1read 100read
2013年19育児137: 【父子家庭】シングルファザー9【シンパパ】 (116) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
クリスマスプレゼント何にする?4 (447)
こんな妊婦やベビカー持ちに席を譲る必要はナシ(12) (289)
【育児にまつわる義父母との確執61】 (344)
【1月1日限定】おみくじはここでやれ (705)
こんな妊婦やベビカー持ちに席を譲る必要はナシ(12) (289)
有名人の妊娠 育児 出産 総合スレ101@育児 (816)

【父子家庭】シングルファザー9【シンパパ】


1 :2013/09/20 〜 最終レス :2013/10/05
シングルファザー独特の話題を書き込むスレです。
基本的には「女人禁制」とします。女が文句付けてきても華麗にスルー。
ただし、自分が父子家庭で育った等、スレの趣旨に沿った内容なら書き逃げも
黙認されるでしょう。
>>970を踏んだ人が次をたててください。ふみ逃げはダメー
前スレ
【父子家庭】シングルファザー8【シンパパ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1346044235/
関連スレ
シングルペアレントが集うスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1313980898/
×1板の参考スレ
自立する父子家庭 Part14
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/x1/1362262543/

2 :
前スレID:MgWKqRpi
子供をほったらかしてトイレに逃げ込んで聖域とかアホくさ。
ID:MgWKqRpiが引き取っても子供はダメになるだけ。
施設に入れた方がお前さんといるよりも嫁のところに置いておくよりも幸せになると思うよ。消去法でしかないけど。

3 :
父子家庭になる方向で嫁と話がまとまった。
よろしく、先輩方。

4 :
これから大変だけど、
嫁とのヒデー喧嘩を子供に見られることもないかと思うと気が楽だ。

5 :
全スレ1000ありがとう。
みんなそうなればいいな^^

6 :
>>3
おめ

7 :
>>6
おめ、なのかどうかは、これからの自分次第でしょうな・・・。
嫁は実家に帰るそうです。1週間程度は準備期間をくれるようだ。
まずは息子の保育園の手配か。娘も学童の手配だな。
それに仕事の段取りも変えないといけない。
なんだか急に自分の体が愛おしくなるのはなんでなんだろう?
自分にかかってると自覚し始めてから煙草も吸ってない。
この流れの予感して以来だから、もう2週間。

8 :
さげ進行ですな。申し訳ない。
国籍の問題があるので、子供は俺が育てることになったんだけど、
【もうママに会えなくなるの?】とか言う子供達に、
【大丈夫よ。夏休みとか冬休みに遊びにおいで。】とか言ってる嫁が気持ち悪い。
独身でいる内は構わんが、再婚したら会わせる気はねーな。
ちなみに俺は再婚する気ゼロ。子供が成人するまで彼女もいらん。
もちろん、子供が会いたいってんなら笑顔で送り出すけれども。
俺としては舐めた話だなって思うよ。
子供も大きくなったら理解するのかね。育児放棄する母親をさ。

9 :
連投申し訳ないんだが。文字にして書き出す効果ってすごいなぁ。
改めて子供を自分が育てていく気持ちと、
【やっぱ別れて良かったわ〜。もっと早くても良かったな。】って実感が湧いてきた。
【アンタの親父がクソだから、アンタもクソ!遺伝だわ!】なんて、
子供の前で平気でいう女だ。普通にねーわな。w
やっぱ客観的に見るって大切なんですね。

10 :
>>9
苦労はわかるけどさ、例え嫁が子どもを否定しても、そこを拾うのが父親の役目かと。
うちは浮気して出てって再婚子ども2人も作ってるけど、ママは今でもお前らが宝物だと言い聞かせてるし、子どもたちも信じてる。親は根っこを否定しちゃいかんよ。

11 :
>>10
あ、ごめんごめん。
アンタの親父ってのは俺の親父。俺の親父がクソだから俺もクソって話。
>ママは今でもお前らが宝物だと言い聞かせてるし、子どもたちも信じてる。
俺も嫁さんの悪口を言わない。それは子供が判断することだと思ってる。
いいパパしてんね。俺も見習わないと・・・。

