1read 100read
2013年19育児51: 【入院】安静中の妊婦3【自宅】 (308) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【簡単】手作りおもちゃ【安い】 (729)
イジメママについて 2 (238)
【私立】幼稚園、小学校受験★2【国立】 (423)
【常識?】義実家おかしくない?58【非常識?】 (109)
旦那が激務で実義両親も頼れない 13 (162)
叱らない育児を実践する人のスレ (386)

【入院】安静中の妊婦3【自宅】


1 :2013/06/02 〜 最終レス :2013/10/05
安静中の妊婦同士、励まし合いながら正期産目指して頑張らないを頑張りましょう。
次スレは >>980で、次スレが立つまでしばらく書き込み自重をお願いします。
前スレ
【入院】安静中の妊婦2【自宅】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1334214472/
過去スレ
【入院】安静中の妊婦【自宅】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1309844610

2 :
乙です。

3 :

前スレ997です。
13週で羊水漏れるって滅多に無いことみたいですね。
今後がとても不安だ。
一人目は何にも無かったからかなりショックでもある。

4 :
おつです。
前スレ>>998 詳しくありがとう。
産むときはなかなか出てこなかったんだね…。

5 :
1乙
実家•義実家が遠方の方、手伝いにきてもらってますか?
実母が仕事を休めないから、長期間来られないと言う。
でも仕事辞めてくれとはさすがに言えないよね。

6 :
実家が車で一時間の距離だけど、母が週一くらいで手伝いに来てくれる。
すんごく助かるけど夕方近くになると、早く上の子と2人になりたいなぁと思ってしまう。なんでだろ。

7 :
ふざけてんの?
【入院】安静中の妊婦3【自宅】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1370239921/
【入院】安静中の妊婦3【自宅】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1370151652/
重複スレは削除依頼してよね。本スレ誘導もお忘れなく。

8 :
>>3
前前期破水ですか?
退院出来たってことは塞がったってことだから、
とりあえず一安心ですね。
(それでも、普通の人よりずっとリスクはあるので、
できるだけ安静にしたほうがいいと思うけど)
初期の破水は塞がることが多いって聞きました。
中期になってからの破水だと、そのまま死産になってしまったり、
そうでなくても出産までずっと入院になってしまって大変らしいです。

9 :
>>8
医師からは診断は切迫流産と絨網膜下血腫があるとだけ言われました。
水っぽい出血があって、診察で羊水反応があるとの事で即入院になったので、前期破水だったのだと思います。
退院してからも茶おりは続いていて心配ですが、医師には水っぽい出血か1,2時間続く出血なら連絡をと言われているので、明後日の診察予約日まで様子見しています。
初期なら塞ぐ事が多いと聞いて少し安心しました。
出産予定日まで長いですが、気をつけて安静にしていきます。
ありがとう。

10 :
私も19wと24wに血液まじりの水っぽいおりものが出た
全前置胎盤だったのもあってそのまま入院
24wの時は病院で破水チェックしたところ
陰性だけど偽陰性(逆かも)の可能性が高いので、と統合病院に搬送された
ウテメリンMAXで安静生活をして、今やっと35wになったところ
安静にしておいて良かった、と今頃になって実感してるよ
>>9さんも無理はしないでなるべく安静にしてくださいね

11 :
>>4
まあ散々早産になると言われてた割に遅いって感じで普通の初産の平均くらいかもです。
3人目が11w何だけど早くも悪阻のせいで吐く時腹圧かかりまくりで怖い〜。

12 :
私の場合は30週で退院できたんだけど、
正産期になったらむしろ動いてくださいって言われたよ。
一度入院すると、退院してからもビビって安静にし過ぎて、
予定日超過する人もいるらしい。
今は家で寝てるだけの生活だけど、
37週になったら、今までずっと我慢してた外食に行くんだって、
今からワクワクしてる。
産んじゃったら当分行けないしね。

13 :
>>12
>>11です。
自分も37週になったら普通に動いたよ〜。

といってもそれまで安静だったからやること沢山あって
部屋の片付けとか拭き掃除とか、二人目の時は産んだらしばらく
お出かけ出来ないから上の子と動物園くらい。
安産祈願で焼き肉もいったけど、それでも一人目はそこそこかかったんだよね…
一人目は前駆は来まくってたけど17時間、二人目は兆候なしで3時間。
どちらも分娩台に上がってからは10分くらいでした。

14 :
現在12w
先日、大量出血して自宅安静中
ただ娘が幼稚園なんで完璧に安静は出来ず…遊びに連れてってーって言われると申し訳なくなります。上の子がいる方どうしてますか?

