1read 100read
2013年19車種・メーカー18: 【VW】フォルクスワーゲン up! Part8 (927) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【気になります!】発電するスズキマン【自販兄弟】 (716)
彼氏が初デートにホンダでやってきた・・ (166)
【RF1】初代ステップワゴン 220万キロ【RF2】 (621)
【SUBARU】YA5/YA4/YA9/YAM エクシーガ 49【EXIGA】 (405)
【F10/F11】BMW 5 Series Part22【現行】 (828)
【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part36【ZC32S】 (374)

【VW】フォルクスワーゲン up! Part8


1 :2013/06/20 〜 最終レス :2013/10/08
公式サイト
http://vw-up.jp/
Volkswagen Interactive
http://www.volkswagen.co.jp/index.html
Volkswagen Deutschland
http://www.volkswagen.de/
前スレ
【VW】フォルクスワーゲン up! Part7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1361804662/

2 :
【VW】フォルクスワーゲン up! Part6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1355783235/
【VW】フォルクスワーゲン up! Part5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1352130259/
【VW】フォルクスワーゲン up! Part4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1350403865/
Volkswagen up! 3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1349168700/
Volkswagen UP!(実質2)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1347276503/
Volkswagen UP!
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1315992332/

3 :
>>1

4 :
>>1
スレ立てサンクス

5 :
過疎ってきました。
まあ、とりたてて話題になるような車じゃないしね。

6 :
スレが伸びるのは
ASGと安っぽさを批判された事に
オーナーと関係者が火病るパターン

7 :
オーナーと関係者は見てないよ
オーナーズサロンがあるしね

8 :
オイル交換って何キロ位でしたらいいですか?

9 :
ぶっちゃけこの車のオーナーとしては購入を勧められない。
うちの車の状況は言えないけど、でかい故障があってからは推して知るべしと言った感じ。
安物の初物にはろくな車はない。それは真実に限りなく近いといった印象を受けました。。

10 :
>>9
どんな故障?
ポロと違いup!はここまで目立ったトラブル報告はなかっただけに気になる・・

11 :
状況を書いてくれよ。
特殊な故障でディーラーに特定されるとしても
故障が事実なら問題ないだろ?

12 :
>>9
具体的な事を書かない時点で信用されないよ。

13 :
>>9
どうせオモチャとして買ったから構わんがとりあえず教えろ
9月納車予定なんで気になるわ
そういえば前に乗ってたカルマンギアなんて酷かったなぁ・゚・(つД`)・゚・

14 :
初物にトラブル多いのは、古今東西問わず。

15 :
おまいら・・ 



大のオトナが壮大な釣りに見事に引っかかってどうする

16 :
つまらない釣り相手にしてんじゃねえよ。具体的な事書けないんだから無視しろ。
GTの画像を見たけど、なかなか良い。4ドアはないんかな。

17 :
>>16
GTup!は良さそうだけと、ヒゲが無いので寂しいと思うのはオレだけ?

18 :
>>17
わはは、たしかにヒゲ剃り後だなな。MT出たら買おうかな。

19 :
詳細を書きたいのはやまやまですが、
今は書けません。
そのうち書かせてもらう機会があるかも。
悪しからず。。。

20 :
>>19
もういい。
さようなら。

21 :
>>19
もう頑張らなくていいから

22 :
>>19
勉強不足の見切り発車か、無様だな。

23 :
>>19
スムーズに変速するようなら確実に故障だな。
デラに苦情を入れるべし。

24 :
初物ってw
日本に輸入されるまでに何年も経ってるだろーが

25 :
up!かpandaかで検討してて、信頼性でup!に傾いてたんだけど、
9がどんな故障したんだか、、、内容によっては悩んじゃうな。

26 :
MT車は関係ないのかと、
今後のmcで改善されるような故障なのか
だけでも教えて欲しいな

27 :
放っておけって。
中身を概要すら書かない時点で
ただの煽りだよ。

28 :
「俺はオーナーだけど深刻な故障を抱えて大変な目にあっている。
詳しくは言えないけど、この車はお勧めできないぜ」
こんな書き込み、どの車種のスレッドに書き込んでも相手にされないと思ってたが、
ちょっとでも信頼性に不安を持つ人に契約を思いとどまらせるだけの効果はあるんだな。

29 :
ASGあるし日本にも入ってくるかな?
・グルーヴup!
本国仕様 5MT / 5ASG
http://19840756.com/artikel-news/294-vw-groove-up-sondermodell-kommt-soundanlage-fender.html
こっちは既に国内で出てるビートル
ザ・ビートル フェンダー・エディション
http://news.livedoor.com/article/detail/7737828/

