1read 100read
2013年19経済25: 累進課税強化が正しい!消費税なくせ| `Д´|ノ 24 (107) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
池田信夫は一体誰と戦っているのか? (409)
いよいよ亀井モラトリアム大不況来る (214)
貿易赤字国に転落させたのは日銀金融政策 (171)
農家は現代貴族。TPP反対ニダ。日本は農家に謝罪しろ (651)
☆経団連への公開書簡(移民) (700)
【税金】公務員は卑しい職業です【寄生】その2 (955)

累進課税強化が正しい!消費税なくせ| `Д´|ノ 24


1 :2013/09/27 〜 最終レス :2013/10/03
消費税ばっかり話題にしているマスゴミは悪!!!
復興増税?金持ちにしてくれよ。米国債売ってもいいし。
///過去ログ///
★累進課税強化が正しい!消費税なくせ| `Д´|ノ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1196054410/
         ・
         ・
累進課税強化が正しい!消費税なくせ| `Д´|ノ 14
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1255101007/
累進課税強化が正しい!消費税なくせ| `Д´|ノ 15
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1268792219/
累進課税強化が正しい!消費税なくせ| `Д´|ノ 16
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1277644763/
累進課税強化が正しい!消費税なくせ| `Д´|ノ 17
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1293812111/
累進課税強化が正しい!消費税なくせ| `Д´|ノ 18
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1305258228/
累進課税強化が正しい!消費税なくせ| `Д´|ノ 19
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1312534254/
累進課税強化が正しい!消費税なくせ| `Д´|ノ 20
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1322644026/
累進課税強化が正しい!消費税なくせ| `Д´|ノ 21
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1326114363/
累進課税強化が正しい!消費税なくせ| `Д´|ノ 22
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1338953350/

前スレ
累進課税強化が正しい!消費税なくせ| `Д´|ノ 23
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1370350367/

2 :
税制を1983年までもどせ
1984年から所得税の最高税率引き下げが始まった

3 :
同意
中曽根以降の再分配機能の骨抜き化が日本衰退の原因

4 :
これまでは法人税減税・所得税減税・相続税減税・消費税増税して財政悪化・景気悪化しました。
富裕層減税・庶民増税すれば消費・雇用・投資が減ります。逆に富裕層増税・庶民減税すれば消費・雇用・投資が増えます。
・消費総額では同じでも、富裕層少数の消費は庶民多数の消費に比べて余り雇用を生まない。
・時間的・空間的な制約で一人の富裕層ができる消費にも限界がある。
・富裕層は庶民より金銭的制約が小さいので潜在需要も小さい。
・庶民が負担軽減で今までより高価な商品を購入する様になれば、富裕層もステータスの為に今までより高価な商品を購入する。
・庶民減税で消費が増えて稼ぎやすくなれば、富裕層(企業)は増税分を取り戻そうと投資を活発化します。

5 :
>>4
そんなに長文にしなくても、
「貧乏な俺以外から取れ。」
でいいんじゃない?

6 :
>>5
ミクロではマクロで考えた方がいいでしょう。

7 :
4の書いてることは市場原理に則った至極当然の意見だ。

8 :
ここにいるニートのクズは、景気は税制だけで決まると思い込んでいるのが特徴です。
日本人の給料水準が他の先進国と比べて安い時代は、価格競争力があって成長しやすいのです。
そして人口も右肩上がりで増え続けていた時代であります。
しかしながら、今は人口は右肩下がりになっていて、日本人の給料は諸外国と比べても高くなりました。
この状態で昔のような成長ができるわけがないのは頭に脳みそがあれば誰でもわかります。
でもニートのクズは法人税減税や金持ち減税のせいで経済成長ができなくなったとわめきちらします。
ニートのクズはすべての経済現象が税制にあると思い込みたいようです。
なぜなら都合のいい解釈をしたいからであります。
じゃあ私も都合のいい解釈をしましょう。
日本の法人税や所得税最高税率は現在世界一高い水準にあります。
そして相続税はダントツで世界一高い水準にあります。
では累進が日本より低くて相続税のない諸外国はどうでしょうか?
シンガポールはついに一人あたりのGDPが日本を追い抜いて突き放してしまいました。
これは法人や金持ちを優遇したからです。
日本が成長できないのは世界で一番法人や金持ちをいじめているからです。
こういうレベルに過ぎません。
つまりニートのクズの書いていることは他人のカネにたかる人間のクズの理屈です。

