1read 100read
2013年19バイク203: 【ヤマハ】グランドアクシス Part59+BW'S+AEROX【4VP】 (770) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part48 (388)
◆◇◆シグナスX & BW's125 part83◆◇◆ (1001)
【青白派?】GSX400インパルス【赤黒派?】 (484)
【READY TO】 KTM 125DUKE/200DUKE 【RACE】その16 (546)
【現行/絶版】250ccバイク総合スレ復活Part1 (481)
「売ります」「買います」「交換」スレ56 (843)

【ヤマハ】グランドアクシス Part59+BW'S+AEROX【4VP】


1 :2013/05/13 〜 最終レス :2013/10/08
4VPエンジンにスワップしたマシンも大歓迎!
4stにゃ負けたくないぜ! 2種原付の時代はもう少し続く!
ムカついても「愛」を持ってレスしましょう
前スレ
【ヤマハ】グランドアクシス Part58+BW'S+AEROX【4VP】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1357141862/
ヤマハ公式発表
※グランドアクシス
http://search.yamaha-motor.co.jp/co/search.x?q=%83O%83%89%83%93%83h%83A%83N%83V%83X&x=0&y=0&ie=SJIS
※BW'S
http://search.yamaha-motor.co.jp/co/search.x?q=BW%27S

2 :
各パーツ情報
(個人の感覚及び個体差もあるので鵜呑みにしないで、使用しての破損やトラブルは自己責任ですよ)
・プーリー マロッシ(中速〜高速)・キタコ(低速〜中速)が定番だけどWR調整もしてね。(90cc系流用もありです)
・ベルト  純正がオヌヌメ
・クラッチ  KN補修クラッチが安価で食いつきよく好評。マロデルタは高価ですが、納得の性能。
・CDI ノーマルがガチ!泥と保守は改造内容次第でピストンに穴空いちゃいますので注意汁!
・シリンダーヘッド
 5FAエンジンに4VPヘッド3833円(4VP-E1111-00)を使用すると手軽に圧縮上げれます。
 共に燃焼室形状が土手なんで、燃焼室加工もオヌヌメ (オクで加工賃3000円程度)
・ブレーキパッド
 泥の赤パッドは効きは最高!減りも最高!値段も最高! 性能重視ならオヌヌメ!
 泥よりベスラーお勧めという意見あり、安いから騙されたと思って一度付けてみるよろし。
・リヤサス  マロッシ最強説蟻。価格も最強。安価なのは見た目と予算で好きなのを装着汁。
キタコ、デイトナ、YSSなど。
・キャブ
 クリーナーボックス付けようが付けまいがPWK28がガチ!
 半端なサイスのキャブ装着しても結局PWK28に行き着く模様。
 デロキャブはオートチョーク付きで微妙に人気アリ?セットが出難い傾向でM用。
・マフラー
 静かさを求める方はノーマルしか選択肢がありません。
 ノーマルと同等音量とうたわれているスポマフもすぐに五月蝿くなるです。
 値段、性能、形状からG03が好評?
 とにかく速くしたい人は音量はキニスンナ!チャンバー買え!

3 :
純正パーツ流用(値段変更もあるです)
・ピストンピン 
スズキ アドレス110用 12151-20910 470円(ノマルのピンと同形状で軽い)
・クラッチスプリング
2YM-16626-00 305円/個,17M-16626-00 504円/個(硬さは ノマル<17M<2YM)
・エアクリジョイント  3KJジョグ用 3KJ-14453-00 977円(ノマルよりだいぶ太い)
・エアクリダクト    JogZR用  3YK-14437-00 704円(ノマルより太い&口が大きい)
・ボスワッシャー  ベルト落とし込みのワッシャー 純正品は社外品より格安です。
ヤマハ部品検索  ttp://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/index.jsp
失敗談(募集中。集まりが悪ければ無い方がスッキリするかな?)
・トルクカムのピンのグリスアップはほどほどに。遠心力でクラッチにグリスまわって、おかしなことに・・・orz
・メーター回りの部分が白っぽくなってきたのでプラスチック光沢復活剤(名前うろ覚え)を吹き付けたら
 新車の時のような黒さになって嬉しくなり
 調子に乗ってフット部分も吹き付けていざ乗り出したら靴がめちゃくちゃ滑ってヤバイ事にw
 結局パーツクリーナ吹き付けて元に戻したけどねw
 (メーター回りのハンドルアッパーカバーなど黒い樹脂が劣化して白くなってきたら
 メラミンスポンジで擦った後に保護艶出し剤を吹きかけて下さい)

