1read 100read
2013年19育児327: ■公文教室ってどうよ?■16 (346) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
渡津家8 貧乏に負けるな!2男12女ワケアリ大家族 (592)
【小学生】お母さんの為のお勉強講座130905【総合】 (146)
○○○喘息の子の育児4○○○ (451)
【乳児】0歳児の親専用スレッド220 (851)
反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part39【成長】 (845)
◎  ファイト兼業ママ  ◎part27 (323)

■公文教室ってどうよ?■16


1 :2013/08/07 〜 最終レス :2013/10/05
公文教室(通信を含む)について、情報交換しましょう。
前スレ
■公文教室ってどうよ?■15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1353992759/

2 :
1乙
中学に上がるから公文やめたけど、国語だけでもやらせたいと思っている。
算数と英語を四年生からやってた。
今は塾に行ってるけど、やっぱり弱いのは苦手な国語。
公文の国語ってどうなんだろう…。
辞める直前に、国語を二ヶ月だけやったんだ。
三年生くらいの課題からやり直しなしで一通りやろうということだった。
でも、二ヶ月で辞めてしまった。
続けてたら良かったかな…。今、中1です。

3 :
>>1
いつのまにかスレ落ちしてましたね。
はーーーー今日は公文教室の日だ。
また今日も三時間ぐらいかけてしてくるのかなぁ
かわいそうだけど仕方ないけどかわいそうだ
2教科+直しだからそれぐらいかかるんだけど。

4 :
>>1

次のスレタイ
くもんとkumonも入れて欲しい

5 :
>>3
うちは2教科だけど最大2時間だなあ
3時間も集中出来る?
うちは無理だから迎えに行ったらキリがいい所で早目に終わりになる。

6 :
うちの教室は、絶対1教科30分だ。
2教科やってるので、1時間〜1時間10分以内には
絶対!にお迎え要請の電話が掛かってくる。
この1ヶ月に2回も宿題の渡し忘れがあって、取りに戻ることもあったし
なんだかな〜だ…。

7 :
3です。
小1で国語B10枚、算数B5枚しています。
算数はたぶん30分ぐらいで終わってると思うんですが
国語は一時間ぐらいかかってることが多いと思います。
(だから修了テストの時は終わるのがとても早い)
まだ字が大きくてあの小さなマスに入りきらないし
雑に書いて直し、とかしょっちゅうなんで……
さすがに3時間になると子どもは帰りぐったりしているので
国語は5枚に減らしてもらいます……
やる気だから減らしたくなかったんですけどさすがにかわいそうですね。

8 :
ベビーくもんどうですか?
前スレでもあまり情報なかったので…

9 :
以前うちも公文習わせてたわー
上の子も下の子も年少さんから国語、小1から算数も
どちらも小5の終わりまでさせたけど、Iリーグに入ったのは下の子だけだった。
最初は少し遠くのアドラー心理を学んでいる先生の教室に通ってたんだけど、
常に子供にも丁寧語で話してくれて、意思を尊重してじっくり進めてくれる方だった。
子供への関わり方も学ぶところが多かったんだけど、
いかんせん一回行くと2〜3時間かかるので、送り迎えが負担でやめようとしたら、近所の教室を紹介してくれた。
上の子は学習塾に行きたいと言うので下の子だけ通ったのだが、
こちらは割とガンガン進める教室なのか、あっという間にIリーグ入り。
高進度者の集いに一回参加したら気が済んだのか、下の子も塾に変わりたいと言い出して公文はやめた。
宿題やらせるのも大変だったし、一回の教室での学習時間もまちまちでホント送り迎えもたいへんだったけど、
最初に通ったのがあの教室でホントに良かったと思ってる。

10 :
>>2
個人的には公文の国語はあんまり…かも。
算数(数学)や英語と比べると自学自習のシステムと相性が悪いような気がしている。
縮約まで進むといいと言うけど、結局いい指導者にあたらないと解答書だけ渡して終わりになる。
・読書習慣がついていないので、とりあえず強制的に文章に触れる機会が欲しい
・ちゃんとした指導者にみてもらえる
という状態ならいいのでは?

