1read 100read
2013年17レシピ86: レシピなのに分量に適量って書く奴 (223) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
つくし摘んできたんだけど (260)
料理漫画オーマイコンブのレシピ (146)
[[[[[ ザ・鮭 ]]]]] (271)
⇒テレビ番組のレシピ4⇒ (978)
【体内から】デトックスレシピ【毒を出せ】 (298)
フィリピン料理 (468)

レシピなのに分量に適量って書く奴


1 :2008/10/24 〜 最終レス :2013/08/28
アホ?

2 :
ttp://cookpad.com/recipe/649487

これとか。分量は「すきなだけ」、「適量」、「適量」、「適量」・・・
これで味が再現できるとおもってんのか?ちゃんと測定しろ!!!!


3 :
どういうつもりで投稿してるんだろうね?

4 :
わざわざ投稿するかは別として、こんなの適量以外に書きようがない…

5 :
きゅうり500gに対して塩10gとか、本だしは、顆粒タイプ1胞とかいくらでもあると思うが。


6 :
一夜漬けの調味やつけ具合って最終的には好みが優先されない?
だから書きようがない、と思ったんだ。

7 :
それだとね、最初の調理で味付けに失敗してしまう。
漬物を漬けた経験がなければ塩を一つまみなのか、一さじなのかさっぱり分からない。
一つまみと一さじでは何倍も量が違うからどちらでもかまわないとは思えない。
そうやってできた結果、薄味に感じた場合(あるいは辛すぎると感じた場合)それは失敗なのか、正しい(投稿者が意図した)味なのか判断できない。
まず、基本のレシピを固めるべき。そして作った人がそこから自分流にアレンジすればよい。
最初に作ったときに、それが口に合わなかったとしても少なくとも投稿者の味は再現できたことは確信できる。

8 :
前に有名な料理人が、「レシピに”適量”なんてのはありえない。
塩も胡椒もジャストな分量があるんだから。だけど、その日の
気候やコースの流れによっても分量は変わるから、やっぱり適量としか
言いようがない」みたいなことを言ってたな。
まあ失敗しながら自分の好みを覚えてくしかないよなー

9 :
できれば出来上がったものをガスクロマトグラフィーで分析して
そのスペクトルもレシピに含めてほしい。

10 :
>>6
確かに好みはあるだろうが、分量を明示してこそレシピだろ。
レシピにニンニク5gて書いてあっても嫌いな奴は抜くだろうし、好みに合わせて調整するのは作り手各個人の問題だが、それとレシピ提出者が分量を明記しない事とは関係ない。
確かに、素材の品質や調味料自体の差により加減が必要だから一概に数値化出来ないという面はあるが、基準を示さないでレシピとは言えないだろう。
コース等の食べあわせや流れで味付けが変動するならば、場面を例示したらいいんだし。
レシピに分量を明記しないのは明らかに怠慢だ。不味いと言われた場合の責任逃れともとれる。
「どうやって作るの?」
「アァン?テキトー」
とか言われたら腹立たないか?

11 :
その日の気候やコースの流れによってどれくらい分量が変わるかがわからない人がレシピを見るんだからねえ

12 :
だったらその日の天気や気温や湿度をしっかり明記しておくべきだろ

13 :
「一番適した量」だと思うからムカつくんだよ
「テキトーな量」だと思えば

やっぱりムカつくんだよ

14 :
基本的にサボって適量って書いてるだけだろ。
そういう奴はもっと細かい人間になろう。大雑把過ぎる。
大雑把だと人生大幅に損する。
俺も元は大雑把人間だったが、一度だまされたと思って
まじめに分量どおりに作ったら見違えるほど美味かった。
大雑把な奴は失敗したときに理由が分からない
理由がわからないから考えもしない
結局、成長が著しく鈍く、向上心もない人間になる。
細かく、丁寧にやる奴には圧倒的大差で負けるよ。

15 :
わからない奴は胡瓜の塩もみ作る程度でも
「塩は何グラムくらい?」
とか聞いてくるからな

16 :
胡瓜の塩揉みのレシピ書く奴、乙。

17 :
みんな大人になってから料理はじめたんだね
羨ましいよ
道楽で
和食くらい勘で作れ
塩くらい知ってるだろ

18 :
はぁ。勘でつくるんすか。じゃあレシピいらないんじゃないの?

