1read 100read
2013年17鉄道(海外)40: 旧ソ連と東ヨーロッパ諸国の鉄道と地下鉄 (649) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
軍事と鉄道について語るスレ@海外鉄道板 (186)
機関車トーマスってドコの国をイメージしてるの? (109)
【US】海外の貨物列車【EU】 (499)
安心】韓国鉄道公社&地下鉄スレ24【老圃 (203)
ニュージーランドの鉄道 (274)
【サバンナ】アフリカの鉄道【ブルートレイン】 (453)

旧ソ連と東ヨーロッパ諸国の鉄道と地下鉄


1 :2007/02/12 〜 最終レス :2013/09/09
モスクワ・サンクトペテルブルク・キエフ・プラハ・ブカレストの地下鉄に乗ったけれど、
電車は車体も乗り心地も悪いけれど、駅構内は「壮大な地下宮殿」
特に、モスクワとサンクトペテルブルクは壮大です。
このスレッドでは旧ソ連諸国の鉄道と地下鉄と路面電車について語るスレッドです。
もちろん、シベリア鉄道について語っても構いません。

参考スレッド
シベリア鉄道を語ろう
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/ice/1171004461/l50
おれは旧ソ連の共和国を全て完全制覇したぞ!
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1161835509/l50

2 :
寝台列車の治安が悪いとのことですが、具体的にどんな感じですか?
ぶっちゃけ殺人とかあるんですか?
寝台列車の治安の悪さは、旧ソ連・東欧諸国やEU諸国に限ったことではない。
ソ連は1991年の年末を以て崩壊したが、経済的に立ち遅れている中央アジア諸国やコーカサス諸国は
ソ連の中核であったロシア連邦からすれば、「外国」「異国に」なるわけで、
列車でモスクワに行くことは、ソ連時代とは異なり、「外国」に行くことになる。
当然、「旧ソ連領内」と言っても、「独立した国家に分かれる訳」だから、「出入国管理」が行われる。
当然、出入国にはVISAの制度や泊まるところはバウチャーなど、必要となる。
ソ連崩壊直後は国内が大混乱していたので、出入国管理は、「有っても無い状態」だった。
特に、エリティン大統領が統治していた1990年代から1999年の年末までは、正常に出入国管理自体が機能していなかった。
こういう背景から、寝台列車の治安が悪いのは、今でも当たり前で、プーチン大統領のロシアに入ってから、少しは改善はされた。
しかし、中央アジア諸国やコーカサス諸国からモスクワやサンクトペテルブルクに出稼ぎに行く人の
「密入国」は後が絶えないのが現状で、観光旅行で来ている外国人を襲撃して、金品を奪うのは、最近でも少なくない。
列車内の殺人もエリツィン大統領の時代に較べれば、比較的、少なくなっているが、
チェチェン共和国の独立問題を抱える、コーカサス方面の国際列車は殺人事件もあるが、テロリストによる事件は後を絶たない。

旧ソ連諸国の欧州サイドの治安の悪さを紹介したが、アジア側も中国やモンゴルなどと国境を接するので、
中国の北京、北朝鮮のピョンヤン、モンゴルのウランバートルから来た国際列車は「走るスラム街」と呼ばれるほど酷い。
特に、中国からモスクワへと向かう国際列車は「密入国列車」で名高いが、
この列車の中では、珍しいものや、金目のものは、瞬時に盗まれるし、スリや貴重品の盗難も当たり前にごとく行われている。
民度の低い中国人やモンゴル人、朝鮮人が相手なので、ロシア人の乗車員・車掌も手を焼いており、
2005年からはFSB国境警備隊に直接連絡可能とした鉄道警察まで車両によっては常駐させている。
中国やモンゴル、北朝鮮からモスクワへと向かう国際列車は、殺人事件も少なくない。
ロシアの欧州方面の国際列車はテロリストによる殺人事件が多いが、アジア方面はマフィアによる殺人事件が多い傾向だ。

3 :
モスクワは、駅ごとに構内の建築様式が違うのがいい!
労働者のレリーブがある駅(名前失念)なんかは、壁面だけで
どんぶり3杯はいける。

4 :
広大なロシアを旅行するのに鉄道旅行は楽しみの一つだが、治安状態は最悪。
長距離となれば、コンパートメント式の寝台で4人1組の1部屋のドアで仕切られた部屋の中に充てられるのだが、
相手が私を日本人と判れば、たかって来るのは100パーセント。
身包みを剥がされるよ。
実際に、ロシア人やシベリア鉄道では、お決まりの中国人に、たかられ続けた日本人の被害は耳にするよ。
寝ている最中には、リュック携行の人は大半が、刃物で引き裂かれている。
スーツケースの場合は、シベリア鉄道だと、航空機のように、貨物室に積んでいるので問題は無いが、
ヨーロッパロシア方面や、コーカサス方面の寝台特急列車だと、重たいスーツケースを
コンパートメント式の4人組の部屋に入れなくてはならないが、下段ならまだしも、上段となれば、
廊下などに置かなければならないので、当然、盗難が起こる。
これは、ロシアやウクライナ、ベラルーシだけではなく、西ヨーロッパの寝台特急でも同じなので要注意。
トラブルを楽しむ旅行だと言えば、それまでだが、寝台列車の旅行はトラブルどころか、
危険と隣り合わせの旅行であることは覚悟しておかなければならないよ。

荷物を盗まれたり,スリの被害に遭うリスクがあります.
今年の旅行中の話ですが
私は預け荷物(バッグ)がナイフで切られ,鍵が破壊され,中身が荒らされていました.
防刃素材だったので,ナイフでは中身を盗れなかったようですが,
結局鍵を壊され,中身を物色したようでした.
同じく被害にあった知人は,金品や電子機器だけでなく
折り畳み傘まで盗まれたということなので注意が必要です.
特に,トランジット時間が長い荷物は被害に遭うことが多いそうです.
外務省のサイトにもいろいろ警告が出ていたと思うので参考にしてください

5 :
>>1
スレタイ、旧ソ連じゃなく「ロシア・CISと東ヨーロッパ諸国の鉄道と地下鉄」の方が、
現状には沿っているような気もするけど。旧ソ連にこだわってしまうと、何だか共産主義時代の、
古臭ーい思い出話しばかりになりそうなスレの予感。

6 :
ロシアのボルゴグラード近辺は製紙工場の臭いが電車の中まで漂ってくるお
最新の車両全て
側面に臭いがツキヤスインジャナイカイ
臭いってなんの臭い?ずっと気になってるんだが
トイレって妙に臭くね? 便所の消毒液くさい。
(あのブルーの液体のにおい)

走っている全路線。
浮浪者多数。
トイレ付の車両は臭い場合が多い
ほとんどの列車が臭い
一日中使い回した車両は、やっぱり臭い。

7 :
○○○ ロシア旅行・その7 ○○○
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1157893706/l50
◎◎NIS諸国総合スレッド(ロシアは除く)◎◎
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1006612414/l50
【サハリン】極東ロシアII【千島列島・クリル諸島】
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1163597727/l50
 【ロシア】 カルムイキア共和国 【仏教国】 
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1043860777/l50
バルト三国 - エストニア・ラトビア・リトアニア(3)
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1156968063/l50
スタン系の国について語るスレッド
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1002644007/l50
みなさんの旅行の歴史を教えて!!
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1043235635/l50
●何度も行きたくなる国と観光名所・場所
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1095493051/l50
二度と行くかと思った国・アジア編(4)
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1152334150/l50
【欧州】二度と行くかと思った国 欧米編 【北米】
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1110114665/l50
二度と行くかと思った国〜中近東・アフリカ編
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1110195314/l50

8 :
ペテルブルクのプルコヴォ第1空港に到着しました。
プルコヴォ空港は、モスクワのシェレメチェヴォ空港ほど都心から離れてはいないので、
直通の鉄道がなくアクセスが悪いのはシェレメチェヴォと同様とはいえ、
ペテルブルク中心部までの移動に要する時間は40〜50分といったところです。
プルコヴォ第1空港を出ると、すぐ前にバス停があり、そこで39番のバスを待ちます。10分ほど待つとバスがやってきました。

9 :
シェレメチェボ空港へのアクセス
最近、ロシア国鉄が「アエロ・エクスプレス」の運行を開始した。
この急行電車はサベロフスカバ駅(地下鉄サベロフスカヤ駅)からロブナヤ駅直行で
1日に16便運行されている。終点のロブナヤ駅からはシェレメチェボ空港行きの
シャトルバスが接続している。サベロフスカバ駅からシェレメチェボ空港から
1時間15分で到着する。渋滞の影響もほとんど無いことから時間も読める。
さらに料金も急行列車が60ルーブル、シャトルバスが15ルーブルで合わせて
75ルーブルとタクシーに比べて圧倒的に安く、従来のバス15ルーブルと
地下鉄15ルーブルの合計30ルーブルと比べても十分納得できる価格である。
しかし、地元ロシア人にもあまり浸透していないのか利用者はまだまだ少ない。
もっともシャトルバスは1台しか運行していないから、超編成の急行電車が満員になるわけがない。
このままでは採算割れしてしまい運休になるのでは無いか心配になるほどだ。
しかし、ロシア国鉄は「アエロ・エクスプレス」運行のために新たに駅舎を建設するなどの投資を行っている。
これは、今後整備が予定されているシェレメチェボ3ターミナルのオープンを見越しているのかもしれません。
ところで「アエロ・エクスプレス」に乗る際に注意が必要。
とてもロシア的な問題があって、モスクワ発の列車の後ろから2両に乗るのは是非とも避けたい。
なぜなら、ロブナヤ駅のホームが短く後ろに2両がはみ出してしまうからだ。
ちなみにシェレメチェボ空港発のバスは毎時10分から17分に出発しており、
最終便は21時17分発となっている。大韓航空で到着する人が利用するには、
パスポートコントロールがよっぽどスムーズに通過できない限り少し困難かもしれない。

10 :
シェレメチェボ(terminals 1 and 2)
モスクワ市内から30キロはなれた所にある。
ターミナル1は主に国内線、ターミナル2は主に国際線用に使われています。
空港から市内への行き方
市バス851、817番
片道- 4ルーブル
851番は地下鉄『レチノイバグザール』へ817番は地下鉄『プラネルナヤ』 駅との間を結んでいます。
各々10~15分間隔で運行。所要時間約45〜50分
シェレメチェボエクスプレスバス
7:30~21:30迄約20分間隔で運行 。所要時間約20~25分
ミニバスサービス(アフトラインバスサービス)
空港と地下鉄『レチノイバグザール』との間を運行。但し荷物が多いと乗車を拒否されることがあります。
片道 15~20ルーブル、荷物1個につき8~10ルーブルの追加料金が必要。
基本的に10~20分間隔で運行されていますが満席になり次第出発という体制になっています。
運航時間 7.00~ 22.00
シェレメチェボ~モククワまでの運航時間約20~25分
地下鉄『プラネルナヤ』駅までも同じ様に運航されています。所要時間40~50分
タクシー
かなりの車は手を上げれば止まるので、
見つけるのは簡単ですが、あまり安全な手段とはいえず、
またロシア語で値段交渉をしなければならないことなど、
残念ながらかなりのリスクが伴います。
空港のインツーリストカウンターで予約をすれば安全ですが、
50$(1500ルーブル)程かかり、他の手段に比べるとだんとつに高額です。
シェレメチェボ空港から他の空港への接続について
残念ながら直接他の空港に接続している交通機関はありません。
唯一の手段はタクシー

