1read 100read
2013年19バイク239: ■△■四輪用オイル26缶目■△■ (224) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
二輪免許取得日記 [教習所編] part.309 (314)
【ドリーム50】14000回転の咆哮20【DREAM 50】 (529)
【どこ】東京発日帰りツーリング【イク?】62日目 (855)
△▼VTR(VTR250) part155▲▽ (197)
【1098】Ducati Streetfighter【848】 (398)
新聞配達バイクスレ (147)

■△■四輪用オイル26缶目■△■


1 :2013/09/12 〜 最終レス :2013/10/08
二輪用が好きなやつは二輪用入れろ。
俺たちはチャレンジし続ける。
前スレ
■△■四輪用オイル25缶目■△■ [chaika]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1357910951/l50

2 :
・VHVI系
10w-50
○カストロール フォーミュラRS SM 全合成油 2980円/4L
○日産 エンデュランス SM ACEA: A3 100%化学合成油 4000円/4L
アジップ レーシングスペシャル SM シンセティック油 3000円/4L
バルボリンマックスガードRT SN/CF 100%化学合成油 3500円/4L
5w-50
バルボリンフォーミュラーガード SM 100%化学合成油 2980円/4L※恐らく生産終了
10w-40
FKマッシモ リズミック SM 高度精製基油 2200円/4L
5w-40
FKマッシモ パーフェクトSM/CF 高度精製基油 2500円/4L
シグマ パワークリーンSP SL/CF VHVI合成100% 2000円/4L
バルボリンマックスガードXP SN/CF 100%化学合成油 2800円/4L
・PAO系
10W-40
FKマッシモ オッティモ SM 部分合成油 PAO+VHVI 3000円/4L
5w-40
○スミックス GX100 SM 化学合成油(PAOと明記) 3000円/4L
○ナフコ VANDASH R STAGE SL 化学合成油(PAOと明記) 3000円/4L
FKマッシモ トライマックス SM 部分合成油 PAO+VHVI 3060円/4L
5w-50
○シグマ SPEED POWER C'z RACING SPEC 化学合成油 PAO+VHVIとの噂 500円/1L
FKマッシモ スーパーV SM 化学合成油 PAO+エステル 4370円/4L

3 :
【★★★  注 意  ★★★ 】
・最近の「省燃費用の車オイル」(0w-*)等を使えば不具合が発生するのは当たり前で(その様に設計されてない)その様な特殊条件は除外します。
・高回転&高出力用エンジンに激安オイルを使って不具合が起きてもそんなのは当然です。
・自分のバイク用途で『一番負荷が高い時に油膜切れ等起こさない最低限のレベルを確保したオイル』を使用しましょう。
・モリブデン入りオイルはクラッチを滑らせる「可能性」が有るのでMT車の人は避けた方が良いかも?です。
 もしクラッチ滑りが発生したら、他のオイルに交換して様子見をし、この板で報告しましょう。
【★★★  備 考  ★★★ 】
・オイルの基本性能はベースオイルの善し悪しで決まると思って下さい。性能の良い実績の有る良いオイルは四輪用には沢山あります。
・四輪用の方が同じ性能ならば、安価な場合が多々あります。
・自分のバイクのエンジン性能を勘案し、適切な四輪用オイルを選択し、適正価格の四輪用オイルで快適ライフを送りましょう。
・それでも心配と言う人はメーカーの言う通り、黙って純正指定オイルを使用するのが賢明でしょう。

4 :
>>1


5 :
近くのジョイフルでGX100が¥1,980らしいから買ってくるぜ

6 :
>>5
マジかぁ
瑞穂店もやってたら週末に買いに行こうかなぁ

7 :
ちなみに富里店だった。昨日あたりの新聞に入ってた。

8 :
ハンディにGX100あったけど3680円だったなぁ(´・ω・`)

9 :
関西のホムセンでスミックス見かけないぞ(´・ω・`)

10 :
1乙
女医の有る地域はいいなぁ
こっちはMaxFactory SM 5W-40(韓国製VHVI) ¥1,980 とか カス XF-08 とか コメリ 5W-40とか・・・泣けてくる

11 :
スミックスは西日本だとホームセンタームサシにあると聞いてるが
あとはナフコという所に同等品のVANDASH racing grade Rってオイルがあるというのも

12 :
GX100はジョイフル本田で通常価格でいくらくらいするの?
価格差が大きいなら、50km先のジョイフル本田で買うんだけどな。
ちなみに綾瀬ハンディで、1L1280円・4L3680円なんだが。

13 :
もの太郎でええんでないかい?