19 :
自分が普段作ってる料理で「レシピ教えて」って言われると困るな

20 :
人に教えるつもりがあるなら、分量を計算して同じ味が再現できるようにする、
出来ない奴は、レシピを売りのサイトに書かず、
覚書としてブログにでも書いとけ。

21 :
>>17の料理が旨いのか、確かめようがないんだよな(笑)

22 :
>>17
おまえ性格悪いな

23 :
和食に限らず料理は経験に裏打ちされた「勘」で作るものだと思う。
初心者同然の頃には、多くの調味料を自在に操るプロの料理(人)は
魔法のように見えたものだけど、それなりに作れるようになったら、
味見した時に「なんか違う(物足りない)」ではなく「何が足りない(多い)」と分かるようになった。
皆だって、そうそうマズい料理なんて出来上がらないはず。
上と極上くらいは違うかも知れないが、レシピなんて最初からそんなとこまで頼りにならない。

24 :
ならレシピ必要無いと思うんだが。およその分量や手順や材料の組み合わせなんかを知りたいからレシピ見るんだろ?
味に何がどのくらい欲しいか見当がつくから分量は記載しません。
手順も、慣れてる人なら想像出来るはずだから省略します。
材料も見当つけてください。
馬鹿じゃねーのか?

25 :
クックパッドの「好きなだけ」「あるだけ」「たくさん」とかの表記にはうんざりだ

26 :
>>23
>>20
これで、FAだろw

27 :
>>17への反応が不思議だったから書いたまでだよ。
だから当然>>20にも同意。

28 :
>>24にはどうなんだよ。

29 :
私は24と同じ理由でレシピを見るよ。
でも最終的に味を決めるのはキッチンスケールじゃなく自分の舌。
そこの部分を「勘」だといってる。

30 :
若干の人々はレシピに対する考え方が混乱しているように思う。
レシピとは分量という観点から味を伝える、情報の一つにすぎない。
足りない情報もあるだろう。それらはレシピ以外の何かで伝達すればいい。
調理方法とか、料理に必要な情報はたくさんあると思うがそれをレシピに見出そうとするほうがおかしい。
個人の味の好みだの、その日の天気だのってのは最初からレシピと関係ない。

31 :
最終的に自分の好みに応じて味を調整するのは当たり前だ。論点はそこじゃない。
レシピってのは「ある特定の料理の作成指示書」ではないのか、という事。
例えばこれはレシピと言えるのか?
『最高に美味しいクロケット・ジャン・バール〜豪快かつ繊細な海の味を華麗に〜』
材料=クロケット・ジャン・バールの材料。
分量=各適量。
作り方=材料をそれぞれ適宜に処理し、調理する。盛り付けはお好みに合わせて。

これでもこの料理を知ってる人ならば自分好みにやりくりして作れるんだが(笑)

32 :
何でも適量って書くレシピもどうかと思うが、分量外とか適宜に対して何gとか何CCとか気にする奴もいるよな

33 :
せめて「適宜」「適量」等について説明があればまだマシだがな。
例えば
「水=適量」という記載があり
「分量の粉と卵黄に対して凡そ180ccの水を加え粉のダマが無くなるまでよく捏ね生地とする。
この時ダマが残ると粉っぽい仕上がりになり食感を損なうので、ダマがある場合は適宜少量の水を加え完全にダマを無くす事。
焼き上がれば水分は抜けるので30cc程度までの水を加えても仕上がりに影響は無い。
但し水分が多いと生地が緩くなり整形しにくくなるので形良く作るには水量は可能な限り少ない方が良い。」
という場合の「適量」「凡そ」「適宜」ならばまあ良いと思うよ。

34 :
計量しないと作れない人は、酒が足りないのに
砂糖を足す見たいな不思議な事をするよね。

35 :
適量って書いてあるレシピを実ながら作って
なんだ、ぜんぜんおいしく無いじゃん
って言われたらつまらんだろうに

36 :
いや分量明記して「あのレシピまずい」て言われるよりそれを選ぶんだろ。適量って書いときゃ失敗は作る側の責任に出来るからね。ノーリスク。
で、たまたま評判になったらハイリターンの可能性あり(ブログ→レシピ本出版とか)。確率は小さいが一攫千金狙える、と。
いずれにせよ適量とか書くのは下衆な輩だよな。

37 :
ひとつまみの塩と塩少々。どっちが多い?

38 :
塩一つまみってたぶん1gも無いんじゃないか?

