1read 100read
2013年17パソコン一般103: よろしければ配列について教えろ その12 (415) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
どう思います? (180)
■Windows 8搭載PCの出足は低調 (365)
パソコン板筆頭☆固定 (363)
パソコン一般板総合質問スレッドVol.105 (807)
PCを綺麗に掃除するためのスレ (494)
パソコン一般板総合質問スレッドVol.105 (807)

よろしければ配列について教えろ その12


1 :2012/06/21 〜 最終レス :2013/09/23
キーボードの配列について語り明かす総合スレッド
■参考
キー配列 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%BC%E9%85%8D%E5%88%97
キー配列 > 日本語入力用配列 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%BC%E9%85%8D%E5%88%97#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E8.AA.9E.E5.85.A5.E5.8A.9B.E7.94.A8.E9.85.8D.E5.88.97
日本語入力用キー配列(指に宿る記憶)に関するリンク集
http://www4.atwiki.jp/japanese_keyboard_layout/
Bookmarks - How To Become A Typer
http://dvorak.jp/link.htm
いろいろなカナ入力配列
http://jisx6004.client.jp/layout.html
■過去スレ
1 http://pc3.2ch.net/pc/kako/1011/10114/1011422119.html
2 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1038483398/
3 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1078669383/
4 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1114173748/
5 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1136856710/
6 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1160664404/
7 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1200231586/
8 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1237645593/
9 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1265781723/
10 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1291093364/
11 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1303572870/
関連スレッドや主な配列は>>2-4くらい

2 :
■関連スレ
新JIS配列・月配列 6打鍵目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1282878445/
親指シフト(NICOLA)で日本語を快適に入力しよう 12
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1268843353/
Macで親指シフト 2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1264850080/
快適!下駄配列その1
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1201883108/
AquaSKKスレッド 4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1269062140/
【漢直】T-Code/TUT-Codeスレ Lesson4【連習】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1168873587/
日本語入力総合スレッド 5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1289124055/
キーカスタマイズソフト 2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1239109333/
窓使いの憂鬱 9 (のどか,yamy)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1280042042/
AutoHotkey スレッド part14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1333372506/
エルゴノミクスキーボード・デバイス総合スレ 8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1334280207/

3 :
■主な配列まとめ
【行段系】
(英字) →QWERTY・DVORAK・GQMLWY・Colemak
(ローマ字) →QWERTY・DVORAKJP
(拡張付ローマ字) →AZIK・ACT09・チーズタイピング
(連母音キー・漢音キーの採用) :SKY配列・M式
(拗音の母音化) :きゅうり・和ならべ・けいならべ・やつがしら
(速記系) :ステノワード・ステンチュラ
【かな系】
(サイドシフト) →JISかな・新JIS
(親指シフト) →NICOLA・飛鳥・小梅配列
(中指シフト) →花・月配列
(同時打鍵) :新下駄配列・姫踊子草かな配列

4 :
テンプレートは以上です。

5 :
ということで前スレの続き。
機能キーはあんまり盛り上がらないんだよな。
俺配列とか組んでいる人間いないのかね?
BSは伝統的にCtrl+Hだな。普通に便利だし。
Windowsの場合、Ctrlは無変換がベターだと思うけど誰も同意してくれない。
コピー、ペーストみたいなマウスと併用する機能が左手ホームポジションで
操作できるんだけどなあ。

6 :
よろしければ配列について教えろ その11
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1303572870/

7 :
俺はむしろコピペがやり辛いと感じて無変換にCtrlを割り当てるのを
避けていたんだけど常用している人もいるのかー。
要は慣れなのかね。

8 :
>>1乙です
この、前世紀にちょっと流行った風のスレタイが細々生き延びてるのもまた面白い。

9 :
>>7
無変換+z,x,c,vも別にうちにくくないな。そこまでの頻度で打つもんでもないしね。
俺自身は英数をCtrlにしてて、無変換はカーソルやウインドウ移動用のモディファイアにしてるけど。


10 :
>>5
> BSは伝統的にCtrl+Hだな。普通に便利だし。
自分の場合は、単独打鍵の方が使いやすいと思ってしまう。
> Windowsの場合、Ctrlは無変換がベターだと思うけど誰も同意してくれない。
自分はスペースキーにCtrlの機能をもたせています。

11 :
俺は無変換をShiftにして、変換をカーソル移動等のモディファイアにしてる
こういうことやってる人はあまりいないのかと思っていたけど結構いるんだな
俺は変換と英数を同じ働きのモディファイヤにしてしまったので、
Ctrlの機能はTabキーに入れてる。SandSのような感じで

12 :
機能キーの話は1スレに2、3回話題になる。
たぶん次は500過ぎてからだ。

13 :
配列の話でチェックしておいた方がいいブログとかある?

