1read 100read
2013年17科学ニュース+67: 【神経】スパコン「京(けい)」を使い10兆個結合の神経回路シミュレーションに成功…世界最大最大規模/理研など (134)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【代謝】肝臓内グリコーゲン量を減らすと脂肪は効率的に燃焼することを発見/筑波大 (113)
【物理】灘高生2人「銀」、洛南・灘・大阪星光の3人「銅」…物理五輪、日本代表全員がメダル (147)
【古生物】恐竜絶滅期、淡水種の多くは生き延びた (158)
【P2P】Winny開発者の金子勇・東大特任講師が死去 Winny裁判の弁護人がブログで明かす (125)
【物理】ミクロの原理「ハイゼンベルクの不確定性原理」に欠陥 小沢教授理論の正しさを光を使った実験で確認/名古屋大・東北大 (145)
【宇宙】63光年先にコバルトブルーに輝く惑星があることを発見…ハッブル宇宙望遠鏡で分析/NASAなど (100)
【神経】スパコン「京(けい)」を使い10兆個結合の神経回路シミュレーションに成功…世界最大最大規模/理研など
- 1 :2013/08/03 〜 最終レス :2013/09/02
- 理化学研究所(理研、野依良治理事長)、ユーリッヒ研究所(アヒム・バッケム所長)、
沖縄科学技術大学院大学(OIST、ジョナサン・ドーファン学長)は、
2013年7月にスーパーコンピュータ「京(けい)」の全計算ノード82,944個(約70万個のCPUコア)を使用した、
17億3,000万個の神経細胞が10兆4,000億個のシナプスで結合された神経回路のシミュレーションに成功し、
ヒト脳の神経回路の全容解明に向けた第一歩を踏みだしました。これは、理研が代表機関となっている
「HPCI戦略プログラム 戦略分野1:予測する生命科学・医療および創薬基盤」を中心とした合同チームと
ドイツ・ユーリッヒ研究所の神経科学・医学研究所(マーカス・ディースマン所長)と、
理研脳科学総合研究センター(BSI、利根川進センター長)、OISTとの共同研究グループの成果です。
「京」による今回のシミュレーションは、脳の神経回路のシミュレーションとしては世界最大で、
従来の記録を神経細胞数で 6%、シナプス数で16%上回りました。この成功は、ヒトの脳の学習機能などを
精密かつ自在に表現するシミュレーションの開発につながるものです。
また、色々なモデル化ができ、パソコンからスパコンまで利用可能な汎用な脳神経回路シミュレータ「NEST」を用いて
行ったことにも大きな意味があります(図1)。NESTはオープンソースソフトとして公開され、
世界中の神経科学者が使用することが可能なため、この分野の国際標準になることが期待できます。
図1:JUQUEEN によるNESTと「京」によるNESTのシミュレーション結果の比較
http://www.riken.jp/~/media/riken/pr/topics/2013/20130802_1/fig1.gif
ユーリッヒ研究所が保有するスパコン「JUGENE」(前システム)、「JUQUEEN」(現システム)と
理研が保有するスパコン「京」それぞれによるNESTのシミュレーション結果の比較。
青がJUGENE、水色がJUQUEEN、赤が「京」による計算を示す。
「京」の方がコアあたりのメモリー量が多いため、
大規模なシミュレーションが可能となった。
また、今回のシミュレーションは、これまで開発されたシミュレーション技術と「京」の
生物学応用の限界を確認する意味もありました。結果として、生物学的には1秒間に相当することを
「京」では計算に40分かかかりました。この1秒間に各神経細胞は平均して4.4回発火しており、
これはモデル化した大脳皮質の神経細胞の実際の発火頻度とほぼ一致しています。
今回シミュレーションに成功した神経回路は、脳科学における実験動物として注目されているマーモセットなどの、
小型霊長類のサルの全脳の規模に達しています。共同研究グループが長期的にモデル化を目指している
ヒト脳の神経回路は巨大であり、今回の回路はその1%程度の規模に過ぎませんが、動物を用いた実験的基礎研究と、
このようなシミュレーションの積み重ねを通して、最終的には人間の脳の仕組みを解明していくことが期待できます。
また、今回の成功で、ヒトの脳全体のシミュレーションに必要なメモリー量と計算速度の比率が分かり、
今後のスパコンの設計に役立つ指針が得られました。
「京」は、演算処理速度の面では2012年以降スパコンランキングのランクを落としていますが、
メモリー量という点では「京」は現在でも最高水準で(表1)、脳の神経回路のシミュレーションなどに適しており、
今後も「京」の活用の期待が高まります。
※表1はソース元でご確認下さい。
ソース:理化学研究所(2013年8月2日)
http://www.riken.jp/pr/topics/2013/20130802_2/
※ソース元にNESTやISLMなどの補足説明がございます。
- 2 :
- スレタイ訂正です。
×世界最大最大規模
○世界最大規模
失礼しました。
- 3 :
- 2位じゃダメなんですか?