11 :
>>8
やってます。2歳9ヶ月。迷路のような線を書くものと2〜4文字の絵と文字を見て言うものをしています。すぐ終わるので、その後はパズルやお絵描きをしています。まだ1ヶ月しか経っていませんが、うちの子の場合はやる気満々で楽しんでいますよ。

12 :
低年齢向けちゃれんじは生活習慣重視で、ベビーくもんはお勉強重視って感じ?

13 :
ベビーくもんはもったいない気がしてしまうのだが
公文=毎日宿題があって机に向かう という意味では
小さいうちからはじめる意味があるのだろうと思うよ
>>2
国語を強化したいなら読書がおすすめ
本が好きなおかげで国語だけはいつも90点台だったよ
数学は公文で1学年先取りしてやっと70〜80点台だったけどw
でも読書は時間もかかるしすぐさま受験対策にはならないかなぁ

14 :
そもそも2ヶ月で国語を伸ばそうとするのが厳しいのでは?

15 :
公文国語は非常に優れてると思うよ。
ただね、国語が得意な人、読書が好きな人なんかには不要なんだよね。
だから意見が割れちゃう。
国語力を伸ばすのに読書を勧めるのは永遠のお決まりだけど、国語が苦手な人に読書なんて幾ら勧めたってムダだっていう永遠のループ。
読書習慣が無い子に強制的に多くの文章に触れさせるという意味では最強の教材だよ、公文は。
特に低学年で読書習慣がなかなか身に付かない子は2年程度頑張ることが出来れば見違えるように進化する可能性がある。
逆に本読むのが好きだけど国語の点数が低い〜というタイプは公文に頼っちゃいけないよ。
恐らく何も進化しないから。

16 :
>>15
読書好きだけど国語の点数が低いタイプは何に頼ればよいのでしょう?

17 :
>>16にかいてあるでしょwあなたが国語の点数低いの分かるわw

18 :
17さんの書いてること意味不明

19 :
>>16
そう言うタイプも公文がいいと思うよ。
文の組み立てや構造を理解できるようになる。
テストの点が悪いのは、質問文で何を聞かれているのかを理解できていないことが原因だと思う。
主語述語や助詞を理解することで質問に対する解答がちゃんとできるようになる。
国語が苦手な子は日常会話でもてにをはをあまり使わないことが多いように感じられる。

20 :
国語も良さそう…算数だけやってるけど、国語も始めたくなりますね。
六月に始めたばかりの年少で、現在3A一日10枚の宿題なのだけど
このペースで複数教科の場合、宿題は二教科合わせて10枚とかになるのでしょうか?
個人差もあるでしょうが、参考までに教えていただけないでしょうか。

21 :
年少なら本人次第。
それぞれ10枚ということもあるし、合わせて10枚の可能性や、国語20枚算数10枚、国語15枚算数5枚となる可能性もある。

22 :
うちの教室の幼稚園児は
いつもキレてるw
だんだん先へ進むと分からなくて号泣しちゃうw
小学校低学年でも泣いてる子いるもんなあ。
いま夏休み。
3時からきているらしく、
7時にうちの子が終わったころでも、まだ残っているらしい。
親はなにを考えているのやら。
「国語がイヤなの?そしたら辞めるように
先生から言おうか?」と相談にのっていたらしいwww

23 :
>>20
第一に教室の方針
第二に家庭の方針
複数教科でもトータルで10枚が基本というところは多い。
頑なにその基本を守る教室もあれば、もちろん個々で加減したペースを組む教室もある。
まあまだ小さい子供なんだからあんまり無理させないでマイペースでね。

24 :
>>21>>23レスありがとうございます。
やはりその子の様子を見たり、先生の判断で宿題の枚数も違いがあるんですね。
最近楽しんで宿題するようになってきたところなので、しばらくは
算数だけにしてのんびり様子を見ることにしました。
>>22泣いてしまうほど時間がかかるということは、その子のレベルに合って
いないということでしょうか。なんだか可哀想ですね。

25 :
>>24
うちは、2教科
同じ年少で40枚+ズンズン2〜5枚
とてつもない量で、たまに嫌がる事もあります。
なので、進むペースが速いです。
泣いてしまう事はないですが、たまに多すぎると
ぶつぶつ言っているので、夏休み終わったら減らしてもらおうかと

