1read 100read
2013年17科学ニュース+41: 【宇宙】63光年先にコバルトブルーに輝く惑星があることを発見…ハッブル宇宙望遠鏡で分析/NASAなど (100) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【技術】産総研、銅の100倍まで電流を流せるカーボンナノチューブ銅複合材料を開発したと発表 (108)
【物理】灘高生2人「銀」、洛南・灘・大阪星光の3人「銅」…物理五輪、日本代表全員がメダル (147)
【地球科学】20億年後「地球を継ぐ」のは微生物 (151)
【古生物】恐竜絶滅期、淡水種の多くは生き延びた (158)
【捏造】降圧剤バルサルタンのデータ操作、京都府立医大が謝罪 厚労省は文科省と連携し再発防止策を協議へ (166)
【生物】カメの甲羅、正体はなんとあばら骨 理研チームが解明 (150)

【宇宙】63光年先にコバルトブルーに輝く惑星があることを発見…ハッブル宇宙望遠鏡で分析/NASAなど


1 :2013/07/12 〜 最終レス :2013/09/03
地球から63光年先にコバルトブルーに輝く惑星があるのをハッブル宇宙望遠鏡で見つけたと、
米航空宇宙局(NASA)や欧州宇宙機関(ESA)のチームが11日、発表した。
ただ地球に似た生命を育む海があるわけではなく、木星のように巨大なガス状惑星。
恒星の近くを回っているため表面の温度が千度を超え、時速7千キロの嵐が吹き荒れる過酷な環境らしい。
この惑星を地球から肉眼で見ることはできないが、かすかな光の波長をハッブル望遠鏡などで分析すると
青い色をしていることが判明。チームは嵐に含まれるケイ酸塩の粒子が光を乱反射するのが青さの理由だとしている。
ソース:産経新聞(2013.7.12 08:44)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130712/amr13071208460003-n1.htm
画像:ハッブル宇宙望遠鏡で青く輝いていることが分かった惑星の想像図
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130712/amr13071208460003-p1.jpg
関連リンク:natureに掲載された記事
「First distant planet to be seen in colour is blue」(英文)
http://www.nature.com/news/first-distant-planet-to-be-seen-in-colour-is-blue-1.13376
関連リンク:NASAのリリース
「NASA Hubble Finds a True Blue Planet」(英文)
http://www.nasa.gov/content/nasa-hubble-finds-a-true-blue-planet/#.Ud9a30IZsb0

2 :
隣のRじゃないか

3 :
*画像はイメージです。

4 :
こういうNASAの推測って本当か嘘かわかりゃしないからな…

5 :
明日ちょっくら日帰りで行ってくるわ

6 :
>>5
気を付けていってらっしゃい。

7 :
>>5
HISの激安ツアーでつかw

8 :
月に海水を運んだ方がいいんじゃね?

9 :
>>5
弾丸星間旅行は危険だと、あれほど言われているのに・・・
救助する側の身にもなれ!

