'ー`)いやあ?それはどうかなあー!

256 :
>>245
足運びが楽だから、男だけど22インチの女性用使ってるよ。
浮力は履き比べたことないから分からんけど、どうせ新雪ラッセルだと沈んじゃうからなぁ。

257 :
女性用は女性用で、幅が細いからトラバースの時に足首が楽なんだよなー

258 :
沈む時は沈む
だったら取り回しいいほうがいい
なるほどだわ

259 :
「沈む時は沈む」のレベルが膝上あたりまでの話なら、取り回し優先でもいいけど
地形ではなく雪がヘビーなところでは「沈む時は沈む」のレベルが胸や首に至るからな
ヘビーなところでは取り回しだのトラクションだのどうでもいいくらい浮力が重要
そういうところ行かない人には関係ない話だけどね

260 :
>>257
人から借りた男性用のアッセントで、自分で自分のシューを踏んじゃって歩きにくかったから、幅の狭い女性用にしたってのもあるw
>>259
さすがにそこまでの深雪は経験ないわ。
そりゃそういうとこなら浮力重視だけど、自分の場合はラッセルするのが分かってればスプリットで行くからなぁ。

261 :
足が短いの?

262 :
>>259
> 地形ではなく雪がヘビーなところでは「沈む時は沈む」のレベルが胸や首に至る
そんなところで3〜5インチ大きいスノーシュー履いたところで稼げる浮力はたかが知れてる
スノーシューは諦めて、スキーなり別の道具で浮力を稼ぐ事を考えるべきだ

263 :
>>262
脳内なんだからそっとしておいてやれ

264 :
MSR/25"
 20*64cm(矩形面積:1280cm^2)
TUBBS/36"
 25.5*91.5cm(矩形面積:2333cm^2)
比率
 1.00 : 1.82

という感じで、実に2倍近いサイズがあると、さすがに「たかが知れてる」ではなく「雲泥の差」になるよ
TUBBSは100年以上前から、豪雪地帯の生活道具としてのスノーシューを作り続けてきたメーカーだからね
上り坂やトラバースでのトラクションとかより、生活圏である平地で、いかに沈まず歩行できるかという
一番基本的なところを最重視してきたメーカーなので、レジャー用品の色が濃くなった今でも、
レジャー用としてはデカすぎるくらいのサイズまでラインナップしている
まあTUBBSも山では欠点弱点があるので、自分はTUBBS36"とMSR25"の使い分けだがな

265 :
そうだね。11インチ差があるね。

266 :
じゃぁスキーやスプリット履いたら宙に浮くな

267 :
>>264
>>262で”3〜5インチ”と書かれてるのにいきなり”11インチ”も長いスノーシューの話されても困りますし
普段から1メートル近いスノーシューなんか使えないし
スキーでラッセルに往生する場面だってあるのに一般的なスノーシューじゃぁどのみち一緒だよ
深すぎる積雪ではファットスキー並みの長さと面積が必要になる

268 :
>>267
自分から『2倍近い(常識外れな)サイズ』ならば、『雲泥の差』になると言ってるし
レジャー用としてはデカすぎるくらいのサイズとも書いてる
つまり22や25インチから28インチにしたところで、稼げる浮力はたかが知れてるって結論に戻る
横幅25.5aて…

269 :
>>267
ヒント:そもそも”3〜5インチ”ってのが、262が勝手に妄想した値

270 :
というか
A:深雪では浮力(大きさ)優先だ
B:もし仮に3〜5インチ程度の差ならたかが知れてるけど?
A:3〜5インチではなく11インチ差なので雲泥の差がありますよ
というだけの流れでしょ
妄想というか、最初に具体的な大きさを出してなかったから
>>262は仮の話をして、その仮の当てが外れただけのこと

271 :
>>269
>>270
ライトニングアッセント(22、25インチ)とアトラスアスペクト(28インチ)の事だろ文盲

そもそも普段の山行やスノーシュートレッキングで使い物にならないバカでかいスノーシューは論外
それともスノーシュートレッカーは全員b級のスノーシュー使うのが常識ってか?