9 :
税制の影響がゼロと考える方が非現実的なのだが

10 :
ニートのクズが面白いのは、すべてを希望的観測で語ることです。
・法人税を増税すれば給料に回してくれる。
・累進課税を強化すれば消費・雇用・投資が増える。
・庶民が負担軽減で今までより高価な商品を購入する様になれば、富裕層もステータスの為に今までより高価な商品を購入する。
・庶民減税で消費が増えて稼ぎやすくなれば、富裕層(企業)は増税分を取り戻そうと投資を活発化します。
なんて意味がわかりませんね。
・法人税を増税したら海外に逃げて雇用は減る。
・累進を強化したら金持ちは海外に逃げて消費・雇用・投資が減る。
・金持ちが逃げると税収が減って、むしろ庶民の負担は増えて高額消費どころではなくなる。
・減税できなくなるから消費は増えない。
これが現実です。
嘘だと思うのならシンガポールに行ってみればいいのです。
金持ちがシンガポールに逃げて、若い起業家もシンガポールに逃げています。
これが現実というものです。

11 :
>>9
前スレでも何度も書いただろ
税制だけで経済成長が決まるのかよって話だ
馬鹿でもわかるように書いたのだから少しは>>8を読めよ
それとも馬鹿だから読んでも理解できないのか?

12 :
昔の日本人の人件費はものすごく安かったのです。
そしてその安い人件費を利用して輸出攻勢で大きく成長してきました。
元々の賃金も安かったから、賃金の上昇余地も大きかったのです。
その中で成長したのであって、累進課税で成長してきたわけではありません。
では今はどうでしょうか。
今の日本人の人件費はものすごく高くなってしまっています。
海外に目を向ければ日本人の5分の1とか10分の1の賃金でも働いてくれる労働者が沢山いる。
そして日本人の雇用はアジア諸国の賃金の安い労働者によって奪われてしまった。
これが現実なのに、ニートのクズは累進強化すれば昔のような成長ができると思い込んでいます。
もうこの馬鹿さ加減は救いようがありませんw
ニートのクズは80年代の税制に戻すと日本は高成長できると妄想しておりますw
上記の理由によりそんなわけありませんがねw

13 :
>>11
他の要因があるから、税制はどうでもいい、とはならんだろ

14 :
>>13
ああん?
反論できないからってどうでもいいとはならんとはなw
素直に言えよ
俺は金持ちに嫉妬しているだけですとw
金持ちを貧乏にしても貧乏人は金持ちになりましぇんw

15 :
どの国も税制が経済成長にとって重要だと考えていますがなにかって話だよな
消費税増税論者だって税制が大事って論旨持ってるのだぞw
税制じゃなくて財政赤字しか見てない人もいるけど
それとて財政収支は税制に依存するわけでな
というわけで>>8はあふぉなのがよくわかるってこった
さらに言えば日本以外の先進国は成長しているのにもかかわらず
給料高くなったから日本は成長しないとかいっちゃうわけですから
だれが思い込みで書き込みを行っているのか明らかです罠

16 :
石油が高騰したのに雇用を減らしたのがいけない
それまで海外で儲けた人間から国民に配分して購買力を増やしてたのが
累進課税緩和と消費税の導入で購買力の低下、安くしか物が売れなくなり安くするために海外に工場流出、稼いだ富も流出
安倍首相は英語教育を強化してるしこのままだと労働者が海外に流出しちまうぞ
この前のサムスンの日本企業の下請けがその証明

17 :
北欧諸国だって、累進を減らしているのに。
福祉国家は、低所得者に対する課税強化へと向かっている。
日本も福祉国家を目指すなら、そっちだろう。

18 :
低所得者から取って低所得者に与えるなら最初から取らなきゃいいだろ

19 :
日本は福祉国家を目指してはいない。
まあ、公務員の過剰な重福祉は別だがな。

20 :
>>10
居住地は、税負担だけでなく人的繋がり・現有資産・仕事・名声・既得権・治安・政情・インフラ・言語・法律・習慣・災害・気候などから総合的に決めるものなので、海外移住する富裕層は殆ど増えません。
仮に海外移住する富裕層がいても、日本全体からしたら殆ど影響がないし、国内に残った人が稼ぎやすくなるだけです。

21 :
>>20
「居住地」だけが問題じゃないでしょw
ケイマンに住民票移してると思ってるの?