39 :
http://www.hikari-kinzoku.co.jp/kitchen/measure/measure_02.htm
塩1つかみ
2本指--->小さじ約1/5
(親指と人差し指)
3本指--->小さじ約1/3
(親指と人差し指。・中指)
↑のサイト、>塩1つかみ
たぶん、ひとつまみだと思うが、幅があるね。

40 :
粘着質にこのスレへ書き込みしてるやつがいるな。
ある程度料理してる人間なら、分量書いてなくても何とかなる。
それが最悪でも、少なめに入れて味見しながら調整すればいい。

どうにもならないのは、焼き菓子とかくらいだろ。
焼き上がるまで味見もできないから。
が、そういう菓子はだいたい分量が厳密に書いてある。

41 :
>>40
粘着なのはあなたでしょ、あなたのはレシピとは言わない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%94
レシピ(recipe )とは、何かを準備する、特に料理の調理法の手順書である。
現代の料理レシピは通常複数の要素で構成される。
料理の名前(場合により、地方または由来)
調理に必要とする時間
必要とする食材と、その量または分量
必要とする調理器具や道具
調理する順番にそった手順一覧
レシピで出来上がる料理が何人前か
レシピには、保存期間と冷凍可能かを示すものある。
初期のレシピには、情報が欠けていることが多く、既に調理法を知っている人への食材と分量の覚え書きとされていた。
伝統的料理のバリエーションを一覧するレシピもある
(Wikiより)

42 :
>>40には>>31

43 :
40じゃないけど自分の想像。
>>31
その料理名だけで作れって言われると、
海賊風コロッケ→カニクリームコロッケみたいなものイメージするかな。
実際はどんな料理?

44 :
レシピって手順も含むんだ。知らんかった

45 :
配合だけだと目玉焼きも卵焼きもスクランブルエッグも一緒でしょ

46 :
適量っていうのは具体的にどのくらいか決まってるよ。
知らないほうが悪い。

47 :
知らない奴が悪い(笑)
>>46にも>>31

48 :
>>46
さあ、適量って具体的にどのくらいか教えて!w

49 :
自分で調べろよ糞虫
知らねーお前が悪いのに何で教えてやらなきゃいけないんだクズ
適量も分からないならレシピ見ても無駄だからてめえの下手くそな料理で満足してろって事だよバカ

50 :
あーあ、クズか切れた。

51 :
買ったレシピ本に「量は適量」と書いてあって、作りようがなかったら俺もキレる。
が、2ちゃんやクックパッドの無料で参考にしたレシピに、適量なんて書き方は手抜きだ!
ってキレるやつは・・・・・・引くわ。
あさましい。
料理名でググれば、分量書いてあるレシピだって見つかるだろ?
調べろよそのくらい。

そもそも、適量って書いてあっても、大体の人間は作れると思うけど。大体のレシピは。

52 :
>>51
なぜ大体の人間は作れるの?
それは既に適切な分量を記したレシピを見た(教わった)からだろ?

53 :
クックパッドに俺も書いてるけど自分用の備忘録のつもりだから分量は適当としか書かないや
食材も一部だけ使えば良いものを全部追記してるから他人が見たら一体どうやって作ればいいのか全くわからんと思う

54 :
>52
味見して調整すればどうにでもなる。
味が薄けりゃ調味料を足せばいいだろ?
濃けりゃ水かスープでも足せばいいだろ?
(煮物類の場合は酒)
具材が多いか少ないかなんて、鍋に入れてみりゃ目分量でなんとかなる。

それでも失敗したら、別なレシピ見て再挑戦すればいい。
それでもダメなら、店でその料理を食べて味を覚えて再挑戦。
そうやっていけば、そのうち、適量って書いてるレシピでも作れるようになる。

有志がわざわざ書いてくれたレシピに文句をつける前に
できる事はいろいろある。

55 :
>>53
公開しないように

56 :
>>54
には>>31>>33

57 :
レシピ見ながらでも目分量で作ってしまうけど、
分量の記載はあった方が見当つけやすいのは確か
洋菓子焼く時は計量してるけど

58 :
>>56
え、 >>31みたいな特殊ケースをつかまえて
「適量って書くやつは手抜き」って主張してんの、>>1は?
引くわ〜。

つか、料理名でググればどうにでもなるだろ、結局。

59 :
結局最終的にググらなきゃならないならそんな適当なレシピはいらねえだろ
ググって出たレシピも「適量」だったりしてな。

60 :
あと、これ分かってないの>>58だけだと思うから書くの馬鹿馬鹿しいんだが、一応。
>>31はカリカチュアなのにそこにムキになって鬼の首でも取ったかの様にレスする>>58(笑)
そこは戯画化してるんだからナンセンスで当たり前なんだよ。
そのナンセンスさが実在するナンセンスを浮き彫りにし、
そのナンセンスを笑う事で実在するもう少し小さいナンセンスを笑ってるんだよ。
皆そんな事分かって読んでるんだけど。
だいたいその部分はオマケみたいなもんで、前半読みゃ言いたい事分からないか?皮肉もいちいち解説しなきゃならないって…ギャグの解説求める奴と同じでセンスの無い奴はどうしようもないな。

