1read 100read
2013年19車種・メーカー211: 【4G63】CN,CPランエボ休憩所 13台目【GSR・RS】 (117) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【日産】E52エルグランドオーナー限定スレ Part10 (206)
【SUBARU】スバルXV Part30【ガソリン】 (848)
30プリウスオーナー限定スレ 29 (516)
【MAZDA】 3代目ロードスター Vol.116 【NC】 (214)
◎o R34スカイライン Part.72 o◎ (480)
SUBARU▼スバル4代目(GP/GJ)インプレッサ 63▼IMPREZA (998)

【4G63】CN,CPランエボ休憩所 13台目【GSR・RS】


1 :2013/09/07 〜 最終レス :2013/10/08
そろそろガタが多くなってくる年式だが負けずに頑張りましょう。
目指せ22万km!
CN9A、CP9Aエボ エボ4 5 6 6.5
・その他エボやエボ0の人もどうぞ。
・基本はsage進行で、マターリ語りましょう。(メール欄に半角英数でsageと書き込んで下さい。)
・トラブル発生時は、詳細を説明して回答を待ちましょう。
・荒らし、煽りは 

 『    徹    底    放    置    』  でお願いします。

関連スレ
第一世代のエボを語ろう 7台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1338625346/
【4G63】ランエボすれっど 149【GSR・RS・GT】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1372454509/
前スレ
【4G63】CN,CPランエボ休憩所 12台目【GSR・RS】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1353004800/

2 :
【4G63】CN,CPランエボ休憩所 11台目【GSR・RS】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1335064500/
【4G63】CN,CPランエボ休憩所 10台目【GSR・RS】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1319199386/
【4G63】CN,CPランエボ休憩所 9台目【GSR・RS】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1309216449/
【4G63】CN,CPランエボ休憩所 8台目【GSR・RS】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1299251094/
【4G63】CN,CPランエボ休憩所 7台目【GSR・RS】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1287214310/
【4G63】CN,CPランエボ休憩所6台目【GSR・RS】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1268996366/
【4G63】CPランエボ休憩所 5台目【GSR・RS】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1248891518/
【4G63】CPランエボ休憩所 4台目【GSR・RS】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1234530868/
【4G63】CPランエボ休憩所 3台目【GSR・RS】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1225371569/
【4G63】CPランエボ休憩所 2台目【GSR・RS】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1214056998/
【4G63】CPランエボ休憩所 【GSR・RS】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1206279179/

3 :
▼よくある質問と回答(FAQ):メンテナンス編
Q:タイミングベルトの交換時期・費用など。
A:メーカー推奨は10万キロだけど、峠・サーキット利用が多い場合は5〜8万キロで要交換
  費用はDラーでベルト回り一式工賃込み約8〜9万円程度。
  (ウォーターポンプだけだと6万ぐらい:同時に交換するのがお得)
Q:ミッション(兼フロント&センターデフ)オイル・トランスファー・リヤデフオイル(計3箇所)の交換時期・費用等
A:2〜3万キロ(2年)で交換。純正でよければ工賃込み合計約1万円程度
  いっしょにやるのが吉。峠・サーキットが多い場合は1万キロで。
Q:AYCオイル(トルク伝達機構部)の交換時期・費用など
A:デフオイルと一緒に2〜3万キロで交換。Dラーでの作業推奨(要摺動面擦り合せ)。費用は工賃込み約5千円程度。
  ※地域差有
Q:クラッチ交換はいくらぐらいかかりますか?
A:純正なら部品+工賃の総額で、8万強(CP)〜10万強円ぐらいと報告あり。
Q:エンジンオイルに5W-を入れても大丈夫ですか?
A:スレ住民的には10W-40あたりが多い。交換サイクルは3000〜4000km、100%化学合成油の使用がお勧め。
  あとオイル交換2回につきフィルター1回の交換を推奨。

4 :
▼よくある質問と回答(FAQ):トラブル編
Q:最近ブースト圧が0.7までしか上がらない、または1.8までオーバーシュートします
A:アクチュエーターが固着している可能性が高いので、Dラーで雨害対作品に交換して下さい。
  保証切れの場合は、すんなりとはクレーム処理してくれない可能性もあり。
  有償の場合、費用は1万4千円ぐらい(工賃込み)
Q:ヘッドにオイル滲みがあるのですが?
A:4G63の持病です。ヘッドカバーの定期的な増締め・パッキン交換とオイルフィラーキャップ交換で対処。
  酷い場合はヘッドの歪みを疑うこと。
Q:吹け上がりが悪い・カブる・加速中に息継ぎのような感じがあります
A:プラグ・プラグコード系を最初にチェック。後オルタネーターの不具合やクラッチ系の可能性も。
Q:大気開放型のブローオフをつけていますが、アクセルオフでエンジンストールします。
A:この症例は数多く報告されていて問題が多いようです。ちなみに毒キノコだけなら問題ありません。
  HKSのアイドル安定装置「EIDS」を着けてもエンストするエボもある。逆に着けなくてもエンストしないエボも。
Q:エボ4(or5)に乗っていますが、コーナリング時にモォーとかウゥーという音がします
A:リコール対象ですでに作業されていれば、仕様です。