22 :
>>13
税制の影響をできる限り小さくするには
公平、中立、簡素、である事が望まれる。
それは誰にでも中立で公平な比例課税、
簡素である間接税が望ましいとなるんだけど。

23 :
>>20
ここで累進を叫んでいる人って一人か二人っぽいけど、
この二人が頻繁に無視するのは
物価の変動の要素だと思うんだな。
基本的に生産供給される価値が一緒なら、
何をどういじっても物価が変動するだけで、
手にできる価値の大きさは変わらないんだな。
富裕層が海外移住するか、あるいは隠居したら
供給される価値はむしろ少なくなるのだな、
これは貧しくなったという事なんだな。

24 :
>>20
働かなくなっても同じなんだな、
日本人はこっちなんだな。
海外に出て行った場合も稼ぎやすくなどならず
残って隠居のケースでは稼ぎにくくなるのだな。

25 :
>>21
他の税と同じく日本に生活の実態があれば課税されます。
>>23
他の人が供給を増やすだけなので大丈夫です。
>>24
誰かが稼がなくなったら他の誰かが稼ぎやすくなります。

26 :
>他の人が供給を増やすだけなので大丈夫です。
なぜ今増やしていないのか合理的な説明が無いのだな。
>誰かが稼がなくなったら他の誰かが稼ぎやすくなります。
これが物価の概念が無いという事なんだな、
抜けるという事は、その富裕層を税金で養うという事なんだな。
税金で養うという事は
富裕層が働いていた時より税負担がでかくなるという事なんだな、
負担が少ない時にやらなかった人間が
負担が大きくなると働くという合理的説明が無いのだな。

27 :
>>26
>今増やしていないのか
供給>需要で供給を増やしても儲からないからです。
>その富裕層を税金で養うという事
富裕層は資産を取り崩して生活費を賄うので、フローが増えて所得税・法人税などフローからの税収が増えます。

28 :
金持ちから税金取っても出ていけないでしょう。
外国語喋れる人なんて滅多にいないし、そもそも
日本の税金は金持ち優遇になってる。
生活に困る海外逃亡なんて出来ません。
それは政治家も分かっています。ではなぜ
金持ち優遇を辞めようとしないのか?それは
政治家の政治献金供給元が金持ちだからです。

29 :
>>27
>供給>需要で供給を増やしても儲からないからです。
そうだとすると、富裕層が抜けた結果余分に働く事になっただけなんだな。

>富裕層は資産を取り崩して生活費を賄うので、フローが増えて所得税・法人税などフローからの税収が増えます。
所得税分ごっそり税収が減ってるのだなw
それに君の税制に変えた後はストックが小さくなるわけだから
この意味でも減るのだな、
相変わらず物価の概念が無いのだな

30 :
12000万人を6000万の労働者で食わせていた所から
12000万人を5500万の労働者で食わせることにする、
これだけの話なんだな。
しかも500万人は超働き者なんだな、
残った5500万はものすごい負担増をして意地するか、
皆で貧しい生活をするかなんだな。

31 :
>>27
で示唆されているのは、残った人間の方には
イノベーションを起こして
需要を拡大させる能力がないとも言っている事になるんだな。
これは今最も必要とされている能力なのに
それでどうするのか疑問なんだな。

32 :
>>29
>富裕層が抜けた結果余分に働く事になっただけなんだな
誰かが稼がなくなったら他の誰かが稼ぎやすくなります。
>所得税分ごっそり税収が減ってるのだなw
誰かが稼がなくなったら他の誰かが稼ぎやすくなって今までより多く所得税などを納税します。
>後はストックが小さくなるわけだから
誰かの消費は他の誰かの収入になって資産になるのだから、全体のストックは減りません。

33 :
>>32
まず以下の事を理解すべきなんだな
>>20
ここで累進を叫んでいる人って一人か二人っぽいけど、
この二人が頻繁に無視するのは
物価の変動の要素だと思うんだな。
基本的に生産供給される価値が一緒なら、
何をどういじっても物価が変動するだけで、
手にできる価値の大きさは変わらないんだな。
富裕層が海外移住するか、あるいは隠居したら
供給される価値はむしろ少なくなるのだな、
これは貧しくなったという事なんだな。

34 :
超優秀な奴が工場を作った、
その工場からその人を追い出せば、
誰か一人が金持ちになれるぜ、
という事を言っているようなのだけど
これは国全体の豊かさとは関係ないのだな、

むしろ、色んなリスクを背負って工場を作ったら追い出される制度にしたあと
誰が工場を作ると思うのか理解に苦しむのだな。
今までトップじゃなかった人間にマトモに運営出来るのかという問題もあるんだな。