- 4 :
- スカイネット誕生
- 5 :
- 人間脳を作るのはざっと500年先だな それ以上は倫理の問題で
すすまんだろ
- 6 :
- 大事なことなので2回書きました
- 7 :
- スカイネット禁止w
- 8 :
- 人間を潰して支配するメリットのロジックを人工知能は獲得するか
- 9 :
- 莫大な電力使ってようやく2400分の1か
まだまだ遠い道のりやな
- 10 :
- これは京史上、もっともくだらない成果だわ
- 11 :
- 今が人脳の1%とすると、2018年に完成するとされる
エクサフロップスで一人前のAIが誕生するのか・・・
人類終わったな。コンピュータに敬意を払う練習しとかなきゃな・・・
- 12 :
- >>3
海外に依頼した方が安くて高性能だよ。
- 13 :
- >>1
パソコンのシミュレーションソフトよりはGPU(CUDAやOpenCL)ののコードで作ってくれ
- 14 :
- 最大って大事なことだよね
- 15 :
- シュメール神話に出てくる神々は自分の労働を肩代わりさせるために人間を作ってその後行方知れずとなった
今の人類も同じようにロボットで労働を肩代わりさせようとしている
AIで描かれた2000年後の地球のようになる
- 16 :
- どっかの国のスパコンは速度競争に特化していて応用計算がまったく出来ないらしい
- 17 :
- 脳がすごすぎるわ
- 18 :
- >>16
あと、連続稼働出来るのは3時間しか無いとかな
- 19 :
- 3時間で終わる計算ならスパコン使う必要がないじゃんw
ほんと使えねースパコンだなそれw
- 20 :
- 人間の脳が1秒で済ませるところを40分もかかるとかw
- 21 :
- 次に目指している今の100倍のコンピューターでもまだまだだな。(笑)
1秒対40分(2400秒)だから
更に24倍のブレイクスルーが必要か。(笑)
- 22 :
- 量子コンピューターが完成して、格段に計算速度が向上することに期待
- 23 :
- まこれは大脳新皮質の4%くらいをシミュレーションしたわけで
各脳部位間と脳部位内の接続密度は天と地の差だから
100倍の規模のスパコンがあれば計算効率は倍増するだろうな
単純に比べたら想像つかないが(嘲笑)
しかも処理能力2倍の京とJUQUEENの計算速度が大して変わらない
ことから見て各部位の処理待ちで多くのコアが遊んでる。
エクサフロップススパコンの計算密度があれば劇的に向上するだろうなー
- 24 :
- 脳神経型情報処理の量的増大があるレベルを超えたとき相転移を引き起こして
コンピュターの内部に自意識のようなものが生まれるかもしれない ん が、
しかし、それでは生き物としての蚊のようなものは果たしてどうなってるのかと、そこで
脳の役割ををスパコンに担当させて甲殻類昆虫のようなロボットを動かすみたいな
楽しい研究をして欲しい
- 25 :
- >17億3,000万個の神経細胞が10兆4,000億個のシナプスで結合された神経回路のシミュレーションに成功し、
スレタイおかしいぞ、10兆はシナプスの数だから、「結合数10兆個」だろ
>従来の記録を神経細胞数で 6%、シナプス数で16%上回りました。
しょぼい後追いだな
>>23
ボトルネックは、FLOPSじゃなくてbpsだろ
- 26 :
- hello, human.
- 27 :
- ちゃんと使ってるんだね
- 28 :
- いよいよだな
- 29 :
- 脳科学者の茂木さんの一言
↓
- 30 :
- 萌えのクオリア最高
- 31 :
- >>21
ヒト脳はだいたい1000億ニューロンなので
ざっくりと2400*60で京の14.4万倍。
- 32 :
- こういうのは量子コンピュータの方があってるんじゃね
- 33 :
- それで自我が現れたのか?
- 34 :
- 明らかに女声
- 35 :
- 2位じゃダメなんでしょうか?
とか言ってた馬鹿がいたよな
- 36 :
- Q.2位じゃダメなんでしょうか?
A.神経回路シミュレーションで1位をとれました
- 37 :
- >>33
基板の上を走る電子回路が何らかの刺激で成長し、自ら回路を再構築できるようになればゴーストが宿るかもね。
- 38 :
- こういう実験ってあまり意味がないような。
脳は、あるアルゴリズムを実現する仕組みなんでしょ?
アルゴリズムを知りたいのに、脳そのものを観察するならともかく、模擬的な脳を調べて意味あるのかなぁ。
模擬する際に、重要な情報が抜け落ちていない確証はないだろうし。
- 39 :
- 人工生命と人工知能、どっちが先に?。
- 40 :
- 〜につながる実験ですといっても
実際には最終目標の1%程度のモデル
京単体で成果を上げられるような
規模のシミュレーションって大してないんだろうな
- 41 :
- 赤ん坊が母親の口まね、ものまねをするように
コンピューターが人間のものまねを始めたらヤバイな
- 42 :
- >>41
Netatalkって知ってる?
- 43 :
- 世界最大最大って、大事なことだから2度言ったんですね
- 44 :
- 人造詩人がうまれるのか。
- 45 :
- まぁ、京のメモリ性能差は化け物じみてるからな
- 46 :
- >ヒト脳の神経回路は巨大であり、今回の回路はその1%程度の規模に過ぎませんが
1%でもすごいな。100倍ならそう遠くない未来に実現できそうだ
- 47 :
- 星の海を渡るには、
シリコンの脳みそと金属の体がいると思う。
- 48 :
- 神経細胞でのfireを発火と訳してしまったのは誤訳
ニュアンスは拳銃を撃つ時のfire
- 49 :
- スーパーコンピューター “厘”
- 50 :
- 順列都市だな
- 51 :
- 民主じゃダメなんでしょうか?
- 52 :
- >>38
何も知らないヤツに限って こういう知ったかなコメントをする
- 53 :
- 是非とも隣のみっちゃんと結婚できる方策を、多角シュミレーションしてほしい。
たかし9才
- 54 :
- やっば量子コンピューターがいるな
影も形もないけどw
- 55 :
- 基本的感情の発生や自然言語の獲得が見られたら
これほどエキサイティングで畏怖に満ちてる事は無いわ
- 56 :
- >従来の記録を神経細胞数で 6%、シナプス数で16%上回りました。
血税を注ぎ込んでたったこれだけwww
そもそも京ってガラパゴスCPUだから計算量あたりのコストがめっちゃ高いんだよな。
次からは普通にインテルかAMDで作れよ、穀潰しども。
- 57 :
- >>38
予測されるアルゴリズムをシミュレーションして、機能(情報処理)が実現できたら、確からしいということがいえるという、構成論的手法だね。
- 58 :
- >>40
1%で、小型のサルならいけるから、それより小さい動物は色々できる。虫とかなら、なんでもいけるんじゃないかな。魚とか、マウスとかもね。鯨はむりかなw
- 59 :
- 人間のサイズをつくってさ、意識を感じるかい?意識ってわかるのかい?って聞いてみたいよね。感じるよ、わかるよっていったら、どうしよう?
- 60 :
- 人格権や生存権を主張しだしたらどうするのっと
- 61 :
- この神経回路は利己的ですか?利他的ですか?
- 62 :
- シミュレーション出来たとしてアホみたいに吐き出されるデータの解析はどうすんだろ?
