1read 100read
2013年19ENGLISH315: 【実況中継】 山口俊治 【Try Again】 (488) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ここがヘンだよ「よくばり英作文」 (534)
TOEICの問題にありがちなこと (513)
【GIU】Grammar in Use part3【ELT】 (743)
Talk about today's news in English (159)
【最初の壁】TOEIC350点目指すスレ (163)
TOEICテクニックスレ (231)

【実況中継】 山口俊治 【Try Again】


1 :2010/09/30 〜 最終レス :2013/09/13
文法おじいちゃん山口先生や著書を語るスレ。

2 :
意外にも下ネタ多いよね。

3 :
最近GOESのやつが書籍化されてるけど
あれって実況中継で扱わなかった文法項目とかも取り扱ってるの?

4 :
トークで攻略?

5 :
それ以外に何がある? 分析で(苦笑)

6 :
>>4
そうトークで攻略。
あれ全て実況中継でやった項目の練習問題だけなのか、
実況中継でやらなかった新たな項目もいくつか出てくるのかどっちなんでしょうか。

7 :
それ聞いて何になるんだ?

8 :
コンプリートは今でも古さを感じさせない名著だろ。

9 :
try上げインと実況はどこか違うの?一つにまとめただけ?

10 :
そう

11 :
一冊になったけど厚いから少しでも薄くするために
索引がなくなってるんだよね確か。

12 :
受験板で実況中継の「時制」は間違っていると語ってる人がいるんだけど
本当?

13 :
間違いのない文法書なんて特に和書ではないんじゃない?

14 :
比較のははーん!てのがわかりにくい。

15 :
あはーん

16 :
>>12
具体的にお願い
if not=unlessは明らかに間違い

17 :
間違いというか実況中継も10年以上前の本だから当時はその解説で問題なかったのかも。
そろそろ全面改訂して欲しいな。

18 :
>>12
「過去形か過去完了形か」の説明はあきらかにおかしい。たぶん本人がわかってない。
あと、to不定詞に付くforの扱いとか、to不定詞・形容詞用法の前置詞なんかの説明がおかしい。

19 :
俺さ山口、よろしく。
細けぇことはどうでもいいんだよ。
             以上!

20 :
トイック文法でどれくらい目指せる?

21 :
ちょっとみてきます

22 :
もうさ、ホテル一週間借り切ってそこで順番にやるのが
効率いいよ

23 :
わかりやすい?

24 :
トライアゲインに一週間で終わるみたいな宣伝書いてあったが、学生でしかもこれ一冊に集中してでも一週間じゃきつくない?

25 :
結婚までは許すけど、子供はやめろよ、全員みじめじゃんか

26 :

双方、生きるためにやるしかない時期が長すぎたんじゃないだろうか、、、
確かに十代で母国に兄弟がそんなにいっぱいいたら
こっちでマジのサバイバルだろうね
そこまでしてくる価値は東京の人なら?ないと思う

27 :
>>24
ある程度理解できてる人が内容確認するにはいいんじゃない?

28 :
>>24
600ページあるしな。

29 :
あげ

30 :
「英会話Make it!」は良書だと思うわあ。

31 :
20年前位に発刊された上下巻の実況中継は、まだ持ってる
オレの宝物であり原点
これをちゃんと理解してアウトプット出来れば英検2級は取れるよ
10年くらい前の話だけどね

32 :
伊藤和夫とか山口ってなんでこんなに評判いいの?
受験板でも英語板でも。
伊藤和夫がわからんって人でも山口を絶賛してるし。
俺は伊藤和夫も山口もどっちの本も何言ってるのかさっぱりわからなかった。
今井富田西で今は英文法バッチリだけど。

33 :
(。???。)