5 :
▼よくある質問と回答(FAQ):その他編
Q:ブレンボ装着車に装着可能な16インチホイールはありませんか?
A:レイズTE37の16in 8.0jj off+15。P1レーシングの7.5J×16+32or+22(要スペーサー)は現車合わせ汁
Q:クラッチの繋がり位置が高いと思うのですが。
A:もともと比較的高め。車内からペダルクラッチマスターシリンダを繋いでるロッドの
  調整ネジで調整。他にクラッチアジャスターを使う手もあり。
Q:ブレーキパッドの面取り・シム外しはしたほうがいいんですか?
A:過去スレNo21あたりから読んでください。ちなみにシムについてはエボ6以降で2枚
  ・純正ブレンボパッド貼り付けの黒いモノ (剥離しにくいので再利用は難しいかも)
  ・エボ5で鳴きクレームが出たらしく、その対応で追加した銀色のモノ →外すと鳴きます
Q:油温、油圧計のメクラ栓用ピッチ変換アダプターでお勧めを教えてください。
A:一番入手し易いのはJURANの328045(エボ専用)840円。SAB等で入手可能。

6 :
▼よくある質問と回答(FAQ):保険編
エボ6
@30以上、14等級、掛金車両6クラス、対人対物無制限、車両エコノミー、免責0マソ、車両105マソ、年6マソ強 JA共済
エボ5
@26以上本人限定、オールリスク、免責10マソ、車両105マソ、年10マソ弱
エボ4
@26歳未満不担保、15等級、対人対物無制限、人身障害5000万、
 自爆、当て逃げ無保証の車両保険で年7万位
車種フメイ
@20等級、35歳以上
 車両275万で全リスク、対人対物無制限、人身障害5000万、
 搭乗者1名1000万、家族限定はせずの仕様、年140000円位。
A30歳以上で車両限定で11万ぐらい
B9等級、26歳以上補償、対人・対物無制限、人身障害5000万
搭乗者障害1000万、車両保険はオールリスクで250万、で年間254380円
※年数が経っているので車両保険金額は下がっているとか思います。

7 :
▼よくある質問と回答(FAQ):パーツ編
@エボ純正のホイールサイズは?
A:CE・CD系 15インチ6J +46 PCD114.3(4穴)
  CN 16インチ6.5J +46 PCD114.3(5穴)
  CP系 17インチ7.5J +38 PCD114.3(5穴)ブレンボ装着車
BCP系にCTの6MTは取り付け可?
A:可。搭載しているCPも存在するとの事。ただし加工の有無はわからず。ちなみにCN(W)は加工が必要。
Cインコネルタービンとチタンタービン、どっちがいいの?
A:レスポンスのチタンタービン。ただし強度が無いとされる。多数のブロー報告在り。
 インコは強度があり、厚揚げするならインコが良いとされる。事実厚揚げするためにチンコネルに仕様変更した人もいるほど。

8 :
▼エボに強いショップやチューナーのリンク
サイバーエボ         ttp://cyberevo.blog37.fc2.com/
ガレージHRS         ttp://www.garagehrs.com/
カーステーションマルシェ  ttp://www.cs-marche.com/
HKS               ttp://www.hks-power.co.jp/
HKS関西            ttp://www.kansaisv.co.jp/index.html
ボズスピード          ttp://www.bozz.co.jp/JP/
ガレージGフォース      ttp://www.gf-eng.co.jp/
テストアンドサービス     ttp://www.test-service.co.jp/
TFH               ttp://tf-hirano.com/
モンスター           ttp://www.monster-sport.com/
セシルスポーツ        ttp://www.cecilsport.com/
デッキメカニカルパワー   ttp://www.deck-japan.co.jp/
Mテック             ttp://www.mtechnic.jp/
シグマスピード         ttp://www.sigma-speed.co.jp/
YR-Advance          ttp://www.yr-advance.com/
下山自動車          ttp://shimoyamaracing.web.fc2.com/
アンリミテッドワークス    ttp://www.green.dti.ne.jp/unlimitedworks/
VOLTEX            ttp://www.voltex.ne.jp/index.html
KBC               ttp://www.s-kbc.com/
JUN AUTO MECHANIC   ttp://www.junauto.co.jp/mechanic/index.html
ALEX              ttp://www.alex-motorsports.co.jp/

9 :
前スレが落ちたので立てますた。
(*`・д・)ノ ダー!!

