1read 100read
2013年17世界史6: 君主制はもっと評価されるべき (371) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
世界の現王室・旧王室の人々46 (152)
世界史一行リレー小説【28作目】 (686)
☆映画にでてくる勘違い歴史について語ろう★ (704)
中東・北アフリカ近現代史 (463)
博物館・美術館・資料館を語る (145)
中国の国名で韓はしょぼいね (138)

君主制はもっと評価されるべき


1 :2013/04/04 〜 最終レス :2013/09/08
今は共和制ばっかりだけど、君主国も悪くないんじゃね?

2 :
悪くないよ。下手な共和制よりは立憲君主制のほうがはるかにいい。

3 :
君主というか独裁者が嫌われる要因たる言論弾圧・反対派粛清がなければいいな
古代ローマのユリウス・カエサルみたいな人物ならむしろ歓迎
ただしスターリン・ヒトラー・毛沢東、テメーらはダメだ

4 :
独裁者と君主は違うですよ。
その独裁者達は共和国の中で一代限りで絶対権力を握るために弾圧粛清が必要。
後継者も世襲じゃないので部下達が熾烈な争いを繰り広げる。
君主は初代以外は世襲だから、後継者はそこまでやる必要ない。割と穏便に治まる。

5 :
継承形態:世襲、選挙、実力(僭主)
権力形態:専制(絶対専制、啓蒙専制、外見的制限)、制限(立憲)

6 :
共和制は人の財布で好き勝手する奴が出るのがいけない

7 :
共和制は人種的・文化的・宗教的一体感が無いと維持できない
ローマも拡大するにつれ異民族を取り込む過程で帝政となった。
アメリカは先住民を殲滅して白人種・西欧文化の一体感を堅持して拡大することで
共和制を維持できた

8 :
民草の中からエリートを選別するにもコストがかかる 無駄も多い
君主制のいいところは、システムが腐って老化し、既得権益が万全になりすぎ、借金がシャレにならなくなったら
倒して新しいシステムを構築できるところ 借金はチャラだ
だが民主制ではそれができない
上手に細かく老廃を捨て、新造細胞で埋められればよいが
少子高齢化なんて時代では、その逆のことが行われる
気に入らない君主制に対抗するのにはまず暴力や、納税拒否 他にもいろいろ手段があった
しかし、民主制では選挙しかない 少数派 少数世代は常に泣く運命
経済闘争 情報合戦でも、既得権益が圧倒的に有利である
民意という王の好意から漏れたものは、永遠不変の腐敗の空気の中を生きていかなくてはいけない 
それをみんなの選択の結果として納得させられながら

9 :
君主制でも借金チャラはねえんじゃねえか

10 :
ネパールで起きた混乱は君主制だから悪かった、
みたいな口調のNHKの報道には懸念を禁じ得ない

11 :
産業革命以前で民主制が可能なのは中小規模国家以外は無理
投票用紙集めるのが大変

12 :
1人1人が、正しい判断力を有し、国家と個人のバランスの中で正しい投票が行える
なんて理想はどこへやら、21世紀のなってもあいからず、社会は理念に追いつかない
民衆は、難しいことを凄い人がやってくれて、俺らにいいことが起こるくらいにしか思わないし
政治は、上流階級出身者の議員で多くしめられ、内輪の権力闘争の合間に官僚の言うとおりやっている
一人一人が、正しい労働力を行使し、国家と個人のために正しく仕事ができる
という理念が現実に追いつけなかった制度は崩壊したが、
同じく理念と現実が程遠い民主制は崩壊してない

13 :
現代では、政治は経済よりも重要ではないからだ
独裁でも国民が金持ちなら何の問題もない
素晴らしく公正な政府でも、国民が飢えていれば崩壊する
経済的重要性が軍事を始めとする政治の重要性を圧倒した今
大事なのは、商人であって政治家は商人の足を引っ張らなければ良い
権力に権威が不要な時代では民主制は君主制より優れている