14 :
ナフコ VANDASH R STAGE SL 化学合成油(PAOと明記) 3000円/4L
→最近パッケージが変わってSN化してPAOの記載が無くなってる。

15 :
>>12
通常¥2,980でセールの時に¥1,980。
一気に2/3になるんで通常は買う気が無くなるw

16 :
ストックしてたオイルが無くなりそう。次のオイルを何にするか悩む…XF-08かRSか

17 :
>>16
両方買えばいい
6月〜10月はRS、それ以外はXF-08で良いと思う
真冬のRSとかホントに厳しいw

18 :
シェルヒリックスウルトラを使ってみてくれないかねぇ?w

19 :
ナフコだったらファストロンがいいね、BMWやメルセデス、ポルシェの認証も取ってるから安心感がある。

20 :
モノタロウいいね

21 :
>>17
これからの冬だしXF-08を買ってくるよ

22 :
韓国人か

23 :
4輪用の0w-30を入れてる猛者いる?

24 :
柔らかくて漏れるんじゃないか
4輪でも指定10W-30に0W-30は使わないからね
メーカー0W指定か雪国ならいいが
新車のうちならフリクションロスは減る→燃費向上だろうけど
距離走っている個体なら20W-60とかだし
走っているのなら圧縮的にもどうかな
ニューテックの5W-30は普通に走った

25 :
>>23
このエルフが出してるスバル純正は使えるかもしれないが
ホンダのG4のが安いので、二輪で選択する必要性はないかな
http://www.pleiades-zero.com/?page_id=2
http://www.subaru.jp/accessory/engine_oil/engine_oil/premiumoil01.html

26 :
>>24
>>25
0w-30は柔らか過ぎるか…安売りしてたし燃費向上狙えるかなって思ってたけどエンジン壊れたら嫌だし止めるわ

27 :
なにか勘違いがあるような気が・・・
SAEの粘度規格的には
たとえば、100℃の10W-30より95℃の0W-30の方が硬いのです

28 :
>>27
問題なのは冷間時なのだけど
0W-30
10W-30の比較じゃないの?
温度上げた時はそうでしょう
低温度での始動性に期待するなら0W-30も悪くないよ
距離走っていると必ずしもベストにはならないと思うけど
>>26
安いからって理由だけなら他選んだ方が良いかなと
出光とかシェルのが燃費は良いけど、サイクル早いから元は取れない

29 :
>>27
どんなオイルでも
「冷間時に柔らかすぎる」
なんて不具合が発生するはずがない

30 :
このレベルの粘度だとHTHS粘度がSAEより厳しいACEA A3が付いてるオイルならいいんだが
>>25も書いてる様に、G4より高いんじゃ本末転倒

31 :
>>12だけど、瑞穂のジョイフル本田へ行ってきた。
GX100 4L 5W-40 2980円
EDGE RS 4L 10W-50 2980円
だった。
EDGE RSはセールみたいだったけど、これから冬だしわざわざ片道50km走ってきたのでGX100を買ってきた。
1980円なのは一部店舗だけなのかな?

32 :
富里店は新聞広告が入ると¥1,980で売ること多いな

33 :
カワサキエルフからエンヅにするぜ。
楽しみ。

34 :
この中から選んどけ
http://www.bobistheoilguy.com/motor-oil-106/

35 :
>>19
10w-30 4L 1780円か、、、よさそうじゃない!
http://www9.atwiki.jp/oil-properties/pages/116.html

36 :
640馬力のViper指定オイルがpennzoil ultra 0w-40
PENNZOIL ULTRA EURO はRーリ指定オイル
アメリカではシェルの代わりにPENNZOILブランド使ってるんだな。
シェルはアメリカではブランド力弱いのかな?
http://www.pennzoil.com/motor-oil/pennzoil-ultra-synthetic-oil/
http://en.wikipedia.org/wiki/Street_%26_Racing_Technology

37 :
それ、いつもフラッシングオイルに使ってるょ

38 :
カストロだとごみ収集車の中でマネキン人形と「恋に落ちる」らしーよ・・?