12 :
>>11
そか、どっちにしても辛いね。
うちも自分で判断できるようになる日を楽しみに、それまでは守るよ

13 :
つーか金を十分に稼げていたら問題は大体起こらない

14 :
「里帰り」という夫婦の定期的な別居のみから「強制一時別居」に踏み切った今年の俺。
正式離婚と籍を抜かない夫婦の別居とのそれぞれのメリット、デメリットがあったら教えて下さい。

15 :
金稼げても問題起きる場合はある。1200万は稼いでるサラリーマンの息子は母親と死別。父親は真面目で子育て頑張ってたけど、小学校4年から孤立気味で、私立中学校入ったが問題起こしてばかりで不登校、18才の今は何してるか不明。
兄弟いたり祖父母が近くにいたりしたらまた違うし持って生まれた性格もあるけど…子供会行事でもボッチで、終わっても帰らず役員ママ達と離れない姿は切なかった。頼んで一緒に片付けしてお茶飲んだら楽しげで。
その子は小1で何かの時にと渡された金で、タクシーで近くの駄菓子屋行くし、ガム1本ずつおごるし…高学年ではポップコーンを食べる?と低学年に聞いて欲しいと言ったら地面に撒いて食わせてた。近所のママがお父さんにお伝えしたけどね。

16 :
久しぶりに三連休取れたから子供達を遊びに誘ってみた。
「テスト前だから勉強する。(小学生妹二人と)三人でぶらぶらしてきたら」だと。
中1息子だが遊ぶことよりテスト勉強を選んだことが嬉しい反面寂しいもんだな。
家にいると息子の勉強の邪魔になるから下二人と図書館にでも行くかな。

17 :
ここ2〜3か月忙しくて、夏休み含めほとんど遊んでやれなかった
今週やっと3連休だと思ったら娘が元嫁んちにお泊りに行きやがった
一人ぼっちの3連休、何して時間つぶそうかな?

18 :
>>13
金は余裕ある生活の必要条件ではあるが、
人間という厄介な生き物の幸福度を満たすとは限らない。
>>15
ほったらかしで小遣いだけは必要以上に渡してるんだろうな・・・。
>>14
それぞれの、ってのはちょっと面倒だから勘弁。
籍を抜かない別居というのは【冷却期間】ともとれる。
ちなみに父子家庭のスレなんだけど、子供は自分が面倒みてる形の一時別居?

19 :
>>17
たまには自分自身の趣味に時間を費やすのも良いよ
自分は保育園に通う娘と父娘2人暮らしだけど、たまに土曜保育を利用して
一人っきりで買い物やドライブ、釣りを楽しむ事にしてる
2、3ヶ月に一度はそういう日が必要

20 :
昨日、今日、名古屋へ遊びにいってきた(関西住)
名古屋周辺は、小さい子連れで過ごすには充実している
親のマナーも都市部では一番良いと思う
どこいっても、そんなに混んでないしね
自分は子供が小学生ぐらいになって、自分の時間なんか要らなくなった
話してても会話が成り立つし、遊ぶ内容も小さい頃と違って、自分も楽しめるしね
あと何年遊んでもらえるかわからんし、自分だけの時間なんてもったいない、もったいない

21 :
>>19
自分自身の時間なんか子供が巣立てば腐るほどあるんだし、今しかできない育児を1分1秒惜しんでした方がいいよ。
昨日まで親と仲良く出掛けてた子供が明日には友達優先で親ウゼーになるのはすぐなんだから。

22 :
>>16
それは、おまえも思春期を経験した同じ男として察してやれよ。
男には1人になりたいときもあるんだよ。
 
たぶん妹のパンツかぶってRーしてたな

23 :
下劣だぜ。 やめろよ。

24 :
俺は嫌いじゃないけどな

25 :
俺は嫌いじゃないけどな

26 :
>>24-25
ふたごかよw

27 :
え?

28 :
@esse_ipsum (現@V_E_I_F)
僕は動物の幼体はみんなカワイイと思う。
けれどヒトの幼体だけは受け付けない……

@esse_ipsum (現@V_E_I_F)
なぜそう感じるのか……自我がだいぶ整うまではとにかくそう感じる。
これはヒトという種が猿の出来損ないだからなのか。
ヒトが自我というものを得なければ、それは人間にとっても動物にとっても、異質なものであり続けるからか。

@esse_ipsum (現@V_E_I_F)
それは知的障害者と相対する時の不安感に似ている。
……ヒトと人間のなりかけ……人間でないもの。
私たちは似て非なるものを恐怖する。