61 :
>>51
そういう無料だからといって適当に書かれた情報が氾濫するから本当に有益な情報が埋没し、活用しにくくなる「垂れ流し情報過多」という情報化社会の弊害の根源の様な奴だな、君は。

62 :
「粗製濫造」「玉石混淆」の二語くらい頭に入れてはどうかね?

63 :
つまり、
「僕は適量って書いてあるレシピじゃ作れませ〜ん。調べるのも面倒です〜」
って甘えてるだけだろ。
作れないのはお前だけだ。
情報の精度が甘いとわめくより、自分の料理の腕と情報処理能力を上げろ。
情報の取得に、相応の対価を支払え。
只で拾った情報にケチつけるな。

あと、こんなクソスレ上げるな。

64 :
レシピじゃない糞レシピは、覚書として載せろでFA

65 :
>>64
もうそれでいいから、お前はレシピ板に来るな。
ここは、お前が言う覚え書きがほとんどだから。
あとクソスレ上げるな。

66 :
>>65
来るなと言うお前が来なきゃ良いだけが?
命令される筋合いなし

67 :
クソスレを上げなかったのは評価する。

68 :


69 :
適当な事しか書けない癖に「アタシ料理得意なの」ってツラしたかったスイーツ(笑)がキレたな。

70 :
>>63>>31のレシピで作ってみろよ

71 :
しょっちゅう>>31が出てるけど・・・。
このスレで問題にしてんのは、適量うんぬんって話なんだよね。
>>31は、分量だけじゃなく、材料も作り方も書いてないから、全然違う話じゃね?

72 :
>>63
つまり地図でいえば地名や主要な道路が書いてなくても
その辺をうろつけばなんとか分かるだろ?
とか、そういう人なんですね

73 :
>>72
分量=番地 程度だろ。
番地が載ってなくても、主要な地名(材料)と道路(作り方)が載っていれば
着くと思うから、「番地が載ってないから地図じゃない!」と
わめいてる人を見て、痛々しくてならない。


74 :
>>73
じゃあ>>2のリンク先の料理を再現してみて?

75 :
【レシピイ】[英recipe]
フランス語でルセット。調理の指示書としての機能を持った献立表のこと。標準調理書、レシピともいう。料理単位に使用食材料(調味料、香辛料などを含む)とそれらの分量および調理法等を明記する。さらに、料理のでき上がりの形態、量、盛りつけかたなども記入する。
(改訂調理用語辞典)

76 :
>>73「再現」だぞ。出来たら>>31も頼むわ。

77 :
>74
4人暮らしだから、1,2回で食べられる分量で作るね。
1.キュウリ2〜3本を厚さ1センチくらいに斜めに切る
2.乾燥昆布7〜10センチくらいを、これも1センチ幅くらいに切る
3.鷹の爪1本を種取って2〜3ミリの輪切りにして、キュウリ、昆布と
 いっしょに袋に入れる。
 本だしは小さじ半分くらいかな。
 塩は、基本の漬物で考えるとキュウリの重さの2〜3%くらい
4.あとはよく袋を振って、一晩寝かせてできあがり

上の量を書くのに、特に調べたりはしてません。
分量なんて書いてなくても、だいたい想像で分かるよ。

78 :
それが>>2の再現になってると言える根拠は?
レシピと「同じ」味じゃなけりゃ再現ではないよな?