39 :
今まで4輪用使ってて今回初めてG2使ってみたけどエンジンの吹け上がりが悪くてトップスピードも落ちた
振動も増えてノイジー
バイク用だと下位のSL規格だからこんなもんかな?
バルボリンの15w−40から寒くなってきたんでG2の10w−40にしたんだけど
逆に始動性悪化してるし参った・・・

40 :
オイルも相性あるからな…
15w-40のバルボリンオイルがアップを始めたようです。

41 :
>>39
10-30にすればいいのに
悪いのは頭

42 :
>39
四輪用ではないのであれだが、REDFOXのバイク用15w-50でいいよ。
半合成でいい。20Lで買えば高くない。粘度が高いのに回転が軽い。

43 :
カインズホームの5W50って2輪には使用しないでくださいと書いてありますが
湿式クラッチのバイクに使っちゃった人居ます?

44 :
>>43
クラッチ滑りを起こす可能性がある粘度のオイルは
○○w-30までだから全く問題無い
その粘度のオイルでクラッチが滑った場合、原因は別にある

45 :
5W-50なんてあるんだ

46 :
>>41
空冷だから上は40のまま始動性だけ上げたかったんだよ。
それでいて小排気量でバイパス道はいつも右車線走るんでエンジン回すから

47 :
ペール缶買いは流石に一般ユーザーにはハードル高い(´・ω・`)

48 :
>>46
これからの季節は5w-40オススメ
というか、片道100km越えの長距離を頻繁に走らないなら通年それでおk

49 :
>>44
モリブデンとか入ってても問題ないんでしょうかね?

50 :
>>49
ホンダはクラッチ滑りの原因は「低粘度」だとしている
定説化してる摩擦調整剤が原因というのはどこにも書いていない
というか、摩擦調整剤の目的が低粘度化なのだから当たり前といえば当たり前なのだが
モリドライブレスキューとか10w-40であるけど、これを問題無くバイクで使ってる人もいる
http://www.honda.co.jp/environment/publications/report/2010/2010_reportdata_05.pdf

51 :
>>50
これ、低粘度オイルを普及させるための他メーカーへの牽制なのかもしれないが
「ホンダ車には 二 輪 用 の高粘度オイルは必要ありませんよ」って宣言してる様なもんだよな

52 :
>>45
10W -60もある

53 :
>低粘度
保証期間が終われば、後はシラネって奴だからね
部品はださねーし
カブも海外製だし、もうホンダ買う必要性なくね?

54 :
せめてバイクにも使える四輪用買えば
和光とかガルフにあるだろ
だけど理想はバイク屋で交換だな
オイルぐらい変えてやらなけりゃ町のバイク屋やってけないよ
そんな町のバイク屋ならカブの部品ぐらいどうにでもしてくれるし
もちカブ以外もな

55 :
>>50
低粘度っつーから0W-20はないにしても、5W-20くらいかと思ったら
10W-30を指す・・・だと・・・!?
いたってふつーのねんどじゃんそれェ!
>>54
バイクに使えない四輪用オイルがあるってだけで
だいたいは二輪にも使えるだろ

56 :
モリドライブレスキュー SN 10W-40 カブのために買ってある。
スターバーストマークのついた5W-30のオイルでもクラッチは問題なかったが、モリブデンはどうなるかな?

57 :
>>56
110カブに使っているが絶好調だ
最高速アタックでも滑っていない

58 :
ビッグスクーターにGX-100入れてるけど
指定交換距離の半分の3000km走っても劣化した感覚を受けない
水冷&一括潤滑で無い事の恩恵はでかいなと乗る度に感じる
カブ110だと指定交換距離の半分の1500kmで、替えた方が良いかなって気になってくる感じ
実際は指定通り3000km交換でも構わないのかもしれないが

59 :
リッターV2にGX100入れてるが、3000キロくらいでシフトチェンジが若干渋くなった(気がした)ら交換してる
抜いたオイルそのものの色は、毎度実にきれいなもんだわ・・・

60 :
じゃダメオイルと云うこと

61 :
ああ、汚れを取り込まないからか?
そういう考え方もあるかもね

62 :
早め早めの交換してる人のエンジン内部はキレイだと聞くし
排出するオイルは劣化はするにせよ黒々しないんじゃないか?