29 :
>>19
結局家の掃除と庭の草むしりと子供会の雑用
あとはぶらっとパチンコしてた
もったいない3連休だったけど、久しぶりにダラダラできたよ
食事もほとんど食パンで済ませたし
料理もしなけりゃかたずけもしなくていいし、
子供が巣立つ前に何か趣味見つけとかないとだな

30 :
前スレの奴は100%敗訴するとしてぶっちゃけ
親権を放棄しないママと戦って勝てる確率ってどのくらいあるの?
各論じゃなくて親権争った裁判の統計で大丈夫。

31 :
経済的なことは男が養育費出せばいいわけだし
よほど育児放棄でもしてないと難しいだろうな。
こういうのは個々の事情の問題だから統計の数字はあんまり意味ないと思う。
 
うちは嫁が親権渡すってことで合意してたけど
上手いこと丸め込んで調停に持っていった。
後から気が変わって、やっぱり親権渡せだの財産分けろとか言われたくなかったから。

32 :
裁判所を頼らず協議離婚最強。
うまく口車に乗せて気が変わらない内にさっさと判子。
子供だけを手にして財産系や家具類は全部嫁にやり、引っ越し先の敷金礼金も出してやれば完璧。
間に人を挟めば挟むほど知恵をつける奴が増えるから当事者だけで最速で決めるのが吉。
特に義父母に話が行かないように別れる。
俺は「両親義父母には心労をかけたくない、二人のことは二人で決めて事後報告しよう」で切り抜けた。

33 :
エゴ

34 :
>>32
それって夫婦関係で常に夫が優位に立ってないと成立しないことなのでは?
俺が知りたいのは争う気満々の妻から親権獲得した確率。
各論はきりがないから意味のない数字だとしても総論でいい。

35 :
>>34
うちは争う気満々だったよ。
・近所に住んで自由にあって桶
・土日のお泊まりどーぞ、てか土日はそっちで桶
・どうせ平日は仕事だし接する時間も少ないしそれはこっちでやるから
・仕事終わりで時間気にせず過ごせるだろ?
・そっちが再婚する時に相手側が桶したらその時に引き取ってもいいよ
・預貯金全部やる、家具類持ってけ
みたいな条件を出して言いくるめた。
俺は平日の便利屋で週末はたっぷりと子供と過ごせよ、みたいな感じで。
女は自由にさせとくと男を作るし、
男ができればそっちにぞっこんになるし、結局は会いに来る回数も減り土日はずっと俺の元にいる。

36 :
そんな馬鹿な女を選ぶ不思議

37 :
死別以外はみんなバカな嫁をえらんでんだよ。
まともな嫁を選んで父子家庭の奴がいるのかよ。

38 :
離婚で相手の親を見るのも大事だと学んだ
もちろんバカな嫁だったが、親はそれに輪を掛けて酷かった
結婚決める前に会っときゃ良かった
もちろん、俺も先の見えないバカだったがw

39 :
>>38
禿同。
嫁の母親が浮気してたら、その娘もやるわけよなぁ。
なんとかオレがその悪習をたちきらねばなんね。

40 :
>>34
確率っておまえ、裁判官がサイコロでも振って親権決めると思ってるの?
親権争いで負けるダメ母の割合なら統計からわかるかもしれんが、
実際に自分が勝てるかどうかは個々の事情のが全てだよ

41 :
母親が親権を希望した場合未就学児なら99%母親にいくと思っていい。
家事育児の放棄程度では虐待とみなされない。
実際はそれをしないと子供は死んじゃうわけだがそれは親権争いとは別の問題

42 :
シングルになって初めての運動会が
近づいてきた。
お弁当って皆さんどうしてますか?
作れないわけじゃないけど、
ちょっと面倒だし、
平日に食材揃えるのも大変だなぁと。

43 :
近場のスーパーの運動会用仕出し。
仕出しとしては美味しいので重宝している。

44 :
冷凍食品だった
子供同士ではわからんだろうから、卑屈になることもないと思う
卵焼きは作ったけどね

45 :
>>36
選んだのは過去のいい人
人は経年劣化していくw
何十年もたてば別人同然になる。

46 :
冷凍食品もクオリティ高いから、ヘタに自分で作るより美味しくて彩りも良いんだよな。
唐揚げ、ミニハンバーグは冷凍使って、タコさんウィンナーと玉子焼きは自作。
あとはオニギリとミニトマトかブロッコリーくらいで