11 :
国内線の空港はモスクワの北西のシェレメチェボ空港ではなく、利便性と清潔度の高いドボジェドボ空港が一般的。
モスクワのドボジェドボ空港はモスクワの中心部のパベレーツ駅から直行列車が空港ターミナルの
搭乗口直近まで乗り入れている。日本で言えば関西空港に近いくらいの利便性である。
ドモジェドボ空港
国内線と国際線の両方に使われている、改装したての空港。シェレメチェボよりも遥かに快適で、
モスクワから22キロ南に位置しています。
空港~市内への行き方 市バス 405番 片道4ルーブル
最寄りの地下鉄駅『ドモジェドボフスカヤ』との間を結んでいます。
駅から30メートルのところに止まります。 10~15分間隔で運行 所要時間35~40分程度
ドモジェドボエクスプレスバス
最寄りの地下鉄駅『ドモジェドボフスカヤ』との間を結んでいます。片道25ルーブル
駅から25メートルのところに止まります。6:00~23:00まで45~60分間隔で運行 所要時間約25~30分
同じく地下鉄『アエロポルト』駅(バスターミナルのそば)までの便もあり。
片道25ルーブル+荷物1個につき3ルーブル 5:45~23:45まで30分間隔で運行
ミニバスサービス: レンドトランスライン
片道30ルーブル+荷物1個につき8ルーブル
最寄りの地下鉄駅『ドモジェドボスカヤ』までを結んでいます。
7:00~21:00まで約10分おきに運行していますが、
満席になり次第出発なので、定かではありません。 所要時間約25分。

12 :
ドモジェドボ空港への行き方 鉄道
空港と鉄道駅『パベレツスカヤ』(地下鉄駅も同じ名前)、
途中『ナガチンスカヤ』『ワルシャワスカヤ』駅にそれぞれ停車。
運行時間、モスクワ~空港 6:55~22:55まで1時間に1本 空港~モスクワ 5:10~23:10まで1時間に1本
急行 料金 25.60ルーブル 所要時間 40分
各駅停車
『コレメンスコエ』(地下鉄『ワルシャワスカヤ』)駅まで12.80ルーブル
『ニジニエ コトリイ』(地下鉄ナガチンスカヤ』)駅まで12.80ルーブル
『パベレツスカヤ』(地下鉄パベレルスカヤ』)駅まで19.80ルーブル
ドモジェドボ空港への行き方 タクシー かなりの車は手を上げれば止まるので、見つけるのは簡単ですが、あまり安全な手段とはいえず、
またロシア語で値段交渉をしなければならないことなど、残念ながらかなりのリスクが伴います。
空港のインツーリストカウンターで予約をすれば安全ですが、
50$(1500ルーブル)程かかり、他の手段に比べるとだんとつに高額です。
ブヌコボエクスプレスバス
ドモジェドボ空港とブヌコボ空港との間を結んでいます。 90分ごとに運行 所要時間約90~95分
ドモジェドボ空港の空港施設 荷物預かり所とコインロッカー 右、左ウイングに各々あり
両替/キャッシュディスペンサー 数ヶ所有。各々右、左ウイングのはじっこにあります。
余りレートに関しては良くないようです。
郵便/電話 公衆電話はホールに有。テレフォンカードかコインが使えます。
全てのテレフォンカードが使えるわけではないので空港内の売店で買うのが無難でしょう。
また、2階には、郵便局があり8:00~20:00までの間営業しています。
14:00~15:00までの間は昼休みで閉まっています。
ここで電話をかける事もできます。ホールの中央に位置しています。

13 :
今日 モスクワから帰国しました。モスクワ→リガは,SVO2でした。
SVO2(国際線)→SVO1(国内線)の移動ですが,SVO2で入国し,
メトロのプラネールナヤ行きのバス(817番)に乗り15分くらいで,SVO1へ着きます。
すべてがうまくいってぎりぎりでしょう。
時間がなければ,タクシーを使用することもできますが,20USDくらいするようです。
SVO2で入国せず,SVO1にいくというのは,本当に可能なのでしょうか。
シェレメチボ2は小さなターミナルですからトランジットカウンターすぐわかります。
飛行機から出てボーディングブリッジを出るとすぐのところにあります。
トランジットの手続き自体は飛行機を出てから10分もあれば終わります。
僕もマドリッドへ行くとき、同じようにMCT(60分)ぎりぎりの70分で乗り継ぎました。
モスクワ線は一日に何本か出る日もあるので、
もし早い便があるなら乗り継ぎに余裕のある便にしたほうがいいです。
なお、僕も何度もアエロフロートを使ってますが、
僕はフライトが遅れたことはありません。
モスクワ→カサブランカの便は週1便しか無いはずなので、
万一の事を考えてモスクワ行きを1日早めて1泊することをお薦めします。
私はこの夏SUを利用してバクーに行ってきたのですが、
行きの成田→モスクワは1時間、帰りのバクー→モスクワは5時間遅れました。
帰路2時間の待ち合わせの同日乗り継ぎで東京に帰る予定の方がいましたが、
翌日便に振られたあげく、トランジットホテルが満室ということで、
ミールクーポンだけ渡され空港のレストランで一晩過ごした方がいました。

14 :
モスクワのトランジットホテルに一泊して翌朝アテネinなんですが、
ホテルの食事ってどうなっているんですか?食事代込みなんですか?
昨夏の私の体験です(ソユーズホテルトランジット。ソフィアまで)。
夕方モスクワ着 その日は食事無し。ホテルにレストランはあった。
翌朝モスクワ発 6時過ぎホテル発。その時にホテルの人から食べ物や
        飲み物が入った袋をもらった。優に2人分はあった。
3、4年前になりますがアエロでモスクワ経由でカイロ往復
しました。トランジットホテルはノボテルでした。空港の
待合室からバンに乗せられてホテル入り口まで。レセプション
でパスポート預けてトランジット客専用フロアに連れて行かれ
ました。自分の乗る便の出発2時間前くらいに部屋まで迎え
に来てくれ、その時にパスポートも返してくれました。
トランジット客はトランジット客専用フロア以外には行けず、
フロア内の小さなカフェテリアで簡単でバカ高い軽食しか取れ
ませんでした。どうしてもビール飲みたくなったので頼むと、
ぬるいハイネケンを持ってきてUS$8取られました。
ですので、日本から、もしくはアテネから何か食べ物を持って
いくことをお薦めします。ただ、エジプトで安宿泊まり歩きの
後、ノボテルの立派な部屋でちゃんとした風呂に入れたのは
良かったですけどね。
それからホテルは絶対に取らなきゃだめというわけじゃなくて、
代理店が手数料取るためにホテルと抱き合わせじゃなきゃ
航空券を売らない、というシステムになってるだけです。
代理店によってトランジットホテルの料金も違うのですが、
それは航空券の値段との兼ね合いもありますので、どこの
代理店がベスト、ってことは言えません。ちなみに
空港の待合室でフライトを3日くらい待ってる人もいます。

15 :
モスクワでトランジットした時ホテルをわざと予約しないで空港で待つと
言ってた人がいたのですがモスクワ空港って24時間暖房とか管理している
のでしょうか?実際された方いませんか?もし暖房管理されているのなら
今度から空港で野宿しようと思うのですが。
> モスクワ空港って24時間暖房とか管理している
モスクワの空港と言っても、確か3つくらいあったと思う。何処なのでしょうか?
シェレメチェボ2ならトランジットルームがあるのでそこで寝れます。
但し、殆どがアラブ系かアフリカ系の人(女・子供が多い)なので
眠れるかどうかはあなた次第です。
一杯で入れない事もあるでしょう。
その他、ロビーのベンチで寝ている人も居ましたね。
私の行った時はクリキノHotelでしたが、夕食も朝食も出ましたよ。
ただ、食事と言うより「エサ」という感じでしたが。
その時は日本からの客でホテルを予約していない人がいて、
トランジットカウンターで係員にその場でお金を払ってホテルに
行った人もいました。
その人とは同じホテルだったけど、僕が旅行会社に払った額より安かった。

16 :
東京からモスクワに発着する空港です。ヨーロッパ各地に安く旅行
する日本人が多いところです。ここがシェレメチェボ2のことなのでしょうか?
日本から行ってトランジットする場合の空港はシェレメチボ2です。
ここは24時間空港なので、暖房も24時間入ってます。
空港で野宿は可能でしょう。途上国の旅行者でお金のない人たちはそうしてます。
僕はベンチで眠る体力はないので、トランジットホテルへ行きますが。
空港へ着いてからトランジットホテルを取ることは可能です。
トランジットゾーンにソレアンズという旅行会社のオフィスがあり、そこでトランジットホテルの手配ができます。
一番高いのはノボテル、その次がソユーズ、一番安いのはシェレメチボ(ノボテルの向かいにあるボロいホテル)です。
コストパフォーマンスが一番いいのはソユーズでしょう。
シェレメチボって言うんですね。
アムステルダムから日本へ帰る便がモスクワで
2時間の乗り継ぎだったために一日ずらして空港野宿しました。
暖房は24時間効いています。
ただそれでも明け方は少し寒かった記憶があります(3月末)。
自分はヨーロッパで何度か野宿しましたが、
それに比べたら少しはマシだと思います。
気をつけるに越したことはありませんが、みんな待ち時間で
かなり参っているので危険な人はあまりいないと思います。
それよりも、食料を必ず持っていってください。
トランジットエリアでの買い物は高いです。
ただサンドイッチが5ドルもしくは5ユーロしました。
タバコもカートンの免税品しかないです。
飲み物はコーラが1ドルで普通だった気がします。
それでも、トランジットで外出できないホテルに
何十ドルも払うよりはマシだと思いますが。
ちなみに、例の便は案の定2時間遅れたので
日にちをずらさなければ日本行きを逃すところでした。
モスクワでのシビアなスケジュールは避けたほうがいいと思います。