15 :
幼稚園児なら話せばわかってくれると思います。
お腹の子が危険でも今いる子を優先するなら、どうなってもいい覚悟で。
うちは「お腹に赤ちゃんがいるんだけど、お母さんと赤ちゃんは繋がってるから
お母さんが寝てないと赤ちゃんが死んじゃうかもしれない。」
「外遊びは赤ちゃんが元気で生まれるまでの我慢だよ。」
と割とハッキリ言ってます。
男児だけど、赤ちゃん頑張れ〜みたいな反応でぐずったりもないかな。

16 :
医者から「上の子はほっといても育つけど、お腹の子は安静にしてないと知らんよ?」と言われたよ。
入院だけは免れたいから、泣かれても抱っこせず話し掛けて放置してる。
あと2.3ヶ月だよね。我慢してもらおう!

17 :
ごめん、まだ12週だったか。
誰かに手伝ってもらえれば良いんだけどねぇ。

18 :
うちは初期から後期の今までずっと安静なんで義父や義母に頼ったり旦那に休日休みにしてもらって色々連れて行ってもらってる
最初のうちは説明して子供も納得して二人で家で遊んでたんだけど、長引くとどうしても不満が出てきたので…

19 :
まさかの予定日超過!子宮口はもう半分も開いてるのに陣痛が来ない。
陣痛きたり破水したらお産進むの早いからって産院から離れるようなお出掛けは出来ないし。
30〜34週まで入院してて、退院後も子宮口1センチ開いてるし36週辺りで産まれちゃうかもなんて言われてたのに。
今週の検診は促進剤使う日決めることになりそう。出産って本当神秘だね。

20 :
3人目12wで子宮頸管34ミリで、中期に入ったら子宮口縛ることが早くも決定。
2人目の時20wで16ミリだったから入院なしで37週まで持ったのがラッキーだったと。
子宮口縛るの初で既に結構怖い。処置って痛いですか…?

21 :
今安静中なんですけど子宮に血が溜まっててちょくちょく血が出るのが凄く不安です…赤ちゃん元気だといいなぁ…

22 :
34週が目標って言われてる人が多いのかな?
私は32週が第一目標って言われた。
(32週で障害の心配が一応なくなるらしい)
それでもまだ6週間も先だ。長いなぁ。

23 :
>>22
とりあえず28週、その次は30週、その次は2000gと目標がのびていったよ
どんどん生存率と障害が残る可能性が低くなっていくみたい

24 :
30w→とりあえず32w目指そう!そうすりゃ御の字!
32w→頑張ったねー!ここまで来たら34wで肺ができるから
そこまでいこう!
34w→よく耐えたね!ここまで来たら産まれても大丈夫だけど
ここまで来たら37wまであと一息!
と、ゴールテープ持ってる人たちが一緒に走ってるから
ひたすらゴールできない感じ。
まぁあと4週たてば絶対に終わってるはずなんだけど。

25 :
>>24
本当にその通りすぎてワロタw
私はあと3週だ。ここまで来たんだし、あと少し頑張るぞ。

26 :
暇だああああーーー!
買った漫画は全部読んでしまったしDVDも見終わってもう飽きた。
文化的な生活がしたいよー。
公園行って季節の花の写真撮ったり、
凝った料理作ってふるまったり、
ハンクラの講習会に行ってみたり、
話題のスイーツの店に食べに行ったりしたいよー。

27 :
出産したらしばらく美味しいお店なんかには行けないからね。私も有名なレストランとかカフェとかに食べに行きたいな

28 :
本日出血により切迫流産と診断されました。
15wです。
自宅安静を言い渡されたけど、中々そうもいきそうになく、胃が痛くなります。
とりあえず1月仕事は休むように言われたのだけど、早い夏休みがそのまま秋休み冬休みとなりそうで怖いです。

29 :
家で寝てると、ネットオークションが捗りすぎてやばい。
だいぶ散財してしまった。
ただでさえ医療費かかってるのに後悔……。
家で寝ながら出来る、お金のかからない趣味を見つけなきゃね。
編み物でもしようかなぁ。

30 :
>>29
編みものやってる。
かぎ針編みの基礎本を頼りにチマチマと。
手縫いでフェルトのおもちゃ(ケーキなど)も良いかなと思ったけど、
寝たままだと裁断ができないから諦めたよ。

31 :
寝っ転がって編み物のイメージが湧かないっす。
仰向けだよね。
それとも上半身を若干起こした感じ?