34 :
英文を読む方法論なら伊藤和夫、西、人によっては富田
これに対して山口さんの真骨頂は実況中継じゃなくて
コンプリート英語構文とか総合英文読解ゼミに見られた、
構文の網羅性のすごさと、その構文をシンプルに文型の
体系の中に位置づけたうえで、構文の成り立ちが理解できる
説明と、構文相互の相互関係なども容易に見せてくれた点
だと思う  文型表示が大雑把とよく言われたけど
大雑把でないとシンプルに全ての構文を文型体系化に
組み込むのは無理だったと思う  
でも結果的に分厚い構文辞書的になり、また入試問題で
それほど構文が問われなくなり、基礎技術100→
ポレポレ→透視図が、山口構文本→解釈教室より
御手軽で精読の必要十分性も満たすようになり廃れた

35 :
>>30
まじで?
あの小さい本だよね?
買ってみようかな

36 :
まだご健在かな?

37 :
最近の入試傾向とはズレない?

38 :
>>32
今井、富田、西、全員の本買ったの?そりゃおバカさんだね。
その3人は教え方全然違うだろ。最近の有名講師の並べてりゃ通じると思うなよ低偏差値が。
つーか西の切り口は伊藤と似てるよ。モロに伊藤の影響受けてるから。西が理解できて伊藤が理解できないなんてことは無い。
今井は自演と自慢が酷いだけで実力はカスレベルの詐欺講師だし、富田の指導方法は受験に特化しすぎてる。

39 :
実況中継は改訂版が出たりしてるけど
トライアゲインは2002年時点の実況中継?
2003年以降の実況中継は一回改訂したけどそれを反映したトライアゲインはないの?

40 :
>>38
自慢はとにかく自演は無いでしょうさすがに。

41 :
>>32>>38
というか今井と山口の文法の説明の仕方ってほぼ一緒やん

42 :
山口の真髄はコンプリート英語構文にある

43 :
基本からわかる英語リーディング教本
http://ameblo.jp/ligualand/entry-10375775454.html
伊藤和夫と薬袋善郎は何がちがうのか?
http://ameblo.jp/ligualand/entry-10559193239.html

下の、伊藤と薬袋との違いを読み進めたら、
伊藤と山口の違いが出てきた。
山口こそ伊藤の後継者になりえたのかな?
公式後継者は今井宏だろうけど。

44 :
トライアゲインって問題演習編の内容は無いんだな。
ところで実況中継、難易度表示が
上巻は易のところに○がないが、下巻は易に○がある。
普通逆じゃねーか。なんで上巻の方が難易度が高いんだよ。

45 :
文法項目別で上下分けてるだけだしな

46 :
問題集版、問題別冊が無いとか使いにくすぎ

47 :
>>44
問題集版のトライアゲインが出てる

48 :
ご存命のうちにコンプリートと実況中継シリーズ改訂キボンヌ

49 :
高校の頃読んだけど、
今読むと辛いな
体系的でないというか・・・
これだけでは文法に穴あきまくる
特に疑問文関係が完全に穴になるな

50 :
>>49
山口のどの本の話?

51 :
>>50
実況中継

52 :
参考書じゃないから網羅性はない。

53 :
実況中継は開成高校1年が一括採用したそうだ
ますます有名私立と公立の差が大きくなる

54 :
参考書じゃなきゃなんなんだよ

55 :
実況中継といえば昔から「偏差値35から70に!」みたいな帯がついてて、
できない子でも楽しく読める参考書として売り出されてたけど、
今や開成なんて超進学校で採用されるようになったんだな。

56 :
学参の帯といえば、最近、金ぴかとか、錦のふんどし、つうか、腰巻というか、
ずいぶん派手になったもんだ

57 :
PSSを使えば総合英文読解ゼミの例文を暗誦できそうだ。
ファイル作るのが面倒、というかタイピングしている間に覚えてしまいそうだが。

58 :
実質、山口氏の生徒のアイデアが語学春秋社をでかくしたようなもんだが
そのかたは一銭ももらわなかったのかな

59 :
SVXXの考え方って、コンプリート英語構文で学べる?
それとも伊藤和夫のほうがいい?