10 :
>>9
乙!
段差でルームランプが一瞬点いたり、キーレスで鍵閉めるとたまに勝手に開いたり(逆もある)するセンサー不具合のある13万キロ行ってる俺のYもまだまだ現役よー!

11 :
>>9

おれのIV昨日44444kmきた!まだまだ行ける!

12 :
>>1
これはポニーテールうんぬん
こないだの強風の時に、ドア開けたら風にもってかれてヒンジが若干歪んだクソがぁ!ヽ(`д´#)ノ

13 :
>>13なら9の復刻版が出る

14 :
>>14ならおれのCNにゲッター線照射される

15 :
>>15なら>>14>>13は無効で不幸がおこる。

16 :
>>16ならCN、CP乗りはみんな幸せ

17 :
純正ショックにおすすめのスプリングってありますか?
昔はけっこうあったと思いますが、今でもあるのでしょうか?
ご存知の方、教えて下さい

18 :
RS★Rのがオススメって15年くらい前の雑誌に書いてた

19 :
走行中に、シフトフィーリングが変わる事がたまにあるんだけど、マウントか何かかな?
特に1速がヌルっとしたフィーリングになる。
しばらく運転してると元に戻ったりするんだけど・・・
シフトレバーの可動部とか、車内にきてるシフトワイヤーとかに注油したんだけど特に変わらない・・・

20 :
リヤタワーバーについてポジティブな意見を聞かせてください

21 :
>>20
エンドバーの方が着けた感が分かる。

22 :
>>21
しかも安い

23 :
>>21
>>22
ありがとうございます。エンドバーも欲しいな・・・
クスコ等からでているロアアームバーを装着してる方、
いらっしゃいますか?どうですか?

24 :
>>23
走り優先なら体感的にも俺個人は純正のがお勧め
直線モノならまだしも途中を単純に曲げてる製品、構造が?だよ
ただ見た目はイイよね色も付いてて

25 :
松山道でカッとんでたらリア周りにピンクの飛沫が大量に付着してた…どう見てもAYCオイルです。本当にありがとうございました

26 :
>>23
エンドバー、純正部品は安いぜ。
>>25
サーキットを走る場合はAYCフルードを50ccくらい抜くってのを、ベストモータリングのビデオで昔見た。

27 :
>>26
今日寺に緊急入院となりました。代車がミニキャブとかwwww

28 :
ID変わったけど>>27=25です

29 :
>>27
ミニキャブか。
前に、代車で乗った事あるわ。
スモークが無くて中が丸見えで嫌だったなー(笑)

30 :
>>29
しかもMTでクラッチメチャ軽だから強制ロケットスタートみたいになってしまったwww

31 :
>>30
ランエボから他のクルマに乗るとクラッチが本当に軽いよね。
あと、エンジンスタート時のクラッチを踏むのが面倒くさい。

32 :
ランエボのクラッチ重いよね。
セカンドの軽を運転するとクラッチ軽すぎて思いっきり踏んでしまうw

33 :
ちょっと前にフォークリフトの講習を受けた時、
講師「クラッチ踏む時、かかとを床につければ半クラッチ楽だよ。」
俺「いやぁついつい・・・俺の車かかとを床につけてるとクラッチ踏めないんですよ。重くて」
講師「壊れてんじゃないか?」
と、全く信じてもらえなかった。

34 :
>>33
トラック乗ってると半クラ踵つけないからなぁ…エボでも自然に踵つけないで半クラしてるわ

35 :
>>33
それは是非とも講師に乗って貰うべきだったでしょ(笑)

36 :
>>33
>>35
よかった。
俺が非力ってわかじゃなかったなんだな。。。

37 :
今月の末からCN乗りです、よろしくお願いします。
FRから四駆へ、日産から三菱へ、わからないことだらけですが頑張ろうと思います。

38 :
>>36
前にR32タイプMに乗ってたけど
エボよりクラッチが重いと思う。
ちなみに今は\に乗ってる。
CT系とは重さが違うのかな?

39 :
お前ら台風は大丈夫か?