32 :
>>31
横向きでやってるよ。
下側になる腕は布団に、上側になる腕は脇に、それぞれ肘をくっつけて支えてる。
腕がつかれるから休憩ばっかりだけど。

33 :
自宅安静生活で食べることだけが唯一の楽しみだったのに、
ついに血糖値で引っかかってしまい、
好物のハーゲンダッツも、お取り寄せのラーメンも、
食べられなくなってしまったorQ
あと2ヶ月、何を楽しみに生きていけばいいんだろう。

34 :
ほんとに週数別スレが別世界だ
マタニティヨガとかプールとか、出産前に外食とか羨ましい!
自分もそんな優雅なマタニティライフを送りたかったわ
寝たきりもあと1ヶ月の辛抱だ…

35 :
皆さん何して過ごしてる?
時間を無駄に浪費している感じがして嫌だわ。
何もできないんだけどさ。

36 :
アンケートモニターになってアンケート答えてるよ
スマホからだけど暇つぶしになってお小遣いかせぎる〜
同じ部屋の人はクロスワードやってる

37 :
横になってDSでRPGが捗りすぎる
DS版ドラクエ、6以外全部クリアしちゃったぜ
これから6を始めるから楽しいwww
それ以外は病室の仲間達と横になりながらお喋り
今のところ退屈しないし、大部屋で良かったわ

38 :
スマホで出産後のことを調べたり、3DSしたり本読んだり、名前考えたりしてる
同室の人は上の子のアルバム作りしてた

39 :
>>33
わたしがいた!
ギトギトの中華や焼肉食べたい。
赤さえ元気ならと言い聞かせているけど、最近赤にも心配要素でてきてめげそう。

40 :
28wから自宅安静で、33w6dで頚管1センチ切って緊急入院。
ウテメリンのジェネリックの点滴で、嘔吐の副作用ひどくて、主治医に「もう明日34wだし流れに任せて産んじゃう?」と言われ涙目。
部長先生がとりあえずマグセントやってみよう、となって、マグセント投入。
副作用はものすっごくダルいくらいで、ウテメリン(ジェネリック)のほうがよっぽど辛かった。
なんとか36wまでもって点滴外し、37wで予定通り既往帝王切開で出産。
病院スタッフが口を揃えて、産まれちゃうと思ってた、良かったね、と言ってくれた。
今回2人目で、1人目は35wの早産だから、体質なのかな?と皆に言われた。
どちらの妊娠も、お花畑になれず不安で押しつぶされそうな日々で本当に辛かった。
今回は上の子おいて入院一ヶ月もあって、何度も泣いた。
毎日毎日カレンダーとにらめっこだし、気分紛らわすとか難しかったけど、子供は可愛い。
皆も頑張って安静生活乗り越えてください!

41 :
>>40さん おめでとう!

42 :
お疲れさま!
出産おめでとう!!

43 :
30w
入院するほではなく頚管が短いので自宅で安静中。
横向きで寝てるんだけど、腹が下にした方に引っ張られて苦しい。
みんなおなかの下に何か敷いてますか?

44 :
>>43
今のところ何も敷いていないけど、仰向けはもちろんのこと横向きもしんどくて、抱き枕を買おうか検討中。
自宅で安静とのことですが、家事などはどうしていますか?わたしは実家に帰っているんだけど、怒りっぽい実父と騒音がかなりストレスで、もう自宅に帰りたいんだけど、旦那が料理ができなくて、多少の家事はやらなきゃいけないと思うと悩む。

45 :
22wで頚管長が33ミリ、自宅安静中。
当帰芍薬散とウテメリンを処方されてます。
ウテメリンの副作用で動悸と体の震え、息苦しさがきついです
私だけが苦しいなら別にいいのですが、
ウテメリン服用から一時間くらいは胎動も何だか激しくなるので、
赤ちゃんも苦しがってるのかな?と
申し訳なくて悲しくなります