14 :
BSは「Q」に割り当ててるな

15 :
>>14
それはいい手かも

16 :
IMEの確定前だとCtrl+HがデフォルトでBSだから、よく使ってるな。
でもそれよりもCtrl+[で確定キャンセルのほうがよく使うかも。
自分が文章を推敲してる時の削除は、普段からVim使ってるから
コレ!って言う削除方法ががないことに気が付いた。
d→テキストオブジェクトとか、c→テキストオブジェクトとか、Dとか、Cとか、
ヴィジュアル→dとかcとか、xとかXとか、rとかRとか、sとかSとか・・・?
その人の使ってるエディタによっても違うのかもしれんね。
Ctrl+Shift+カーソルで単語単位範囲選択してから削除とか、Shift+End→Delで行末まで削除とか、
Home→Shift+End(or↓)→Delで行削除、・・・とかはWindowsならどこでもできる事だから、
やっぱり、Ctrl、Shift、カーソル、編集キー(Home/End/PgDn/PgUp)あたりの配置が重要なのかな。

17 :
>>13
機能キー系なら「思考の速度でパソコンを使う技術」
ttp://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20070212/1171244226
が有名、あとこの人とか?
ttp://d.hatena.ne.jp/mobitan/20110507/1304754293
「やつがしら」の作者氏だがローマ字にはあまり拘ってない様子

18 :
ここだったか他の配列系スレだったかで出たときはもう一つの反応だったが、
http://jp.enthumble.com/
も悪くないんじゃないかな。
久しぶりに見たらiniいじってある程度カスタマイズできるようになってんだな。

19 :
ここでも既出で反応ももう一つだったよ
その程度のカスタマイズはもうみんなやっているスレだから。

20 :
キーカスタマイズを一般層に広めて影響力を持とうなんて
一切考えてないオタッキーのみのスレだからね

21 :
>>19
既出なのは知ってるよ。前スレでも出てたしね。最初は無料無料言い過ぎてて逆に怪しかった。
機能キーの話題になってるから参考に出しただけだ。
どんなスレだって初めて見る人はいるんだから「みんなやっている」わけがない。

22 :
イメージだけど
このスレを見るような人は、backspaceとかcapslockの部分的な置き換えを
試したことがあるような人で、
さらにキー配列をいじってみようとする人じゃないかな

23 :
>>18
これってカーソルだけだから、入門としても中途半端な気がする。
どうせここまでやったら一足飛びに編集キー程度は盛り込んでほしい気がするね。
カスタマイズ可能って書いてあるから、なんか設定があるのかもしれんけど。
初期状態のイメージ図ではカーソル、Enter、ESCしかない(BSすらない?)あたり、
トータルとしてそこまで考えられてるわけじゃなさそう?
「超カンタン仕様なので, PC初心者にもオススメ」なのがウリらしいから
あえてこのスタンスを貫いてるのかもしれんけど。

24 :
ごめん。説明よく読んでなかったです。
BS、DEL程度はデフォルトで盛り込んであるのね。Home、Endとかはないけど。
説明書中に、「オカンでもできる, PC効率化を目指しています.」とまで書かれててワロタ
納得した。

25 :
同僚が休暇中なのでPCキーボードを細工してみた
http://news.2chblog.jp/archives/51696897.html

26 :
それ、元ネタはこれだろうw
http://www.sevdimseni.net/oku-klavyeniz-cicek-acarsa

27 :
なんというラピュタw

28 :
http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/wp/tag/typewriter
↑のQWERTY配列で「M」が変なところにあるのは何故?