14 :
で、そこを更に推し進めれば
民主制の次は、選択制政府だと思いついた
世界中の人が企業のようにだれでも政府をつくれる
世界中の人が、自分の好きな政府を選択し、ある程度自由に所属・鞍替えできる
政府は企業のように競争し、より多くの国民と税金を獲得できるように
切磋琢磨し、システムを随時改善する
基本的に経済倫理に左右される 
企業政府は国連のような統一政府に管理され。統一政府は企業政府ではカバー出来ない部分を担う
統一政府におおくの、税金を収めた企業政府は、統一政府で強い発言力を増す
つまり、法律を商売にする

15 :
わーすごいなー

16 :
政治は古代から続く最大の経済活動で、現在において経済とみなされているもの
あるいは商行為はその下請けにすぎない
宗教と政治と経済は古代において同一であり、現代では専門分化しているだけで
その求める所は変わらない
権威を否定した政治は続かないし、権威を軽視する経済は発展しない

17 :
未熟な精神の政治家官僚国民なら、歯止めとしての権威があった方が良い。
各々勝手に利益追求したり、外に権威を求めたりして国という組織が脆くなる。

18 :
君主制の悪い所はアホが権力持ったらそれが長く続く恐れがある点。
民主制なら、日本の民主党みたいなアホは数年で退場する。

19 :
真の合理主義者なら権威も利用する
権威を全否定するのは反抗期のガキが駄々こねてるのといっしょ
立憲君主制は君主に権威のみ与えて権力を与えず
民主制で絶対君主を生み出す大統領制の欠陥を補うシステム

20 :
権威などと、個人によって重要さが違うものは利用すべきでない。
あるものは神のように尊び、
あるものは幽霊を信じないように信じない。
この温度差が、争いや不和を産むのだ。
古代においては神の子孫の自称、神の声を聞ける能力の証明が政治の裏付けであった。
しかし、時代が下るに連れて、神の声は遠くなり、権威の必要性は薄まり、実権実務が優先されていく。
これからも、権威の値段は下がり続けていくであろう。
本来、権威とは神から授けられるものであり、絶対的神聖さが必要である。
一度傷が付けば、幻想は消え去っていくのみ

21 :
民主党に投票してる時点で衆愚政一歩手前まできてそうなのが怖い
アテナイみたいに民主政が衆愚政になり没落し二度と立ち上がれなかったという悲劇は嫌だ
しかし君主制であっても下手に血筋にこだわると親が名君でも子は暗君・暴君な可能性が高くなるから困りもの
それを阻止するならカエサルのように無名の少年でもオクタウィアヌスを実力重視で後継者にするという神人事をやり認めさせるか
あとは五賢帝時代の優秀な人物を養子縁組して後継者指名するやり方が被害が少ないかもしれない
そのやり方に問題が残るとすれば優れた人物が簡単に見つかるのかがわからんということだろうな

22 :
別に日本は天皇さんがおるからええねん
幕府も時代が立つにつれて上はお飾りや

23 :
そういや足利将軍家も徳川将軍家も十五代なんだよね
偶然なんだろうけど不思議

24 :
>>21
>>五賢帝時代の優秀な人物を養子縁組して後継者指名するやり方が被害が少ないかもしれない
たまたま彼らに実子がいなかったから成功しただけで
もし実子を差し置いて養子を後継者にしていたら
必ず不満分子が実子を担ぎ出して内紛起こしてる。

25 :
>>21
平等もまた幻想。反権威主義も幻想。それでも人は権威を求める生き物だ。
個人の資質の差によって生じる君主の徳の違いなど、
礼法でがんじがらめにしてしまえばどうにでもなる。
官僚の作文を読み上げるだけでいいのだ。
権威を授ける神なんて幻想。
人は物言わぬ神に替わって確かな言葉を語る者を常に欲している。
スキャンダルとリコールと選挙で慌ただしく交代する
大統領という名の一代限りの王朝なら、世襲させたほうが簡単だ。

26 :
ダライラマは君主制だけど結構ユニークな選出方法だよね

27 :
>>24
たしかその前後の時代に珍しく実子を跡継ぎにしたら
例外なくボンクラの暴君でたちまち殺されたりしてるよね

28 :
      .。   。   。   。
       .| ヽ / ヽ ./ ヽ / |
       |:  V   V   V  .|
      .|:           .|
      |________.|.
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  |    
    |::::::::::   (●)     (●)   |    
   |:::::::::::::::::   \___/     |    
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ 

29 :
>>27
五賢帝最後のマルクス・アウレリウス・アントニヌスの息子コンモドゥス
個人的な武勇には長けていたが、信任していた人物が私腹を肥やすなど、
政略はダメダメで、最後には暗殺されてしまった

30 :
カエサル→実力重視後継者人事
アウグストゥス→血筋重視後継者人事
どうしてこうなった…
アウグストゥスにただ一人意見できる存在アグリッパが長命だったならよかったのだろうか?