10 :
わざとらしいタイトルつけんなw

11 :
これじゃハッブルじゃなくてワッフルワッフルだよ
騙された

12 :
>>5
副機長「どこからか閃光を浴びて、しばらく前が見えなかった」

13 :
コバルトブループラネット

14 :
海王星も青いよな

15 :
63ライトイヤーズか
ワープ一回の距離だな
目と鼻の先

16 :
ワープしなくても光速が出せる船でたったの63年。
1歳で乗船しても、たかだか63歳でついてしまう距離。

17 :
ドップラー効果

18 :
>>8
そんなことしたら、
温暖化詐欺による海面上昇ガーって騒げなくなるから実現しないよ

19 :
ホットジュピター大杉だろ
俺らの太陽系にはホットジュピターはないのに・・・

20 :
>>19
性質上見つけやすいからしらみつぶし作戦だとホットジュピターだけスクリーニングされた状態だしな

21 :
コバルトに
燃える海
いつまでも一人
見つめるの

22 :
月だって一般人はまだ直接行けないんだし
宇宙情報が本当か嘘かだなんて確かめようがない

23 :
ドッピュラー効果

24 :
天体望遠鏡買ったらカラフルな星雲が見えると思って
ガッカリした小学生はたくさんいるはず

25 :
大口径ドブソニアンならそこそこ見えるだろ
天体望遠鏡を買うなら惑星を見るのか星雲を見るのか、
肉眼で見るのか写真を撮るのかくらいは考えて買うべきだな

26 :
髪形が かわりましたね
秋風に よく似合いますね

27 :
時間かけて写真に撮ってようやく色って見えてくる
口径がでかくてもおそらく色は見えないと思う

28 :
>>16 赤ちゃんのままだけどな

29 :
ゆーびろぐとぅみ 遥かな空のもと
コバルトに 輝く星がある
あーメビウスの輪から抜け出せなくて

30 :
これがイスカンダル

31 :
NASAが「太陽系から出た出た」詐欺を繰り返してるボイジャーだが
本当の意味での太陽系(太陽圏、約1光年)を出るまでは2万年近く掛かるからな
人類が滅ぶまで隣の恒星系にすら到達できないと思われる

32 :
>>5
この記事にはどこにあるか書いてないけど、どっち向いて行くの?

33 :
>>32
HD 189733
ja.wikipedia.org/wiki/HD_189733
こぎつね座の連星。M27(亜鈴状星雲)から0.3度ほど離れている。

34 :
>>33
ありがとう。
今からちょっと行ってくるわ。
午後8時くらいに東に輝く閃光が見えたらオレだと思ってくれ。

35 :
>>31
ボイジャーが遅過ぎるだけ。
そもそも気安く人類が滅びるとかいうのは
厨二理論や基地外終末理論でしかない

36 :
>>16
常時光速なら乗務員は歳とらないよ

37 :
>>5
うp

38 :
遙かな宇宙のもと
コバルトに光る星がある
悲しみは そこから始まって
愛しさが そこに帰るのさ

39 :
>>5
お土産よろしく

40 :
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s

みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html

生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm

41 :
太陽系の4つのガス惑星でもそれぞれ色違うしな
中には真っ黒や真っ白なガス惑星だってあるかもしれない

42 :
>>38
ああメビウスの輪から抜け出せなくて
いくつもの罪を繰り返す

43 :
海王星みたいな惑星ってことでしょ?
別に珍しくもないじゃん

と思ったけど時速7千キロの嵐って太陽系最速の海王星より3倍以上速いなw

44 :
>>43
まあ恒星至近を回るホットジュピターだから。たぶん自転と公転も同期してて惑星の同じ面が常に恒星の灼熱に晒されてる。
むしろとおく離れた海王星で猛スピードで吹き続けているのが不思議。
惑星内部の熱が供給され続けてるのと、岩石惑星のように表面に抵抗になるようなものが無いからだろうか。

45 :
>>19
なんか、我々の太陽さんの成分を調べると、昔々、木星みたいなのを飲み込んだと考えられる成分が観測されてるんだってよ。
だから、昔はあったかもね。
太陽系も、安定するまでは色々あって、それが普通かも。

46 :
すごいな
その星に地球に似た知的生命体がいるのかと思うとワクワクするな

47 :
なんでスバル望遠鏡にはこういう報道が全く無いんだ?
広報が無能すぎるんじゃないのか?

48 :
時速9600キロの風が吹き
ガラスの雨が降り注ぐ
生命体の存在なんて無理や‥‥

49 :
惑星プロメテか

50 :
>>46
色が地球と似ているだけだよ
>生命を育む海があるわけではなく
>表面の温度が千度を超え
これでは知的生命体どころか単細胞生物の存在も難しいと思うよ

51 :
>>45
すごいな。その話初耳だわ。
ってことは水星より太陽の近くにあったってこと?
水星〜火星までが岩石型惑星なのに、その内側だけガス惑星ってちょっと考えられないから、元々太陽は連星だったってこと?
教えて君ですいません。