30 :
>>29
盛大に音漏れしそうだな…

31 :
詳細を書きたいのはやまやまですが、
今は書けません。
そのうち書かせてもらう機会があるかも。
悪しからず。。。

32 :
>>31
もういいから消えて。

33 :
最近UPオーナーになりました
特に不満はないけど坂道でパワーの物足りなさを感じるね

34 :
所詮、リッターカーだし。

35 :
>>33
Mモードにして3000回転以上をキープする
それでもダメならクルマ変えるしかありません

36 :
前車のレガシィが洪水で水没したので購入しました。
3ヶ月運転した感想。
発進時もたつくため渋滞時は少々辛いですけど、流れてる時は全然普通。
Mモードで繋いでいけばキビキビ走れます。むしろ速いくらい。
高速走ってる時はかなり安定感ありますね。レガシィのビルシュタインよりいい感じ。

37 :
このエンジンって中速からのトルクが厚いので、Mモード使うとそこそこパワフルじゃないかい
あくまでも1LのNAエンジンとしてだけと

38 :
踏むと燃費悪化するし、NAなら無理せず1500cc位を載せといたほうが
燃費の上でも有利な気がするけどな。
今乗ってる1500のスイスポは軽くて安い似たような車だが、
リッター17〜18はコンスタントに出る。
家族が気に入ったらしく、試乗は済ませたけど
走りががあのレベルじゃ、コンスタントにリッター20は走らないと却下かな。

39 :
初代スイフトかな?意外と燃費いいんだね。軽いしマニュアルで。
今後はあんなクルマは出ないだろうね。

40 :
初代か〜
割り切りが良くて嫌いなクルマじゃないけど、事故ったらup!とは違った結末になりそうだ
クルマは燃費だけでは無いからなぁ

41 :
普段からゆっくりのんびり運転で長距離も走る俺にはup!は最適だったけど家族はあの謎ATもどきが不評
結局up!を買ったけど慣れれば問題ないみたいでみんな普通に乗ってる、登り坂はちょいとキツいとは言ってたなぁそう言えば

42 :
プジョー206が世田谷ヴィッツの異名を取るほど売れて、
フィアット・パンダが日本撤退を余儀なくされた理由、
日本人に馴染み深いトルコンAT仕様の有無が大きかったと確信している。
日本人が慣れたATモデルが出てこないと、up!もいずれは頭打ちになることだろう。
これは市場との相性の問題で、クルマ自体のせいではない。

43 :
世田谷ヴィッツなんて初めて聞いたよ。六本木カローラなら知ってるがw
up!もしこたま売れたら横浜アルトとか呼ばれたりするのか

44 :
>>42
スペックよりキャラクター。
ミニは不動の地位占めてるし、
Lupo は日本撤退したが 4ATだったし。
Up!も数字的には結構売れてるんじゃないの?
2ちゃんスレが盛り上がらないのはなぜか分からんが

45 :
なんか世の中エコって言わないと知的じゃないみたいな風潮だから、
トルコンATは、滅んでいくと思う。
23区内のクソ渋滞のだらだら運転にはトルコンAT最適なんだけどな。

46 :
>>44
up!を買う人達は2ちゃんしないのかも(´・ω・`)
真っ当な人達が多いと思っておこうよ

47 :
>>44
発売7ヶ月で1万台突破だそうだから、かなり売れてるねぇ
色々不便なところがある事を考えると、ちょっと売れ過ぎかなぁとすら思える
変な反動が無いといいけど、なんて余計な心配すらしてしまうわ

48 :
>>44
このスレ、アンチ多いし来ようと思わないんじゃない
●2013年1〜3月 輸入車販売ランキング
1位 ゴルフ
2位 ミニ
3位 Cクラス 3858台
4位 up! 3691台
5位 3シリーズ 3651台
6位 ポロ 3563台
7位 ザ・ビートル、8位 1シリーズ、9位 Aクラス、10位 Sクラス

49 :
変速しなければ良い車
山道は Mモードで 2 のまま走る
一般道は 3 で走る
所詮 1LのNA なので燃費が多少落ちても大したことないし回したほうがエンジンにも良い。

50 :
過疎るのは仕方ないだろ。
売れてるといっても所詮輸入車で、
台数的には国産の売れ筋コンパクトの1/5〜1/10に過ぎない。
普通のATがあれば、日本でもっと売れてるだろう。

51 :
最近、結構見かけるようになってきた。
@都内
見かけると嬉しくて、ついそっちを注目してしまう(信号待ちや助手席の場合)んだけど、
向こうはアッサリ通り過ぎてちょっと寂しい。