29 :
最初から今の配列だったわけじゃなく、初期はそうだっただろうと言うこと。

30 :
>>28
いつも思うが「魅する」はサ変なんだから「魅せられた」じゃなくて「魅された」なんだよね。

31 :
「魅せる」の受動態だろ。「魅する」「魅した」なんて俺は言わない

32 :
誤用も定着してしまえば正しいってことになるからね。そのうち下一段で辞書に載るかもね。

33 :
昔の未然形が残ってるだけで誤用じゃないんじゃないの。
「溶かす」に古い使役系が残ってるのと同じ。

34 :
ここまでの要約
drinked と言わずに drunk と言うのはおかしい

35 :
辞書引けば分かること。

36 :
>>34
日本語の受動化は完全に規則的だからそのケースとは違うよ

37 :
>>実際、タイピングの初心者を対象とした実験では、習得のスピードはつねに親指シフト>JISかな>ローマ字であるという結果が出ています。
http://blog.livedoor.jp/kappahonpo/archives/3477198.html
根拠の1つはこれだと思うんだけど、納得できない。
初心者ってのはもしかして、ローマ字そのものまで初心者なのかな?
http://www.ykanda.jp/txt/hikaku.txt

38 :
そうだろ。

39 :
ローマ字もおぼつかないのにタイピングさせてるんだとしたらフェアじゃないな。
ローマ字は分かるけどタイピングは初心者って人でも比較しないとダメだ。

40 :
そんな古い話どうでもいいわ

41 :
今やれば、普通にローマ字綴りが分かる人が被験者に選ばれるし、
タイピングはしてなくてもパソコン操作はしたことある人も含まれると、
ローマ字入力の習得スピードが一番速いってことになるな。

42 :
パソコン操作したことあるのにタイピングはしてない人ってどんなひとよ。

43 :
揚げ足取られるとは思った…
タイピング超初心者ってことだよ。

44 :
そこからなぜ「ローマ字入力の習得スピードが一番速いってことになる」との結論になるのか分からない。

45 :
そうだな、実際はやってみなければ分からないな。

46 :
かなよりは早いけどな。
ローマ字 > JISかな 月263 > 親指シフト > 新下駄
結局英字は覚えなきゃならないから、ローマ字系は記憶量が少なくて済むのは確か。

47 :
そうとも言えんと思うけどね。

48 :
英字なんか辞書登録しておけばよろし
えー A
びー B
しー C

49 :
スマホではQWERTYキーボードの時代は終わった?
http://mobile.slashdot.jp/story/12/07/13/0331204/
起業家のJohn Lambie氏が、
スマートフォン向けの新しいキーボード配列「dextr」を考案した。
一本の指でも二本の親指でもタイピングしやすいように設計したという。
氏は「スマートフォン時代の到来は、昔ながらのQWERTY配列キーボードを捨て、
新しいレイアウトを導入する絶好のタイミング」と見ているという。
YouTubeの動画で確認したところ、キーレイアウトはほぼアルファベット順で、
一つ一つのキーボタンは大きく押し間違いが少ないようにデザインされている。
縦画面時はQWERTY配列より上下に長い縦長レイアウトになり、
画面におけるキーボードの専有面積は大きくなっている。
横画面時に二本の親指でキー入力する場合は、
キーは半円を描く形左右に分割配置される。
こちらもキーを大きくした分、画面専有面積は大きめ。
John Lambie氏によれば、QWERTY配列で育っていない
インド、フィリピンなどの発展途上国をターゲットにしているようだ。
# 人生最初のキーボードはワープロ専用機の五十音順配列でした
http://static2.stuff.co.nz/1341957801/074/7259074.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=92AaWGWnbJE

50 :
新しい時代のキーボードでもJKがど真ん中に鎮座ましますのはQWERTYの怨念か!

51 :
>>46
俺、かな打ち標準のワープロから始めたから、むしろローマ字や
アルファベットの入力に苦労したわ

52 :
スマホ向けはT-Cube最強じゃない?

53 :
keyremap4macbookで、プリセットの飛鳥配列を使っていますが
英数キーを押した後に、キートップに印字されている英字が入力できなくて困っています。
たとえば、zを押すとjiと入力されてしまいます。
日本語入力の時は[じ]と入力されるのでこれでよいのですが、
英語を打つ時や、特にスリープから復帰してパスワードが必要な時などに困るので、
何か方法があればよろしくお願いします。

54 :
作者に直接聞いたら?
結構まめに更新してくれているソフトだし、macで配列いじりをする上で必須なものだから。

55 :
レスありがとうございます。
Textexpanderと連携したいということもあり、
ローマ字ベースではなく、かなベースで配列を作り直そうかと思っています。
もう少し試行錯誤してから、作者さんに相談してみます。

56 :
Weblog 61℃: 配列毎の打鍵ストレス 1次評価
http://61degc.seesaa.net/article/284288569.html
>Nicola 配列が普及しなかった理由は、こうした数値を眺めるに、論理配列の性能が諸々のコストに見合わなかったからとも言えそうです。
という評価が面白いね。Nicolaといえば性能がいい配列として売りに出されていたものだし。