46 :
26wから自宅安静、28wで出血と頚管8ミリで緊急入院。31w入って張りも落ち着いたのでルテニオン2Aを減らすはずが急に張り再開。4AMAX+マグセント←イマココ
副作用が酷い。体はだるいわ息は苦しいわ胸は痛いわ吐き気と頭痛が止まらない。
せめてあと2wもって欲しいけど、その前に私の限界が来そうだ。

47 :
第一目標の32週突破ーーー!
17週から入退院を繰り返していたので、ここまで本当に長かった。

48 :
もうやだ帰りたい
妊娠高血圧で入院させられたけど、ストレスで涙とまらないし、眠れないしこの環境で血圧下がるわけない
今まで家で計り続けた数値より20も跳ね上がってるんだから家のが絶対マシになる…

49 :
>>48
入院辛いね
測る前に深呼吸してる?
私はそれで大分改善されたよ。
イライラするときほど落ちついて〜

50 :
>>45
大丈夫だよ!
私も薬飲んだ後の胎動が激しすぎて心配だったけど、赤ちゃんが元気だから心配しないでって言ってるんだと思うようにした
18wから自宅安静で21wで入院になってから36wまで絶対安静だったけどちゃんと産めたよ
そんな我が子も1歳半になった
辛いけど、頑張って耐えて欲しい
吐き出したい時はここで吐き出せばいいんだし

51 :
せっかくの機会だから今まで読む暇のなかった本でも読もう、
とは思うのだけど、毎日不安でいろいろ悪いことばかり考えてしまって、
本読んでも全く頭に入らない。
あとになって、貴重な産前の時間を浪費したこと、
後悔するんだろうなー。

52 :
>>51
同じです。
2、3ページ読むと寝てしまったりしてなかなか先へ進まない。
横になりながらひたすらボーっとネットみている。
買い物や美容院、食事に行けない分いろいろ勉強したいのに集中できない。脳が退化しているのがよくわかる。

53 :
私も本買ってきてもらっても手をつけず、ずーっとスマホでネット閲覧ばかり。
なんか書籍を読むのが億劫で。
むしろ勉強しなきゃ!と思えてる2人がすごい。
座りオッケーになったら、スタイとか手作りしたいなぁ。

54 :
体が辛いのに勉強しようってのは難しいかもね…。
私は本好きで読むの早いんで、週末に図書館からたくさん借りてきてもらってる。
一度に借りられるのは10冊なんで、私と夫のカードで最高20冊借りてもらった週もあるw
お気に入りの作家さんは100冊ぐらい蔵書があるようなので、退院するまで読み尽くすつもり。

55 :
すごい、読破してるね。
私は自宅安静だけどついに33週来た。
今は早産よりも逆子のほうが不安。

56 :
>>55
私も33週で逆子。
切迫で寝てると逆子になりやすいとかあるんだろうか?
張りやすいので逆子体操もなかなか続かない。
治って欲しいよ…。

57 :
18w
今日の妊婦健診で子宮頸管2.4cm安静言い渡されました。明日から実家に帰ります。
大丈夫かなー…1人目はなんともなかったからショック

58 :
実家は近いのかな?2.4センチは入院レベルだからとにかく寝て頑張って。
私はやっと34w。
でも逆子治らないし出血してるし上の子連れて通院するの疲れた。
帝王切開せず自然分娩する方針の産院だから不安いっぱい。

59 :
>>58
実家は車で20分ほど
本当は入院レベルなんだね…怖いよぅ…

60 :
近いなら良かったね。遠距離だと移動が大変だから。
ご両親に甘えて乗り越えてね。

61 :
この間の検査では頚管長が32ミリで、
30ミリ切ったら入院と言われてた。
でも今月はお葬式で急な出費が100万超えだったりしたのもあって、
何としても入院は避けねば!と
これでもかとばかりにぐーたらした。
そうしたら頚管長が40ミリになっていた。わーいヽ(・∀・)ノ

62 :
>>61
長くなる事あるんだ!
私もよくなるといいなぁ!

63 :
>>62
ネットで調べた限りでは頚管長は現状維持のままで
戻ることはあまりないと書いてあったのですが、
実際1センチ近く長くなったのであまり悲観しすぎるのもよくないと思いますよ。
ウテメリン等処方されているならそれをきちんと飲んで、
ナマケモノのように一日中だらーっとしてたらもしかしたら長くなるかもと思います。
あくまで私の場合なので確証はないのですが…
お大事にして下さいね!

