1read 100read
2013年19カメラ478: 【東独】 Carl Zeiss Jena! 4 【名門】 (429) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【高いよ】超望遠レンズ【重いよ】 (808)
フィルムカメラがこの先生きのこる方法を考えた (169)
テレコン友の会 (762)
北海道の写真屋さん意見交換場 (497)
フィッシュアイレンズ愛好家あつまれ (946)
レンジファインダー (899)

【東独】 Carl Zeiss Jena! 4 【名門】


1 :2008/03/25 〜 最終レス :2013/04/07
名門カール・ツアイス・イエナのレンズを語ってみろや
ウンコな前スレ
【東独】  Carl Zeiss Jena!  3 【名門】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1143699218/
暇なヤツ、テンプレ貼っとけや

2 :
2

3 :
Carl Zeiss Jena
浜松市内でロリ行為を犯し解雇された某サッカー選手の所属するドイツのチームである

4 :
▼前スレ  
【東独】 Carl Zeiss Jena ! 【泥沼】
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/camera/1017795898/
http://caramel.2ch.net/camera/kako/1017/10177/1017795898.html
【東独】  Carl Zeiss Jena!  2 【名門】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1107985755/
http://hobby8.2ch.net/camera/kako/1107/11079/1107985755.html
【東独】  Carl Zeiss Jena!  3 【名門】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1143699218/
ツァイス イエナ ってど〜よ?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/camera/997602903/
http://mentai.2ch.net/camera/kako/997/997602903.html


5 :

【関連スレ】
◆◇◆◇◆◇ M42広場 4 ◇◆◇◆◇◆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1134701579/l50
エキザクタ&エクサについて、語ってください。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1047859251/l50
【ゼンマイ】ロボット【スクエア】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1106909080/l50
【ガウス】レンズ設計【トリプレット】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1087726091/l50
Bessaflexに期待をし続けるスレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1137465122/l50
【Schneider】シュナイダーレンズ【KREUZNACH】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1106062211/l50
【M42】スクリューマウントを見直そう!2本目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1191800720/

6 :

【お勧めHP】
http://www.praktica-users.com/lens.html
http://www.praktica-collector.de/lenses.htm

サッカーチーム
http://www.fc-carlzeiss-jena.de/
FC Carl Zeiss Jenaの公式HP
http://www.fcc-supporters.de/
サポのHP

7 :
誰だ!前のスレをうんこで締めた奴は。

8 :

◆◇◆◇◆◇ M42広場 8 ◇◆◇◆◇◆
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1202643440/


9 :
イエナレンズを使いたいのですが、お薦めのP6マウントのカメラを教えてください。
今のところ第一候補はキエフ88CMですが、どこに売っているのか分かりません。

10 :
お薦めはエギザクタ66ですが、どこに売っているのか分かりません。

11 :
エキザクタ66はお奨めとはいえません。
基本的に、ペンタコン6、エキザクタ66、キエフも含めてみな目くそ鼻くそ。
P6マウントを有効に使いたいのならアダプタ経由でペンタ645で使うとかしたほうが
精神衛生上も良いと思われ。

12 :
コンタ645で使うよろし

13 :
6×6がイイんだけど無理だな。

14 :
1週間更新ないなんてツアイスって人気ないんだね。ネタ切れなの?

15 :
ツァイスは辛いッス
暫く使わないと持ち出す前に絞りの動作チェック−ベンジン洗浄はデフォ

16 :
年度が変わるときは忙しいもんだ。
GWくらいから物欲が頭をもたげだすんじゃないかな。

17 :
フレクトゴンのMCの赤文字・白文字の違いって結局どういう結論になったんだっけ?

18 :
写りは一緒という結論

19 :
>>17
知りません。
ただ、DDRタイプ(赤文字)のレンズ(テッサーで35cmまで寄れる)
かそうでないヤツならなんとなく…DDRタイプのほうが
近接描写は面白い。ボケが印象深いのね。
そういうえば蜂谷秀人のずんちゃちゃカメラ節に
東欧のツアイスをコンタックスにつけるのがどうのこうの
書いてあったけど、でもそれ、趣味が悪すぎだね。
どうせならペンタックスのLXにつけたらいいのに
それじゃ面白くないのなら、リコーのXRにつける。
ただ、どちらのタイプも落下させたらヘリコイドが曲がって
使えなくなります。これが東欧クオリティ

20 :
おまいは落下させてもヘリコイド動けば平気なのか?w

21 :
>>20
DDRタイプ(ただしテッサー50mmF2.8)は
ほぼマクロレンズなのでレンズが奥まっています
落としてもレンズに傷が入ることはないでしょう
でも鏡銅が非常にやわらかくできているので
ヘリコイドが回らなくなると涙が出ます。
これが東欧クオリティ…orz

22 :
DDRってどういう意味か知ってて言葉使ってるのか?

