1read 100read
2013年19バイク90: 【通勤快速】アドレスV125S 33代目【下駄】 (239) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
SUZUKI GSR250 Part15 (416)
【TPP】普自二輪700化しよう2【成長戦略】 (305)
救急医師だがおまえら無茶しすぎ (331)
バイクに乗り始めてわかったこと 21 (579)
【マタ〜リ】バイク屋さんの集い【日記】 (172)
「売ります」「買います」「交換」スレ56 (843)

【通勤快速】アドレスV125S 33代目【下駄】


1 :2013/10/02 〜 最終レス :2013/10/08
■公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/addressv125s/index.html
■wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9#.E3.82.A2.E3.83.89.E3.83.AC.E3.82.B9V125S
■前スレ
【通勤快速】アドレスV125S 32代目【下駄】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1377673153/
●価格/グレード
¥236,250/アドレスV125(UZ125L3)
¥250,950/アドレスV125Sベーシック ←生産終了
¥261,450/アドレスV125S
¥282,450/アドレスV125Sリミテッド
¥266,700/アドレスV125SS
装備重量 → 101kg
エンジン型式→ F468ー 124cc 強制空冷4サイクル単気筒
最高出力・・・9.9ps/7500rpm
最大トルク・・・1.0kg・m/6000rpm
Fブレーキ → クラス最小φ160ディスク
燃料タンク容量 → 6.3L
●加速を求める人は駆動系の部品を交換しよう
純正品番号
【21650-33G00-000】ローラ ムーバブルドライブ 17g(6個)@240×6 約¥1440
【21220-33G00-000】ハウジング クラッチ(1個)約¥3500
【21501-33G00-000】クラッチアッシ シュー(1個)約¥7600
※社外品で安いセット品も出ています。

2 :
よくある質問
Q、PCエッ糞、シ糞ス、無印、Gは〜
A、専用スレでやれ
Q、○○の値段は?
A、ググれ、なければ買った店で聞け
Q、スクリーンは旭風防とDOKENとオートリメッサどれがいいの?
A,正確には旭風防とDOKENの二種な。 オートメリッサってのは鈴木子会社の用品店の名前で、
お勧めの他社パーツを集めてカスタムカタログに載せているだけ。
専用の品番がついてる場合でも送られてくるのは普通に市販されてる物だったりする。
どっちが良いかというとハードコートのDOKENがお勧め
Q,何色があんの?
A、黒・白・銀・赤・青・紫 ・ガンメタ
Q、バットでボコボコにしていい?
A、駄目です

3 :
Q、盗難防止アラームは役立つの?バッテリー取り外せば役に立たなくない?
A、盗難抑止アラームな、盗難の報告は特にない。バッテリーは盗難防止ボルトでもつけろ
Q、新車買った!慣らし運転は?
A、最低100`出来れば1000`アクセル半開までと急加速禁止
Q、ピンクナンバー?黄色ナンバー?
A、http://www9.plala.or.jp/hiyotrio/newpage012.htm
Q、ブレーキ弱いの?
A、法定速度内だと気になりません、スピード超過がデフォ、過積載、デブはブレーキ強化オススメ
Q、ブレーキはどう強化するん?
A、とりあえずデイトナの赤パッド【62118】。それでも駄目なら大径ローター、ブレンボ等(ステンメッシュでは強化できません)
Q、最高速?
A、車体に当たり外れあり、95〜105くらい(メーター読み)

その他ルール
都民、チョンシナ、学歴、無関係のヤフオクや動画、等のスレは無視すること

4 :
車有
外出先に止める場所がなく狭い、でも50は嫌だ→アドS
渋滞がひどくトラックとトラックの隙間もすり抜けたい→アドS
通勤でPCXやシグナスと張り合いたい→アドS
所有している車はホンダ車では無い→アドS
単車有
鈴菌の大型バイクのセカンドに→アドS
鈴菌に感染したくない→アドS
気軽に乗れるセカンドがほしい→アドS
乗り換えようと思う→アドS
初めてのバイクが欲しい→アドS
車、単車無
自転車や50ccだときついがピザ体型では無い→アドS
自転車や50ccだときついピザ体型である→アドS
灯油を運ばなければいけない→アドS
車は維持費がきついがいつかはワゴン尺、スイスポを買いたい→アドS

