1read 100read
2013年17メンタルヘルス217: 【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう8【資質】 (462)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
ADHD新薬総合スレ8(元のストラテラスレ) (453)
【精神病院】岡本病院PART2【札幌】 (912)
【寝たきり】廃人Part.27【うつ病】 (817)
●自己愛性パーソナリティ障害本人スレ part29● (758)
強迫性障害(旧称 : 強迫神経症) Part71 (673)
【難癖】うつ病は治るの?治った人いるの?【無用】 (363)
【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう8【資質】
- 1 :2013/07/30 〜 最終レス :2013/09/24
- ここは、HSPについて語るスレです。
HSPとは、"Highly Sensitive Person "の略で、「非常にセンシティブな人」という意味です。
センシティブという言葉はおもに「敏感」と訳しますが、「刺激に対して反応しやすい」ということです。
精神的なことだけでなく体質的なことにも使われます。
生まれつき、同じ刺激を受けても他の人より強く反応してしまう、ちょっとしたことにもすぐに動揺してしまう、
そんな細かい目の神経システムを持った人のことです。
HSPの資質を持ったあなたは、「神経質」「臆病」「弱虫」「引っ込み思案」 などのレッテルを貼られがちで、
何かと生きにくさを抱えていることが多いのですが、「感動しやすい」「 感覚が鋭い」「創造的」
「物事の本質を見抜きやすい」などといった長所もあわせ持っており、
それらを生かして生きている人達もいます。
神経の細やかさという特徴を言い訳にせずうまく使いこなすことにより、自分も生きやすくなるし、
異変や異常に対しての的確な警告、偏りがちな社会へのバランス修正など様々な役目を担える資質だと思います。
HSPという概念の生みの親アーロンは、HSPの最終目標は「普通」又は「中道」を見極めることだと書いています。
「普通」や「中道」とは、より強くたくましく優れた人間を目標とする社会の理想形にそうことでもなく、
スピリチュアルや心理学的なものばかりに囚われ他を排除する姿勢でもありません。
全体性を追求し、本当の意味でのバランスを保つことです。
このスレで、HSPならではの体験談や対処法、より良く生きる為の心得など、議論や意見交換が
できればと思います。
詳細は>>2-10あたりで。
- 2 :
- 過去スレ
【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう7【資質】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1360132538/
【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう6【資質】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1332219589/
【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう5【資質】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1303998635/
【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう4【資質】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1236708393
【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう3【資質】
http://mimizun.com/log/2ch/utu/1125011886/
【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう2【資質】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1105574521/
【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう【資質】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1093811483/
- 3 :
- 参考図書:
1、ささいなことにもすぐに「動揺」してしまうあなたへ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062105357/ref=pd_bxgy_text_2/249-7998159-3138704
2、敏感すぎてすぐ「恋」に動揺してしまうあなたへ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062110067/ref=pd_bxgy_text_2/249-7998159-3138704
3、The Highly Sensitive Person's Workbook(英語)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0767903374/ref%3Dpd%5Fsim%5Fdp%5F2/249-7998159-3138704
4、The Highly Sensitive Child(英語)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0767908724/ref=pd_ecc_rvi_3/249-7998159-3138704
現在、3と4は英語の原書のみです。
より詳しくHSPの概念を知りたい方は上記の本を読んでみて下さい。
著者エレイン・N・アーロンのHP(和訳)
http://homepage3.nifty.com/hspjapanese-k/index.html
著者エレイン・N・アーロンのHP(英語)
http://www.hsperson.com
- 4 :
- HSP度チェック:
次の質問に、感じたまま答えてください。少しでも当てはまるのなら「はい」と答えてください。