40 :
洗車にいく手間が省けたと・・・という風に考えるようにしてますorz

41 :
あまりにも寺から電話がこないから様子見に行ったらサービス休みだったでござる…今日祝日とか忘れてたorz

42 :
>>39 下回りに泥水がorz

43 :
CD,CEのクラッチはストローク長くて重かった
CPはストローク短くて軽いぞ?

44 :
>>43
プル式とプッシュ式の違いとか?

45 :
クラッチの油圧シリンダーが劣化してくるとかなり重くなる

46 :
そう言えば、この前クラッチのオイルが真っ黒だったのでスポイトで吸い上げて取り替えた。

47 :
>>43
まじかよ。CPでストローク長くて重いのにさらに長くて重いとかorz

48 :
初期エボはバルクヘッドの取付部が割れてくるからな・・

49 :
>>47
まじだよ。
俺はCDからCTに乗り換えた時、最初に感じたのが
「CTってこんなにクラッチ軽いんだ。」だったぞ。

50 :
>>49
ここってCN,CPスレじゃんないんすか?

51 :
ブースト計付けている人に質問です。
純正オプションのブースト計が付いてるんですが灰皿の上に位置していて見にくいんで社外の付けようと思ってるんですが、純正のブースト計から分岐しても大丈夫ですかね?
エンジンルームから引くの面倒で…

52 :
>>51
動くと思うけど。

53 :
>>51
その位置って3連のやつだっけ?

54 :
>>52
二つのブースト計を同じ配管から取るから不安だったけど大丈夫そげだね。
>>53
そうです!

55 :
DINスペースに52サイズのメーターを3連で取り付けたけど
あの位置って運転中はハンドル握る左腕に隠れて全く見えないんだよね。

56 :
あんなの飾り、実用性は全く無い。

57 :
水温油温油圧とかそんなに常に見る物じゃないからおkじゃね?
ただ、ブーストはこんなとこ付けても実用性無いな

58 :
何もかまって無いノーマル車両には無用の産物だしただのお飾り。
所詮追加メーターだから見る必要性のあるチューンや、そういった状況で使用してる
車両には必要だけどそれ以外には必要無いな。
当然ながら走行中に視線だけで確認出来る位置に無いと意味無いけど

59 :
車の健康管理には必要

60 :
年式考えると必須じゃね?ダッシュに物置くの嫌いだけど追加メーターは無いと不安になる

61 :
自分はそれなりにいじっててサーキットで走ったりしてるので追加メーターは必須だけど
街乗り程度なら普通にメンテナンスしてれば追加メーターなんて不要だと思う。
絶対必要ならオプションなんかじゃなく標準で装備するだろ?

62 :
ラッシュアジャスター音が悩み事なんですがみんないかがなさっていますか?

63 :
純正水温計なんて冷却系が壊れないこと前提の
オモチャでしょ。実際追加メーターで助かったことあるよ
あと重要なことだが追加メーターは見ていて楽しい
停車中にジワジワ水温が上がっていくのを見て息子と
「機関長炉心の温度が上がってます」
「インタークーラースプレー噴射、電動ファン始動!」
とかやってるアホ親子です

64 :
楽しそうでいいな

65 :
もう一つ
ハンドル裏(運転席下)に蓋がしてあるカプラーを接続するようなところが三つあるけどあれなに?

66 :
異音はエボ4なら対策品を入れる
うちのエボ6でもたまにでるけど
オイル量を多めにする消えることが多いな
カプラーの所は配線ジャンクション
AYCやABS、イグニッション関係とかいろいろ

67 :
>>65
MUT-2とか繋げるカプラーじゃないっけ?

68 :
>>62
ラッシュはオイル交換など手を抜くと発症しやすくなるとか言われてな。
オートプロデュースBOSSとかは溶接してたりしてた(エボマガで)

69 :
ラジエーターが逝ってしまわれた・・・
液漏れやらなんやら修理費46000円なり
今年も暑かったからだいぶ無理させてしまったんだろうなぁ;

70 :
>>69
あらら、

71 :
CPで20万km走ったけど乗換えたい新車無いし、今後も長く乗るためにエンジンOHしようかと考え中。
けど距離が距離だけに結構金掛かりそうだ

72 :
さすがに100万円はいかないとは思うが
結構かかりそうだね

73 :
>>71
エンジンに不具合が無いようならOHよりもボディのリフレッシュした方が長く乗れるし
シャキっと感が体感できる。

74 :
両方やっちゃえよ(白目)

75 :
>>73
ボディのリフレッシュって、どういうことするの?
いくらくらいかかる?