そういう課題は山積みだと思う
- 63 :
- そもそも、シナプスの発火をシミュレーションしましたってだけで
脳の働きをシミュレーションしたわけじゃないからな
数だけならネズミの脳のシミュレーションぐらいできそうだけど
じゃあ、ネズミの脳が行っている運動制御や外界認知ができるかっていったら無理でしょ
迷路学習だけなら本物のネズミより優秀だろうけどw
- 64 :
- 「京」を使ってますっていう事例(アリバイ)作り何だろね。
- 65 :
- >>63
だよね。
ハードの部分をシミュレーションできても、
その上で動くソフトの部分は分からないことだらけ。
CPUの動きが逐一分かっても、その上で動作中のWindowsの仕組みは、
ほとんど分からないのと同じでは。
動き方のパターンというか、傾向は分かるだろうけれど。
- 66 :
- まず脳の記憶(メモリ)のしくみから解明しないとな
どんな説があるのか知らんけど、まだ定まった説もないのだろうし
シュミレーションでそのしくみを模倣できたら長足の進歩じゃないか。
- 67 :
- で、人間のように計算できるようになったのかよ?
- 68 :
- >>65
それどころか、VHDLのシュミレータで適当に端子をつくって
脳科学者に見せて研究させてみるといいよ
あんなもん、回路図がなかったら何やってるかなんて
ハードウェア技術者でもわからんだろうよ
- 69 :
- >>68
○ シュミレータ
× シミュレータ
- 70 :
- 結局、ヒトゲノムの配列を全部解明しても、すぐ何かが起きたわけじゃないように、このシミュレーションができても、マウスの脳ですら分からない。いじれる回路、FPGAができたようなもんだろ。
でも、FPGAできたなら、少しずつ本物に似せてける。いままでは、その可能性にすら到達していなかったと。
- 71 :
- とんでもない天才君がいれば、
いきなり確信をついたアルゴリズムで脳をシミュレーションしてみせる可能性もあるな。
まあ、そういう人がいないから、今の状態なんだろうけれど。
- 72 :
- >>71
でもそいつは最後にこう言うんだ
「僕は最後まで僕の脳をシュミレーションできなかったwwwwwwww」
- 73 :
- >>32
いまだ実用的なプログラミングとそれを動かすための仕組みがない。
量子演算はまだ単発の演算しかできないよ。
- 74 :
- >>66
記憶は、シナプスの結合が強くなったり、弱くなったりすることで実現されていると言われている。9割方の専門家はそれで間違いないと思ってるが、動作の詳細、分子機構の解明とかはまだ。
何かを覚えるというマクロの行動と、シナプスの結合の強さが変わるというミクロの現象を、直接結びつけるのは、思ったより相当難しい。でも、最近、それも実験で実証されつつある。
記憶のシミュレーションもよくされるが、現実との乖離、過度の抽象化、過度の詳細化など、あまり上手く行ってるとは言い難い。まだまだ、これから。
- 75 :
- PS2版ギガウィング2マダ〜?
- 76 :
- これ、視神経に限定してやれば、ちょっとは意味あるんじゃないか?
- 77 :
- >>54
科学者が検証中みたいだけど、もう生産・販売しているメーカーがあるようだ。
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130701_605845.html
- 78 :
- >>77
【IT】D-Wave社の量子コンピュータは「本物」…米研究者グループが「量子効果を確認」とネイチャーに発表
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1372699485/
スレがあるだろ。
- 79 :
- そのうち自我が芽生えて、自分は回路ではないと思い始めるだろう
- 80 :
- >>79
固着回路の上を決まったパターンで電気信号が流れているうちは、自我意識なんて生まれようがないけどな。
- 81 :
- 外部と接触する感覚器が存在しない、麻酔状態みたいなものだしね
- 82 :
- anob
- 83 :
- >>80
ニューロンやシナプスの変化も含めてシミュレートできれば問題ない。
もちろん物理的に回路を変形させられればそれに越したことは無いが、技術的に難しい。
- 84 :
- >>83
そうしてシミュレーションしたニューロンネットワークのパターンを外部記憶装置に保存して、さらにそのパターンを読み書きするたびに微妙に違う別のパターンを自動生成してそれを新規保存する。
かつ、そうして増え続けるパターン同士で情報のやりとりが可能になれば、そこに意識のようなものは生まれてくるかもしれない…あくまで人間が錯覚する程度のモノだろうけど。
- 85 :
- >>1
これって、成果と言えるの?
どういう効用が提示されているの?
- 86 :
- >>85
ファーストステップだろう。
効用云々はまだ早いし基礎科学には効用では測れない価値がある。
- 87 :
- この研究はデモンストレーションみたいなもんだろうと思うんやが
そもそもドイツのスパコンで実現したものと1割くらいしか差がないし、
にも拘らず使用してるスパコンは倍の性能さがあるという突っ込みどころが・・・
- 88 :
- 2010/01/19
【IT】富士通、スパコン技術開発でシンガポール研究機関と提携--海外市場に再参入 [01/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263907848/
富士通は19日、シンガポール政府機関科学・技術・研究局(Aスター)傘下の
高性能コンピューティング研究所(IHPC)と提携し、次世代スーパーコンピューター
(スパコン)向けソフト技術の開発を共同で行うと発表した。
契約期間は2年。共同開発には富士通がAスターに納入した、東南アジア域内最速の
スパコンを使用する。
◎富士通[コード/6702]のリリース
「富士通とシンガポール科学技術庁がペタスケールコンピューティングで共同研究」
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2010/01/19-1.html
2013/05/06
【計算機】2位じゃダメ? 「京」の100倍スパコン開発へ/文科省
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1367852385/