まったく当てはまらないか、あまり当てはまらない場合に「いいえ」と答えてください。
・自分をとりまく環境の微妙な変化によく気づくほうだ
・他人の気分に左右される
・痛みにとても敏感である
・忙しい日々が続くと、ベッドや暗い部屋などプライバシーが得られ、刺激から逃れられる場所にひきこもりたくなる。
・カフェインに敏感に反応する
・明るい光や強い匂い、ざらざらした布地、サイレンの音などに圧倒されやすい
・豊かな想像力を持ち、空想に耽りやすい
・騒音に悩まされやすい
・美術や音楽に深く心動かされる
・とても良心的である
・すぐにびっくりする(仰天する)
・短期間にたくさんのことをしなければならない時、混乱してしまう
・人が何かで不快な思いをしている時、どうすれば快適になるかすぐに気づく
(たとえば電灯の明るさを調節したり、席を替えるなど)
・一度にたくさんのことを頼まれるがイヤだ
・ミスをしたり、物を忘れたりしないようにいつも気をつける
・暴力的な映画やテレビ番組は見ないようにしている
・あまりにもたくさんのことが自分のまわりで起こっていると、不快になり、神経が高ぶる
・空腹になると、集中できないとか気分が悪くなるといった強い反応が起こる
・生活に変化があると混乱する
・デリケートな香りや味、音、音楽などを好む
・動揺するような状況を避けることを、普段の生活で最優先している
・仕事をする時、競争させられたり、観察されていると、緊張し、いつもの実力を発揮できなくなる
・子供のころ、親や教師は自分のことを「敏感だ」とか「内気だ」と思っていた
「ささいなことにもすぐに『動揺』してしまうあなたへ」より (エレイン・N・アーロン著 講談社)
- 5 :
- >>4
3つ位、自分に当てはまらないのがあったが、その他は全部当てはまってる。
- 6 :
- 彼女とはじめてのセックスばしようして、童貞をすてる大事な時やったけんど、立たんかったばい。
あわてて、立たそう立たそうしたばってん、結局その日はダメやった。
繊細やったけん緊張したんやろな。
- 7 :
- >>4つづき
以上の質問のうち12個以上に「はい」と答えたあなたはおそらくHSP でしょう。
しかし、どの心理テストも、実際の生活の中での経験よりは不正確です。
たとえ「はい」がひとつかふたつしかなくても、その度合いが 極端に強ければ、 そんなあなたもHSPかもしれません。
- 8 :
- あなたはHSS(刺激追求型)か?
アーロンの本で紹介されているHSSという概念:
HSSとは、"Highly Sensation Seeking "の略で、ズッカーマンがつくった言葉である。
以下アーロンの本より抜粋
彼によればHSSは「変化に富み、新奇で複雑かつ激しい感覚刺激や経験を求め」、
さらに「こういった経験を得るために肉体的、社会的、法的、経済的なリスクを負うことを好む」という。
飽きっぽいので、新しいことに挑戦するというリスクをとりがちなHSSはHSPの対極に あるように思えるが、それは間違いである。
敏感さと刺激追求は完全に独立した特徴なので、どちらかが強い、両方とも強い、
あるいは両方とも弱いということがあり得るのだ。
- 9 :
- HSS度チェック:
次の質問に、感じたまま答えてください。少しでも当てはまるのなら
「はい」と答えてください。まったく当てはまらないか、あまり当てはまら ない場合に「いいえ」と答えてください。
・安全ならば、奇妙な新しい体験ができるドラッグを服用してみたい
・会話によっては、とんでもなく退屈することがある
・好きだとわかっている場所にもう一度行くよりは、好きでないかもしれないが新しい場所に行きたい
・スキー、ロッククライミング、サーフィンなどスリルを味わえるスポーツをしてみたい
・長い間家にいると落ち着かなくなる
・することもなく待つのがいやだ
・同じ映画を二度観ることはほとんどない
・不慣れなこと、未知なことを楽しめる
・ふつうでないものを見ると、とことん追求したくなる
・毎日同じ人といっしょにいると飽きる
・私がなにをしでかすか予測がつかない、と友人たちはいう
・新しい分野を探るのが好きだ
・日常的なルーティーン(日常の決まりごと)を避けている
・激しく心を揺さぶるアートに心惹かれる
・高揚感を与えてくれる成分を摂取するのが好きだ
・突発的な行動をとるような友人を好む
・自分にとって目新しく好奇心を刺激するような場所にいたいと思う
・旅行にお金を使うなら、できるだけ知らない国がいい
・探検家になりたい
・まわりがひきつり笑いをするような下ネタが出ると楽しいと思う
「敏感すぎてすぐ『動揺』してしまうあなたへ」より
(エレイン・N・アーロン著 講談社)
- 10 :
- 以上の質問のうち、女性の場合、11個以上の質問に「はい」と答えたあなたは おそらくHSSだろう。「はい」が7個以下ならばHSSではないかもしれない。
「はい」が8個から10個あったならば、ややHSSということになる。
男性の場合、13個以上の質問に「はい」と答えたあなたはおそらくHSSだろう。
「はい」が9個以下ならばHSSではないかもしれない。
「はい」が10個から12個の場合はややHSSということになる。
※アーロンいわく男性はまわりに期待される「男らしい」答えをする傾向があり、
その影響をまったく受けないような自己テストをつくるのは難しいとのこと。
そのため、男性と女性とでちがう、このような得点評価となった。
- 11 :
- 4つのタイプに識別できる。
HSP/非HSS
内省的で静かな生活を好む。衝動的でなく、あまり危険を冒したがらない。
非HSP/HSS
好奇心に満ち、やる気があり、衝動的で、すぐに危険を冒し、すぐに退屈する。
与えられた状況の繊細なことにあまり気づかないし、興味もない。
非HSP/非HSS
それほど好奇心もなく、内省的でもない。あまりものごとを考えることなく淡々と生活している。
HSP/HSS
移り気である。HSPの敏感さとHSSの衝動性の両方を持つため、神経の高ぶりの最適レベルの範囲が狭い。
つまりすぐに圧倒されるが、同時に飽きっぽい。
新しい経験を求めるが、動揺したくないし、大きな危険は冒したくないのである。
あるHSP/HSSによると「いつもブレーキとアクセルの両方を踏んでいるような気がする」そうだ。
(アーロン著「敏感すぎてすぐ「恋」に動揺してしまうあなたへ。」講談社)
※過去スレで4つのタイプ識別の表現に、極端すぎて問題があるとのご指摘がありました。
しかし、まったくその通りの雛形の人間など、わずかなのではないでしょうか?