23 :
>>22
もしかして、東ドイツのことw
てっきりデュアルレンジズミクロンの仲間だと思ってたよ…orz
ああ、勘違い。
でも、その勘違いのおかげで
近接撮影が当たり前になってしまった。それ以外の使い方が思い浮かばない

24 :
なんだかんだ言ってもZeissって人気あるよね。
同じドイツでもSchneiderの人気のなさって・・・

25 :
あはは
まったく知らなかったし。韓国メーカーかと思ってた

26 :
オラのローライコードに謝れ
ぶんぶん

27 :
シュナイダー・クロイツナッハという語感からしてドイツだろーが。

28 :
>シュナイダー・クロイツナッハという語感からしてドイツだろーが。
今は、サムソンが自社のカメラのレンズの名称にシュナイダー銘を使ってんのよ

29 :
そんなこと誰でも知ってる

30 :
>>27
シュナイダーと読んでしまった瞬間に英語読み。

31 :
>30
じゃあどう読めば?
シュナイ”ダー”でなく、シュナイ”デル”とでも?

32 :
    ∧__∧
    (´・ω・`) 知らんがな。
   .ノ^ yヽ、  
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"


33 :
どうでもいい

34 :
あんたじぶんとこやれ

35 :
スナイダーと呼ぶのじゃないのけ。

36 :
きっちり結論を出しなさいよ!

37 :
>>30に「みたいに聞こえるよね」を補完して読んであげてください。

38 :
名古屋じゃ、「すにゃ〜だゃ〜」と呼ぶがや。

39 :
青森じゃ、「すなぁだぁ」と呼ぶべ

40 :
三河では「すないだら〜」

41 :
コンタックスプラナー50/1.4でも生産ロットの違いで何万番台がいいの悪いのという
話があるらしい。極○堂HPにデータあった。
ゴン赤白文字も案外理由があるのかも。誰か300本調べてデータとってよ。

42 :
極悪堂の与太を引き合いに出されてもw

43 :
いえなき子

44 :
保守ルぞ

45 :
最近は、eBayが値上がりしてヤフオクが値下がりしてるから、
商売の旨みが全然無くなってきたんだよなあ。
原価割ることもしばしばw

46 :
なんて読むかなんて言い出したらツァイスだって英語圏ではザイスだし。
こまかいことだがアは大きく書かないで欲しい。
商社からのお中元に「カール座椅子株式会社」となっていて吹いたことが
ある。(実話)
元社員だから知ってるわけだが...もちろん旧西の、日本の、だけど。
退職してからカメラに興味を持って、今はイエナのレンズにはまってる。

47 :
なかなかそんなことイエナい

48 :
>>46
座椅子どうのこうのより、チミの人生に興味が沸いた

49 :
まだ日本が大陸とつながっていた頃から話せばいいか?

50 :
パンゲアですね、わかります

51 :
おれなんて昔から挨拶も「ツァイ〜ッス!」だよ

52 :
今はむしろ日本のブツをEURO圏に輸出するチャンス。

53 :
FXでガッポリ稼いでレンズ代にしようぜ

54 :
>>48
図書館なんかに置いてるかも知れないが、機会があればぜひ
『ツァイス激動の100年』(95年新潮社刊、アーミン・ヘルマン著/中野不二男訳)
を読んでみるといい。再統一のあたりのドタバタはリアルタイムで経験した。
イエナのレンズを覗くと涙で曇ってくるぜ...

55 :
フレクトゴン 2.4/35 で銘板のとこ
FLEKTOGON electric 2.4/35 MC CARL ZEISS JENA DDR xxxxx(シリアル)
大き目の角ばった白文字のは、いつ頃のかな?
レンズは出目金になってるし最後期のモデル?