60 :
高1で実況中継を一括購入するのは、中3で高卒中級レベルまで仕上げてるってことか。
さすが開成。
公立高1なら都道府県トップレベルでも、はじめて英和辞典に接するレベルなのに。

61 :
トークで攻略買った人、誰か紹介して
サイトの視聴部分だけじゃ、具体的にどういう内容かわからない。。。

62 :
基本英文700選のシャドウイング を繰り返すことです。
音声を使って毎日20例文づづ復習し30周以上学習した結果英語力が飛躍的に向上していた。

63 :
入試じゃなくて資格試験対策としてはどうなの?

64 :
>>60
なんじゃそりゃ。

65 :
コンプリート英語構文って検索しても画像が一枚もでてこない
誰かもってる人がいたら目次とかアップしてほしいなぁ

66 :
持ってたはずなんだが見つからない。

67 :
持ってるけど桐原嫌いだから断る

68 :
桐原はなんで絶版にしてるのかな

69 :
>>60
日本語でおk

70 :
総合英文読解ゼミって絶版になったのか?

71 :
うん。

72 :
>>66
見つかったか?

73 :
『総合英文読解ゼミ』の前は『全解英語構文』、その前が箱入りの『英文読解事典』(これは正確なタイトル思い出せない)。
あとは単元別に分冊にしたのもあったね。語学春秋社はどうして絶版にしてしまったかな。

74 :
自己解決。『基本英文読解辞典』だった。
この本は叔父が持ってるんだけど重厚な感じで置いておくだけでもいい感じ。
中身は変わらないのに、時代を経るに従って軽薄になっていったのは残念で仕方がない。
おまけにすでに絶版だなんて。

75 :
「英熟語イディオマスター」(旧タイトル:英熟語make it!)なかなかいいね。
個々の熟語の勘所がきちっと説明されているんで応用の効く覚え方ができる。

76 :
基本からやってみるか英会話ってどんな本ですか?

77 :
これは…
ttp://plaza.rakuten.co.jp/tsubuyakiny/3009

78 :
良さが分からない参考書ナンバーワン

79 :
仮定法アレルギーがなくなったのは
この本のおかげだよ

80 :
age

81 :
上の方に明らかな間違いがあるとか本人がわかってないとか書いてあるけど、山口って英語学の教授だよね?
受験生にわかりやすいように単純化した結果、現実の英文を説明しきれないルールになっちゃうなんてよくあるじゃん。
前置詞がついた名詞は主語にならないとか。

82 :
>>70-71
総合英文読解ゼミは
第6刷が2012/2/25発行
都内ならそろそろ出回るよ

83 :
マジで??

84 :
総合英文読解ゼミのmp3音声と
例文のみをあつめた小冊子が販売されれば最高なんだがなぁ

85 :
総合英文読解ゼミはレイアウト的に
例文暗記にはむかないから
700選をつかうことにした

86 :
コンプリート高校英語構文、どこ行っても置いてないな

87 :
コンプリート英語構文と総合英文読解ゼミの異なる部分って何ですか?

88 :
>>87
http://logsoku.com/thread/academy6.2ch.net/english/1262866945/3-5

89 :
読解ゼミ、立ち読みしたらすごくよさそうだったけど、
5分冊になった構文ゼミナールのほうが解説多いの?
構文ゼミが置いてなかったから確認できないんだ。
どうせ買うなら構文ゼミ全5冊を注文して表紙を切って
糊でくっつけて1冊にしようかなと考えたんだが……。

90 :
>>87
構成が全く違うよ。
だけど解説の仕方とかは同じだろうから読み終えた後の学力という点では
そんな大きな違いがでるはずはないと思う。

91 :
>>89
それぞれの頭にイントロのページがあり、
これから何を勉強するのかのやさしい解説がある。
これがあるおかげで、ただの構文集な印象が薄まり親しみやすくなっている。(個人的印象)
ある程度英語ができる人には不要。
それ以外は全く同じ。
でも構文ゼミナールってもう売れ残りを探す以外、手に入らないんじゃない?