それぞれの差をくっきりと出す為、このような「わかりやすい」表現になったのではないかと推察します。
- 12 :
- 非HSPのみなさんへ(「敏感すぎる人」ではない人へ)
非HSPのあなたは、HSPが自分たちよりあなたのほうが「劣っている」と
思っているように感じて、傷つくことがあるかもしれません。
「僕が繊細じゃないって言いたいのか?」と。
敏感さには「理解力がある」とか「よく気がつく」などの意味も含まれるのでやっかいなのです。
HSPであれ非HSPであれ、良い意味での繊細さはみんな持っているものです。
気分が良くて、心おだやかに感じている時のHSPは、ささいなことにも注意が払え、
きめ細かなニュアンスに気づくのです。
つまり敏感さが長所として働くわけです。
ところが、神経が高ぶっている時、私たちHSPは理解力はおろか敏感ささえも失ってしまいます。
動転し、ぼろぼろになり、閉じこもりたくなるのです。他人のことなど思いやる余裕もありません。
一方、非HSPの人は、混乱した状況でも比較的、他人に思いやりを持てるようです。
(アーロン著「ささいなことにもすぐに「動揺」してしまうあなたへ。」講談社)
※敏感さが多い少ない(量の問題ではない??)で、どちらが優劣かなんてわかるわけではない。
大切なのは持っている資質を、より自分や周りの人々に喜びを与える方向に活かせることではないのかしら。
- 13 :
- テンプレここまで。
- 14 :
- 学生時代の頃、誰が誰に対して恋してるっていうのがすぐ分かった。
しかも誰も気付いてなくて、自分の思い過ごしかな?と思ったけどやっぱ当たりだった事がたくさん。
この洞察力なにかに使えないもんかねw
- 15 :
- HSPとHSSの混合型が一番悩ましくて辛そう
- 16 :
- 悩ましい
殻に閉じこもりたいのに閉塞感に耐えられず
自分で粉々にした殻の残骸を見て消えてしまいたくなる
自己肯定感とやらが手に入るなら全財産なげうっても惜しくないけど
どこにも売ってないわ
- 17 :
- 親や友達に神経質なんだって言うといつも鼻で笑われる
あれってなんで?
- 18 :
- 一例だけど、ある共同体の中ではいかに自分が苦労してるか、傷ついてるか、
ストレスを感じているかっていうのを競う傾向がある
なぜなら、より大きなストレスを抱えている人にはケアなりフォローなりをすべきという倫理観があるから
その場合、いかに自分がその「ケアなりフォローなりされるべき有利な立場」になれるか、
あるいは「お互い同じくらい苦労してるんだからお互い様」っていう対等な立場を持てるかっていう
ポジションの奪い合いが起こることがある
そのため「神経質である」って認めてしまうと「気遣わなければいけない対象」になるので不利になる
だから「みんな同じだよ」「甘えるな」「豆腐メンタルかよwww」という事にしておく場合がある
家族関係とか恋人関係ではよくあること
- 19 :
- 一人のバカの発言に合わせて憐憫し合うオカマ野郎の集い
- 20 :
- 友達と喧嘩すると次の日まで引きずる。
無神経な人は数時間経てば何事もなかったよつに接してくるし。
なぜこう違うのか
- 21 :
- 多人数チャットで2人が口論始めたのでの耐えられずに逃げてきた
自分とは無関係の内容だったけど他人が見える範囲で喧嘩してるだけでHPがゴリゴリ削られる…
- 22 :
- お前らは才能の持ち主。
- 23 :
- ある職業やら趣味には繊細さが用意られる事がある。
お笑い芸人で有名な松本人志や千原ジュニアは神経質で人見知りだからこそ、他の人に気づかない笑いを作る事ができる。
アーティストにも繊細な歌手もいるから、繊細な表現を出す人を知っている。その人も人見知りで神経質だったりする。
小説家やスポーツ選手にもそういう人は必ずいる。
この繊細さをどう他人や作品に向けるかが重要な所。
また洞察力が優れてるなら株投資も良いかもしれない
- 24 :
- 一般人には持ち合わせてない天性だからこそ、人生においてすごい爪痕を残す事ができるかも知れない。
そんな才能を持っていて諦めるなんて宝の持ち腐れじゃないか?