64 :
>>63
戻る事はなくても現状維持が大切なんですね!ありがとう!
お互い大事にしましょう!!

65 :
今25wで、最近よく張るのでウテメリン飲んでいます。5mg1錠を1日3回です。飲んでも張ります。
数日前の夜中にひどい張りが続き、翌日はかなり落ち着いたものの受診。
担当医が休みで他の医師に診てもらい、頚管長は前回の検診と変わらず一安心だったものの
その医師に「張りがひどかったらウテメリン1錠と言わずもっと飲んでいいよ〜」と言われました。
1人目も切迫で緊急入院して点滴生活だったので、薬が増えることに抵抗はないのですが
自分で勝手に薬の量を判断して飲むことには何か抵抗があります。
1人目の時は錠剤は飲んでいないということもあって…。
ウテメリン処方されて自宅安静の方は、1日どれぐらいの量を飲んでいますか?

66 :
>>65
頸管短めで自宅安静中だけど、1日4回(1錠ずつ)まで飲んでいいと言われてるよ
張りがひどい時は朝昼晩の食後と就寝前の4回飲んでる
1人目の時は別の病院にかかっていたけど、1日6錠まで飲んでいいって言われてたよ−結局それでもダメで点滴になったけどね
きっと1日4錠くらいなら24時間ウテメリンMAXに匹敵するような量ではないだろうし、
夜中は張りやすかったりするから就寝前にもう1錠飲むといいかもね

67 :
うちは一回2錠4回飲んでるよ
二人目のときは6回までいいって言われて、大丈夫なんですか?
ってきいたら、点滴で流し込む量に比べたら全然少ないと言われた。
2人目の時、26wで16ミリにまでなって来週の健診で良くなってなかったら入院
と言われたけど、一週間で32ミリまで回復してたよ。
今回3人目だしさすがにもたなそうだから縛ろうねと言われて来週シロッカーだわ
家事も全部旦那任せで全力で安静にする日々

68 :
ごめん一回2錠だったのは初期のズファジランだったときで
ウテメリンになってからは一回1錠×6回だった

69 :
ウテメリン飲むと本当に動悸が凄いね…
それにしても本当に頸管これ以上短くならないかな…なんか悪い夢ばっかり見るし泣きそうだわ…

70 :
>>65です。
受診時に消耗していたせいか、1回4錠までおkだと聞いたような気がしていました。
先生が言ってたのは1日4錠だったのね。聞いて良かった…gkbr
1日6錠という先生もいるようなので、体調次第で飲むようにします。
ありがとうございました。

71 :
ウテメリン規定量以上の飲みすぎは赤ちゃんに影響あるのかな…
というのも半月くらい一回1錠×4を一回2錠飲んでた事に気づいた…
次の健診で聞いてみるけど大丈夫かなあ

72 :
安静中にお腹痛くなったらどの程度気張りますか?

73 :
24h点滴4Amaxから徐々に減らして錠剤6錠/日 になった時に聞いたら
上限6錠は母体の肝臓の負担を考えての事だと言われたよ
点滴になったら錠剤のウン十倍の濃度で入れるから
ウテメリンの濃度云々は気にしなくていいみたい

74 :
ありがとう!ちょっと安心しました!
それにしても一日中寝てるのに今日はよく張るわ…

75 :
現在20w
16wから1日3回張り止めを飲んでいて、頚管長が伸びてからは張った時だけ薬を
飲んでいたんだけど、昨日から張り・腹痛・膣痛があって辛い。
病院に電話して1日8錠を上限で飲むことになったけど、飲んでいても時々
痛いんだけどしょうがないのかな?横になってれば張りは無いんだけど。
張るのも臍の下だったり臍の両横だったり変わるんだけど変?
次の検診は来週だけど待たずに明日診察を受けるべきか、薬を飲んで安静にして
検診まで待つべきなんだろうか。

76 :
17週から入退院を繰り返してして、
一時期は、22週になる前に諦める決断をしたほうがいいんじゃないか…
って思う時さえあったけど、気がつけば34週。
長かったけど、やっとゴールが見えてきた。

77 :
ずっと安静で今日シロッカーの手術した。
一泊二日だから明日退院だけど、切迫で長期入院してるみんな尊敬する…
もの凄い不自由だし既に早く帰りたいよ…

78 :
手術したらある程度大丈夫になるの?