56 :
最近入手したFlektogon20/2.8ですが、フードを取り付けようとしたところいつまでも締まらず、
気がついたらレンズが真っ二つに分離していました。
本来回転しないはずの先端の部分がフードと一緒に回転してしまいヘリコイドが外れてしまったようです。
マウント側から分解して組み直して絞り機構はちゃんと働くようになったのですが、
レンズユニットとヘリコイドのネジが切ってある先端部分が別々に回転してしまうためにピント機構がうまく機能しません。
ピントリングを回すとヘリコイドによって繰り出されるはずの部分が一緒に回転してしまうのです。
前玉を押さえてあるリングを外せば何かヒントが見えるような気がするのですが,
代用品のカニ目回ししか持っていないので手をつけられないでいます。
素人で修理可能かどうか(細かい調整は別として)も含めてご存知の方がいらっしゃればご教示いただきたいのですが・・・。

57 :
カワイソス
何もアドバイスできない俺ですが同情します
オロローンオロローン
そいえばデジ板のM42スレに自慢げにフレクトゴンの調整方法書いてた香具師がいたよ
と無駄情報

58 :
吸盤オープナーとカニ目(+平形)回しさえあればなんとかなるのでは?

59 :
>>56
それは性質が悪いトラブルの可能性大。
素人修理はまず無理と思ったほうが良い。
普通にネジが外れただけならまだ可能性はあるが、部品の割れがある鴨。
面倒がらずにそれなりの修理屋に持って池。
見積もりなら無料でやってくれる。

60 :
皆さんレス有難うございます。
過去ログに、フードやフィルターを強く回すと前玉ユニットごと外れることがある・・・と言う書き込みが有りましたので、
どこかを締め直せば良いのかなと単純に思ってしまいましたが、部品の破損か欠落だと難しいでしょうね。
ただマウント側から分解してみた限りでは内部は問題無いように見えます。
その後カニ目外しと吸盤オープナーを通販で注文してしまいました(他にもいじりたいレンズが有る・・・)のでフロントからの分解に挑戦してみようと思います。
実は現状でもフォーカスリングではなく先端部分を回転させればピントを合わせる事は出来ます。ただし回しすぎるとまた外れます!!

61 :
>>60
フォーカスリングは回らんの?
そうだとすると壊れてるよ。

62 :
56はその後どうなったのだろうか?
あれを読んだ後、ほんとに前枠が右に回るのか気になって仕方なくて、
ついに回してしまった。そしたら回ったよorz
とりあえず復活したけど、いじったのはマウント側から。56が前からやると
書いていたので、どうなったのか心配。

63 :
消えたという事は無残な結果になったのではないかなあ?
素人が弄るとダメなんだよ。

64 :
無惨な結果になったんだったら戻ってきてると思うよ
それにレンズくらい誰でもいじるし、最初は誰だって素人だろ?

65 :
そう思ってるのは君だけ。
レンズ分解するヤツなんてカメラ好きの1割にも満たないと思われ。

66 :
ご報告が遅くなってしまいましたが・・・。
注文していたカニ目回しと吸盤オープナーが届いたので初めてのレンズ修理に挑戦してみました。
一番手前にねじ込んであるレンズ名等が刻印されたプレート(正確な呼び名は知りませんが)をゴム製の吸盤オープナーを使って取り外すと
内外二重になったカニ目リングが現れます。
分解前から全体が見えている内側のリングを回すと一番前のレンズが緩み、外れます。(ただしこの作業は今回は必要なかったようです。)
外側のカニ目リングを回して行くと(内側のリングもレンズごと一体となって回るわけですが)前側のレンズユニット一式がスポッと外れます。
マウント側を覗くと奥の方にまた一つカニ目リングが見えます。結論から言いますとこのリングが緩んでいたのが原因だったようです。
しっかり締めると問題のフロント部の回転も止まり、フォーカスリングの回転に従って前後に動くようになりました。
問題なのはどの位置までヘリコイドを繰り出した状態で奥のカニ目リングを締め付けるか、です。
それによって無限遠が出たり出なかったりと合焦範囲が決まります。あとは一旦組み上げてカメラに装着し駄目ならやり直しの繰り返し・・・です。
と言うわけで試行錯誤しながらでしたが何とかこのレンズを蘇らせることが出来ました。試写の結果も上々。
自然に緩んだものか整備ミスによるものかは分かりませんが、思いがけずフレクトゴンの内部を覗き見る事が出来たのが収穫でした。
愛着を持って使って行けそうです。

67 :
よかたね

68 :
>>66
おー、直ってましたか。
良かったね。

69 :
直ってよかったですね。
フレクトゴンの35mmの分解清掃のHPあったけど、20mmも何とかなるもんなんですな〜

70 :
>>66
乙です。
リング調整→組上げ→無限確認→分解→リング調整・・・
このループに俺は6時間かかったなー。

71 :
http://www.mapcamera.com/sho/search.php?MODE=M_VIEW&ACT=A_DETAIL&map_code=3290804000611&class=03
[良品] ZeissJena パンカラー 80mm F1.8 (M42)
販売価格(税込) ¥16,800
商品コメント 修理調整済み。
付属品 FRキャップ・フィルター
これってバカ安じゃね?転売すりゃ5万は儲かる。