4 :
2006Bw's100(1S53、台湾産南米仕様)と100Rχ(1S53のラリーエディション、台湾産復刻版)の違い。
100Rχはブッシュガード・ディスクブレーキカバー・アンダーガードプレート・ファンカバーを追加。
部品の違いはライトストーンガード(格子有り無し)・ライトガードバー(上に有り無し)・リアサス
リアウィンカー(100は外付け)・ハンドルグリップエンド(穴有り無し)が異なる。
共通品は黒フロントフォーク30φ・黒アルミホイール・サイドスタンド・ポジションランプ有り。
カラーは100Rχ赤・黄で100青・グレー・赤・黒でグラフィックは青のみストロボ、他色はファイアパターン。
追加金で青・グレー・黒も100Rχにして貰えるかもしれないのでショップで相談してみて下さい。
ポジションランプはヘッドライトの中にT10ウェッジ球5Wがあり、ライトスイッチは
ヘッドランプ・ポジション・オフの3切換になっている。
ヘッド球は12V25/25Wの白熱球×2灯でユニットも台湾仕様とは異なり、M&Hマツシマの
B35 BA20Dが相当品と思われるが確認は出来ていません。
※Part33の>>8氏によると、M&HマツシマのB35 BA20D(H4BS)
12V35W/35Wが使用可能との事。
車両本体は南米仕様に因り、電装品や触媒装置が無いので社外品の装着には注意が要ります。
南米仕様の専用純正部品は物によって日本ヤマハで手に入ることもありますが
台湾ヤマハからは取れないのでご注意下さい。5DAや5FAの流用などで凌ぎましょう。
2007Bw's100は、デカールのグラッフィックが変更されています。
2007.9.1に南米仕様及びRχのカラーに白が追加されました。

5 :
追加
重要だと思われる項目
真円度は大事だよ
社外品は真円度が出てないからそのまま組むと焼きつく場合がある
社外品はホーニング等に出し真円度を出して
セッティングを出せば普通は焼きつかない
デロ(超M向け)(泥PHVB22DS)
ニードル針をPEキャブ用に替えると出しやすい(かも)。
要果てしない試行錯誤。
エアクリは盛大に要追加ダクト。
直キャブのほうが簡単。

6 :
あとはまかせた

7 :
あ、あと最近のリコール
2013年5月9日
BJ(YL50)、ジョグ(CV50/CV50ZR/CV50ZU)、ジョグポシェ(YV50H)、グランドアクシス(YA100W)に関する改善対策
http://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/improve/2013-05-09/
対象
SB06J-503269〜SB06J-508359 平成19年3月7日〜平成19年11月6日
改善対策の内容 全車両、キャブレターを良品と交換する。

8 :
リコールじゃなくて、改善対策なんだからね。

9 :
1おつ
尻の真円度なんてそんなに重要じゃないんだけどね。
ピストンも真円じゃないし。

10 :
>>9
シリンダの真円度は重要だよ
だからトウシローは困るんだよな
ピストンはもともと真円には作られていない
これは昔からの常識

11 :
1氏、乙

12 :
アフターパーツが多いからと4VP乗り始めて改造してきたけど、水冷パーツ豊富な50ベースにしとけば良かったと、今更

13 :
>>10
トーシローがトーシローにトーシローといってるし

14 :
今まで水冷エンジンばかり、改造していた
空冷のグラアク いじり始め 抱きつきに苦しむ
シリンダスタッド 対角方向に、ピストンにペーパー掛け
クリアランス、0.1が目標
電灯にかざして ピストンとシリンダの隙間を見ると
光がよく見える
これまでの水冷の経験は通用しない、思い知る

15 :
ジェットニードルN68Aでクリップが一番上なんだが
もう一段薄くしたい
N68I一本取り寄せればいいだろうか
わかる奴

16 :
Gアクに組める水冷ってkNのだけだよね?
あれってOリングが100パーセントいかれるんでしょ?