52 :
うちのup、先日ASGミッショントラブルで路上で走行不能になったよ。
部品交換で治り今は快調。
だが原因不明のまま部品交換しただけなので、今後も同じトラブルが出る不安は拭えてない。今後何事もないことを祈ることしかできん。
ナンダカナー

53 :
だから変速ショックは「慣れ」ではすまない
日本の機械のように「ユーザーが何しても壊れないように出来ている」わけではない
ショックを出さないように機械を使う義務がいる

54 :
ショックは慣れると思うよ。
元々気になるのは、ドライバーだけだから。
と、スマート乗りのオレが言ってみる。

55 :
気になるのはドライバーだけ、そのうち慣れるとか言い出したら
みんなが大好きな国産コンパクトやミニバン叩きの自己否定になると思うけど。
剛性感の無さも脚のヤワさも、助手席の人には全然関係ないと思うよ。

56 :
>>52
どこの部品を交換したのか気になりますね。

57 :
どうせいつもの嘘っぱちだろ

58 :
>>55
叩く??何も叩いてないのに意味不明。
乗り始めにドライバーが違和感を感じるのは、機械の変速タイミングとドライバーの気持ちが
ズレてるから気になるだけで、同乗者は何の違和感を感じていないというだけ。

59 :
>>52
もういいから、はい、さよなら。

60 :
>>59
不具合書かれたら都合悪い?
なんか必死だな。

61 :
>>58-59
お前らがさよならして欲しいよ
こんなの続けてたら、このスレ書き込みなくなるよ

62 :
一体何が気に障ったんだ?

63 :
>>55
それは違うな。
ASGのシフトタイミングやショックは同乗者はほとんど気にならない。
これはここでもよく書かれてることだし、我が家でも実証済み。
一方足回りやボディの剛性は同乗者にもわかる。
先入観の無い年寄りや子供が意外に敏感に感じ取ったりすることも多い。

64 :
神経過敏の病気か
鈍感病か判断に迷う一家だな

65 :
>>63
友人がタントからup!に乗り換えたんだけど嫁さん子供(4さい♂)にはえらく不評らしいよ
使い勝手の悪印象が強すぎるのかup!の美点は評価されずシフトショックに関しても「安っぽくなった」
と一蹴、走るのが楽しくなったのが裏目に出たか子供にまで「運転が乱暴」見たいな事言われて
凹んでた。その嫁さんも買い替え時点では賛成してたらしいんだけどね。
んで9月に出る新型フィットに買い換えるかもとか言ってるので、そしたらup!は下取り査定+3万くらいで
俺が引き取る予定www

66 :
ホントか作りかともかく、>>65みたいな話は普通に有り得るね。
現実には良い思うのはパパだけ。まぁ仕方ないんじゃないの。

67 :
営業トークやクレーム対策のような空虚なレスばかりだと、それに同レベルの反論が付いて虚しい水掛け論でこのスレ消えるよ
>>63
がっくんがっくんいうのをとなりで気がつかないわけかない。赤ん坊でも気がつかなくても酔うよ。
足回りの剛性を助手席で分かる人は神レベル。分かる分けない
>>65
がっくんがっくんが楽しいわけがない。自然と加速が緩やかに運転がゆっくりになる車

68 :
move up納車やっほい!
ドライブモードは使わないでシフト操作をすると、実際にマニュアルに乗っていた時を思い出す反動とワンテンポ遅れる点が、良いよ良いよ。
これがあるから手動操作したくなる的な。
DSGみたいに洗練されてる感がないのが良いというか。
クラッチ踏む手間が無いだけて、後はマニュアルみたいに車を操っている感を感じるんだ。
ワイパーもパワーウィンドウもドアミラーもその他様々なところで割り切ってるけど、かえってそれがキビキビ走る小型車感を演出してる気がするする。
こんな文、あばたもえくぼ的な捉えられ方されてしまうだろうなーと思うけど、こう捉える向きもいるってことで。

69 :
>>67
隣に乗って変速ショックに気づかないじゃなくて、普通のMT車と同じショックだから気にならない
ということじゃないかい

70 :
そういうことだろうね

71 :
普通の人がMTをとくに気を使わずに運転してる時よりは
ショックが少ないということだね。
ドライバーは、自分で行ってる変速のショックには結構鈍感。
そんなこと無い、俺の運転はショックが無い、と思ってるMTドライバーは
自分と同等の腕を持ってる人に運転させて、自分で助手席で確認してみるといい。

