1read 100read
2013年19会計全般試験99: 住民税 その4 (447) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【士補よ】2008年度修了考査スレッド【さらば】 (840)
● 2008年目標総合質問スレ ● (431)
会計士受験生に聞きたい!「内部留保」 (146)
ニートを卒業する方法(>>All会計士受験生) (154)
【呪】法人や人事の悪口を書いてストレス解消! (144)
公認会計士制度を議論するスレ PART24 (116)

住民税 その4


1 :2012/11/20 〜 最終レス :2013/10/01
1000行かずにdat落ちする住民税のスレです
4スレ目じゃなかったらすまん
※前スレ
☆住民税☆本試験予想〜自己採点スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/exam/1309691666/

2 :
>>1
乙です!
皆で吉報を待ちましょう!

3 :
9時頃はレスできないから、早いけどあげとく

4 :
受かった!一発合格だ。山ちゃん、ありがとう。{泣}

5 :
>>4
官報合格おめでとうございます。
点数はどのあたりでしょうか?

6 :
>>5の方へ
有難うございます。
自己採点はしませんでした(Oの模範解答では参考にならないかも)ので何点
くらいか分からないのですが、理論では問1の特例控除は書けませんでしたが
他は問2の条例減免も含め全部かけました。計算は配偶者と譲渡の特別控除と税率を間違えまし
た。ショックでしたが解説会で先生に、あなたは合格していると言われて半信半疑でした。

7 :
>>6
ありがとうございます

8 :
無事合格したどー!
やっぱり住民税は山武_だわ!

9 :
今年は89人、合格率16.5%か
固定資産から逃げてきたのに今年は固定資産の方が率が高かった・・・

10 :
89人は事業で住民は134人か
どのみち理論が時間無くてまともに書けなかったんだよな

11 :
やっぱAだった

12 :
O、Tの模範解答どっちで見ても78点だったので、ダメかと
思ってたけど受かってた!
年も年(46歳)なので、正直厳しいかと思ったが、
同年輩の人たちも諦めないで是非頑張ってほしい。
「やればできる!」と教えてくれたOの浅ちゃんに大感謝!!
(今は横浜校の所得上級に移ってしまったが…。
ほんと素晴らしい先生だったよ!)

13 :
結局Oはあの寄付金の理論で良かったのだろうか…

14 :
1月から住民税の受講を考えているのですが
住民は所得を勉強したことがあるのが前提と聞きましたが
所得を一切勉強したことがありません。
やはり受講は止めておいた方がいいでしょうか。
簿財法消持ちで早く合格したい。
けど所得の知識も欲しい。
だからミニ所得のイメージで住民をやろうと考えています。

15 :
>>14
所得の経験はなくても合格できます。所得の経験がなければ大原をお勧めします。

16 :
今年の本試験の模範解答を見る限り、Oはやめた方が無難かと。

17 :
直前期両校受講してたが解答違い過ぎて混乱した。
どちらも予想はかなり当たってた。ただ改正点についてはT解答が有利。
T解答で合格したがO解答でも合格できるのかわからん。

18 :
今年の合格率はT>Oという感じでしょうか?
前年以前はどんなかんじだったんでしょうか?
特にどっちが有利ということがないのであればOに行こうと思います。

19 :
住民なんて家から近い方でいいよ

20 :
>>18
今年はT>>>O のようです。O生としてはつらいところです。
 ここ数年この状況のようです。「山の神」恐るべし!!

21 :
来年はO>>>Tになるようにがんばりましょう。
「濱(海)の神」と「山の神」、どっちが強いか?

22 :
結局、受かるかどうかは受験生・本人次第ではありますが......。

23 :
>>21
改正論点を抑えない神なんて存在するんですかねぇ…。
天狗も神とするなら納得ですが。

24 :
官報合格して合格祝賀会、行きたかったなー
来年こそ! 去年もそう思ったっけ。

25 :
俺もだよ。ネット官報で名前がなかった時は脱力した。
住民の合格率は高いけど官報は厳しい。

26 :
官報となるとまた話は変わりますからね…。
本当にスッキリしない試験制度です。

27 :
大原で官報載ったけど特別なこと何もしてないよ
仕事してたから試験勉強は完全に大原に任せきりだった
ていうか本試験も特に難しい論点なかったよな?