17 :
>>1
専ブラの次スレ検索で出ないから次からスレタイ
【ヤマハ】グランドアクシス+BW'S+AEROX【4VP】Part60
にした方がよくない?

18 :
>>15
わからん

19 :
>>15
SJ、MJを絞る

20 :
>>19
お前は一生セットは出ない

21 :
68Aとそれ以外ではストレート長が違うよね?
元径太くしても濃くなるのが早くなりそうだが、どうなんだろう?
80系にしたほうがいいのだろうか?
えぇ、便乗です。

22 :
大物つれたわwwwww

23 :
19の間違い

24 :
落ちそうなので保守ageついでにお聞きします
BWS50(5DA)に乗っていますが、駆動系のケースカバーは(樹脂じゃなくて金属の)ミレナリ系エンジンのは流用出来ますか?
BWS100やグランドアクシスのは厚さが違うので不具合が出るのです
もひとつ言うなら何故付け替えたいのかと言うとミレナリ系のは見た目がカッコいいからですw
2stJOGスレで聞こうかと思いましたが、エンジンの見た目がそっくりな4VPスレで聞きました
ご存知な方居ましたらご教授下さい宜しくお願いします

25 :
>>24です
すみませんミレナリじゃなくてミナレリの間違いです
カッコいいケースカバー欲しいなぁ〜w
BWS100の兄貴達宜しくお願いします

26 :
何かおもろいことないか?

27 :
チソチソ弄るくらいか

28 :
>>24
バッチリ流用出来るよ。友人がやっていた。

29 :
走行3万キロオーバーでノマフが詰まり気味かな
社外マフラー、通勤用で静か&燃費もそれなり
のオヌヌメ教えてください
55ボア&ノーマルキャブ仕様です

30 :
29ノーマルならタダであげよか?

31 :
>>29
今もまだ売ってるか知らないけどNHRC

32 :
もう諦めろよ

33 :
po

34 :
保安

35 :
>>28
保守age
ありがとうございます
探してるんですが本当に無いですね
誰か持ってないかな…

36 :
po

37 :


38 :
>>35
ケースカバーだけはそうそう無いので、エンジンごと入手するといいかも
といっても、エンジンも滅多に出てこないけどね
地道にがんばってください

39 :
みんな乗ってねぇのか?
からto you〜

40 :
普通に使われてる被服電線
外形2mm程度の線 
すけ数わかる奴

41 :
>>40
けいすけ
もしくは・・・
ポンスケ
礼は不要じゃwww

42 :
>>29あなたの静かがどれぐらいのもんかわからんが…NRのVシリーズをこまめに買い換えればいいよん

43 :
>>40
Fケーブル?

44 :
>>43
FケーブルってRケーブルって事ですか?
バカにしないでください!
LANケーブルです。

45 :
おーい
40は俺だよ
解決した

46 :
被服じゃなく被覆な
すけ数じゃなくsqな

47 :
>>46
にわかに調べたのか知ったかはするなよ
sq(スクエア,スケア)
何すけとか言ってるんだよ

48 :
>>45 偽物乙
>>46 そのくらい分かっているよ! 知ったかしたいだけだろ?
   俺のカキコで十分に意味は通じている。
で、すけ数の答えはまだか?
答えが出たら俺のグラアクの詳細スペック教えてやるぞ。

49 :
>>44
答えてやろうと思ってFケーブルか?
と聞いてるのにお前は馬鹿か
Rケーブル?
お前馬鹿だろ
初めからLANケーブルと書けや
ボケ

50 :
おもしろくないよ

51 :
で、すけ数の答えはまだか?
答えが出たら俺のグラアクの詳細スペック教えてやるぞ。
本当は知りたくてうずうずしてるんだろ?