26 :
1日たくさんやらせてくれなかったり、簡単なところをやらせるのってお金儲けのためでしょう?
長く続けさせるために。

27 :
>>25
正直なところ枚数よりも所要時間だよね。
特に小さいうちは公文で毎日1時間も2時間もかけるのは愚の骨頂。
未就学児が勉強で泣くとか論外だけど、とにかくネガティブなイメージつかないように親御さんがコントロールしてあげてくださいな。
教室によってはとにかく枚数増やして「大丈夫、頑張れますよ!」という所もあるから親が気をつけないとね。

28 :
>>26
高進度バリバリやってくれる子の方がいいに決まってるじゃん。
隣近所でできる子だと認識されてる子がいる方が宣伝になっていいじゃん。

29 :
>>27
40分位かな〜
やる気がないと1時間くらいかかるけど
国語は20枚、10分もかからないかな。
うちの場合、同じようなプリントで飽きちゃう事のが問題かな。

30 :
その教室の指導者の方針によってばらつきがあるけど
自分的にはあまりにも進度にこだわるようなところはおススメしません
また、自分の教室から少しでも多くの優秀児を輩出したいという野望丸出しの
指導者だったらちょっと気を付けて
公文は、とにかくその子に合ったペースで気分よく学習できる難易度と枚数が大事
勉強嫌いにさせないことが目標ですね
恥ずかしながら、うちの長男がやや失敗例なので
皆様はどうか気を付けてあげてください

31 :
公文の教材は好き。先生も良い。
だけど、息子は忙しくてなかなか宿題が出来ない。
年長からやってるけど、辞めたり再開したり繰り返して来た。
今、やって無いけど、息子は数学やりたいと言ってる。
あんだけ、宿題で親子バトルしたのに、公文やりたいんだなー・・・

32 :
連投、すみません。
10枚とか20枚とか話しが出てますが、ウチは年長から1教科5枚です。
3年生で英語を始めるまで算数だけでした。
友達が3年生で算数を始めた時、1日10枚やってると聞いて
驚きで言葉が出なかったよ。
あっという間に抜かされました。
そして、六年生くらいの時、息子は算数を1日三枚、二枚・・・
それもやらないで教室に行く・・・
英語は五枚だけ持って帰って次の教室までにやることになってた。
先生はちゃんと子どもを見て、この子なら10枚とか、この子は5枚。
無理なら1枚でもオッケーと合わせてくれてた。
でもお金がもったいなくて辛かった。
やってて良かった思ってます。

33 :


34 :
何年も下のレベルから始めるから、
だいたい最初は10枚なんじゃないの?
今は減って5枚になってる。

35 :
うちも幼少の時は10枚だったけど、小1の今は5枚だ。
最初は国語だけだったんだけど、小学校入ってから算数に興味を持って、2教科になった。
本人は国語を辞めて算数1本に絞りたいみたいなんだけど、
私としてはせっかく1学年先取りしてるんだから、
せめて3年か4年の教材になるまでは頑張って欲しいと思ってしまう。

36 :
自分が小学生の頃、公文やってる子の計算の早さがかっこよく、羨ましくてしかたなかった。
でも私にはどうしても公文てつまらなくて、通えなかった。(小学校時代、体験や見学に2〜3度行った)
公文を長く続けられること自体が才能?なんじゃないかと思ってますが、実際どうなんでしょう?
数年続けられる子が多数なんでしょうか?

37 :
>>36
私も苦手で、1年弱でやめました。
でも今、子供にやらせています。勉強で躓く前に始めて(幼少期)
勉強する習慣がついたら違うかもしれない
という期待と実験です。
まだ途中なので分かりません。
その子の性格によるところが、大きいでしょうね。

38 :
公文に入会するか悩んで、ここの人たちにアドバイスをもらい
5月の無料体験から4か月。
アルファベットも読めなかったのに、秋の英検を受ける事に
なりました。
良い噂も悪い噂もあるけれども、うちはやってよかったと
思っています。
ただ、教えてはくれないので親の手は必要でした。

39 :
>>38
春から始めて秋に英検って…何年生?
というか詰め込み過ぎじゃない?