79 :
結局>>77は「再現出来たつもり」なだけ。
自分を大きく見せたいのか知らないが「出来たつもり」だけじゃ大人として恥ずかしいよね。
思い上がり甚だしい。

80 :
このスレを見てて、作れなくて困ってるのかなと思ったので、私の
経験で書ける事を書きました。
レシピがどーたらという議論に参加するつもりはないので、私は消えますね。
おやすみなさい。

81 :
日本の土人国並の政治レベルは世界の笑われ者
(日本人はいつまで顔面身体障害者の麻生を総理大臣にしておくつもり?????)
アメリカで史上初の黒人大統領が誕生した!
人種差別が今なお色濃く残るアメリカだがそれでも現状を打破するために有権者は民主党への政権交代を選択した。
アメリカの民主主義の底力を世界に知らしめたと思う。
ところが日本では長年に渡って自民党が政権の座につき、
政官業が癒着していてもまともな改革が行なわれることは期待薄というお寒い政治状況だ。
それでも金と権力にまみれ顔面が麻痺した麻生は脳も侵されているのか国民の審判(解散総選挙)を仰ごうとしない。
日本の民主主義のあまりの低レベルぶりに世界中の人が失笑している!あ〜情けない!!
さあ!今こそ日本の民主主義の底力を世界に示すため草の根からの政権交代の声をあげるんだ!!!
日本の民主主義の底力を世界に示そう!!! 草の根からの政権交代の声をあげるんだ!!! 民主党にチェ〜ンジ!!!
日本の民主主義の底力を世界に示そう!!! 草の根からの政権交代の声をあげるんだ!!! 民主党にチェ〜ンジ!!!
日本の民主主義の底力を世界に示そう!!! 草の根からの政権交代の声をあげるんだ!!! 民主党にチェ〜ンジ!!!
日本の民主主義の底力を世界に示そう!!! 草の根からの政権交代の声をあげるんだ!!! 民主党にチェ〜ンジ!!!
日本の民主主義の底力を世界に示そう!!! 草の根からの政権交代の声をあげるんだ!!! 民主党にチェ〜ンジ!!!
日本の民主主義の底力を世界に示そう!!! 草の根からの政権交代の声をあげるんだ!!! 民主党にチェ〜ンジ!!!
日本の民主主義の底力を世界に示そう!!! 草の根からの政権交代の声をあげるんだ!!! 民主党にチェ〜ンジ!!!


82 :
>>77さん
レスありがと。
>>78さんと同じことが言いたかっただけっす。
わざわざ教えてくださってありがとうございました。

83 :
まあアレだ。
気温や湿度で適量が変わるというのは、嘘とまでは言わないでも大袈裟だな。
実際は、例えば胡瓜の塩揉みだったら胡瓜の個体差による。
グラム表記をしても皮の厚みや熟れ具合によって全然漬かり具合が違う。
またスライスした厚みとのバランスもある。
親切に「胡瓜の種が多いときは揉み過ぎないでね。あまり揉めないからちょっと塩多めでね」と言っても
「多めって何グラム?何回揉めばいいの?」と。
もう自分で料理しなくていいよ。

84 :
日本語で(ry
分量書けないならもうお前はレシピ書かなくて(ry

85 :
そんなに絶妙な配合にコダワるんなら「砂糖大さじ7ぶんの2」とか
酒とミリンの割合19対13とか…?
クックパッドなんかアイデア覗く程度だからなぁ

86 :
それ日記?

87 :
昔は「同じ味」に拘るのは男の人だと思ってた。
家がポークカレーなら、カレーはポークが常識と思ってたり。
でも最近、女でも料理出来ない奴は「コレは、この味が常識」的な発言、
「いつも同じ味」に拘ってるのが和歌った。
※しかし違う味で出しても何が違うか分からない。
完全な的外れ発言をする。
男でも自分で作るようになれば、常に同じ味は有り得ないと気付く。
肉屋だって挽肉150グラムきっかりなんて売ってくれないし
そんな事言えばキモがられるだろう。

88 :
同じ味って言い回しには誤差の範囲は含まれるだろ。
例えば、ホテルオークラの味、とか言うじゃん。同じ味という言い方はあるんだよ。
それに、論点をそらしたいのかもしれないが、ここでは基準があった上での誤差のレベルでの話ではなくて、そもそもの基準が定まっていない場合の話をしてるんだよ。
そもそもの基準が定まってないのに>>2>>31のレシピで仕上がりの差異を誤差の範囲に留められるのかね。
材料の質や多少の量の違いによる違いは仕方ない。そこは不確定要素にならざるを得ないが、そんな話をしてるんじゃないよね。
問題は基準が示されていないのにレシピと言えるかどうか、でしょう。論点すりかえ未遂、お疲れさま。

89 :
んー、本音を言うなら「レシピ」って正しく解釈するなら
超細かい分量書くべきだと思うよ。
レシピ≠覚え書き って意見が正しいと思う。
ただ浅漬けもろくに作れないお嬢ちゃんに嫉妬しただけ。
いい身分だなって。
ごめん、すり替えがどうのと言うのは意味ワカンネ
あと1=アホ で、すぐカタがつくと思っていたので愕然とした。