92 :
>>90
まったく同じだよ。
コンプリートの前の「基本英文読解辞典」だった頃から中身はまったく変わってない。

93 :
>>92
過去スレ(>>88)をみたら配列とか項目とか違うみたいだけど?
語学春秋社の基本英文読解辞典(→全解英語構文→英語構文ゼミナール1〜5→総合英文読解ゼミ)と
桐原書店のコンプリート高校英語構文は別物なんじゃないか。
収録してある例文は被ってたりするのかな。

94 :
『総合英文読解ゼミ』が『英文解釈教室』に匹敵するって本当なんでしょうか
単語や例文のレベルはセンター試験+αくらいに感じたんですが

95 :
そんなの聞いたことないけどなあ
ゼミの方じゃなくてコンプリート構文の方は伊藤さんの英ナビに似てると思う。
英ナビでは普通の文法問題集で5文型に相当するような類の文の形をSVX、SVXXと
分けてXにどんな要素が来るかを順に並べて説明していたんだけど、
コンプリート構文では5文型の説明だけに使うんじゃなくて
文法全体をSVXXにあてはめてどこにどういう要素が来たら
どんな文ができあがるかを説明していく構成になっているよ。
その意味では英文解釈教室の例文に似たような流れがあるとはいえると思う。
あれも思考の流れに沿って構文を順に博物標本の様に並べたものになっているからね。
二人は若い頃合宿のようなことして何をどういう風に教えるかというのを
勉強しあったらしいから似たような本が出ても不思議ではない。
予備校の英語でコンプリート構文について言及があるし

96 :
>>94
総合英文読解ゼミは例文の収録数がやたら多い構文辞典なだけで、
解説も別段詳しくはないし、単語も構造も簡単だから解釈力もつかない。
時制・助動詞・態とか扱ってない項目があるし、
あれ読むんだったら英文法書を読んだほうがいい。

97 :
コンプリート総合英語も山口じいさん
これはかなりやりこんだ良書

98 :
コンプリート高校総合英語だったかな?
文法書兼任問題集だ

99 :
>>94 >>96
「単語も構造も簡単」だから構文に集中できるのだよ
それにちゃんと応用文例に長くて割りと複雑な文も用意されとる
時制その他がないのは些末な事項より文構造を重視したから
全文80回音読したら解釈で困ることはまずなくなるだろう
と、読解ゼミを買ったものの積読してるオレが言ってみる

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Talk about today's news in English (159)
TOEIC公開試験各回統一スレ132 (1001)
▲米国&英国大学院留学準備スレ PART 8▲ (923)
TOEICの問題にありがちなこと (513)
米ドラマ「フレンズ」の英語で日常英語をマスター3 (328)
早稲田toeic平均400って推薦が下げてるだろw (237)
--log9.info------------------
中山麻聖2.5 (104)
橋本汰斗2 (334)
東方神起☆ジェジュンについて語ろう20 (315)
【姜暢雄ジェジュン】在日アイドル【阿部力 玉山鉄二】 (134)
親衛隊「神木隆之介、議論スレ」PART.13 (506)
平田裕一郎 (483)
【イケメン】白石隼也 Part1【ジュノンボーイ】 (122)
ヨウスケ・クロフォード【Luke.c】 (134)
磯貝龍虎3 (823)
與真司郎 Part1 (504)
水田航生2 (419)
高崎翔太 (141)
戸谷公人2 (886)
L.A.F.U (974)
EXILE☆FANTASY (365)
秋山真太郎2 (429)
--log55.com------------------
乗り継ぎ不便な中部国際空港
■トラブル隠し■JAノL■マスコミ操作■
逆噴射のタイミング
【BS】世界探訪! 空港物語【日テレ】
【過疎】神戸空港は必ず”空港版岐阜羽島駅”になる
チャイナエアライン炎上について議論するスレ
【ダメ空港】中部から撤退する路線を予想するスレ
●東京・大阪なら飛行機で行く人-1@airline→