35 :
>>32
>誰かが稼がなくなったら他の誰かが稼ぎやすくなって今までより多く所得税などを納税します。
>>30
が起きるのだな、
今までと同じだけの生産をする為には
今までより多く働かないとダメなんだな。

36 :
>>30
高所得者が稼がなくなったら、他の人が稼ぎやすくなります。
>>31
税負担が軽くて富が偏在している場合より、税負担が重くても富が偏在していない場合の方が、イノベーションを起こした人は儲けやすいです。
>>33
他の人が供給を増やして稼ぎます。
>>34
他の人で代替できない人は殆どいません。
>>35
稼ぎやすくなります。

37 :
>基本的に生産供給される価値が一緒なら
価値とは何ぞやw 
>富裕層が海外移住するか、あるいは隠居したら
>供給される価値はむしろ少なくなるのだな
決め付け乙w
価値の定義があいまい、トートロジーで
以下のことを理解とか私は議論できない馬鹿ですといってるようなもの

>12000万人を6000万の労働者で食わせていた所から
>12000万人を5500万の労働者で食わせることにする、
ちなみにこれは分配の話であって累進とは話が違うってことを理解しような
出来ない人は勉強したほうが良いよ

38 :
外国人観光客 免税で「おもてなし」 政府、来年度にも実施
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130929/fnc13092910150001-n1.htm
 政府は28日、外国人観光客が日本国内で土産物として購入した全物品を対象に、
消費税を原則免除する方針を固めた。
↑↑↑↑↑↑↑↑     
出国時に消費税相当額を還付する方式を検討中で、早ければ平成26年度内に実施する。
現行の免税制度は電気製品や洋服などは適用対象とする一方、外国人に人気の高い国産の
化粧品や食料品、菓子類は対象外となっている。2020年夏季五輪の東京開催を見据え、
外国人観光客を積極的に呼び込み、世界に「おもてなし」の精神を発信する戦略だ
外国人優遇政策

39 :
日本人大企業が「競争だ」と言って賃金を下げたら下請けがサムスンに逃げて赤字を出した件

40 :
消費増税の目的は社会保障だった。
しかし株価が上がれば、株で運用している年金も自動的に上がる。
つまり、社会保障のために増税して景気が悪化すると社会保障費が減るw

41 :
総需要が生産力の限界を大きく下回ってる状態が不況
設備の稼働率が低く、人手も余る
今の日本の状態
総支出=総所得=総生産
総所得(総生産)を低いままにしておいて
消費税の税率を上げようとする財務省
総所得(総生産)を高くしてから必要な租税負担率により
応能負担で徴税したらいい

42 :
>>41
外需は?

43 :
消費税は事業者の付加価値が課税対象で事業者が納税義務者
(課税売上−課税仕入)×消費税率=消費税額
人件費、支払利息、家賃等は課税仕入れにならないから
税率がかかってくる

44 :
>>15
反論になってねぇぞw
論点を逸らすなよ!
>>20>>28
出て行ってるよ
嘘だと思うのならシンガポールに行ってみろよw

45 :
>>36
金持ちがいなくなったら貧乏人はますます貧乏人になるw
税負担が軽くなった方がお前みたいな貧民も努力して自分で稼がなくてはならなくなる
これが重要で、お前みたいな他人にたかることしか考えないクズがいなくなることが重要
供給するのは海外で生産した人
円は弱くなってギリシャみたいな国になる

46 :
>>44
シンガポールでも国民の富裕層への風当たりが強くなっています。
日本の大学教授がシンガーポールへ移って研究していましたが、待遇はいいけれど結果を残せなければ短期間で契約を切られるので大変そうでした。
>>45
日本に残った人が稼ぎやすくなるので大丈夫です。

47 :
>>44
論点も何も>>8が馬鹿の思い込みであるってだけの話に違いがあるのw

48 :
累進課税を上げても、日本から出ていく金持ちなんて僅かしかいないよ。
日本より安全で勤勉な国を教えてほしいわ。

49 :
消費税は事業者の付加価値が対象で、事業者が納税義務者
付加価値は利益と経費に分けられる
付加価値を構成する経費は人件費、支払利息、家賃など
労働者や大家など事業者から支払いを受ける者には消費税の納税義務はなく
経費を支払う側の事業者に納税義務がある

50 :
消費税は事業者の付加価値にかかる税金で事業者が納税義務者だから
人件費にも消費税がかかっていて、その分の消費税は事業者が納税している
5%の消費税なら付加価値の105分の5が消費税
人件費の105分の5が消費税だから、人件費を105分の100に下げて
105分の5の消費税分を確保することができる
労働者は賃金低下という形で間接的に消費税を負担する
4.76%の所得税と同じ、賃金の多少に関係ないフラット課税の所得税と同じ