- 25 :
- 普通の人よりパーソナルスペースが物凄く広いんじゃないかと最近思う
- 26 :
- まさに制空圏
- 27 :
- >>24
それは周りの環境が良ければじゃないかな
才能があってそれを形にすることができてもHSPの性質上その才能に集まる人や、それらの評価に、繊細さ故に
良い影響も人より敏感に感じられるかもしれないけど、良い影響ばかりじゃないから向いてないと思う
普通の日常を送っていたってたくさんだから
周りと関わりたくない、これ一点に尽きてしまう
- 28 :
- >>23に挙げられている人たちは確かに繊細で神経質かもしれない
けどHSPのそれとは決定的に違う
喧騒の中に連れ出そうとしないでほしい
- 29 :
- 才人とHSの関係って実際どうなんだろうね。高感度と創造性があることは微妙に違う気もしないではないし。
個人的にはHS一歩手前っていう人に才人が一番多いんじゃないかという気はする。
宮崎駿とかユーミンとかジョンレノンとかカポーティーとかエジソンだとかはそうじゃないかなと…
でも村上春樹とかウォーホルとかニールヤングとかアインシュタインなんかは軽度のHSっぽいんだな。
よくわかんない。書いといてなんだけど全然自信がないです。
- 30 :
- >>28
繊細で神経質の時点でHSPだろ
何いってんのこの人
- 31 :
- とりあえずテンプレ読もうぜ
- 32 :
- >>14
周りが「気付かないふり」をしてあげていることに気付かなかったんだね。
- 33 :
- なんか勘違いHSP多過ぎね?
くっさ
- 34 :
- 煽る人も良く臭うよね。みんな気付いてないふりしてるだけだけど。
- 35 :
- お前の事だよ
くっさ
- 36 :
- 君らの懐に印税入るわけでもなし、アーロンに成り代わってHSPとやらを宣伝する必要もないだろ
- 37 :
- 人口の15〜20%がHSPらしいので、HSPにも色んな人がいるよね
- 38 :
- HSPスレに来てきつい言葉で煽るとかなんなのw
- 39 :
- たまに自意識過剰なHSPみるとイライラする
あたかも私ってHSPなのよ?辛いから慰めてよ みたいな
さっさ滅びろよ
- 40 :
- 無能なHSPと、そうじゃない者がいるだろう
たまに見かける不思議ちゃんに自己診断は絶好の隠れ蓑になると思う
まあ有能なHSPなら、ある程度の活路を見出せるはずだが
もちろん、その活路で迫害に遭うと思うが
皮肉にも実績を評価するのは多数派の非HSP
適度にHSSの要素を持つHSPしか社会では認知はされにくい
- 41 :
- 彼女に結婚を断られて別れ話をされて以来、動機が止まらないし、彼女を信用出来なくて鬱々としている。
ともかく、眠りが浅くて疲れが取れない。
8年ぶりにメンクリ行くか。
ちなみに、結婚話は完全に無くなりましたがまだ別れてはいません。
- 42 :
- ここにくるHSPって負け組HSPだよね?
生きてる意味あんの?