72 :
教えてくれてありがとん
近々出品するからよろしくね

73 :
>>72
オメ!
2マンで即決してくれ
4マンで転売するから

74 :
農園だと税込みで8マン以上の値段だね。売れてないけど。

75 :
正直なところ、4万ならPlanar 1.4/85買うな。

76 :
AEGだのMMJだのの沼にハマるからいやだ。
と、AEG持ちのワシが言ってみる

77 :
Planar85/1.4買うならPlanar100/2かPancolar80/1.8買うな

78 :
bokkiki2がオンラインショップを立ち上げたな

79 :
ありゃひどい。
仕入れ先がなんとなくわかるだけに、ありゃひどい。

80 :
独自の仕入れルートとか言って嘘ついて、eBayで買って転売してるだけだからw
http://feedback.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewFeedback2&userid=ptolemaictheory4126&ftab=FeedbackAsBuyer

81 :
オイオイ・・・あんま晒してやんなよ。
外人とやり取りして代金+送料払って、保険料払って、税関で金取られて、
ペイパルで手数料取られて、挙句にハズレ引くこともある。
ヤフオク手数料もとられて。。。
eBayで買って転売してるだけって言うけど、実際大変なんよ。

82 :
わしもそう思うヨ

83 :
>>81-82
bokkiki2乙

84 :
なんならボッキッキアゲ!

85 :
どこから仕入れてようと、どうでもいいじゃん
なんでそんなことにつっかかるんだろ??

86 :
>>81
PayPalって買う側に手数料なんか付いたか?

87 :
為替のレートが高い

88 :
それは手数料とは言わない。

89 :
>>86
すまん、まちがっとった
売る側に手数料がかかるんやね

90 :
産経新聞、ブルームバーグ共催 リチャード・クー氏講演
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200809170030a.nwc

91 :
同じ名前のツァイス関係者がいたなぁ

92 :
同一人物だろw

93 :
根っからのオタク。あるいは独逸バカ。
http://doraku.asahi.com/kiwameru/camera/index.html

94 :
あ〜〜〜〜〜この人だったのかぁ!

95 :
>>93
ほほーう 本物だね
すごいね

96 :
4本で120ドルかと思ったじゃんかw
http://cgi.ebay.com/Zeiss-Flektogon-Chrom-2-8-35mm-f-Contax-S-Pentax-M42_W0QQitemZ350100710552QQcmdZViewItem

97 :
これだって。
http://cgi.ebay.com/Zeiss-Flektogon-2-4-35mmMC-Pentax-M42-Wide-Shade_W0QQitemZ350099780388QQcmdZViewItem
赤白どっちが来るかわかんねっし。

98 :
初心者だけど、赤と白って写りに違いあるの?
白よりは赤買っとけみたいなノリ?

99 :
違いなどない、という結論

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Contax】旧ツァイス【TENAX】 (370)
フランスのカメラレンズについて語ってくれ (318)
サムライ【京セラ】サムライ (832)
銀塩コンパクトのグランプリ機は何? (469)
【ミノルタ】インテリジェントカード【8700】 (538)
ヨドバシのポイント貯めとく奴って百姓だろw (219)
--log9.info------------------
It'sも(・。ー。)(( ・。))(   )((‘・ ))(’ー‘・)*。5 (120)
仲田拡輝きゅん☆2 (270)
ルイス・ジェシー★2 (252)
【あむあむ】羽生田挙武Part2【はむはむ】 (417)
NYCってなんやねん! (659)
A.B.C-Zはユニット名の付け方がw-inds.のパクリ (114)
【冥土】 MADE 【小窓】 (182)
神宮寺勇太part.2 (181)
★重岡大毅クン応援★ (256)
舘様 (117)
【ドングリ合戦】俺の橋本涼(11歳)【フエゾン】 (298)
[test]書き込みテスト 専用スレッド[テスト] (323)
33 (300)
私立バカレア高校の寺川麻耶たんを愛でるスレ (164)
ほっしゃん。似の高地何とかについて語るスレ (935)
【声が】栗田恵 part2【嗄れるまで】 (431)
--log55.com------------------
子供にテニスを習わせるべきか?を議論するスレ2
NIKE TENNISのスレ
テニスオフ情報交換 part30
テニスコーチだけどなにか質問ありますか?
シングルスは結局は個の力
日本テニスが弱いのは指導者のせいだよな?Part2
名無しコーチ(通称:ニート)苦情報告スレ
テニスコーチに一言!