51 :
消費税という税制は、大まかに言って
税のフラット化の一環のように見える

52 :
金属を仕入れる→消費税
金属を加工して売る→消費税
加工品を組み立てて売る→消費税
組み立てられたものをさらに組み合わせて塗装して売る→消費税
卸しから仕入れて一般客に売る→消費税
本当は何%なんだ?消費税

53 :
>>36
思考停止して繰り返すだけになってしまったんだな。
>>37
曖昧もなにも
経済学の文脈で語る価値の定義は決まっているのだな、
あえているのなら今の場合交換価値の事を語っているのだな。
後半は君にしか通用しない理論なんだな。

54 :
>>36
誰かが引退したのに日本の経済が成長するという事は
その人は
今までやっていたこと+今まで富裕層がやっていたこと
両方をやらないと行けないんだな、
これでやっと今までと同じなんだな、
成長するという事はここに上乗せが必要になるんだな。

55 :
>日本に残った人が稼ぎやすくなるので大丈夫です。
町の洋服屋がライバル店がなくなれば自分の所が儲かるというような
個人の利益の問題と、国全体の問題をごっちゃにして
ごまかすのはいい加減やめた方がいいんだな。
自分でも気がついていると思うんだな

56 :
馬鹿は特だねー
俺が正しいお前は間違っているとだけ言っていれば凄いと思えるんだからw

57 :
>>55
一人で稼ぎすぎ・溜め込み過ぎる人がいると他の誰かの稼ぎを奪ってしまうので経済や財政に悪影響が大きいです。
十分な貯蓄があって稼がなくても暮らしていける人は引退してもらった方が経済や財政に好影響です。
>>54
全体からすれば富裕層は少数だし一人の富裕層ができる仕事量にも限界があるので、残った他の多数でカバーできます。

58 :
>>57
一生懸命働いて貯めても税金で取られたら経済や財政に悪影響が出ます。
風俗遊びやパチンコなどで貯蓄がなく医療や介護が受けられないのは自業自得です。
貯蓄をした人がバカを見ない制度にしなければ怠け者が増えて破綻します。

59 :
金持ち働かず

60 :
>>57
>一人で稼ぎすぎ・溜め込み過ぎる人がいると他の誰かの稼ぎを奪ってしまうので経済や財政に悪影響が大きいです。
金融全否定なんだな。
>全体からすれば富裕層は少数だし一人の富裕層ができる仕事量にも限界があるので、残った他の多数でカバーできます。
つまり、もっともっと安い給料で働く用意があるという事になるんだな、
ならば今、もっと安い給料で高所得者を上回るだけ働いてない事の説明がつかないのだな。
もっと安い給料で高所得者の代わりができるなら今すぐ実行すればよいのだな。

61 :
>>56
その通りなんだなw
経済を見る時にモノやサービスを無視するとか正気の沙汰ではないんだな。
物々交換では不便だから貨幣を使うだけなのに、
貨幣が増えれば豊かみたいなバカな発想をされても困るんだな。

62 :
>>61
おまえのことだけどw

63 :
自分の理屈の矛盾を指摘されたら
そういって耳を塞ぎたくなるのはわかるんだなw

64 :
>物々交換では不便だから貨幣を使うだけなのに、
現代社会においてこの認識はだめだろ
単なる代替じゃ金融の説明がつかん
>貨幣が増えれば豊かみたいなバカな発想をされても困るんだな。
そんなやつこのスレにいるか?
いろんなところで煽ってるから区別つかなかったのかw
それとも自分の書き込みの内容すら理解できない馬鹿なのか

65 :
>>64
> >物々交換では不便だから貨幣を使うだけなのに、
> 現代社会においてこの認識はだめだろ
> 単なる代替じゃ金融の説明がつかん
代替なんていってないんだな、
より便利にする為のツールだと言っているだけなんだな。
> >貨幣が増えれば豊かみたいなバカな発想をされても困るんだな。
> そんなやつこのスレにいるか?
> いろんなところで煽ってるから区別つかなかったのかw
> それとも自分の書き込みの内容すら理解できない馬鹿なのか
自分の主張が、貨幣が増えれば豊かという前提でないと
成立ないことに気がついてないバカはいるんだな、
それが物価の変動の概念がないという事なんだなw