47 :
弁当に少し詰める為に油大量に出しちゃうと後がきついからね。
朝放置して仕事出かけるわけにもいかないし。
うちは宅食のを取り分けといて彩り足りないのは
ごはん日和とか総菜屋さんで買足す感じで乗り切った。
保育園ですら遠足とか弁当強制行事結構あるからね。
毎回きっちりというのは難しい。両親揃ってるところとの差が端的に出るよな

48 :
何にしても準備は前日寝るまでに、朝は詰めるだけ、とかそんな感じ。
時間に余裕がある休みのピクニックとかだとちと違った。

49 :
100均で買った海苔パチンってして顔になるやつで可愛さも多少つけてる

50 :
お弁当ネタ。
みんなありがと。
ワタミの宅食とってるから、
ちょっと取り分け参考になるよ。
冷凍食品は自分が
食べず嫌いだったけど、
買ってみようかな。
海苔パッチンは100円ショップかな?

51 :
参考までに、うちの弁当の予定
唐揚げ、自作
卵焼き、自作
タコサンウインナー、自作
ミニハンバーグ、冷凍
枝豆、冷凍
うさぎさんリンゴ、自作
おにぎり各種、自作
毎年こんなもんで苦情は出てない
二時間ぐらい早起きすれば余裕で作れるだろ?

52 :
今日、小学6年生と4年生になる子供の運動会なんだけど、上の子は小学校での最後の
運動会となるんだが、派遣社員の身分なんで休めない
毎年、私の祖父と祖母が運動会に行ってくれていたのですが、祖父に悪性リンパ腫と
言う一種のガンが見つかり緊急入院したので、今年は誰も行けない
今日の朝、娘に”お父さんは仕事でお爺ちゃんは入院してるから明日は誰も行けない”
と話すと、小学6年生の娘は、”別に良いよ!弟は私が見るから大丈夫だよ”と言って
弁当を渡すと娘が”お父さんありがとう”と言って登校していきました
そんな子供の後ろ姿を見ていると、何故だか涙が止まりません
歳を取ると、涙腺がこれほど脆くなるとは・・・

53 :
>>52
平日に運動会の所もあるのか
ウチは土曜か日曜だから恵まれてるんだな
派遣でも事前に言っとけば休めるだろとも思うけど、休みづらい職場もあるか
お子さんは本心では寂しいだろうし、他所の家族見て羨む気持ちも出るだろう
十分にケアしてあげてね

54 :
>>52
一回も運動会に行かないのか?
6年生なんて親が見に来る最後の運動会なのに
1日休んだだけで契約解除になるような職場なのか?
自分で休めるように働きかけしてないだけだろう?
6年生の本心をちゃんと読めよ
6年生の口から出た言葉が本心ではないぞ
どんだけ我慢させてるんだよ

55 :
娘「○○君とお弁当食べる約束してたし、お父さん来れなくてラッキー♪」

56 :
>>52
大変だな。
良い子に育つことを祈るよ。
仕事頑張って正社員になれよ。
応援する。
ところで両親や義両親は?

57 :
>>52
大丈夫。絶対に良い子に育ってると思う。
頑張れ^^

58 :
>>54
別に行かないからって何ともないよ。6年生ならば「お父さんもう来ないでよ!」となってておかしくはない。
俺の所は中1♀だけど今年は行かなかった(事になってるけど影から見てた)。

59 :
お前ら子離れ出来ないな

60 :
そうか、そのくらいになると、
来ないで欲しいとか思うのか。
おれ、子離れの自信ないな。

61 :
>>60
自分が小学校高学年の時は参観日も運動会も親が来るのは邪魔くさかったけど。
みんなは親が来てニコニコして喜んでたのか?