5 :
アドレスV125S
エンジンオイル
推奨交換サイクル 6000kmまたは1年おき フィルター18000kmおき
環境やオイルの状態によってはさらに早めの交換が必要。
粘度10W-40 MA指定
純正部品番号
エンジンオイル スズキ エクスター スーパーデラックス 10w-40
オイルフィルタ品番 16510-05240
ドレーンガスケット品番 09168-10002 
ドレンボルト指定トルク 18N-m(1.8kgf-m)
ドレンボルトの頭のサイズ 14mm
ドレンガスケットのサイズ M10
ブログオーナーが入れてるオイルでよく見るもの
カストロ アクティブX 10W-40(部分合成油)
カストロ スクーター1 10W-40(部分合成油)
ホンダ ウルトラG2 10W-40(部分合成油)
↑ほとんどのホムセンで入手可能
シェブロン シュプリーム 10W-40(鉱物油、4輪用激安オイル)
↑ネット通販
オイルフィルタOリング(大) 09280-54001
オイルフィルタOリング(小) 09280-13004

6 :
■4ストで、エンストがよく起こる場合、バルブのカーボン噛み込みが考えられます
バルブが汚れてカーボンがついて、密閉性が低下し、圧縮が微妙に漏れる。洗浄する必要あり。
燃料に添加するタイプの洗浄剤は弱いので、直接スプレーで噴くタイプが強力。
エアフィルター外した状態でエンジンかけて、エンコンを噴くが、エンストしそうになるのでアクセルをふかしたり、
スプレーの量を減らしたりしながら、エンストしないようにやる。
1度エンストすると、エンコンが燃焼室に残ってエンジンがなかなか、かからなくなり、大変なのでエンストさせない事。
終わってアイドリングが安定したら、フィルター戻して終了。
始動も一発で、信号待ちや、始動後に起こるエンストがなくなる。マジおすすめ。
エンジンコンディショナー
http://www.kure.com/popup/1740/product.html
■4ストのエンジンオイルは、純正指定の10W-40が理想だが、冬場などは10W-30でも大丈夫という意見もある。
 長時間エンジン全開などの激しい乗り方をする人は、オイルが減ることがあるので、
 こまめ(500kmごとぐらい)にオイル残量のチェックをした方がいいです。
■4ストエンジンで冬場、短時間の近距離走行を繰り返すと、オイル乳化や希釈が起こり、オイルが増える事がある。
 その為、オーバークール対策としてオプションのファンカバーが用意されている。
 (高回転、高負荷で連続走行する人には不要で、装着すると逆に冷却上の問題がでるので要注意)
■DCP式フューエルインジェクション 作動アニメーション
http://www.youtube.com/watch?v=c1o2L9MnJ1Q
■FI搭載車両には自己診断機能があり、不具合を調べられます(ダイアグノーシス)。
http://ameblo.jp/ysp254fj/entry-11361878734.html
■FI車で走行中に、FIランプやエンジン警告灯が点灯する場合
http://www3.ocn.ne.jp/~nakazrt/fi-lamp.htm

7 :
>>1

8 :
Q、ブレーキはどう強化するん?
A、とりあえずデイトナの赤パッド【62118】。それでも駄目なら大径ローター、ブレンボ・KX85フロントキャリパー移植等(ステンメッシュでは強化できません)

いいんでない

9 :
>>6
これは微妙だな

10 :
DOKENはバイク事業から撤退したから、もう在庫しか買えないんだな。
そのせいなのか知らないがウインドウシールドは割引してる店が殆ど無い。
旭風防のAD-13は安いけどハードコートじゃないからタオルで拭くだけで傷が付いて視界が遮られるらしい

11 :
最近のミニバイクレースにはv125も走れるんだな
ちょっとアンコ抜きしてタイヤとブレーキパッド変えちゃおうかな

12 :
ようやく3回目の給油、1L=37kmってどうなの
2回目の時は1L=40kmあったのにさ

13 :
時速60k以下だと45k/l行くで。

14 :
気温

15 :
そろそろ40k/l以上維持するのが難しい時期になってきたね

16 :
ガムテープの出番だな

17 :
年間1万キロ走るとして、30km/Lで走るのと40km/Lで走るんだったら、いくら節約になるんだ?

18 :
>>17
83.3litの節約になる。
165円/litとすれば13750円の節約になる。
ところで車種・メーカー板って落ちてるの?
誰か教えて。

19 :
燃費なんて小さな事気にしないなあ
どんな運転しても30位は保つし
それより変に車間空けてちんたら走ってる運転手の
スマホいじりながら運転のが気になる
こないだ個人タクシーのウテシが
ハンドルにXi見ながら運転してたな

20 :
俺の最近買ったけどたぶん2010年版のアドSだが、説明書に書いてる残りガソリン2リットルの点滅にならないんだけど、型式で仕様が違うのか?