40 :
人それぞれ能力が違うんだから良いんじゃない?
うちは1年で5級受かったけど、うちの子はこれで限界

41 :
Dからはじめて1日10枚出してもらうと結構行っちゃうよ。
300枚×4で1200枚か。
特にD〜Fは勘のいい子はストレートで通っちゃうし。

42 :
>>39
4年生なんですけど、詰め込み過ぎなのでしょうか?
出された宿題を淡々とこなしてるだけなのですが・・・。
1日5枚の日もあれば、20枚の日もあります。
宿題が大変だと皆さんが言っていたので、こんなものかと
思っていました。
Aからはじめて、今G2です。

43 :
>>42
ひがむ人は居るから、気にしない方が良いよ
お子さんの出来が良いんだよ

44 :
>>42
20枚ってすごいね!
去年の秋の体験からはじめて、
いまH教材@4年生。
公文で受ける英検に年明け挑戦する予定。
・・・だったんだけど、秋に5級受けてみようかな?
いま英検サイトみたら、
いまどきは楽天会員がネット申し込みできるのか!
英検受けて、楽天ポイントも貯まるのねwww

45 :
Hなら大丈夫じゃない?うちはGUの途中で受かったよ。

46 :
うちはまだF教材だ
小四
みんなの話を聞いてると焦るよ〜
三月の体験から始めました
宿題は五枚

47 :
普通そんなもんよ
焦って理解していなかったら意味ないし

48 :
こういう所に嬉々として枚数を書き込むのは基本的に自己顕示欲の強い親。
全てが無駄な書きこみという訳ではないが、枚数に関しては話半分程度に読み流す事をお勧めする。
それでも焦ってしまうというなら教室の先生に直接聞いてごらん。
心配ない事がほとんどだから。

49 :
親がやっているのではないのだから
親が焦ってもしょうがないでしょう。
その子のペースだよ

50 :
>>48
人それぞれなんだから、それこそあなたの意見が余計だよ

51 :
人それぞれと本当に思ってるなら他人の意見を余計だなんて
思わないんじゃないのかなあ。
うちも10枚から5枚に減った口なので20枚なんて聞くと
やっぱり10枚に戻した方がいいかな…と思ってしまうけど
子どもが今現在無理なく楽しく続けられているのを考えたら
親の気持ちを押しつけちゃいかんな、と反省する。

52 :
科目によっても違うよね?
英語は早い?

53 :
英語は早いよ

54 :
他人と比べなくていいのが公文のよいところ。
私自身、教室に行く直前に宿題していくダメ生徒だったけど、自分のペースでできるのが好きで(親は不干渉)、10年くらいは続けられたよ。

55 :
早いっていうか、G教材が実質的に中1のことをやる訳だから、やろうと思ったらいきなりGTを
やるつもりで、A〜Fを超スピードで駆け抜ける事は、学年が上がったら可能になるんじゃない
かな、とはなんとなく思う
まぁ実際はそんなに進まない子が多いけど、それこそが学校でつまづく子なんだと思うから
そういう子はゆっくり進めるのが公文のメリットだと思う

56 :
>>50
人それぞれw
当たり前過ぎる事を何正論ぶって叫んでるの?
だったらお前も黙ってろよ。
人それぞれなんだからよw

57 :
親のエゴ

58 :
>>52
英語はかなり早いよ。
うち(2年)も今年の4月から全くの初心者でスタートしたけどもうすぐF終わりそうだもの。
基本は5枚だから全然無理してないし。
手助けするのはGからでいいやって思って完全に放置してるけど英語が一番「公文すげえな〜」って感心してるw

59 :
>>58
本当に公文の英語はすごいよね。
小学校の英語の授業時間は
公文教材を使ったほうが
子どもにとっても先生にとってもベストだと思う。
いままでディズニーの英語システムや
ベネッセのもの、市販の教材と
いろいろ手を出したけど、
公文最強。

60 :
英語何年生からやると効率がいいかなー?
今小3で算数だけやってるんだけど、公文行くと一時間くらい帰って来ない
(進度E70あたり)から負担増えると大変かな‥
英語の宿題はけっこう時間かかる?