63 :
本当に優れたオイルかどうかは廃油の成分分析を依頼して金属の量を調べることだ。
もともとオイルに金属が含まれてるので、新油の時と、使用済みオイルの2回測定すれば差で摩耗量がわかる。
その量が多いほど摩耗が多いオイルということ。
不織布使ってるカートリッジ式オイルフィルターは金属粉を濾しとってしまうのでフィルターを抜いて走行して調べるw
スーパーカブは不織布フィルター使ってないのでそのままで調べられる。
クロム鉄アルミ銅ニッケル鉛とか

64 :
カブにそこまで金かける奴いないだろ

65 :
>>62
排気パイプに何故ススが付いているか
考えれ

66 :
カーショップだとカストロRSが7000円くらいするが
あれはあれで他の銘柄とのバランスで妥当な値段らしい

67 :
>>63
素人さんですか?
その理屈だと新油なんか金属分が沈殿するんじゃないかな?
ちなみにミッションに使ったオイルをペットボトルに入れて置いておくと金属分が沈殿する
ただ、金属カスというよりも金属が溶けた感じになるんだ。
これは4輪のLSD入りミッションで試した

68 :
ミッションw

69 :
FFなんじゃないの

70 :
カインズホーム10W-30がペール缶で4980円だった
全国展開しているオイルだから問題ないだろう

71 :
>>70
これ?
モービルSPマルチグレードとかカストロGTXと同等品だから
小排気量車ならいいんじゃないか
http://minkara.carview.co.jp/userid/571898/car/494715/4038361/parts.aspx

72 :
>>71
それそれ
GTXと同等なのか〜
街乗り、ツーリング用には安くていいね

73 :
なにを持って同等品とかいってるわけ?

74 :
粘度と値段だろそりゃ

75 :
だとしたら世の中同等品だらけだな

76 :
API規格・粘度・ベースオイル・値段
同等品と言っても差し支えないだろうね
ID:H49Eemc5が何をイチャモン付けたかったのかは知らんけど

77 :
10W-30の鉱物油ならだいたい同等品、というくらいの大らかな基準だな

78 :
>>77
全然違うな
例えばカストロールの10w-30の鉱物油でも、GTXとDCターボはAPIグレードが違う
DCターボはAPIのグレードが引き上げられてる以上、添加剤の量や質が違う可能性が高いという事だ
それは同等品とは言わない

79 :
もちつけおまへら
それよりクラッチの滑るオイルを教えてくれ
実際にすべるのか試したい

80 :
0w-20のオイルでええんでね?

81 :
>>80
いや、10w−30で教えれ

82 :
乗ってるバイク何よ?
オイルより添加剤ぶち込め

83 :
低燃費エンジンが増えたからかな?
10W-40って、さいきんホムセンで少なくね?

84 :
>>82
かぶっ
添加剤に意味は無いと思う。意味のある添加物なら初めから入れてあるはずだ

85 :
>>70
SL/CF規格だが認証は取っていない模様
何をもって同等品とするかは不明だが法律上は同等品とは呼べない、って感じか

86 :
カブ?
今までR1とKLXにずっと4輪用オイルを入れてきたけどクラッチが滑ったことないよ。
「4輪用オイル バイク」でググって出てくるブログさんがダメって主張するドーナツマーク、ILSAC表記があるものでも滑らなかったよ。
クラッチが磨り減ってるなら滑るかもしれないですが…

87 :
パワーが掛からなければ滑らない

88 :
滑った、と言う情報は無いね
みんなネットで情報収集して巧みに地雷をかわしてるのかも

89 :
オイルによるクラッチの滑り具合を判定するならカブは良いサンプルになる
自動遠心クラッチは構造上クラッチ容量も小さくオイルに対する要求がシビアだから(対減摩剤)
カブで滑らないなら普通のMTならまず大丈夫
だけど四輪用オイルの影響で滑り始めたクラッチ板が、オイルをMAに戻しても治らなかった事もあるので長期的な影響は使い込まなければ分からない
滑る傾向のオイルは過去ログ嫁
沢山出てるはず

90 :
クラッチの構造を知ってれば、スプリングで押さえつけてるに過ぎなくて、滑るときは滑るだろうと
理解できるハズなんだが…まあ、乗ってるだけの奴だと仕方ないよね