57 :
ニコラじゃなければ普及していた。ニコラ戦犯論だな

58 :
昔練習したけどさっぱり覚えられなかったんだよな、親指シフト。
はときいん

59 :
test

60 :
ニコラでさえダメだったのに
それ以上に覚えにくい方法をいくら考えても
流行るわけないし、実際に流行ってない
という事実にいつになったら気づくんだろうね。

61 :
>>57 >ニコラじゃなければ普及していた。ニコラ戦犯論だな
>>56 >Nicolaといえば性能がいい配列として売りに出されていたものだし。
確かに、親指シフトが普及しないのは1キーに3つのカナや機能を割り当てられる
親指シフトという優れたシステムの機能を全然生かしていないニコラ配列が
戦犯というのは正しい。発売された1985年当時は性能が良かったのは
確かだけど、それは親指シフトという方式のお陰で配列はダメダメ。
1985年当時は最先端だった(配列も含めて)親指シフトも、27年後の
今ではすっかり古色蒼然とした者になってしまってる。
大体、27年前の最先端だった32インチ、100sで百万円とかした
ハイビジョンTVを今も後生大事に売っているのと同じことをしてるのが
富士通は分かってるのかな?


62 :
個人開発の小梅は何十回か配列の試行錯誤をしてるし、完成
宣言直後取り消宣言の連続で悪名高いあの飛鳥に至っては
千回近くの配列変更をしてる。
それに対して年商一兆円町の大手の富士通が一回の改良も
配列にしてこなかったことは、驚くべき鈍感さと言わざるを得ない。

富士通には個人用ワープロの開発競争の中で、当時はそんな
時間があるはずもなくエイヤッで配列を決めたことは理解できる。
(これは親指シフト開発責任者の神田泰典氏も自身で認めてる)
しかし、100s百万円のブラウン管TVみたいなもの27年間本質的な
改良を一度もしないままで富士通が売り続けてるのは理解不能だね。
昔「最高」と言ったからと言って、それは当時の話で、その後改良
は一切しないということではないのは、コンピューター界にとどまらず
家電でも政治制度でも、人のつくるものの常識なんだけどね。

63 :
一年ぶりに書き込んだら、間違って名前の欄にsageって書いてしまった。。。ゴメソ(~~):

64 :
小梅や飛鳥が1回の配列変更で1人でもユーザーが増えてくれればいいんだけどね
増えないよね

65 :
>>60
個人がやってる小梅や飛鳥の資金力と富士通のそれとは100万倍とかの
開きがあるから、ニコラの開発が二年として、小梅や飛鳥がニコラワープロ
の発売1年目と同様の普及をするには、二百万年かかるか。。
ううん、寿命限界の120歳くらい長生きしても、とっても足りないぞ。
まして、十年やそこらのネットだけでの普及活動で大富士通と同じ
ように普及しないなんて嘆いていたら笑われるね。根性なさ過ぎだよ!
でも、皆んなが使ってるwindowsもMACやi-padも二三人から始まったし、
今これを皆んなが見てるディスプレーやテレビも中村さんが個人開発
同様に開発した青色LEDがなかったら見れないわけだから、個人開発
も馬鹿にできないと思うよ。
って言うか、その大企業崇拝は80代とかだから??
まあ、たかがカナ並べとそういう大発明と同列に並べるのは
笑止千万だけど、そういう有名な事例を出すのは文章の意味を
伝えるのに手っ取り早いから引いたんだけど。
でも、十年以上前にやっていたProject X でも見てたら
大企業などの大組織がなかなか根本的な見直しや改良に
チャレンジできないのは分かるはず。
あっ、でもその頃は60さんはまだ物心ついてないから、
そんな昔の番組は知らないかもしれないなあぁぁ。。
一体60さんは何歳なんだ?8歳?80歳???(^^;)

66 :
なんか変なのが湧いたな

67 :
小梅と飛鳥のみで物事を語ろうとする人は例の人だけだと思う。
>個人がやってる小梅や飛鳥の資金力と富士通のそれとは100万倍とかの
>開きがあるから、ニコラの開発が二年として、小梅や飛鳥がニコラワープロ
>の発売1年目と同様の普及をするには、二百万年かかるか。。
コーパスを適度に作って計算をし配列を作るという発想があるなら、そういう意味不明な発想には至らないはず。
さては、配列を作るときには計算をあまりやらない人力の世界しか知らない人か。