62 :
高学年になるとそうだったな。
中学の部活の大会とかマジで来て欲しくなかったw

63 :
自分が子供の頃は、
運動会に家族がだれも来ない方が
少なかったからなぁ。
お昼に寂しく教室で食べるのは
嫌だったかもしれないな。

64 :
>>61
男子と女子じゃ全く違う
自分がそうだったからといって子供もそう考えてるわけではない

65 :
おまいらその辺の母親達よりすげーわ。
みんなお父さん金賞だな。

66 :
>>64
娘の話しもすぐ上に書いてあるのに

67 :
近所に住む父子家庭(父、祖母、息子、娘)
娘が小3の授業参観の前日
「お父さんは見た目お爺ちゃん見たいで恥ずかしいから、お婆ちゃんが参観に来て!」
と、言ったらしい…
その子の父親は43歳で、俺は40歳。
劣化しないよう、体力づくりに励んでるよ俺は

68 :
>>66
普通中学生になったら見に行かないだろ
小6までは家族が来るってのが普通だから
見に来なくていいよっていう言葉マジで受けるな

69 :
>>67
その話こそ、文字通りに理解したら
マズイんじゃないの?
他の家庭は母親ばかりだから、
女性である祖母に来て欲しいという
本音じゃない?

70 :
>>52
がんばれ
俺は自由がきく仕事に変わったから比較的行事には参加できる
ようになったけど
代わりに収入が少なくなって大変
両立って難しいな

71 :
>>68
中学の運動会は3年間行ったけど“来るのが普通”。
場所とりがなくなり、居座って見る形から見学してる感じになってる。
68の常識が普通ならば中学の運動会はガラガラスカスカのはずたけど。
“普通に”見に来てるよ、どこの家族も。

72 :
>>67
43で見た目が既にお爺ちゃんという方が奇跡的にやばい。
キムタクとかそのあたりの年齢でしょ?

73 :
キムタクと比べるなよ

74 :
ありゃ劣化整形だからな

75 :
>>70
ウチも時間は取りやすいけど低収入
教育費どうしようってレベル
>>72
個人差あるから仕方ないよ
俺も43にして髪が薄くなりつつある…

76 :
>>52
自分の行ってた小学校は運動会は教室で弁当食ってたんだが、今は家族で弁当食わなきゃいけないのか?

77 :
>>76
学校ごとにそれぞれに決まってるだろ。
何で全国統一だと思うの?

78 :
>>77
まあそう突っ込むなよ^^;
田舎の方が家族で弁当でないのかな?
うちの子供は小4だけど、親が場所取りして昼は子供と一緒に弁当だな。
ちなみに北海道の更に田舎。自分も小学生のときはそうだった。

79 :
>>69
>>72
見た目はお爺ちゃんってほどではないけど、髪が薄く、痩せてて猫背
小学生ぐらいから見ると、年寄りと大差ないのかも…
友達にでも言われたのかもしれん
今、一泊の出張から帰ってきた
昨夜は、隣に娘いないせいか、二時過ぎから眠れなかった
明日は、その父子家庭の子供でも誘って三人でプールでも行くかぁ〜

80 :
↑すまん、67です

81 :
運動会終了。息子が徒競走断トツ、他競技でもアンカー任されて一人だけ二回出走。誇らしいし、なんか救われた。

82 :
>>81
お疲れさまでした。勝利の美酒ですな^^

83 :
>>82
ありがとう。みんなも楽しい運動会を迎えられますように

84 :
東京都多摩市和田
渡邊美里
多摩市立和田中 都立一橋高校 出身
ヤクザの女 16で人工中絶
気に入らない奴はヤクザに頼んで半殺し
兄は高校生の時に 担任の女教師と駆け落ち
父はドカタ 
最低の糞一家 人間のクズ

85 :
テスト

86 :
書けた お初です。皆さん頑張ってますね。
今月中には俺も仲間入りです。俺も頑張ります。

87 :
お一人様 ごあんなーい
辛いことも苦しいことも有るけど少しでも幸せになろうず

88 :
頑張ります!
ただ家計が心配。共働きから一馬力に後退です。
酒辞めて弁当作り始めてます。

89 :
うちは今週末が保育園の運動会だ。
年長の一人娘が家でダンスを見せてくれたが何故か泣けた。
嫁が亡くなって三年。
色々思い出して泣けて仕方なかった。
当日、我慢出来る自信がない。

90 :
>>89
うちも今週末。
妻が亡くなってから初めての運動会。
今年からビデオもカメラも
1人でやるのかと思っていたけど、
よくよく考えたら、
たぶん泣くし、それどころじゃないわ。

91 :
>>90
そっか。
まだ気持ちの折り合いもつかない時期だな。
亡くなって一年は嫁がいる感覚が抜けなかったなぁ。最近やっといないんだと思えるようになった。
ビデオもカメラも無理そうだから妹に頼んだ。
一昨年と昨年は大丈夫だったんだが、保育園最後の運動会だと思ったらさ。
卒園式とか考えただけでダメだ。