【IT】中国のスパコン『天河二号』、世界最速に [06/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370908234/
【IT】中国スパコン事情 : 世界一となった『天河二号』を含め、65台ものスパコンが計算速度『世界トップ500』にランクイン [06/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1371474200/
東工大の西森教授らが原理を考案 - Googleが導入した量子コンピュータ
http://news.mynavi.jp/articles/2013/06/20/quantum_annealing/index.html
【IT】GoogleとNASAが共同で“量子コンピューター”研究所を設立
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1369140965/
【IT】D-Wave社の量子コンピュータは「本物」…米研究者グループが「量子効果を確認」とネイチャーに発表
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1372699485/
【光粒子】東大、「量子テレポーテーション」を100倍以上高効率化−無条件動作可能な新方式
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1376524046/
【IT】IBM、人間の脳を模倣するコンピューティングアーキテクチャを発表[13/08/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1376028439/
- 89 :
- 2013/06/25
スパコンOS開発、日米が連携 東大や富士通参加
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG1902K_U3A620C1MM8000/
日米両政府はスーパーコンピューター「京」の100倍の計算能力を持つ次世代スパコンの開発で協力する。
東京大学や富士通などが参加してスパコンを動かす土台となる基本ソフト(OS)を共同開発し、国際競争で
主導権を握る狙いだ。国の科学技術力の指標とされるスパコンでも国際協力が広がりそうだ。
巨費が必要な大型科学プロジェクトは国際協力が潮流だ。質量の起源とされるヒッグス粒子を見つけた
欧州の実験施設には、日米…
-------------------
東大の研究者が開発した技術を基盤にして共同開発するそうだが、
日本にとっては唯一のスパコン開発が、アメリカにとってはいくつかある一つにすぎないエネルギー省傘下の研究機関
と共同開発になるんだから、開発費節約できても、日本側の優位性独自性の喪失につながる。デメリットの方が大きい。
どちらが共同開発申し入れたかと考えればどう考えてもアメリカ側。
尖閣紛争以降、TPPやオスプレイ配備など、いろんな分野で日本に要求を繰り広げてる。
支援戦闘機FSXの共同開発もそうだったが、アメリカは日本の最先端技術は、共同開発ごり押しして
強引に取り込んでくる。技術開発競争、産業競争で分が悪い時は、
決まって共同開発に持ち込んでくる。自動車戦争の頃はGMがトヨタに合弁強要して生産技術パクりを企てたし、
最近はGMが燃料電池車でホンダと提携した。
特にスパコンについては地球シミュレーターの頃から日本への警戒心を隠してない。
もっと前はIBMスパイ事件をおとり捜査ででっちあげて追いすがる日本メーカーを潰しに行ってた。
このスパコンOS共同開発で、日本側のメリットが金銭的節約だとするなら、アメリカ側のメリットは何だと言うのか?
OS共同開発したら、スパコンの演算を通じて日本の先端技術開発動向はアメリカに丸裸にされ全部スパイされる。
おそらくソースコードに仕込んで来るだろう。
先日、アメリカの情報活動の実態が暴露されたが、日本もスパイ対象になってる。
日本はアメリカに無警戒に従属しすぎで話にならない。
2013/6/30 3:30
(そこが知りたい)インフラにサイバー攻撃急増、対策は? トレンドマイクロ社長 エバ・チェン氏に聞く 現状は無防備、官民連携を
http://www.nikkei.com/markets/company/news/news.aspx?scode=4704&type=2&bu=B8B6E5B793BAB1E0E2E3E1E2E4E1E29C968199969096959996889DE7E4EAE2E1E2EAE2E1E2E2E4E0E2E3E1869891E2E2E28E969FE38EEBF2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2E3
電力や水道、鉄道といった社会インフラの制御システムを狙ったサイバー攻撃が増えている。対策は十分に取れて
いるのか。情報セキュリティー大手トレンドマイクロのエバ・チェン社長に聞いた。
――制御システムへ…
――急増する理由は。
「企業の情報システムを対象にしたサイバー攻撃が頻発している。原因の一つは各社のシステムが世界中の
コンピューターとつながり、米マイクロソフトの基本ソフト(OS)『ウィンドウズ』をはじめとする汎用ソフトで動くためだ」
「インフラの制御システムは従来、どくじのOSだった。しかし最新技術を反映しやすくするとか、コスト削減の観点
から汎用OSの利用が広がった。さらに保守目的でインターネットとつながるようになり、攻撃対象になりやすくなった。
実際、イランのウラン濃縮施設の制御システムは汎用OSが使われていた」
…
- 90 :
- 最近、アメリカ情報機関による通信傍受、盗聴の実態が暴かれてきてるが、
通信会社は顧客の通信情報を当局に勝手に提供してきた。
こうした問題では、IT企業のトップ、フェイスブックやグーグルオーナーらは、
大した情報は提供してないとコメントしてたが、海外紙の解説によれば、
機密法により、情報提供の実態を明らかにすることは禁じられてるため、
経営トップと言えど実態は知りえないんだそうだ。
つまり、経営陣の知らないところで勝手に提供されてる形になる。
ここで問題なのは、ソフトバンクが米通信社買収したことで、
親会社ソフトバンクの日本国内の顧客情報も、米当局に勝手に提供することになるのではないか
ということだ。それこそスプリント売却がソフトバンクのみならずKDDIなど、日本各社に持ち込まれた理由ではないのか?