91 :
過去ログに
アクセル全開で滑らないけど定常走行で微妙に滑ります・・・とか
本当か勘違いか怪しい報告があったな

92 :
リッターV2SSを中古で買った時、最初に入ってたオイルのせいでクラッチが滑った
バイク屋が入れたはずなんで、何が入ってるかは知らない
買って以来二度と行ってないんで、これから先も知ることはないだろう
最初、クラッチ滑ってる個体買っちゃったかと焦ったわw
以来3年、ずーっとスミックスのGX100使ってるが、一度も滑った事はない。

93 :

俺のの場合、全開時以外は滑らなかった
だらだら乗ってるだけだとふつーだったね

94 :
カストロRS Edge世代+Bandit1200で、直線でパワーを乗せていくと、上で「じわーっ」と滑り出す。気にしてれば分かるレベル。同じく4輪用のバルボリンレーシングでは、この症状は出なかった。
出力&クラッチ容量&磨耗具合にもよるだろうから、あくまで参考。RS、所有する他のバイクでは問題なかった。

95 :
>>94
アクセルを開けてもじわじわちょっとだけ滑るん?
一気にタコメーターが上がらない?

96 :
>>95
それは本当にクラッチ板が減ってるせいで滑って、終わってるだけだろw

97 :
クラッチ板の寿命なのに滑ってるのをオイルの所為にしてる勘違い君って割といるんだよな。
別に四輪用じゃなくて二輪用 → 二輪用でのチェンジでもさ。
知り合いの話だが、銘柄が変わってなくても症状が出て 『あのバイク屋のオイル偽物なんじゃねーか?!ドウシテクレルンダー!!謝罪と賠償要求ダァー!!!!(ファビョーン)』 だとwww
ちなみにそいつは元々バイク便で酷使されてた大型を激安価格で買った癖にその言い草。
一貫してオイルの所為と断定できるなんて凄いエスパーさんだなぁ〜と生温かい目で見るしかなかったよwww

98 :
スピードメーターの誤差も速度によって変わるし
タコメーターとスピードメーターの関係が変わるので
俺はそれで「滑ってる?」って思った事があった

99 :
>>95
俺は>>94だが、タコの針が跳ね上がるのは「じわーっ」じゃなくて「カンペキ滑ってる」状態だな。
RSと他の2輪用を交互に試してようやく滑ってる事を確信するくらいの滑り方、で伝わるか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【夏本番】VMAX1200【水温注意】 (633)
中部版★急に走りたい人が仲間を探すスレ2 (828)
バイク海苔のチラシの裏 44枚目 (128)
三重県を走る奴のスレ 十重目 (557)
【芋】バイク乗っててダサかったこと90恥目【恥】 (285)
中部版★急に走りたい人が仲間を探すスレ2 (828)
--log9.info------------------
白倉伸一郎アンチスレ7 (124)
【フォーゼ】清水富美加 Part3【城島ユウキ】 (589)
新生・歴代ウルトラ怪獣強さ議論スレPart7 (553)
最強スーツアクター32 (631)
男イエロー復活希望スレ2 (751)
ジハンキジゲンの缶ジュースをいろんな特撮キャラに飲ませたら (130)
youtube&ニコニコ動画の東映チャンネルを見守るスレ 25 (298)
名護さんと矢車さんが電王に出ていたらpart4 (512)
【雷鳴騎士バロン】似てるものを語れ6@特撮板【デラツエイガー】 (646)
ウルトラマンギンガが陳腐な件について (135)
【10YEARS】忍風戦隊ハリケンジャー【AFTER】5 (937)
【ウィザード響鬼クウガ】きだつよし1【ゴーカイジャー】 (496)
星獣戦隊ギンガマン12 (631)
仮面ライダーディケイドアンチスレ20 (263)
【魂のない】塚田英明一派アンチスレ その5【キャラクター】 (829)
【怪人から】渡辺淳ファンスレ【ライダーまで】 (198)
--log55.com------------------
あれ?少林寺拳法って最強じゃね?
【国際正道】正道会館と分派を語るスレ【真正会】
(公社)日本空手協会〜松濤館流〜本スレpart21
現代武道中興の祖 青木宏之氏ついて
テコンドーの元は松濤館空手って本当?
【アマ修斗】アマチュア総合格闘技スレ2【JMMAF】
【人生】専業で武道・格闘技をやりたい【一度きり】
【【世界二連覇】】中村道場どうぉなるん?Part13