68 :
>>53
自己レスです。
For japaneseのところにあるスペースキーの設定で
スペースキーと左コマンド、スペースキーと右コマンド、で
英数とかな切換えのチェックをオンにして、
親指シフトの設定のところにある
英数二回押しで英字、かな二回押しでかな、のチェックを
オンにしたら、
理由はわかりませんが安定して英字を打てるようになりました。
ただ、それでもたまに不安定な時があるような気はするので
パスワードの方を、子音が続かないものに変更しました。

69 :
>>67
あはは、私の拙い釣りに引っかかってくれて、多謝です。やっぱ、
2ちゃんは何だかんだ言っても面白いですね。昨日なんかは、
配列とは無関係のPCとTVのデュアルスクリーンのTVの側の設定
の仕方について教え魔根性を発揮して長文レスを書いてたら女子
サッカー、終わってました。勝ったのに見れなくて残念。
といいつつ、朝の再放送は録画してる私。と言っても、
これ書き始めたからそっち見れない。
でも、いくら鮫ちゃんが(可愛いというより)面白いといっても、見ず知らずの
教えてクンの質問に分かりやすくレスをつける方が、やはり双方向という
ことで面白くて、ついついそっちに集中しちゃうんですよね。
それで朝起きたら、>>67さんがありがちなつっこみを書いててくれてました。
>小梅と飛鳥のみで物事を語ろうとする人は例の人だけだと思う。
>>個人がやってる小梅や飛鳥の資金力と富士通のそれとは100万倍とかの
>>開きがあるから、ニコラの開発が二年として、小梅や飛鳥がニコラワープロ
>>の発売1年目と同様の普及をするには、二百万年かかるか。。
>コーパスを適度に作って計算をし配列を作るという発想があるなら、そういう意味不明な発想には至らないはず。
>さては、配列を作るときには計算をあまりやらない人力の世界しか知らない人か。

70 :
まあ、小梅と飛鳥についてだけ語るのは他を語ったら、何千行にもなってしまうからです。そうなったら
そうなったで、67さんが文句つけるの必定ですからね。なのでそれは置いておいてっと。。。
 
まず、読解力不足です。↑を見れば分かるように私の言ってる年数は普及にかかる年月のことで
開発に要した期間のことではありません。
まあ、百個ちょっとのカナ記号数字機能キーの場所決めと評価打鍵に十年強掛かったのは
事実ですが、私の言ってるのはあくまで普及にかかる年数のことです。
普及にはその配列を乗せたパソコンを作って宣伝して、雑誌にも取り上げてもらったりと多大な
組織力が必要なのに、2ちゃんの隅っこでこんな駄文を書くぐらいの普及活動しかできない個人
開発の入力法の本格的普及は、両者の天と地の資金力組織力の差を考えれば、二百万年とか
かっても不思議ではないと書いたんですよ。他の読者の方々は読んだら理解できているはずです。

っと、この後コーパスのことを中心に数百行書いたのですが
流石にここにそれを貼ると大方の顰蹙を買うのでやめておきます。
続きを読みたいとのリクエストがありましたらブログの方にアップすることにします。
今まで何となく分かったつもりで分からなかったコーパスのことが例を引いて分か
りやすく解説してあります。
そして、そんなモンはカナ配列づくりに一切応用不能なことも。。。
ちなみに私自身もそのレスを書くにあたって「コーパス」を調べまくりましたから、随分勉強
になりました。そういう意味でこの機会を与えてくれた>>67さんに感謝申し上げます。

71 :
>そして、そんなモンはカナ配列づくりに一切応用不能なことも。。。
意味不明。
小梅の人の「10万字サンプル」や下駄の人の「100万字日本語かなn-gramデータ」が
日本語の文章の特徴をできるだけ反映させようと苦心した結果だと理解できないのか。
きちんとしたコーパスがあってからこそまともな日本語配列が出来る。
で、見だしが適切につけられた筋道だった文章なら読む価値があるだろうが、
ベタでだらだらと書いてある文章なら読む価値はないだろうね。
ttp://readingmonkey.blog45.fc2.com/blog-entry-463.html
このあたりを参考にしてまともな文章になっていたら読む。