21 :
点滅してからガソリン入れるとだいたい5.6lは入るけど

22 :
その目気色悪すぎこっち見んなR。その目気色悪すぎこっち見んなR。その目気色悪すぎこっち見んなR。
その目気色悪すぎこっち見んなR。その目気色悪すぎこっち見んなR。その目気色悪すぎこっち見んなR。
その目気色悪すぎこっち見んなR。その目気色悪すぎこっち見んなR。その目気色悪すぎこっち見んなR。
その目気色悪すぎこっち見んなR。その目気色悪すぎこっち見んなR。その目気色悪すぎこっち見んなR。
その目気色悪すぎこっち見んなR。その目気色悪すぎこっち見んなR。その目気色悪すぎこっち見んなR。
その目気色悪すぎこっち見んなR。その目気色悪すぎこっち見んなR。その目気色悪すぎこっち見んなR。

23 :
こないだ点滅してしばらく走ってキャップあけたらまだ入ってる感じだったから
入口付近迄入れたら6.15L入ったな
6.5じゃなかったっけ?

24 :
その目気
色悪すぎ
こっち
見んなR

25 :
>>23
6,3

26 :
今まで一番多く入ったのは6.59L

27 :
俺のSは年間通して燃費がリッター26〜30くらいしかいかん。
台湾シグナス、アドレスK9の時はどちらも同じ使用条件でリッター35は割らなかったが・・・
ハズレを引いてしまったのかしらん

28 :
10000キロ走って13750円しか変わらないんだったら、6万キロ走ったとしても8万程度の違いなんだな。

29 :
俺の年収程度か・・・

30 :
俺なら八万渡すね ^_−☆

31 :
>>27
あれから君が太ったんだよ。

32 :
>>27
もちろん前後タイヤの空気圧適性圧だよね。
それと荷物常に沢山積んでいないかな?
自分はリアボックスに雨合羽と非常用工具類しか積んでいないけど
冬でも40km前後だよ。夏は長距離移動すれば40km後半まで燃費が伸びる

33 :
美女のヒッチハイクあるかもしれないし、常時予備のヘルメットをリアボックスに入れてある。

34 :
>>27
節子それSやないV100や

35 :
>>23 6.45は入ったから、6.5はギリ入るかもね
1L=50走る人もいるわけでしょ? おれの2013年式なのに37…

36 :
>>21
それたぶんガソリンアイコンと目盛りの両方が点滅してる残り1リットルの表示だよね。
残り2リットルのはガソリンアイコンだけ点滅って書いてあるんだけど、この表示にならないんだよな。

37 :
走り方によってWR19gより16gとか軽くした方が燃費良くなることあるから
試したらいいんじゃん、この時期に純正19gで40km/L以下になってしまう人は。

38 :
デコボコ道で体が跳ねて恐いです
どうすればいいでしょうか

39 :
ブレーキ強化したら足回りが気になりだした
デイトナの前後入れるか
DUGOUT入れるか迷うわ

40 :
スクーターってお尻載っけてるだけだもんなぁ
>>38
怖いならゆっくり走ればいいじゃん

41 :
平坦でも突然オウトツありますよね
体が浮いて死にそうです

42 :
>>41
とりあえず200kgくらいまで太れ

43 :
悪路走るならタンデムステップ ^_−☆

44 :
悪路走るならオフ車じゃねぇ? 
好き好んで凸凹道に入って行くのに、サスが良すぎる所為か期待外れで終わる事も多いが。

45 :
先週納車で直後に給油
現在走行距離160kmでガソリンメーター残り3つ
慣らし中で60km/h以下走行を心掛けてるおかげか、めちゃ燃費良い!

46 :
>>27
あまりにも燃費が悪いようだったら、ブレーキの引き摺りがないか手でタイヤを回して確認した方がいい。
走行距離によっては、ウエイトローラーとVベルトの確認も必要。

47 :
WR11g以上は、かったるくて乗ってらんないのは俺だけか?
15gとかも試したけど俺には合わなかった

48 :
通勤用に革の手袋を買おうと思う値段的にはいくらの買った方が良い?

49 :
値段で判断しない方が良い

50 :
>>49
じゃあ何で判断すれば良い?