76 :
>>75
近所にラリーショップがあるが、内装を全部外して、フロントウィンドウも外して
エンジンルームもスッカラカンにしてスポット溶接していた。

77 :
え、エンジンオーバーホールってそんなに高いのか?

78 :
どうだろ。
どこまでやるかによるかによって大きく変わる。
だいたい40万〜100万ぐらいの間なんじゃないかな。
値段によってはリビルドの方が良いかもしれんけど。

79 :
ちょっと前に質問したものです。
トランクエンドバー、3800円なり。
リヤタイヤがしっかりするようになった気がします。

80 :
>>75
ハイパワー車の過走行はどうしてもボディが歪んできてるのでフレーム修正は必須。
ブッシュ関係の交換、下周りの錆び補修とか予算に応じていろんなメニューがある。
EG良くてもそれを受け止める箱がやれてたら意味無いと思うけどね

81 :
>>76
どこのショップ?

82 :
>>80
俺の4も17万kmだから、ボディもかなりヤレてるんだろうなぁ・・・
溶接補強とか魅力的だけど、熱加えると錆るっていうし。
買ったままのレイルのサイドシル補強パーツどうしよう・・・

83 :
>>81
北海道のショップ

84 :
>>82
早くつけないと手放すまでに使える回数が減るからさっさとつけたほうが良い。

85 :
>>82
あれボルトオンでいけるの?

86 :
ずっとAYCの警告灯点いてたからディーラーで診断してもらったらポンプ死亡の20万コースorz
ポンプ直した人いる?
LSD入れようかどうしようか悩む…

87 :
>>86
YOU!LSD入れちゃいなYO!

88 :
いっそRSのメンバー・デフケースに!

89 :
>>85
ボディにナッター打ち込んでボルト固定か、溶接。

90 :
LSD入れたいけどショップとかない
ラリーアートのピットでクスコのとか入れてくれるといいんだが

91 :
>>86
AYCが逝ったからとLSDを入れてもデフオイルが少ないので、コマメにオイルを交換しないとアカンと聞く。

92 :
オレはもうAYCは諦めてる。
LSD入れてもバキバキウルサいし。
ただポンプの交換は部品代無償の報告あり。

93 :
AYC代替LSDのオイル交換サイクルはきちんと取り説守ってくれー、とパーツメーカ営業さんが言ってたな
距離は短かったはず

94 :
ヒント:男の溶接デフロック

95 :
>>90
えっ? 今頃ラリーアートって・・・?
まさか知らないってことないよね・・・

96 :
ピットは営業しているが

97 :
>>95

98 :
いみがわからん
どういうこと?

99 :
あそこは終わったんじゃなかたっけ?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★★★ M35ステージア PART46 ★★★ (169)
【VW】パサート Passat Part21 【B6・B7】 (429)
【SSSA】鞍さんだよ2【キャステル】 (578)
【4G63】CN,CPランエボ休憩所 13台目【GSR・RS】 (117)
☆☆レクサスLEXUS LS オーナーズスレッド 40☆☆ (403)
【闘牛】ランボルギーニ Part25【Lamborghini】 (704)
--log9.info------------------
test テスト(!ninja・トリップ・ID)用スレ (923)
【プルト君】放射性物質のAAスレ3【プルト君】 (454)
【シンチ】A2700 Mr.Gamma (696)
三重県の放射線量を測定して報告するスレ (183)
【ベクレル】安全な食材で作るメニュー4【シーベルト】 (154)
IDに放射性元素か同位体が出るまで頑張るスレ (184)
【放射能】奇形予防・不妊等を語るスレ【出産育児】 (347)
ガイガーカウンター雑談はこちらで part53 (695)
何処の板から来たか書いていけよ (143)
なぜ平気で被曝し続けるのか? (239)
ガイガーカウンター情報総合スレ 2Sv/h (301)
内部被曝に備えて準備しておきたいデトックス剤 (743)
伊方原発は余りにも危険だ、廃止しろ!!!3 (371)
体内の放射能を除去する方法を考えるスレ (676)
どんな質問にも誰かが答えるスレ (648)
【原発】原発情報1558の2【生活/放射能】 (162)
--log55.com------------------
pixivにいるイラストレーター3
たまにしか仕事が来ないイラストレーター7
【円滑】イラレストレーターと仲介【業務】1
【エブリスタの癌】 朔弥 【ハダカの王様】
黒星紅白・飯塚武史 4
TAKUMIアンチスレ
【オオカミさん】うなじ
和泉つばす&涼香総合19