17 :
この1月に空港で一夜を明かしました。
暖かいし横になって休める椅子がいっぱいあるので、
そこで寝てる人、たくさんいました。
私の昼のトランジット12時間活用法は、、。
トランジットビザとってクレムリンを観光しました。
バスと地下鉄で行って帰って、ちょうどいい時間でしたよ。
ビザ代がビシュケクで取ったのですが47$と高かったのですが、、。昼の12時間、クレムリンへ行きましょう!
明日から、いってきます。明日の夜はモスクワで寝ることになりそうです。
寝坊したら不安なので百均で目覚まし買ってきました。
帰りの十二時間はぜひクレムリンに行きます☆
行ってみたかったのでいけると分かってうれしいです。
来月、モスクワトランジットでキエフへ行く予定です。
シェレメーチェヴォ2からヴヌコボまでの移動はタクシーでしょうか。ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。
明日、エアロフロートでシェレモボチにて乗り換えロンドンに行く予定なのですが、
トランジットは、ターミナルを移動しなければならないのでしょうか?
その際、ロシアの交通機関を利用するのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら
詳しく、教えてください。よろしくお願いします。
・正確な表記ができないなら「シェレモボチ」じゃなく「モスクワ」で
 いいと思います。
・出発が明日に迫る前に、代理店かアエロフロート日本支社に聞くべきです。
・モスクワの空港で「インドネシアの交通機関」や「北朝鮮の交通機関」を
 利用することはありえないと思いますが。
・チケット購入時に特別な説明がなかったなら、特殊な乗り換えではない
 はずです。不安があるならチェックイン時にカウンターで聞けばいいと思います。
http://www.aeroflot.org/e_aero.htm
基本はターミナル2で乗り換えです。

18 :
4,5年前にシュレメチェボ2空港でトランジットVISAを取ったことがあります。
別にモスクワで宿泊する必要はありません。
今もこの制度が生きているかどうかわかりませんが、旅行代理店を通しての空港
でのビザ取得申請などはやっても無駄でしょう。これができるのならそんなのし
なくても取れるでしょうし。。
ちなみにただ乗り継ぎのために宿泊するだけならトランジットVISAはいりません。
ただ、トランジットホテルに送還(?)されて缶詰で外に出られませんが。。
また、アルメニアにアエロフロートで行く場合はターミナル1からの出発になり
ますがこれもトランジットバスで送ってもらえます。ロシアのトランジットVISA
は必要ありません。
「ロシア国内線への乗り継ぎ」について
わたしも同じように成田ーモスクワーサンクトペテルブルグと
同日乗り継ぎで行こうと思っているので、お尋ねです。
1)乗り継ぎ時間3時間半なら十分か?
2)もし成田ーモスクワ便が遅れたら、ペテルブルグ便は待っててくれるのか?
3)待ってくれないとしたら、航空会社の責任でトランジットホテルに
  泊めてくれて、翌朝便に乗せてくれるのか?
4)入国手続きはシェレメチェボ2でも1でも好きなほうでできるのか?
  その方法は?
  (19番でshiroさんがそんなことを書いていました)
以上、ひとつでも分かる方、よろしくお願いいたします。

何かモスクワ経由にこだわる理由があるなら別ですが、
ヴィザの必要の無い(或いは簡単に取れる)国を経由する格安航空券を見つけられたほうがよいのでは。
多少高くなるかもしれませんが、
モスクワで乗り継ぎ便を買うより安くつくと思います。
以下から抜粋です。
ttp://abroad.travel.yahoo.co.jp/tif/country/RU/passport.html
航空機の乗り継ぎのためにモスクワで宿泊する場合モスクワ・
シュレメチェヴォ2空港でトランジット・ビザを取得すること
もできるが、基本的には航空券、トランジット・ホテルの予約
と合わせて日本出発前に旅行代理店を通して空港でのビザ取得
申請をしておくことが必要。
どなたかこの方法で、トランジットVISAを取得された方いらっしゃるでしょうか?

19 :
シェレメチェボ2での国内線への乗り継ぐ場合について、
ロシア旅行を専門に扱っているプロコ・エア・サービスというサイトに
質問をしておいたところ、その会社の担当者が詳しく答えてくれました。
1)アエロフロートは基本的に乗り換え2時間をうたっている。
2)到着が遅れる、または遅れた場合は、分った時点で
  航空会社のカウンターで「どうすればいいか」を確認&交渉。
3)入国審査はやはりシェレメチェボ2でしなければならない。
4)荷物もスルーはできないので、いったん引き取らなければならない。
ということでした。
アエロフロートのマドリード発モスクワ乗継ぎ成田行について。
12時間ほどシェレメチボ空港で待つことになるので、折角だからモスクワ市内をぶらつきたいと
思います。質問は3点。
1. 現在でも、空港でトランジットビザを取得して外に出ることはできるのでしょうか?
2. その場合の空港で発給されるトランジットビザの取得費用っていくらぐらいなでしょうか?
3. 到着が朝早いのですが、ビザを発給するカウンターはちゃんと機能しているのでしょうか(笑)?
在日ロシア領事館に問い合わせてみたのだけれど、「事前に取得しておいたほうが安心だから航
空券とパスポートをもっておいで」と言われてしまった....
シェレメチボで取れたらラクなんだけどなぁ。

20 :
ここ数年空港でトランジットビザは取得できません.
アエロフロートってモスクワで1泊する便が多いみたいですが空港で野宿って可能ですよね。ホテル代
1万円近く払うのは馬鹿らしいです。

可能ですが,やはり場所が空港ではあっても
野宿をする以上,野宿の辛い面からは逃れられないので
気をつけてください.
荷物を盗まれたり,スリの被害に遭うリスクがあります.
あと,空港内になぜか浮浪者みたいなひとがいつもいる.
それと,空港内で何か買って食べるのはすごく高いので
持ち込まれた方がいいです.
ひどい味のサンドイッチとコーヒーだけで
$14かかった覚えがあります.
今年春の旅行中の話ですが
行きで野宿したという大学生は,帰りの便では絶対に野宿したくないといって
旅行中,絶対にロシア大使館でトランジットビザを取得すると意気込んでいました.
あと,手荷物ではなく預け荷物の話ですが
私は預け荷物(バッグ)がナイフで切られ,鍵が破壊され,中身が荒らされていました.
防刃素材だったので,ナイフでは中身を盗れなかったようですが,
結局鍵を壊され,中身を物色したようでした.
アエロフロート日本支社によると保証は1万円までということなので
気をつけた方がよいです.
同じく被害にあった知人は,金品や電子機器だけでなく
折り畳み傘まで盗まれたということなので注意が必要です.
特に,トランジット時間が長い荷物は被害に遭うことが多いそうです.
外務省のサイトにもいろいろ警告が出ていたと思うので参考にしてください

21 :
成田からタシケントに行きました。
そしてタシケントから成田に帰りました。
モスクワの空港は数個あるのですが、シェレメチボではないでしょうか。
成田から行くと第2に到着して中央アジア諸国行きの便は第1から出ています。
トランジットビザはいりませんが、とにかく何回もトランジットなのにパスポートコン
ロールをトーらせられました。バスは無料ですが、トランジットの時間が
どのくらいあるかでバスに乗せたり待たせたりされました。
一つの場所に集められて、いく先を叫ばれたら係員の人についていくのです。
大きい声なんだけど発音の関係で聞き取りにくい国もあった。
バスは飛行場の敷地内をぐるっとまわった気がします。
(そこまでしても敷地内から出さない気か!といった感じでした)
1と2はそんなに遠くないのですが、そこはロシアのお役人のやることで・・・。
帰りはタシケントから1に着いてトランジット12時間あったのですが、
何もない1のトランジットルームで6時間待たされました。
その時は頭にくるのを通り越して呆れてしまい、たまたま他にいた
2人の日本人の方と2についてから残りの6時間DFSでビールかって酒盛りを通路でやりました。
最後に荷物の件ですが、私は機内持ち込みだけだったので・・・ごめんなさい。
情報提供ありがとうございます。
タシケントまでの御経験があるようでとても心強いです。モスクワの空港はまさに
シェレメチェボ空港です。みのりさんと同じように行きは2に到着1から出発、帰りは
1に到着2から出発です。トランジットの待ち時間もほぼ同じようです。ちなみに行きは
タシケントの空港に夜中の3時についてしまいます。かなりブルーです。
みのりさんが利用されたのはいつ頃なんでしょうか?
ビザなしでトランジットされたと聞いてホッとしてます。状況は常に変わるのでしょうけど、
それを聞いていながら、僕の時にビザが必要になっていたら、そのときは僕の運の悪さを
恨むしかないですね(笑)

22 :
手順としてはこれでいいのでしょうか?
2→1の時
飛行機を降りる→トランジット客集められる→バスへ案内→ターミナル1へ移動→搭乗の
手続き→タシケントへ
あれ?となると、どの行程でパスポートコントロールと荷物がスルーじゃない場合ピックア
ップするのでしょうか?
すみません、あまりにもシェレメチェボ空港というか、ロシア、謎がいっぱいなもんで…。
トランジットビザさえ取得できれば、自分で2から1へ移動もできるので
ご飯、宿、その他なんら拘束を受けずに選択することができます。
タシケント空港、そんなに危なくないよ。朝まで待って右の端のほうにあるバスに乗れば
市中結構あらゆるところに行くことができるし。
SU582でモスクワ、SU809でタシケントに行きました。
つく時間からしてたぶん同じ便だと思います。
その時は2に着くとTRANJITの看板にしたがってブースに行きました。
そこでパスポートコントロールと次の便のチケットを確認されました。
(そこで次のボーディングパスがすぐ出るのは乗り継ぎ時間の短い人で、
私は6時間あったので何ももらえずただ通っただけ、
でもそこで私の情報がコンピューターには入っていたみたいです)
乗り継ぎ時間の短い便から優先的に(ぶっきらぼうに)都市名が呼ばれたりして、
自分でも並んでるんだかたむろしてるんだかよくわかんなかったです。
パスポートコントロール終わって外に出たけど、その時点でまだ私はタシケント行きのボーディングパスもらっていないので
通路を歩いていたらまた窓口みたいな所があったので並んでみたらそこがまた受付で、
いろんな国の人も何故?と思いながらまた並んでいて・・・・。やっと順番が来て話し聞いてもらったら、
係員についていけと言われて、さっきのパスポートコントロールに戻ってきて!!
そのとき私の周りはイタリア人が多かったのですが、彼らは大笑いしてました。
そしてまたさっきと同じようにパスポートコントロールを通って、ボーディングパスがもらえました。
その後もさっきの係員さんについて行って、バス乗り場まで行ったのです。
3時間くらいかかりました。が、何回も言いますが、乗り継ぎ時間を知った上でいろいろ作業はしているようです。
私は一人旅でしたが、外国人でピックアップしている人はいなかったので、荷物はスルーだったのではないでしょうか。
私も3時にタシケントに着きました。何にも決めていなくてどうしようと思いましたが、
空港の中で女性のスタッフがいろいろ教えてくれて(胸に証明書をつけた英語を話せるMORIRO?さんという人です)、
乗り合いタクシーでサマルカンドに向かい、8時30分にはB&Bに着きました。
朝3時4時の出発便も少なくない空港なので、朝まで待ってもいいかもしれません。