72 :
自分が使っている配列がデフォで登録されていると非常に便利なので、私的には飛鳥配列が普及するに越したことはないのですが、
現実的には、カスタマイズ環境さえ整っていれば
余り普及していない配列でも特に問題ないと思います。
月配列なんかでも263使っている人と、それ以外を使っている人とだと、それ以外の方が多いくらいかもしれない。
私も飛鳥をキーを三つくらい入れ替えて(というか前の版のに戻して)有り難く使わせていただいていますが、最新版の配列と全く同じものを使っている人というのはむしろ少ないように思います。
そういうわけで、マイナー配列を普及させることよりもまず、キーボードがカスタムできる環境を増やすことが第一ではないでしょうか。
たとえばiPadではフリックか五十音かローマ字しか打てませんから、外出先でiPadを多用する人なんかは、飛鳥や新下駄などをわざわざ習得する意味が減ってしまうので長時間かけて習得する人が減る要因になると思います。
(自宅ならMacを外付けキーボードとして使えば、いいだけなのですが)

73 :
>>71
それなら、単語単語の続き方の傾向を表すcorpusなんて言葉を使ったらそれこそ意味不明になるよ。
corpusというのは、文字の続き方なんて関係なくて、どの単語の次にはどんな単語が続くことが多いか
膨大なデータと例文を元にして調べるものだよ。それで、現代米語ならどういう単語の選択をすれば
より生き生きとした今風の表現になるかを調べて、(例えば映画や芝居のの台本を)書く参考にするの。
例えば、現代米語の口語では日本でテストに書くと×になるdifferent than
の方が、テストの正解のdifferent fromより遙かに多用されてるとか分かる。
とにかく、単語の続き方の研究であって、英字の連接なんか調べるのとは違う。
もちろん、そちらがかなの出現頻度、連接データといってくれてたら、そっちは
私の商売道具?だから、前世紀からとうに知ってるどころか、丸暗記してるよ。
じゃないと、頻度表を一々見て確かめなきゃならないんで、
面倒すぎて何百とかあった配列作りなんてやってられないからね。
っと、これは上の続きでブログ用に書いたのを記憶で一部再現してるんだけど。。
なんか、二度手間だなあ。。。
でも、一体どこでカナの続き具合と無関係なcorpusなんて南蛮語というか、
欧米の言語学の専門用語を覚えてきたのかな。。そっちがそんなのを知らな
かったら、こんな誤解も生まれなくて、俺も説明する手間が省けたのに。。
ほんと、野ダメの原子炉「冷温停止」じゃないけど、概念すら知らない専門用語を
下手に振り回すのは怪我の元だから、総理共々気をつけないとね!

74 :
あっ、日本語のコーパスがあったら、71さんが書いた>筋道だった文章<
という表現が可能かどうか調べられる。つまり、「筋道」と「だった」の
連続が一般的かどうかだね。
私には「筋(道)の通った」の方が普通だと思うんだけど、あんまり確信が持てない。
こういうときに、日本語のコーパスがあったら便利なのね。
つまり、コーパスってこういうのを調べるときに使うもので、チとダのカナの連接の
頻度なんて調べるものじゃないというワケ。だから、当然連接の頻度なんか
調べてないでしょ。

>>72さん
>キーボードがカスタムできる環境を増やすことが第一ではないでしょうか。
それは、一般人にはかえって分かりづらいと思うのですが。。。
まあ私はどっちみち、そっちの方面は不得意なので得意な人にやってもらやれば助かりますね。

75 :
筋は通すもの。
筋道は立てるもの。
常識です。コーパスとか以前の問題です。

76 :
イマイチわからんが。
個人で作っている物だから、企業が作っている物に比べたら全然普及していない
現状も当然のことであり、普及フェーズはまだまだこれからである。
・・・ってこと?それとも普及そのものをあきらめてるのか。
もし普及をあきらめてないんだとしたら、ずいぶん夢見がちだな。

77 :
>>「筋道」の用法については>>75が正しい。
しかし、こういう判断を下せる第三者ががいないとどちらが正しい
のかが水掛け論になる。事実>>74も確信がないと言っている。
74も調べたいんだろうけど、そん辞書は日本語にはない。
よって、日本語にも正しい表現を見つけるためにも
コーパスが必要と>74は言ってる。
従って、自分が故意に誤った表現を使うことで74は日本語
コーパスの必要性を実証してるので、別に矛盾はない。
また、こういう場合に自分で調べられるのが、コーパス。
その言語全体をの言葉の用例を巨大データベースにして
整理しているもの。それがコーパスの意味。
カナ配列を作る歳のの資料には丸でなならない。
三省堂の英語受験用の参考書にもコーパス3000とかあるし。
あれも日本語でも英語でも、キーボードの文字の配列を
作るのに何も参考資料にならないだろう。
多分、75は例の人の釣りに引っ掛かってる臭い。

78 :
けっこう「のの」とタイプミスするようですね。

79 :
ブログでやれ

80 :
キー配列作りでコーパスを使うっていう下りは
http://dvorak.jp/carpalx/にある。

81 :
原文はこれだから
>such as corpora in French, Spanish and even programming languages, like C or Python.
コーパス云々の箇所は誤訳だな。東大生でその訳か。

82 :
どこを誤訳してるの?