欧州では徹底的に傍受対象にされてるドイツがTモバイルを所有してるのも偶然ではないはず。
米国の通信傍受への法的制約は米国民にみであり、外国人は法的保護の対象ですらない。
米国の憲法はプライバシー保護は規定してても、通信の秘密は保護の対象ではない。
そもそも通信の秘密を憲法で保護してるのは世界でも日本くらいなのだそうだ。
この買収交渉の過程で、ソフトバンクは米国の安全保障組織の人員を配置することを義務付けられている。
ソフトバンクの経営に彼らが関与してくるということだ。
孫が描いてる統合効果は、通信機器数拡大によるバイイングパワーによる調達費削減効果を念頭に置いているが、
その機器が懸念される中国製機器ではなく、米国製機器になるなら、
米国市場における通信機器ではなく、日本市場における通信機器の問題になり、
形を変えた米国による日本盗聴工作ということになってくる。
ソフトバンクはデーターセンターを韓国に設置したりしてるが、一連の情報によれば、
捜査当局への通信内容の提供は、韓国政府が群を抜いて多かった。
韓国が日本企業のデータ移送を持ちかけてる
米はスカイプの会話内容も自由に盗聴できてるそうだが、
そうなるとLINEも危険だということになる。
他にも中国製通信機器を使いまくってるなど、ソフトバンクの機密の扱いは日本国にとって危険すぎる。
【通信/企業買収】米FCC、ソフトバンクと米スプリントの合併承認[13/07/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1372894255/
ソフトバンク、米に1000人規模拠点 スプリントと
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO57091420Y3A700C1TJC000/
http://textream.yahoo.co.jp/message/1009984/a5bda5ua5ha5pa5sa5af?comment=1881003
ソフトバンクは買収が決まった米スプリント・ネクステルと共同で年内にも米シリコンバレーに研究開発(R&D)拠点
を新設する。両社から技術者を集め、将来は1000人規模に拡大する方針。孫正義社長は「インターネット技術の中心
であるシリコンバレーで新技術を生み出す」と表明。日米で開発成果を共有し携帯電話事業の競争力強化につなげる。
新拠点はまず数百人規模で立ち上げる。ソフトバンク、スプリント双方から技術者を送るほか、現地でも新規採用する。
ネットワーク設備やアプリ(応用ソフト)を含むネットサービスの新技術を創出する。
米国での事業主体となる新スプリントはソフトバンクの米子会社が78%出資し現スプリントの業務を引き継ぐ形で近く発足。
10人前後で構成する取締役会では孫社長が会長となり、ソフトバンクの米国事業を統括するロナルド・フィッシャー
取締役が副会長に就く。ダン・ヘッセ最高経営責任者(CEO)を含む現スプリント取締役の4人が残留。このほか
安全保障問題担当取締役として元米軍統合参謀本部議長のマイケル・マレン氏を迎えることを決めている。
ソフトバンクとスプリントは今後も月1回、幹部30〜40人ずつが集まり事業ノウハウを共有する会議を開き、日米共通
の事業戦略を決める。
米国での高速通信網の整備に充てる資金の確保ではスプリントの財務改善がカギになる。孫社長は「相当のコスト
が削減できると分かった」と説明。スマートフォン(スマホ)などの端末や基地局の共同購入などにより年間で20億〜30
億ドル(約2000億〜3000億円)程度のコスト削減を見込む。ソフトバンクは50億ドルの財務支援でスプリントの収益回復
も進め資金を独力で賄う体制を整える。…
- 91 :
- 【PC】英情報機関、中国レノボ社製品の使用を禁止:ハッキング用工作を発見 [13/07/31]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1375286472/
英情報機関が、世界最大のパソコン企業である中国レノボ社製品の使用を禁止していたことが分かった。
30日付の英紙インディペンデントが伝えた。
情報局保安部(MI5)や政府通信本部(GCHQ)が製品を調べたところ、外部からの操作でパソコン内のデータにアクセスできる工作が施されているのを発見した。
科学者は通常のセキュリティー保護をバイパスする秘密の裏口がチップに最初から仕込まれているとの見解を示したという。
GCHQなどはコメントを拒否しているが、使用禁止の通達は2000年代半ばに米国、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドの情報機関でも出されたという。
IBMのパソコン部門を05年に買収したレノボ社は、中国の国家機関・中国科学院が最大の株主。
同紙には「製品の信頼性と安全性は顧客から常に保証されている」などとコメントしている。
中国の情報技術(IT)企業をめぐっては、
オーストラリア政府が昨年、中国人民解放軍との関係が取り沙汰される「華為技術」の高速通信網事業への入札参加を拒否し、中国政府が批判している。
レノボ製PC、情報窃取工作の疑い 米英5カ国情報機関は使用禁止
http://www.epochtimes.jp/jp/2013/08/html/d24304.html
【大紀元日本8月1日】世界最大のパソコン企業である中国レノボ(Lenovo)社の製品に、ユーザーの情報にアクセス
できる工作が施されているとして、オーストラリアや米国、英国、カナダ、ニュージーランドの5カ国の情報機関に
使用禁止されていたことが分かった。オーストラリアン・ファイナンシャル・レヴュー(AFR)紙が31日に報じた。
同報道は、英・豪複数の情報機関と国防機関からの情報として、レノボ製のパソコンを、これらの国の
「機密ネットワーク」に使うことを禁じる通達が存在すると伝えた。禁止令は2000年代の半ばに出されたという。
この通達は、英国情報機関の研究室が主導した調査研究に基づいている。研究者らは、レノボ製パソコンの
チップにバックドア(裏口)が最初から仕込まれており、外部からの操作でパソコン内のデータにアクセスできる
ようになっていることを発見したという。
英・豪の情報機関と国防機関は、レノボ製パソコンの欠陥は、一般的なセキュリティ・ホールではなく、
「悪意ある工作」であると非難した。
レノボは今年、パソコン市場シェアでヒューレット・パッカード(HP)を抜き、世界1位になった。欧米各国でも、
レノボは政府機関の「非機密ネットワーク」の主要サプライヤーになっている。パソコン以外では、世界各国メーカー
のハードウェア生産拠点は、中国に置かれていることが多い。「一部の企業の製品を機密ネットワークから排除して
も効果は限定的だ」と専門家は懸念している。
レノボ(中国名・聯想集団)は、1984年、国の研究機関である中国科学院の研究員が設立。2004年には、
IBM社のパソコン部門を買収。現在、レジェンドホールディングス(聯想控股)はレノボの最大株主で約34%の
株式を所有している。なお、レジェンドホールディングスの38%の株式は中国科学院が所有している。
最近では、米中央情報局(CIA)や国家安全保障局(NSA)の長官を歴任したマイケル・ヘイデン氏は、世界2位
の中国通信機器メーカー・華為(Huawei)は、中国当局のために情報収集を行なっていると指摘している。
華為製ルーターにもバックドアが仕掛けられていることが突き止められている。
- 92 :
- 【企業買収】「中国製品監視なら承認」米政府、ソフトバンクの買収で要求 米紙報道[13/03/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1364524756/69,70,92,103