66 :
色々言い訳する前に
>全体からすれば富裕層は少数だし一人の富裕層ができる仕事量にも限界があるので、残った他の多数でカバーできます。
つまり、もっともっと安い給料で働く用意があるという事になるんだな、
ならば今、もっと安い給料で高所得者を上回るだけ働いてない事の説明がつかないのだな。
もっと安い給料で高所得者の代わりができるなら今すぐ実行すればよいのだな。
この問題に答えればいいのだな。

67 :
>物々交換では不便だから貨幣を使うだけなのに
>より便利にする為のツールだと言っているだけなんだな。
わかった、日本語が不自由な人なんだ
そりゃ思い込みばっかりの見当違いの馬鹿書き込みがつづくわけだ

68 :
>>64
>>貨幣が増えれば豊かみたいなバカな発想をされても困るんだな。
>そんなやつこのスレにいるか?
↓多分こいつ
>>物々交換では不便だから貨幣を使うだけなのに、
>現代社会においてこの認識はだめだろ
>単なる代替じゃ金融の説明がつかん。

69 :
お金が増えると人々がより働きやすくなる(≒豊かになる)状況があるってのは
グルーグマンのベビーシッターのたとえが有名だね
累進についての話ではないけれど
貨幣が単なる物々交換の手助けにとどまらない話としては分かりやすいよな

70 :
見当違いの書き込みでしかもその内容もおかしいとか何しにこんな過疎板に来てるんだろうw

71 :
>>67
どう見ても同じことを言っているだけなんだなw
不便だから、(便利なツールである)貨幣を使う。
貨幣は便利な道具である。
これに疑問を感じるのはちょっとおかしいだな。

72 :
相変わらず、反論不能になると
もう矛盾を指摘しないでというレスが始まるんだなww
>>69
バカ向きに簡単に言うと
貨幣がやっているのは貸借なんだなw
物々交換は今もっている必要があるが、
貨幣は将来まで含められるという事なんだな。
それがわからずに
>>69みたいに
聞きかじりの話を勝手な解釈でふくらませると
矛盾した理論が出来るんだなw

73 :
リフレ馬鹿の正体は安倍ちゃ

74 :
>>72
自分で自分が間違ってたと書き込んでることに気がついてないのか
敗北宣言してるだけなのかわからんなw

75 :
>>72
の説明は間違えてるのに?

76 :
>>66
なぜ給料を下げる話になるのか
給料下げたら経済が回らなくなるし高所得者が逃げたらまた次の奴が出てきて、
逃げた奴の分エスカレーター式に階級が上がって雇用が増える
雇用が増えると日本全体としての購買力が上がって増収増益になるって話だろ

77 :
企業は できる限り安い賃金で人を雇おうとする
ただ、雇用が増えると安い賃金で雇おうとしても雇えない。別の会社にいってしまう
だから高い賃金にせざる負えないってことだな。全体の流れとしては
(個々レベルでは経営者の人情だとか人間関係だとか道徳だとかの理由で上げたりもするだろうけれど)

78 :
72の説明だけだと物々交換の簡便化要素しか説明されてないし
クルーグマンのたとえも物々交換の簡便化の話から、
様々な要素を無視した話にもっていってるだけで
金融のもう一つの要素には触れていない。
触れていない要素の一つを言うと、
お前らが溢れだしたベビーシッター券を使われたら
ベビーシッター業務をしなければならず、
その間は外に遊びに出られないけどそれでええのんか?。
A夫婦とB夫婦はお互いの子供の面倒を見合う事になるだけですけど
それが幸せなんですか?という疑問に答える必要がある。
ベビーシッター業務を断った時に発生するのがインフレだが
クルーグマンはぶっ倒れるまでは誰も断らないし
ぶっ倒れるまで交換しあう事が最大幸福だと定義している。
(自分がシッター券を使う時はいいが
使われるターンの事は考えない方もいるようだが)
ところでクルーグマンって
イギリスかどっかだとグルーぐまんって読むの?だな

79 :
>>76
高所得者が逃げるほど高い税率にするんでしょ?
ということは仮に名目で同じ額を貰っても
税引き後手取りベースでみたら少なくなるよね?
だったら、最初から手取りベースでみて少ない金額で請け負えば良いのに
なんで今交代してない?。
>逃げた奴の分エスカレーター式に階級が上がって雇用が増える
そうだとすると単に入れ替わっただけでは?
しかも、能力的に劣る奴を仕方なく上でスライドさせている訳だけど、
その不足分はどうやって補うの?