28 :
今年奇跡的に所得税を合格したため、年明けから参入させて頂きます。
書き込みの少なさに驚いておりますが、よろしくお願いします。

29 :
>>28
所得合格おめでとうございます!
私は今年住民に合格することができましたので、
ご迷惑でなければ何かアドバイスできればと思います。

30 :
>>29
嬉しいコメントありがとうございます。
何でも結構ですので、お時間がある時に書き込んで頂けると助かります。
迷惑なんてとんでもないですよ。

31 :
>>30
この板にはお世話になりましたので、
少しでも恩返しできれば幸いです!
年明けから頑張って下さい!

32 :
>>31
ありがとうございます。
来年一年に出来る努力をします。
たまにこの板を覗いて頂けるだけでありがたいです。

33 :
精神論はいいから具体的なアトバイスをお願いします。
法人住民税は計算は切りましたか?

34 :
法人計算は切ってないけど深くもやってない。
同じ答練を繰り返してパターンをおさえたくらいかな。
勉強時間に余裕が無ければ自己責任で切るのも一手。

35 :
>>33
法人住民税は、理論は押さえたけど、計算は出し方が難しいだろうから(配点とか
個人住民税との関係とか)、出目は無いと踏んで最初から切った。
理論は、押さえた方が良いかもね(寄附金は今年出たけど、納税義務者とか、利子
関係とか、個人と比較させられる論点があるからね)。

36 :
>>34
>>35
ありがとうございます。参考になりました。

37 :
他にも何かありましたら折角の機会ですので質問形式でどうぞ。

38 :
所得税合格の翌年住民税合格の者だけど、所得税でガッツリ計算をやったなら住民税の計算は
驚くほど簡単だよ。(個人住民税ね)
ただ理論は講師が言ったところは全部覚えた。
もともと題数少ないし。
本試験の計算で法人住民税が出たら
このスレは阿鼻叫喚で荒れまくるだろうな…

39 :
>>37
では、二点ご質問させていただきます。
1.学校はOですか、Tですか。また、この両校に差はあると思いますか?
2.ケアレスミス対策はどうされてましたか?
ご指導のほどよろしくお願いいたします。

40 :
指導できる立場ではありませんので、どうぞお気を楽にしてください。
1・私はTの通信でした。
片方しか受講していないので誤解があるかもしれませんが、
今年の本試験におけるOの解答には寄付金における改正論点が
反映されていない点に疑問を持ちました。
2・ケアレスミスにも様々な種類があるので内容がずれますが、
私は絶対に間違ってはならない優先順位というものをつけました。
それは家族計算→甲の所得控除までの額→甲の税額控除の順です。
したがって計算は甲の家族から行いました。

41 :
>>40
アドバイスありがとうございます。
私は昨年Oだったのですが、理論についてはOは異様にあっさりしてて
Tの方が詳しい感じがしました。
また質問させていただくかもしれませんが、アドバイスお願いします

42 :
>>41
お役に立てましたら幸いです。
定期的にスレを確認しておりますので、いつでもどうぞ!

43 :
皆様、あけましておめでとうございます。
今年も合格率16.5%以上ありますように…。

44 :
さて、勉強始めるか。去年のテキストで復習して直前期から合流しよう。

45 :
試験委員変わったか…。
まあ大して影響はないだろうけど。

46 :
Tの上級のトレーニングは誤植が酷いのに訂正来ないな
とりあえず、なんで上級は問題の隣に解答あるんだ?

47 :
何故かは知らんが問題の隣に解答があった方が確認しやすくないかい?

48 :
一月も書き込みが無いので、消される前にちょっと質問を。
今年(平成25年)から給与所得と退職所得関係に改正が入っているけど、
今年の試験を考えると、退職所得は現年分離課税だから改正点が出る可能性は
あるけど、給与所得関係は来年からってことで良いんでしょうか?