272 :
そもそも
>>259
> 地形ではなく雪がヘビーなところでは「沈む時は沈む」のレベルが胸や首に至るからな
> ヘビーなところでは取り回しだのトラクションだのどうでもいいくらい浮力が重要
> そういうところ行かない人には関係ない話だけどね
レジャーでは普通に行かないだろ
25インチ程度のスノーシューで首まで沈む積雪のところで、36インチではどの程度浮くのか
是非検証動画を見たいもんだ
25インチで首まで沈むところを膝あたりまで浮いてくるなら是非俺も欲しいわ
胸〜腹くらいじゃ要らん、スキーに履き替える

273 :
ライトニングアッセントとアトラスアスペクトの話の流れを読まずに
いきなりタブスの36インチだもんな
これがアスペか・・・(アトラス)アスペクトだけに

274 :
自分の気に入らない流れにしてしまっただけで相手をアスペ扱いする奴の方がアスペくさいw
ここは不特定多数の人が利用する場であることを理解しておこうよ

275 :
(流れを読めない)不特定さんがなんか言ってる

276 :
(゚Д゚)y─┛~~

277 :
>>259
> 地形ではなく雪がヘビーなところでは「沈む時は沈む」のレベルが胸や首に至る
スノーシュー履いていきなりそんな積雪じゃ、履く前はどうなんだ?
災害級の積雪だろ

278 :
> スノーシュー履いていきなりそんな積雪じゃ、履く前はどうなんだ?
> 災害級の積雪だろ
旭岳だと胸まで沈むことはあるらしい

279 :
山岳エリアでそんだけ柔らかい積雪だと、それはそれで危険じゃないか?

280 :
脳内なんだからそっとしておいてやれ

281 :
> 279 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2013/04/25(木) 21:58:16.81
> 山岳エリアでそんだけ柔らかい積雪だと、それはそれで危険じゃないか?
>
傾斜地じゃなくて平地の吹き溜まりでそのぐらいあったと思われ

> 280 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2013/04/25(木) 22:52:15.08
> 脳内なんだからそっとしておいてやれ
ん?知人がそう言ってたんだが?

282 :
はいはい
知人知人

283 :
自分に都合の悪いカキコは全部脳内ってことにしたいだけでしょ
きちんと論拠を示して反論するより、安直なレッテル貼りで迫害する方が簡単だからね
というか反論できない場合でも、無根拠のレッテル貼りだけはいくらでも出来るからな
まあ安直なレッテル貼りは、自分ではそれで言い返せたつもりになって満足できても、
周りから見たら負け犬の遠吠えにしか見えないというデメリットがあるがなw

284 :
そうだな。 脳内。はいはい知人知人とかいえば簡単に勝った気になれるもんな
自分の知識以外は信じられないかわいそうなやつなんだろ
ま、旭岳 胸ラッセル でぐぐってみろ かすw

285 :
あら本気にしちゃったのねん
そらわりかった

286 :
いい加減R

287 :
まぁ、吹き溜まりの雪はそんなに埋まらんけどな

288 :
確かに埋まらないな
まぁ1m近くあるスノーシューは現実的じゃないし、テールの長い機種で浮力を稼ぐよりも
取り回しを考えた方がトレッキング用途では色々捗る、と

289 :
残念、ハズレ

290 :
大体あってる

291 :
ライトニング厨が論破されたと思ったら今度は浮力厨が涌いたでござる

292 :
何にでも「厨」を付けて見下せば、それだけで自分の方が優位になれると勘違いしてる奴

293 :
見下すとかじゃなくて「うぜぇ」って言ってんだよボケ

294 :
何と闘ってるの?

295 :
よく分からんけど、とりあえずIDの出ない山板はキチガイだらけでどうにもならん

296 :
着脱式のテイルが前にも付けば
登るときは後、下るときは前につければ重心の関係で足が水平に近くなって歩きやすいんじゃないかな?

297 :
前は「付ける」ではなく「交換」が必要だな
つまり
______/ これの前に付けて
            /
_____/  こうなったって無意味なので

______  _/ この部分を外して
 _/ の代わりに __/ を付けて
_______/    これから
________/  このように変化させる
しかし、前者の無意味方式ならテールと延長部品の共通化も可能だろうが
後者のようにちゃんとバランス取るとなると、前と後ろで延長部品が別々になる上に
前の延長部品は後ろより遙かに重くなるし、前の反り部分が外せる構造にすると
前側の延長を望まないユーザーにとっては改悪以外のなにものでもなくなる
だったらビンディングの位置を前後にズラせるようにして、延長はテールのみで
下りではビンディングを後ろにズラすようにする方が実用的
実際、個人レベルではそういう改造してる人居るし

298 :
AAが途中切れるけどこれなら取り付けでOK
______/ _/

299 :
まだ>>297の方がマシ
持って行く部品だけではなく、スノーシュー自体まで重くしてどうするw

300 :
そう言う機能って、延長テールと一緒で買うだけは買ったけど、結局使わなくなる予感
登りと下りを繰り返す度に靴から外して弄るのやだもん
ヒールリフターみたいに外さなくても切り替えられるなら画期的かもしれんが
TSLのかかと踏み抜き機構?みたいなので代用出来るような気もするし
そもそもTSLならテール短いしな