72 :
タクシーも引越トラックドライバーもMTだよ。変速ショックなんてあったら仕事にならない。
熟練ドライバーは UP! 買うには運転上手すぎてダメとでもいうのか?
シフトショックの軽減、ドライバーの感覚と車の動作の遅れを0.1秒でも縮めようとして各国の自動車業界は何十年も努力してきたし
多段ATや高剛性のステアリングといった高価なシステムを積んでいるんだが、 up! はそれを一笑に付すのか?
とりあえずおかしなこじつけする前に改良が必要だろう
シングルクラッチという原理的な問題よりというより制御ソフトがプア過ぎる
ソフトウェアの改良でかなり改善されるはず

73 :
アメリカンホーム保険 日本初の自動ブレーキ割引スタート
最大5%、サンプル事例だと車両保険込みで3千円引き
http://jp.wsj.com/article/JJ10241443222851134443819944489583791499177.html
対象はゴルフ7、up!等
>•Volkswagenの「シティエマージェンシーブレーキ」
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1307/10/news027.html

74 :
>>71
ショックが小さいわけではなく、MTと同じようなもんってことでしょ
>>72
何を言いたいのかよく分かりませんよぉ

75 :
>>74
MTに変速ショックなんて無いって

76 :
>>72
まあ日本ではタクシーもMTは絶滅危惧種かと思うが、いま東南アジアに居て毎日MT車の送迎で通勤してるんだ。たしかに貴方の言うとおり、up!みたくギッコンバッタン変速するMTなんか無いよ。
同じ乗せられてるにしても、マトモな運転のMTはショックなんて無い。
up!の変速は運転しても、乗せられても、悪い冗談かと思った。
具体的には、1,2 速で加速の切り方が下手。空走に滑らかに移行せず、減速を一瞬感じさせる。変速の時つんのめるんだよね。ただそれはDでの話。Mで右脚調整加えるとMTと同じように滑らかに走る。だから制御の問題。

77 :
MTのショック、と書くから誤解があるのかな?
クラッチの断続でのショックのことじゃなくて、MTで変速すると、
加速→クラッチを踏んで変速してる間の空走(=やや減速)→加速
となるでしょ。
MTを運転してるドライバーはこの加速の断続は自分が制御してるから気にならない。
でもup!だと、機械が制御してるからドライバーは気になる。
実はその加速の断続感は、客観的にはMTでもup!でも大差ない。

78 :
>>77
だから、その制御がASGは下手だと言ってるんだろが。スロットル抜いてからクラッチ切ってるから減速G出るの。
MTと大差無いって、大差も何も、MTは人間が介在するのだから比較して差が有る無いをいう事自体が完全な誤りだろ。

79 :
そうね。
つんのめる(ように感じる)のは、自分はまだ行く気なのに、機械が勝手に変速を始めるからってだけで
同乗者にとっては、ドライバーだろうが器械だろうが、どっちでも同じことだからねぇ。
オートでも自分でアクセル抜いて、積極的に変速させりゃドライバーも違和感ないはず。

80 :
確かにもうちょいクラッチ切るタイミングが早ければいいのにとは思うな。
コンマ数秒なんだろうけど。
安全上、空走時間を限りなくゼロに近づけようとしてるんだろうけど。。。

81 :
ちなみに買って半年。
特に1>2速が顕著。
それ以外は対して気にならないんだがね。

82 :
試乗してきたけど、確かに皆が言うようにあのASGってのは相当酷いな。
ソフトに金かければマシになりそうだが、
欧州はMTがメインだし、マジメに造り込んでないんじゃないかな。
これを味だの面白みだのと言う人が居るのは、VWのブランド力の成せる技か?
同じクルマを日本のメーカーが出してたら、たぶんゴミ扱いだろう。
見た目とサイズは気に入ってただけに、正直ガッカリ。

83 :
ASGの登り坂での失速具合はなんとかしてほしい

84 :
また試乗してきた人かw
でも、試乗でネガティブなイメージを持たれやすいってのは弱点だな。
そもそも勝手に変速するまで踏み続けたら、すでにちょっと引っ張り過ぎなんだよな。
それは普通のATでも同じだと思うんだが。

85 :
>>83
傾斜を考慮してる感じもあるんだけどおバカ過ぎるんだよね
この傾斜じゃ無理というところでもシフトアップする
でも何とかするのは簡単で、Dモードに頼らず好きなギアで走ればいいだけ。坂の途中に信号でもない限り快適。
>>84
意味不明戦略か?
この車を自前で買ってしまい切実な人もいるんだから茶化すなよ。
シフトダウンはショックないことはないがそれほどひどくはない。問題は1,2,3速のシフトアップ。