79 :
ある程度大丈夫になるとは言われたよ。
一人目も二人目もウテメリンばんばん飲んで安静だったけど自宅安静のみで
何とか入院はせずに37wで出産。

でも今回はさすがにもたないでしょうと言われて、
長期入院になる前にシロッカーで先手をうつ感じになった。
シロッカーしても自宅安静は変わらないけどね。

これから秋になると幼稚園の用事で出かけないと行けないこともあるし…

80 :
>>79
私も上の子の幼稚園の役員に選ばれてる…でも自宅安静中でずっと寝てる。このままでいいのか、上の子の初運動会とか見たいのに見れないかもしれない…そんな思いが鬱になって不安で仕方ない。もし手術で少しマシになるなら手術したいなぁ…

81 :
うちは運動会の時状態によっては旦那が介護用車椅子レンタルしてくれるらしい
手術の事医者に相談してみるのもいいかもしれないね
うちは一泊二日だったけど、病院によってはシロッカー手術で一週間入院とか
あるらしいから、上の子いるならそこも確認だね

82 :
>>81
ありがとう。私も車椅子相談してみようかなぁ!幼稚園児の送迎はどうしてますか?

83 :
>>82
うちは幼稚園までは自転車で15分くらいでそこそこ遠いけど、
園バスがすぐ近くまで来てくれるから、旦那がいるときは送り迎え任せて、
(仕事の時間が毎日違うので)いない時は私が行ってます。

同じバス停のママ友も「具合悪いときは家まで連れてくからね〜」
と言ってくれてるから、まだ頼んだことはないけどちょっと安心してる。

84 :
よく張るからウテメリン飲みんでるけど、この前の検診で赤ちゃん下がってると言われてしまった…26w
安静にねと言われたけど、上の子がいるから本当に難しいorz
とりえあえずトコちゃんベルト出してこよう…。

85 :
切迫で実家で安静中なんだけどくしゃみが止まらない…大丈夫かな…すごい連発で今日だけで50回は出てるわ。

86 :
>>85
鼻の穴と穴との間を上に持ち上げると止まるよ
研ナオコの真似する時みたいに鼻フック

87 :
>>86
なるほどwありがとうw
っていうか自宅安静で薬飲んでるんだけど両親が完全にお腹の子を障害ある前提で話してる…今のところ赤ちゃん元気で障害とかないんだけどすごいショックだわ…

88 :
25w
張るというのがいまいち分からず、子宮頚管が三センチ切ってしまい
外出禁止の自宅安静を命じられた。
薬の副作用で動悸がするし、どんどん不安になってきた。
15分程度の家事なら可とは言われているけど、怖くてもう起き上がりたくない・・・。
切迫早産の中でも軽度とのことなのですが、みなさんはどの程度まで家事をしているのか
参考までに教えていただきたいです。

89 :
>>87
もしかしたらお知り合いの方とかだれか早産して障害のあるお子さんだったりしたので
切迫早産=障害になってるのかな。。
>>88
私20週から2.5センチで、わかった時点で寝たきり生活始めました
家事は全て夫にお願いして食事と3日に一度のシャワー以外は寝てました
それでも結局31週で入院、36週で退院で38週で出産でした
安静に出来る環境であれば、安静が一番いいですよ
その方が精神衛生上良いだろうし

90 :
>>88
私も18wで2.5cmきって薬を飲むのと絶対安静って言われてるよ。
上の子がいるからとりあえず実家にお世話になってご飯とトイレ以外はずっと寝て過ごしてるよ!
私も始めての事で不安なんだけどとりあえず子宮を横にする事が大切みたいです。お互い頑張りましょう!
>>89
うちの親は薬を飲む=子供に障害が出るって思ってそう…

91 :
>>90
薬飲んでるって言ってもウテメリンとかでしょう?
ウテメリンなら赤ちゃんに障害が出るなんてことほとんどないのに
憶測だけでそんなこと言われて気の毒に。
多分あなたの親御さんの年齢的に考えると、
サリドマイド薬害のイメージがあるからそう思うんじゃない?