23 :
何が起こるか分からない不安はありますが、ビザ以外のことに関しては、
そういうロシアらしいところを楽しんで来ようと思います。ぶっきらぼうに対応されても
怒らないようにきをつけないと(笑)
みなさんちなみに機内にはどのくらいの大きさの荷物を持ち込んでいるんでしょうか?
一応アエロフロートでは5kg、3辺たして110cmとうたっていますが、実際には
もっと大きくて重い荷物強引に入れちゃってるんでしょうか?ちなみに僕のは30・く
らいのバックパックで15、6kgはあるんですが、ちょっとこれは厳しいでしょうね
…。
タシケント空港では朝まで時間つぶして、初日は少し高めの宿でゆっくり休もうと思い
ます。そのあとは右端のバス乗り場から一気に市内へ!
ありがとうございました。
余談ですが、早速アエロの会員になってみました。よほどやな思いしなければ、マイレ
ージためてみようと思います。一度の往復でどれくらいたまるのか楽しみです。会員登
録は、ネットで簡単にでき、番号もすぐ発行されました。
では。
私の荷物は7キロくらいでした。成田ではチョッと気にされましたが、
その後は何も言われませんでした。
モスクワからタシケントに行く人の中にはすごいお土産を持っている人もいました。
15キロはちょっと判りません。挑戦だけしてみては。
いつ出発ですか。とにかくモスクワの空港も旅そのものも楽しんでください。
私はタシケントは15時間くらいしかいませんでした。
サマルカンドとヒワがよかったです。

24 :
モスクワのシェレメチボ1に日本からの国際線でついて同日の
シェレメチボ2発の国内線に2時間5分のトランジット時間で
乗り継ぎたいのですが、旅行会社ではむずかしいと言われています。
ターミナル間の移動にはバス、タクシーなどあるようですが、
実際どの方法がよく、時間はどの程度かかるのでしょうか?
イミグレ、税関での所要時間も含め教えてください。
いそやまさん。ありがとうございました。
国際線 国内線間の乗り換え必要時間は公式には
2時間です。
でも2時間あっても乗り継ぎ出来ないことが多いらしいです。
実際にこの乗り継ぎをされた方がいらっしゃいましたら
アドバイスをください。
やるとしたら荷物は手荷物で機内持込にし、飛行機から出たら
すぐ入国絵続きをして、両替をすませ、路線バスでターミナル1に向かいます。
バス番号は「地球の歩き方」に載っていたはずです。
バスがすぐいれば10分くらいでターミナル1に着きますが、
ベストなのはトランスファーを用意することでしょうか。
のろいほうの路線バスは番号が変っている。
確か800番台になってたと思う。
もう一つ、エクスプレスバスがある。(アエロフロートと書いてある)
もう一つは空港ビル内のタクシーカウンターに飛び込んで呼んでもらう方法もある。
両替は、税関を出る前のところは閉まっている場合もあるので、そのときは税関を出て、
空港ビル内の両替所にダッシュしましょう。
シェレメチェボ空港は1が国内線で2が国際線のはずですが?
路線乗合タクシーなどを使えば10分ほどで着きますが、
アエロフロートは1〜2時間遅れることはしょっちゅうあるので、
2時間しかないのなら同日乗り継ぎはやめておいたほうがいいと思いますけど。

25 :
コピペかよ

26 :
わたしもエレヴァンにいくために、シェレメチボ2から1へ移動しなければならないのですが
事前にトランジットビザが必要でしょうか?
空港で取れるとの情報もありますが・・・
同日乗り継ぎならヴィザは必要ありません。
トランジットカウンターで航空券を提示して、あとは指示通りに
待っていれば、職員が第1ターミナル利用客を集めてマイクロバス
に乗せて、滑走路を横切って移動します。
トランジットビザはシェレメチボ2で取れます。僕はもう何度もここで取ってますし、10年位前からシステムはぜんぜん変わってません。
2→1は確かにアエロフロートでバスを用意してくれるのでビザなしでもいいですが、何があるかわからないのがモスクワです。
最悪、ビザが必要でも空港で取れるから大丈夫ですよ。数秒で発行してくれます。

27 :
シュレメチェボ空港は1→2でもアエロフロート同士の乗り換え
であればバスを出してくれます。ロシアに入国する必要はありま
せん。おそらく他の航空会社同士でもだいじょうぶだと思います。
3年前、バクーから戻った時と今年のGWにビリニュスから戻っ
てきた時に利用しました。3年前はターミナル1に着くと「乗り
継ぎ客は申し出てください」と係員に言われ(実際には英語で
「transit!!」と連呼されるだけ)、チケットとパスポートを出す
ようにいわれミニバンのようなものでターミナル2に連れて行か
れましたが、今年は臨時ながらデスク用意してあり、人数の関係
か正規のバスが用意されていました。
ちなみに昔は旧ソ連圏はターミナル1、旧ソ連圏以外はターミナ
ル2ときっちり分かれていたみたいですが、最近は旧ソ連圏行き
でも西側の機材を使うアエロフロートはターミナル2を使うみた
いです。今回、行きはリガでしたがターミナル2出発でした。
8月に成田→モスクワ→リガと行きます。
モスクワでは,2→1への移動が必要と聞いたのですが,もう一度確認してみます。

28 :
シップチェンジもよくあるし、日本では週3便しか飛んでいないと
聞いていたのに、現地に行くと毎日飛んでいるといったようなこと
がよくあるような航空会社なので、日本で聞いてもあまり当てに
ならないと思いますが...
ターミナル2では入国カウンターに降りる手前のトランジットカウ
ンターで次の搭乗券をもらうと思いますが、結構ここは人がいない
ことが多くよく待たされます。いない時は躊躇せずにそのままトラ
ジットエリア内に入って、中のトランスファーカウンターにかけこ
んだ方がよいと思います。(こちらの方が人がいる確率が高いです)
と思いましたが、前のスレッドをよく見るとさぼてんさんの場合、
国際線 → 国内線ですよね。私も含めてですが、このターミナル
間の送迎バスの話はあくまで国際線 → 国際線(ロシアには入国
しない)の場合の経験談だと思います。
さぼてんさんの場合、モスクワで一旦、入国手続きをしなければいけ
ないわけでちょっと事情が異なり、その送迎バスを用意してくれるか
どうかわかりません。ま、あまりこの送迎バス自体、公式なものでは
なさそうなので、モスクワに着いたらできるだけ早くトランスファー
デスクの係員に相談(交渉?)したほうがよいと思います。
個人的な見解としてはターミナル2で入国せずにターミナル1に送
ってもらい(多分、ターミナル2で入国するとターミナル1へは自
力で市バスかタクシーで移動せざるをえない可能性が高く、かつタ
ーミナル1でチェックインすることになるので実質、到着してから
1時間半ぐらいで入国、両替、移動しなければならずかなりリスク
が高いと思います)、ターミナル1で入国させてもらった方がよい
と思います。
余計な心配かもしれませんが…
エレヴァンへいかれる方は確かにシェレメチェヴォ1からなのですか。
ドモジェドヴォから、という可能性は無いのですか。

29 :
ID:E/Zr6I3Zです。
>>7->>28まで、参考までにコピペして置きましたので参考にしてください。

30 :
日本との定期便
1966年に日本政府とソビエト連邦(当時)政府の間で航空協定が結ばれ、アエロフロート航空と日本航空が、共同運航により
羽田空港-シェレメチェボ国際空港の間に定期便の運航を開始することになった。
2005年12月現在は、成田空港との間にアエロフロート航空が毎日1便(ボーイング767もしくはボーイング777)、日本航空が
週2便(ボーイング777)の定期便を就航させているが、近年のエネルギー関連の渡航者の増大により両社ともに増便を
検討している。なお、以前は関西国際空港・名古屋との間にアエロフロート航空が定期便を
就航させていたが、現在は運休している。
主に国内線が使用するシェレメーチエヴォI(アヂーン)と、多くの国際線が乗り入れているシェレメーチエヴォII(ドヴァー)とがある。
両ターミナル間の移動には一般の路線バスかタクシーを利用するが、その際には少なくともトランジットヴィザが必要となるため
注意が必要である。 シェレメーチエヴォIIは、1980年のモスクワオリンピック開催に向けて建設されたものの、すでに老朽化が
進んでいることもあり、2007年には、アエロフロート航空と同社が加盟する航空会社アライアンスのスカイチーム加盟各社の
専用ターミナルとなる第3ターミナルが完成する予定である。 設備は貧弱かつ陳腐化しており、市内までのアクセスが非常に悪く
また渋滞の名所を通過することから、ヨーロッパ系、中東系の航空会社の一部には乗り入れをドモジェドヴォ空港へ
切り替えたところもあり、利便性向上の対策が急務である。
市内とのアクセス
市内から約40キロ離れたところにある。
エアポートエクスプレスバス、タクシー、乗合タクシーの他に市バスでのアクセスも可能である。
最も格安な方法は、バスで最寄の地下鉄駅であるレチノイヴァクザール駅まで向かい、当駅から地下鉄を利用する方法である。
なお、他の空港との間を直接移動する場合、タクシーでの移動のみとなる。乗合タクシーを利用した場合、
モスクワ市内(主要バスターミナルや地下鉄駅)までの費用は24-36ルーブル前後である。
現在モスクワ市内はヨーロッパで最も渋滞がひどい都市と言われ、
空港〜市内を結ぶ幹線道路はモスクワ市内最悪の渋滞の名所である。
そのため市内の中心部のホテルまで2−3時間かかることもあるため、要注意である。
目安として、17:20にシェレメチエーヴォ空港到着の場合、
クレムリン周辺のホテルに到着するのは、22:00頃になることが多い。
シェレメチエーヴォ空港出発が19:20の場合は15:30には市内を出発するよう注意が必要である。

31 :
ドモジェドヴォ空港(ドモジェドヴォくうこう、Domodedovo Airport)は、ロシア連邦のモスクワ市南部にある国際空港。
国内線は主にシベリア、コーカサス方面への便が就航している。
http://www.domodedovo.ru/
http://www.domodedovo.ru/index_en.asp
シェレメーチエヴォ国際空港の施設が古く、乗客から不評を得ていることから、外国籍の航空会社が多数乗り入れている

32 :
>>29
コピペの元ネタが海外旅行板のアエロスレからかい。
しかもモスクワの空港は、ほとんどwikiからの丸写しじゃん。

33 :
そもそも東欧とはどの地域を指すんだ?
最近ではポーランド、ハンガリーやチェコは中欧に入れることが一般的になりつつあるがどうする?

34 :
>>33
スレタイを鑑みると、旧共産圏と考えるのが一般的解釈ジャマイカ?

35 :
>電車は車体も乗り心地も悪いけれど
最近は積極的に新車を投入しているようだ。モスクワ地下鉄では連接式の
新型車投入しているし。このサイトを毎日見ているがED4型なんて外見から
すると西欧諸国の新車に劣らない。
http://parovoz.com/newgallery/?LNG=EN

36 :
35です。ありゃ、上のリンク開けないわ。URLコピペして開いてみて。

37 :
>>34
旧東ドイツ地域の扱いはどうなる?
あと、旧東ドイツ製でも性能が手頃だったんで旧西ドイツ地域でも
DB/DR統合前から貸し出されて使われていた143型(DR形式243型)
みたいなのはどう扱う?