80 :
全ての人が馬車馬のように働き、それによって発生した最大の生産物を
全て消費しつくす状態が最大のGDPになるにしても
なんか嫌な社会だわwちょうどいい消費でええわ(経済の目的の否定ではなく、現実こんなもんだろ)
(ベンツはいらねえ、100万円の高燃費の軽自動車がええ)
高けりゃええって訳でもないよね
そういう概念が強くなってなって消費に足を引っ掛けることになってる原因のひとつになってるな

81 :
というか ほとんどの高所得者は逃げれないからなあ
医者・弁護士の資格系の高所得者は日本じゃないと稼げない 他国では無能なニート
中小企業の経営者らへんは 国内に会社あるのに逃げれると思ってるの? 知識もない海外で同じ商売して儲かると思ってるの?
大企業の経営・役員らへん おまえらも同じだ国内で商売・生産手段持ってるのに 国外に逃げるつもり?出たとして 国外から国内の本社に命令するの?アホなの?
個人株主の皆様 日本株の知識で特化してても海外ではそうはいかないよ?だけれどあなた達は逃げようと思えば一応逃げれるね
引退した資産家たち おまえらは逃げれるな自由にどぞ
高所得税にしてもほとんどの高所得者は逃げれない
逃げる余地があるのは高所得者ではなく高資産家だな

82 :
日本に占める同族経営でも生き残っているごとく
政治家のかなりの部分が世襲であったりするごとく
普通の人間なら その役職、その立場を得たら、適応し能力を同等に発揮できるものだ
(だからこそ世襲議員も世襲企業も淘汰されない。能力的に明確に劣っているわけではない。人間は適応できる)

83 :
具体例出したらすぐわかるよね
高所得税にしたら
たとえばトヨタ一族が日本のトヨタ社を捨てて海外に逃げるんだよ!
という主張がいかにばかげているかがわかる
すごい高い税率にしても逃げないのが現実
なぜなら海外で新たに始めるというのはとてつもないリスクだから
国内で高い地位を得ている人間ほど、海外で新たに始めるのは恐ろしいはずだ
そりゃあ、海外から年収1000万ドルで引き抜きがかかったら多くの人がいくだろう
だけれど、それは現状の所得税率でも同じことが起こるよね
結果はほとんど変わらない

84 :
>>81
働く時間をセーブするだろう、
中小企業の経営者は拡大を避けるだろうし、
新しい事業の立ちあげを避けるだろうね。
>>82
だったら四の五のいってないで新しい事業を立ちあげて
社長という役職になって
皆で高所得者になればいいじゃない。

85 :
>>84
資格系の人は働く時間をセーブするだろうけれど
経営者に関しては合理的な判断を続けるだけだよ。チャンスがあればやる
手加減したらつぶれるもの
ええとそれは新規参入の零細企業の社長になったらそりゃあ現状の倒産率に合わせて倒産するだろうさ
>逃げた奴の分エスカレーター式に階級が上がって
の話の流れから出て行った社長の後がまになった人らがどうなるか?という視点だお

86 :
>>83
トヨタはすでに成熟産業であり
すでに巨大になった所だからね。
それに、法人税や所得税が少なければ、
今海外に出て行ってしまっている
事業所の多くが日本でつくられたはずだよ。

87 :
>>85
その通り、合理的だ、合理性の中には当然税負担も入る。

88 :
>>83
>そりゃあ、海外から年収1000万ドルで引き抜きがかかったら多くの人がいくだろう
>だけれど、それは現状の所得税率でも同じことが起こるよね
例えば
名目3000万円で所得税40%の国で働いている人が
名目2000万円で所得税0%の国のからオファーが掛かったらどうするか?
すくなくともこの条件だけで比較すればいくよね。

高所得者は所得税とは無関係とか言うなら、
低所得者も同じですよね?
むしろ高所得者より融通利かないから、
その意味では低所得者に課税した方が都合よくないですかと
意地悪を言いたくなる。

89 :
>>86
>今海外に出て行ってしまっている
これは関係がないよ。海外に出るチャンスがあったから出ただけで
海外に出るというのは国内を辞めるわけではない。それに規模も割りとたいしたものではない
対外資産負債残高統計より
ここ10年で直接投資35兆9320億円→89兆8130億円で53兆円海外直接投資が行われたわけだけど
日本企業の資産規模1835兆円(国民経済計算2011年確報ストックば小さいものだ。グローバル化の進展が進んだ程度で説明がつく
法人税や所得税の影響なんて少ない
ただこれは具体的数値を互いにいえていない状況だから(法人税や所得税を●%減税したら国外流出が●兆円減るという)
解釈の差がありうるとは思う

