1read 100read
2013年17科学ニュース+65: 【生物】カメの甲羅、正体はなんとあばら骨 理研チームが解明 (150) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【技術】高層ビル屋上に1800トンのおもりを使った日本初の制震装置 長周期地震動の揺れを半減 (159)
【環境】北極圏の永久凍土が解けメタン放出で 世界の被害60兆ドル (124)
【生物】イルカは名前で呼び合っている/英セント・アンドリューズ大学 (106)
【古生物】大型動物の絶滅、土壌の栄養不足の原因に 英研究 (117)
【医療】自分の好きな仕事のときだけ元気になるなどの特徴がある新型うつ病「排除しないで」 日本うつ病学会、適切な診断訴え (158)
【神経】スパコン「京(けい)」を使い10兆個結合の神経回路シミュレーションに成功…世界最大最大規模/理研など (134)

【生物】カメの甲羅、正体はなんとあばら骨 理研チームが解明


1 :2013/07/10 〜 最終レス :2013/09/02
 カメの甲羅の正体は、変形して板状になったあばら骨が、筋肉を押しのけて体の表面に出てきたものであることを、理化学研究所などのグループが
明らかにした。皮膚で作られる「殻」ではないことがはっきりしたという。
 カメは、あばら骨同士がくっついて板状になった甲羅が、六角形や五角形の幾何学模様をしたうろこのすぐ下にある。体の表面でできた殻があばら骨と
一体化して板状になったのか、あばら骨が単独で変形してできたものなのか、19世紀から議論されてきた。
 理研発生・再生科学総合研究センター(神戸市)の平沢達矢研究員らは、スッポンを例に甲羅の作られ方を精密に調べた。卵の中で育つ経過を
観察すると、皮膚より下にある組織で、あばら骨同士がすき間を埋めるように伸びる様子を確認。殻と一体化しなくても、あばら骨だけで板状の構造が
つくれることがわかった。
ソース:朝日新聞 http://www.asahi.com/tech_science/update/0709/OSK201307090173.html 2013年7月10日22時57分

2 :
普通にそう思わないか?

3 :
いいや違うね
横突起の発展巨大化したものだね

4 :
いや、何とも何も昔からそう言われてたんだが、いくつか証明もあるし
この研究自体はそれをさらに明確にした意味はあろうが、
なんと驚いた、みたいな書き方をするような話じゃない

5 :
それ前もいってたやん、知ってたしw

6 :
露骨な肋骨ッ!!

7 :
ウルトラマン・スーツというのも、実はアバラ骨の変形したもの。

8 :
素晴らしい。今夜はぐっすり眠れそうだ。

9 :
肋骨→エヴァ(イブ)→甲羅(亀甲)→エヴァのATフィールドか

10 :
亀のカリの角度は?
個人差?

11 :
19世紀から討論されてるのか
長い話だ

12 :
>>7
それいうなら仮面ライダーじゃないのw

13 :
間違って買ってしまうムダや商品を手にとって原産国を確認するムダを省いたパッケージデザインは評価してる。

14 :
>カメの甲羅の正体は、変形して板状になったあばら骨が、筋肉を押しのけて体の表面に出てきたものであることを
何でもありだなw

15 :
>卵の中で育つ経過を観察すると
「良く見ればわかる」ってだけの事だったのかよ

16 :
だと思った

17 :
巨神兵の空飛ぶ翼も肋骨が変形したもの

18 :
The origin of the turtle shell: mystery solved
http://www.riken.jp/en/pr/press/2013/20130709_1/
「亀の甲羅があばら骨「のみ」に由来し、他の骨の影響がないことを最終的に確認」

19 :
>>6
サンタナさん・・・

20 :
>皮膚で作られる「殻」ではないことがはっきりしたという。
スッポン料理屋で食べてる、あのゼラチン状のものはウロコ(皮膚が変形したもの)ではないって事?

21 :
>>アルマジロでは通常の骨格の上に甲羅が乗っかっている
アルマジロざっこw

22 :
いや
あれ
ランドセルスタイルで背負ってるだけやで
人が見てない時は下ろしてタバコ吸ってるし

23 :
申し訳ないが黒奇居子はNG

24 :
こーら驚いたー(棒

25 :
防御ならウロコを強化するほうがずっと早道な気がするが何の因果でこんなわけわからん進化をするんだろう

26 :
>>15
単に「今までサボっていました」ってことじゃね?w

27 :
え? 何を今さら

28 :
俺の股関が強く大きく凶悪なのは、肋骨が発達して伸びていったせいか‥

29 :
>>1
甲羅の裏見れば肋骨だと判るしw
というか、発生学で19世紀末〜遅くとも20世紀初頭には決着済みなんだが?ww
アサピの記者って文系だけなの?