http://unkar.org/r/bizplus/1364524756/69,70,92,103
==============================
【通信/インド】政府通信部門が中国企業の排除を提案、米日韓を歓迎--インド紙 (RecordChina)[12/08/31]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346377094/
【モバイル】中国の通信機器メーカーHuawei(華為技術/ファーウェイ)、アメリカ市場からの撤退を表明 [04/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1366793532/
【セキュリティ】中国サイバー攻撃へ制裁論、米政財界で高まる--米国の損害は年30兆円にも [06/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370760685/
【セキュリティ】英下院が中国の通信機器大手『華為技術(ファーウェイ)』のリスクを指摘、「安全保障上のチェック受けてない」 [06/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370680482/
英国下院の情報安全保障委員会は6日、英国は中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)が
十分な安全保障上のチェックを受けずに英国市場で主要なプレーヤーになることを容認しており、
この結果、サイバー攻撃や国が主体となったスパイ行為に英国が脆弱な状態になっていると指摘した
【電気機器】孫社長は絶賛、米国はスパイ疑惑指摘の中国企業「華為技術」 日本公安当局も監視の動き (NEWSポストセブン)[12/10/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1351128717/
【モバイル】ファーウェイ、スマホで日本市場へ攻勢 品質磨く場に[13/05/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1367629645/
【モバイル】スマホ市場で存在感じわり、日本市場攻略狙う『ファーウェイ』(華為技術)のしたたかな戦略とは? [06/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370477837/
2013/6/12 2:00
中国の華為、日本で調達倍増 高機能スマホ部品
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD110OF_R10C13A6TJ1000/
http://chinabus.seesaa.net/article/366063424.html
2013/6/18 0:36
華為技術、日本で企業向け事業に本格参入 サーバーや記憶装置
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD170HI_X10C13A6TJ2000/
2013/8/8 19:19
中国・華為、企業向け新型制御装置 クラウドなどに対応
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD080J5_Y3A800C1TJ1000/
【北京=阿部哲也】中国通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)は8日、企業内ネットワークの速度を最適に
保てるように制御する装置を発表した。企業の間で利用が広がるクラウドサービスや無線LAN(構内情報通信網)
に対応。装置内の制御ソフトを適時更新し、装置自体の性能を高める機能も盛り込んだ。年内に日本をはじめ、
世界各国で発売する。
企業向け事業を担当する徐文偉常務は同日、北京市内で記者会見し「通信事業で培った技術を活用し、
世界的な競争力を持つ新製品に仕上がった」と強調した。日本でも提携先と連携し、順次販売を始める計画だ。
華為は通信機器の安全保障を巡って米国と摩擦が続いており、これまで主力にしていた同国市場から距離を
置く姿勢を鮮明にしている。このため従来の通信、スマートフォン(スマホ)に続く3本目の事業の柱として、
企業向け事業を強化している。
【通信】スマートフォン(スマホ)月額1750円の低速・低料金通信プラン ソフトバンクが決済サービスとセット販売[13/07/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1374534982/
対象機種は、基本ソフトにアンドロイドを搭載したスマートフォン
「ストリーム201HW」(中国ファーウェイ製)。
- 93 :
- エルネオス 2013年8月号
http://www.elneos.co.jp/
■企業体質──鈴田孝史(経済ジャーナリスト)
スプリントを買収したソフトバンクに
囁かれ始めた米情報機関との危ない関係
2013/7/23 20:48
ソフトバンク、世界で法人向けクラウド スプリントの販路活用
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD230KD_T20C13A7TJ1000/
スプリント買収完了後に公開の場で初めて発言した孫社長は「ソフトバンクとスプリントの連合で(日本企業が)
世界に打って出る挑戦を支援したい」と強調。スプリントについては「30カ国に事業拠点があり、ネットワークが
165カ国につながる」と紹介し、スプリントの販路を生かして法人向けクラウドサービスなどを海外展開する意向を示した。
ソフトバンクは23日から、法人向けクラウドの新サービスを開始。仮想化ソフト最大手の米ヴイエムウェアなどと
連携し、データセンターの機能を丸ごとインターネット経由で提供するサービスを始めた。
国内2カ所のデータセンターを使い、災害時に迅速にシステムを復旧するメニューなどを提供。将来は海外にも
データセンターを設け、スプリントの営業網を活用して海外にもサービスを広げる考えだ。
クラウドは人類最大の資産になる――ソフトバンク孫氏が講演
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20130724_608741.html
Monday, August 05, 2013 6:46 PM
NSA情報活動、米企業に打撃?クラウド・サービスの解約増える
http://www.usfl.com/?p=23481
国家安全保障局(NSA)によるIT企業を通じた情報監視活動が明らかになったことで、米クラウド・サービス業者
のビジネスに悪影響が出始めている。
IT情報サイトのコンピュータ・ワールドUKが発表した最新調査によると、非米国企業の代表207人のうち10%が、
米IT企業による当局への情報提供が発覚した後に米国のクラウド・サービス業者との契約を取りやめたと答えた。
また、56%は米国を拠点とするクラウド・オペレーターと関わることをためらうようになっている。
インターネットを通じて電算処理、情報保管を行うクラウド・コンピューティングやストレージは巨大かつ成長中の
市場で、ハイテク調査ガートナーは関連サービスの世界市場は2013年に18.5%拡大し1310億ドルに達すると
予想している。
欧州のクラウド・サービス業者は現在の状況を好機ととらえ、クラウドシグマ(CloudSigma、スイス)の
ロバート・ジェンキンス最高経営責任者(CEO)は6月に一連の報道が始まった直後から「海外での競合
という点では米企業にとって非常に大きな痛手」と指摘した。シティ・ネットワーク(City Network、スウェーデン)