86 :
シフトに関しては、買った人なら大丈夫。
気になるのはちょっと乗ってみた人だけだから。

87 :
>>85
Dオンリーで走ろうと思うとイライラするよね
あなたが言うようにもう少し引っ張るようにプログラムを変えて欲しい
>>86
11末の納車で半年以上乗ってるが

88 :
シティーエマージェンシーブレーキ試したやついる?
30kmくらいで走ってると止まる気ゼロなんだがww

89 :
>>835
それはASGのせいではない。
単に馬力やトルクが足りないだけ。

90 :
>>89
は?ASGの問題でしょ。
マニュアルモードでは全く問題ないんだから。

91 :
クラッチ踏むのが死ぬ程メンドクセー!
けど、ガチャガチャ変速してぇー!
って人にはベストチョイスなグッドマシーン。

92 :
>>91
マニュアルモード付きCVTは所詮は変速ゴッコであり、変速しなくても走る
国産のスポーツMTはトルクがあるのでやっぱり変速サボっても走るし、手動変速と言いつつ足も使う。
up! は自動変速モードでさえも変速レバーの手操作が必要な真の手動変速マシン

93 :
F1みたいに、ハンドクラッチを付ければ良いのに。

94 :
手動で変速している限りASG(シングルクラッチ)もDSG(デュアルクラッチ)も使い勝手等に違いはない?
オートモード時の変速の速さ、ショックの大小に違いが出てくる
という認識でOKでしょうか?

95 :
>>94
かなり違うと思います
個人的に手動変速はASGの方が操作しやすいと思うのですが、
DSGは普通に走ってる限り手動で変速する必要性がほとんど無いっす

96 :
ASGがそんなに良いものなら、ポロやゴルフにも積まれてます。

97 :
欧州はいまだにMT主流
ASGを手動で使うのが苦にならない
安い車はASGで充分という発想は
日本人には理解できない

98 :
トヨタもアイゴにはASG類似のトランスミッションを載せてる

99 :
昔、シティエマージェンシーブレーキ叩きしてたスプラッシュオタに絡まれた事あったけど、
スズキもスズキ版シティエマージェンシーブレーキ出してきた
そいつは日本では色物扱いの自動オカルトブレーキwとか言ってたが、
スズキは自動オカルトブレーキ搭載遅れたせいでムーヴに軽の販売トップ取られた挙句、
慌てて対抗で自動オカルトブレーキ搭載してきたな
・スズキ ワゴンRにレーダーブレーキサポート(スズキ版シティエマージェンシーブレーキ)搭載
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20130716_607781.html

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
新型フィットVSアクア・その他 Round1 (971)
【R70系】ノア(NOAH)・ヴォクシー(VOXY) 38 (886)
【MAZDA】マツダCX-5 94【SKYACTIV】 (623)
■■■レクサス LEXUS GS 63■■■ (102)
【F30/F31/F34】BMW 3 Series Part24【現行】 (524)
【スズキ】 3代目スイフト Swift Part41 【ZC72S】 (572)
--log9.info------------------
***10回クイズ*** (325)
漢字のヒントから人物を当てるクイズ (945)
人物なぞなぞ大辞典 (269)
全板人気トーナメント選対スレ (578)
誰かこの疑問といてください2 (624)
ёЮЯ方言クイズфйЖ(@) (188)
この問題を解いてください (100)
おジャ魔女どれみクイズスレッド (658)
早押しクイズ問題集を作るスレ (479)
別・Qさま風の問題を出し合うスレ (851)
偏差値91の天才がアタック25試験突破 (391)
誰かクイズ出しとくれ (196)
頭のいい人!この状況解明してください! (132)
》雑談はここで3《 (150)
みんなでアタック25の予選筆記対策しようぜ! (396)
マスターマインドゲーム (227)
--log55.com------------------
【PS4/XBOX/PC】アウター・ワールド The Outer Worlds Part1
【PS4/PS3/PSVITA】 Dragon's Crown ドラゴンズクラウン 359
【PS4】ディヴィニティ:オリジナル・シン エンハンスド・エディション Part12
【愚痴】ペルソナ5 反省会場 part20
ファイアーエムブレム風花雪月SPRG要素スレ【キャラ妄想禁止】part1
ロマンシングサガ-ミンストレルソング 492曲目
【PS4/Vita/NS】ネルケと伝説の錬金術士たち 〜新たな大地のアトリエ〜Part22
【PS4/PSP/VITA】イースシリーズ総合スレ Part41