61 :
>>60
5枚20分くらい。

62 :
Gからガクッと難しくなるけど、Fまではサクサク20分位で終わるよ。写すだけだから。
Gからは色々な場所の色々な言葉を集めて来たり変えたり…っという感じになるから。

63 :
>>60
小4ぐらいからはじめて、
中学入学までにJ到達ってのがなんとなく楽でお得そう
それ以下の年齢だと、Hあたりから日本語力が高くないと行き詰まる
それ以上の年齢だと、音読を恥ずかしがってカタカナ英語になりがちだし、
知恵が働いて、学習の順番を省きたがる

64 :
小1だけど、国語始めるつもりが字も汚いので、公文のかきかた教室で国語も伸びれば1石2鳥
しかも値段は3150円
週一だけど他の習い事してるのでちょうどいい
算数は100マスさせたり教えることが出来るけど、国語を教えるのは難しい
とりあえず9月の無料体験始める予定

65 :
>>64
教室によってかなーりバラつきがあるらしいけど、うちの近所の教室は非常に評判いいわ、公文書写。
ただ、近所に2つあるんだけどどっちも外から見ただけだとどこが教室か分からないから損してる気もする。
書道教室探してる人でも存在知らない人多いみたいだし。

66 :
>>64
幼児だけど公文かきかたやってる。
筆圧、持ち方、姿勢、文字の間隔というか幅がよくなるかな。
女児だし文字は一生もの、私自身が上手に教えられないってことで習ってるけど、
高学年でもそれこそ大人になってからでも遅くはないかなと思う。
ちょうどお手紙ブームがあって上手に文字書きたい!っていう本人の意志があって通ってるけどね。
うちの教室は年中くらいに初めて小学校2年生くらいに辞めてくパターンが多いみたい。

67 :
>>32
まだ始めて一年経ってないけどなんかわかります。
すみません、何年生でどの教材やってる時が一番難しかったですか?
今どれくらい続けた位から良かったと思いましたか?

68 :
>>67
32です。レスついててびっくりしました。
どの教材だったかは覚えていませんが、本人がやる気の無かった二年生が一番辛かったです。
二年生で辞めてしまいました。
本人がやりたいと言い出したので、三年生でまた開始しました。
その時は、算数と英語の二教科にしたのですがやる気があるので頑張りましたよ。
課題はいつも最初は難しく泣きながら、繰り返しやるうちに自信がつく…の
繰り返しでした。数学も英語もいつも難しい難しいと言っていましたよ。
前に書いたけど、宿題も少なく、それすら残して行く子なので
進みはゆっくりだったけど、力はついたと思います。
英語は・・・理解出来てなかったみたいで残念ですが・・・
耳は慣れたのでリスニングは得意です。
算数はIに入ったとこで辞めてしまったのが本人は不本意だったみたいで・・・。
数学だけに絞ってやってたら良かったかもな・・・と。
答えになってないと思いますが・・・。
中学に入った時に一緒に辞めた友達も公文に戻りたいと言ってます。
あの教材とシステムが良いんですよねぇ。

69 :
ニュー速+のスレで
アメリカの天才少年の記事があったのだけど・・
「1歳で字が読めるようになると、その後は数字に高い関心を示すようになり、
高校の勉強を始めた5歳からは代数や微分積分にも取り組んでいたという。
さらに、ピアノも習い、中国語も話せるというから、
秀でているのは数学だけに限らないようだ。」
幼稚園で算数のJフレンズって
進度表を見る限り、毎年必ずいるみたいだし、
ピアノも習い、英語の公文も併用してる子多そうだから、
実は公文なら、このレベルの天才少年、
たくさんいるのではないかと妄想。。。。。

70 :
いるよね

71 :
天才とアスペは紙一重
社会で生きて行くには普通がいちばんだよ

72 :
>>71
全員が普通だったら文明は発達しないよw

73 :
ギフテッドってやつね。

74 :
社会人で書道を習っておりますが、小さい子供から大人まで同じ教室でやるのが個人的にちょっと…
ウロウロして書いてる人の机に体当たりしといてごめんの一言も言えないような子供ばっかりです。今日も知恵遅れの子が墨汁をはねて歩いて備品に悪戯して先生も教えるどころじゃない。