38 :
旧ソ連諸国はソビエト連邦の15の共和国です。
東ヨーロッパ諸国は
ポーランド・東ドイツ(今のドイツの東ドイツだった地域)・チェコ・スロバキア・ハンガリー・ルーマニア・ブルガリア
アルバニアと
かつてのユーゴスラビアの共和国を構成していた
セルビア・マケドニア・モンテネグロ・クロアチア・スロベニア・ボスニアヘルツェゴビナを含みます。
また、ソ連の共和国だったバルト3国(エストニア・ラトビア・リトアニア)も東ヨーロッパの地域に含んでもいいです。

39 :
そもそも東欧とはどの地域を指すんだ?
最近ではポーランド、ハンガリーやチェコは中欧に入れることが一般的になりつつあるがどうする?

東ヨーロッパ諸国は
ポーランド・東ドイツ(今のドイツの東ドイツだった地域)・チェコ・スロバキア・ハンガリー・ルーマニア・ブルガリア
アルバニアと
かつてのユーゴスラビアの共和国を構成していた
セルビア・マケドニア・モンテネグロ・クロアチア・スロベニア・ボスニアヘルツェゴビナを含みます。
また、ソ連の共和国だったバルト3国(エストニア・ラトビア・リトアニア)も東ヨーロッパの地域に含んでもいいです。


40 :
堂々とソ連崩壊直後の1992年の8月のロシア。
ビザ無しでパスポートだけで入国と滞在が可能だった。
ソ連崩壊後の大混乱で入国管理は混乱で機能が麻痺を来たしていた。
入国管理の職員もアルコール中毒か精神に異常を来たしていた人も少なくなかったほどだ。
入国管理が、まともに動き出したのは、1997年からだと報道機関が伝えていたよ。
国家の混乱が社会の末端まで麻痺状態に陥れたのだ。

新婚旅行にいくときに、俺のパスポートに嫁と同伴の写真が貼られてなかったので
イミグレで「夫婦なのになんで同じパスポートじゃないんだ?」って別室に呼ばれた。
たしかに保険証とかは一緒のやつになっていたが、パスポートまでは気が回らなかった。

ま、新婚旅行の思い出のひとつだ。
治安が最悪だったにも拘らず、ロシアに新婚旅行に行くことは、当然、周囲から変な目で見られたよ。
鉄道では、モスクワからサンクトペテルブルクまで深夜でも1時間に2本から4本の特急列車や急行列車が走っていた。

41 :
東欧と中欧は宗教や歴史的背景で分けられるそうだ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%AC%A7%E9%9D%A9%E5%91%BD#.E5.86.B7.E6.88.A6.E3.81.AE.E7.B5.82.E7.84.89
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%91

42 :
ロシアだと
首都モスクワを基準とすると、バルト3国、
サンクトペテルブルクやフィンランドの首都ヘルシンキは鉄道の圧勝。
ボルゴグラードやサラトフ、ロストフ方面は長距離で寝台列車が主になるが、鉄道が優勢。
ロシアのヨーロッパ部分の都市で空港設備や利便性がいいのは、モスクワとサンクトペテルブルクくらいだ。
このため、モスクワから2泊3日かける長距離列車のムルマンスク方面は鉄道が優勢。空港が悪いから。

これが、サンクトペテルブルクからだと、モスクワ、バルト3国、ヘルシンキは鉄道の圧勝だが
ウクライナやボルゴグラードは航空機の圧勝となる。

さすがに、モスクワやサンクトペテルブルクから中央アジア5カ国方面は直通列車は1本も無く航空路線に頼るのが現状。

それでも、モスクワからシベリア鉄道で3泊4日の距離ならば、
ノボシビルスクやオムスク、クラスノヤルスクに向かう乗客は相当数の数だ。

シベリア鉄道でも、終点のウラジオストクまで1週間掛かるが、中国の北京からモスクワに向かう国際列車は
行きも帰りも中国人で混雑している。

ロシア人はモスクワからウラジオストクやハバロフスク行くのには、スマートに航空機を利用している。
国内線と言っても、10時間以上掛かる。
最近では最新鋭機のボーイング747−400や777−300ERを投入している航空会社も見受けられる。

国内線の空港はモスクワの北西のシェレメチェボ空港ではなく、利便性と清潔度の高いドボジェドボ空港が一般的。
モスクワのドボジェドボ空港はモスクワの中心部のパベレーツ駅から直行列車が空港ターミナルの
搭乗口直近まで乗り入れている。日本で言えば関西空港に近いくらいの利便性である。

43 :
ロシアのボルゴグラードは、ロシアの広島と言われるが、行って見ると、大気汚染と土壌汚染と
水質汚染が酷く、ロシアの水俣と言われるくらい酷い。

公害医療で有名な、阪大医学部や大阪市立大学医学部や
九大医学部のチームが派遣されているのは、我が国では知られていない。


実情は地獄の都
地下鉄が通っていないない場所へ行くためにタクシーに乗ったときの
信じられないような渋滞と、運河の近くの信じられないような悪臭・・
車の排気ガスで頭がくらくらした。
外に出ずにホテルに引きこもりたい人にはいいかも。
どこもジプシーだらけ、引ったくり&スリ&置き引きは日常茶飯事だ。

まだ排ガス規制がされてないから、ディーゼル、2サイクル野放し状態。
日本で昔よくあった光化学スモッグ状態だよ。喘息持ちは逝くべきでない。
交通整理の警官もマスクつけてる。

モスクワ、サンクトペテルブルク、サラトフ、ロストフはたしかに空気悪いな。

44 :
ロシアのボルゴグラード近辺は製紙工場の臭いが電車の中まで漂ってくるお

最新の車両全て

側面に臭いがツキヤスインジャナイカイ
臭いってなんの臭い?ずっと気になってるんだが
トイレって妙に臭くね? 便所の消毒液くさい。
(あのブルーの液体のにおい)


走っている全路線。
浮浪者多数。

トイレ付の車両は臭い場合が多い

ほとんどの列車が臭い

一日中使い回した車両は、やっぱり臭い。

45 :
CIS各国の地下鉄は便利だねー。
完全均一料金だし、ピーク時には1−2分おきに地下鉄が来るのにはびっくりしたw
あの凄く早く、急勾配のエスカレーターに慣れた頃に帰国したら、日本のエスカレーターの鈍さに戸惑いました。

46 :
>>45 体力ある連中にとっては便利かもしれんが、バリアフリーを殆ど考慮していない。
地下鉄の電車は完全に停止する前にドアを開け始める、そして発車しながらドアを閉める。
ドアの閉め方もギロチンのようにいきなり。
地上からの入口は大抵1箇所、マローズの冷気が流れ込まないようにするため、東京で見
られるような吹きさらしにせず、ドアを設けた建物にする必要があるのはわかるが、地理に
不案内な者にとっては不便。

47 :
>>46
そのギロチンに肩挟まれたわw
青痣になってしばらく残ってたな。

48 :
>>47 それはお気の毒。地下鉄にせよ、ロシア国鉄の通勤電車にせよ、
労働者を荷物のように運ぶために造られたという感じがした。

49 :
長距離を走ってきた列車ってごみだらけだしくさい
いや、非常に悪臭を放つ路線はいくらでもあるということを認識していただきたい。
エアコンの吹き出し口から出てくる空気がオヤジの脂くさいもの多数。
フィルターの清掃だけで済むのか空気の通り道全部を清掃しないと
いけないかはわからんが、とにかく清掃しる!
浮浪者の割合がなぜか多いから。
重労働して着替えず風呂にも入らないから酷い。
今の時期、送風まで止めるから、結露はひどいし、空気も薄いし、
よくあんな状態で倒れる人がいないものだと感心する。
乗った時、客室がトイレ臭かった。
夏も冬も関係なくくさい。ぞうきんと化学薬品混じったようなにおひ。
どぶねずみのようなオヤジの息をなんとか汁〜!!
咳払いするたびに下水管内にいる雰囲気…orz
暖を求めてか強烈な香りの方が多数乗ってくる

浮浪者が乗る車両すべて
窓ガラスまで曇る有様だ。
子供が「パパ〜、なんかくさい〜」と言ってる。
あの、鍋の柄を焦がした時みたいな臭いは何?
妙に小便臭いにおいがすると思ってたら、
この前、デッキでおっさんが立ち小便してるのを見た
客層が客層だから対策仕様が無い。

50 :
猛烈に臭いから吐き気をそそる。車内の壁が黄色いから、尚更に吐き気をそそる。
車内が放置された濡れ雑巾のような臭いだった事がある。
トイレタンクの内容物の臭気が客室内に (;´Д`)
(デッキなしだったからなおさら _| ̄|○  )

以前、電車の中で15分にもおよぶ死ぬほど臭い、すかしっ屁を
乗客に食らわせて、電車内をざわめかせたことがある。
乗客の一人(若い男)が「危険な臭い!」と呟いたときは
せっかくこいた臭い屁が、無駄にならずにすんでよかったと思ったもんだ。
乗客がザワザワしている間に、降りる予定の駅に着いたので、なにくわぬ顔して
その場をあとにした。

停車するたびクラッチの焼けたようなにおいする
多分気付いているひともいると思う 
何なんでしょうあの臭い?

ドアが開いた瞬間
その異臭がきました。女の子が「臭いくさい」と連呼した
のが大変印象にのこりました。
このあたり詳しいかたー詳細キボン
具体的にはガスのような、車のクラッチの焼けたような、電気系の臭いです。

51 :
サンクトペテルブルクの地下鉄はモスクワの次にロシアでは地下鉄駅構内は立派に豪華。
しかし、自動改札機は壊れており、運動神経の優れた若い世代は、壊れた自動改札機のエリアを
平気で乗り越えて、駅構内に入場して、電車に飛び乗っているのを見かける。
しかし、驚くのは、サンクトペテルブルクの地下鉄は、東京メトロ南北線や
東京臨海を走る新交通システム「ゆりかもめ」と同様にホームドアが設置されている。
しかも、ホームドアと、地下鉄電車の乗降口が合って無いことが多い!
サンクトペテルブルクの地下鉄は、ホームドアのある駅と、停車している電車の
ドア乗降口が、「見事にズレテイルことが」多いのだ!!
だから、電車のドア乗降口の近くに立っていて、電車から降りようと思っても、
電車のドア乗降口が地下鉄駅のホームドアの壁の部分で停止しており、電車から降りられなかったりした経験がある。
逆に、電車がホームドアの有る地下鉄構内に停車していても、地下鉄駅のホームドアと
電車のドア乗降口が一致していないために、地下鉄電車に乗ることが出来なかった経験がある。
鉄道は、大部分は、主として、鉄のレールの上に、鉄の車輪を噛ませて走る訳だから、
摩擦抵抗が非常に少なく、走れば走るほど、スピードが加速され、
摩擦抵抗が非常に少ないために、停止するのにも停止しにくいのは、事実。
このために、サンクトペテルブルクの地下鉄の電車は、地下鉄の駅をオーバーランするのは非常に多い。
また、サンクトペテルブルクの地下鉄の電車は、地下鉄の駅構内に、無理して止めようとするために、
オーバーランとは逆に、車両の先頭の半分から3分の2程度までしか、
地下鉄の駅構内に、止める事が出来なかったりしている。
サンクトペテルブルクの地下鉄の電車の運転士が、ホームドアの有る地下鉄構内に
「ピタリと」停車することは、運転士と、車掌、地下鉄駅構内の職員の
「腕」次第と言った処なのだろうか?
日本の地下鉄ではATCやATS、ATOなどの技術が非常に発達しているために、
地下鉄でも、ホームドアのある駅と地下鉄電車のドア乗降口が一致しなかったり、
ずれている経験は、滅多にお目に掛かれないのだが、
サンクトペテルブルクの地下鉄では、平気で日常茶飯事で見かけることが多く、
地下鉄駅構内での事故は、この十数年でも、非常に多くなっている。
さらに、サンクトペテルブルクの地下鉄でも、最近は新技術を投入した新型の電車を投入している。
しかし、新技術を投入した新型の電車は、今までのサンクトペテルブルクの電車の車両基準とは
仕様が異なっている車両も見受けられる。
従来は4ドアのサンクトペテルブルクの地下鉄でも、従来の地下鉄車両とドアの間隔が異なっていたり、
4ドア基準でも3ドアの地下鉄電車車両仕様基準だったりしているために、
ホームドアのある駅と地下鉄電車のドアの乗降口が一致していないために、
地下鉄電車の乗り降りがスムースで無かったり、事故などトラブルが多発する主な原因となっている。