83 :
>>79
あの長文は、例の人が脳梗塞のリハビリで書いてるだけだから
相手にしなくてもいいよ。本当はブログででもやって欲しい。
マジ、超ウザイ

84 :
>>78だった

85 :
NICOLAや小梅って、なんで「ZとP」に「.,」置いてるの?

86 :
[Q]と[P]だね。
打鍵する手の位置を変える必要のあるキーだから、
通常の打鍵の流れの中だと運指が引っかかることになる……という判断で、
打鍵の流れが止まる句読点に割り当てたんだろう。

87 :
普通の句読点は「Qと@」だから、そのことじゃないんだけど。

88 :
超頻出語尾の 「です。/ます。/ですが、/ますが、」で、
スと。や ガ と 、 の流れが止まるとまずいだろ。
語尾は速く発声されるから、普通より素早く打ちたいのにそれが
できないのがニコラの句読点の位置。小梅はそれにならっている。
本当は、句読点までは素早く引っかかりのない運指で打てるように
設計しないと。
句読点から、次の語句の最初のカナに移る運指はどうせ、一拍
あくからその運指は考えなくていいんだけど。というか、句読点
と次のカナの連接は何でもありなので設計ができない。
ニコラはそこまで考えてなかったか、句読点はカナではないので、
使用率がカナより高い句読点を不当に差別したといったところだろう。
32年間一度も配列を見直さなかったNOCOLAだから仕方がない。
毎年コロコロ配列を変えるなんてことは、大富士通の沽券に
関わると思ったのかも。

89 :
俺が勘違いしてるのか質問の仕方が悪いのかな…
「.,」なんて使わないのに、なんで「ZとP」に置いてるのかってことなんだけど。

90 :
>>89
確かに、質問の仕方というか、書き方が悪かったねえ。
無精して「.,」とか書くからつい句読点と見間違える。
紛らわしいから、「ピリオド コンマ」と書いた方がいい。
ただ、私もあなたも日本語を書くのにピリオドやコンマはまず使わない。
しかし、コンピューター使用の多くの割合を占める(特にニコラ配列誕生時の
1980年代は)会計や理系の用途ではコンマ ピリオドは大量に出てくるから、
これらは簡単に打てる必要があった。
文系文書用、理系会計処理用 という風に配列を分けられない以上、
一般人には縁の遠い.,も文字段三段の中に置くことが必要だった。
自分用にメーカーが配列をしてくない以上、自分で配列替え
をするか、ネットに転がっている独自配列を使うかしかないね。

91 :
理系会計処理用ってことか。
個人的には使わないけど、そういうことなら納得。
どうもありがとうございました。

92 :
ああ、そういうところからの疑問か。
理系の文章だと「,」「.」は使うし、
役所の横書き文章だと「,」「。」という妙な組み合わせもある。
だから、使用頻度は低くても「,」「.」を入力できるようにしておく必要はある。
特にNICOLAは、日本語の標準入力方式を目指していたんだから、
役所の文章スタイルをスルーするわけにはいかなかった。
今の普通の入力方式は、IMEの変換候補として
「,」か「、」か、「.」か「。」かを選ぶ形になっており、
通常はデフォールト(前回の変換)が第1候補になるわけだが、
これだと、句読点を入力しても未確定状態のままで、
確定のためには[Enter]を打鍵しないといけないことになる。
しかし、「,」と「、」と、「.」と「。」とが、別のキーとして存在していれば、
句読点の打鍵で確定していいことになるので、打鍵がもたつかない。
「,」と「、」と、「.」と「。」とは、排他的に出現するんだから、
理想の指使用頻度配分という目標があるなら、必然的に同じ指の担当になる。
別の指に割り当てられていたら、どちらかの文章スタイルの場合で、
指使用頻度配分が理想から外れることになるはずだから。

93 :
>指使用頻度配分が理想から外れることになるはずだから
指の強度の強さが順が人差し指、中指、薬指、小指という、指の
太さや長さを五秒観察しただけでウソっぱちと分かる前提で作っ
てあるNOCOLAの指使用頻度配分が理想なわけはないけどね。

94 :
新jis配列を作ったときの基礎資料は当時の高校教科書、科学系論文のタイトル(本文抜き!)、情報処理学会誌と天声人語だったけど
http://www.ykanda.jp/input/jis/jis08.jpg
nicolaの元ネタは何なの?