49 :
>>48
住民の給与所得控除は来年からだね

50 :
大丈夫かい?
>>48

51 :
>>48
理論の重要度としては、退職>>給与という感じになるかと。

52 :
>>46
これってO関係者の書き込みかな?
 トレーニング、そんなに訂正なかったけどね。
 このスレ、O関係者(スタッフ?)の書き込みが多いから気をつけたほうがいいよ。

53 :
このスレくらいは有用な情報交換の場にしたいですねぇ…。

54 :
住民税はとても書き込みが少ないですね。
授業はとても出席者が多いのですが。
年齢が高めなのもあるのかな?

55 :
年配の方はあまり書き込まないのではないかな?
ROM専はそこそこいるかもしれないけれど。

56 :
Tの上級のトレーニング2の問題数がコントロールタワーと
トレーニング目次と記録シートで違うけど、これ発行前チェックされてるの?

57 :
住民税の督促コールセンターの仕事は住民税の勉強に
役に立ちますか??

58 :
>>56
Tに直接問い合わせて、どうぞ。
>>57
徴収関係の理論のイメージがつきやすくなるかもしれないですね。

59 :
Tの通信速習やってるんだが、何でU講師の質問電話がねえんだよ!

60 :
もう直前期になるのか…

61 :
T上級の正誤表わざわざ郵送で来たね
俺は市販問題集しかやらなかったから知らなかったけど、
問題自体を削除とか誰も指摘しなかったのかw

62 :
某講師が住民は計算は満点じゃないと厳しいと言っていたけど、本当?
解答速報とかの合格確実ってもっと下の点数なのに

63 :
んなわけない。
ここ数年の過去問を解けばそんなことは言えないはず。
アホ講師に惑わされるな。

64 :
受験生必読の書!
『税理士試験−替え歌暗記法』
(p)http://anki.jimdo.com/
知っている人は、もうライバルにはだまって、こっそり歌ってる。

65 :
今日トイレで大をしていた人スイマセン。
誤って電気を消してしまいました。

66 :
>>62
満点は無理かも知れないけど、ハマる問題は1つ2つだから、
上手く解けば、他の人は合わせられるんじゃないの?
だから、計算優先は理解できるけど、時間配分が悪いと理論が
ぼろぼろになるから、気をつけた方が良いと思うよ。

67 :
甲以外はできれば合わせたいとこだよな。
計算はあくまで理論の予想がハズレたときに優先するのがいいかと。

68 :
生計一親族のうち甲以外の計算が多いと困るね

69 :
最近は家族計算のボリュームも結構あるからねえ。
でも家族を2人以上間違えたらまず受からないだろうな。

70 :
なんでUは計算問題を採点しないんだ????
「(私は)忙しいので自分で採点してください」ってなんなんだあああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!
金返せええええええええええええええええ

71 :
>>70
その場で答え合わせをするんだから、自己採点くらいしたら?
講師に採点してもらいたければ、採点してくれとお願いするか、山ちゃんクラス
に行けば良いんじゃないの。

72 :
Uの講義は受けたことないが、
理論の採点もテキトーと聞くしクレーム入れた方がいいんじゃない?

73 :
言われてみれば理論の採点が甘いかも。

74 :
点数高くしとけば受講生ウケはいいからねえ。
採点が甘い=ちゃんと目を通していない、ということになるな。

75 :
去年山ちゃんクラスで合格したよ。合格情報で受講者約10名。理論予想はAランク5題で2題とも出たから理論は楽勝だった。時間配分が合否の分かれ目だったと思う。

76 :
なんで採点するのをお願いしないと駄目なんだ?
するのが当然だろうが?
ひょっとしてご本人登場?

77 :
自己採点でいいなら添削なんて必要ないじゃんよ
ひょっとしてご本人登場?

78 :
受講生にとって、自己採点しろという講師をかばう理由がないんだけど?
ひょっとしてご本人登場?

79 :
なあ、内山

80 :
ウッチーがこの掲示板見てるのは確かだと思う。
時々この掲示板見てるのかなっていう発言がある。

81 :
うっちー、あの模試は90点以上が続出になってしまわない?