52 :
解決したと言ったろ
何すけかは・ひ・み・つ

53 :
>>40
0.3sqじゃね?
外径2mmって普通バイクでは使わない

54 :
タンデムしないのでセンタースプリングを2stギア50の超軟らかいヤツに変えました。
発進がゲロゲロなのでウエイトローラーも軽くして調整してみます。
軽いの注文しました。
加速を良くするにはセンタースプリングがそこそこの硬さないとダメですかね?
単純にスプリング軟らかくした分、ウエイトローラー軽くすれば同じ加速になるんじゃないかなぁと思ったんですけどね。

55 :
色々試してみてね
そしてそれが経験となり糧となる

56 :
>>49
スマンです。
もう解決したんで大丈夫です。
なんか偽物がわいて荒らしてスマンです。

57 :
>>56
お前が偽者だろ
何が解決したのかな

58 :
おまえらよっぽど暇なんだな
走りに行けよ

59 :
>>47-51は真性バカだな。
すけとかしったか風に書いて通ぶってw
もう来るな。

60 :
>>59
五月蝿いんだよ
トウシロウには聞いてないんだよ
電線を扱った者にはすけで通じるんだよ

61 :
>>60
おれも電線を扱ってるけど、
全く同意。
>>59は少し黙ったら?w

62 :
ひらがなで書くから勘違いされるんだはげ

63 :
Fケーブルも通用するぜ

64 :
VVFケーブルは通称Fケーブル
住宅及び建築物の屋内配線に幅広く使用される

65 :
普通に考えて相手の知識量も分からないのに電線を扱った者()にしか伝わらない言い方をする奴が悪い

66 :
電気工事士かな?
現場の移動で乗ってるの?

67 :
ほかにはどんな業界用語があるの?

68 :
>>65
普通に考えれば知識のはっきりしてる奴に回答をもらいたいだろ
中途半端な知識の適当な回答では役に立たないからな

69 :
電線音頭でも踊ってろ
電線終了

70 :
そもそもなんで電線の話になったんだ?
より線ならともかく、VVFみたいな単線のゴツイのなんてバイクに使わんでしょ。

71 :
普通に使われてるAVSのすけ数を聞いたのが始まりだな
そこでFケーブルとかLANケーブルとかが出てきてるんだな
知識のない奴が適当な事を書きこむから・・・
おもしろい かな

72 :
どうも吸気系が不安定だと思ったら、クランクサイドシール抜けてた
やっぱゴム製品は適度に交換しないといけんね。

73 :
ヒロチーと横綱は同じものかな?
http://www.webike.net/sd/21007597/
同じならこっちで買うが・・・

74 :
ヒロチーが作ってるわけじゃないんでしょ
中国・台湾の業者から仕入れて売ってるだけだから横綱と同じものと考えてよい

75 :
http://oketani-auto.com/img/bike/DSC01646.JPG
この古いアクシス100を乗ってます。
タイヤは前後ともノーマルです。
タイヤの空気圧って、いくらに設定すれば最適ですか?

76 :
メットインに空気圧書いてある

77 :
FA3に3YK-14437-00を付けようと思うんだがエアクリの加工って必要ですか?
WEBで確認したところ曲がりの角度?が違うらしくポン付けは出来なさそうなので。

78 :
だるま

79 :
>>76 ありがとうございます m(_ _)m

80 :
うちの近所ww
古いって、Gアクはみんな古いよ

81 :
>>75
右側の平屋の家レトロだね

82 :
ライト黄ばみまくってるんで後期のリフレクターにしようと思うんですが、カットレンズと明るさかわる?

83 :
そりゃ新しくなったら明るくなるでしょ

84 :
>82
カッコはいいけど、配光はカットレンズの方がいいよ。
黄ばんだ状態よりは明るくはなるから、今の状態より少し明るければというレベルならそれでもいいだろうけど。

85 :
レンズはコンパウンドで磨いて
迷わずHID

86 :
迷ってろうそく

87 :
>>77
ポン付けは出来ないよ、結構な加工が必要。しかもあまり太さも
変わらないから体感出来ない。やはり多少の加工が必要だけど
自分は下記にしてる。3YK-14437-00取付け加工よりはかなり楽。
FA3のダクトをもう一本買って、その隣のクランクケース
冷却用の穴にセットして、隙間は接着剤で固める。そしてエア
クリ内のキャブ行きとクランクケース冷却行きを区別する壁を
ニッパとペンチで取っ払う。
始動後はクランクケース内のプーリーフェイスのフィンで空気
を強制的に引っ張っているからターボ効果があったりして!?