95 :
それって、ykanda.jp/だから、親指シフトの生みの親の
富士通の神田泰典氏のサイトじゃん。
つまり、それがNOCOLAの元ネタ。新JISの元ネタの方は知らないけどね。

96 :
あっとゴメン、間違った。URLよく見たらJISってあるね。
これは新JISの元ネタらしい。。
NOCOLAの元ネタはkanda.jp/のオアシスサイトをよく探せばある臭い。
でもそれって探し回るの大変そうだからパスしておこう。。(^^;)

97 :
でも、元ネタ、というか配列を作る際に使用したカナ出現率データ
の出所は分かった。Wikiの「親指シフト」の項にこう書いてある。
>キー配列の決定には出現頻度のデータが必要であったが、これは池上の母校
>である早稲田大学で音声認識の研究のために収集していたものを借用した。
 ↑の文、多分神田さんのサイトからの引用臭い。

98 :
>>97
それをヒントに探し当てた
http://www.ykanda.jp/oasgif/oya-2.jpg
これだな
だが、出現頻度データを貸してくれた例しか言っていないような、、、

99 :
>>94 出所を探してくれてどうもです。やっぱり、神田さんのとこだったね。
>だが、出現頻度データを貸してくれた例しか言っていないような、、、
いや、「例」じゃなくて、ニコラの配列が準拠したカナの使用頻度のデータの
全てはその早稲田の研究室から得ているということじゃない?
音声入力の研究のために集めたテキストはかなり膨大だと思う。
少なくとも、新JISのデータの二百万カナ前後の十倍とかあったかも。
ただ、早稲田のデータ収集の時期はは新JISのデータ収集より5,6年は前だ
から、その頃のコンピューターにそれだけの処理能力が合ったかは分からない。
しかし、新聞の記事の朗読とか研究論文というような、新JISのテキストとは違って、
音声入力のためのテキストデータだから、会話文や口語体も収集したと考えられる。
しかし、新JISのデータ元には呆れるばかりである。高校教科書、学術論文、
天声人語?
それらは全て語尾が「である体、言い切り体」なのだ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
MP3ファイル整理法 (467)
【自転車操業】GENOを語るスレ45【倒産?】 (663)
どう思います? (180)
上手にPCにイタズラをする方法を考えるスレ (200)
ペンティアム100Mhz〜200MhzクラスでADSL使用するバカ (461)
Linuxが日本の一般家庭に普及することはないと思う (106)
--log9.info------------------
【GT300】PACIFIC NAC イカ娘 フェラーリ Part20【痛車】 (462)
j本山哲j (240)
【日本最速】松田次生 応援スレ【FNチャンピオン】 (477)
カートレーサー 笹原右京 (195)
【損害】F1富士集団訴訟を見守るスレ7【賠償】 (358)
今宮純は一体いつ迄しがみつけば気が済むのか? (154)
【SuperGT】谷口信輝【Super耐久】 (796)
【F2】昔の国内トップフォーミュラ 富士GC【GC】 (824)
【復刻】韓国モータースポーツ事情 (111)
【食っとけ】サーキットグルメ土産スレ【買っとけ】 (335)
【栄光の】加藤大治郎について語ろう【74】 2009 (127)
マツダのレーシングカーを語る (549)
【ポール量産】ニコ・ロズベルグPart12【優勝を】 (487)
【入門カテゴリ】ジムカーナ【やってみよう】 (132)
【初心者】レンタルカート総合Part7【歓迎】 (539)
☆☆☆柏レイソルスレッドpart804☆☆☆ (125)
--log55.com------------------
【バーチャルYouTuber】エンタム(ENTUM)アンチスレ172【邪神マウントウンコ】
【うんこちゃん】加藤純一総合スレpart604
真相深入り!虎ノ門ニュース 371
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#1363【アップルランド】
【バーチャルYoutuber】にじさんじアンチスレ1808【無職の有給応援スレ】
【バーチャルYoutuber】にじさんじアンチスレ1809【叶先生第2回要望スレ】
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#1364【アップルランド】
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#1365【アップランド】