31 :
そうか?カエサルは
若すぎる血縁を後継者にし
結果、アントンを始めとする有力者と対立することとなって
ローマの内乱を長引かせたとも言える
アウグスがあまりに有能だったので、そうは見えないだけで

32 :
オクタはカエサルの妹の孫で血縁といってもあってないようなもの
しかも貴族階級でなく平民階級の出で当然ユリウス一門ではない
それに病弱でもあった
遺言状公開で第二候補に血縁でもなんでもないデキムス・ブルータスを指名しているところから
血縁かどうかは二の次で純粋にローマを任せられる人物を選んだんだと推測できる
それに内乱が起きたのは暗殺者やアントニが愚かだっただけ。暗殺されなければ内乱は起きなかった
だってアントニやクレオがカエサル健在時に決起するとは思えないし、それ以前に勝てないだろ

33 :
ローマ帝国では皇帝位が競売にかけられたことがあったそうだ
他にはナポレオンだっけかが皇帝選挙制みたいなのやってたような
なんというか何でもアリだな

34 :
日本も有事の際には一年任期での独裁官とか役職設ければいいのにな
決定するのに時間かけてたら攻撃されて終わるぞ
君主政にしろ独裁政にしろマイナス面ばかり注目してたら手遅れでしたとか嫌過ぎる
効率面も政治家は考えるべきだよ

35 :
イタリアでこないだやってたが
結局失敗したな

36 :
>>34
それはいいが、仮に独裁官が民主とかは嫌だぞ
人は有事の時に能力が分かると思っていた
大地震とその後対応見て、これほど無能な奴もいたのかと驚いた
独裁官にカエサルが就任されると限らない
もしかしたらダンクエールを俺たちは選ぶかも知れないのが怖い
民主主義って投票する奴に最も能力を求めらるのにそれを理解してないのが多い
もし次の社長を投票で決めるとなった際、従業員は役員連中の名前をどれだけ知っているのか

37 :
俺もそこは心配してる
民主党他野党に限らず与党自民党内でも無能な人は実際いるもの
阪神・淡路のときの村山首相みたいなのはさらに勘弁
今の国民が、議員としての知名度を有能さより優先させて投票してるのは確かに怖い
おそらくいるだろう一部のまともな議員は知名度低かったりして影響力皆無
せめてカエサルとはいかなくてもティトゥス帝あたりの人材でもいいんだが出てこないよねぇ
ポンペイ壊滅のとき災害処理で陣頭指揮とって過労で亡くなった名君なんだけどさ
やっぱり今のままになってしまうのか…ローマ人ほど愛国心無いしな議員さん連中

38 :
そこで貴族政ですよ。
選ばれたエリートによる政治!
バカは切り捨てればおけ

39 :
けど鳩山さんの学歴見るとなんだろと思うことある
逆立ちしても大学出れないけど、無い腹案を言い続ける気持ちが分からない
政治的配慮とか考えたけど、アメリカの沖縄双方を騙したし、あれはなんだったんだろ

40 :
知性と教養はイコールではないからエリートだと期待したらダメだったってのもある
いいとこの大学出てもダメな議員とかもいるし
全共闘世代なんか救いようがない、普通の高卒の人より物事を理解できてない
だから安保反対テロとか東大安田事件起こしたりを平気でするんだよ

41 :
上から読み返してみると相変わらず「君主制」と「民主制」を対立概念と思っているアホが相も変わらずいるようだw

42 :
あ、「相変わらず」がダブった

43 :
これだけ情報を集めたり発信するのが簡単な時代だったら民主制の方が良いでしょ
それでも機能しないのは個々人への教育や思想の問題
ただ、将来的にもし人類が全太陽系にちらばって植民でもするようになったら
広域的な情報集めたり意思決定したりすること自体が困難になるから君主制が復活するんじゃないかな