51 :
>>47
純正プーリーでWR19gから1gずつ軽くしていって14gまで試したが、
最高速90で44km/Lまで落ちて、加速とのバランスと14gだと純正WRが使えるって理由で
それ以下は試したことないけど、WR11gだと最高速や燃費はどんな感じになる?
そこまで軽くするとハイスピードプーリーも使ってるのかな。

52 :
この間東京から新潟へ旅行へ行ったときに三国峠通ったんだけど、急坂区間が長くて
40km/h以上出せなくなる箇所がかなりあった。
そういう坂道のことを考えると、125ccだと19g附近が限度なのかなあ。
23gとか25gとか重いウエイトローラーにしようとしてたけど考え直したよ。

53 :
>>51
19 15 13 11gを試したんだよね、純正プーリーで
13gでも良かったんだけど、K5の時も11gだったからね
リミッターがきいて、それ以上回らないような事もないし95km前後は出るよ
でも確かに燃費は落ちるよね

54 :
>>53
リミッターあること忘れてた、タイヤの減りや体格差で変わると思うけど、
11gでも90km以上出るんだね。
WR軽くすると夏と冬の燃費が変わらなくなるよね?
うちのは年中43〜45で安定してる。

55 :
>>54
体格差は大きいよ、俺の太めの友人に貸したら90km出なかったみたいだし
燃費は40前後を覚悟しといた方がい〜から
燃費重視の人には、お勧めはしないよ

56 :
>>48
前スレで手袋の話出てたよ

57 :
ただの防寒目的ならドンキで1000円で売ってるスキー用のグローブで十分。

58 :
MA1とかN2Bとかのジャケット売ってる
alpha社の皮手袋してる 10000円位
薄手で夏場もok 冬場は風通さない

59 :
軍手は風通し良くて蒸れないから水虫対策にいいぞ

60 :
>>58
革手の手入れってどうしてる?
臭いとかついてくるけど水洗いとか出来ないし
>>59
軍手は10月が限界だ

61 :
白癬菌って付着から24時間経過しないと水虫にならないらしいから
ちゃんと石鹸で手洗ってれば大丈夫

62 :
グローブを装着していれば手袋は不要。

63 :
>>60
皮製品なんて水洗いなんてしないし
手入れも気になるなら日陰で干して
表面に薄くクリーム塗る程度
乾燥するし水に弱いから雨降ってきたら外してる
冬場以外使ってないから手入れなんてしてないよ
ばい菌はわからないけど皮製品特有の皮臭さが
手袋外したら手に残る
潔癖で皮製品の内側も手入れしたいなら皮は勧めないかな
割と指先が自由に使えて見た目番長なら
皮は勧める
指先モゴモゴで洗濯とかしたいなら安もんでいいと思う

64 :
>>63
さんくす
手袋を外した時に汗の臭いと革の臭いが強いので気になってた
やはり陰干しとかなんだ
潔癖とかで嫌な訳じゃないんだけどね
諦めて普通の防寒手袋にするか

65 :
真冬に軍手で走ってる爺さんとかよく見るけどマジで凄いと思う
あれで手の感覚無くならんのかな?

66 :
道路と側溝のわずかな段差でもハンドル異常に取られるようになったんだけど純正タイヤから他のタイヤに変えれば解消するかな?空気圧適性、距離2500kmです

67 :
>>64
皮手袋外した時の皮の臭いは半端ないよw
あとは身近にある皮製品と同じ感じで使ってる。ブーツとか

68 :
消臭力〜

69 :
ラジエーターの左上から冷却水が漏れたった
どうしよ

70 :
他スレの泌尿器科へどうぞ

71 :
最近PCXよりアドレスの方がよく見るようになった
一時は気持ち悪いぐらいPCXだらけだったのに
ようやく、あれが実用性皆無のスクーターだと気付いたのか・・・

72 :
神奈川の南の方だけどアドエスほんとよく見るよ
アドGの方が多いけどね
PCXよりはアドエスの方がよく見る

73 :
1ヶ月に一度タイヤの空気圧をチェックするんだけど、結構減ってるなあ

74 :
約8000キロ そろそろタイヤ交換するかな
フロントはスリップサインとツライチ
リアはタイヤの真ん中はツルツルでサイドはまだある
制動距離や燃費考えたらぼちぼちかなあって思ってる

75 :
これがあれば真冬でもグローブは不要。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00483VY2I/ref=oh_details_o00_s00_i00?ie=UTF8&psc=1

76 :
ネット通販で買える防水グローブでいいのない?
バイク屋で4000円の防水買ったけどグリップの握り方が悪いのか右だけボロボロになっちゃうわ

77 :
コミネのレインオーバーグローブ買っとけ

78 :
アドレスのマフラーって何かコーティングされてるの?
買ってから1年ちょい雨の日もガンガン乗ってても全く錆びないんだけど

79 :
どうだろね
おれはエンジンオイルで磨いてるけど錆びないね。
テカテカしてるよ。

80 :
>>77
良さげだけどXLが在庫なしになってるわ・・・
他におすすめってありませんかね?