90 :
>>87
もちろん税負担も計算に含まれるけれど、儲けのチャンスがあるところ(市場形成の余地のあるところ)
を放っておいても、そこは儲かる所なんだから結局誰かがそのリスクをとって市場を取りにいくから結果は変わらないよ

91 :
>>88
そりゃあ塩税のごとく、逃げれない人から取り、逃げる人からはあんまり取らないというのは
経済学においても重要な概念のひとつでしょ
ただ破綻系ではない経済でGDPの最大値を出すための政府のあり方の中にある最適な税制の位置づけというテーマでは
他にも社会の流動性とか、チャンスのありよう(チャンスの公平性による活力を維持するための税金とその税制)とか
別概念も飛び出てくるから、その意地悪以外の概念との兼ね合いよといいたいね
ただその意地悪概念自体は無視できない概念であることは認めるよ

92 :
随分と都合の良い理屈だね。

93 :
ここまであなたは理性的に語ってたのに
その次の文章がそれかい
残念だお

94 :
低所得者になんで重税をかけちゃいけないのかを論じて、
その理屈が列挙された後に、
その列挙された原則を高所得者を照らしたら
凄く面白いことになるだろうって事はわかった。

95 :
>>91
において
高所得者の時に無視し続けた要素について
低所得者にも当てはまるよね?といった途端に
今まで無視し続けた要素って大事だと言い出したわけで、
他に言い様が無い。

96 :
そんなこといった覚えないけどw
私のカキコは77以降ね 途中で話す人かわってるよ
77以降のやりとりと その前だと文章の性質が相当かわってるしょ

97 :
それに91の内容自体は別に間違ったことをいってるわけではないでしょ
(合意とれるんでしょ)
ただ過去のやりとり(私じゃないんだけど)との矛盾が気に食わないと

98 :
言ってるよ。
高所得者の話の時には無視して問題ないといった、
デメリット以上のメリットがあるという文脈ではなく
あくまで無視して良いと言う主張
>>83
>>81
なんかね。

99 :
>>81 >>83
で高所得者は逃げれないとたしかにいいました。
>>88
の低所得者の方が逃げれないから課税すればに対して
>>91
でGDPが最大になりそうな政策・税制にしようといいました
となると>>81>>83はその攻撃性からも、累進課税の強化を支持してるようにも見えるけれど
しかし>>91により累進課税の究極的な徹底もまた弊害でGDP最大になりえない事が想定される
高所得、低所得そろって逃げれないのは現在でも確信してるけれど(逃げやすさは高所得>低所得ではある)
たしかに私の方が内部に文章内に矛盾があり間違っていたことを認める
申し訳ありませんでした

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【バ-ナンキバブルに日本は乗れるか?】 (179)
アベノミクスを成功させるには? (135)
【白川】日銀廃止論 (127)
ぶっちゃけ、日本の実力なんて韓国以下でしょ? (134)
デフレ派!    低脳丸出し    デフレ派! (174)
セックス嫌いが倍増、男性は1/3以上は興味なし (181)
--log9.info------------------
【sage進行】塩まじない 28 コテ厳禁 (485)
【飛びます】幽体離脱(体外離脱)part36 (320)
モグラ2 (336)
フラワーエッセンス 総合 Part.1 (107)
病院でされた激痛の治療・検査◆復活第2手術室 (279)
見た夢をそのまま書くスレ8 (711)
【まるで】明晰夢【現実】 16日目 (386)
【熱中症】次の人答えて95人目【気をつけてね】 (167)
神が伝えたいこと (112)
【パンピーが見た皇室、御所、皇居の夢 其の九】 (785)
なにそのツンデ霊★十一人目☆ (639)
【マヤ暦】 2015年9月3日 ★1【人類滅亡】 (652)
ケサランパサランについて語るスレ (385)
土着信仰や風習に関する怖い話貼ってけ。 (525)
●深夜の散歩●十四歩目・・・ (879)
【崩壊?】将門の結界2【存続?】 (532)
--log55.com------------------
文面だけで笑わせる年賀状
【特約】営業専担者【マイスター】
【仙台】仙台北郵便局【台北】
◆65歳定年制確定!?◆
嫌いな奴が不幸なるように呪うスレ
【俺たち】万年主任は最高なんだぜ【自由】 Part.3
【ブラッツク】内務ゆうメイトの愚痴スレ136【破たん】
ゆうパック配送委託業者ってだいたいクズだよな3