52 :
>>51
太陽系が、今の形になるまでって事だよ。
だから、水星の軌道も今と違ったかもネって話しよん。
木星も、もっと内側で誕生してたんだけど、今の位置まで移動。
その時の重力で、地球より材料が少なくなった悲運な火星。出来た小惑星帯って感じ。その時の重力で、外側の巨大惑星達も移動。
つまり、混乱期(誕生直後)は、まさにピンボールみたいな感じ。
で、太陽に飛び込んで行った巨大ガス惑星があったかも、なければ説明できない成分があるって事らしいよ。
ちなみに、太陽になりそこねた惑星ってよく言われる木星ですが、質量が全く絶望的にたりません。
太陽の兄妹は、銀河で同じ軌道を回ってる。見つけようと、賢い人達が観測と計算してるよ。
連星かもって話は昔からあって、だとすれば彗星の不思議な軌道の謎がとけるらしいけど、はっきりしない。赤色矮星みたいに、暗くて発券が激ムズかもらしい。

53 :
Mr.ブルー

54 :
>>52
なるほど。よくわかりました。ありがとう。
ガス惑星が飛び込んでいったかもってってのが本当にびっくりだわ。俺の知っていたこと以上に太陽系の初期は色々あったみたいだね。
とりあえずこの間録画したコズミックフロント見るわ。文系の俺だが、宇宙の話は興味がつきないよ。

55 :
>>53
I love you so.

56 :
もし水に木星を浮かべたら完全に水に浮いちゃうからね

57 :
>>56
土星じゃなかったっけ

58 :
>>57
そうだ、土星か

59 :
浮き輪がついてるからね

60 :
>>48
古代の単細胞生命はかなり過酷な状態で生きている。
たとえば海底火山の噴煙の中や、高温強酸水の中とか。
生命体で良いなら、可能性はゼロじゃない。

61 :
>>36
ってことは、光速で移動すれば、体感時間0秒で目的地に到着してるってことかな?

62 :
>>59
だれうまwwww

63 :
太陽の裏にも青い惑星があるぞ

64 :
>>61
そうですね
ワープみたいなもんだ

65 :
ハッブルは甘え

66 :
ていうか今って惑星の光を捉えるくらいまで技術が進んでるのか
まじすげえな
こんなん直接観測じゃねえか

67 :
>>42
セブンデイズウォー 戦うよ
ただ素直に生きるために

68 :
>>66
分離できるまでは至ってない

69 :
ちゃちゃちゃちゃ ちゃーららちゃちゃっちゃー

70 :
>>63
あのキチガイエンターテイナーは何の論拠にも成らん

71 :
>>61
地球と交信しても幼馴染は年寄りになってるけどな

72 :
あぁ
到着した時点で地球では63年経過
「着いたぞー」って電波送って地球に届くのが63年後
「おめでとー」って返事がくるのがさらに63年後
知り合いと会話はできそうもないな

73 :
宇宙そのものを光速で移動させれば便利なのにな

74 :
>>31
もっと進化した推進機関を持つ未来の宇宙線が追い抜くんだろ。JK

75 :
人類が、ある程度自由に恒星間を行き来するには、光速ですらスピードが足りないからな。
1光年の距離を1日くらいの時間で、つまり光速の365倍くらいのスピードを持つ宇宙船が欲しいわな。

76 :
>>19
逆に考えて ハピタブルゾーンの内側とかにホットジュピターがあると
軌道が乱されたりして地球のような星は存在できないのかもよ

77 :
光速の99.96%だかのスピードが出せれば20光年の距離なら、乗っている本人は何故か半年くらいで行ける計算になるらしい。
ただ地球では20年たっているんだって!
最近テレビでやっていた。

78 :
>>75
光速の365倍の速度で飛んでも銀河系を端から端まで飛ぶには10万日、約274年かかるけどな。
日速1光年でも人間が行ける範囲は銀河系内のごく一部に過ぎないとか、宇宙広すぎだわ。

79 :
うほっ、空間を動く物体とかんがえるのか

80 :
やっぱワープで一瞬で行けるようにしないとダメだなー。一度の恒星探索が人生をかけたものになってしまうね。

81 :
このコバルトブルーに輝く惑星から 望遠鏡で地球を眺めると
朝鮮半島で戦争やってんだな

82 :
>>46
チョンとかニートまでも知的生命体かよw

83 :
関係の無いスレで朝鮮ネタをだす人って心の底まで朝鮮で染まってる人だと思う。

84 :
>>75
眠れば良いよ。
1G加速で加速し続けられれば、銀河中心まででも船内時間で80年ほどで行ける。

85 :
「コバルトブルー」という言葉には昭和のかほりがするね。
カールセーガン先生に「もうすぐ他の太陽系の惑星が観測できる時代になります」
なんて説かれてワクワクしたもんだが、今じゃ当たり前になったな。
でも、見つかりやすいのはヘンな惑星ばっかだな。