92 :
やっぱ死別だと最初のスタートが違うよなあ
離別組はスタート時点がある意味すがすがしいからなあ
みなさん、ハンカチじゃ足りないからタオル持ってけよ

93 :
不謹慎だけど死別(及びそれに類する書き込み)は美しいね。
離婚して特に父親に親権が渡るケースなんて母親は世間的に見ても
確実にクズだろうから、その元旦那からしたらどんな人間かは言わずもがなだもんな。
元嫁に対しては憎しみのフィルターしかない。レスが美しくない。

94 :
駄目な女だとはわかってる
娘達も、母親としては足りてなかったと言う。
叱って諭して怒鳴った。手も上げた。俺もクソ旦那になってた。
色々努力はしたけど、ようやく別れることにした。

すると、あいつも自分なりに頑張ってたんだなぁと思い出しちゃうんだよね。
幼稚園のお遊戯会であいつが用意した服、大人気だったな。とか。
俺は、今はそんなに憎んでないな。ダメな女なりに、幸せになって欲しいと思います。
俺はいい父親を目指すよ。

95 :
俺の元嫁も子供に対する愛情はあったと思う。
ただ不器用で空回りして子育てが上手くいかず
俺がフォローするつもりが、いつのまにかほとんど俺がやるようになって
そのうち元嫁は自分の自由を求めるようになって破局。
家の掃除とか子供の服のアイロンがけとかはせっせとやってたんだけどな。
まあほとんど毎週子供には合わせてるけど。

96 :
>>95
同じだ。家事を肩代わりし続けていたら、愛が憎しみに変わってた。
離婚手続き始めたら色々思い出したよ。
お互いに子供だったなと思い知らされた。
大人になるぜ。父親になるぜ。

97 :
俺もそんなに憎んでないっていうより興味が無い
ただ近所に住んでるから、たまに仕事が忙しいと子供預かってもらうから
意外に便利に活用させてもらってる

98 :
>>93
自分は死別で妻を亡くしたけど、死別も難しいよ。確かにおっしゃるように、段々美化されていくんだわ。
それが辛い。どうしたらいいのか判らない。これじゃダメだって思うもの。そういう意味ではとてもプレッシャー。

99 :
先日元嫁に運動会で久々に会ったけど、普通に世間話をしてしまった。うちは離婚だけど若干お互い様の要素があるからなぁ。万が一不倫男にあってしまったらぎったんぎったんにするだろうけど。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
世帯年収600〜800万家庭の育児事情 15 (927)
ε貧乏*育児ε30 (310)
【♪♪ポツンママ、孤独♪♪】 (630)
安価な認可保育所が少ないから何とかしろ?笑えるw (312)
【何故?】夜泣き…【どうしたらいいの?】 (693)
■小学校高学年の親集まれ part23■ (446)
--log9.info------------------
小娘のくせに前付けするカス女 (103)
【メッカ】ボ−トピア梅田3【ボ−トピア】 (808)
 【水面上の】 平山智加 【小公女】  (122)
3010大嶋一也を応援するスレNo.1 (231)
皇太子だが競艇をさせてもらうよ (292)
競艇場で流れるBGM (757)
平山智加G1優勝祝勝会場 (378)
4720 (にしざわ ひかり)【福岡支部】 (163)
【鳴門】平山優勝縮小会場【糞G1】 (129)
【女版王者?】 堕天使・平山智加 【女版ヘマ?】 (135)
【4208】三浦永理選手【静岡】 (377)
【福岡】前田将太【新星】 (202)
【ダメ亭主】 平山智加総合 【ダメ先輩&後輩】 (126)
競艇の世界に舞い降りた天使平山チカ絶対天使 (161)
【スーパー】4387平山智加【ヲタフク】 (204)
【烏合の衆】東京支部を語る【雑魚専】 (151)
--log55.com------------------
邪馬台国は九州南部くさい
♪邪馬台国ドンと来い!♪126
もう邪馬台国板でも作れよ
邪馬台国 畿内説九州説VS他説
邪馬台国は北緯32度付近の宮崎にあった
邪馬台国四国説 part1
【戦国時代】藤木久志 戦争捕虜を奴隷狩り扱いする反日
武士の成立って