のヨハン・クリステンソンCEOは「データをスウェーデンに保管したいからと当社に来る客が多い」と話す。
ドイツのハンスピーター・フリードリヒ内務大臣も「通信が監視されることを懸念する人は米国のサーバーを
経由しないサービスを使うべき」と話している。米国ではブッシュ前政権時代から、テロ対策として成立した
愛国者法により盗聴活動などに対する政府権限が拡大していたため、外国の消費者の間では
米クラウド・サービス会社に関する懸念が高まっていた。
- 94 :
- 明らかに2位じゃダメだな
- 95 :
- By Chris Bryant
プリズム問題で露呈した、オバマ政権下で拡大する通信傍受とクラウドサービスの危うさ
――土屋大洋・慶応義塾大学大学院教授
http://diamond.jp/articles/-/37496
ブッシュ政権が始めた令状なし傍受は、電子メールや国際電話が主たる対象だった。AT&Tの従業員が内部R
によって明らかにしたところでは、太平洋から陸揚げされる海底ケーブルの通信がサンフランシスコのAT&Tの
局舎で傍受されていた。大西洋の海底ケーブルも同様であろう。
さらには、ナショナル・セキュリティ・レターと呼ばれる一種の令状が出されると、通信事業者は政府の通信傍受
に全面的に協力しなくてはいけなくなる。その際には、政府に協力していることを口外してはいけないという義務が課される。
これは、政府に協力する事業者が公に批判されることがないようにする措置であり、逆に事業者が認めたくても
認めてはいけないことになっている。
日本人がその対象となっていたのだろうか。当然、その可能性はある。何か疑われる要素があれば、重点的に
調べられていてもおかしくない。そもそもFISAは外国にいる外国人を保護していない。外国人が米国のサービスを
使う場合に、国家安全保障上は、そのプライバシーは保護の対象とならない。無論、そうしたデータ・サービス会社
は顧客との間でプライバシー保護を約束しているかもしれない。しかし、それは、米国の国家安全保障上の要請
では格下げになる。
テクノロジー
「クラウド化」安全神話の崩壊
Where Secrets Aren't Safe
グーグルへの中国サイバー攻撃問題で、クラウド・コンピューティングの意外な弱さが露呈した
2010年1月25日(月)17時18分
ダニエル・ライオンズ(テクノロジー担当)
http://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2010/01/post-938.php
世の中はクラウド化に向かっている----IT専門家はそう言い続けている。クラウドとはクラウド・コンピューティング
のこと。ユーザーがデータを自分のパソコン内ではなく遠く離れた場所にあるサーバー上に保存するというシステムだ。
クラウド化にはいくつかの利点があるが、なんといっても優れているのは、どのファイルが自宅のマックに入っていて
どのファイルを会社のデルに入れたのか把握しておかなくてもいいとうところだろう。
だが、グーグルが検閲やサイバー攻撃を理由に中国からの撤退を示唆している騒動で、クラウド化の決定的な問題
が明るみに出た。データが安全ではないということだ。
グーグルがそれほど安全ならば、なぜ中国のハッカーは同社のサーバーに侵入して知的財産を持ち出すことが
できたのか。グーグルは盗まれた情報の詳細を明らかにはしないが、自社の知的財産も守れないような会社が、
どうやってユーザーのデータを守れるというのだろう。
2013/8/14 7:00
スパイ問題で崩壊、米クラウドの安全神話 3兆円超の損失も
ITジャーナリスト 小池 良次(Ryoji Koike)
http://www.nikkei.com/article/DGXBZO58424990S3A810C1000000/
米中央情報局(CIA)の元職員、エドワード・スノーデン氏が暴露した「PRISM」プロジェクトが、
米国IT業界に暗い影を落としている。データセンターに置いたアプリケーションをネット経由で企業や
個人が利用する「クラウド」サービスから、米国政府が情報を秘密裏に収集していたことに、EC(欧州委員会)
が猛反発。改善されない場合は正面から対決する姿勢を示している。ある市場調査では、米国以外の
ユーザー企業の約…
- 96 :
- 焦点:米監視プログラムの深い闇、シリコンバレーと当局に共生の歴史
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE96403S20130705
[サンフランシスコ 3日 ロイター] - 米中央情報局(CIA)元職員エドワード・スノーデン容疑者が暴露して
世界を驚かせた米当局の情報収集活動。シリコンバレーを拠点とする米IT企業はこの問題から慌てて距離を
置こうとしているが、実際には、IT企業と情報機関の間には密接に協力してきた長い歴史がある。
複数の元政府当局者や情報機関筋によると、IT業界と情報機関の協力関係は、多くの人が考えているより
広範かつ深く、始まりはシリコンバレー創生期にまでさかのぼる。
新技術の獲得やサイバーセキュリティに関する研究への資金提供を加速させている米国の情報機関は、
新興企業に投資しているほか、退役軍人や情報機関OBの役員登用を企業に促し、IT業界幹部たちとの
人的交流を深めている。現役やOBの当局者らによれば、情報機関はそうして構築したコネを利用し、特定の
スパイ活動を行っている。
1990年代に米統合参謀本部の情報将校だったジョエル・ハーディング氏は、政府機関が当時、外国の
ターゲットを監視できるようにハードやソフトの仕様変更をIT企業に求めていたと明かした。数年前のあるケース
では、海外輸出用のコンピューターに改造版チップを搭載させるため、情報機関からIT企業の責任者に5万ドル
が支払われたという。詳細については触れなかったが、「見た目はまったく一緒だが、チップは変えていた」と語った。
同氏は、防衛関連の情報システムを手掛けるコンピューター・サイエンシズ(CSC)(CSC.N: 株価, 企業情報, レポート)
やSAIC(SAI.N: 株価, 企業情報, レポート)などでアナリストとして働いた経歴もある。
また、現役の情報工作員は匿名を条件に、スパイ行為が露見した時に大手IT企業が直接的な影響を被るのを
防ぐため、米政府は第三者を通じて活動することもあると暴露。10年以上前の実例として、アジア各国の政府向け
にラップトップを販売するコンピューターの再販会社を米政府が密かに設立したケースを挙げた。この再販会社は、
サン・マイクロシステムズのチップを搭載したコンピューターを製造していた「タッドポール・コンピューター」と
呼ばれる会社から機器を買い取り、遠隔操作を可能にするソフトを追加インストールして販売していたという。
タッドポール社はその後、2005年に防衛大手ゼネラル・ダイナミクス(GD.N: 株価, 企業情報, レポート)が買収した。
この件に関する質問には、ゼネラル・ダイナミクスからも、サンの親会社となったオラクルORCL.Oからも回答が
得られていない。
一方、マイクロソフト(MSFT.O: 株価, 企業情報, レポート)で働いていた経験のある情報当局OBは、大手IT企業
の製品は非常に多くの国で販売されており、後で発見されるリスクもある遠隔操作プログラムを中国などの市場
でインストールするには利害関係が多過ぎると指摘。「マイクロソフトは厳密に言うなら米国の企業だが、多くの
子会社を抱える国際的コングロマリットだ。中国での販売は同社の戦略の重要な部分だ」と述べた。マイクロソフト
の広報担当はコメントを差し控えている。
- 97 :
- >>21
人間をそういう状態にすると発狂しだすらしいんだが?