- 43 :
- 死にたいって言ったら、親が生きててくれって言うんだ。
もうちょっと、生きてみようかなと。
- 44 :
- >>42
つ 鏡
- 45 :
- 不安が特に敏感で、眠りさえも妨げてしまうほど影響力がある。
とりあえず早く解消したくていつもソワソワしちゃう
- 46 :
- 人の態度の変化に敏感だから、声のトーン、行動で何かあったことがすぐ分かる
「どうしたの?」って聞くと案の定恋人と別れたとか悩みを抱えている場合が多い
いままでこの観察力を、人の苛々に過敏に反応して怯えたり
自己防衛のために使ってきたけど
外に向かって発信すれば人を救えることに気付いた
- 47 :
- 今の季節だと夜に鈴虫と蟋蟀が鳴くから、すごく癒される。
やっぱ自然の音が一番心にスッと入ってくるね。
おかげで大分不眠が治った
- 48 :
- >>46
そこまで来ると観察力というよりもはや洞察力
- 49 :
- 人のために使う洞察力もいいけど、洞察力が生かされる仕事をしてみたいわ
- 50 :
- それでも何事も一般論、性善説を基に考えてしまうのが日本人
結局、洗脳教育の呪縛からは逃れられない
この国の未来を暗示できるかな?純HSPたちよw
- 51 :
- 私たぶんこれだ。
鈍感になりたい。
- 52 :
- どうやったら鈍感になれるかみんなで考えようぜ
- 53 :
- >>52
けっこう真剣に考えたけど何も思い付かないw
生まれてからずっとこうなんだもん
逆にどういう場面で便利か考えた方がましな気がする
- 54 :
- 生きづらさを防ぐ保険をかけたがる。
浮気や移り気もHSP。
常に誰かを頼る。
ベンゾジアゼピン離脱症候群の併発には注意。
人生経験豊かなバランスを持つ人の知恵を借りてます。
- 55 :
- HSPはアルコール依存とか、恋愛依存とか、とにかく依存系を気を付けた方が良い気がする
- 56 :
- >>4に20個あてはまった。
道理で最近辛いわけだ。
単発クソスレ立てんな、
とか、
2ちゃんでよくみかける「強い」言葉遣いにここのみんな耐えれてるのか?
とかいいながらドッキドキで危険を冒して2ちゃんに来る俺。
- 57 :
- 他の人にとって「強い」言葉遣いじゃないんでしょ
こんにちは〜よろしく〜みたいなものと同じで
相手がどう受け取るか?ではなく自分が言いたいか?で使ってる
自分は冗談でもそんなこと絶対に言えないし書けないw
そういうキツイ言葉=挨拶や常套句なんだと上手く脳内変換してる
- 58 :
- >>56
自分の書き込みに対しそういう強い言い方をされるとかなり動揺する
しばらくすればおさまるけど
見なきゃいいんだけど、生活板とか便利だからつい見ちゃうんだよなぁ
- 59 :
- でもHSPだからといって刺激を避けすぎると引きこもりになっちゃうからね。
刺激を与えつつ、冷静になるよう努力して、その後に十分なケアをしていけばなんとかやっていけるはず。
ちなみに2chで煽り合いをして良い事はなかったw
リアルの話ねw
- 60 :
- >>56
2ch見る時は専ブラ使ってるからNGIDとかNGWordとかが大量に設定してあるよ
ぱっと見て危ない書き込み見つけたらすぐNGに入れるくらいじゃないと精神が持たないわw
- 61 :
- >>60
専用ブラウザって言う手もあるんだ! ありがとう!やってみよう。
刺激には弱いけど、鈍感になりたいし、爽やかになりたいw
爽やかになろうと頑張ったが、敏感すぎる事を見抜かれて大ショックを受けた。
せめて来世は爽やかになりたいww
- 62 :
- >>57
どういうことばに脳内変換すると楽?
単発糞スレ立てんな=お、いいスレ発見、とかかな?
- 63 :
- >>61
2chでの不都合な発言は全部何かの冗談なんだろうと思うことにしてる。
上辺だけ鈍感な人の真似をしてもすぐに体調を崩すんだよねw
けど、鈍感な人は鈍感な人で病気になっても気付かなかったり
人に騙されたりしそうだし大変なのかも。
土屋アンナとか敏感そうだけど爽やかでかっこいい
ああいうのを目指したらいいのかな?
- 64 :
- あ、ごめん、私対人関係より体質的なHSPが酷くて発達障害ギリギリで
しかもHSSだから、なんかみんなと違くてごめんなさい
- 65 :
- や、全然オッケーでしょう。
自分はHSPが高くてややHSS。
ちょっとした刺激で体を崩す。体から心に来る。
イチローみたいな人になりたい。
敏感さを制御して力を発揮できるタイプ?みたいな。
- 66 :
- イチローってあんまりよく知らないけど敏感なの?
- 67 :
- イチローは、敏感うんぬんより、神経質な気がする。
- 68 :
- 複数の人と会話してて、会話の輪に入れなかったときの虚しさは以上。
ほんとしにたくなる
- 69 :
- >>65
ありがとう。とても安心しました
イチローは普通に憧れますね。彼は神経質そうだけど少し鈍感そうにも見えます
- 70 :
- >>62
そんな感じだね〜
どっちも書きこむ労力と気になるという意味から考えて
言葉の差こそあれ、興味がある点では同じだと思うんだ
批判や冗談は受け流して異論は真摯に受け止める
言葉に対して敏感だから何でも批判的に見えちゃうんだけどね
自分はここまで論理的に考えないと神経質さを緩和できないわw堅苦しいw
- 71 :
- >68
自分は3人までの会話じゃないと無理。
それでも一人置いていかれたら傷ついた事を隠しつつ、そっと離れる。
元気そうな振りくらは出来るが胸中は綿でも詰まった感じ。
あと、よく置き去りにされるw
海外でトイレに行ってる間に仲間に置き去りにされた事がある。
大の大人がべそかきながら訪ね回ったときのあのかっこ悪さと絶望感。
置き去りにされた理由は「お前なら大丈夫だと思った」
どんだけみんな鈍感なんだ。
- 72 :
- 巷にあふれる音楽が聴けない。
買い物行くと同じ店内で何種類もの音楽が鳴って、
さらに隣りにゲーセンとか信じ難い。
耳からどうにかなって寝込みそうになる。
昔の洋楽ロックとか好きだけど、それが駄目な時や、
人の声、歌詞を聴きたくない時は、
リズムの無いアンビエントしか聴けん。
勿論周囲と話が合わない。
皆さんどんな音楽聴いてます?