82 :
70だけど、曜日の関係上、内山のクラスを選んだだけ。
自己採点ってわかってれば大原にしてた。
山ちゃんクラスに行けとか言うなら、お前が山ちゃんの曜日と替われ。

83 :
てか、そんなにやる気がないなら講師辞めろ。
受講生にとって迷惑

84 :
でも、うっちーは頑固だからやりかたは変えない

85 :
所得もやってるし、本業もあるから忙しいんじゃね?

86 :
それだったらやめろよw

87 :
推定で還暦越えしてる山ちゃんの後継だからやめられない

88 :
なんか書き込み多くてワロタwww
本業忙しいからTAC片手間とか一番受講生に失礼なパターンだろ。
プロなら仕事を受けた以上、しっかりやらんかい!

89 :
あんなのが後継じゃTACもお先真っ暗だな。

90 :
俺は大原生だけど計算は自己採点で構わないな。
間違えた場合その日にでも分かるし解き直しが出来る。
住民の計算で添削してもらう必要ある?

91 :
計算過程欄とか結構減点あるぞ。
ひょっとしてご本人登場?

92 :
住民の計算こそ採点必要だろうが。
あんな罫線しかない解答用紙で、時間短縮のためできるだけ省略して書いてるのに。配点箇所だけじゃなく、書き方だってみて欲しい。

93 :
>>90
答案を回収しないと思ってるんだろうけど、回収はするんだぞ。
点数の集計をするから。

94 :
>>70
ということは計算自己採点の内山クラスは、
点数の集計してないことになるんじゃね?
それとも自己採点したやつを内山に提出してんの?

95 :
文章を読めばわかるだろ

96 :
TACって採点1枚につき50円だったかの採点料を貰えるんだけど、回収してるってコトは…
ポッポないない?

97 :
そうなのか。
回収した上で採点は自己採点なら意味がないね。

98 :
採点料もらってるのに自己採点させちゃまずいわな。
内山クラスの受講生はTAC本部に問い合わせた方がいいんじゃない?

99 :
どうりで新宿クラスは平均点が高いわけだよ…
理論も甘甘採点らしいし成績上位者量産ですわwww

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【EA】 めざせ米国税理士 2008 その1 (217)
【史上最高】11年短答合格者専用スレ【選ばれし民】 (278)
太朗君は】TAC企業法 宮内先生Part2【どら息子】 (751)
司法試験&公認会計士試験同時攻略 (153)
今時、税理士目指すなんて恥ずかしくねーのw (124)
WWW早稲田大学会計研究科 25 WWW (192)
--log9.info------------------
貧乏な彼氏がまた高級車買いました。別れます。 (591)
★★★★★車の内装、オシャレしようよ★★★★★ (206)
原付でマターリ走ってたら、軽トラが必死に・・・ (164)
軽自動車は女が乗る物 (679)
型落ちジムニー快適スレッド (196)
エブリーワゴンってどぉ? (935)
新ワゴンRとパレット (138)
★ ハイブリッド軽自動車 ★ (309)
【スズキ】 MRワゴン Wit 【美しいが勝ち!】 (423)
軽自動車にエアロ付けてる女って何なの? (135)
軽史上最高のスポーツカーって何? (240)
軽自動車は原付二種以下 (383)
男が外観で選ぶ軽自動車 (650)
そろそろ廃止にするべき。軽規格 2台目 (741)
ジムニー  プロショップ  アピオ (172)
軽1BOX総合 (128)
--log55.com------------------
ももクロって完全に消えたよな
星部ショウさん、ハロプロ村の外からついに大絶賛を浴びてしまう
西口猛です。瀕死のつばきファクトリーをここからV字回復させる方法はありませんか?
▼▲ 別冊★まゆゆこと渡辺麻友ちゃんが可愛いお知らせvol.1169 ▼▲
田原総一朗氏 韓国との対立「日本にメリットない」「日韓請求協定時韓国は貧しく雑魚だったから頼らざる得なかっただけ
【悲報】現在のAKB48が酷いwwwww
大和ハウス「これは天然温泉だ!」 大阪府「うそつけ!ただの工業用水を温めただけやんけ!」 大和ハウス「・・・・・・」
おっさん世代がオレンジレンジを異様に嫌う理由ってなに?