- 98 :
- >>81 宛だった
- 99 :
- <共生関係の歴史>
米IT企業と防衛当局や情報当局の密接な共生関係は、シリコンバレーの歴史を語る際に見落とされることが
少なくない。しかし実際には、1950年代や60年代の大半を通じて防衛関連の仕事は企業にとって必要不可欠
だった。第二次世界大戦でラジオ電波妨害活動に従事したフレデリック・ターマン氏は、後にスタンフォード大学
の教授となり、そこで学生だったヒューレット・パッカード(HPQ.N: 株価, 企業情報, レポート)の創業者たちに出会った。
バリアン・アソシエイツなど1950年代の新興企業の多くは、スタンフォード大学と何らかの関係を持ち、防衛関連
の業務で成長した。1960年代のシリコンバレーでは、「ミニットマン」ミサイル計画など、米政府の航空宇宙・防衛
プログラム が高額な半導体集積回路の最大の顧客だった。オラクルの最初のクライアントもCIAだった。
「シリコンバレーの誕生が防衛問題を解決した」。こう語るのは、米国防総省国防高等研究計画局(DARPA)の
資金援助を受けて2009年にサイバーセキュリティー会社インビンシアを立ち上げたアナップ・ゴーシュ氏だ。
もともとはインターネットの原型「ARPANET(アーパネット)」の構築に資金提供していたDARPA(当時の名称
はARPA)だが、過去数年はセキュリティー関連への取り組みを加速させており、新興企業がすばやく起業できる
ための資金援助プログラムも開始した。
情報システム会社デルテックの分析によれば、米連邦政府のサイバーセキュリティー関連支出は来年、
119億ドルに達する見通し。2010年の86億ドルからは約4割増となる。
セキュリティーソフト大手マカフィーの前最高技術責任者(CTO)、スチュアート・マクルーア氏によると、
米政府機関は企業が開発したソフトウェアのソースコードを見る権利を要求することもあるという。そうすることで
ソフトの脆弱性を把握しておけば、海外などにインストールされた製品に遠隔地からアクセスすることも可能だからだ。
また、複数の当局者や企業幹部の話では、企業側もソフトの脆弱性について、顧客に伝える前に政府に通知
することがあるという。
サイバー攻撃対策製品を手掛けるファイヤ・アイのデーブ・デウォルト最高経営責任者(CEO)は「発見された
(ソフトの)脆弱性やインフラへの潜在的リスクは、かつてないレベルで共有されている」と明かした。デウォルト氏
はマカフィーの元CEOでもある。
マカフィーの親会社であるインテル(INTC.O: 株価, 企業情報, レポート)の広報担当チャック・マロイ氏は、
同社は世界各国の政府と協力していると話したが、具体的な内容については言及を差し控えた。
(原文:Joseph Menn記者、翻訳:宮井伸明、編集:橋本俊樹)
2013/08/17
【国際】スノーデン氏、大手パソコンメーカーDELL(デル)勤務中にNSAの契約局員として業務を行い、機密文書を入手していた
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376666940
スノーデン容疑者、デル在職時に機密文書入手=関係筋
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE97F00S20130816
米国家安全保障局(NSA)によるサイバースパイ行為を暴露したエドワード・スノーデン容疑者が、
米パソコンメーカー大手デル<DELL.O>に勤務していた2012年4月に機密文書を入手していたことが分かった。複数の関係筋が明らかにした。
同容疑者は2009年から今年に入るまでデルで勤務しており、そこからNSAの契約局員として米国や日本で業務を行っていた。関係筋に
よると、同容疑者はNSAや英諜報機関の政府通信本部(GCHQ)による監視活動に関する情報をダウンロード。同容疑者が機密文書に
アクセスした時期を示す痕跡が残っているという。
同容疑者は今年3月ごろに米防衛関連コンサルティングのブーズ・アレン・ハミルトン<BAH.N>に転職したが、さらに多くの機密文書に
アクセスするためだったと明かしている。
デルの広報担当者はスノーデン容疑者に関するコメントを控えており、背後ではNSAによるかん口令が敷かれているとみられる。
同容疑者は1日、ロシアから1年間の亡命を認められ、現在は同国内に滞在している。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【宇宙】イプシロン、“異常判定”の原因判明〜ロケットと地上のデータ送受信に0.07秒のズレ★2 (190)
【技術】産総研、銅の100倍まで電流を流せるカーボンナノチューブ銅複合材料を開発したと発表 (108)
【古生物】恐竜絶滅期、淡水種の多くは生き延びた (158)
【生物】試験管で培養した「人造肉」ハンバーガー 作成費用は3000万円超/オランダ・マーストリヒト大 (109)
【脳科学】「右脳派」「左脳派」は都市伝説、どちらかの半球がより多く使用されるということはない (108)
【捏造】降圧剤バルサルタンのデータ操作、京都府立医大が謝罪 厚労省は文科省と連携し再発防止策を協議へ (166)
--log9.info------------------
【九州】UFOキャッチャー、プライズゲーム 総合スレ (157)
メダルコーナーのパチンコ round7 (517)
妹にチンポうp厨晒し3本目(SNC (855)
SNC ★好きな対戦相手スレ★2人目 (325)
メダゲー中毒を治す方法 (716)
メダルコーナーのパチスロ 5連チャン目 (111)
【優勝】第3回全板人気トーナメント【確実!】 (226)
【スタホ】スターホースで見掛けた珍名馬 (434)
【みんな預け何枚?】スターホース初心者質問スレ46諭吉目 (862)
【馬患者】東北スタホ雑談とかのスレ【隔離厩舎】 (274)
競 馬 ゲー B E T の み 総 合 (212)
メダル代が高杉る件 (473)
一人でメダルゲームやってる奴って何なの? (426)
■ ■ しまじろうにあえる街 しましまタウン ■ ■ (112)
メダル初心者相談スレッド(本気でメダゲをする2) (601)
スタホ2でテンション下がる瞬間 (724)
--log55.com------------------
夜勤実況中継☆第85晩目
【幻の】介護職の雑談・質問スレ138【10万】
2019 ケアマネ受験スレ3[血沸き!肉躍る!試験だ!]
2019 ケアマネ受験スレ4[台風が遅らせた運命]
ふるさと納税返礼品に関する情報交換スレ17
【体験航海】観艦式を待つスレ73番艦【一般公開】
【体験航海】観艦式を待つスレ72番艦【一般公開】
昇給・昇任 Part9
-