相談できるような軟弱な相手が他にいなくて連投ばっかすんません。
- 73 :
- >>71
胸中は綿でも詰まった感じすごい分かる。
自分が話していなくて、盛り上がってる時とか疎外感をすごく感じてしまうんだよね。
他の人に聴くと、全然そうでなかったりして余計つらかったりする。
そのトイレみたいな時とか、どんなに仲の良い友達でも、
ほんと考えられないぐらい鈍感な行動したりする人いるよね。
どんな神経してんのかと思う。自分だったら絶対しないのに。。。
- 74 :
- 相手の些細な言動で動揺してしまうことについて
親密であればあるほど相手を動揺させたくないので自分の動揺は隠そうとするし
ずっとやり続けていることだからかなり上手に隠してるんだと思う
それがマイペース・がさつ・鈍感・わがままに見えるのかもしれない
そう思われてる方が楽なような気がしたり報われない気もしたり、難儀ですね
- 75 :
- >>72
私も最近の音楽は音が多すぎてどうしても聴けません。
たまーに音楽を聴きたくなったらやっぱり古いロックばかりかけます。
周りと話が合わないのは辛いですが、諦めるしかないかと思っています。
変わりになるか分かりませんが好きなバンドの歴史だけは少し知識を付けました。
街で何も聴きたくないときはヘッドホンだけ付けて音楽はかけないで耳栓代わりにしていることが多いです。
ヘッドホンなら見た目も普通です。周りの音が聞こえないのは危ないのでオススメはできませんが。
というか普通に耳栓もあると便利そうですね。調べて買うことにします
- 76 :
- 音楽って他人と趣味が合うかどうかではなく
自分自身を癒す手段として聞いたほうが良いと思うんだけどなぁ
周りと合わせられないのが辛いって思うくらい繊細で協調性があるはずなのに
他人から見たら自己中っていうジレンマ
- 77 :
- その時の自分の気持ちと、その場に合った雰囲気を含めた音楽を聴いてる
いつ何時でも癒しの音楽を聞いてるとしんどくなるからね俺は。
朝から車内でヒップホップをガンガン鳴らしてる友達いるけど、乗り合わせた時は本当に拷問
- 78 :
- 仲良くなりたいやつらに好きな音楽を聴かれたが、
うまく説明できなかった。
「言えない」と怪しい返事をしてしまった。もったいないなと思った。
色んな堂々巡りを経ても、アップダウンしないでいられる方法が要るよなあ。
レスの数々を見ると、
「浮く」状態がなんで起こるかが見えてくる気がするね。
仲間に入れないのが切ないあまり会話をやめる、その場を離れる、自分の事をし出す、
殻にこもる、みたいな事は周りから見たら確かに却って自己中、かもしれないね、
気付かなかった(鈍感)。
- 79 :
- >>75
耳栓いいよ。
ただしデメリットとして、
人が騒いだり起こったりする声は聞こえてしまう、長時間つけてると激痛、
家族に不評、目覚ましが聞こえにくい。
- 80 :
- >>78
「最近あんまり聞かないんでわからない。いいの教えてくれ」が一番無難かなあ
こう言うと向こうが話さざるを得ないんだよ
自分は音楽に限らずそういう風にしているなあ。音楽とか好きなタレントとか、贔屓球団とかは答えようによってはケンカの原因になるからねw
- 81 :
- >>78
皆は、人間なんて自己中って切り離した考えを持ってるから馴染めるんだと思う
いくら洞察力のあるHSPでも、傷付くのが怖くて避けている限り
所詮自分という殻からは脱することはできないんだよね
近しい人間だけ大切にして、あとは上辺で割り切ったほうがいいかも
- 82 :
- 無理して付き合って傷ついても嫌だし、そういう経験があったために怖くて避けるようになった
食べられなくなったり卒倒したり自殺未遂したりするし、何か必然でもないとあえて傷つく場には行きたくない
- 83 :
- 車の運転してるときがやばい
煽られてるわけじゃないのに、後ろの人は私を遅いと思ってるんじゃないか、と考えてビクビクしてしまう
そして軽くクラクション鳴らされただけでもめちゃくちゃ動揺する
でも車は大好きなんだよなぁ
- 84 :
- みんなのレスが身に覚えのある事盛り沢山で、
痛っっと思うのだがここにいるとちょっと安心します。感謝。
ふと思ったけど、神経質、敏感、繊細の違いって何だろう?