81 :
はとやオ利ジナルのグローブどう?
http://item.rakuten.co.jp/hatoya/c/0000003369

82 :
風防はこれが安くてよいです。
ただしステーの角度はカスタマィズした方が良いです。
万力で挟めば曲がります
http://item.rakuten.co.jp/hatoya/10122439/

83 :
シールドはヤフオクでなかなかかっこいいのが出品されてる

84 :
買ってからまだ半年経ってないけど、フレーム錆だらけ。

85 :
台所用ゴム手袋の上に軍手かぶせりゃ完全防水防寒手袋になるよ

86 :
>>84
ネガキャン乙w  画像うpしろ
俺のは3年経つが、全然錆びてないぞ

87 :
俺のもフレーム錆びたことない

88 :
>>85
布が濡れるとそのまま冷たいまま
まだ軍手が下のほうがマシだが、
どの道、気が変になりそうなくらい手が凍るよ

89 :
>>88
軍手に厚手裏地付きのゴム手袋ならほぼ完璧に防水防寒になるよ
見た目が不細工なのと指の動きが悪いのが難点だけど

90 :
あくまでも、外側がゴム手袋で、中側が軍手などの布系の手袋な。
逆にすると意味なし。

91 :
レディースグローブでおすすめはありませんか?
ちょっとググったら高いのばっかり泣
>>85
薄手綿手袋+薄手ナイロン手袋+伸びる暖かい手袋でいけるかもしれませんね

92 :
10分程度ならいいが、乗車時間伸びると蒸れるぞ、普通の防水は
雨中走行1時間半もすると、非防水が染み込んで濡れるのと
防水が蒸れて濡れて冷えるのとが変わらなくなる、かなり辛い
割り切って、濡れてもある程度保温するネオプレン系がいいかもしれん。

93 :
夏場におばちゃんが車の運転時に着けてる肘まである薔薇の刺繍が入った白い手袋

94 :
>>86
車体の下から覗いてみ フレーム錆だらけだから

95 :
初心者なんだけど、スズキのHP見てもアドレス125sとssの違いがよくわからん。
そんなに差があるもんなの?

96 :
>>94
覗いたけど錆びてなかった

97 :
>>95
初心者とか関係なしに違いがわからないなら眼科とかそういうとこに行った方がいいな

98 :
>>93
薔薇買った時に貰ったんだろう
ttp://www.geocities.jp/you_know_yuno3/yuno2/bara.jpg

99 :
俺のフレームはクロモリ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
40歳以上のライダー69 (244)
【HONDA】ズーマー vol.45【ZOOMER】 (552)
昭和37生まれのライダーの愚痴!2 (298)
新聞配達バイクスレ (147)
うちさぁ・・・バイク、あんだけど買ってかない?37 (685)
一緒に走りたくないライダーを挙げるスレ part12 (101)
--log9.info------------------
JRPGでよくあるけど要らない仕様 (580)
ロマサガ VS アンサガ VS サガ3 (423)
何故RPGにはかっこいい黒人がいないのか? (430)
サモンナイト総合★364 (402)
ベルウィックサーガ 第255章 (401)
ファイアーエムブレムトラキア776を語るスレ 47章 (137)
ファイアーエムブレム 暁の女神 第217章 (245)
アークザラッド総合第65章 (129)
シャイニング・フォースVシナリオ1・2・3第11章 (140)
タクティクスオウガ 88F (334)
0が指定したTS・ベルサガキャラを1〜5が褒め6〜9が叩くスレ (554)
マ リ ア さ ま が ミ デ ェ ー ル (106)
サジマジバーツとマジサジバーツ (350)
システィーナ>セリエ>シェリー>ゴーゴン (222)
peercastのFE配信者について語るスレ 三章 (113)
 バ ヌ ト ゥ  (368)
--log55.com------------------
【MGO】METAL GEAR ONLINE Part1028
【GDF】ガンダムジオラマフロント Part544
CLOSERS クローザーズ part349
第六猟兵・Tommy Walker6 Part15
アラド戦記 5276HitCombo!!
【DOAX】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 48日目【DMM】
【WoWS】World of Warships 第667艦隊
【パチスロ】ななぱち Part1065【パチンコ】