75 :
>>74
さっさとそんな教室やめれば良いだけでは?
子供は選択権がなかなかないから可哀想だけどあなたは社会人なんでしょ。
自分の力で良い環境を探せばいいだけかと。

76 :
>65-66
参考になった

77 :
小2長男。入学直前からさんすうを始めて、山あり谷ありだけど、何とか続けてきた。
でも九九がなかなか身に付かず、今掛け算の筆算だけど、どれだけ枚数減らしても宿題ができない。やる前からできない、時間がかかると思ってるみたいで。
夏休み前もその状態で、一度九九に戻ったけど、また今同じ状態に。
宿題やらせる方も辛いし、結局やらないから、もう辞めさせようかと思ってる。
本人は辞めたくないみたいで、辞めてもいいよ、と言っても、泣いて抵抗するけど、宿題はやらない。
どうしたらいいのかわからなくなってきました。
私自身が公文続けてきて良かったから、子どもにも、と思ったんだけどなあ。

78 :
>>77
一桁の九九が身についてなかったら、本屋とかで九九のCD買ってきてひたすらかけといたら?
それで今は足し算、引き算に戻してもらったら?
足し算、引き算のひっ算は縦に足していくけど、掛け算のひっ算は斜めにかけて、それから足すから
難しいと思う
頭の中でぐちゃぐちゃになってるけど、何が自分でわからないのかわからないんじゃない?
学校で九九が出てきた時に、出来ないと思ってた九九だけど人よりも実は先に進んでいて、九九が
わかる事に気付いたらまた先が開けると思うよ
そういう山はこれからいくらでもぶつかると思うけど子どもが辞めたくないと言ってるんだから、気にしなくても
良いと思うよ
一度、一桁同士の九九が出来てるかをしっかり確認したら、先生に相談して足し算のひっ算との違いを
もう一度教えてみたら?

79 :
>>78
ありがとう!
これから割り算、少数、分数、と大変なことは続くだろうに、こんなところでつまずくなんてと思ってたけど、確かに難しいのかも。繰り上がりの数字?を頑なに書かず、暗算で計算しようとして間違えることにもイライラ。
私も目の前しか見えず、近視眼になってました。息子は嫌がってるけど、少し前に戻ることも視野に入れて、先生に相談してみようかなと思います。

80 :
公文は繰り上がりの数字とかを書かないように指導されるんじゃなかったっけ?

81 :
>>80
そうそう、繰り上がりの数は書きませんよね。うちの子は書かない代わりに左手の指使ってる‥これはセーフなのか?

82 :
昨日公文の先生に相談電話しました。繰り上がりの数字は書かないみたいですね。確かに私の時もそうだったかも。
どうやら、うちの子は筆算の時、一の位を掛けたのち、集中が途切れて十の位掛ける時には繰り上がりの数字を忘れてるみたい、だからまたやり直してるうちに訳わからなくなるんでしょうね、と。
宿題はいったん九九に戻ることになりました。お母さんが焦るのが一番良くないよ、とも言われました。
息子は飲み込みのいい方じゃないですが、だからこそ公文でマイペースに頑張らせたいと思います。ありがとうございました。

83 :
公文で英語をやらせたいけど1教科6千円とか高すぎだよぉ
他の習い事も兼ね合いもあって週2回も通えないし
週1でいいから半額にして欲しい。

84 :
塾なんかはもっと高いよ
倍はするよ
教育ってお金かかる

85 :
上は既に通塾してるし、数年前は公文も2教科通わせてたので知ってる。
そして公文の先生の大変さも。
ECCよりは格安なんだけどね…教育にお金掛かりすぎて愚痴溢し

86 :
>>83
時間がとれないから週1にする事は可能だよ。
宿題が増えるだけ。
公文が高いかどうかは人によるから仕方ない。
金がないならもっと稼げ。
それが無理なら何かを削れ。
それも無理なら教育を諦めろ。
現代だけじゃなく、大昔から教育と金の関係はそんなもんだ。

87 :
6千円高いって言うけど、毎日の宿題も出るし英会話みたいにそのときだけじゃないんだよ?