90 :
ゴメン。ちょっと言い過ぎた。
最初から読んでみて、私もすぐに終了するスレだと感じていました。まさか>>1に反対する人が居ると思わなかったので。
でも意外に反対派が多く(レスがあるだけで同一人物かもしれないけれど)、その中には滅茶苦茶な人もいるようなので、ついきつい言い方になったと反省してます。
一応説明するとすり替えってのは
レシピには(誤差は当然生じるにしても)基準値をきちんと示すべきか否か?
という議論なのに、
材料が違う以上誤差の生じないレシピなんて存在するのか否か?
という議論を持ち出してるのかと思ったので。
おやすみなさい

91 :
レシピに分量が出てたら完璧に同じように作れるんかい?0.0000000001ccも違わずに出来るんか0.0000000000000001gmも違わずに出来るかバカ。どうせ全く同じになるわけないぐらいわ分かれや。
適量は適量なんだから適量意外に書くすべは不可能な事ぐらい分かれ。関西は料理の味付けは舌で覚えるもんや。だから東京もんも入れて味が分からん田舎料理ばっかりや。

92 :
携帯厨が一人でがんばってるww
馬鹿なやつ

93 :
それがせいっぱいか?筋が通る理論で反対、もできひんなら書き込むなあほ。

94 :
まともな学校でてから2chに来い

95 :
理論で反対できん奴は無意味な中しょうしかない笑

96 :
粉は湿度でグラムは相当かわる。
体積は密度で変わるゆえにふるいにかけてからカップで量る

97 :
味覚は体調でかなり変わる
気温の変化で塩分濃度を変化させるのは
保存・腐敗防止とともに味覚の変化に対応する意味もある。
大手メーカーの高級ハムは夏と冬で塩分を変えている。

98 :
天候等で適切な量が変わるのは、自分でも気付かずやってる可能性あるな。
測ってないだけに。
けど日々の天候や室温や湿度と、何グラム塩入れたとかの
計量日記をつけるくらいなら舌で覚えたほうが楽だろ。
統計はPCでやるのか?
毎日同じメニューじゃないし、30年は掛かるな…

99 :
途中参加
塩なんかは経験しないと分量は調節できないよね。確かに適量ってのは迷うよね。
僕は塩なんかはグラム数かいてもいいと思うけど、
たとえばサンドイッチなんかに、バター何gって書いてあるようなレシピはおかしいと思う。
1枚のパンに対して、
「はい、じゃぁ5g塗りましょう」
なんてのじゃおままごとだよね。
塩なんかの適量って表示は、中級者以上ぐらいのレシピに記載するべきだとおもう。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【プロ味】本格ハンバーグの作り方教えてください! (677)
郷土料理〜故郷のレシピ〜 (313)
「餃子の王将」の餃子つくりた〜い (190)
【みそ汁】味噌汁総合スレ4杯目【ミソ汁】 (493)
★高齢者が好みそうな簡単菓子・料理レシピ★ (207)
炊き込み (859)
--log9.info------------------
★国境越え☆ (114)
【Garratt】最萌変型機選考委員会【Goose】 (469)
【RENFE】スペインの鉄道全般【FEVE】 (860)
おまいらが海外鉄になったきっかけは? (385)
SNCF フランス国鉄 その2 (394)
   海外で働く日本の譲渡車両スレッド (878)
旧ソ連と東ヨーロッパ諸国の鉄道と地下鉄 (649)
◆海外での女性専用車◆ (227)
【水陸両用】フィリピンの鉄道を語る【蒸気機関車】 (300)
日本企業がアメリカの旅客鉄道を立て直すには? (194)
こんな英国鉄道は嫌だ! (309)
【EUand so on】ヨーロッパの鉄道【国際列車】 (794)
上海の地下鉄について語れ (236)
【チベット】青蔵鉄道【ラサ】 (575)
日本国内に海外の車両を持ってきたい!! (234)
■ ICE3が一番速いのはガチ (684)
--log55.com------------------
ここ出身でプロになったひと
日本ホラー小説大賞の131はキチガイ
人格を高めるスレ
♪♪創作音楽室♪♪
【志賀直哉】 白樺派総合 【武者小路実篤】
経済小説・政治小説
日昌晶
☆☆創文板 創作文芸板掌編祭り part4 ☆★