92 :
>>91
そうです。ウテメリンを1日3錠飲んでます。赤ちゃんに害はないんだよ!飲まない方が駄目なんだよって何度言っても駄目ですねw頭が凝り固まってるんです。
まぁ上の子の面倒見てもらったりお世話になってるからあまり言いたくないんですけど…

93 :
>>92
昔、サリドマイドっていう薬を飲んだ妊婦さんが生んだ子供が
異常に手足が短いアザラシ状態だったっていう薬害事件があったんだよね。
私たちの親世代ドンピシャの頃に起こった薬害事件だったから、
妊婦が薬=子供に障害のイメージが付いちゃってるんじゃないかなあ。
もし親御さんにそういうことを言われるのがどうしても嫌になってきたら、
一緒に妊婦健診についてきてもらって、
お医者さんから直接ウテメリン服用による胎児への影響はほとんどないってことを
説明してもらったらいいんじゃないかな。

94 :
>>93
そんな事件があったんだね!怖いね…!
うちの両親もそういう事件で薬を飲む=障害児って思ってるかもしれない。
ついてきてもらいたいのはやまやまなんだけど何故か両親揃ってうちの病院をヤブ医者扱いしてて(私が1人目緊急帝王切開だったのに不満があるみたいです)行きたがらない…。
でもたくさん話を聞いてくれてどうもありがとうございました!こういう辛い話や不安な話は同じ経験をした方にしかわからないのもあるし聞いてもらえて少し気が晴れました!
明日からまた安静生活頑張る!!

95 :
うちは母親はまあいいんだけど、父親と祖母は頭固いわ。
年齢的に仕方ないけど特に祖母。
私が双角子宮だから張りやすいからって言っても
「うちの遺伝子にそんな奇形もちはいない。そんな診断する病院がおかしい」
「昔はそんな事わからなくてもみんな普通にうんでた」
説明なんて暖簾に腕押しだし産んだ後は更に昔の知識で口出してくるから
何言われてもお経かなんかだとおもって受け流しておくのがいいよ。

96 :
88です
>>89 >>90
ありあがとうございます。やはり極力寝ている事が望ましいようですね。
部屋干しだったら洗濯くらい、焼くだけだったら料理くらい・・・とか
安易に考えていたのですが、可能な限り旦那に頼むことにします。

97 :
33週。切迫早産と言われ、自宅で絶対安静。
明後日にNSTして入院か決めるみたい…。
明日から旦那は田舎に帰るし、ひとりだからどうしよう…

98 :
頚管短くて切迫早産で実家安静中
ほんとに何にもしないって母に文句言われる…何にもしたらダメだからお世話になってるのに何も言い返せないから辛い

99 :
>>98
出産週数と赤ちゃんの予後をまとめたサイトを見せてあげるといいよ。
私は自宅安静36wまできた。
そろそろリハビリして体力戻さないといけないが、何やればいいかわからない。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
昔男の子の半ズボンが短かったのが間違いだった (298)
ポケットモンスター@育児板★3 (792)
【多い】小学生の宿題【少ない】 (166)
子が偏食で困ってます★ (698)
■小学校高学年の親集まれ part23■ (446)
NHK やったね 1号【ワンワン・パッコロリン】 (179)
--log9.info------------------
夜桜四重奏 ハナノウタ2(通巻十三重奏) (1001)
ストライク・ザ・ブラッド 監視5日目 (834)
すすめ!キッチン戦隊クックルン 2品目 (128)
世界でいちばん強くなりたい!5試合目 (126)
★アニメ板 自治スレ★ 54 (541)
義風堂々!!兼続と慶次 2語り (105)
フリージングヴァイブレーション 28聖痕 (937)
黒子のバスケ 第30Q (724)
トリコ part24 (442)
アウトブレイク・カンパニー 萌える侵略者 part4 (700)
機巧少女は傷つかない 歯車4回転目 (487)
世界でいちばん強くなりたい!は竹達の喘ぎ声を楽しむだけの糞アニメ (310)
キングダム part.10 (745)
COPPELION コッペリオンは放射線障害がワクチンで治るデタラメSF糞 (325)
ゴールデンタイムはゴールデンタイムに放送されない糞アニメ (224)
のんのんびより@9 (1001)
--log55.com------------------
アンチDTスレを乱立して1人で保守ってるニーとん201
【ネタ妄想厳禁】2019 改編&特番情報 Part209
【HBC・STV・HTB・UHB・TVh】北海道のテレビ7
次に事件をおこしそうなTBSの番組
サザエさん 来年3月で番組終了
とろくせゃあがね ! 名古屋の自主路線39
番組スポンサー・キャスト総合スレッド Part56
☆☆ TBSの番組を改編 Part613☆☆