301 :
重心位置を前後に動かせるっていうのは実に理に叶ってますね
山岳用スノーシューの弱点、下りをかなり改善できるでしょう

302 :
おっと保守

303 :
ttp://about.montbell.jp/common/system/user/infomation/images/detailimg_15_0234_043.jpg
スノーギアがさらに進化!
スノーポン、アイゼンに新ラインアップ
モンベル独自の分離式スノーシユー「スノーポン」の技術を応用し、力ジタックスアイゼン(10本爪、12本爪)専用の
「アルパインスノーポン」が登場。アイゼンを装着したまま容易に取り外しが可能です。浮力、制動性ともに抜群の
安定性を誇ります。カジタックスアイゼン専用設計。
(写真左)
・ アルパインスノーポン \15,800(税込)
KAJITAX LXF-12アイゼン
伝統のカジタックス・ブランドから冬季の縦走からアルパインクライミングまで幅広く対応する12本爪アイゼンに、
ワンタッチタイプが加わりました。つま先部分のワイヤーベイルと、かかと部分のアジャスター付きバインディング
により、スピーディーな着脱が可能です。
(写真中央)
・ KAJITAX LXF-12アイゼン \15,000(税込)
究極のバックカントリーモデルが誕生! アトラス「アスペクト 24・28」
バインディングの構造を根本的に見直し、大幅な軽量化(アスペクト24で重量わずか1.87kg)を実現しました。
さらに、装着方法の変更により、ホールド感を向上させるとともに、装着にかかる時間を大幅に短縮。
バインディングは完全にフラットになり、バックカントリーでの滑降時の携行性も抜群です。

304 :
名前をなんとかしろw

305 :
スノーシューに興味をもちました
近所の雪山をショートスキーを背中にスノーシューで登る

山頂で履き替えてショートスキーで降りる
こういうことしてる人いる?
ストックは共用可能だよね?

306 :
いません
みんな山スキーです

307 :
スキーでスノーシューの人もいるよ

308 :
>>305
スキーの人はシール使って、
ボードの人がスノーシュー使うのが一般的。
ショートスキーはどうしてるんだろうね。
でも軽しいスノーシューでいいんじゃね?

309 :
シールってなに?

310 :
ビックリマンシールとか

311 :
≫309
正式名 クライミングスキン
あとは ぐぐれ

312 :
ヒールが開放されないスキー板の場合は
登りはスノーシューの人はいる

313 :
「山登り」が目的で、「スキー」がその移動手段だと、ヒールが開放されないスキーを使う奴はまず居ないけど
「スキー」が目的で、「山登り」がその準備手段だとすると、ヒール固定なのを使う場合もあるからな

314 :
スキーブーツにスノーシューってつけられるの?

315 :
スノーシューは大抵ベルトで締めるだけだからなんにでも付きそう。

316 :
>>314
付くよ

317 :
>>315
お気に入りの登山靴に使ったら防水性が損なわれるかな

318 :
うちのはワンタッチアイゼンと同じ方式のビンディングに改造してるので
テレマークスキーブーツには付くが、アルペンスキーブーツには付かない

319 :
そもそもショートスキーで滑って降りる事自体、かなりチャレンジャーだと思うぞ

320 :
それは山でのショートスキーを、ゲレンデスキーの仲間として見るか
グリセードの仲間として見るかで違ってくる
バックカントリーで、ショートスキーを使い、ゲレンデスキーのような滑り方するなら怖いけど
歩いて降りるよりは楽な歩行補助具として、スピード出そうとか、滑ることを楽しもうとかしなければ
チャレンジって程大層なものでもなく、単なる便利な雪上移動手段にすぎない

321 :
ショートスキーって時点で後者だろ

322 :
ショートスキーは里山遊びって感じかな
山スキーとして遊ぶにはマイナス要因が多々あるし
逆に使いこなせればそれはそれで楽しいのだろうが
普通の山スキーを上達させた方が幅も広がるし楽しいと思う
まあ何を目的にするかだよねー

323 :
> スキーとして遊ぶ
なら無いな
山におけるショートスキーは、単に軽くて手軽な雪上移動手段
フルサイズの山スキーが邪魔になるようなハードな行程でも持って行ける

324 :
今は無きスキーベンチャーとかの事か?

325 :
フルサイズの山スキーって言っても、昔より随分短い

326 :
>>324
いくらでもあるだろ?
安価なセットものじゃなければ、板とビンディングの組合せはほとんど自由なんだから

327 :
>>305は シ ョ ー ト ス キ ー って言ってんだよ
短かろうが長かろうが山スキーじゃねーだろアンポンタン

328 :
何にイライラしてんのか知らんが、山スキーって何?