44 :
情報が手に入りやすくなったから、より人は知ろうとしなくなった気がする
自分の気持ちいい情報しか目にしようとしなくなり、判断を鈍らせ軽々しく自分の責任を他人に委ねる
この数年で民主党が勝ったり、自民党が勝ったりして入れ替わってるのを見たら、自分が今、独裁者を求める時代にいるのかも知れないと
独裁官を恐れてカエサルを排除したのにオクタヴィアヌスを皇帝にし、自由と平等を求めてブルボン王朝を打倒して皇帝ナポレオンの下大戦争に費やしたフランス革命
強大な指導者ってなんて心地よい存在なんだろね

45 :
政治が乱れ、経済が乱れたとき、救世主のように見えるのが君主制。
お腹がいっぱいの時は、見向きもしない。

46 :
政治が乱れ、経済が乱れたとき、救世主のように見えるのが君主制。
お腹がいっぱいの時は、見向きもしない。

47 :
一応心理学の分野?では人は集団になるとアホになるみたいな結果がある。
合議制よりはワンマントップのが良い…らしい。
しかし民主主義の投票で代表選ぶっていう制度は
民衆にとっては譲りたくない既得権だろうし、
選挙でディクタトル選ぶみたいな制度にそのうち
移行するんじゃないか……と思ってる。

48 :
選挙行かない人が過半数近く達しようとしてるのに、選挙権をそんなに大事に思ってる人は今もそんなに多くはいるだろうか
そのくせ自分の利益になる事は声高に求める、最近では道徳という概念は廃れてるのかと嘆きたくなる事も多い

49 :
正解なのかわからない命令に従って失敗するより
正解なのかわからない選択をしてから失敗するほうが
いくぶんか気分はマシである
ダメだったら、愚痴ってから、違うほうの選択をすればいい 
それで成功するわけではないが気は紛れるし、失敗を経て前進したような錯覚も味わえる

50 :
民主主義は分割統治
それぞれに、任意の勢力支持させて代理戦争を煽って演出し、加担させ貢献させ勝者からのおこぼれを期待させる。
民主主義が進んだ国ほど、国内の代理戦争に夢中であり、
民主主義が進んでいない国は、代わりに好戦的本能を外国へ向けさせる。

51 :
考えることを今の人はやめていないか?
自分で行動したくはなく、それでいてあたかも自分が行動してる様な妄想にたどり着いて精神的な安定をおもねる
被選挙人がどの様な人かも良く知りもせず、雰囲気やら何やらで選び、自分は責任を果たしていると思い込んで事なきを得る
テロに走った政治運動した者を異常者だと思っていたけど、テロも必要な時もある
日本が良くなるにはshow的に事を起こさないといけない時て、それが今当たり前となって皆やっている

52 :
という思考定理を>>51はしているわけだ

53 :
君主を絶対視し、平伏することで、守護してもらえるという期待感が与えられる
政党に対しては、俺は応援し投票したんだから、きっといいことがあるだろう期待感が与えられる
しかしこれはいわば、金のかからない投資であって報われるとは限らない
基では少なく期待は大きくはずれた時は気にしない 宝くじと同じだ

54 :
日本の場合立憲君主制で明治憲法下では天皇の権力はそれほど多いわけでもない。
統帥権の使用は結局玉音放送だったわな

55 :
メキシコ・ブラジルの皇帝がいないのがもったいない。

56 :
日本の世襲議員を見てると君主制を過大評価し過ぎてるような気がする

57 :
そりゃ 君主制は筆記や車輪なんかよりはるか昔から採用されてきた安心と伝統の手法
数千年の折り紙ツキ保証
世界中でも殆んどの文明に採用されてきた最も愛されたブランド
近代欧州の過渡期の経済と絶対王政が噛み合わなかっただけで、君主制そのものが否定されたわけではない
統治は統治者の息子、あるいはその打倒者がやるべきだ
実務は市井の有能な奴がやればいい しかし、実務だけは統治は出来ぬ