自分はつねに上の三つで形容されて来た。
嬉しくない。
HSPにとってバランスが重要、
その「バランス」を表す概念を端的に言葉で表すと、
中道、中庸、普通、ブレない? とか?
昔、医者にハイパーセンシティブだ、あなたに必要なのはバランスだ、
と言われたのをおもいだして、このスレ発見です。
しかしバランスをとる効果的な方法がわからないまま。
認知療法もやってみたが、キツくてながつづきしなかった。
動揺したことについて考えていくと、
事実だと思ってる事が事実でなかったりすることにさらに動揺して、
自分の思いへの根拠付けとそれに対する反証が出来ないんだ。
余計過敏になった。
普段はバランスを取ろうと鈍感になったつもりで努めて明るく行動するけど、所詮綱渡りだ。
いきなり殻に籠らなくてもいいバランス、かっこ良く生きようとか変に気負わなくてもいいバランス。
客観性をもつには? 視野を広げるとか?
おっと、長文!すんません。
- 85 :
- ゜・:.†ほんとはだれかと接したいけれど、接すると何かと疲れる。
ほどよき距離や、言葉の選び方、人間関係って、むずかしい。利害関係、依存や裏切りで疲れ傷つくことも。
傷つくのは辛い、一人で居たい。でも一人は寂しい…
依存なく、利害なく、裏切りもない、疲れない関係なんてどこかにあるだろうか……
たった一人のあるお方の元に、あります。
敷居無し 気難しさ無し。Q-CHAN牧師(62)の伝道部屋生放送in ニコ生毎朝7時&毎晩9時より
http://www.youtube.com/watch?v=3Ua-7lj_1Ng(あなたは居場所がありますか?)
http://www.youtube.com/watch?v=onEOx7bRnZ8(人から愛される方法!)等々
†すべて疲れた人、重荷を負っている人は、私のところに来なさい。
私があなた方を休ませてあげます。マタイ11:28イエスキリスト゜゚ 。.
勧誘や、身も心も疲れてしまう権威・組織主義、何かの強要等、なんにもありません。
生放送の視聴にはニコニコ動画さんの方でID(無料登録)があります
※偽HP&ブログ存在します。゜・:.。
- 86 :
- >>人が何かで不快な思いをしている時、どうすれば快適になるかすぐに気づく
これって結果的に損する特技だよw
会話の中でも、この人は何を言ったら喜ぶか、何を聞いたら喜ぶかすぐ分かる
自分は無意識にやってるらしく感謝されることが多い反面
感情を出せる相手って思われ易い
見返りを求めてやってるわけじゃないけど、ヒステリックで要求の多い人間は避けたくなる
だから、仕事も色んな場所転々としてる。分かり過ぎるのも辛い
- 87 :
- 電話が苦痛だな。
何の知らせもなく、いきなり鳴る着信音。
そして急な約束を言い渡されることもあるし、ほんと苦痛
- 88 :
- 何をやっても人より少しストレスが多いみたい。
- 89 :
- >>87
電話すごく苦手
自分の携帯は常にサイレントにしたうえでほぼ不携帯
気になったときだけ確認してるから連絡が遅いとよく怒られるけど
それでもいいと思ってくれる相手とだけ細々と付き合ってる
会社の電話は鳴るたびに寿命一年減ってく気がする
出先ですれ違う人の携帯の音も苦手
電気屋さんは電話コーナーで鳴り続ける電話たちが怖くてゆっくりできない
- 90 :
- >>46
私は何かありそうでも好きではない人の場合何も言わない事にしてる。
人の悩み聞くと自分も疲れきってしまう。
そういうのは平気?
何か年取るごとに敏感すぎて疲れるし、鬱になってきてる。
- 91 :
- 子どもの頃は鈍感だったような気がするんだけど、成長して人と接することでだんだん敏感になった
>>4も当てはまるし、スレ読んでても共感してしまう
でもHSPが生まれつきのものなら自分は違うのかもしれん、モヤモヤする
- 92 :
- >>91
物心ついてないうちは認識がいろいろアヤフヤだってことじゃなくて?