88 :
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <年齢ではじかれる。
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    < だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

89 :
誤爆だ。気にしないでくれ・・・orz

90 :
壊れたorz
なんか車でいう4速発進とか5速発進状態
50Km以上スピードがでれば普段通りなんだけどね
そこまでがひたすら亀
クラッチは切れるのでエンストはしないしアイドルは正常
どこが壊れたんだろ?

91 :
ローラー破損で食い込んでる

92 :
ありがとう
ご指摘通りローラーがガイドからはみ出して挟まってました
適切な助言に感謝!

93 :
ローラーがはみ出すことあるんかw

94 :
N○Cとかの安物WRは割れる事があるよ
まあ割れなくてもすぐオニギリ型になる

95 :
元からオニギリ型もあるがw

96 :
保守

97 :
保守ageついでにネタ投下
4VPエンジンが搭載されてる車種ってグランドアクシスとBWSとエアロックス以外になんかある?
(台湾版のグランドアクシスは見た目が一緒だからグランドアクシスに含むね)
あとBWSとエアロックスには50版が存在するけど台湾にはグランドアクシスの50版ってメーカー純正で存在するのかな?
欧州のミナレリ系とかも含めたらポン酢けでエンジンが乗る車種って意外と沢山あるのかも…
何が知りたいかと言うと、ベース車種を何にするかを検討中なのです
聞く所によると台湾CPI(もう潰れた?)のビーク100とかポップコーン100なんかにもポン酢けでエンジンが乗るとか…?
セカンドで4stスクーター持ってるけど4VPはまだまだファーストで乗り続ける
世間は4stに流れてるけどオレは2stはやめないねっかやめられないw

98 :
>>97
グランドアクシスの50モデルとしてRX50てのが有ったな
たしか日本でグランドアクシスが出る前のものだったかな
ビークやポップコーンはベースエンジンの設計がアクシス90だった
駆動系が90のまんまでホイールベースがギヤボックスで長くなっていた
もちろんポン漬け出来た

99 :
ベース車にするなら、アプリリアのSR50をお勧めする。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
空冷GPz総合 (348)
━青森スレ vol24━ (854)
【ホンダ】 PCX84台目 【HONDA】 (194)
【TPP】普自二輪700化しよう2【成長戦略】 (305)
(g´-`s)*SUZUKI GS50&GAGのスレ010台目*(G´∀`G) (245)
昭和52-53-54-55年生まれのバイク乗り5 (673)
--log9.info------------------
AKB48公演配信専用実況 避難所☆4 (739)
批判所 (969)
【勘ぐりチンパン2級】porter'吉田 romeo【囚われの土壁BOY】 (141)
ニコニコ生放送実況 Part4783 (1001)
【JKT48】実況&ラブラブ絶叫応援スレ●32スラマッパギ【JKT48story・Missions・BIMA】 (317)
【ニコニコ】まことPart1156【生放送】 (1001)
ニコニコ生放送実況 Part4782 司令官は神 (136)
ニコニコ生放送実況 Part4782 (1001)
批判所 (1001)
【シコリーミング】女性配信者を鑑賞する (108)
私立東京エビ流中学 1 (107)
ろざんなはロリコン (106)
ろざんなって誰? (118)
ろざんなはエロい (105)
【ニコ生】 鼠山ことか 【生活垂れ流し】1 (142)
批判所 (1001)
--log55.com------------------
外国型蒸気機関車模型スレ
倒産したor倒産しそうな鉄道模型会社・店舗スレ
いい加減、鉄道模型なんかやめろよ。 2
鉄道模型叩き売り情報
【3mm】Tゲージ part1【栄進堂】
【D&RGW】アメリカ型ナローのスレ【SR&RL】
Gゲージのスレ
鉄道模型で失敗作だった物