58 :
君主制がメインだった時代と比べて人口増えすぎや
もう有能な人に頑張ってもらって依存するのは無理になったんだよ
周公旦だの太公望だのの徳政治がオワコンになって法による統制になったのと同じ

59 :
人口が多くなる程利害調整が難しくなる

60 :
秀才エリートに政治を任せちゃダメだ
直接投票の大統領制
これが現時点のベストだ

61 :
多数決の原理を取れば、最終的に投票したお前らが悪いってことにできるからあきらめがつく

62 :
>>61
結局現政治体制が維持され続けるのってそれだよな
君主制や共産主義制が崩壊するのは「失敗したのはおまえらが悪いからだ」ってなってブチ切れられるけど
民主主義なら「俺らが悪いんだからしゃーないしどうしようもない」って諦めることになる

63 :
共和国には「萌え」が足りない

64 :
>>62
民主主義でも俺たちへの賛成票が足りなかった、協力が無かった
いや俺たちは悪くない、お前たちの候補者が間違っていたんだと対立は煽る
でも政治に興味が無い日本ではワイドショーの話題にならない限りあまり気にもしない

65 :
>>64
ジミンガーとミンスの戦いそのものだなw

66 :
いや、人が二人以上いれば家庭だろうと会社だろうと国だろうと、争いの火種はそこらかしこにある
民主主義は「みんなで決めたからみんなで従いましょう」という部分がある
これが神様に政治をたずねる神権政治とどう変わるのか

67 :
民主主義は君主制というか貴族制以上に
代替わりによる責任の行方不明度が高いな
つい4年前の代表がやったことでも4年たったら忘れて責任の所在が不明
民主党が自民党がというより、代表が1年やら2年で変わっただけで
責任が明確じゃなくなる

68 :
あと「責任」って何かと思う
責任とって辞めますとかあるけど、じゃあ逆に辞めるから何でも簡単にやっていいの?
俺もちゃんと責任取るつもりあるから、4年ぐらい首相任せてもらえないかな?まずかったら謝るし辞める首相

69 :
「責任とって辞めます」とか言うと「逃げるのかよー」とか言われるしな

70 :
なら責任とって続けます
権力者は超然主義でないと無理だな

71 :
>権力者は超然主義でないと無理だな
>>69だけどそれには同意

72 :
ただ有能で無ければならない
権力は使う為にあって、守る為にあるもんでない
好き勝手使うのが1番いい

73 :
偉大な人物Aとかが王になる

無能だがAの子孫なので王になる

無能だから滅びる

滅ぼした偉大な人物Bが王になる

子孫が無能だから滅びる

これを何度も何度も繰り返す

やがて、統治システムが成熟し、王が無能でもなんとかなるようになる

いてもいなくても変わらないならいらないんじゃね?

無能な王の代わりに、無能な民衆が主になる 無能でも実行システムが優れていれば問題ない

王が無能なら反乱が起きたが、民が無能でも反乱は起きない!ヤッター

しかし、王朝の交代時に借金がチャラになったりして、経済システムの限界や老化、腐敗なんかも解消していたし、いろいろな淘汰や進歩が起こったが
それができなくなって、行き詰まったらどうしようもなくなる

74 :
ロイヤルベビー誕生なんてニュースがあると
王室がない国の国民としては正直うらやましいニダよ

75 :
名君が立てば国は栄え 暗君が立てば国は滅びる
これが君主制だ!

76 :
暗君のときだけ議会に権限が移るようにすれば・・・?

77 :
そもそも暗君が即位できないようにすればよろしい

78 :
まあ、君主制と民主共和制は、一長一短だな。
君主制で、暗君だったとしても、執政官がまともなら何とかなるが、恐ろしく頭の切れる暴君だと、最悪だな。

79 :
必ず名君になるような帝王教育のシステムを確立できればな・・・
あと素質としては遺伝子の段階から選別して・・・

80 :
俺も皇帝になります

81 :
>>36
ジズミィーと連立組んでいた社民は本当に酷かったな
あれで改憲が阻止できたけど今度はジズミィーが改憲言い出すものな
世の中どうなるかわからないわ

82 :
そもそも名君ってなんだよ
たまたまいい時代を統治できた奴とか
たまたま政策が当たったやつとか
たまたま部下に恵まれたやつとか
一時、戦争に馬鹿勝ちできた奴とか
そういうのか?