86 :
観測つっても直接見れる訳じゃないからな
あと変な星ってのは地球や太陽系の方かもしれんぜw

87 :
観測っていうよりは、検出だよね
デカかったり特長のある組成だと、
主星の光を遮って分光したときに判り易いんだっけ

88 :
>>85
他の星から見たら、地球もたいがい変な星だぜ

89 :
>>88
大気中に酸素が20%もあるなんてなぁ
いったい何が起こってるんだ?

90 :
>>89
偏に植物や植物プランクトンのおかげとしか…
生物が存在するということ自体が最も稀有な地球の特徴だと思う
地球有り難う

91 :
>>16
だいたい1+63=64じゃね

92 :
てすと

93 :
コバルトが目にしみますね

94 :
沢田 研二…
老けたなぁ…

95 :
なんで俺らの太陽系にはホットジュピターはないのか
解明されてるのかな

96 :
>>95
ホットジュピターがあったら地球サイズのハビタブルゾーンに
ある惑星は、弾き出されて存在出来ないという話を聞いた。

97 :
>>96
まあ木星が地球軌道にあっても、その衛星で生命が発生するかも
しれんけどな。

98 :
>>97
木星磁場の放射線に焼かれるから高等な生命にはなれないかもしれんよ

99 :
案外強力な放射線を高効率にエネルギーに変換できるようになってたりね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【気候】氷河期繰り返す謎を解明 10万年周期、氷で地盤上下/東京大 (164)
【脳科学】「右脳派」「左脳派」は都市伝説、どちらかの半球がより多く使用されるということはない (108)
【古生物】恐竜絶滅期、淡水種の多くは生き延びた (158)
【古生物】恐竜絶滅期、淡水種の多くは生き延びた (158)
【航空】人力ヘリコプター、史上初の快挙達成 (102)
【公衆衛生】世界10大死因に変化、「気管・気管支癌と肺癌」が7位に上昇 喫煙のリスクを喚起/WHO (117)
--log9.info------------------
⊂((( ̄^ ̄)))⊃亀の餌 総合 (110)
【ビオトープ】庭・ベランダで飼育2【いろんな生き物】 (322)
【タピオカ】バジェットフロッグのスレ 1【フライパン】 (279)
アシナシトカゲ・ミミズトカゲ2本目 (358)
【インコ】ヤブに殺られたよ!2【小鳥・愛鳥】 (183)
【Testudo gracea】ギリシャリクガメ (796)
樹上性トカゲ Part2 (208)
@ 鳥を診られる獣医さん 7人目@ (732)
ペットロスを慰めるスレ(ω`) (401)
ひごペッツってどうよ (429)
ミズオオトカゲ (707)
†愛ハムスターのお墓†弐基目 (682)
サソリを飼いたい人 1 (374)
ニシアフリカトカゲモドキ (783)
大切なハムスターがいなくなりました… (122)
【譲与】里親募集スレpart7【交換】 (342)
--log55.com------------------
池袋暴走事故「できるだけ厳罰を」妻子を亡くした男性、署名活動はじめる
【速報】京都アニメーションの社長によると、数年前から社員の殺害を予告するメールなどが相次いでいた ★ 4
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1282◆◆◆
【京アニ】「チャッカマンで火を付けた」確保の男。両腕やけど、腹に入れ墨★4
【京アニ】京都アニメーションのスタジオで放火、16人死亡10人心肺停止か ガソリンのような液体をまいた男の身柄を確保 ★34
【京アニ】死者10人超の放火犯人、警察に確保される際「パクりやがって」と叫ぶ★5
【京アニ火災】現場近くでガソリン購入の男 目撃される
【アマゾンプライムデー】Amazonが誤って140万円以上のカメラレンズを1万円で販売、キャンセルなしで実際に配送が行われる