52 :
1961年にサンクトペテルブルグで世界で初めて導入されたときは凍結防止対策が主な理由であった

53 :
タシケントの地下鉄でコイン状の切符を買おうと紙幣を差し出したところ、突然改札の老婆に怒鳴られました。
いったい私の何がいけなかったのでしょうか。。
無言で紙幣を出して「ふたつ」という意味でVサインしただけなのですが・・・

54 :
>>53
ここにもタシケントまで行っちゃった物好きがいたーw
CISの田舎町には似合わない立派な地下鉄でしたよねー。

55 :
>>54
ソ連時代の中央アジアでは随一の都会なのだが。
40年くらい前に地震で壊滅して、すっかり様変わりしたんだよな。

56 :
バルト3国の鉄道は、あまり活発ではなさそう
3国間やポーランド間は不便、というか列車利用が困難?

57 :
タシケントはチンチン電車も走っていました。
ガイドブックで「下町風情がある」と言われた路線に乗ろうと、停留所で待っていましたが、1時間も来ませんで、道路の中央分離帯で立ち尽くしていました。
緑が多くて爽やかな街という印象でした(私が訪れたソ連の都会はどこも同じような印象ですが)

58 :
>>56
もはやバルト3国間は国境越えは無理。
数年前まで夏だけはラトビア=リトアニアの夜光があったけど。
国内も国土が小さいので、あっという間に民間のバスが席捲。
リガ郊外線は比較的本数が多いけどね。
ポーランド=リトアニア間は可能。


59 :

東京メトロと都営地下鉄は皇居の直下である地下は絶対に掘削して建設・通行は禁止だが、

モスクワの地下鉄は、日本の皇居に相当する、クレムリンや赤の広場の直下である地下を掘削して

大量輸送交通機関である地下鉄を建設して、通行している訳だよな。


60 :
ロシアの首都モスクワから第2の大都市サンクトペテルブルクまで
特急「ソコール」が約4時間30分で結んでいる。
モスクワからサンクトペテルブルクまでの区間は、日本で言えば、東海道本線に相当。

61 :
モスクワのキエフ駅を午後11時23分に出発、キエフには翌朝8時到着。
反対にキエフからは午後8時9分に出て、モスクワには午前6時39分到着。
平均時速150キロで、所要時間は約9時間半。
現行より4時間以上の短縮だそうです。
もうこうなると寝台新幹線といっていいのでは...?
モスクワ−ペテルブルクの豪華特急Гранд Экспресс (グラン エクスプレス)も
カッコいいらしいですよね。
乗りたい列車がいっぱいあります。

62 :
ヘルシンキ→St.ペテルブルクの列車でロシア入りしようとしたら
国境の駅でいきなりカマが故障したとかいって長時間停車w
西側の客はみんなニヤニヤしてたw

63 :
1961年にサンクトペテルブルグで世界で初めてホームドアが導入されたときは凍結防止対策が主な理由であった

64 :
航空券の予約はいつもどおりだったが、ロシアは基本的に自由旅行が認められていなく、
観光ビザの申請もホテルや鉄道などの予約証明書が必要であり、一括して旅行会社に依頼しなければならない。
当初問い合わせしたロシア関係大手の旅行社では、各鉄道の乗車する街で最低1泊必要と言われ
行程が組めなくなって困った
現地で宿泊毎にホテルで滞在証明の手続きが必要、
駅や街中では警官がやたらと多く、抜き打ち的にパスポートの検査が行われ
入国カードに当日が該当する滞在証明スタンプ、又は当日街に到着した事の証明となる
列車の切符が無ければ罰金をとられるらしい。
更には不良な警官がいて、賄賂として現金を要求or適当な容疑をかけ逮捕というケースがあり、
私もパトカーにまで乗せられ結局US$80取られた。(なんとビールを飲みながらパトカーを運転していた)
それまでは意外と他のヨーロッパ諸国と同じような感覚で街を歩けると感じていたが、
この一件の後は人が多く複数単位の警官・役人等の目が届きそうなところを限定して行動した。
それでも安心できる場所は無く常に注意が必要でとても疲れ、
旅の前半ではなく最終日前日だったのが不幸中の幸いだと思った。

65 :
>>64
「ロシアは基本的に自由旅行が認められていなく」
いつの話だ??
90年代初めはそうだけどな。
ビザが紙状のものだった時代。
そのビザに記載されている開放都市しかいけなかった。
今は現地でビザ延長も可能だし、宿も飛び込みで泊まれる。
外国人登録の手数料がウザイのはいまも同じだが。
日本のロシア領事部は確かに予約証明が煩いが、海外でビザ申請するときは
問題ないぞ。

66 :
日本では、東京、大阪、名古屋、札幌と地下鉄が、大きな大都市の順番に建設・開業したが、
旧ソ連でも、モスクワ、サンクトペテルブルク(レニングラード)、ウクライナの首都・キエフの順番に
建設・開業して行ったんだな。
旧ソ連時代、ウクライナの首都キエフは、モスクワ、サンクトペテルブルクに次いで、第3の大都市圏だった。
たしか、今のCIS・独立国家共同体加盟の国家でも、3番目に路線網の規模が大きいはず。

67 :
今は、キエフ中心部の地下街なら、入口、出口の見当がつきますから、進歩しました。
ソビエト時代の名残りなのか寒い地域の知恵なのか、日本だったら地上に設置されている横断歩道橋がこちらでは地下道であり、
地上に発展している商店街が地下に発展しています。地下道を通らないと通りを横断できない場合が
よくあるという感覚がなかなかつかめませんでした。何故こんなに階段を上り下りしないといけないのか、
「道をふつうに渡りたい!」と思うのに、道には柵がしてあるのです。
1〜2か月は何回も柵の間をくぐって道を横断していましたが、
今は気づくと無意識に地下道への階段を下りていますから、習慣とは恐ろしいものです。
また、東京も八重洲とか新宿とか地下街はたくさんありますが、日本だったら地下の商店街は衣料品関係や食品関係が
大部分であるのに対してこちらではベッドなどの大型家具類、キッチンセット、大型電気製品等々何でも売っていますし、
店舗改修の荷を運ぶ大型トラックが地下に駐車していたりして、日本の地下街とはやはり印象が違います。
また、いったん地下街に入ると出口の案内がよく分からず、結局全然知らないところに出てしまって戻るのに
すごく時間がかかってしまったということを何度も経験しました。地方から東京に出たばかりの人も
同じ経験をするのかもしれませんね。

68 :
キエフ旧市街の周辺には首都高のような高速道路網が廻らされて、ジャンクションを経て各方面に延びています。 
有料道路はなく、すべて無料で自転車でも走れます。 朝夕は慢性的に渋滞が続き、日中でも工事や事故で
あちこちで渋滞が起きています。
キエフほど交通事故の多い都市をこれまで見たことがありません。
事故が起きると警察の検分が終わるまで現状維持です。 
だから余計渋滞する。 車の運転はかなり荒っぽい。 
ガソリンの価格はリッター100円前後。 この国の所得水準からすると極めて高い。 
車の値段も日本の2から2.5倍。 
それなのにメルセデス、BMW、レクサスといった高級車がたくさん走っているし、
ポルシェ、Rーリもたまに見る。
横断歩道の数は少ない。 信号の付いたものは更に少ない。 
交通量の多いところと歩行者の多いところはアンダーパスが標準。 
この地下通路内は露天商が商いをやっていて賑やかです。 
横断歩道での歩行者の横断は安心です。 歩行者優先は徹底しています。 
上海のように右折左折車が突っ込んでくるようなことはありません。
道幅はどこも広く、1車線の幅も日本の基準よりも75センチ広いです。 
旧ソ連の基準をそのまま使っています。 
私の想像では戦車の通行を考慮しているものと思います。 
歩道は更に広く、歩道上に駐車している車が多いのですがあまり歩行者の通行の邪魔にならない。 
それほど広いです。 
駐車禁止地区ではどしどしレッカー移動、クレーンのついたトラックの荷台に乗せて運び去る。

69 :
まるで美術館って感じです。
歴史の重みも感じさせてくれるし、国民全体がそういう芸術や歴史を大事にする国民性なんでしょうね。
それに比べて日本の地下鉄の味気ないこと。。。(;^^)
キエフの地下鉄駅内は非常に頑丈で豪華な作りをしている。
一駅一駅全く違うデザインで、照明も目に程よく、
なにかウィーン風カフェなどを思い浮かべる照明や雰囲気だ。
(キエフ風カフェもウィーンとそっくりだが。)