83 :
そーゆーオポチュニズムと、
規範たるべき名君像には殆ど接点がない。
残念ながらな。

84 :
いい時代を統治したから名君と呼ばれたわけではないぞ
いい時代をこの世に実現させ統治に成功したからこそ名君と呼ばれる
部下に恵まれるのは凡君でもできるからどうだろう、劉禅とかいるし
戦争に勝つのも名君だけど政治もできなきゃそれは暴君
政治も軍事もできるのが理想の名君だと思ってる

85 :
名君なんて殆んどが、後世の過剰評価に過ぎず(勿論、意図的に自分は名君であると宣伝した効果もある)
名君と呼ばれるだけの人間でも、どうしようもない状況は腐るほどあるし、時には致命的な失敗もする
所詮は、想像もつかないほどものすごい頭とか人徳が素晴らしい人が存分に力を発揮してくれれば
俺たちを、この不幸な状況から救い出し、幸福な未来に連れて行ってくる という人ならざるメシアへの信仰にすぎない
今は日本の人口は、中世の8倍 近世の5倍くらいいる 
そして、生まれに関係なく実力で為政者になれる可能性は身分制度の時代の10倍どころではない
じゃあ、今の政治家は歴史上の名君に比するものがゴロゴロいるはずであるが
名君並の名声を得られるものなど皆無だ なぜか?名君など状況が生んだ物語にすぎないからだ
そもそも、名君に必要な資質は、遺伝とはあまり関係ない 名君が欲しいなら、その時に名君に最も近い人物が君主になれるようにするべきで 
世襲制こそ最も名君を生み出しにくい制度であるといえる

86 :
遺伝には生物学的遺伝と智の文化資本による後天的なものがある
厳密には遺伝は前者のみの語だが、一般的には後者を含んであまり区別しないで言われることが多い
生まれた時から帝王学を受け、リーダーとなるべく優れたコーチ達によって教育された人間が、
そこらへんの人間と比べるとリーダーとしての能力が高いことが推察できる
そりゃ下から這い上がってきたまさにリーダーの器には及ばないだろうが、
帝王学によるエリートがリーダーを続けるほうが、
アベレージとしてリーダーの能力の水準を高く保てるのでは?
ってのが君主制の可能性
国民全体の中から一番優れた人をリーダーにできればそれにこしたことはないけど、
現代日本においてそれは無理な話
政治家の家に生まれて日本の支配層となるべくして育った勝ち組が
選挙とかいう茶番でリーダーになってる
アホな国民をだますだけの選挙は無駄だし、
そうやって自分の実力で政治家になれたように見える言い訳があるから
腐敗しまくり、癒着しまくりになる
じゃあ君主制なら腐敗も癒着もないかというとそんなことはないから
君主制は打倒されて民主制になった・・・のが歴史
まあ君主制の可能性をみんなで考えてみようじゃないのってところだ

87 :
教育の先鋭化と、世襲は関係がない
帝王学で帝王が作れるなら、その受益資格を王侯貴族に限定する必要はない
近代以前のように、社会が教育に投資できるコストを低くせざるを得ないならともかく

88 :
一般人も帝王予備軍として、
帝王になるんじゃね?と思われる王侯貴族と
同レベルの教育受けさせるのは無理だし無駄だろ

89 :
近代以前と違って
今は、社会が複雑で大きくなりすぎた
一人の人間の裁量でなんとかなる範囲を超えすぎている
逆に言えば、名君でなんとかなる社会は未熟で単純だということになる
そして、その名君が予想外に死んだり、病になったりすると大混乱 
老いなんかで政治力が鈍るともっとヒドイことに

90 :
少なくとも貴族制度は軍事の上級兵科の優秀な人材の溜まり場だよな騎兵とか

91 :
>83 opportunism 御都合主義、日和見主義

92 :
大前提として君主制の対立概念は共和制であって、民主制ではない
君主のいる民主的な国もあれば、共和制の非民主国家もある
政体として比較するなら国家元首を君主にするか、
象徴大統領にするか行政の長たる大統領にするか、半大統領にするかって話じゃないの?
歴史板として考えるなら、何故共和制は古代で途切れてしまったかとかそういうことじゃね?
歴史的評価としては、そりゃ歴史には必須だったとなるだろうけど