329 :
ぐぐれかす

330 :
>>329
お前がわかってないから、わざと質問してんだよ

331 :
≫330
発言したの久しぶりなんだが。勘違い野郎w

332 :
>>331
一生黙ってろよ

333 :
やなこったw

334 :
山スキーってのは山でスキーすること。
ショートスキーってのはスキー板の一種。
と思ってたけど

335 :
山スキーってのは山でスキーすることではなく、一般的には山向けのスキーのことだね
板よりも、むしろそれ向けのビンディングとシールがあることを差してそう呼ぶ

336 :
>>305の定義しているショートスキーが、実際どの位の長さと横幅なのかが問題だよな
ゲレンデ用のファンスキー/スキーボード程度のサイズなら新雪で埋まりまくってどうにもならんし、埋まった時に
ビン解放されたら板探しが大変だし、(ファンスキー/スキーボード標準の)非解放ビンなら危険すぎる

337 :
山スキー(やまスキー)は、人工的なゲレンデ(いわゆるスキー場の意)ではなく、自然の山で行うスキー、またはその用具のことである。
山岳スキー、最近ではバックカントリースキー、オフピステスキーなどと呼ばれる事もある。
Wikipedia

338 :
つまり板違いってことだね

339 :
いや、厳密に言うと滑降してる山スキーと登っているショートスキーのすれ違い

340 :
昔の山スキーってのは、今でいうバックカントリースキー、オフピステスキーとはかなり違うと思う。
登り5:歩き3:滑り2、あるいは登り7:歩き2:滑り1ぐらいの比重で考えていたと思う。
下りで滑るのは楽に速く降る手段で、滑りを楽しむって感覚はあまりなかったのは俺だけかなぁ?

341 :
知らんがな(´・ω・`)

342 :
山スキーは冬山登るための1つの手段であって
下りは速くてラッキー程度
バックカントリーはゲレンデスキーヤーが雪山に滑りに来た
登りは板を担いで登って、滑るのがメイン
こんなイメージだなぁ

343 :
> 登りは板を担いで登って
担ぐか担がないかは関係ないと思うが。

344 :2013/09/04
おまえらがトンチンカンなイメージで語り合うからマジカオス
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
青春18きっぷで山登り (385)
イモトの登山を見守るスレ9 (245)
【八ヶ岳に】栗城史多321【ミイられて】 (1001)
【鶴松森】四国の山情報 10【豊受山】 (419)
【ノース】THE NORTH FACE総合【フェイス】 (487)
復活!!【山を】PEAKSピークス 2【舐めた雑誌】 (244)
--log9.info------------------
劇場版 TIGER & BUNNY part21 (812)
【映画】鉄拳 ブラッド・ベンジェンス Part3 (366)
スタードライバー THE MOVIE 第2フェーズ (348)
ハル HAL 1 (158)
崖の上のポニョは世紀の神大傑作 (274)
【流行の】On Your Mark 2【風邪にやられた】 (796)
1984年の三作品[うる星][マクロス][ナウシカ] (150)
ヤマト、ガンダム、エヴァは今も鉄板。まどかは塵 (114)
【TV】テレビ放送される・されたアニメ映画を語る (167)
虹色ほたる (842)
劇場版 HUNTER×HUNTER 緋色の幻影(ファントム・ルージュ)7 (526)
【CG】ファイナルファンタジー【リアル】 (106)
【原恵一】 カラフル part4 【森絵都】 (629)
千と千尋の神隠し 3 (910)
天空の城ラピュタ Vol.18 (216)
サマーウォーズが駄作だったから寝るわpart11 (557)
--log55.com------------------
「ヴ」っていらねえだろ [478140236]
【朗報】報ステ、プロデューサーが帰られて事実のみを報道する偏向報道を辞めた模様 [425021696]
自分が遺族になったらどう思うかと、法律として死刑を正当化するかは別 [417034628]
【悲報】外国人「アホくさ。使うの辞めたら?この元号」 西暦で年号を統一できないジャップに怒り心頭 [324064431]
若者 「クルマなんて移動手段の1つでしょ?そんなものに金使わず趣味に金使えよ。あと免許取るのに金かかりすぎ」 [324064431]
【悲報】東大生の4人に1人は「アスペルガー症候群」 元東大院生のツイートに現役も「マジだと思う」 [324064431]
【悲報】問題です、介護職はだいたい手取り15万円、これでどうやって家族を養えますか?300文字以内で答えなさい [324064431]
【朗報】 「バイオハザード2:リメイク」、オリジナル版プレイヤーを良い意味で裏切ってくる事が判明 これ絶対買いだろ [535252979]