70 :
市内には地下鉄が3本走っていて、安くて便利。市電やバスの種類も多く、料金は安い。
非常時にシェルターにするためでしょうが、地下鉄は地下深い所を走っています。
ロシアはもっと深いと聞きますが、キエフも相当なものです。
ホームに下りるエスカレーターは、私はあと20年したら絶対に乗れないと思うくらい速度が速いのですが、
それでも改札とホームの間は混雑も見込んで5分ぐらいみておいたほうが無難です。
エスカレーターでは階段部分に座って、ボーっとしたり本を読んだりする人もいれば、
熱い抱擁を繰り返している男女もよくいます。
スピーカーからは、ちょっと怖い感じの女性の声で公的なお知らせ?(のように聞こえる言葉)が流れてきたり、
国歌やドクトルジバゴの音楽が流れてきたりします。
それを聞きながらがたごとエスカレーターに揺られていると少々暗い気持ちになる時もあるし、
映画のシーンの中にいるような錯覚に陥る時もあります。
地下鉄はどこまで乗っても50カペイカ=約10円です。
通貨はグリブナ(гривна、ウクライナ語では(гривня)と言います。
現在1USドルが5.10〜5.12グリブナです。昨年8月には5.05グリブナでした。
あまり大きな変動はない気がします。グリブナの下にカペイカという単位があって、
1グリブナ=100カペイカです。
地下鉄の他に、決まった停留所に止まるバスや市電の類とどこでも止まってくれる
乗り合いバス(マルシルートカ маршрутка)が市内を縦横に走っています。
料金は経営母体によって50カペイカ〜1グリブナ50カペイカ=10〜30円ぐらいと幅がありますが、
東京の交通と比べると本当に安いです。ただ、行きたいところに上手に行くには、
バスや乗り合いバスの番号とルートをよく知ることが必要。
そのルートについてまとめられた路線ブックみたいなものは私の知る限りではないので、
自分で情報を得なければなりません。ウクライナ人も自分のテリトリー以外はあまり知らないようです。
我々も、どこかに行く必要が生じる度に路線情報を仕入れながら徐々にその情報を蓄え、
自分用の路線図を充実させていく必要があるのでしょう。
日本人はよく道路地図を持ち歩いています。
私も常に持っていて、何か必要が生じた時に地図を見ながら行き方を研究したり尋ねたりします。
ただ、その地図が英語版、ロシア語版、ウクライナ語版とあり、それぞれで道路名称自体が違う場合があるのも、
分かったような分からないようなややこしい話です。パズルのようで、面白いと言えば面白いんですが。

71 :
長いって。

72 :
モスクワの地下鉄に影響を受けた都市は
サンクトペテルブルク・キエフ・平壌・北京・プラハ・ワルシャワ・ブカレスト
特に、北京の地下鉄の1号線や環状区間は、モスクワの地下鉄の特徴を現している。

73 :
1993年にチェコスロバキアがチェコとスロバキアに分割された。
それと、ソ連やユーゴスラビアもいくつかの段階を経てバラバラに分かれた。
国境線を越えて通勤・通学する羽目になった人とか、
自分の農地の中に突然国境線が引かれてしまった人は、大変だろうな。

74 :
97年、98年の正月休みにモスクワ・キエフ間を夜行寝台で往復したときだが、
ウクライナの入国担当者は私だけ車掌室に呼び入れた。何かビザにまずい
ことでもあったのかと不安に思ってたら、いきなり「プレゼント」!
ビザなんてチェックもせず、その代わり持っていたボールペンを取り上げられた。
大したもの持ってねえな、仕方ないかという感じで。
旅行会社通して取得したビザは何のためにあったんだろうか?
同室のロシア人青年に話したら、空路ではそのようにたかられることは無いとのこと。

75 :
>>74
そう言うときにはタバコに限る
わかばでもやっとけw

76 :
dear 高卒準看馬鹿茄子
from 日昇国彩圏西部ライオンズ市 
   「吉川病院」幻帥 鶏 哲夫
いつも俺の心を満たしてくれてありがとう。
いつも俺を癒してくれてありがとう。
いつも俺のカレー臭を嗅いでくれてありがとう。
俺は君が好きなのだ。好きでたまらないのだ。
カレー臭のするこんな俺だけど・・・
小さいことにすぐにカッカッして鶏冠をたててしまうこんな俺だけど・・・
鯖を上手にさばけないこんな俺だけど・・・
専門資格がないのに専門害来するこんな俺だけど・・・
どんなときも[他力本願]な俺だけど・・・
イキガルけどビビリへたれなこんな俺だけど・・・
老いているわりに精神的に幼いお茶目なこんな俺だけど・・・
髪のボリュウムが少し気になるこんな俺だけど・・・
ラグビーボールのこんな顔だけど・・・
ケンシロー眉なこんな俺だけど・・・
オイリーなこんな俺だけど・・・
ハイエナのように患者にこっそり不正請求するこんな俺だけど・・・
トラのサッチーに足元にも及ばないこんな俺だけど・・・
    君が好きなのだ!!!!!
   信じて愛して優しくしてほしい。
     心をこめて君におくる。
   この思いにはやくきずいてほしい・・・・


77 :
ロシアは世界でも有数の犯罪発生率の高い国の一つであり、一般犯罪による治安は深刻な状況にあります。
また、犯罪の特徴は、犯行時に銃器を使用する等、悪質且つ凶悪であること、
また、複数犯で犯行に及ぶことです。
銃社会であり、比較的簡単に銃器が所持出来る他、違法な銃器が犯罪社会に氾濫し、
しかも安易に使用・発砲されることもあります。
また、外国人により組織された犯罪シンジケートが230以上あるとも言われており、
これら犯罪シンジゲートの活動や職を持たない貧困層の増加、
周辺諸国からの不法移民等の流入のため、犯罪は都市部及び その周辺地域に集中しています。
最も危険であり、日本人旅行者に対する強盗被害も頻発しています。
大都市の中心部地区では、日本人旅行者等に対する路上強盗やレストラン強盗、
恐喝、スリ、ひったくり等の犯罪が日常的に発生しており、日本人の被害も報告されていますので、
同地区ではこれらの被害に遭わないよう最大限の注意を払ってください。
電車、バス、地下鉄等の公共交通機関の利用は可能な限り避けてください。
駅やバス・ターミナル付近では白昼でも、外国人旅行者を狙った路上強盗が頻発しており、
外国人旅行者の被害も度々報告されています。

78 :
中国のジーゼル機関車でルーマニア製の「ND2」という機関車がある。デザイン非常に好きなんだが、ルーマニア本国でコレに相当する機関車は何なのだろう。東欧の鉄道には興味があるが知識がない。誰かご存知の人いますか?

79 :
モスクワ>30億人>東京>20億人>ソウル>ニューヨーク>メキシコシティ>パリ>10億人>ロンドン>大阪>サンクトペテルブルグ>香港
モスクワの地下鉄路線網は東京よりは凄いのは事実。
乗客輸送人員が世界一なのも事実。
モスクワの都市交通は地下鉄が大量輸送機関を一手に担っているから、
莫大な輸送人員が計上されるが、
モスクワも、東京都心のように、首都高速道路のような都市高速道路の路線網が形成されて、
自動車が大量に一般の人々に普及して、自動車輸送が大量に増加すれば、
モスクワの地下鉄輸送人員は、今の数値よりも、かなり下回るのも確実。
モスクワの地下鉄の乗客が桁外れに多いのは、自動車輸送を軸とする首都高速の路線網が無い。
また、JR山手線のような、環状線が地下鉄に有るのも大きな要因。
更には、東京で言えば、郊外および都市圏は大手私鉄が担当している地域も、モスクワの地下鉄が担当しているのも特徴。

東京でも、輸送人員でも、東京メトロ・都営地下鉄・京成・京浜急行・東急・小田急・京王・西武・東武・
りんかい線・ゆりかもめとJR山手線とJR中央線の八王子までの区間や京浜東北線・京葉線・埼京線が束になった
首都圏輸送人員をトータルで計上すれば、モスクワの数倍の数値は
軽く飛び越えるであろう。

80 :
核保有国で核戦争を想定した都市の地下鉄は
ロシアの地下鉄は言うまでも無いが、
中国の地下鉄は、北京の地下鉄だけ。
北朝鮮も核保有国と宣言するならば、首都の平壌。
アメリカは、首都のワシントンが地下が非常に深いシールド工法で
核戦争を想定した地下鉄であると言われている。
地球上には、核保有国が、アメリカ・ロシア・イギリス・フランス・中国の
5つの国連常任理事国と、インド・パキスタン・北朝鮮を加えて8カ国ある。
まともに、国家を挙げて、核保有国でも、核戦争を想定した地下鉄建設に取り組んだのはロシアだけだ。
中国でも、北朝鮮でも、アメリカでも、首都の地下鉄だけは核戦争を想定した地下鉄だ。
ロシアは、核保有国で唯一、首都のモスクワ以外でも核戦争を想定した地下鉄を建設した国家と言うべきか。
世界には8つの核保有国が有るが、ロシアを含む旧ソ連諸国は、核戦争を想定した地下鉄を
本気で建設した国であるのは間違い無い。

81 :
核攻撃・放射能汚染から身を守るシェルターと方法
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1158443651/l50
冷戦時の米露の間では、まず軍事基地狙いで人口密集地は避けてたはず。
実際核戦争になって最初やられるのは、大都市ではなくて、
沖縄 横須賀 佐世保 横田 厚木、百里など自衛隊、在日米軍の空海軍の基地。
それから、東京(及び世界のどこか)周りを数百ktのキノコ雲が囲む中で交渉、和平orハルマゲドン。
核シェルターよりどっか地方に小さいマンション一つ買うか、
小さい土地買ってコンテナに食料でもぶち込んでおくのもあり。
核シェルターは病人がいるとか、公務員で最後まで職場に残る必要があるとか、
疎開が困難な人向けなんだけどね。

中国とソ連の対立が激化した1960年代、
中国は、本気で、ソ連が国境を越えて攻撃して来ると考えていた。
特に黒竜江省や吉林省、遼寧省や内モンゴル自治区や新疆ウイグル自治区では、
中国共産党が指揮を執る人民解放軍や人民公社の人員に大量動員を掛けて、
地下壕の建設や、核戦争に耐えうるだけの地下鉄の建設に着手したが、
ソ連との全面戦争に備えた中国の地下壕は、中途半端で粗末で、身体の大きい人間は到底入れなかった。
核戦争を想定した地下鉄が、中国で完成した区間は北京地下鉄の1980年代までに開通した区間に止まった。

82 :
核保有国で核戦争を想定した都市の地下鉄は
ロシアの地下鉄は言うまでも無いが、
中国の地下鉄は、北京の地下鉄だけ。
北朝鮮も核保有国と宣言するならば、首都の平壌。
アメリカは、首都のワシントンが地下が非常に深いシールド工法で
核戦争を想定した地下鉄であると言われている。
地球上には、核保有国が、アメリカ・ロシア・イギリス・フランス・中国の
5つの国連常任理事国と、インド・パキスタン・北朝鮮を加えて8カ国ある。
まともに、国家を挙げて、核保有国でも、核戦争を想定した地下鉄建設に取り組んだのはロシアだけだ。
中国でも、北朝鮮でも、アメリカでも、首都の地下鉄だけは核戦争を想定した地下鉄だ。
ところが、核保有国ロシアを含む旧ソ連の地下鉄は、首都のモスクワの他、
ロシアの第2の大都市のサンクトペテルブルク、カザンのほか、
ウクライナの首都・キエフやハリコフやドニエプロペトロフスク、
ウズベキスタンの首都・タシケント、アルメニアのエレバン、アゼルバイジャンのバクー、
グルジアのトビリシなども、地下深く地下鉄の駅や構内を建設しており、
旧ソ連の地下鉄の有る大都市は、まさに、全面核戦争を想定した設計になっている。
世界には8つの核保有国が有るが、ロシアを含む旧ソ連諸国は、核戦争を想定した地下鉄を
本気で建設した国であるのは間違い無い

83 :
どんなに一所懸命地下施設の有効性を訴えても
肝心の行政はこの程度の認識しか持ってない。
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/20kokuminhogo/keikaku/keikakupanfu.pdf
上のパンフレットによれば、
弾道ミサイル攻撃等に際し避難指示が出た後都民が取るべき避難行動は
「家の中、または近くのコンクリート造りの建物等に避難」だそうだ。
まぁ23区内でも地下街の整備が進んでない所がある以上、
屋外よりは安全なのとパニック防止だってのは解るけどさ、
一部地域の「コンクリート造りの建物等」ってのは
逆に標的になりかねない訳で、
それを考えればミスリードも良い所だと思う。
日本は密かに平和ボケしてなかったんだ
日本も戦争用の地下空間多いんでしょ。東京限定らしいけど。

核じゃないけど、有楽町線は戦時想定地下鉄でしょ。
大江戸線もそうだよね。
上野駅の地下工事で発見され、なぜか公表されない広大な地下空間

大江戸線と東京湾アクアラインには
大災害用 という名目で 色々とある
アクアラインや青函トンネルが
戦車が移動出来る構造になってる件には
触れてはいけない

84 :
ソ同盟あげ

85 :
誰も見ない長文だらだら書き込まずにさっさとRつってんだろ
wjnjKkkx は さ っ さ と 死 ね!