30 :
亀飼ったことあれば、寝るとき甲羅外すの知ってるはずだが

31 :
>>29
よく読みなさい

32 :
>>31
いや、残念ながら記事内容はよく把握してるよ。
19世紀末から20世紀初頭の発生学の研究で
カメの甲羅形成過程は卵の中での成長過程と組織標本の詳細な研究から
今回の「解明」と全く同じことが判ってるの。w

33 :
だな

34 :
>>25
だって亀だもの
急がば回れって訳だ

35 :
これでまた1つ謎がアバラかれたな(苦しい、、)

36 :
>>32
その説に対立する肋骨が皮膚と融合して甲羅ができるという説が今回の実験で完全に棄却されたというだけじゃね

37 :
で、実験に使ったスッポンはスタッフが美味しくいただいたのか?

38 :
>>25
べつに亀の最終形態が今ってこともあるまい。
その時々で最も近道(最適解)をした結果、今のチェックポイントでは遠回りに見えているだけだろう。

39 :
あばら焼肉のタレ

40 :
>>6
誰か言うと思ったw

41 :
>>32
手近なカメ本によると甲羅の板状の組織の形成はCebra-Thomas et al.(2005)の化学物質に誘引された皮骨形成が通説的扱いで
肋骨由来とするNagashima et al.(2009, Science)は新説となってるわ
この論文はNagashima et al.(2009)のフォローアップだろ

42 :
まじかよ・・・・
張りぼての甲羅から裸のカメがするりと抜け出すんじゃないの?

43 :
>>32
全くわかってないじゃん・・・

44 :
>>24
天才的

45 :
なんで背中なのにあばらなの

46 :
マリオってグロいゲームだったんだな

47 :
>>45
お前のあばら骨は背中側には無いのか?

48 :
たしかにサンタナを見れば肋骨が甲羅に変化していったとしても不思議ではないな

49 :
肉を押しのけて出てきた骨から
ウロコが生えてるのですか?

50 :
なんで今までわからなかったんだろう

51 :
骨「中で内臓を守ってばかりじゃいられねえ、外に出て体全体を守らねば」ってことか

52 :
>>48
ハッピー うれピー よろピくね

53 :
>>50
見た目の変化だけじゃなくて分子マーカーで追いましたとか
そんな感じだと思う
読んでないけど

54 :
原著
http://www.nature.com/ncomms/2013/130709/ncomms3107/full/ncomms3107.html

55 :
貝類でも鉄を全身にコーティングして防御力高めているのが最近発見されたよな

56 :
じゃあ、肋骨はないの?

57 :


58 :
露骨な肋骨きてんね

59 :
>>58
サンタァナさんですか

60 :
>>1
>平沢達矢研究員らは、スッポンを例に甲羅の作られ方を精密に調べた。
すっぽんと亀は違うと思うが・・・

61 :
>>60
iyaiyaすっぽんも立派な亀

62 :
サイの角が髭っていうののほうが驚き

63 :
背骨はどうしたんだよ?
アバラ=甲羅ならアバラを連ねる背骨も甲羅の一部に?

64 :
>>63

http://i.imgur.com/WBmUc0t.jpg

65 :
おれは知ってたけどね

66 :
>>64
背骨と肋骨が甲羅に取り込まれてるな
これ見ただけで>>1が正しいとわかるじゃん

67 :
これね
http://youtu.be/qIOPDysP74g
ってか、一ヶ月くらい前にスミソニアンの博士が・・ってニュースサイトでやってたが。

68 :
きもい

69 :
そういや大昔の亀の骨の化石って肋骨みたいな形してるもんな

70 :
あばら骨が背中に出ると
生存率が上がったという理屈が分からない
初期は差が無いだろ

71 :
主竜形類だぞ恐竜の近縁だぞすごいだろ

72 :
>>70
> 初期は差が無いだろ
そんなことは無いと思うが、でもどういうきっかけであばら骨が外に出始めたのかはよくわからんな。
最初は何かの前適応だったのかもな。

73 :
くっだらない研究をしてる暇があったら焼肉のタレでも作ってろ

74 :
まさに、アーッそっかですな。

75 :
肩甲骨かと思ってた

76 :
骨格見れば予想がつくわ
アーケロン
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/44/Archelon_skeleton.jpg/220px-Archelon_skeleton.jpg
http://www.fm-toybox.net/monster/mizonokuti/aka11.jpg
http://silurian.img.jugem.jp/20120729_2418571.jpg