88 :
2教科やれば1万越えるし「高い」と感じるかもしれんけど、
週2で月6千円は十分安い方だと思う
まぁ3教科全部やるならちょっと割り引いてほしいなとは思うけどw

89 :
そうなんだよね
1教科として考えれば週に2回も教室があって月6000円って習い事として考えたら今時としてかなり安い方だよ
割引制度に関しては単に公文一強状態なだけに、特に大幅な割引制度をつけなくても生徒が集まるから今は望めないかな
システム的には複数教科なら割引いてほしいという心理は分かるけどね

90 :
1教科でも3教科でも所要時間は一緒(1時間で終わる枚数のプリントをやる)だから
やればやるほど割高になると思う
うちの5歳児なんて1教科3枚ずつだから本当に高いと感じるよ

91 :
1教科も3教科も時間が同じなんて有り得ないよ。
うちの子は3教科で1時間半から2時間程度。
2教科の時は1時間20分位かな。
5歳の時は1教科10〜20枚だったし、時間制限があるなんて初めて聞くけど。

92 :
教室によるよね
うちの子の教室、2時間〜3時間もいる子けっこういるみたいだよ

93 :
そもそも低年齢はそんな長くさせない方が多いと思う。
でも終わらないと帰させない先生、集中力を養うために短時間で慣れさせる先生。色々だね。
学研は後者だと決まってるみたい。

94 :
>>91
自分の知ってる範囲内だけで全てを断定するような発言は恥ずかしいよ。
公文は教室によって方針にバラつきがあるのだから、「ありえない」という表現は不適切。
何教科だろうとトータル10枚の原則を守っている教室だってある。

95 :
鼻高々に指摘してるけど、
>>94の文章読解能力も、大して高くもないと思うよ

96 :
>>95
お前のレスが一番無意味だな(笑)

97 :
お前て。。。
尾さとが知れますよ

98 :
お里が…です(^^;

99 :
>>91
5歳で20枚ってすごいですね
家でも毎日2時間公文やってたってこと?
うちは家で集中出来るのは30分が限度だ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
絡みスレ93 (637)
乙武の「生徒に入浴排泄手伝い」は是か非か (297)
いじめに対抗する方法を現実的に考えるスレ (152)
計画小梨ってどうよ。 (548)
【迷う】一人っ子のママの心境 Part9【揺れる】 (148)
【包茎対策】男の子のおちんちん育て【皮むき】 (365)
--log9.info------------------
【大学】身体障害者の進学事情【高校】 (161)
奇形赤ちゃん (241)
障害者のネットアイドル (234)
障害者の罵る健常者は人格障害だってさ(笑) (215)
ADD【脳の軽障害者の子作り賛否】アスペ 2次障害 (682)
なつくんを救う会 (512)
多重人格な人生 (283)
どんな風に障害者である自分を合理化するの? (118)
ハンディキャップ板の住人の支持政党 (124)
障害者の座談会 (318)
美男美女の知的障害者 (431)
障害者の片思い (105)
正直な気持ち (136)
※今日一日辛かった事をここでハキダセ! (155)
局がパラリンピックを放送しない本当の理由 (422)
軽度障害者にも年金を (367)
--log55.com------------------
10年以上前からiPhone使ってる奴にしか分からないこと [908299345]
共産党議員「“子供部屋おじさん”という言葉は極めて差別的な表現。メディアが用いてはいけない」 [298194473]
【画像】まんさんのハンダゴテの使い方、ヤバすぎる [166962459]
【画像】猫ちゃん、工事中の橋にとんでもないイタズラをしてしまう😸 [875850925]
【画像】50日間毎日『ダイヤモンドを身に付け続けた女性』と『毎日イタリア人男性に誉められ続けた女性』をご覧ください [875850925]
関西人「うどん食べるんやったら、ヒガシマルの『うどんスープ』やんな?」 ぼく「えっ、うどんにスープ?どういうことですか?」 [621794405]
ドラクエ2の「ムーンペタからルプガナ遠すぎ」「大灯台きつすぎ」「テパの村しんどい」は異常。堀井雄二はクレイジー。 [571598972]
勇者「パーティ組むぞ!まずは必須の戦士、魔法使い、僧侶に…盗賊、お前も来てくれ!最後の一人は…吟遊詩人だ!」 こんなんある?? [268718286]