86 :
>>80 モスクワ市内中心部を流れるモスクワ川に地下鉄の橋が3
本も架かってるんだけどな。
イスマイロボ・ホテルに泊まったとき、イスマイロボ公園駅を利
用したが半地下構造だった。環状線はかなり深いところを走って
いるようだったが。
最も、地下鉄の駅が放射性降下物を遮断するための核シェルターの
機能をも持ち合わせていた可能性はあるが。

87 :
ついでに、キエフ地下鉄で街の東西を結ぶ路線に乗ったことがあるが、旧市街部分は結構深い所を走っている。
ただ、キエフ旧市街はドニエプル川沿いの台地の上に造られており、この路線はドニエプル川を鉄橋で渡っている
ので、勾配を避けるために必然的にこのような構造になっているんだろう。
そしてドニエプル川の東側の新市街地は高架線になっている。
現地行ってみて、旧ソ連の地下鉄って必ずしも深いところばかり走っているわけじゃないということがわかった。

88 :
>>86
郊外の方は浅いところを走っていることが多い。
エスカレータなしで地上に出られる。
環状線が深いのはそのとおり。
しかしその後に建設された灰色の線はもっと深いようだ。

89 :
モスクワの地下鉄の乗客が桁外れに多いのは、自動車輸送を軸とする首都高速の路線網が無い。
また、JR山手線のような、環状線が地下鉄に有るのも大きな要因。
更には、東京で言えば、郊外および都市圏は大手私鉄が担当している地域も、モスクワの地下鉄が担当しているのも特徴。

90 :
10年前、モスクワ・ヤロスラブリ駅から電車に乗ってセルギエフ・パサドまで往復したが、
直線距離にして常磐線の上野から土浦近辺に相当。ただ、1時間半もかかる。かつて常磐線
走ってた客車列車並みの所要時間。途中、いくつか小さな駅すっ飛ばすというのに。
ただ、本数は意外と多い。セルギエフ・パサドまで日中、1時間当り3〜4本は走っている
ようだった。輸送量からすると、常磐線の土浦近辺並みかそれよりやや多い位かも。
当時、常磐線ユーザーだったので、これと比較してしまった。

91 :
東京でも、輸送人員でも、東京メトロ・都営地下鉄・京成・京浜急行・東急・小田急・京王・西武・東武・
りんかい線・ゆりかもめとJR山手線とJR中央線の八王子までの区間や京浜東北線・京葉線・埼京線が束になった
首都圏輸送人員をトータルで計上すれば、モスクワの数倍の数値は
軽く飛び越えるであろう。

92 :
次の吊り掛けを確認済。
・ウズベキスタン・タシケントの地下鉄
・ブタペストのヘブという近郊電車(電制付

93 :
日本の都市計画を軍事的に考察するスレッド
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1159109074/
日本の地下街って核シェルターになるの?
ロシアの地下鉄は核シェルターとして使うことも考慮して、地下深くに作られたらしいね
それで火災や化学兵器テロが起きた場合の避難に時間がかかるらしいがw
そう思うと東京は防災面でいかに脆弱か・・・
戦後復興の際に道路だけでも何とかできたらよかったのに。
成田を見ればわかるけど
日本は地主の権利が異常に強いからな
阪神大震災の復興でも防災面では思うようにいかなかったらしいし
一極集中型の人口分布は経済効率の面からは有利だろうけど
軍事面からは不安定で怖いね。
一発のミサイルで国家機能が麻痺したら・・・
車線を増やすだけの意識で、既存の東名の隣に造ってるので軍事的には無価値
霞が関には、選ばれた公務員だけが、秘密の核シェルターに、ということにな
るのと、秘密の核シェルターの存在を知らない公務員の中の人は、取り替え
のきく歯車、ということになるのか、などと、適当な思いつきなど書き込んでみたり。

94 :
ペテルブルクのモスクワ駅で
夜モスクワ行夜行が次々入線、発車していくのに萌える
終着駅に着くときホームになんだか感傷的な音楽が流れるのはフランス式?

95 :
朝鮮式

96 :
時刻表のバックナンバーで見た情報ではなく、実体験に基づく情報は、これまた生き生きとしてますね。

97 :
モスクワの地下鉄の乗客が桁外れに多いのは、自動車輸送を軸とする首都高速の路線網が無い。
また、JR山手線のような、環状線が地下鉄に有るのも大きな要因。
更には、東京で言えば、郊外および都市圏は大手私鉄が担当している地域も、モスクワの地下鉄が担当しているのも特徴。
モスクワ首都圏では、サドーバヤカリツオーと呼ばれる環状の高速道路は有る。
しかし、東京の首都高速のような、クレムリンや赤の広場の有る都心を高架橋で網羅したり、地下を貫く高速道路は皆無。
モスクワの地下鉄と同様に、東京でも名古屋でも、環状路線が有るが、
モスクワの地下鉄は、都営地下鉄の大江戸線や名古屋の地下鉄の名城線よりも、車両の規格が非常に大きく、
線路の幅も広く、輸送人員も、山手線レベル。都営大江戸線とは較べ物にはならない。
むしろ、モスクワ地下鉄環状線は、東京の山手線や、ソウル地下鉄環状線と同じレベルの輸送人員を誇る。
モスクワ首都圏には、東京首都圏のように、東急など郊外区間に大手私鉄に相当する組織が無く、
モスクワの地下鉄が、郊外区間の通勤・通学の大量交通輸送を担当している。
モスクワでも、自動車が、もっと普及して、首都高速のような高速路線網が、首都の都心を貫き、
東京のように、大手私鉄が組織されて、郊外区間を担当すれば、モスクワ首都圏の交通事情は
変わっていたであろう。

98 :
モスクワ>30億人>東京>20億人>ソウル>ニューヨーク>メキシコシティ>パリ>10億人>ロンドン>大阪>サンクトペテルブルグ>香港
モスクワの地下鉄の乗客が桁外れに多いのは、自動車輸送を軸とする首都高速の路線網が無い。
また、JR山手線のような、環状線が地下鉄に有るのも大きな要因。
更には、東京で言えば、郊外および都市圏は大手私鉄が担当している地域も、モスクワの地下鉄が担当しているのも特徴。
モスクワ首都圏では、サドーバヤカリツオーと呼ばれる環状の高速道路は有る。
しかし、東京の首都高速のような、クレムリンや赤の広場の有る都心を高架橋で網羅したり、地下を貫く高速道路は皆無。
モスクワの地下鉄と同様に、東京でも名古屋でも、環状路線が有るが、
モスクワの地下鉄は、都営地下鉄の大江戸線や名古屋の地下鉄の名城線よりも、車両の規格が非常に大きく、
線路の幅も広く、輸送人員も、山手線レベル。都営大江戸線とは較べ物にはならない。
むしろ、モスクワ地下鉄環状線は、東京の山手線や、ソウル地下鉄環状線と同じレベルの輸送人員を誇る。
モスクワ首都圏には、東京首都圏のように、東急など郊外区間に大手私鉄に相当する組織が無く、
モスクワの地下鉄が、郊外区間の通勤・通学の大量交通輸送を担当している。
モスクワでも、自動車が、もっと普及して、首都高速のような高速路線網が、首都の都心を貫き、
東京のように、大手私鉄が組織されて、郊外区間を担当すれば、モスクワ首都圏の交通事情は
変わっていたであろう。

99 :
モスクワに行ってきた。横断歩道がないので困った。クレムリン近くのホテルに
泊まったんだけど、劇場通りを渡れない。困ってたら地下道を教えてくれた人が
いました。感謝。ただ地下道として使える地下鉄の通路とそうでないのがあって、
なかなか疲れる旅行でした。あと、モスクワって東京より英語は通じないんだね。
観光客を呼ぶ気なら、地下鉄に英語表記くらいするだろうさ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
新交通・モノレール・LRT総合スレ (196)
【水陸両用】フィリピンの鉄道を語る【蒸気機関車】 (300)
英国】日本製「新幹線」お目見え…サウサンプトン港 (744)
【水陸両用】フィリピンの鉄道を語る【蒸気機関車】 (300)
日本の鉄道(笑) (176)
電車で寝られるのは日本だけ? (162)
--log9.info------------------
【バックハンドの】 岸川聖也3 【玉手箱】 (155)
【流れの無い】石川佳純応援スレ2【運命神不要】 (292)
【STIGA】スティガを語れ3 (374)
最強! 鶴○東高校 について語れ! (375)
静岡の卓球 (171)
【マツケン】松平健太応援スレ【弟】part3 (784)
卓球の技術 質問・回答・議論スレ Part9 (112)
自らの使用用具を言って逃げるスレ★2 (162)
丹羽孝希 3 (107)
【微妙】李暁霞が好きなんだが…どうなんだろう? (276)
☆☆☆進路情報3☆☆☆ (966)
★★伝説の男!遠田達也はどこに?★★ (111)
秋田の卓球Part2 (649)
日本人史上最高の卓球選手 (450)
【匠の】ダーカー 第4話【一本】 (216)
【今年こそは】愛ちゃん二世 三村優果【バンビ優勝】 (552)
--log55.com------------------
【朗報】女子校の文化祭で「憧れの大学ランキング」が発表される
『人前で名乗れない大学』ってどこの大学
【悲報】QS世界大学ランキング2020がザコクにとって都合が悪すぎると話題に
【嘘コキチョン】小川亮人44才(糞ニートマン)は医学部志望【万年受験ベテ】
明治ワイ、青山学院の出題ミスにより追加合格が来て喜びの涙を流す
【公立】宮崎公立大学VS明治大学【ワタク】
☆『受サロ難民という連中の実態』☆