77 :
あばら骨が甲羅の基礎になっているのはいいとして
あばら骨が広がったのか
あばら骨に皮骨がくっついたのかが議論になっていたと
上に書いてあるだろう
>>76の写真を見てもどちらか全く予想がつかない

78 :
>>76
巨神兵みたい。

79 :
>>77
表面の部分が、骨膜由来か皮膚由来なのかで揉めてたって感じかね?
同じように見える組織でも、分化時に中胚葉からなのか外胚葉からなのか判った、みたいな。

80 :
>>2,3で終わってたw
マスゴミw

81 :
>>79
>>67の動画でも30秒あたりから、周囲をリング状に覆う骨は皮膚由来であるかのように描写してるよね。

82 :
>>76
アーケロンの骨格は現在のカメのそれとはぜんぜん違うんだね。知らなかった。
>>69が書いているとおりだね。

83 :
なるほど

84 :
これは人類にとってどんな役に立つの?
教えてエロい人

85 :
亀は神様だから

86 :
>>84
猫背を極めれば亀になれる

87 :
アンキロサウルスなどは皮膚が骨に変化したのかな

88 :
へぇー

89 :
世界は巨大な亀の甲羅の上に・・

90 :
>>84
人類の知的好奇心が少し満足した
でも新たな謎が産まれる
進化のメカニズムがパニックになる

91 :
http://maniash.com/sam/1526/01.jpg

92 :
生物の教科書だと、皮膚があばら骨を広げるオーガナイザーとして作用している、
なんて表記になるのかな

93 :
サイの角も毛だしな不思議な事多いよ

94 :
背骨じゃないの?

95 :
亀「くっ、あばらが二三本といったところか」

96 :
トリケラトプスの扇も真ん中に穴が開いていたんだよね? あれじゃ防御にならない。

97 :
いずれはパタパタが実在する事になる

98 :
この解明で導かれることは
マリオのノコノコは亀の甲羅を被った"何か"
であり、決して亀ではないと言うことだ!
にしてもマリオってカメだのクリだのキノコだの結構
エロい気がしてきた。

99 :
>>64
亀ってこんなかんじなのか

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【医療】新生児に原発事故の影響なし 福島県立医大が調査報告 (296)
【捏造】降圧剤バルサルタンのデータ操作、京都府立医大が謝罪 厚労省は文科省と連携し再発防止策を協議へ (166)
【物理】ミクロの原理「ハイゼンベルクの不確定性原理」に欠陥 小沢教授理論の正しさを光を使った実験で確認/名古屋大・東北大 (145)
【環境】地球温暖化の影響でリンゴの「甘み」が増す…30年前と比較して酸の割合が14%減少、糖度が5%上昇 (199)
【生物】試験管で培養した「人造肉」ハンバーガー 作成費用は3000万円超/オランダ・マーストリヒト大 (109)
【生物】殻を割ったニワトリの卵の中身を透明な容器に入れて、ひよこにふ化させる実験に成功 (207)
--log9.info------------------
いらないゲームを交換するスレPart9 (204)
TS(性転換)ネタゲースレッドinゲサロ板 Part2 (158)
【新】ハード・業界擬人化スレ 3人目 (138)
拷符「東方本スレ隔離スレ115/115」 (111)
視力が悪い奴は、ゲーム買う前にレーシック受けろ (369)
こんなシアトリズムが欲しい!と妄想するスレ (131)
【ないとは】VITA不具合報告スレ【思うけど】 (333)
シレン/トルネコ/アスカ/不思議のダンジョン新要素妄想スレ2 (580)
真・女神転生に登場する悪魔を妄想しよう 十二体目 (678)
東方キャラ なんでも強さ議論スレ 八十六符 (789)
【PS3】DARK SOULS ダークソウル 白ファントムの酒場28号店 (844)
今日の午後5時、PS3に関する凄い発表があるらしい (792)
人生が辛い 助けてゲハ民 ヘルプミー (302)
もうゲームに、人間キャラはいらないと思う人の数→ (403)
任天堂\(^o^)/イワタ (175)
ナウプロ 新スタジオ GOLD ENTERTAIMENT 郷田努 (487)
--log55.com------------------
料理以前に必要な料理に関する常識を書いていけ
卵を使った料理〜!
お薦めの料理の本 4冊目
蒸し物スキスキ
包丁の使い方道場
☆きゅうり★ウマーな食べ方★百選★
有塩バターを大量に貰ってしまった…
☆ 牡蠣の美味しいレシピ教えて! 2皿目 ☆