93 :
支配者を毎回選ぶより、血統で決めた方が争いがおきないのが最大のメリットか?
選挙なんて平和的なやり方ですめばいいが、
指導者が終身にせよ任期にせよ変わるたびに内戦じゃ国がもたんし
血統による世襲制ですら後継者争いがあるのに、
共和制でみんなの中から選ぼうとか毎回戦国時代だよな、普通に考えれば

94 :
>>92
そ。
「君主」と「民主」という漢字限定の字面だけをみて対立概念だと思い込んでいる奴がいるんだよな。
君主を英語ではsovereign, monarch, lordなど、いずれもdemocracyとの相関ははない。
「君主主義と民主主義とではどっちがいいですか?」と聞いてきたアホニヒリストの後輩がいたけど、
「君主制のイングランドと民主制の北朝鮮とではどっちがいい?」と聞き返したら、
「日本の話をしてるんです」
聞いていた周囲は大爆笑だった。

95 :
王位継承闘争は特に中国が毎回激しい気がするんだが、
ヨーロッパでも臣下が自分の付いてる太子を祭り上げて
継承闘争させるってことはあんまなかったんだろうか
長子相続とかいう原則のある中国で激しいのはなんだかなあ

96 :
同腹の兄弟なら争いはおきづらいだろうけど、
母親の身分という差がでてくるからねえ
兄の方が母親の身分が低いとどうしても面倒になるし
そして同腹でも争いがおきないわけでもないしw
まあ中国は易姓革命が肯定されるんだし、
自分の方が徳があるとおもえば皇位を欲するんじゃないかな?

97 :
というかこのスレを立てた奴は単に銀英伝オタで
帝国と同盟を念頭においてスレを立てたとしかおもえないのは俺だけ?

98 :
>>95
後継者争いは普通にあるとおもうけど、
一夫一妻が原則のキリスト教世界では母親の身分差による異母兄弟の争いがおきない
妾に産ませた子は基本的には私生児扱いで後継者になりえないから

99 :
中国で異腹なのに争いが起こらなかった代表例というと玄宗皇帝の兄弟だな。
皇太子だった長男が辞退して玄宗皇帝が即位した。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ここはどこ?わたしはだれ?〜二十七日目〜 (387)
【ポルトガル】ルゾフォニア【海上帝国】 (278)
スラヴ人の歴史 (290)
縄文人について語ろう!!Part2 (433)
【シンドバッド】架空の人物の世界史【ガリバー】 (274)
東洋は、西洋より劣るのか? (717)
--log9.info------------------
【DQN】千葉に住むのは恥ずかし過ぎだっぺ【中卒】 (325)
潜水士免許は必要です (205)
延岡サーファー2 (853)
楽しい鴨川 みんなの鴨川 行こう鴨川 (788)
湘南で波乗りて最高に楽しいね。Ver15 (382)
【田辺・白浜】和歌山のダイビング【串本以外】 (261)
サーフィン中の排尿のルール (111)
サーフィン以外の趣味は? (828)
●〇★☆鎌倉☆★〇● (757)
【台風】 マリンスポーツ天候情報 【閉塞前線】 (384)
【友達】一人でサーフィン【0】 (368)
千葉北で真木蔵人のブランドの黄色い板 (912)
【大根ネタ】ダイコンについて語ろう5本目【禁止】 (780)
【モルディブ】海外ダイビング【タヒチ】 (721)
久米島大分S手版の怪 (397)
(サーフィン)ムラサキスポーツを語れ(トップ) (259)
--log55.com------------------
【スラム街】日本の危険地帯 大阪【西成あいりん】
【極東のヨハネスブルグ】東京は最狂危険地帯www
止まらない大阪の一人勝ち、絶望の関東百姓www
☆★★大阪の劇的衰退について語ろうよ3★★★
【首都圏】本社移転7年連続転入超過【東京圏】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超敷衍【57】
超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part109
神戸の都市計画について語るスレ Part6