- 93 :
- 声のトーンの変化に恐怖を感じやすく、電話を掛けるのが駄目。
取るのはまだマシです。
下手すると下書きして長時間電話の前で、
受話器取ったり置いたり。
冷や汗かいて吐きそうになる。
掛けてしまえば案外平気。
顔の見えないコミュニケーションで拒否られたらとおもうと…。
「電話恐怖」とかでググると、「取るのが恐い」ばっか出て来て意外。
- 94 :
- 仕事の電話は割り切ることが出来たけど、プライベートの電話が怖い。心臓がバクバクする
- 95 :
- ケータイはメールも、電話も、即は出ないな〜
サイレントにして決まった時間に見るぐらい。
黒電話は鳴る前に分かったんで一呼吸おけたけど、携帯電話は無理だね。
- 96 :
- >>92
そうかもしれない
物心ついて人目が気になるようになってから特にこういう性質になったと思う
振り返ってみたけどなかなか自覚は難しい
思うに私は無意識のうちに内面が神経質なのをばれないように、外面では鈍感ぶる癖があるような気がする
そのうちに自分は鈍感なんだと思ったふりをして、なんとなくを過ごしていたような
HSPなんて言葉を知らなかったから、そういう事が出来たけど、今この言葉を知れて本当によかったと思う
長文すみません
- 97 :
- HSPは個性だから気付かない人は多いと思う。
全体的に敏感とか、人に過敏とか、刺激に過敏とか、色々な人がいるみたい。
けどもし幼稚園から高校までを通して自分の個性にHSP的な問題がなかったなら他のものを疑った方が現実的かもしれない。
例えば、不安障害とか気分障害とかアレルギーとか
PTSDとかACとか鬱病とか生活習慣病とか不眠症とか身体的な疾患とか、
そっちの対処をした方が楽になる場合があるかも
- 98 :
- >>97
そっか、もしかしたら個性じゃなくて疾患が原因になっているのかもしれませんね
実際に鬱病を患ったことがあるので思い当たる節はあります
ありがとう、そっちのほうで考えてみます
- 99 :
- >>98
小さい頃から過敏だったと思うなら
広凡性発達障害などを一度疑ってみてもいいかもしれません
単に虚弱体質の改善をした方が良いということもありえます。
私は逆にこれらを疑った結果、HSPだと気付きました
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう8【資質】 (462)
◆愛媛の精神科・心療内科 5 ◆ (785)
赤面症 (300)
ドグマチール39 (437)
■■■死恐怖症(タナトフォビア)22棺目■■■ (832)
性的虐待が心の傷になってる人21 (432)
--log9.info------------------
六本木 (188)
いい加減ギャンブル辞めろよ、馬鹿馬鹿しい。 (187)
●岩プロ★被害者の会設立★ (458)
テキサスHOLD’EMに ついて語ろう (117)
韓国のカジノで勝つと・・・・(絶滅??) (183)
オマエらオンラインカジノやろうぜ (158)
横浜寿町ノミ屋一斉摘発!! (103)
アヒルのよーいドン (104)
【細木2】今日の野球どうなのよ?【霊合星】 (378)
近畿オンラインカジノ (133)
【日和見主義】 岡山ニート軍団【ネット難民】 (902)
天皇賞(秋)の極秘結果教えます。 (162)
東京・神奈川でバカラ優良店 (120)
競輪 腹がたつ事あるか あ!!! (162)
闇スロ 裏スロ ゲーム喫茶 店員専用スレ (292)
競馬で儲けるの簡単すぎわろたw (142)
--log55.com------------------
【ハリー・ハリス駐韓米国大使】「安保対話」に参加せずモルディブ行き 国内の安保相次ぎ欠席し「インド・太平洋ビジョンの話する」[9/3]
【議長国チリ】韓国の日本批判を注意 「韓国の発言は残念だ」「APECの場に2国間の問題を持ち込むべきでない」[9/3]
【韓国なんて要らない】漫画家・ゆうきまさみ氏「週刊ポストは僕の漫画に出てくる週刊誌よりひどい」★2[9/2]
【韓国紙】安倍政府は日本市民の良心的な声に耳を傾けるべき[9/2]
【韓国】文大統領の側近 疑惑続出の“たまねぎ男”チョ・グク氏が釈明会見[9/2]
【社会】在日韓国人「日本と韓国は隣国ですから引っ越すわけにはいきません」「未来志向で冷静に向き合わなくては」[9/2]
【話題】マスコミ関係者「逆に自分が『日本なんて要らない』と言われたらどう思うの。もし自分が韓国でこの表紙を見たら」★3[9/2]
【チョ・グク韓国法相候補】娘の不正入学疑惑への関与否定…文大統領は任命の構え[9/2]